D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

seagateST1の使用について

2005/12/18 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 akisan36さん
クチコミ投稿数:47件

D200をやっとの事で本日Getし、D70にて使用していた「SeagateST1」を使って撮影しようとしましたが、認識してくれません。Formatもできず使用不可の様です。どなたか、使えた方おられますか?それとも、「SeagateST1」は、使用できないんですかね?

書込番号:4664642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/18 10:13(1年以上前)

え、マジですか?

当方も、D70にSeagateST1 5GB を使用しており、D200に乗り換え予定なのですが、使えないのは痛いですね。

ファームアップとかで何とかならないのかな?

とりあえず VR 18-200 のレンズだけ、先に買おうかな・・・・

書込番号:4665365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/18 12:20(1年以上前)

別の話ですが−−

  magicstar2.2GB

   D70では使えますが、S3では使えません。

書込番号:4665651

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/18 16:58(1年以上前)

SeagateのST1ってNikon的にジャンルは何になるんでしょうね〜???
1インチHDDだけど・・・
コンパクトフラッシュじゃないし、もちろんマイクロドライブでもないし(マイクロドライブは日立IBMのみですから)・・・

対応メディアは、コンパクトフラッシュカード(Type I /II対応)、マイクロドライブ対応ってなっているから、ただの1インチHDDという事ならば「サポート対応外」って言われそう・・・

メーカーサポートは情報持ってないですかね?
電話してみてはいかがでしょう?

書込番号:4666264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/18 18:31(1年以上前)

恐らく使えないと思います・・・
私もD70で使用していたものをD2Xで使用を試して駄目だったクチです。。
ジャンル的にはマイクロドライブではなく、1インチHDDらしいですね。

私はST1をその物を買ったのではなく、CreativeのMP3プレイヤーから
抜き取りました。何時の頃からかD70ででも使用出来ないST1も出てきた
らしいです。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8548451.html


ST1はデジカメ対応をうたってないですし、D200も1インチHDD対応を
うたってませんから仕方ないかもですね・・・

因みに私はD70がメインの友人に5000円で売り払いました^^;

書込番号:4666517

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisan36さん
クチコミ投稿数:47件

2005/12/18 20:02(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます。

そうですか。
やっぱり、使えない可能性大なんですね。

私も必要な方に、譲る事を考えようかな・・・。

D200一式購入後なので、資金的にメモリ購入はしんどいなぁ。

書込番号:4666780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

すいません、写真撮ってもらえませんか?

2005/12/18 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、ウォレンスと申します。
先週ビックP有楽町店でD200を予約しまして、まだ入荷町です。現在所有のカメラは Sony のP1ですw 
 ずっと「コレだっ!」っというカメラが登場するのをまってました。それまでは友人に借りたりなどで遊んだりしてました。

ん?「ノイズ?」「それがどうした。」って感じです。
 このカメラの使用範囲は自分では世界一使用用途が広いと感じております。(評価しすぎかな。。。)
 撮ろうと思っているものは、以下のとおりです。(上から優先)
  1.フットサル
  2.屋内パーティ
  3.夜景
  4.人物・風景

 D200 + VR ED18-200mm F3.5-5.6G で恐らく大体カバーできると思っております。スピードライト SB-800も欲しいところですが。ついでにリモートコードMC-36も!

本題に入りますが、まだ初心者で、D200 + VR ED18-200mm F3.5-5.6G を購入予定としております。(D200で入門機になるわけですが、ツッコミは勘弁してください^^;)
自分でいろいろ撮るのは問題ないとして、彼女や友達とかで旅行先で一緒に撮りたいものです。
 そこで、このD200を他の人に「すいませーん、シャッターお願いします!」と頼んでも迷惑でないですかね。。。 高級機ですのでお願いするのも怖いし、当然お願いされた方も怖いでしょうし、、、^^; 皆さんはどうでしょうか? こういう場でも他人に簡単にお願いできることなのでしょうか?
 私なら無理してでもお願いするつもりですが。。。

書込番号:4664564

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/18 00:36(1年以上前)

>このカメラの使用範囲

実は今日、D200は「報道」向きのデジ一眼を目指したのかな?ふと思いました。
もともと、ニコンは「報道のカメラ」として定評のあるメーカーですよね。
D200ならば、仮に戦場に持って行っても、D70sよりもはるかに耐久性があるといえます。

書込番号:4664647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/12/18 00:38(1年以上前)

ウォレンスさん、はじめまして。
D200をご購入されるとの事、おめでとうございます(^^

さて、私はD70を所持しているのですが、観光地などではたまに夫婦の写真などを通りすがりの方に撮ってもらう事があります。
ズームレンズの焦点位置や撮影条件は固定(あるいはPモード)にして、AF-Sモードで撮ってもらえれば、その場である程度確認も出来ますし(D200のモニターでしたらほぼ完璧でしょうね)、いいんじゃないかと思います。技術的には。

しかし、経験上、それでも多くの場合、D70ですら、一般の人は引きます。(^^;;
「うわー、難しそう……」
とか、連れの女性が男性に
「大丈夫? ちゃんと撮れる〜(笑)」
とか云われます。まぁ勿論だいたいは無難に撮れてるんですけど(^^;;;

なので、D200で撮影を依頼すると、結構女性の方には「無理です無理ですー」と、逃げられると思います(^^;
あとは、いかに「シャッター押すだけで大丈夫ですよー」と伝えられるか、だと思います。自分のすべき事がシャッターを切る事だけで、難しくない事がわかれば、わりと皆さん撮ってくれるとは思います。
あまり「無理してでもお願い」はしないほうがいいかもしれません(^^;;;
頼む前に、悪い意味ではありませんが「相手を見る」事もある程度は必要だと思います。
#例えば、同じく一眼のカメラを持っているとか、そうでなくてもよさそうなコンデジ・DVC等を持っているとか…

書込番号:4664656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 00:51(1年以上前)

スレ立ち上げから、30分程度で沢山のご返答がが。。。

ありがとうです!こんなに親切な方がいらして大変うれしいです。
気が楽になりました。
 シャッターの依頼はお願いの仕方(声のかけ方)次第になるかもしれませんね。女性の方は確かに一眼デジに興味を示さない方が多いですので、断れる可能性高いですね。
 「シャッターを押すだけでいいんです!」とおしてしまえば問題なさそうですね。w

 ちなみにコンパクトなデジカメでも依頼しますと「自信ないですが。。。」と答える方が5割ほどいらしました^^;

 現在はデジカメに対するニーズもかなり高まっているので(もしかしたら携帯電話と同じくらい所有率あるのかもしれませんね)気軽にシャッター押しの依頼も簡単になったのかもしれませんね。

 それに、観光地にはどの方もデジカメを持参されているので気軽にお願いできるのですね。^^ 
 あとは、人気のいない場所はやはり三脚とタイマーになってしまいますね。

D200のシャッター押しの依頼をしてみた方、是非相手の反応を聞かせてくださいな。^^

書込番号:4664705

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/18 00:59(1年以上前)

えっとやっぱり一眼レフを持っている人に頼んだほうが
無難のような気がします。
押すだけ簡単ですから・・・といってもシャッター以外
いっぱいついていますからねw


で、私が頼まれたら・・・そのままカメラ頂いて持ち帰ります!
ってそりゃ盗人ですな(^^;
まあ高価なものですからその辺はご注意を

書込番号:4664729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/18 01:14(1年以上前)

>えっとやっぱり一眼レフを持っている人に頼んだほうが
>無難のような気がします。
たまたま、旅行で、三脚を出して撮影中に、銀塩一眼レフを持った方から
「撮ってください。押すだけでいいですから。」と頼まれ、
せっかくの記念写真で自分の手ブレで失敗となると申し訳ないと思い、
三脚にセットして「はい、じゃあ、いきますよ〜」と声をかけて
レリーズした後に、マニュアルフォーカスだった・・・・・・・・・・・
という事に気付き、「すみませーん! もう一回!」とやらかして
しましました。こういったケースはレアでしょうが、ご注意を。(^_^;;;

書込番号:4664779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/18 01:17(1年以上前)

>しましました。
すみません、またいつものタイプミスです。修正を。
狙ったつもりは一切ございません。ホントです。(^_^;;;
>しまいました。

書込番号:4664790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/18 01:25(1年以上前)

ウォレンスさん

自分で撮れます。

1 まずズームを最もワイドに合わせる。

2 D200を左手で持って、自分に向けてシャッター半押し。

3 そのままカメラを適当な写したい方向に向け、シャッターを切る。

左手をうまく使えばカップルでも、3人でも可!むろんストロボもOK。

私は一人旅が多いので、いつもこの調子で、世界の町をバックに

”はいパチリ!”

どんなデジ1眼でもできますよ。

書込番号:4664810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/18 02:03(1年以上前)

ウォレンスさん
こんばんは!
私も写真はポジ2さんと同じやりかたですね。一人旅が多いので。

ただ、どうしても腕を入れたくない場合で、三脚もない場合は広角レンズでオートフォーカスを解除してマニュアルにして絞りをしぼって2メートル以上はなれたところで撮ってもらいます。
パンフォーカスでとれば素人でも押すだけでほんとにOKです。
半押しやフォーカスロックのことを言っても写真知らない人はわからないと思いますので。
しかも!D200なら1,000万超の画素がありますのでピントさえはずれていなければあとで好きなようにトリミングできますからね!



書込番号:4664883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/18 03:10(1年以上前)

ゆっきぃbyさん

画像に腕なんか入りませんよ〜。

一編試してください。

左手の使い方でどんなアングルでも〜!

皆さんびっくりしますよ〜!!!

書込番号:4664967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/18 04:08(1年以上前)

>画像に腕なんか入りませんよ〜。

あっ!ほんまや!
うまいこと曲げれば入らんわ^^;

書込番号:4665015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/18 08:29(1年以上前)

↑ まっすぐな性格なんでしょうね?

書込番号:4665175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 09:10(1年以上前)

またまた、たくさんの助言をどうもです^^

TAILTAIL3さんたしかに、一眼所持者に頼めば安心ですよね。
そのなかで、プロのカメラマンが潜んでくれればありがたいんですけどねw まずは、人より所持してるカメラで的を絞っていきたいと思います。

DIGIC信者になりそう^^;さん、そういうケースもなかなか面白いですねw やり直しのできる・後悔しないスナップができるところがデジタルのいいところですしね。w 逆にアマチュアレベルでもかえって、こだわって長い撮影になりかねないということもありそうですね。w

写真はポジ2さん、ゆっきぃbyさん。自分撮りできるんですかっ!?D200 + VR ED18-200mm F3.5-5.6Gで約1,3sのあるものを左手一本で軽々とできるんですか?当然広角専用レンズはないので、それ一本でしばらくは済ませるつもりです。まだ、D200を入手してないで、試すにも試せない;; 
 リモートコードがあればもっと楽に自分撮りできそうですかね?

書込番号:4665237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/18 10:15(1年以上前)

  みなさん、おはようございます。

   楽しく読ませていただいています。私も加わらせて下さい。

 ・D70発売2週間後、カタクリの花を撮っていたところ、
  銀塩ニコン機で隣にいた方が、「新しいデジカメですね。
  2〜3枚撮らせて下さい。」「何枚も撮れますのでお好きなだ  けどうぞ。」
  「いいカメラですね。」
  で、撮られたモノは、私より段違いにすばらしいものでした。
  どこぞの写真展に応募すれば選入り間違いなし。
  著作権は名無しの某氏ってことになりますね。

 ・D70+大きめ望遠レンズ+三脚、ニコンベストで腕は未だに
  素人ですが、風体は・・・で。
  観光地でカメラを構えていたり、歩いていると、
  「プロの写真屋さん、1枚御願いいたします。」
  <微塵もおもってないくせに・・と思いつつも、言われて悪い   気はしませんので撮りますが、なんとなく失敗は許さないぞ   というものも感じられます。これから、プロのといわれた    ら、ワンショット●円ですと応じるようにしようかと。>
  で、私も気取って、「上半身だけで、全身?、バックはどこま  でいれますか。」
   概して、若い方のほうが、素直にお礼を言ってくれます。
  「メチャ良かったら、パンチでデ−トに呼んで。」と言って
  煙にまいておきます。
   中年以上の方は、お礼よりうまく撮ってくれたかなの、意識  が−−、で私の方から、「ロケ−ションもいいけど、モデルさ  んがよかったのでばっちりですよ。」と、こちらからだめ出し  をしておきます。

   写真はポジ2さん、良い方法ご伝授ありがとうございます。
  私も撮影地での自画像1枚くらい欲しいので、これからやって
  みます。

   S3を購入したので、D200は1年待機です。
  <前にどこかでかきましたが、iso1600でも、素人目には
   ノイズはわかりません。−これだけは、D200より
   上かな>

   

書込番号:4665372

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/18 10:37(1年以上前)

人に撮影を頼むなら、コンデジ持ち歩いたらいいのでは?
一眼レフで撮りたければすでに指摘されている通り三脚&セルフタイマーですよね。
人に頼む前に自力でできるかどうかをまず考えるべきだと思いますよ。
フレーミングやフォーカス、手ブレの問題もありますし、
左手で自分撮りは、あまり良い方法とは思えません。
夜景なら、まず必ず三脚です。
コンデジしか使ったことのない人のなかには、三脚も使わないで
「え〜、ぶれちゃってるよ!」なんて言っている人をよく目にしますが、
三脚というものが存在する意味を一度考えて欲しいですね。
リモートコードに興味をもたれているということですが、
夜景等も被写体に考えているなら最優先でリモートコードを買うべきでしょう。
初心者なら機能もシンプルで安価なMC−30の方がいいでしょう。
それから、フットサルを撮ると書いてありますが、
屋内でしょうか、屋外でしょうか?夜間でしょうか、昼間でしょうか?
どなたも指摘されていませんが、暗い(いくら昼間で証明があっても屋内は
相当暗いですよ)条件下でVR ED18-200mm F3.5-5.6Gでは、使えないと思います。
開放F値2.8以下の望遠(具体的にはVR70−200など)が必要です。

書込番号:4665417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/18 10:55(1年以上前)

人に頼むより頼まれることが多くなりますよ D200持ってると

それから、デジイチだとやはり露出とかが合わせにくい可能性がありますので、人に頼んで撮るときはRAWモードで撮っておいた方が無難ですよ 後で多少の露出補正は出来ますから

因に初めてのデジイチでD200を選ぶとは、なかなか大変なことかもしれません
撮影条件に撮影時の設定を上手く合わせこまないと、がっかりするようなカットを大量生産する可能性アリですよ 覚悟の程を......
と脅かしておけば、どんな画が出てきても驚かないでしょう? (^^)

D200で初撮りした今なら、私は迷わず初心者の方にはD70sか20Dをお薦めします
シャッター押せば素晴らしい写真が撮れる程、D200は軟弱じゃないようです
これは実感です

書込番号:4665465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 11:12(1年以上前)

D2Xsさん、するどいご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただいた件ですが、既に調査済みのすもりです。
 
コンデジについては、つまりカメラを2台持つことになりますよね。たしかにこれが一番無難です。
 ですが、自分ではなるべく1台で済ましたいところです。パーフェクトな使い勝手を求めているように見えるかもしれませんが、人にお願いするのに綺麗にとってもらうなどアテにしません。
 ☆最終的な手段としてはワイドにして連射モードにしてお願いすればいいと思ってますw せっかくのD200ですからとことん使っていきたいつもりです。^^

フットサルについてもご指摘いただいて嬉しいです。
 ちょっと説明不足でしたので詳細を申し上げます。撮影時に客席から撮るということはいたしません。

 撮影においてはフットサルは自分のチームに限ります。当然メンバーですのでフィールドにも立てます。
 フットサルはサッカーのフィールドより半分以上狭いので、それほどズームも頼る必要性がないのです。高速シャッターと連射機能を駆使する方向です。
 
 使用場所等ですが、
  ・試合は昼間で野外です。
    どんなに選手から離れてても、撮影距離10m以内でいけるので、まずは問題ないと思っております。

  ・練習は夜で野外です。
    ライト設備がかなり整っているので、ISO400か800でいけると思っております。選手との距離は10〜2mまで寄れます。その辺はスピードライトがあったほうがいいのかどうかは、未知です。

 以上、このような環境面で撮影しようと思っておりますが、問題ありようでしたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:4665499

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/18 11:26(1年以上前)

こちらを見ていて、ふと思いました。

わたしが風景を撮っている時って、リモートコードを繋いで三脚に据えてから、じっくりと光の様子や雲の形なんかを眺めながらタイミングを計っている事が多いのですけど、そういう時に限って「撮って貰えませんか?」と声を掛けて戴く事がしばしば・・・。

たぶん知らない人にはやたらに大袈裟に見える装備(マルチバッテリーパック付きのD100と三脚、リモートコード、アングルファインダーなどなど)が、どうやら声を掛けられる理由なのかなと・・・。

もちろん、頼まれれば笑顔で応じますが、どうして自分が声を掛けられるのかが分かった気がしました。

書込番号:4665540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/12/18 14:53(1年以上前)

ウォレンスさん こんにちは

>練習は夜で野外です。ライト設備がかなり整っているので、ISO400か800でいけると思っております。
参考までに、私が今年西武球場でプロ野球の撮影を行った時で、ISO1000、f4でシャッター速度1/250前後というデータが残ってました(カメラはD2Hです)。

>スピードライトがあったほうがいいのかどうかは、
チーム内で練習中と言う事で問題ないのかも知れませんが、基本的にスポーツ撮影にストロボはご法度だと思います。

書込番号:4665990

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/18 16:08(1年以上前)

好むと好まざるに関わらず、一眼レフをぶらさげて
観光地を歩く時は、声を掛けられることを覚悟して
おいた方がよさそうですね(^^)

私もこの前、コンデジをお持ちの老(?)夫婦に
声を掛けられ、シャッターを押してあげただけで済まず
そのカメラの使い方を教えてあげるハメになりました(苦笑)。

#セルフタイマーのやり方が分からなかったそうで...(^^;

書込番号:4666147

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/28 14:42(1年以上前)

ずいぶんレスが遅くなってしまって、もう見られていないかもしれませんが、念のため。。

>ウォレンスさん
 
>自分ではなるべく1台で済ましたいところです。パーフェクトな使い勝手を求めているように見えるかもしれませんが、人にお願いするのに綺麗にとってもらうなどアテにしません。

それでもスナップを人にお願いするならコンデジを持っておいたほうが
いいと思いますよ。2台っていっても、D2002台ではないですから、
軽くて薄い広角に強いタイプのコンデジ一つポケットに入れておけば
記念撮影にはけっこう使えると思います。私はコンデジは使わないんですが、
誰かと一緒に記念撮影なんてときにはそうした方がいいと思います。
コンデジの良いところは、どんなヘタクソが撮ってもきれいに撮れるように
作られているということです。だれに頼んでも気兼ねしないで済みますし
逆に頼まれる方の心理としても高価なカメラを渡されて写真を撮ってくれなんて
頼まれても、落としたらどうしようとか、気をすごく使うでしょうし。
相手のことも考えたら一眼レフで撮影を人に頼むのは控えた方がいい気がします。

>せっかくのD200ですからとことん使っていきたいつもりです。^^

そうですね。「とことん使う」その意気は買いです。
頑張ってください。

>撮影においてはフットサルは自分のチームに限ります。当然メンバーですのでフィールドにも立てます。
フットサルはサッカーのフィールドより半分以上狭いので、それほどズームも頼る必要性がないのです。高速シャッターと連射機能を駆使する方向です。

なるほど。アップで撮るのに200mmぐらいまでのズームがあったほうが
迫力のある写真が撮れますから、18−200はいいでしょうね。
 
>・試合は昼間で野外です。どんなに選手から離れてても、撮影距離10m以内でいける

なるほど。それなら開放F値は暗くてもまあ大丈夫ですね。でも、F値の明るい
レンズで望遠でアップを撮ると背景のボケも加えて最高の絵が撮れますよ。

>練習は夜で野外です。
ライト設備がかなり整っているので、ISO400か800でいけると思っております。選手との距離は10〜2mまで寄れます。その辺はスピードライトがあったほうがいいのかどうかは、未知です。

スピードライトは使わない方がいいと思います。
スポーツでは基本的に
明るいレンズでストロボなしです。友達同士とはいえ、競技中にストロボ光は
迷惑でしょうし、危ないこともあるかもしれません。
ISO感度はできるだけ上げないようにするということも
撮影の基本です。
明るいレンズを使ってダメな場合の最終手段として適用するのが筋です。
まあ、そうはいっても明るいズームレンズは高いですから
はじめは18−200で、やってみるのもいいかもしれません。
でも、本格的に撮るようになると明るいレンズが絶対欲しくなりますよ。
比較的安価で使えるレンズとしては

シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSMなんか、いいと思いますよ。
デジタル対応になっていますし、安く(VRはないですが純正の半額)て軽くて
HSM搭載なのでAFも十分速いです。スポーツにはAFスピードも大事ですから。
以前使ったことがありますが、写りもなかなか悪くないですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011396
こんな問題も出ましたが、
http://www.sigma-photo.co.jp/news/051221_hsm.htm
きちんと対応してくれます。

書込番号:4690138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D70から乗り換えるユーザーの方々へ

2005/12/17 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:14件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

皆さんの書き込みを見てD70から乗り換えようかと思います。
D70から乗り換えようかと思っている方も多いと思いますが、D70の行き先はどうしようと思っていらっしゃいますか?
D70をサブカメラにするか、下取りに出すか迷っています。
まだ実物を見たわけではないので、雑誌やこちらのサイトを見ながらワクワクしている次第です。
D70のファインダーの狭さには苦痛すら覚えているので、ファインダー倍率が0.94倍というだけでも買いなのかと思っています。皆さんよろしくお願いします。

書込番号:4663958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/17 21:29(1年以上前)

私もD70からの乗り換えを考えています。

D70は今から下取りに出しても二束三文らしいので、女房のために
取っておこうかと考えています。やはりデジタルイメージプログラ
ムは初心者には優しいですし。

そのほか、スキーや海沿いなど、機械類には少々過酷な環境で高価
な機材を持っていくのに気が引ける場合なんかにもいいかなと思っ
ています。

書込番号:4663980

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 21:31(1年以上前)

>D70の行き先はどうしようと思っていらっしゃいますか?

私はとりあえず使い続けます。(未だ保証残ってるし)
ちょっと前に、D70sの後継機が来年発売になるとか
書きこみがあったので、それを信じて乗り換える事に
なりそうな気がします。

>D70のファインダーの狭さ

等倍マクロ撮影では、確かに苦痛に感じられる方も
いらっしゃるでしょうね(私はそれほどでもないけど)

書込番号:4663986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/17 21:34(1年以上前)

私もD70は残しておこうと思ってます。
2台あると何かと便利ですし、下取りも安いですから・・。
たくさん撮影したので愛着もあって手放せないですね。

書込番号:4663993

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 21:48(1年以上前)

D70sの後継機の話題は、こちらに出てます。
真偽のほどは明らかではないですが...
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610836#4650539

私は、後出しジャンケンの法則で、D200より
画質が改善されていることを願っています。

書込番号:4664049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/17 21:55(1年以上前)

私はもちろん使い続けます。
個人的にD70はモアレが気になるので広角ではなく望遠専用機として。
そうすれば外出時のレンズ交換時のタイムロスとホコリの混入対策にもなるし
とくに1台が故障した場合にも安心ですし。

私もドラゴンマンさんと同じで、愛着があるものを簡単には手放せません。

しかしD200を手にしてからD70で撮るのが以前よりも増して楽しくなりました。
改めてD70が良く出来た機種なのが分かった今日この頃です。

書込番号:4664067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/17 21:57(1年以上前)

すいません、私はすでにD200を購入した側でした(^^;

書込番号:4664076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/12/17 22:14(1年以上前)

アルビ君さん、D200を買う前にマグニファイングアイピースDK-21M
(定価3000円消費税150円計3150円)を是非買って下さい、
私はD200用に買いましたが、D200は最初から視野が広いので試しに
D70に付けたところ、視野が段違いに広くなりました、
このDK-21MはD70専用になり、D200用を先ほどキタムラに
TELで追加注文しました。買って損は有りません、お勧めです。

書込番号:4664134

ナイスクチコミ!0


ennaoさん
クチコミ投稿数:179件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/17 22:15(1年以上前)

こんばんは。

私は下に出しました。保障期限は切れてますけど、2台持っていて
もD70の出番は無くなるでしょうし。というか、嫁さん用で
D50があるので。
こっそり70から200に替えたので^^;ちなみに、キタムラ
で40kでの下価格でした。どこかで次のオーナーさんに大切に
してもらう事を祈ってます。

書込番号:4664137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/17 22:15(1年以上前)

アルビ君さん

D70からの乗りかえ組みです。
D70は残しておきます。愛着あるので。

ファインダーですが、今日D200の試し撮りにD70も持って
行きました。D200で撮った後、D70のファインダー覗いた
瞬間、「小さい!」と思わずつぶやいてしまいました。
ちなみにDK-21Mも付けてます。

書込番号:4664138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/17 23:00(1年以上前)

こんばんは、アルビ君さん

D70は最初の一眼レフで愛着があり残しておくつもりで、キタムラさんでD200だけを予約しておいたのですが、家にかえって袋をあけてみるとAF-S VR 18-200mmとかMB-D200とか72mm径のレンズフィルターとかが入っていた(汗)ことと、D200のファインダーをみて、多分D70は使わないだろう思い手放しました。

書込番号:4664313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/12/17 23:12(1年以上前)

幸せかな?さん
こんばんは!

>マグニファイングアイピースDK-21Mを是非買って下さい、
>D70に付けたところ、視野が段違いに広くなりました、

すみません、確認させてください。

Nikon Imaging を見ると DK-21Mは
D200, D100, F80, F60 に対応と書いてあります。

D70にも使えるのでしょうか?

わたしも D70のファインダーが小さいと感じています。
DK-21Mが D70で使えるならうれしいです。

書込番号:4664351

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/12/17 23:12(1年以上前)

こんばんは、みなさん。

ひとまず手元に置いておいて 出番がほとんど無いようならば下取り というか売却してしまうのも手です。
 ただ、みなさんがおっしゃれれている様に 愛着のあるものを簡単には手放せないですよね。

 それと便乗質問です。
「DK-21M」は、正式にはD70をサポートしていないようですが 装着可能な様ですね。私は、D50なんですが これってD50にも付くのでしょうか? また、ファインダーから見える範囲は大きくなった分だけ 狭くなるのでしょうか?
 よろしくお願い致します。

書込番号:4664357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/18 00:00(1年以上前)

 15日にD200を手に入れてから、ずうっと会社に泊まり込みでして、箱から出したものの、いまだレンズの装着すらしていません。あー、早くいじり倒したい!!

 ところでD70ですが、このまま手元に置いてデジ2台体制を構築したいと思っております。普段の持ち歩き用はより軽いD70がいいかな、と思ってます。D200はバッテリーパックを付けたので、ちょっと大きくなっちゃいましたし。動きものをとるならダンゼンD200だと思いますが、手軽な持ち歩きにはD70の方が具合良さそうかな、と。

 ま、とにもかくにも明日にはD200をいじり倒してカスタムファンクションを設定したり、試し撮りをしてみようと思います。

書込番号:4664527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/18 00:29(1年以上前)

なかじまあきらさん

私もDK-21M買ったので、D70に付けてみました。
装着できますよ。
但し、下の方でも出ていたように、ファインダー下部の表示が
見にくくなります。でもちょっと大きく見えるからいいかも。

書込番号:4664625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/18 00:35(1年以上前)

 私もD70所有しており、今回D200を購入しました。
D70はサブ機として使用するつもりです。サブ機と言っても、トラブル時の予備機というよりも、以下の理由としてです。

・レンズ交換が間に合わない状況での使用。
・レンズ交換がし難い状況(砂埃などが舞っている状況)での使用。

 以前、子供のお遊戯会にD70と24-120VR、10.5を持って
出かけた時に、レンズ交換の為にシャッターチャンスを
逃した事があります。
 また、D70を1年半ほど使用していて気になっているのは、
レンズ交換時のローパスフィルターへのゴミの混入です。
折角の一眼レフではあるのですが、デジタルカメラ故に
レンズ交換時には結構気にしています。実際、家に帰ってから
現像してみたらゴミが映っていたことが何度かありました。

 D200と18-200VRを購入して金欠状態ですが、D70の現在の
売価を考えると、上記理由から手元に置いておきます。

書込番号:4664644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/18 00:47(1年以上前)

すいません。
上記内容は、RX-78GP03Dさん が既にコメントされていました。
全く同感です。

 なお、24-120VRは手放しました。

書込番号:4664682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/18 01:23(1年以上前)

皆様こんばんわ。

私もD200の発表が有り、予約した時にD70をどうしようかと
悩みました。

JPEGで撮ることの多い私にD70は気楽に撮れる良いカメラでした。
ですが、もう1台D100も有り(これは水中での撮影用)
3台体制では使わなくなりそうでしたので結局会社の仲間に
レンズをつけてセットで売ってしまいました。

当然D200が発売されたらある程度安くなってしまうと
考えられますので、下取りとかオークションでも今のうちに
手を打つ方が良いと思います。(遅いかも?)
また、私のように知り合いに譲るのも感謝されたりして
宜しいかと思われます。

懐具合との兼ね合いもありますが、できれば皆様のように
予備としてお持ちになるのが一番良いと思います。

D200はカメラとしての出来が大変すばらしい物です。
ファインダーはアルビ君(さん)もきっと満足できると思います。
早く手にとって見てください。
その時の気持ちで決定したら良いかもしれませんね。

書込番号:4664807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/18 02:37(1年以上前)

アルビ君さん、こんばんは!

私はD70sを売ってD200を購入しました。
委託販売で70000円で売れました。。。

D70はD70sより買取が安くなるので私なら売りませんが、予算の関係で売りたいと考えていらっしゃるならマップカメラなどの委託販売がおすすめです。私は地方に住んでいますが、電話と宅配便ですみますよ。

あと、みなさんがおすすめされているマグニファイングアイピースDK-21Mはキャノンイオス5D板でさわがれていたので、今後、品薄になることが予想されます。ご購入されるようであれば予約して確保されるのが賢明かと。なんでもニコンに限らずほとんどのメーカーにつくすぐれものらしいです。キャノンの20Dユーザーあたりがむらがらなければいいのだけれど。。。[4662045]参照。

書込番号:4664935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/18 20:19(1年以上前)

皆さんのアドバイスありがとうございます。
それにしても、この板の盛況なこと!それだけこのカメラには期待大なんでしょうね。
D70はサブに回ってもらいながら、スーパーサブとして使って行きたいと思っています。
マグニファインダーアイピースも検討してみようかと思っています。
それにしても、デジイチ(D70)にしてからレンズ沼に首まで漬かってしまい、挙句の果てにボディー沼にまで漬かってしまうとは!しかし趣味のためだから漬かったままでもいいのかな!
早く実物に触ってみたい >^_^<

書込番号:4666826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2006/01/08 14:31(1年以上前)

ピントあってな〜いさん
こんにちは!

質問していながら回答が 滅茶苦茶遅れ申し訳ありませんでした。
ちょっと価格COMでいやなことがあり しばらく見ておりませんでした。

>なかじまあきらさん
>私もDK-21M買ったので、D70に付けてみました。
>装着できますよ。
>但し、下の方でも出ていたように、ファインダー下部の表示が
>見にくくなります。でもちょっと大きく見えるからいいかも。

ありがとうございます。_| ̄|○
今度ヨドバシ梅田に行った時に 試してみます。(^^)

書込番号:4716744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

用意するものは?

2005/12/17 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 QZWSXさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。超初心者です。
無事入手された皆様、おめでとうございます。
レビューなど、楽しく読ませていただいています。

今まで、カメラはコンパクトタイプのデジカメしか使ったことが無かったのですが、この度、思い立ってD200を予約してしまいました。

ボディとレンズ(18−200mmの一緒に発売するやつ)とコンパクトフラッシュ4GBのもので30万ほどになりました。
今まであまりしたことのないくらいの高価な買い物なので、ちょっとどきどきしています。
納期は年内は無理だろうということですが、いつになるのかは正確にはまだわからないそうです。早く来ないかな。

さて、本題ですが、一眼レフのカメラというもの自体、持つことが初めてなので、他に何を用意すれば良いのか、お手入れはどうすれば良いのか、保管はどうすれば良いのかなど、全然まったくわからない状態で不安になっています。

現物が来る前に少しでも知識をと思い、「D200完全ガイド」と「D200のすべて」という本を購入してきて、ぱらぱらと読んでいましたが、・・・どちらも書いてあることが難しいっす・・・。しょぼーん。

とりあえず、フィルターと三脚は買ったほうがいいのかな?と思い、今日フィルターのカタログを貰って三脚は眺めたりいじったりしてきました。
フィルターも種類が随分あるんですね。カタログ見てても、実際に私に必要なものがどれなのか良く分かりません。デジタル一眼用って書いてある、一番オーソドックスなものを選べばいいのかな。

他には何か必要なものはありますか?
最低限必要なものと、あると便利なものを教えていただけると助かります。
それから気をつけることやお手入れの方法なども、ご教授願えると嬉しいです。

質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

書込番号:4663899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/17 21:09(1年以上前)

QZWSXさんへ
こんばんわ!
私はレンズフィルターを必ず買ってまよ。
子供がチョケて触るので保護の為にです!汗
18-200のレンズは手ぶれ補正機能が付いてますし、
じっくりと撮ることはないので私は買ってません。
バッテリーの予備を今度購入予定です。

『D200完全ガイド』私も買いましたよ♪

書込番号:4663919

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 21:17(1年以上前)

カメラとレンズ1本だけなら、風通しの良い
湿気の少ない場所に保管すれば良いんじゃ
ないでしょうか。
現在は乾燥している時期なので神経質になる
必要はありませんが、カメラバッグの中とか
押入れなんて最悪らしいです。

デジタル一眼レフ専用フィルターもあった方
が便利です。私はケンコー製を使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html

レンズのお手入れは、ブロアーでシュシュッ
と吹く程度で十分でしょう。

書込番号:4663939

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/12/17 21:31(1年以上前)

コンデジからD200とは羨ましい、おめでとうございます。

私はD2X使ってますが、D200買って仲間が増えることが楽しみな毎日です(本だけは私も買いました(汗))

三脚は何を撮るかにもよりますけど、VRレンズ使用の場合三脚を使用するときは
VRはOFFにして使用します。
ですから、VRの場合一脚で十分です。
他のレンズ、特にマクロの場合三脚は必須になります。

結構汚れますので、フィルターは必でしょう。

4GBのCFですか、RAWで撮るのであれば、NC4あれば最高です。
パソコンで撮影画像を調整できます(露出などほとんどの撮影条件を後で調整できる)

半年ぐらいはCCDへのゴミもでます、クリーニングで取れます。
クリーニング店(SC)へ持ち込むのがいいでしょう。
必要なものは仲間作りと、とにかく撮ることです。

みんなここで勉強しています・・・。

書込番号:4663987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/17 22:00(1年以上前)

QZWSXさん

こんばんわ。
私もD200購入と同時に、勢いでVR 80-400 F4.5-5.6Dも購入して
しまったので財布のなかはこの寒さと同じでさむ〜いです。
ところで必要なものですが、フィルターはレンズ保護用のを
使っています。あとCCDについたゴミを飛ばすためのブロアー、
メモリーカードリーダーなんかもあれば便利です。
それからD200は電池の持ちがあまりよくないようなので、
たくさん撮影されるなら予備電池も必要かと。

D200完全ガイドは私も買いましたよ、でも今日は一日試し撮りに
行っていたのでまだ読んでません。これから読もうと思ってます。
D200早く手に入ればいいですね!

書込番号:4664087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/17 22:16(1年以上前)

QZWSXさん こんばんは。

確約は出来ませんが、これだけの買い物ですから、購入時に「レンズ保護フィルターは付けて頂けませんか」などと言って見る価値はありますね、必ず付けたほうがいいです。

三脚は急いで買う必用は無いと思います、QZWSXさん が撮る写真によっては使用する3脚の大きさ、機能などありますから少し慣れてきてからでも遅く無いと思います、VRレンズでしたらかなり遅いSSでもぶれずに撮ることが出来ます。

後はカメラバックとか、ブロワーなど色々ありますが、先に揃える必用も無いと思います。

書込番号:4664142

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/17 22:24(1年以上前)

>カメラとレンズ1本だけなら、風通しの良い湿気の少ない場所に保管すれば良いんじゃないでしょうか。
通常はこれでいいのですが、
今の時期温度が低すぎて曇る場合があります。
移動中はカメラを布などに包んでおいた方がいいです。
寒い外から暖かい部屋に入った時それが程よい断熱材になり曇りを防ぎます。

それとVR18-200mmでスピードライト(ストロボ)使う場合は、外付けの物があったた方がいいです。
内臓のものでは40mm以下で(フード付き)ケラレが出ます。
フード外すと、大丈夫なんですけど。

あ、それと外してはいけないもの。
予備電池1個
ニコンキャプチャーというソフト。
現像以外にカメラの設定がPCからできますので大変便利です。

フィルターはデジタルカメラですので、色フィルターはまだ必要ないかと思います。
保護用のプロテクトフィルターでいいと思います。
その場合『最新薄型』の方がいいですよ。

書込番号:4664164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/17 22:39(1年以上前)

QZWSXさん はじめまして。

用意するものですが、QZWSXさんは何を撮りますか?
風景でしたらリモートレリーズがあると便利です。
D200には、MC-30とMC-36がありますが、安いMC-30で十分だと思いますので是非ご検討ください。
あとは写真をとり始めると時間が経つのが早いので、小型の懐中電灯があると夜になっても安心です。

それと、皆さんもお勧めしていますが、予備バッテリーはあった方がよいです。

書込番号:4664227

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/17 22:39(1年以上前)

こういっては何ですが、D200は恐らくデジタル一眼ユーザー・
フィルム一眼ユーザーからの買い替えを想定した趣味の機種です
ので解説本は、結果「ある程度一眼レフがわかっている人向け」
になってしまっていると思います。

無駄になるかもしれませんが、D50クラスの解説本を1冊(
(特定機種に限ったものでなくても良いです。デジタル一眼入門とか
そういうタイトルがあれば)
を購入されることをお勧めします。

それとD200の解説本を併用したほうが良いと思いますよ。
ただ難しく考えずとも、シャッターを切ればAFも露出もあいます。
フィルム代は関係ないですから、撮って撮って取りまくるのが
一番です。


購入するものと言うと、
フィルター→傷・汚れが気になるなら、プロテクトフィルターか
UVフィルターあたりをつけておけばよいです。
メーカにもよりますが、1500円〜2500円ぐらいでしょう。

あとレンズクリーナセットのようなものは在った方が良いでしょう。


ここから先は・・・・
ほかは・・・AF50mmf1.7と外付けストロボ?
広角ズーム・・・2.8ズーム?マクロレンズ??

それは使いながら、必要性・要求が出てくると思います。
買い揃えていく楽しみもありますから、あわてて全部を
買わなくても良いのです♪気楽に行きましょう。

書込番号:4664228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/17 22:59(1年以上前)

最初はFINEで撮っていくでしょうが、次第にRAWばかりで撮るようになると思います。
ところで、D200の場合、RAW1枚で16MB程度のデータ容量なので、4GBのCFで240枚ほど撮影できます。
240枚といえば、たくさんの枚数のように思いますが、デジカメはフィルム代や現像代が不要なので、シャッターを押す回数が非常に多くなると思います。
それを考えると、旅行の際には、ポータブル・ストレージを携行した方が、後で後悔しないと思います。

書込番号:4664305

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/12/17 23:26(1年以上前)

こんばんは、QZWSXさん みなさん。

 必要な物は一通り出てきたので 後は 時間と写真を一緒に撮ってくれる「彼」かな?

 2人で一緒に 撮っていると楽しいですよ。もちろん「彼」でなくてもね♪ 

書込番号:4664401

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2005/12/17 23:39(1年以上前)

QZWSXさん こんばんは。
フィルターはレンズを守るために付けたほうがいいですよ。
プロテクトフィルターというやつです。
その際の注意点として安いやつはフィルターが分厚いので18mmで撮影した時にケラレる可能性があります。
ケラレると言ってもなんのことか分からないでしょうが、フィルターが邪魔して端が暗くなってしまうとイメージしてください。
なのでプロテクトフィルターを買う際には薄枠のやつを買ってください。
最近出たケンコーやマルミのデジタル一眼用は全てこの仕様ですからこれを買っておけば間違いありません。
その他フィルターでよく使われているのはC-PLフィルターというものがあります。風景をよく撮るつもりなら調べてみてください。
空や紅葉などがより綺麗に写ったりします。
後、三脚ですが暗い室内や夜の撮影では要りますが必要性を感じてから自分にあったものを選んだ方がいいと思います。
(いくら手振れ補正が付いていても暗いと追いつきません。)
この他に防湿庫というレンズを保管するものも調べてみてください。
それとカメラバックもね。

まあ後は使っていくうちに何が必要か分かっていくと思います。
そのうち明るい(F値が小さい)レンズが欲しくなりレンズ沼に陥らないことを願います(笑)

書込番号:4664456

ナイスクチコミ!0


GG&Dさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/18 01:31(1年以上前)

はじめましてQZWSXさん

僕も初めての一眼でD200を購入して質量の重さと
シャッター音の重さに感動すら覚えております。

4GBのCFを使われるのでしたら容量などに困ることは
少ないかもしれませんが、エプソンのストレージは
かなり使えますよ!
サイズは1,020万画素にももちろん対応してますし、
ちゃんとRAWデータも確認できました!
容量も40GBのタイプと80GBのタイプがあったり
液晶も3.8型あったりと保存・確認にはちょうどいいですよ!

特にRAWモードはメーカーによってや機種によって
形式が違ったりするので対応しているかどうかが心配でしたし
(EOS KISS DNのRAWは最初対応されてませんでした)、
気になっていた人もいるとは思いますが安心してください!!
(RAWは見れますが拡大はできません)

ニコン純正のCOOLWALKERというストレージもありますが、
液晶のキレイさや他のデジカメを使う時の柔軟性で決めて
僕はエプソンを使っています。

(ただ、4GBのCFを使用してバックアップを取るときは
恐らくですが、フルで使ってる場合は恐ろしく時間が
かかると思われます)

書込番号:4664827

ナイスクチコミ!0


minamino!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/18 01:33(1年以上前)

QZWSXさん こんばんは minaminoといいます。

D200購入決定おめでとうございます。
D200は高コストパフォーマンスのニコンの最新型デジ一眼ですから コンパクトデジカメと比較するとその差にびっくりされると思います。

>はじめまして。超初心者です。

コンパクトと比べて取り回しやメカ部分の良し悪しは別として、1000万画素をRAWで撮れてしまうD200のデータは、パソコンにも一定以上の能力を要求する・・ということも考える必要があるのですが、そちらはOKですか?

無駄レスかもしれませんが「超初心者です」とのことなので、老婆心ながら念のためカキコ致しました。 

書込番号:4664834

ナイスクチコミ!0


GG&Dさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/18 02:12(1年以上前)

必需品じゃないし、まだ発売もされていませんが、
液晶保護フィルム(上部パネル含む)も欲しいところです。

http://www.hakubaphoto.co.jp/new/20050501/dgf.html

D200用が発売されると信じてただただ待ちたいと思います。

書込番号:4664901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/18 03:11(1年以上前)

QZWSXさん こんばんは。

人によって色々なご意見があるかと思いますが、最初は本体とレンズとコンパクトフラッシュがあれば機材に関しては何もいらないと思います。
ご購入された本に関しましてはTAILTAIL3さん の仰る通りだと思います。
みなさんがこの板でよく仰っているニコンキャプチャーに関しましても絶対なければならないもの、ということではありませんので、ぜひ無料体験版で試されてからご購入されることをお勧めします。
本体を購入すればピクチャープロジェクトというソフトが入ってきますので当初、ニコンキャプチャーがなくても問題ありません。
一眼レフ初めての方は費用もさることながら知識もたくさん、必要になってきますので、最初から完璧にそろえるというのはあまりお勧めしません。
いじってみて不都合が出てきたら買い足していけばいいのでは?

 おそらく、QZWSXさんは 「最低限、なければ撮影できないもの」をお聞きになりたいのかなと思いましたのでコメントさせていただきました。


 

書込番号:4664969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/18 08:02(1年以上前)

GG&Dさん

D200専用の液晶保護フィルムはケンコーから既に出てるみたいですよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/48044470.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html

書込番号:4665126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 16:13(1年以上前)

パソコンへのデータ転送って、デジカメのファイルが大きくなってスゴイ時間がかかります。
パソコンのカードスロットの転送速度が1.5MB/sec程度だからです。
4GBのカードを今はメインで使っていますが、1時間くらいかかってしまいます。
これを速くするには、高速型アダプターが必要です。
アダプターにはカードタイプとUSB2.0ケーブルタイプの2通りあります。
どちらも7MB/secくらいと約5倍高速になります。
私が使っているのはバッファロー社の32bitカード RCF-CBA 実売価格約3000円です。
他に飛鳥社の CF32A があります。こちらも実売3000円くらいと同じくらいです。
しかし、Mac OSに対応しているのは飛鳥社製だけなので、その基準で選択されるとよいでしょう。
(以上自分のHPからのコピペでした)

書込番号:4666159

ナイスクチコミ!0


スレ主 QZWSXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/18 20:46(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。
あまりにたくさんのお返事を頂いてしまい、個別のレスでは無いですがご容赦ください。

とりあえず必須なのは
・フィルター(レンズ保護用の色の付いてない普通のをとりあえず買ってみようと思います)
・予備電池(考えてませんでした・・・聞いてみてよかったです)
・ニコンキャプチャー(これはちょっと調べてみます)
・PCへのデータ転送用高速アダプタ(今の1GBのSDメモリはカメラについてきたケーブルで転送してますが、目一杯取るとかなり転送に時間が掛かるので、どうせなら両方に使えるものを購入しようと思います)

三脚は見合わせます。
普通に撮るのにもいるものなのかなと思ってました。
もうちょっと慣れてから、本当に必要だと思ったら購入します。
カメラバックも欲しくなったら買えばいいかな。

リモートレリーズ・・・と。
なんだか良く分からず調べてみましたが、被写体は主にうちの犬っころの予定なので、今はまだいいかなと思います。ありがとうございます。

>あとレンズクリーナセットのようなものは在った方が良いでしょう。
これ、お店で見てきたんですが、色々なものがあって、どれをどう使うのか良く分からなかったんですよねー。
これから勉強してみます。

レンズは、とにかくカメラに慣れるまでは1本でやっていこうと思います。贅沢は使いこなせるようになってから・・・。(今の時点で充分に「私には過ぎたシロモノ」を購入するって自覚はあるんですけどねー。だって欲しかったんだもん)

ブロワーっていうのは、空気でほこりを飛ばすやつですよね?これって、PC用のエアダスターとかでもいいんですか?

ポータブル・ストレージ。えーと・・・。初めて聞きました。ちょっと調べてみます。ありがとうございます。

液晶保護フィルムは、今のデジカメ用に買ったときに、大きいのを買ってカットしたのが残ってるので、それを使う予定です。専用じゃないとまずいってものじゃないですよね?

カメラは風通しの良い湿気の少ないところに保管、ですか。
密閉できるコンテナにしまって、乾燥剤入れて押入れ・・・の予定で押入れ内にスペースを確保していたのですが、押入れは良くないんですね。もう一度おき場所考えます。

TAILTAIL3さんとゆっきぃbyさんが仰ってくださった通り、本に関してはもうちょっと初心者向けのものに一通り目を通す必要があると感じたので、今日「かんたんスタート!デジタル一眼レフカメラ」という毎日新聞社さんが出しているものを購入してきて見ました。
これから読みます。実際にカメラが手元にくるまでのこういったことが、実は楽しくて仕方なかったり・・・。
デジタル一眼を買おう!と思ってから各社のカタログを眺めている時も楽しかったんですが、決めたものがD200だった為になかなか手元に来ないという事態になったのですが、その分、選んでいる時のわくわくが続いている感じです。

minamino!さん、ご心配ありがとうございます。
PCの方は大丈夫・・・だと思います。(本当はそろそろ新しいの欲しいんですが、ボーナスでカメラ買っちゃったので当分お預けです)
今のカメラがJPEG圧縮した画像しか保存できない為、先日必要に迫られて、写真屋さんでプリントしてもらった写真をスキャナで取り込んでdpiを増やすということをしたのですが、1200dpiとかの画像を操作してても止まらなかったので多分まだ大丈夫だと思います。

Saeca_さん。
わはは。「彼」・・・残念ながら旦那がおりますので、作っちゃうと色々とまずいのです(笑)。
しかし旦那は「俺はカメラとか興味ないから」って言いやがりますので、役に立ちません。今は隣でゲームをしています。宝の持ち腐れだから、その24インチのワイドのモニタを私の17インチのモニタと交換してくれないかなとは思います。
まあ、こういう無駄遣い(無駄じゃないもん・・・)をしても文句を言われないのは共働きの強みですね。

皆さん、本当にご親切にありがとうございました。
これから色々と勉強して、使いこなせるようになりたいと思います。まずはカメラに慣れるまでは、とにかく撮りまくろうかなと思っています。
その上でまた分からないことがあったら、聞かせていただきますので教えてください。

それでは。
あ〜、早く来ないかなあ。

書込番号:4666899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nikon View

2005/12/17 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

このたびD200を買いましたが、ビューアについて教えてください。
Nikon View とwindowsビューアとではNikon View の方が空の青色が薄まるなど明らかに違って見えます。Nikon View での環境設定で調整するのでしょうか?。またはディスプレイの問題か?。Digital Image Library 10も使用していますが明らかにNikon View の発色が不自然です。稚拙な質問ですがどなたか教えてください。

書込番号:4663855

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 21:25(1年以上前)

>またはディスプレイの問題か?

(液晶)モニターは、アドビガンマで調整して正しい
色再現を心掛けた方が良いです。フォトショップ・
エレメンツの体験版をインストールすると、同時に
インストールされるはずです。

コントロールパネルに「Adobe Gamma」という項目が
出来ますから、そこをダブルクリックして、ガンマ
補正してみて下さい。

書込番号:4663964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然ファインダーに黒い縦線がorz

2005/12/17 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yoshio_55さん
クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

最初は無かったのですが、電源ONでファインダー中央から下に極細い黒い縦線が出ています。少し検索しただけですが、D70やD50でもあったようですが、仕様と故障の両方の意見があるようでした。入手された方はいかがでしょうか。

書込番号:4663543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/17 18:03(1年以上前)

すでにレスが出っている。
みんなあるらしいよ。
電線みたい。
心配いらない。

書込番号:4663558

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/17 18:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4660218
近いところだと↑かな? Nikon仕様というか・・・

書込番号:4663570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/17 18:11(1年以上前)

説明書の9ページの真ん中くらいに※で書いてあることかな?

書込番号:4663579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/17 18:31(1年以上前)

スーパーインポーズ用の配線です。D100、D70等と同様の仕様です。

書込番号:4663615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/17 19:17(1年以上前)

先ずは撮り説を良く読みましょう (^^)
それから、他のスレもね

書込番号:4663691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/17 19:19(1年以上前)

>撮り説
取説の誤りです (^^;)

書込番号:4663694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング