
このページのスレッド一覧(全1346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
848 | 631 | 2008年5月21日 22:40 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月29日 01:03 |
![]() |
5 | 21 | 2008年3月27日 23:46 |
![]() |
4 | 4 | 2008年3月19日 00:59 |
![]() |
6 | 7 | 2008年3月22日 10:27 |
![]() |
3 | 15 | 2008年4月17日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D200で桜を撮影しました‥家族・友達なからは【綺麗】と言って頂きましたが‥^^
上司がD300を購入して以来‥少しD300も意識し始めたのですが‥
構図・センスなどは別としてまだまだ写りに関してはD200とD300を比較するとどうなんでしょ
うか?写真はD200+タムロン90mm/F2.8(旧モデル72E)です‥^^
D300に上記レンズで撮影すると‥何が違うのでしょうかね?多分日中撮影であればそれ程変わらないような‥素人考えですかね?^^ 色のりなど‥何か劇的に変わるものでしょうか?自分的にはまだまだ現役で行けると思っているのですが‥^^ 専門的にD300だとここが違うとか言うご意見などをお聞かせいただければ幸いです‥
D200よりD300のコーナーで質問したほうが良かったのかも知れませんが‥D200を応援したいのであえてここで【質問】させていただきます‥^^
写真は手持ちのため‥風が強くてピンボケかも知れませんが‥皆様のご意見お待ちしております‥^^
7点

ビーバーくんさん
>トーンカーブのR G B各チャンネルでの調整です
>スポットライトをぶち込んで
ありがとうございます。
何度調整しても上手くできないのでお聞きして方法がわかりました。
書込番号:7830687
2点


ビーバーくんさん‥^^
>得意のやりすぎですが‥ここのスレではこの位までやるのが良いかと思いまして‥
あっははははは‥バカ受けしました(爆) おやすみなさい‥zzz‥
書込番号:7830726
3点

ニコン富士太郎さん
画像破綻(色飽和等)を考えなければここまで出来ます。いじったのはトーンカーブのみです。
サッチ君さん
お嬢さんかわいいですね!。うちのガキンチョはそろそろオヤジを無視しだしました(下はまだ大丈夫)。よって写真も下が中心で上は機嫌が良くないと撮影させません。そのくせコンデジで色々撮影してパソコンに取り込みしているみたいです。
書込番号:7830727
3点

>600レスおめでとうございます。
なんて言うコメントが出ておりますので、敢えて突っ込ませて頂きます。
そもそもD200の話題で始まられているスレッドですが、既に特定の方のチャット・
スレッドになっており、カメラ>すべてで掲示板を見ておりますとこの長大スレッド
が上位に上がってきてしまいます。
既に話題の主たるところがご自身方の写真に移られちるのであれば、Photohito側を
使われるか、カメラ何でも掲示板などある程度の周期で行なわれる事をお勧めします。
話題に対しての討論や情報提供であれば、長くなる事もありますが、完全にこのスレッド
はチャットかBLOG状態になっており、価格.comの掲示板構造では長大スレッドは避けて
頂きたいと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:7830751
2点

TAIL4さん 初めまして。
>完全にこのスレッドはチャットかBLOG状態になっており、
>価格.comの掲示板構造では長大スレッドは避けて頂きたいと思いますが、いかがでしょうか?
おっしゃられていることを、よく考えてみますと、ごもっともなことだと思いました。
最後に、TSセリカXXさんの作品を拝見してからのレスで私は遠慮したいと思います。
このスレッドでたくさんの素晴らしい方々と出会えたことをとても感謝しております。
このスレッドは私にとって一生忘れられない思い出のスレッドです。
特に特に、サッチ君さん、TSセリカXXさん、ビーバーくんさん、ご懇意にしていただいたことを心よりお礼申し上げます。
またどこかで皆さんの書き込みを見たときはご挨拶しますね。
本当にありがとうございました。
まだまだD200は【現役】だ〜!!
書込番号:7831538
3点

TAIL4さん 初めまして
TSセリカXXです
D200の使いこなしの1つとして、Photoshopの利用を提唱したのは私です。
Photoshopを使えば、D200で撮った多少“?”の写真を綺麗にして作品化できると言う考えです。
これにより、スレ主さんを初めPhotoshop初心者の方々がトライし使いこなしをマスターしています。
中にはつわ者が参加し、私も教えられる事が多々有ります。
また、カメラの撮影設定を初めPLフィルターによる画質向上方法、オートブラケット等の撮影スタイル等を提唱し、
作品作りのヒントになればとできるかぎり最近撮影した写真をUPしています
・・・・・D200でもこれだけの写真が撮れるという意味をこめて。
また、パソコンの環境(CRTディスプレイやマウスの提唱)もデジタル時代では不可欠のもので、
一見D200と関係無いようですが、(他の板でも示している通り)カメラからパソコン迄を総合的に構築する事で、
(デジタル)写真は生きてくるものだと自論が有ります。
写真(作品)は、人に見てもらえると思うとより努力し向上するものです。
このスレッドを参考に腕を上げた人が数多くいると思います。
そうゆう意味でD200を使う人(或いは写真好きの人)にこれだけ支持されているのだと思います。
数多いスレッドの中、関係(関心)の無い内容・不必要な内容も多々有ると思うのですが、
その中から自分の求めている情報をだけを読み取るのが大人のやり方だと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:7831666
4点

皆様こんにちは。
確かにこの掲示板の構造上長大スレッドは邪魔になります。TAIL4さんのお申し越しは全く正論ですから・・・ここで一度ピリオドを打った方が良いでしょう。
ただしTAIL4さんも仰られておりますが新たにスレッドを立てて皆様にご迷惑がかからない程度で更新していく手はあります。この辺りはスレ主のサッチくんさんにお任せします。
まとめてですみませんが大変お世話になりました。また何時か何処かで出会えたら宜しくお願い申し上げます。
書込番号:7831756
3点

歴代1位(1412クチコミ)の書込みで、
>このスレのせいで重くなっちゃうって人のために、予め「書き込み番号順で表示すれば大丈夫」って事だけ書いておきます。
古いスレはこれくらいで、それ以外の最近レスがついているスレはみんな書き込み番号自体が新しいから、それで何の問題もないです
というのと、
>出先でPHSだったので回線が遅くて、1位のスレが重くて、なかなかここ(別スレ)を見る余裕がありませんでした。
というのが有りました。
真意は判りませんが、回線上で問題が発生するので有れば確かに自粛が必要と思います。
よってTAIL4さん(TAIL3改名さん)のおっしゃることも正論と感じています。
書込番号:7832803
4点

ニコン富士太郎さん
せっかく作ったのでUPします。こうゆうのは初挑戦でした。
そして、ビーバーくんさん tourgui130さん タカラマツさん
私もおかげさまで、このような新ジャンルの合成の楽しみを知る事ができました。ありがとうございました。
作品は、地球内部に潜る映画“CORE”の冒頭でスペースシャトルが着陸するシーンをイメージしながら作りました。
それと、せっかくなので参考になった書込みには、皆さんで“レ”マークをいれましょう。
TAIL4さん
今日を最後ということでお許し下さい。
突然終るのは忍びないので・・・・・・。
書込番号:7833271
4点

TAIL4さん‥はじめまして^^
>話題に対しての討論や情報提供であれば、長くなる事もありますが、完全にこのスレッドは
>チャットかBLOG状態になっており、価格.comの掲示板構造では長大スレッドは避けて頂きた
>いと思いますが、いかがでしょうか?
ご指摘ありがとうございました‥どんな理由であれ皆様に【ご迷惑】をおかけしている様であれば【自粛】しなくてはと思います‥真摯に受け止めこのレスを最後にしたく思います‥^^
また何処かのスレでお会いできましたら‥色々ご教授下さいませ‥^^
最後に‥参加していただいた皆さん‥本当に色々お世話になりました‥^^
私のスレに対して【D200本体】【虎の巻】【撮影設定】【撮影スタイル】【レタッチ】【CFカード】【フィルター】【バッテリー】【構図】【モニター調整】【Photoshop】etc‥
本を買ったらす幾らする?と言う位の情報提供をいただきまして感謝の念で一杯です‥
中には駄レスもありましたが‥^^ 他の【白熱口コミ】に比べ批判バトルもなく‥楽しい時間と情報の共有が出来た事に感謝しています‥^^本当にありがとうございました‥
今回参加していただいた皆様とは他の【スレ】で出会うと思います‥その時はヨロシクお願いします‥
今夜は再度このスレ‥【まだまだ現役だと思います‥^^】を読み返し‥皆さんからのご教授を
勉強したいと思います‥本当にありがとうございました!
‥感謝‥^^
TSセリカXXさん‥私の【写真ライフ】を大きく変えてくれました‥^^ 感謝の念で一杯です‥本当にありがとうございました!
書込番号:7833595
3点

サッチ君さん、D2○○さん このスレッドでは、これが最後になりそうです。
実は、先週金曜日の涙目のスレは、
突然D200が手元から離れる事が決まった事によるものでした。
実は、私は業務として自社カレンダーの撮影のためにD200を使っていました。
その撮影が終了しD200の返却命令が出たのでした(仕事はcivil engineerです)。
(UP写真は、1年前の盛岡 チャグチャグ馬コで、D200の初採用作品等です)
カメラを貸与した上司は非常に理解の有る人で、業務以外でもD200を自由に使えたので、
いろいろと撮影してカメラを使いこなせられるようになり、撮影の腕が一気に上がったと言えます。
人に見てもらう写真(作品)を撮るために努力する事で撮影の腕、
或いはパソコンによる調整の腕が上がるという考えはここからきています。
最近の撮影は全て趣味によるものですが、その撮影スタイルが体に染み付いています。
なお、D200返却と共にサッチ君さんのおかげで手に入れたバッテリーは、使わずに返品する事になりました。
バッテリーを2個返品したのですが(FZ7用1個のみ購入)、
ROWAにメールで返品の確認を取り、定形外郵便(240円)で振込先の口座を記して送りました。
返金分は、入金手数料100円引きで振込まれるとの事でした。
返品におけるROWAの対応は終始親切でスムーズな気持ちのいいもので、
次期一眼レフ用のバッテリーもすぐにでも申し込む予定です。
その次期一眼レフですが、特選街6月号でNO1の評価のカメラになりそうです。
それから
CFアダプター経由でもスムーズに撮れます(ただしSDカード次第?)
でも、安価なUSBアダプターでパソコンにつなぎ、フラッシュメモリーとした方が良いのでは?
最後に、非常に充実した日々を送れた事を感謝します。
これからも楽しく写真を撮りましょう。
別のスレッドで会える事を期待しながら・・・・。
書込番号:7833646
3点

皆さんこんばんわ。
最近仕事が忙しく、なかなか投稿できませんでした。
TAIL4さん、こんばんわ。
>話題に対しての討論や情報提供であれば、長くなる事もありますが、
>完全にこのスレッドはチャットかBLOG状態になっており、
私にとって、このスレッドは「話題に対しての討論や情報提供」そのものになっております。
TSセリカXXさん
いつも素晴らしい画像の提供ありがとう御座います。
撮影スタイルや設定、ソフトウェアの使用法、等々とても勉強になります。私も自分のスタイルや情報をもっともっと提供して行きたかったのですが・・・
サッチ君さん、D2○○さん、TSセリカXXさん、ビーバーくんさん、ニコン富士太郎さん、タカラマツさん、ニコキャノさん、その他情報を提供して頂いた方々。
皆さんの情報は私にとって、とても勉強になる事ばかりでした。今後の撮影に可能な限り生かして行きたいと思います。
写真撮影の楽しみ、D200の良し悪し、撮影後の仕上げ方法等、を教えていただきありがとう御座いました。
また、別のスレッドでお会いしましたら、宜しくお願いします。
D200は、まだまだ【現役】だと思います!!!
書込番号:7833791
3点

サッチ君さん
残念なことになってしまいましたが、長い間、本当にお疲れさまでした。
お陰様で、素晴らしく楽しい時間を過ごすことができました。
サッチ君さんだったからこそ、ここまで継続することができたスレッドだと思っています。
またお会いしたときは、どうぞよろしくお願いいたします。
サッチ君さんへの、感謝の気持ちは忘れません。
本当にありがとうございました。
TSセリカXXさん
>サッチ君さん、D2○○さん このスレッドでは、これが最後になりそうです。
さすがに今回はどうしようもなさそうです。
>その撮影が終了しD200の返却命令が出たのでした(仕事はcivil engineerです)。
そういうことだったんですね。
>(UP写真は、1年前の盛岡 チャグチャグ馬コで、D200の初採用作品等です)
感慨無量の思いで拝見させていただきました。
これまでの自分の身を削りながらのご指導を思い起こしております。
>その次期一眼レフですが、特選街6月号でNO1の評価のカメラになりそうです。
どんなカメラか気になるので、本を買って確認させていただきます。
>最後に、非常に充実した日々を送れた事を感謝します。
本当に充実した日々でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
>別のスレッドで会える事を期待しながら・・・・。
まだまだお話したいことはいっぱいありますが、収めなければならないようです。
本当に長い間ありがとうございました。
また、いつかお会いできることを楽しみにしております。
tourgui130さん
最後にとんでもなく美しい写真を見せていただいて感動いたしました。
本当に美しいです。
またお会いできる日を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
書込番号:7834072
3点

恐縮です・・・ただ作品を中心とするスレッドは有用ですよ?
決してその意味では、止めて頂く必要性はないと思います。
このスレッドの最後に、Photohitoへの誘導か
新たに起こされたスレッドへの誘導(リンク)を書き込まれて、新規に
「なんでも掲示板」の方に建てられてはいかがでしょうか?
200返信ぐらいごとか、例えば5月のスレッド・6月の撮影テーマByD200
とかで一定期間ごとに新規スレッドを立てられてはと思います。
勝手な私の意見を聞き入れて頂きまして、恐縮です。
とぎれさせる意図はございませんので、是非掲示板の負担にならないように
ご配慮いただければ幸いです。
書込番号:7834177
2点

TSセリカXXさん‥最後のメッセージありがとうございます^^
>サッチ君さん、D2○○さん このスレッドでは、これが最後になりそうです。
>最後に、非常に充実した日々を送れた事を感謝します。
>これからも楽しく写真を撮りましょう。
>別のスレッドで会える事を期待しながら・・・・。
大丈夫です‥絶対に会えます‥^^ 【D200】もこれから応援して下さいね?また質問がありました的確な返答をお待ちしております‥
tourgui130さん‥こんばんは^^
>私にとってこのスレッドは「話題に対しての討論や情報提供」そのものになっております。
ありがとうございました‥^^ そして最後に【素敵な写真】ありがとうございました‥
本当にまだまだ【現役】ですね?^^ 次回もヨロシクお願いします‥
D2○○さん‥ご挨拶遅れました^^
>お陰様で素晴らしく楽しい時間を過ごすことができました。
>サッチ君さんだったからこそ、ここまで継続することができたスレッドだと思っています。
>またお会いしたときは、どうぞよろしくお願いいたします。
>サッチ君さんへの、感謝の気持ちは忘れません。
>本当にありがとうございました。
このままD2○○さんに贈ります‥^^ 何度楽しませていただいた事でしょう‥こちらこそ感謝の念で一杯ですよ!またすぐに会えると思います‥お楽しみに^^
みなさん‥本当にありがとうございました^^ ‥スレ主である以上【ご挨拶】があると返信をしてしまいます(爆) しかし‥これで【最後】にします‥充実した日々をありがとうございました!
皆さんの今後の【カメラライフ】に乾杯!^^
書込番号:7834389
2点

皆さん、こんばんは。
大変お世話になり感謝しております。
投稿画像の最後が「Z」になってしまったのは残念です。
TSセリカXXさん
私の画像を使って頂きありがとうございます。
書込番号:7834424
2点

最後と言いつつ、好評ながらUPを逃していたTOYOTA 2000GTの別な角度の写真と
今後のベスト案を思いついたので書き込みます。
サッチ君さん
是非、TAIL4さんの提案する方法でスレッドを立てて下さい。
そこは、
@ D200(NIKON)にこだわらない、撮影方法の提案等を主としたもの
A 私の規制パソコンでもアクセスできる“価格.com”のようなサイト
(規制とは、個人ブログやオークション、有害サイト等入れないという事です)
であれば言う事無しです。
実は、D200の返却と共に、今迄のように撮影した作品をUPできなくなるので、
このスレッドにはいずれ参加できなくなると思っていたところでした。
私はネットについて疎いので、TAIL4さんの提案がどのようなものかよく判らないのですが、
新しい方法を導き出したらここで案内して下さい。
定期的に確認するようにします。
状況説明でもかまいません。
D2○○さん
いつもながらの心優しいコメント、これからも頑張ろうとの意欲が湧きます。ありがとうございます。
書込番号:7837038
0点

スレッドが長くなるので書き込みを躊躇していたのですが、ご挨拶にやってまいりました。
ほんとうに皆様お世話になりまして非常に勉強にもなり、また私の拙い写真や加工画像もご覧になってくださって光栄です。
私もここでのスレッドはこれでオシマイにしますが、別のところでまたお会いしましょう!
その節はどうか宜しくお願いいたします。
書込番号:7838310
0点

みなさん‥こんばんは^^
TSセリカXXさん‥色々アドバイスありがとうございました‥私もネットには疎くて‥イマイチ良く分かりませんが‥
新しいスレッドを立ち上げました‥^^
【ホーム > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > なんでも掲示板】にて‥【7838261】です‥
※タイトルは笑っちゃいますので‥覗いて見て下さい‥
今回も巾広く‥楽しい【スレッド】にしたく思います‥^^ ご挨拶が出来なかった皆様には新しいスレッドでお会いできたら‥改めてご挨拶したく思います‥
今後ともヨロシクお願いします‥^^ 上手く【リンク】など貼れていないようでしたら‥ここに書き込んで下さい‥修正させて頂きます
TAIL4さん‥ありがとうございました‥^^ 何とか立ち直りました‥またお会い出来る事を楽しみにしています‥感謝‥
書込番号:7838342
0点



度々お世話になります。
当方シルキーピクスを使用しています。
このシルキーピクスでセピア調にRAW画像を
加工したいのですが、やり方が見当たりません。
フィルム調や、モノクロはあるのですが。
もともと存在しないのでしょうか。
セピア加工の場合のみnikoncapture4を使用していて
効率が悪いです。
ご教授下さい。
0点

コントロールウインドウの一番上のテイストの枠に「セピア」があります。
ただし、ここのセピアはセピア効果が薄いので、Photoshop で色調整することが多いです。
書込番号:7598913
0点

何故か 「セピア」がないんですよね。
なんでなんでしょうか。
テイスト内には、
スーパーニュートラル
ファインストリート
風景
ノスタルジックトイカメラ
レッドエンハンサー
ポートレート
青空
夕焼け
と並んでいます。
書込番号:7599465
0点

テイストバンクにあります>セピアテイスト
ようするに、彩度0のモノクロにした後でRGBトーンカーブで調整します。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?mode=al2&namber=6&rev=&no=0
書込番号:7599495
0点

こんなページがあるのを知りませんでした。
ありがとうございます!!
データをダウンロードしたのですが、
これをどこに入れればソフトに適応されるのでしょうか。
教えていただいてばかりですいません。
書込番号:7599575
0点

・「パラメータ」メニューから「テイストの編集」を選択
・出てきたウィンドウ内の「インポート」をクリック
・ダウンロードしたテイストファイルを選択し読み込む
でいけると思うのですが。
私の作ったレンズテイストとかも使えるのがあったらどうぞ。
書込番号:7599595
0点

オンラインマニュアルだと
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual/man0006.html#018
マニュアルを自分で読む癖をつけてくださいね。
書込番号:7599671
0点

これは便利ですね!!
ありがとうございます!!!
以前カメラ日和調と言うのが、
カメラ日和という本の中で紹介され、
最近いくら検索しても出てこなかった経緯が
あったのですが、
こんなところにあるのですね★
kuma_san_A1さんのものも使ってみますね。
書込番号:7599714
0点

>kuma_san_A1 さん
私のテイストドロップダウンメニューにはセピア(あまりセピアじゃない)が最初からあるのですが、
マニュアルではありませんね・・・・???
テイストバンクのセピアってセピアすぎません?
ちょうどいいの自分で作ればいいのね。
書込番号:7600817
0点

>私のテイストドロップダウンメニューにはセピア(あまりセピアじゃない)が最初からあるのですが、
たぶん、登録したのを忘れているだけじゃないでしょうか。
トーンカーブのRGBのバランスをいじるだけですから、自分好みのを登録すればよいと思います。
実はわたしのにはセピアテイスト入れていません(使わないので…)。
書込番号:7600870
0点



皆様、はじめまして。現在D40X使用中の初心者のまぁちっちと申します。ポートレートや風景撮影をしています。なかなか良質中古がなく最近価格もこなれてきたD200の新品購入検討しておりますが、いまからの新品購入に対して皆様の意見を拝聴したくお願いいたします。使用レンズはVR18〜200のみです。
0点

レンズ1本でボディー2台体制よりも、レンズを検討
された方が良いように思います (^^
書込番号:7570855
0点

はじめまして、D200ユーザーです。
予算があれば、D300を買った方が無難でしょう。
ただ、無い袖は振れませんから、悩ましいですよねぇ?
書込番号:7570883
0点

野野さん、じょばんにさん、ねねパパの友さん、返信有難うございます。
やはり予算的にD300は厳しく、現在のD200の価格がギリギリです(汗)
やはり、先にレンズを揃えた方が色々楽しめますかね?シグマ18〜50F2.8HSMにも興味ありです!
書込番号:7570949
0点

まぁちっちさん
野野さんもおっしゃっていますように、高感度を必要としなければD200でも良いと思います。
高感度が必要でご予算が厳しければ「D80の後継機種」を待って見るのも良いかもしれません。
低感度オンリーならばD200はお勧めのようです。
書込番号:7571125
0点

ポートレートで連写が必要なのでしょうか?
風景ならD200にする意味はないような気がしますが・・・(ケーブルレリーズ?)
書込番号:7571633
0点

ブラックモンスターさん返信有難うございます。外出先で携帯のバッテリーが切れ、お返事が遅れた事をお詫びします。
やはりD200の高感度は弱点なのでしょうか?と言っても、当方高感度を語れるほどの腕も無い初心者ですが・・・。個人的にはD40XのISO800までは許容範囲内ですが、それと比較して如何なものか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご意見お願いいたします。
書込番号:7571636
0点

じじかめさん、返信有難うございます。
正直、D3桁の質感等に魅了されたくちです。さすがにD40Xとは違いますね(D40Xも気に入ってはいますが)。
書込番号:7571664
0点

質感に惹かれるってのは凄く分ります。
新品価格もこの所随分落ちてきましたね。
新古でよければ、フジヤカメラの情報がありましたよ。
僕も見に行きましたが確かに良さげで、通販もやってます。
でも見ないで買うのはちょっと嫌ですよね・・。
書込番号:7573051
0点

てほへほさん、返信ならびにフジヤカメラの情報有難うございます。
程度状態では中古も検討しています。浮いた資金をレンズに投資する事もできますしね。
書込番号:7573141
0点

高感度に弱い、バッテリー持ちが悪い。
しかし質感、感触、シャッターのキレ(音)等でD300をスルーしている方も多いようです。
D200で満足している方は多いようです。
ニコンオンラインショップでも販売再開しています。
私は、D200からD3へ移行しましたが、D200かなり良いと思いますよ。
賛否両論は有りますが自分で良いと思うのであれば良いのでは。
書込番号:7573193
0点

シャッターのキレというのであれば、断然D300>D200だと思いますけど。
D200のドシャっという鈍い、ミラーバランサーのタイミングが合ってないんじゃない?という音からすると、かなりD一桁に迫る軽い感触と音がします。
D200に劣るとすると、外装部の肌触りが安っぽい感触がするところじゃないでしょうか。
梨地の文様とか。
そういった点ではD200に劣りますけど。
シャッターのキレで劣るということはないです。
若干AFのスタートがD200に比べてもたつくことがあるというのはありますけど。
書込番号:7573360
1点

私はD200を使っていて全く不満は無く(D300は欲しいですが見ないように)楽しんでおります。
まぁちっちさん がお使いのVR18〜200も使っていますが、ここはどうでしょう、新しいボディーに行くよりはレンズを買うことを薦めます。
大口径標準ズーム
マイクロレンズ
大口径望遠ズーム
広角ズーム
短焦点レンズ
三脚
スピードライト
そうして撮影の幅を広げていけば必要なボディーが見えてきます。
高速連射や高感度撮影がどうしても必要になればボディーの買い替えを考えればよろしいのではと思います。
レンズを変えると明らかに出てくる絵は全て変化しますが、ボディーを変えても劇的に変わるものではありませんよ。
質感は写欲につながるのでこれを否定するものではありません。
書込番号:7573782
0点

pao3さん、yjtkさん、Cafe Tomさん、返信有難うございます。
皆様の意見を参考にし、D200ボディorレンズ購入を検討したいと思います。
書込番号:7573846
0点

私もつい最近D200を近所のキタムラで購入しました。
初めはやはりD300を‥と考えてましたが、予算の関係でD200にしました。
確かに皆さんがおっしゃているように、新しいD300の方が総合的に良いのはわかりますが
それほど高感度撮影は必要がなさそうであるのならば、D40XからのステップアップはD200で十分だと思います。
ボディの質感もそれほど劣っているとは、思いません。
新品での購入を考えておられているようですが、中古でも程度の良いものが出ています。
フジヤカメラなどでは、Aランクで 84,000円くらいであります。
予算の残りなどで、大容量のメディアの購入もいいかと思います。
書込番号:7574055
0点

nikorrさん、返信有難うございます。
程度状態では中古の購入でも良いと思っていますが、中々良品中古がなく新品購入も検討したしだいです。
フジヤカメラの情報をいただき感謝です。さっそく見てきます。
書込番号:7574809
0点

個人的には、今からD200を買うのは余りお勧めではないですけど。
高感度に弱いというのは、D40xでISO800がOKというのと比較してどれくらいかというと。
D200だとISO320とか、ISO200くらいがそれに相当という感じかもしれません。
D200の感度の荒れ方は結構神経に障る荒れ方をするので、気になるとISO200くらいからかなり神経に障る荒れ方をします。
僕は、D1X、D200、D40、D300と持っていますが。
D200はNCで使う限り、ISO200を使うのにも躊躇していました。
これに対して、D40ではISO800も普通に使っていましたけど。
D200もSILKYPIXとか使えばISO320くらいまでは使っていましたけど。
その辺が僕の感覚では限界でした。
D300は、ISO400くらいまでは普通に使えますし。
ISO800もNRを入れれば結構いけます。
D300とD200では高感度の荒れ方が結構違うので、D300では多少荒れても気にならないか、極微量のNRでほとんど気にならなくなります。
D200だとISO320くらいまでならSILKYPIXなどのNRでかなり気にならないレベルになりますが。
ISO400を越えるとNRを入れてもかなり気になるレベルになってしまいます。
また、オートWBもかなり弱く、かなりの勢いで被ります。
また、コントラストとシャープネスもかなり弱いですので、JPEG撮りには結構向かない作りをしています。
その辺はRAWで調整していかないとなかなかちょうどいいというところになりません。
D200の仕上がり設定では、どかんとあげすぎというくらいまであげるか、あげないかしか設定できないので、RAWなどの事後処理に頼らざるを得ません。
メカ的には、当時としては非常に優れた突出した存在でしたけど。
画質的には、後発のD80やD40、D40xに結構離されてしまっていました。
D3やD300で皆さん今まで撮れなかったものが撮れるようになったと喜びのスレッドを立てているのは伊達じゃありません。
個人的にはこの時期にD200は余りお勧めではないです。
個人的にはレンズにするか、D80の後継機に期待するかの方がいいようには思います。
ただ、D80の後継機もどうなるか分かりませんけど。
僕の予想通り14MP CCDだと微妙な感じです(画素数だけ上がって画質はどうなのか?という意味で)。
12MP程度に抑えられていれば結構いいかもしれませんけど。
書込番号:7575385
2点

yjtkさん、やはりD200の高感度は厳しいものがありそうですね・・・
実際に使用されている方の意見を聞くとやはりレンズかD80後継機購入が無難と感じますね。
個人的にもD80後継機には期待しております。皆様の意見を聞き、D80後継機販売までは待ってみようかと思います。その時は、また御指導お願いいたします。
書込番号:7575459
0点

D200お勧めです。それ以下の機種には無い質感が味わえますよ。ニコンの物作りへのこだわりが現われています。予算があるならいって下さい。描写も思うように調整できます!
書込番号:7591183
1点

D200ユーザーです。
D200のオートフォーカスの精度は本当に素晴らしいです!
ぜひ体験して欲しいですね。
性能的には私もD300の方が良いと思いますが、D200に比べて圧倒的ではないですよ。
今現在のコストパフォーマンスで言えばD200はD300を圧倒しているのではないでしょうか。
いずれフルサイズの廉価版が出ればD200とD300に全く差異は感じなくなると思いますし・・・
書込番号:7594725
0点

まぁちっちさん、私はD200を2年以上使ってD300を最近購入しました。
カメラマンという肩書きはありませんが、仕事で使っています。
メカとしての満足感だけを求めるならば、D200でOKです。
でも、絵はJPEGでそのままならば、D40Xと同等かそれ以下だと思います。
(RAWで撮影して、1枚1枚仕上げるならばD200も楽しいです。)
もう一度、本当に満足させたいご自分の思いを考えられることをお勧めします。
私が思うに、まずご自分の好きなレンズを購入されてみてはいかがでしょうか?
そしてD40Xをギリギリまで使いこなして、なお絵作りに限界を感じてから、次のボディーにステップアップが投資の順序として後悔されないと思います。
なんか偉そうなこと書き込みしてしまいましたが、D200の旧CCD世代とD300の新CMOS+画像処理システムは別次元でした。そして、良いレンズがあってこそ、その進化がさらに花開く感じを受けました。
書込番号:7596378
1点



お世話になります
先月D200を購入しました。主に子供(1歳半)の撮影です。銀塩との共用を考えて
室内では主に18-35F3.5-4.5EDと50F1.4Dを使っています。先日、河川敷公園で撮影を
する際、外でのレンズ交換を避けるため、D50レンズキットについていた標準レンズ
(DX18-55F3.5-5.6ED)を持って行ったところ、大変重宝しました。
そこで、外出専用でD200標準(?)のDX18-70F3.5-4.5EDが気になりだしたのですが
DX18-55F3.5-5.6EDと比べてどうでしょう?(質問内容がアバウトですいません。。。)
・DX18-200VRが一番良いとは思うのですが、少々高価かな?って気もしてます。
銀塩でも使えたら間違いなくコレなのですが
#ってF4なのでVRは使えませんが 6^^;
・DX18-135F3.5-5.6は、周辺減光が大きい(酷い?)ラシイのが気になります
・望遠側はDX18-55で事足りました。子供が成長して運動会とか撮影するときは
80-200F2.8があるので、それを使うと思います。か、SIGMA70-300APO(旧型)
・本気(?)のときは50F1.4Dか35-70F2.8Dを使うと思います。
銀塩ではナカナカいい線行ってる(と自惚れる)レンズ構成でも、デジタルだと
汎用性に欠けるなぁ(35-70換算が1本ではムリ)って感じがしています。
0点

こんばんは。
>銀塩ではナカナカいい線行ってる(と自惚れる)レンズ構成でも、デジタルだと
>汎用性に欠けるなぁ(35-70換算が1本ではムリ)って感じがしています。
銀塩F4のズーム構成は、18-35/35-70/80-200という事ですよね。
35-70換算を1本でとなると、純正24-85 F2.8-4なんかどうでしょうか。
書込番号:7547263
1点

18-55をお持ちなら18-70に代えてもAFが少し早くなる程度で描写の差はほとんど感じられないと思います。
純正に拘られるなら話は別ですが、D200でお子さんのポートレート中心ならタムロン17-50mm/F2.8がお勧めです。
ウオームトーンの肌表現と暈け味が良い感じになると思います。
書込番号:7547462
2点

お散歩等のお手軽レンズはお手持ちの18-55で良いのでは?。確かに18-70は写りますがあまり差が無いのとメインレンズはお手持ちですから・・・わざわざ購入する必要はありません。その分を単かマクロに回した方が良さそうです。
書込番号:7549882
1点

皆さま、レスありがとうございます
DX18-55F3.5-5.6EDもDX18-70F3.5-4.5EDも劇的な差は無さそうですね。
>タムロン17-50mm/F2.8
有名な(?)レンズなのですね、恥ずかしながら知りませんでした(社外品レンズの知識が
無いと言うか、そこまで回ってない)。カナリ魅力です、実売も安そうですし週末にでも
現物を見に行ってきます
>純正24-85 F2.8-4
銀塩お出かけ用にF801(F4に続く遺物)も持ってますが、レンズは28-85F3.5-4.5を
付けっ放しにしています。元々ジャンクレンズなのでAFの滑らかさが悪く、このレンズが
逝ったらチェンジするのによさそうですね。
情報提供ありがとうございました、大変参考になりました。
書込番号:7553335
0点



先日ようやくですが、D200を手に入れられて近場を撮ってます。
主に風景写真や近所の何の変哲もないシーンをです。
そこで質問なのですが、現在使っているレンズは
D70に付けていたAF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-F4.5Gですが、どうしてももう少し長いのが欲しいので
あこがれの、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)に
したいと思いますがこのレンズはいかがな物でしょうか?
お願い致します。
1点

>AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)に
したいと思いますがこのレンズはいかがな物でしょうか?
カメラに、交換レンズ一本、そして何でも撮る。
というスタンスなら、おすすめです。
もっとも、35ミリ換算で約300ミリですから、
もっと望遠が欲しくなるかも・・・。
レンズを2本もてるのなら、
お手持ちの、18-70mmと70-300mmの2本セットも有りかと。
書込番号:7543423
0点

旅行等少しでも荷物を減らしたい時には 便利な一本ですが 今標準レンズを持っておられるのですからVR70-300mmの追加購入の方が良いと思いますよ・・
書込番号:7543559
0点

レンズ交換を厭わないのであれば、やはりVR70-300oがお薦めです。
DX18-70oも引き続き活躍の場が与えられると思います。
VR18-200oにしてしまうと。。。DX18-70oとの同居は難しいかも??
画角もかぶるし。。。画質というか、描写も大した差が有りません。。。
画角がかぶってもF2.8通しの大口径レンズとか・・・
シグマの17-70oDC MACROのように接写の出きるレンズとか。。。
チョット描写力に変化のあるレンズとなら同居できるのですが。。。
VR18-200oの画質自体は、安心して使えるレベルに有ると思います。
歪曲収差だけは、大きめです。。。画質的には唯一の弱点かも??
ご参考まで。。。
書込番号:7543594
1点

nikorrさん
私も3年半ほど前にAF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-F4.5Gを買って、その後AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを買い足したクチです。
結果、18-200を買ったあとは、18-70の出番はほとんど無くなりました。やはりVR付きは何かと便利です。普段付けっぱなしにしておくには少々でかくて重いですが、そこさえ許せればとても役に立つレンズです。
もし18-200を購入されるときは、思いきって18-70は売却されてはいかがかと?
書込番号:7551542
1点

みなさん色々と、ご助言ありがとうございました。
やはり現在持っているAF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-F4.5Gを売却しようか
と思いますが、18-200mmは結構重たいので悩んでます。
近所のカメラ屋さんの話では、18-70mmはいいレンズなので、持っていた方が良いとも
言っていました‥。
中々難しいところです。
書込番号:7552262
0点

亀レスになります (^^;)
DX 18-70mmを売却して DX 18-200mmに変えるなどと云う暴挙は止めた方が良いですよ (^^)
DX 18-200mmは、旅行などで『レンズは一本だけで』と云う時には便利ですが、1年使った印象ではレンズ自体の描写にそれほどの魅力は無いと思います
描写で選ぶなら、DX 18-70mmに軍配が上がります
特に、DX 18-200mmを使ってて不満になるのは、『全域で最短撮影距離0.5m』でしょう
一般的には200mm側での0.5mに魅力を感じるのでしょうが、よく考えると18mm側でも0.5mまでしか寄れないレンズです
広角側を使って撮る魅力の一つは、『被写体にグ〜ッと近寄って撮る』ところにありますが、0.5mでは何とも半端な距離にしか寄れない......
それに200mm側も、0.5mまで寄るとインターフォカースレンズ特有の問題で、『撮影倍率が上がらない』
と、何とも中途半端なレンズになってしまいます
私ならDX 18-70mmを残して、VR 70-300mmを買い足すのを選びます (^^)
こちらの組み合わせのほうが、断然、使っててハッピーになりますよ
書込番号:7553707
3点

VR18-200は18-70より寄れませんが
焦点距離が大きい(?)んで
被写体を大きく写せますよん
たしかにVR18-200を買ってから
18-70の出番は少なくなりましたが
私の場合
D80につけて
散策時のお手軽スナップに重宝してます
書込番号:7569035
0点



D200を使用して約1年になります。まだまだ初心者です。
最近ブロワーで落とすことのできないCCDのゴミが気になっています。
みなさんはどうなさっておられますか?
やっぱりD200に適した方法ってあるのですか?
1.ニコンで清掃
2.シルボン紙と無水エタノール
3.スタンプタイプのゴミ取り
4.DDPro
5.その他
一番確実なのはニコンに出すのが良いと考えますが、自分でやってみたいと
思っています。
ご教授お願いします。
0点

こんばんは
6.綿棒と十数年前のレンズクリーニング液&自己責任ですのよ私。
書込番号:7537662
1点

掃除が最初ならサービスに出すのがいいかと、
後はNIKONの割り箸と紙で簡単に出来ます(?)
書込番号:7537692
1点

私はとりあえずニコンのクリーニングキットを購入
しました。
でも、まだローパスフィルタには使っていません (^^;
今のところ、レンズの保護フィルタやファインダで
練習している段階です。
≫ぼくちゃん.さん
> 後はNIKONの割り箸と紙で簡単に出来ます(?)
あはっ (^o^;
ウケました・・・
書込番号:7537752
0点

red beetleさん、こんばんは。
私はSCで清掃をしてもらっています。
私もD200もCCDにゴミがつています。
近日中に清掃に持って行こうと思っています。
クリーニングキットプロを買うことも考えていますが、なかなか手が出ません。
書込番号:7537874
0点

私は、DD-PROと堀内カラーのクリーニングセットを使用しています。
・・・と言っても、買って試しに1回使っただけで(笑
その後は、ブロアーで事足りています(苦笑
D80は昨年の正月に買って、1ヶ月ほど使用したところで銀座のSCでクリーニング。。。
そして夏にこのクリーニングキットを1回。。。
週末の撮影前に、時々F16で簡易的なゴミチェックしてますが・・・
クリーニングは、この合計2回だけです。。。
今年の正月に買ったD300は、いまだ一度もブロアーによる清掃も行ってませんσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:7538300
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、クリーニングセットでの清掃はリスクが
大きいのでしょうか。
SCで清掃してもらう方が無難なんですね。
時間と価格はどのくらい必要でしょうか?
書込番号:7538533
0点

HCLから安価でクリーニングキットが出ています(無水エタノールも付属)。かなりやりやすい感じですが・・・自分は使用した事がありません。
またクリーニング自体は簡単ですが自己責任でお願いします。
ちなみに綿棒でのクリーニングはクリーニングペーパーを綿棒に巻き付けて無水エタノールでクリーニングすると上手く行ったりしますが・・・失敗しても当局は一切関知しません(笑)。
書込番号:7539133
0点

こんにちは。
DDPROで簡単に取れます。
ブラシの油分はきっちり落としてください。
無水エタノール使用の時は油分の付いていない綿棒を使用。
CCDの掃除はあくまでも自己責任で!
書込番号:7539261
0点

ペンタのぺたぺた棒も使ってみました♪
けっこーな粘着力ですな
引っ張るときにローパスが歪みそう(笑)
書込番号:7540001
0点

自分いつもブロアー飛ばしかそれでもとれなきゃ新宿SCで清掃してもらいます、簡単な内部点検もしてもらえます。料金は1000円なのですが待ち時間が長いんです。ついでにファームアップもしてもらいました、ニコン党でよかったと思うんですね!
書込番号:7544975
0点

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます。
最寄のSCに問い合わせしたところ、小生の勘違いが
ありました。それは、高額で2〜3日間ほどかかると
思い込んでいたところ、価格は1000円で1時間で終わるとの
ことでした。早速行ってきました。
同時に無料ローパスフィルタークリーニング講習会の
案内ももらいました。今度行こうと考えております。
書込番号:7550760
0点

センサークリーニングなんて、そう頻繁にする物でもないですから、Nikonで清掃してもらうのが一番手軽で安心出来ますね (^^)
確かに1時間半の待ち時間は長いですが、私はいつも、ついでにボディも点検して貰ってます
と云っても、まだ新宿SCで2回しかやったことは無いですが..... (^^;)
待ち時間には、私はいつも新宿SCの周りで西新宿の街を、他のカメラで撮り廻ってます
1時間半の待ち時間なんて、直ぐに経っちゃいますよ (^^)
書込番号:7553715
0点

こんにちは、
私はD100の時から、クリーニングキットを使って来ました。
最初は手が震える心持ちでしたが、今は躊躇なく汚れを確認したら即、キットを持ち出して
清掃しますが、粘着性の汚れもあり一度では綺麗にならない事もあります。
D200はゴミが付きにくいせいか、頻度は少なくなりました、野外で頻繁にレンズを交換するので、
出かける前にはイメージダストオフ、データを取り込むように心がけております。
細かく、点のようなもので数が少ない時はCaptureNXで処理をしております。
地方に住んでおりますのでSCに気軽に行ける状況ではありませんので、キットは必需品です
そろそろD300が気になっておりますが言われているAF動作不良の情報が気がかりです。
書込番号:7555461
0点

こんばんは‥^^
近くにSCがあれば持ち込んだほうが無難かも‥1,000円ですしね^^ ※【1年保証以内】無料‥
レンズ(純正に限りますが)のピント具合も見てくれますよ‥^^ついでにボディーチェックも‥
グリップ交換も【1年保証以内】なら無料です‥現在D200【1年保証以内】は稀かと思いますが‥^^ 保証以外でも工賃1,000円+部品代2,000円未満の筈です‥今度実施したらレポートします‥因みにシャッター交換は28,000円位だったと思います‥
書込番号:7687471
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





