D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

今後のD200は大丈夫なの?

2006/01/30 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200非常に評判がいいのに、反面、縦縞ノイズで大騒ぎですね。
メーカーからは何も公表がないようですし。検討しているものとしては不安ですね。
今現在、どこのショップも品切れのようですが、これから予約注文をして入手できるD200は、その縦縞問題は対処された商品なのでしょうか。

書込番号:4780312

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/30 21:45(1年以上前)

>メーカーからは何も公表がないようですし。

公表されてないから対処済みか否かは分かりませんよね。

書込番号:4780420

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/30 21:45(1年以上前)

いまタイで作っているD200は、対策を施してるような
気がします。でないと修理対応するSCが大変でしょう。

書込番号:4780424

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/01/30 21:51(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。

私も去年の発売からいろいろなところで情報を集めている一人です。

この掲示板ではありませんが、NikonのSCやカスタマーサポートに
正確な情報を求めた方が書き込まれたところがあります。

それによると、現在確認されている不調は調整によりかなり改善は
するものの、完全になくなることはないそうです。
もちろん、ノイズの程度や感じ方は人により違うと思いますが、
NikonのSC自身、できる限りの調整をしたということだけで
確実に治りましたと伝えてはいないようです。

最新のロッドであれば、対策されているという方も居られますが、
いざ、テストしてみるとしっかり症状が出るなんて報告もあります。

このような状況を考えると、まだ確実な対策を施されたものは
ないような気がします。

このような状況ですから、Nikonも公式な見解が出せないようですね。
1日も早く治ることを期待したいですね。

書込番号:4780443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/30 21:53(1年以上前)

わたしは12月10日頃(確かな日にちは忘れてしまいました)、最寄りのキタムラさんに注文した者です。
いまだに商品が届きません。お店の方に確認したところ12月末に入荷したときに私のすぐ前の方が引き取られたそうでそれ以来、そのお店では予約者筆頭の位置にいます。(既に1ヶ月不動です)
最近になりさすがにしびれが切れてきてニコンに問い合わせてみたりしていますが、どうやら何処の店も入荷が滞っているようです。
密かに対策もしくは調整をしているのか?
私の憶測ではもう、問題のでない品物を出さないとまずい(?)というような感じが見受けられます。

きっと私のところには完全な品物が来るのでしょう。
しかし、待ち遠しい。

そんなわけで今から注文されてもあいかわらず入荷未定なんでしょうね。
今年になってから入荷された品物を買われた方はどのぐらいの人数いらっしゃるんでしょうか?

すこし問いかけの返事とは違うかもしれませんが私が調べ聞いた範囲ですが、お知らせしておきます。

書込番号:4780447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/30 23:17(1年以上前)

>きっと私のところには完全な品物が来るのでしょう。

まだ原因調査中の段階ですから対策調整品は来るかもしれません
が、「完全な品物」が来るとは考えない方が宜しいのかもしれません。

書込番号:4780795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/30 23:19(1年以上前)

おとぼけやっちんさん
12月10日の注文でまだ入荷してないというのは、いらいらしますね。でもきっと問題の商品を出荷するのはまずいとNikonも判断し、現在出荷を抑えているのではないでしょうか。
きっとおとぼけやっちんさんのところにはいずれ対策を施した完全な商品が届くでしょうね。早くいい知らせが入るといいですね。
早く、Nikonからもう問題ない商品が流通してますよとの報告が聞きたいですね。

dp4wdさん
私も、今いろいろ調べている段階です。
D200は最有力候補なのですが、現在の状況では手が出せません。
まあどこのお店にも在庫はなさそうだから、買いたくても買えないですがね。
Nikonの今の対応だと、ちょっとメーカーに対する不信感も抱かざるを得ません。そこで正直CANONも視野に入れながら検討している次第であります。20Dの後継機もそろそろ出るとのうわさですし。
他の掲示板でもこの問題に関しては大いに盛り上がっていますよね。Nikonの上層部の人はそんな掲示板などは見ないのでしょうか。
早くメーカーとしての態度をはっきりさせてほしいですね。

書込番号:4780807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/30 23:23(1年以上前)

私も「おとぼけやっちんさん 」と同じ頃にキタムラに注文し、なかなか入手できなかったのですが、ついに昨日連絡があり、ついにGETできました。(^o^)
これまではD70を使っていて、そんなに不満はなかったのですが、今日朝から外の風景を撮ってみて、シャッターの感触、ファインダーの大きさ、液晶モニターなどとても良くなっていて満足しています。
縞々は今のところは出ていません。
それと、すでに書き込みがありましたが、made in Thailandでした。製造拠点がどんどん海外へ出て行くのは寂しいですね。

書込番号:4780820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/30 23:32(1年以上前)

ゴジュウカラさん
D200入手おめでとうございます。
このまま縞々が出なければいいですね。
ゴジュウカラさんのD200が対策を施した品物であるといいですね。これから購入するものにとっては安心できる材料となるんですがね。
そのあたりのはっきりしたことを早くメーカーの口から言って欲しいですよね。
何も言わないというのは、消費者を不安に陥らせる罪なメーカーですよね。

書込番号:4780868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/30 23:34(1年以上前)

私も、D200を予約していたのですが、入荷、縦縞の件で、キャンセルしD2xにしました、煮チャンでは被害者の会なども発足していて入荷待ちをしている人にとっては、耐え難い苦痛だと思います。
キャンセルする前に一度CSに電話で問い合わせた所、縦縞の件は、解決しだい、HPかユーザーさんに直接連絡すると言っていましたが、もう少しかかるとの事、キャノンの5Dの時は、すぐメーカーが対応していましたよね、F2の時代からニコンのカメラを使っているので、キャノンに浮気するつもりは無いのですが、CCD,CMOSを他社に依頼している分ニコンも辛いですね、キャノンも近々30D出る見たいですので、もっとがんばってほしいです。


書込番号:4780876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/30 23:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
正月明けには、縦縞ノイズの何らかなの対応が明らかになるという噂でしたが、まだ何もないのには困ったものです。
まあ、はっきりとした対応策が見つからないから、発表がないのかも知れませんが。
ただ、こういう状態が続くと、確実に購入予定者は減りますね。

書込番号:4780884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/30 23:50(1年以上前)

先ほど書き忘れましたが、今日会社帰りにヤマダ電機に寄ったらD200の在庫(ボディーのみ)ありました、理由はキャンセル品との事、かしこい?人は、何件かのカメラ屋に予約を入れて早く来た所から購入して、あとはキャンセルの電話一本だそうです、店員が寄ってきて、この辺では、うちだけですよ在庫あるのはと、違うカメラを購入したのでと言い、縦縞の件を聞いたら、知りませんと言われてしまいました、販売店の方しらないで販売しているのかな?

書込番号:4780952

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/01/31 01:42(1年以上前)

こんばんは。

私は予約して発売日に入手可能だったのですが、キャンセルした者です...。(汗)初期ロットに多少不安があったのと、D70でもまだ十分使いこなせていないという判断からでした。

が、いずれは購入したいと思っているので現在の状況を静観していますが、少々不安な気持ちもあります。やはり正式アナウンスが無い、という点が一番なのですが、遅くなると20Dの後継(50D?)の発表が2月中、発売3月/M頃と予想?されますから、バックオーダーを抱えたままだとユーザー離れが加速してしまいそうな気が...。(汗)

あと、量販店での今回のノイズの件の認識度は低いかもしれませんね...。

書込番号:4781355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/31 02:45(1年以上前)

>D200非常に評判がいいのに、反面、縦縞ノイズで大騒ぎですね。

大騒ぎしているのは、購入者の1%にも満たない方々だと思います。
ただ、ネットを見ていると発言者が書き殴っているのでそう見えるだけで、
使っている方に聞いても、全く知らないか、
「・・・らしいね」程度にしか思っていないようです。

書込番号:4781452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 05:34(1年以上前)

だから、圧殺・隠蔽で通用するんだ。(笑
ニコデジネットでの一時のバトルもまんざらではないようですね。
人の命を預かる製品のメーカーでなくて、よかった、よかった。

実はね。D200のスペック発表に、こちとら、妄想モード限界で、
社の同僚を通じて、ニコンの(D200の)開発に携わっている方に、
D200、いい加減、どうなのよ!って尋ねたんですよ。

その答えが、
「まあ、期待していてください! 現地の工場にも視察に行ってきたし順調です。」

そして、正式に発表になって、更にエスカレートの祭りモード。
ところが、発売前に、しばらくして、海外から例の濃灰車後部の
縦縞ノイズ写真がネットを介して広まったでしょ。
某サイトでは、それに、シマジロウのAA付けて、煽ってくる、煽ってくる。
どうせ、β版でしょ?ニコンともあろう会社なら、市販品には
何らかの手で解消するかと期待をしながらも、また同僚を通じて、
シマジロウのAA貼って、「なんか、こんな風に言われてるけど、大丈夫?」
って、聞いて貰ったと思うんだけど、それからノーレスポンス・・・

これって、どーゆうこと? って思ったけど、発売日に実機を手にして、
よーく分かりました。可愛がってくれて、ありがとね。>ニコン



書込番号:4781545

ナイスクチコミ!0


style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/02/01 13:01(1年以上前)

T’s-Hobbyさん こんにちは

私はD200の購入は少し待ってから(不具合も心配でしたし、資金的にも不足していたので)と考えていましたが、良く行くカメラ店で在庫があるとの言葉に負けてしまいました。

このような時期ですので多少の不具合があるかもしれないという不安は大きかったのですが、すぐにD200を使ってみたい誘惑には勝てなかったのです。
また、使用できない程であれば返品して(馴染みの店の強みかな)、問題なければ、いずれ不具合修正のアナウンスがあった時点(そう信じています)で調整すれば調整後のロッドの機体と同じになると思ったので購入に踏み切りました。

幸い現在のところ支障がある程の不具合がなかった(気付いていないだけかもわかりませんが)ので、満足して使っています。

しかし、20万円近い商品でありながら、不具合があるかもしれないというな気持ちにならなければならないことは、常識では考えられませんし、そのような状況を放置している(せざるを得ない)Nikonにもやはり問題があると思います。
Nikonとしても、ネットであれ何であれ「口コミ」の効果は当然分かっているはずなので、ノイズの発生が事実である以上、放置しておくメリットは何もないはずですし、簡単な修正で対処できるなら、早々にアナウンスして対処した方が、買い控えやキャンセルを低減できることも分かっているはずです。

それができないのは、原因が本当にわからないのか、大きな根本的な問題があって、これらに対応する受け皿(パーツの手配や対応する工場の確保、コスト等)の確保ができないのか?と勘繰りたくなってしまいます。

長くなってしまいましたが、D200については、不具合が解消されるまで購入を待つのか、購入してから対応を待つのかどちらかを選択せざるを得ません。(どちらも「待つ」しかありませんが)

T’s-Hobbyさん がやはりD200に対しての心配が強いならば不具合の解消を待つ方がいいと思います。
しかし、D200に惚れてしまって購入してから対応を待つ方を選択した者もいて、幸い、満足した結果だった者もいるので、こればかりT’s-Hobbyさん のご判断しかありません。

蛇足ですが・・・
購入をあきらめる選択肢もありますが、諦めてしまうには惜しいカメラだと思います。

書込番号:4784690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/02/01 13:26(1年以上前)

私1月末にカメキタさんで購入しましたけど、縦縞ノイズなんてどこ?というくらいノープロブレムでしたよ。
購入前に現品で試し撮りしましたしね。
ただ若干色味がオレンジっぽい、気のせいかな?

書込番号:4784734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ポートレイトにあうレンズは?

2006/01/31 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

D200 非常にしっかりとしたいいカメラですね。
特にD70と比較してファインダーの見易さなどもよく
D200のファインダーに慣れてしまってからD70のを
覗くと視界の悪さにびっくりしてしまいます。
しましま騒ぎでそこばかりがクローズアップされてるような
感じですが、間違いなくD70が私のカメラライフを
楽しませてくれたように、D200も幸せな時間を
過ごさせてくれるでしょう。

さて、私はいままで風景を中心にカメラライフを
楽しんできました。人物と言うのはカミさんも含め
ほとんどコンパクトデジカメで済ましてきました。
しかし2月に子供が生まれることになり、どうせなら
いいカメラといいレンズで撮影していきたいなと思い、
ここで皆さんに聞いてみようと思いました。
まだポートレイトは勉強不足で焦点距離もどのぐらいが
ベストなのかもよくわかっていません。
希望としては単焦点でF値の明るいものが良いな、と
思っています。室内の撮影が増えそうなので。
ちなみに私が持っているレンズは

@AT-X124 PRO DX 12-24mm/F4 トキナー
A35mm/F2
Bマイクロニッコール 60mm/F2.8
C80-200mm/F2.8

以上4本です。

ぜひ皆様のおススメの一本を教えてください。
純正にはこだわりません。

書込番号:4781386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/31 02:52(1年以上前)

こちらを見ている方々は、ポートレート撮りの方が少ないようですが、
私の経験からだと、ポートレートに広角はおすすめできません。
画角的に、カメラとモデルとの距離が近くなりすぎます。
子供だったらなおさらのこと、圧迫感で表情が硬くなりますよ。

銀塩が全盛だった時代、ポートレートのメインは85mmでした。
今でも、このレンズは、ポートレート用としては最高です。

ただ、どうしても画角が気になるのであれば、
50mmがおすすめです。

単焦点であれば、
50mm/F1.4
85mm/F1.8
あたりがおすすめですが、
ズームであれば、
28-70mm/F2.8
あたりが使いやすいと思います。

80-200/F2.8は、撮影会か運動会用ですね。

書込番号:4781458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 02:53(1年以上前)

ポートレートレンズ

1. マイクロ60mmをとりあえず使ってみる。
2. 50mmF1.4
3. シグマの30mmF1.4
4. F2.8通しの標準ズーム (シグマDCかニコンDX)
5. シグマの広角単焦点F1.8シリーズ(20,24,28mm)

どの程度の撮影距離を取りたいかで、個人個人の流儀があります
から、今お持ちのレンズでシミュレーションなさると良いと思います。
銀塩時代には85mm辺り(APS-Cなら50〜60mm)が良く使われて
来ましたが、それは広い場所での話なので、狭い部屋で大人を
撮るには長過ぎるかも知れません。赤ん坊なら、ちょうど良いと
思います。

書込番号:4781461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/31 02:54(1年以上前)

2月ですかぁ! 楽しみですね (^^
ポートレートとお子様を撮られるのとは、少しちがうと思います。

やはり、子供の場合はポートレートに向いた画角のレンズでは、
狭すぎるのではないでしょうか?
室内でアップばかり撮っても芸がありませんし。

特に赤ちゃんの頃は基本が室内でしょうから、例えば60mmだと90mm
の中望遠になりますので通常のポートレートだと非常に良い画角だ
と思いますが、室内では顔や上半身のアップばかりになりそうです。

室内で赤ちゃんや子供を撮る場合、お薦めの1本と言われるなら
個人的に17-55mmあたりが向いていると思います。

もっとも、私の家は安物で各部屋が普通に狭いのでそう思うだけ
かもしれず、お金持ちの家の広いリビングだと28-70mmならポートレート
にも良い画角で兼用できるかもしれません (^^;
単焦点の28mmや35mmも捨てがたいですが・・・
あ、35mmはお持ちのようですね。

書込番号:4781462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/31 03:01(1年以上前)

おっと、ポートレート撮りのしまんちゅーさんは、やはり私など
とは違ったお薦めレンズのようです (^^;;;

とろとろ書いていると、既にお二方がレスされてました。
私も女性を撮るときは、広角は使わないのですけどね (^^;

書込番号:4781466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 03:06(1年以上前)

ニアミス気味ですね(^^;;)
殆ど、内容がしまんちゅーさんと被っちゃいましたネ。

広角が適さないというところは、私もそう思います。狭い部屋
で大人を撮ったりする事を想定して、あえて薦めています。

撮影距離がある程度取れると、ストロボも使いやすくなります。
バウンスやスローシンクロで、光量を抑えてやれば、ストロボ
臭さも軽減されます。近距離では、ストロボの制御範囲に引っか
かってしまうことがありますから、広角は不利になる事もあります。

書込番号:4781471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 03:26(1年以上前)

追記

大人と赤ん坊では、そもそも、両立は無理がありますネ(^^;;)
ストロボを使うかどうかでも条件が違ってきます。

ストロボONで、広角レンズでアップを撮ろうとすると、撮影
距離が極端に近付くので、絞らなければならなくなります。
背景が十分にボカせなくなります。

標準ズームをお持ちで無いようなので、シグマの18-50mmF2.8DC
辺りが良いのではと思います。広角から標準までカバーできます
から、赤ん坊を抱いた奥様を撮るときに便利かも・・・?(^^;)

参考までに・・・(^^;;;)
http://www.pbase.com/miljenko/sigma30
(“other sizes”で画像サイズが変更できます。)

書込番号:4781480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 04:03(1年以上前)

AiAF Nikkor 50mm F1.4D
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 Macro Di (A09)

書込番号:4781497

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/31 10:39(1年以上前)

ズボンと靴さん もうすぐですね、おめでとう御座います。

お部屋での撮影は 買うので有れば、50mm F1.4Dが良いと思います。

しかし お持ちのレンズの60mmマイクロと35mm F2が有れば、室内のお子様の写真は十分と思いますが…、モデルさんの撮影会に行く訳では無いですから。
接写をしても すべすべの可愛いお顔は、安心して撮れますしね(^^

直ぐ お子様が走り回るように成りますが、その時のことを考えてVR18-200mmの購入の方が、良いかなと思ったりしました。

書込番号:4781825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 11:16(1年以上前)

ズボンと靴さんこんにちは

・85mm/F1.4

ちょっとお高いですが、肌の質感やボケ味について先輩方の評価の通りだと思います。


ただ、室内では焦点距離がちょっと長いですけれど・・・




書込番号:4781890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/31 11:49(1年以上前)

マイクロニッコール 60mm/F2.8

書込番号:4781934

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 13:00(1年以上前)

おめでとうございます。楽しみですね。

くろこげパンダさんが仰るように、とりあえずは 60mm/F2.8 を使ってみてはいかがでしょうか。新生児のうちは 60mm で長すぎるということはないと思います。

ただ、自分の経験上 F2.8 では少々しんどいときがあります。

夜仕事から帰って子供の写真を撮りたいと思っても、眠っていると照明を明るくするわけには行きません。特に新生児の時は気を遣います。
我が家の場合、ISO 400、F2.0 でシャッタースピードが 1/30 位でしょうか......。F2.8 だと苦しくなります。
もちろん昼間の撮影だったり、子供が全然動かなかったりすれば腕次第でなんとでもなると思いますが、子供は寝ていても結構動くものです。

ということで、50mm/F1.4(1.8) をお勧めします。おそらく新生児〜ハイハイ位までは全身を入れることができると思います。

我が子は 1歳を過ぎ、上記レンズで全身撮影するのは少し苦労をしていますが、35mm/F2 をお持ちのようなので、対応可能かと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:4782086

ナイスクチコミ!1


style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/01/31 13:06(1年以上前)

ズボンと靴さん こんにちは

D200ご購入おめでとうございます。
一度手にすると作りの良さを実感するカメラですね。
私もD200のファインダーを覗いてからD70に代えると「こんなに見えにくいファンダーだったかな」と思ってしまいます。

さてポートレート用のレンズですが、明るい単焦点とのご希望であれば、皆さんがお薦めされている、50oF1.4Dだと思います。
ただし、室内ではお子さんを撮られるとしても、もう少し広角が欲しくなると思います。
その場合は 35o/f2 を使われると思いますので、中望遠的な使用を前提としてであれば、このレンズは非常に使い良いと思います。
また、風景撮影にも重宝されると思います。

しかし、私としては50oもお勧めですが、35oや60oの優秀な単焦点をお持ちですので、ここはあえて単焦点ではなく、ズームレンズをお勧めします。

個人的にはタムロンのSP AF 28-75o F/28(A09)がお勧めできます。
描写性能も優秀ですし寄れますから、非常に使いやすいですよ。
また、風景写真も撮られるので、そちらの方にも即戦力になると思います。
できれば、17-35(A05)も購入されると、お手持ちのレンズと併せて殆どの撮影に対応でき、D200の良さも実感できると思います。

またトキナーとの連携を考えるとSigma 24-70o F/2.8はいかがでしょうか?
それ以外であれば、robot2さん のVR18-200に私も一票入れたいと思います。

長くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:4782096

ナイスクチコミ!0


夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 13:54(1年以上前)

僕もマイクロニッコール 60mm/F2.8に一票です。
うちにも8ヶ月の子と3歳の子がいて、メインの被写体様ですが、D200といっしょに買ったのがこれで、つけっぱなしです。

85は涙が出る程良い描写ですが、室内は元より僕の場合外でも子供相手だと遠すぎ(3歳の子と散歩、近所の公園でだと離れられない)距離では60がギリです。
あと35はポートレートには?ですが、子供スナップにはちょうど良く 3歳の子の方では周辺入れたい日には使います。

しばらくの間は とにかく動かないし、背景も限られると思うので、ギリ60でボカす、アップにする(顔マクロとか)で楽しむといいかと。(僕がそうなので)

ただ最近18-200を手にいれたのですが、どんな時どんなシーンにも対応出来るこういうレンズの方が子供の記録写真にはいいのかも とも感じています。

書込番号:4782187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 14:47(1年以上前)

先のレスに付け加えて、これまでに挙がった
・AiAF 35mm F2D
・AiAF Micro 60mm F2.8D
・AiAF 85mm F1.4D
の3本については、現行Nikkorの中でも、
最高峰の描写性能を誇る銘玉かと思いますので、
ニコンユーザーなら、それぞれ手にしておきたい一本かと思います。
(ディスコンにならないうちに、何としても入手した方が良い超オススメレンズ)
室内なら、AiAF 35mm F2DとAiAF 50mm F1.4Dが最適でしょう。

書込番号:4782302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 23:21(1年以上前)

皆様大変沢山の返事をいただきまして、
ありがとうございます。

こうして皆様の返事を読ましていただきますと、
またいろんなレンズが欲しくてうずうずしてきました。

いろいろな意見を読ませていただいた結果、
とりあえずは60mm/F2.8を使いながら
さらに明るい50mm/F1.4か85mm/F1.4(ちょっと高いなぁ)
もしくは85mm/F1.8を検討してゆきたいと思います。

しかしレンズへの欲望と言うものはどこまで言っても
尽きないですね。style42さんのおっしゃるとおり
ズームにすれば解決する問題なのかも知れませんが…

またD200と今度は人を撮影することを勉強して
してゆきたいと思います。(風景も満足に撮れてません)

書込番号:4783588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

電池について

2006/01/29 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 jstarbaiさん
クチコミ投稿数:1件

いつもお世話になっています。
D200の購入を考えていますが、電池は1回の充電で最高何枚まで撮影できるのでしょうか。

書込番号:4778061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 22:38(1年以上前)

平均200コマ。

カタログに記載されている1800コマが一回の充電でできるならば、それは奇跡です。JAROに訴えるか。

書込番号:4778089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/29 22:40(1年以上前)

・・・だったら、
私はいつも奇跡を起こしていますよ。

今日の撮影会では、1回の充電で、
1本目:3003枚
2本目:2954枚
でした。

コレは奇跡ですか?

書込番号:4778101

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/29 22:42(1年以上前)

書き込み番号を検索で【4730262】を見てください。

書込番号:4778116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 22:43(1年以上前)

しまんちゅー様

私の場合と世間の評価・評判からみても奇跡だと思います。

書込番号:4778121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/29 22:56(1年以上前)

1日に約6,000枚。
バッテリーのもちもさることながら、撮影枚数だけでも私にとっては奇跡です。
私のほぼ2年分です。^^;

書込番号:4778194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 22:59(1年以上前)

私がフォローするのもナンですが (^^;;;

なんちゃって.comさんも、しまんちゅーさんもウソをおっしゃって
おられるとは思えません。

撮影シーンや撮影スタイルによって、1回のフル充電から撮影不可に
なるまでの時間(日数?)によって、かなりの幅があるということ
なのでしょうね。

書込番号:4778210

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 23:12(1年以上前)

G4 800MHzさんの書かれた番号のスレッドの繰り返しになるので、紹介されているスレッドで、それぞれの方の撮影スタイルをチェックされるのが良いと思います。

[4730262] バッテリーの持ちにつて
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4730262

書込番号:4778281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 23:18(1年以上前)

HPに電池のチェック画面をアップしました。
今日の結果です。1回の充電で約1千枚撮れました。
参考にして下さい。
撮影環境は次のとおりです。
7割ほどがVRレンズでの連写、残りは単焦点レンズの一コマ撮影。
連写はコンティニュアス、単焦点はシングル。
撮影後7割ほどは液晶画面で画像をチェックし、失敗画像を削除。
フラッシュは20枚程度。
昼間の屋外撮影が9割で気温は10〜17度。

暖かくなるにつれて撮影枚数が多くなってきているのは気のせい?

書込番号:4778298

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/29 23:26(1年以上前)

こんばんは

一枚撮っては 液晶で確認、ピントチェックで拡大とかしながら撮ると、もたないです(当たり前ですね)。
まあこんな事を控えめにしながらで、300枚位でしょうか…

連写を多用する方は、3000枚 (^^
しかし D200のシャッターユニットの耐用ショット数は公証10万回一日に6000枚以上撮ると…

しまんちゅーさん こんばんは
シャッターユニットの耐用ショット数は公証10万回ですが、交換までのショット数は、どの位をお考えですか?
また 今までのデジ一は、如何でしたでしょうか?D200も、もう10万超えた頃では無いかと拝察しています。

書込番号:4778345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/01/29 23:30(1年以上前)

jstarbaiさん こんばんは。

じょばんにさんに1票!!

電池の持ちは、撮影スタイル、外気温、レンズの種類によってかなり影響が出るようです。
過去に何回かスレが立っているので、検索されることをお勧めします。
皆さんご自分の経験から書込みされているので、すべて事実たと思います。
ですから、ご自分の撮影スタイルに近い方のご意見を参考にされるのが宜しいかと存じます。

ちなみに私は、外気温5℃程度の屋外では300枚を過ぎた辺りで撮影できなくなり、10〜15℃の室内では、600枚程度で残20%くらいでした。
温度にかなり影響されるようで、暖かくなるこれからが楽しみです。

書込番号:4778368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/01/29 23:36(1年以上前)

私の経験では、約300枚前後です。

ところで、今月末頃にROWAからD200対応のバッテリーが発売されるとかの書き込みを先月(12月)見たような気がありますが、その後どうなったかご存知の方みえませんか?

書込番号:4778387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/30 00:04(1年以上前)

今まで、D70で18万回程度のシャッターを切りましたが、
まだ問題なく使えます。

D2Xは、12万回くらい?

D200は、今日の撮影で計4万回オーバー。


スレ主さんは、「電池は1回の充電で最高何枚まで撮影できる」とお聞きになっていたので、実測値をご披露した次第です。

要は、使い方次第。



書込番号:4778503

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/30 00:43(1年以上前)

なんか、前にもこんなスレを見た気がしますが、
堂々巡りはやめませんか?
「撮影スタイルで電池のもちはかわります」
でいいじゃないですか。
シマか電池しか話題はないのですか?
こんな時こそ、皆様お得意の
「過去スレをお読み下さい」
でいいじゃないですか。

書込番号:4778614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/30 02:43(1年以上前)

あの、、、

CFかMDかによっても変わるのではないですか?
MDのほうが電池のもちが悪いとききました。

書込番号:4778805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/30 15:07(1年以上前)

今までのニコンのデジ眼と比べて(除くD1,D2シリーズ)電池も持ちが
悪いということは、「EN-EL3e」に問題があるのかも?
それにしては、D70で交換してもらったEN-EL3eは前の電池と変わらない
ような気がしますが・・・

書込番号:4779605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/30 16:51(1年以上前)

何枚撮れたかという事を伝える時は、大まかな内容でもイイから
利用状況も付記した方がイイですね(^^;;) 利用状況で大きく左
右されることが既知のことなら、そういう配慮をして欲しいです。
でないと、話が無駄に迷走してしまいます。
----------------
jstarbaiさん

D200は、相対的に 『持ちが悪い』 ようですが、撮影枚数に
関しては、使い方で、数倍の開きが出るそうです。使い方が、
好条件下での使用法でないなら、低めに見積っておいた方が
良いかも知れません。
----------------
余談ですが、他スレで、電池カラ時の閾値が高いのでは?
という指摘がありましたが、私もその疑いを持っています。

高速連続撮影の性能を保証できる電圧値を閾値にしているなら、
考えられる疑念だと思えます。事実かどうかは、メーカーにお尋
ね下さい(^^;;;)

書込番号:4779775

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/30 19:04(1年以上前)

みなさま こんばんは

初期不良にご注意をさん
>ところで、今月末頃にROWAからD200対応のバッテリーが発売されるとかの書き込みを先月(12月)見たような気がありますが、その後どうなったかご存知の方みえませんか?<

その書き込みは私でした
ROWAからは、D200の互換バッテリーは開発中で、発売時期もまだ確認できません、誠に申し訳ございませんとのメールが届いています。察するに、開発にご苦労が有るようですね。

それにしても MB-D200は電池が使えるのに、従来のEN-EL3が使えない(使えないようにした)のは可笑しいですね。なんだか意地悪をされた様で、と考えた事も有りましたが…

NIKONのお考えも判りますので、私はEN-EL3eを買いました (^^
三つ目は…

書込番号:4779985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/30 23:32(1年以上前)

撮影枚数には・・・個人差によって差が
有るのは当たり前ですよね。
ですから、1800枚以上の方も以下の方も
自慢も悲観もする事ないと思います。
ちなみに小生は1800枚以下でしょう?
バッテリー切れまでの撮影はする気もないので。
切れる前で交換してますので。(アハハハ)

書込番号:4780870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D200について詳しい方教えてください。
D200はファインダーも見やすく、機能や外観も大変気に入って使用しています
ただ、ファインダー内の、選択した各フォーカスエリアからファインダーの外に向かってまっすぐにヘアラインのような線が見えます。
フォーカスエリアを変えるとそれぞれ違う場所に垂直(または水平)にヘアラインのような線が見えます。
こんなものなのでしょうか?
写りには影響ないので、気にしなければいいのですが、皆様のカメラも同様でしょうか?
ご教示いただければ幸いです


書込番号:4777416

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 20:03(1年以上前)

それがあるからフォーカスエリアが光るんで・・・Nikonの仕様ですね(^^;

書込番号:4777436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/01/29 20:17(1年以上前)

取扱説明書p.9の※に書いてある通りです。

書込番号:4777473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 20:41(1年以上前)

早速教えて頂きありがとうございました。
せっかくの見易いファインダーなのに、あの「線」は残念のような気がします。
他社もそうなんでしょうか?
いづれにしろすばやいレスありがとうございました

書込番号:4777571

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/29 20:43(1年以上前)

メーカーによって違いますね←光らせ方(^^)

書込番号:4777582

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/30 00:00(1年以上前)

Nikonの機種のみの仕様のためか、他の掲示板ではあまり見かけませんね。私の20DやKissDには無いようです。(気付いていないだけだったりして(^^;;)

ついでに興味本位な質問なんですが、D200やD70ではフォーカスが合ったフレーム以外フレームも全てが発光するという発言を見かけたことがあるのですが、そうなのでしょうか?Canon機を使い慣れるとその仕様は分かりにくい感じがするのですが、実際のところあまり気にならないものですか?好みの問題かもしれませんが、どちらの仕様の要望が多いのでしょうね?!

書込番号:4778492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 23:43(1年以上前)

D200は、(AFフォーカスエリアモードにもよりますが)例えば至近優先ダイナミックモード以外なら、レリーズを半押しで、まず、すべてのフォーカスエリアが赤く光ります。(例のヘアラインの部分も含めて)そのあとフォーカスのあったところが黒くなり「ます。
私はD2Xを使用していましたが、どうもやはりD200のファインダーには違和感があります。(赤く光るところや上記のヘアラインなど)
そういうところは残念なところです。そのほかはすばらしい出来のカメラだと思います。

書込番号:4780917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドでの撮影

2006/01/29 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

いつもお世話になります。そしていつも質問ばかりで申し訳ありません。今回も申し訳ありませんが、質問させて下さい。
明後日、もうすぐ3歳になる子供を連れてディズニーランドへ行く予定です。当日は、曇のち雨で天気はイマイチのようですが、31日が期限の優待券があるので頑張って行こうと思っています。
屋外での撮影では、それほどいろいろ気にしないで撮影できると思うのですが、屋内になるといったいどんな設定で撮ればいいのかよくわからないです。
子供が小さいので、シャッター速度を遅くすると被写体がぶれてしまう事が多いです。
そこで普通にフラッシュを使うと味気ない写真になってしまいます。スローシンクロモードでの撮影でもぶれていることが多いです。
小さな子供を屋内でうまく撮影する方法はどんな設定が良いのでしょうか?子供が動いてしまう場合はどうしようもないのでしょうか?

また35F2D,50F1.4D,VR18-200の中で持って行くとしたらどのレンズが良いでしょうか?自分としては、18-200の1本ですませたいと思っています。

書込番号:4778022

ナイスクチコミ!0


返信する
ばい9さん
クチコミ投稿数:42件

2006/01/29 22:38(1年以上前)

フラッシュをたくのが嫌なのであればISOをあげるとか、少しでも明るい所で撮るとか、とにかくシャッタースピードを稼ぐ工夫をするくらいしかないと思います。
レンズですがVR18−200を持っていくのであれば、それ程かさばる物でもないでしょうから、念の為に35mmF2も持って行かれた方がいいと思います。

書込番号:4778091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 23:07(1年以上前)

非常に難しい問題ですね (^^
いずれにしても、選択肢として多くはありません。

1.スピードライトを使う
2.ISO感度を上げる
3.VRレンズを使う
4.そのまま撮る

スピードライトは、場所によっては使用できないところもあるで
しょうから、充分気をつけた方がよいです。
自分本位で、使用不可の場所でも平気で使われる方がおられますが、
これは論外です。

VRレンズを使ったとしても、子供達やキャラクター達は、じっと
してはくれません。
当然、被写体ブレします。

私は、多少の被写体ブレはそのときの雰囲気として仕方がないと
考えています。
相手は動いているのですから、その臨場感がそのまま写るのは、
ある意味で写真だと思っています。

書込番号:4778257

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/29 23:28(1年以上前)

あとは、露出補正をマイナス1で撮って、倍のSSを稼ぐということでしょうか。
感度を倍にするより、PCで明度補正した方が結果がよいことがあります。
(もろに逆光の場合は向きません。光の当たり方にご留意ください)

書込番号:4778357

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/29 23:35(1年以上前)

追記です。
>感度を倍にするより

一応、感度は許容限度まで上げた上で、総合的にSSを速めるためということです。

書込番号:4778385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

2006/01/30 07:33(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
ISOを上げ(400くらいまででしょうか?)、場合によっては−補正。
あとは子供にじっとしているように言い聞かせることですね。(これができれば苦労はないのですが・・)

そうそう頻繁に行ける所でもないので、できるだけ多く撮影してその中に何枚か気に入ったモノが撮れれば良いかなと思っています。

明るいレンズもあった方が良さそうなので、35ミリF2Dも持って行きます。

書込番号:4778932

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/30 10:41(1年以上前)

カイロスさん、皆さん、こんにちは。
31日というと明日ですね。3歳ですか。可愛い盛りですね。うちの娘達も3歳の頃は・・・(/_;)
おっと、気を取り直して・・・まあ、東京ディズニーランドの室内と言ってもほとんど真っ暗なところもありますので一概には言えませんが、

独断的意見としては・・・

スモール・ワールドなどですと、ISO400で、f1.4で1/60か1/40秒くらいでしょう。普通っぽいファミリー・フォトならば、コントラスト弱め、彩度弱めだと思います。マルチパターン測光で大体OKですが、室内の常で、スポット光のところでは、スポット測光でAEロック(補正あり)が確実(って、腕次第?)。後者ならば、暗闇に映像が投影される場所(「眠れる森の美女」「白雪姫」のトロッコ?)でもとっさに対応できます。
ホワイトバランスをオートにするなら赤くなりすぎないよう「色合い」プラス3以上。
(ま、好みですが)
レンズは、28mmF1.4Dとか、シグマの20mmF1.8とかがあると具合がいいですが・・・動かないものならばVRレンズでもいいのですけどね・・・・。
まずは明るいレンズ、それでシャッター不十分ならば感度を上げる、という感じですね。D200では、A4程度のプリントであまり高感度っぽくない画質で綺麗に、というのでしたら、ISO800でノイズリダクションは標準まで(強めてはいけない)、と思っています。
(ピクセル等倍の巨大画像でモニタで見たときにノイズっぽくても、A4、A3の程度のプリントならばノイズは余り見えませんからね)。人によってはISO1600でも平気でしょうが、私の場合、フィルムでも、昔からISO25とか50ばかり(無くなって哀しいですが)でたまに100という人間でしたので。
可愛い子供の肌を起こしたい(綺麗に出したい)ということでしたらスローシンクロ(上記の例で1/60でストロボのみ・・そういう設定にして・・マイナス0.5ですかね)。(しかし、わざと暗い照明をしている場所でストロボ焚いたらダメダメ写真ですし、そもそも、フラッシュ禁止では?)

室内を撮られるなら、レンズは単焦点も持っていった方がいいと思いますよ。50mmと35mmとか。

予行演習なさったうえ、楽しい休日を。(^_^)v
って、1年以上前の記憶なので、今のディズニーランドの室内に有っているかどうかは謎ですが。(^_^;)

書込番号:4779149

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/30 22:00(1年以上前)

18-200これ1本で十分です。っていいますか、自分も今月始めに家族で行ってきましたがレンズ交換している間もないのが現状でした。
特に小さなお子さんを連れてレンズ交換は顰蹙ものと思います(笑)

書込番号:4780482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

2006/01/30 22:12(1年以上前)

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
レンズは、35ミリと18−200を持って行きます。
単焦点の写りが好きなので、持っていないとなんか不安です。
でも、きっと18−200を付けっぱなしになるんだろうな。
とりあえず、明日はたくさん撮ってきます。

書込番号:4780542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタマイズって。。。

2006/01/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんは、どうしてますか?
僕は ざっくりとRAWとjpeg分ける位で、パラメーターはjpegの方だけ輪郭強調弱にしてる位で 我ながらもったいないなと思ってます。
参考までに皆さんの(パラメーター中心の)設定を教えてもらえれば嬉しいです。



たいした書き込みではないのですが 実はD200にはまりこんでいる者としてさっさと掲示板新規を入れ替えたかったので。。。えへ

書込番号:4776250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/29 13:46(1年以上前)

まったく参考になりませんが
私も 夏・空さん と同じで jpeg輪郭強調(強)のみで
その他はデフォルトです。

色々、設定してみましたが、私の好みとしてデフォルトになりました。
従って、撮影後もNC4等での加工もしません。
横着なだけでしょうか・・・(^^;

書込番号:4776357

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/29 14:38(1年以上前)

私は プリセットホワイトバランスで撮ってますが、D200のA WBは良いですね、使う時は 好みで+1にしています。

設定は いろいろやりましたが、今のところ輪郭やや強位です。

書込番号:4776483

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/01/29 15:20(1年以上前)

RAW+jpegで撮るのが基本です。
パラメータはいろいろいじってみたのですが、結局デフォルトのままに落ち着きました。
AWBはいいですね、とおっしゃっている方がいらっしゃるようですが、私の感覚ではD200のAWBはあまりあてにならないので、AWBのみ、昼光にして、必要がある場合にRAW現像時に変更する形にしています。
私の使い方と感覚ではjpeg撮って出しはD200でもまだまだ遠いと感じてます。だからRAWは外せません。
コンパクトタイプのデジカメだと「これでいいや」と思えるのですが、一眼レフを使うとどうにも要求水準がハネ上がるようです。私だけかな?

書込番号:4776592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/29 16:18(1年以上前)

色々試した結果、撮影メニューのA/B/C/Dを活用しています。
A(記念写真等)=仕上がり設定を"ポートレート"
 色空間 sRGB
B(自然風景等)=仕上がり設定カスタマイズで"カラー設定V"
 色空間 Adobe(特定の色のキツさを抑えるため)
C(街・建物等)=仕上がり設定は"鮮やか"
 色空間 sRGB(街特有の色表現を強めるため)
D(暗い室内等)=仕上がり設定はカスタマイズで"カラー設定U"で
 オリジナルのカスタムカーブ(白とびをなるべく押さえ部屋の暗い部分を明るく設定)
 色空間 Adobe

B以外はjpeg撮りっ放しでもそこそこ良いので満足してます。
Bはあとで強めたい色素を調節する事にしていますので撮った画像は
少々色のりが眠い感じになりますがいろんな色が押し合うことがないので
後でレタッチしやすいです。

あとは私個人は基本的にカスタム可能な場合、輪郭はしない設定です。
後で必ずレタッチする私なのでダブルアンシャープを避けるためです。

書込番号:4776755

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/29 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仕事中だったので、すみません今読みました。
オクラのトロ〜リさん、jpegはやっぱり 後でいじりたくないので横着ではないですよね。僕もRAWでない時は必要最小限にしてます。で、パラメーターなんですが、やっぱりデフォルトですか。
robot2さん、XarcabardさんWBについてですが、プリセットは確かに良いとおもいます。が、どうもAWBは敏感すぎ(よく言ってしまいますが)
で一定せず、雑誌で見てしまったせいか赤が強い気はします。
RX-78GP03Dさん細かくありがとうございます。
やっぱりシーン分けしておいたほうが便利そうですよね。問題は使いこなせるか(レタッチ含め)ですが。
ひとつ 質問なのですが、輪郭強調は後でアンシャープマスクの方がいいのでしょうか。2度がけはもちろん画質落ちるのでしょうが、追い込まないで良い状況の時にjpegにしているので、カメラ内での輪郭強調のほうが画質はたもてるかなと思っているのですが。

書込番号:4777061

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/01/29 18:51(1年以上前)

>>ひとつ 質問なのですが、輪郭強調は後でアンシャープマスクの方がいいのでしょうか。2度がけはもちろん画質落ちるのでしょうが、追い込まないで良い状況の時にjpegにしているので、カメラ内での輪郭強調のほうが画質はたもてるかなと思っているのですが。

とのことですが、ご自身でやってみて比べて判断すればいいだけではないですか?
三脚に据えて、フレーム固定して、輪郭強調強と弱(かどうかわかりませんが。無しでもいいかもしれません)の二枚を撮って、レタッチソフトでアンシャープマスクをいろいろいじってみて、カメラ出しの画像の方がいいと思えばいいんじゃないですか?

私はD200の輪郭強調強より、photoshop CS2のアンシャープマスクをいじる方が繊細でいい絵が出ると感じております。
ま、好みです。手間かけたくないというのが第一義なら微妙な画質差より、撮って出しでいいってことですよ。

書込番号:4777222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/29 21:05(1年以上前)

夏・空さん、こんばんわ。

シャープ感に関しても Xarcabardさんのおっしゃるとおり個人の好みなので
撮った後でご自身がどうのようにその画像を扱うかにもよると思います。
レタッチをせずに保管するのであればカメラ側で好みの輪郭調整の設定でよろしいかと。

私は自身の個人サイト用に必ずサイズ縮小含めレタッチをするので
カメラ設定側の輪郭は可能な限りしない設定としています。

書込番号:4777685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/01/30 12:48(1年以上前)

当方はAWB+1とノイズ除去を弱に。
他は動作モードで最低シャッター速度が1/250になるようにISO400を最大とする設定をしているくらいでしょうか。
状況によってOFFにする事はありますので履歴にショートカットメニューとして良く使う箇所のみを登録し、内容が変わらないようにロックして利用してします。

殆ど、デフォルト状態です。

画質はいろいろ変えては見ましたが結局標準に戻りました。

後は撮影によってAF−C、Manualを切り替え、高速連写(5枚/秒)と単写の切り替えで露出優先モードを基本として使用しています。

ファンクションキーは割り当て変更設定はしていますが殆ど出番は無いので設定していないのと同じですね。

書込番号:4779368

ナイスクチコミ!0


KE-3さん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/30 14:59(1年以上前)

基本的にはすべてRAWで撮っています。ノイズが最も少なくなるのはコーミンさんのホープページに載っているように、輪郭強調OFFでNC, PSでアンシャープマスクをかけた場合ですので輪郭強調OFFです。
仕上がりはカスタムで階調補正、輪郭強調などはカメラ任せではどのような処理をされているか不明ですのでオートの設定は殆どはずし輪郭強調以外はすべて標準です。ノイズ除去OFF、WBはD100の時は太陽光固定でNCで調整していましたがしたがD200ではオートでも良いようです。色空間はAdobe RGBモードIIで,NCは読み込むときプリンター用紙(エプソンクリスピア)の設定で行い、ドライバーの補正なしでプリントします。
カスタムAはこれでISO100固定
カスタムBは高ISO用で高感度ノイズ標準
JPEGで撮ることはあまりないのですが、カスタムCで、D200はローパスフィルターが強く効いているので輪郭強調やや強にしています。人物用にカスタムSRGBIにしていますが、仕上がりポートレートでもよいかも知れません。
カスタムDは白黒用にしています。
ファンクションボタンはAFの11点7点の切り替えに使っています。

書込番号:4779590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング