D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW画像現像について教えてください。

2006/01/15 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 とらcatさん
クチコミ投稿数:29件

皆様にはいつもお世話になっております。皆様に2つ質問がございます。1つは、D200のRAWはフォトショップエレメンツ4.0で現像可能でしょうか?できれば使い慣れているこのソフトで現像したいのですが。下のほうのレスを参考にCAMERA RAW 3.2をadobeのホームページからダウンロードして読み込ませて見ましたがファイル形式が対応していないと表示がでて現像できませんでした。やっぱり、現像はできないのでしょうか?2つめの質問は既出のようですが途中から話題がそれていってしまっていたのでもう一度お伺いさせて下さい。皆様はパラメーターの設定をどういう風に設定されていますか?私の場合、人物撮影(子供)が多いのですがどうも基本的に晴れた日でもホワイトバランスをオートで撮影しても晴天で撮影しても赤みが強いように感じられるので基本設定をホワイトバランスはオート+2 彩度・コントラストは標準・色合いー3に設定しています(人物の場合)。なかなか思うような色合いに撮影できなくて四苦八苦です。是非、皆様の設定を参考にさせてください。

書込番号:4735671

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/01/15 03:12(1年以上前)

前者の質問:まだ
後者の質問:
オートWBは結構ダメなので、RAWでWBはグレーカードなどで手動調整したり、プリセットを使ったりしています。
RAWはNCなら仕上がり設定が反映されますが、Photoshopなどのサードパーティ製を使うと反映されなくなります。
サードパーティ製のRAWで撮影時の設定が反映されるのはWBくらいじゃないでしょうか。

書込番号:4735720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/15 04:03(1年以上前)

Nikon View Ver.6.2.7 JPとNikon Capture 4 (Ver.4.4) トライアル版を
インストールすると、D200にも対応したフォトショップ用のプラグイン
Nikon NEF Pluginがインストールされるので、エレメントでも使えるかと
思います。
ちなみに当方、旧いフォトショップ7ですが、それでD200のRAWファイルも
開け処理できますが、お試しになってはいかがでしょう。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nv.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/download.htm

書込番号:4735773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

アドバイスを

2006/01/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。初心者です。
最近カメラを買い換えようと考えていますが特にNikonのD200とFujifilmのFinePixS3Proの間に迷っています。この2つの機種を実際に比べてみた方がいらっしゃらないでしょうか?それとも比べられないものなのでしょうか。。是非アドバイスを。
ちなみに今使っているカメラは2年前買ったFujifilmF420です。景色の写真はいまいちなんですが、マクロは綺麗に撮れています。

書込番号:4728501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/12 19:30(1年以上前)

主として何を撮りたいのかも、書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:4728514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/01/12 19:46(1年以上前)

じじかめさん
解答者トップおめでとうございます。(くすくす^0^)

もちろん、いまならニコンD200おすすめでしょう。
フジの技術に特別な思い入れあればフジもどうぞ。

書込番号:4728547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/12 19:55(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

そうですね、撮りたいのはやはり、マクロや自然風景、動物です。
(両方とも綺麗に撮れる機種が少ないかしら?)
ポートレートや建築、人間の写真などにはあまり興味ありません。

書込番号:4728573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/12 20:02(1年以上前)

チャトカさん、こんばんは。
D200はこのところちょっと不具合が多いみたいです。
まずは、その不具合についてよく調べ、それでも自分の使い方では問題がないと判断した場合は購入でしょう。
質感もよく、私はけっこう満足しています。
S3Proについては、持っていないので。

書込番号:4728587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/12 20:07(1年以上前)

ニコカメさん、こんばんは。

D200とFinePixS3Proの仕様を比べてみたら、記録メディア以外に違いがほとんどありませんでした。もしかして知識不足のせいで正しく理解できなかった?

それと、FinePixS3Proのサンプル写真が1枚しか見つかってないので、色など比べることができないです。もし誰かご存知でしたらリンクを教えてください。

書込番号:4728605

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/01/12 20:12(1年以上前)

S3は所有してないので細かなコメントは差し控えさせてもらいますが、
風景写真を撮られるなら発色の点でいい選択だとは思います。

でもニコンを選ばれた場合D200を初めてのデジ1眼にすることには賛成しかねます。
使ってみて素直な感想は、コンセプトのとおりハイアマチュア向けのカメラだという
ことです。

高画素のカメラになると、ブレやピントの精度もD70やD50に比べてシビアに要求さ
れます。
もちろん、決まれば素晴らし画像を提供してくれますが、いい加減に撮るとD70やD
50 以下の写真になることも度々です。

最初のデジ一ということであれば、ここは素直にD50かD70Sを買われて、浮いたお金
で優秀なレンズを買われた方が最初のデジ1眼としたら幸せになれると思います。

書込番号:4728613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/12 20:20(1年以上前)

サンプルはいっぱいありそうですよ
http://dc.watch.impress.co.jp/static/link/dslr.htm#s3pro

書込番号:4728635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/01/12 20:49(1年以上前)

チャトカさん
こんばんは。
D200の板には発売後はじめて覗かせていただきました。
そしてはじめて知ったのですがどうもびっくりするような意外な不具合の話がもち上がっていることにびっくりしています。
私は現在F6という銀塩の板ですごしてきましたので兄弟のようなデジタル版D200に大変興味を持ち覗きに来ました。
正直言ってNIKONをお勧めしたいのが山々なんですが、私の使うD70でそれこそ十分な内容で大いに気に入っています。
D200はそれこそ今の時期ではまだ安価な方で高性能な魅力を持っていますが購入はもう少し後にしたいと思います。だからといって私にはFujiはないですね。そちらを先に買ったら後でNIKONにしておけばよかったって思うのがわかっているからです。それは使い出せばわかります。触るたびに自分にしっくり来るように変身していくからです。むろんほんとに変るわけないですがしっくりなじむのです。これはF6で特に感じます。
D50やD70Sでも同様ですが上位機種ほど吸い付いてくる肌触りにめろめろになりますよ。
がはは、言いすぎでしょうか?

書込番号:4728722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/12 20:52(1年以上前)

idosanさん、気まぐれ510さん、コメントやリンクをありがとうございます。参考になりました。

>最初のデジ一ということであれば、ここは素直にD50かD70Sを買わ れて、浮いたお金で優秀なレンズを買われた方が最初のデジ1眼と したら幸せになれると思います。

レンズについてもちょっと伺いたいですが、例えばD50の場合はどんなレンズがお勧めですか?ちなみにD200についても教えてください。

馬鹿な質問ばかりでほんとにすみません。

書込番号:4728730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/12 20:55(1年以上前)

S3のサンプルなら、こちらにあります。

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/s3pro_samples.html

書込番号:4728738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/12 20:59(1年以上前)

>例えばD50の場合はどんなレンズがお勧めですか?
>ちなみにD200についても教えてください。

D50に使えないレンズとか、D200じゃないと使えないレンズなんてありません。

D50に100万円のレンズを装着すれば、素晴らしい絵が得られます。
D200に装着しても、その絵は対して差がありません。

だから、カメラはレンズで撮るモノと言われるのです。

違いと言えば、撮りやすいか撮りにくいか。
より高性能なセンサやプログラムが、
撮影を容易に補助してくれる分、
D200の方が扱いがラクになります。


お金が限られるなら、
D50と、良い単焦点レンズを。

お金が少し許されるなら、
D200と良い単焦点レンズ、
もしくはD50と良いズームレンズを、
チョイスするといいと思います。

カメラよりレンズにお金を掛けるくらいのつもりで、
考え方はいいと思います。


書込番号:4728752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/12 21:15(1年以上前)

S3PROは広いダイナミックレンジ(白とび側)が売りですが、サクサクと撮影するには程遠い操作感です。
極端に言えば、1枚撮ったら少し間を空けてから次の撮影という感じです。
D200はダイナミックレンジはそこそこですが、カメラ部分の操作感が良くテンポ良く撮影できます。

S3PROは広いダイナミックレンジを生かした階調豊かな絵が命といえるかな。
S3PROじゃないと撮れない絵に惚れ込んだ人が購入する、かなり上級者向きのマニアックなカメラという印象です。
僕の周りでもかなり人気?なので、かなりいじってみたのですが、動き物はちょっとっという感じでした。

D200はオールラウンドなカメラです。


書込番号:4728796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/12 21:21(1年以上前)

皆さん、色々ご意見やコメントをくださって本当にありがとうございます。

teraちゃnさんへ
>それは使い出せばわかります。触るたびに自分にしっくり来るよ うに変身していくからです。

そのとおりだと思います。ですので真剣に選んでいます。真剣すぎるかな?

しまんちゅーさんへ

またバカな質問なんですが、私はレンズのことが何も分かりません。今まで普通のデジカメでした。
どんな場合にどんなレンズを使えばいいか、簡単に説明してくださいませんか?

書込番号:4728813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/12 22:07(1年以上前)

S3は持っていませんが、S2を3年半使ってきた経験から言わせてもらえば、風景や動きの遅い動体であればS3の方が良い画が得られやすいと思います。動きの激しい動体撮影であればD200で決まりですね。光量の調整の利く被写体であればマクロも含めてD200でも問題ありません。性格が全く違う機種ですので普通は迷うこと無いと思うのですが。
初心者で使いやすいのはD200だと思います。上述のようにS2を使っていましたが、S3発表時に買い換えも検討したのですが、相変わらずF80ベースのボディだったのでSRの魅力はありましたがパスし、D200を発売日にゲットした口です。正月休みをはさみ、3週間ほど使ってから、例の縞ノイズで現在入院中です。入院中の先週の三連休に、久しぶりにS2に戻って写真を撮りまくりましたが、カメラとしての性能は全ての面で比較できないほどD200の方が優れていることを実感しました。S3もボディの基本性能はS2とさほど違いがないと思います。
特に、フォーカス精度、シャッターのタイムラグ、連射性能は店頭で簡単に分かると思います。
画質は、S2よりもD200の方が当然ながら解像感は高いですが、ダイナミックレンジは3年以上前のS2の方が高く感じるぐらいですので、SR搭載のS3は、さらに驚異的な潜在能力を有していると思います。
撮影目的にもよりますが、お気楽に撮影を楽しむのなら、値段も安いし、カメラとしての性能も良いし、画質も良いD200がお勧めです。
ダイナミックレンジどうのこうのといっても、そこはそれ、APS−CサイズCCDですのでコンパクトデジカメをカメラとして使われていらしたのであれば、全然問題ない範囲です。

書込番号:4728976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/01/12 22:07(1年以上前)

一眼レフが初めての方は、レンズの選び方に戸惑うかもしれませんね (^^)

確かに写りだけを考えれば「単焦点レンズ」がお薦めですが、最初は標準系のズームレンズから始めるのが良いと思います

ニコンでしたら、D70SやD200のキットレンズに使われるデジタル専用設計のDX18-70mmF3.5-5.6G辺りから始めるのも良いと思います
手ブレ防止を考えると、VR24-120mmF3.5-5.6Gも選択肢に入りますね

風景を撮る場合、ニコンのデジタルだとレンズの焦点距離が表示の1.5倍相当になってしまいますから、広角系が上記の2本のレンズでは物足りないこともあります
私のお薦めの広角系ズームは、トキナーのAT-X Pro124 F4.0 DXという12-24mmF4.0のデジタル専用設計の超広角ズームです
このレンズは絞り開放から解像度も高く、F11迄絞るとパンフォーカスで撮るには最高のレンズだと思います

あと、マクロを撮る接写専用のマクロレンズも必要になりますね
90〜105mmか150〜200mmのマクロレンズ(ニコンはマイクロレンズと呼んでいます)が使い易いと思います
マクロはF2.8の明るいレンズになっていますので、それを風景撮影の望遠レンズとしても充分使えますから、一本持ってて後悔しないと思います

このように標準系、広角系、マクロと最低3本のレンズを購入すると、レンズだけでも購入するのに15万円程は掛かりますから、それを予算に入れるとボディはD70S辺りの方が総額で22〜3万円に収まりますので、デジタル一眼レフの入門には手頃だと思います
私もD200を購入する迄はD70Sよりも古いD70を使って、上記のようなレンズを組み合わせて風景やスナップ、花の接写などを楽しんでいましたので、この組み合わせはお薦めです (^^)
(Blogに紹介したレンズを使った作例をアップしてますから宜しければ参考に....)

書込番号:4728980

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/01/12 22:10(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は現在D70とS3Proですが、そうですね。最初のDSLRとしては...S3Proはやはり少しどうかな、と思います。^^;
基本的に静物対象のカメラで個性が強いです。良さ(Dレンジの広さやフィルムライクな絵作り、ニコン機に比べれば高感度撮影に有利な点など)に反してD70に劣る部分もありますから、被写体がはっきりしていて不便な点も気にならないような撮影ができないと最初の1台としてはお勧めしにくいです。

D200は持っていませんがオールラウンダーの高画素機です。発売直後で少し問題も見つかるなどしていますが、メカ部分の作りなど基本的には大変良いカメラです。ただ、既にレスが付いているようにピントが多少シビアになるのと、高画素機故にD70などに比べれば多少レンズを選ぶ傾向にあると思います。

予算の記載がありませんが、D200/S3+レンズをお考えなら、個人的にはD50+レンズ数本(VR18-200+35mmF2+タムロン90mmマクロ)あたりでまずは始められても良いかな、と思います。ただ、春頃にはD70sの後継も出て来そう?なので、それを待つという手もありますね。拙い写真ですがS3の画像もありますのでご参考になればと思います。

書込番号:4728992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/12 22:30(1年以上前)

>マクロや自然風景、動物です。

D200 レンズキットにお金が貯まれば
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
この辺かな。

書込番号:4729059

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/12 22:48(1年以上前)

S3 Proのサンプルはこちらも参考になると思います。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/page27.asp

とりあえず、D70sをレンズキットで購入して慣れる事が良いと思います。

「習うより慣れろ」と思いますので、以下の解説は、
困ったり疑問を感じたときに読んだ方が良いでしょう。
今、読んでもチンプンカンプン(死語??)だと思いますので。

一眼レフカメラの解説は、こちらで。
フィルムカメラでの解説ですが、基本は同じです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm

デジタルカメラとしての解説はこちらが参考になるでしょう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon_dsc/index.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon_dsc2/index.htm

書込番号:4729138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/12 23:21(1年以上前)

どういうレンズが、何に向いているのか。

情報はたくさんあるので、
それはそちらで調べていただいた方が、
的確かと思います。

ただ、レンズ選びとしては、
次の点を考慮してみてください。

・安いズームレンズは、F値が変動するものが多い。
 そして、望遠側は暗く、シャッター速度が落ちる。

・望遠側でシャッター速度が落ちると、ぶれやすい。

・安いズームレンズでは手ぶれ防止機構(VR)は必須。

・手ぶれはなくても、写りは期待できない。

・複数の安いズームを買うよりは、
 まともなズームを買うべき。

・単焦点レンズは、ズームがないが、価格の割に写りは素晴らしい。

・安いズームより、単焦点2〜3本の方が、写真の醍醐味を味わうことができる。

書込番号:4729270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/12 23:56(1年以上前)

みなさん今晩は!

私はS3をお勧めいたします。

動きの速いものを撮らないのであれば、S3で十分です。
ただしファインダーが今一なので、ピンとはAFに頼るのみ。

その理由は、以前S1を使っていましたが、加工なしで綺麗なプリントが出ます。
S3は友達のプロが使っていますが、発色がいいです。

初心者の方なら、無加工でほぼ満足できるプリントが出力可能だと思います。

S1は300万画素でしたが、画素数だけではあらわせない味のある画像でした。

撮影後の処理を考えるとs3を押します。

書込番号:4729403

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yoshio_55さん
クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

間違ってD50の方へ書き込んでしまいました。m(__)m
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610832#4734088

書込番号:4734106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/14 19:33(1年以上前)

プリ発光?(^^;)

書込番号:4734129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/14 19:37(1年以上前)

yoshio_55さん、こんばんは。

プリ発光です。
本発光はミラーアップしているのでファインダーからは確認できませんが、TTL調光ではシャッターが切られる前に一瞬発光を行い(プリ発光)、カメラで瞬時に測光し演算、それに応じた光量で本発光を行ないます。

書込番号:4734145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/14 19:41(1年以上前)

実際に発光させてみても、プリ発光かどうかは判断出来ませんでした。目がショボショボです (^_^;)
クイックリターンミラーのレスポンスが早いので、残像だと思えるのですが・・・。

書込番号:4734160

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshio_55さん
クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/14 19:49(1年以上前)

有り難うございます、なるほど、プリ発光でしたか。

TTL調光のストロボをニコンFE2で使っていましたが、
プリ発光はなかったので当然発光は見えませんでした。
なんでも、こちらはフィルムに当たったストロボ光を直接測光し、
規定の光量に達したら発光を止めるという神業だそうです。
これはこれで驚き。w(゚o゚)w

書込番号:4734177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 20:23(1年以上前)

>規定の光量に達したら発光を止めるという神業だそうです。
これはこれで驚き。

電子は1秒間に地球を7周半するんですから、

書込番号:4734273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/14 20:47(1年以上前)

電子はそんな速度出ない…たぶん。
光を含む電磁波?を言いたかった?>ぼくちゃんさん

書込番号:4734352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 21:28(1年以上前)

ttp://www.kek.jp/kids/greet/boku/hikari2.html
ですね、失礼しました。
性懲りもなく頭つぶしで(笑)

書込番号:4734500

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/14 21:32(1年以上前)

私も知らなかったが光も電気も同じ速さみたい…!?http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/velocity.htm

書込番号:4734520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/14 21:45(1年以上前)

[4734520] f3.5さんのご紹介のサイトの「電気は…」はちゃんと条件を理解していないと誤解しますよ。
ま、いいけど…。

書込番号:4734570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/14 22:17(1年以上前)

キヤノン機とかのAF補助光(内蔵スピードライトによる稲妻フラッシュ)
よりはビックリしないと思いますよ。(笑

書込番号:4734726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

待機状態にならない?

2006/01/12 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:13件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

いつもお世話になっております。
このたびD70からD200に買い替え致しまして、
室内で試し撮りしておりました。

一段落してテーブルにD200をおいてから、取説片手に
ふと見るとCFランプが点滅しており、今撮影したのを
カードに書き込んでるのかなと思ったのですが、何か変な
状態になりました。原因が判らず、同じような症状を確認
された方がありましたら、お教え頂きたく書かせて頂きま
した。もしかしたら、操作ミスや設定ミスかもしれません。

症状
CFランプが一瞬点灯し、次に表示パネルのバックライトが
数秒間点灯4〜5秒?消灯後またCFランプが一瞬点灯を
くりかえしです。(撮影はそのような状態でも出来ました。)
電源スイッチOFF→ONするも再発し、バッテリーの抜き
差しで現在は症状が消えました。

何をどうやって症状が発生したのかもよく判らず少し不安です
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4727314

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/12 10:06(1年以上前)

こんな問題まで発生して、大丈夫かなニコン。
しかも入荷待ちなんです私。

書込番号:4727618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/01/12 10:45(1年以上前)

アトレー7さん、こんにちは。

>CFランプが一瞬点灯し、次に表示パネルのバックライトが
>数秒間点灯4〜5秒?消灯後またCFランプが一瞬点灯を
>くりかえしです。(撮影はそのような状態でも出来ました。)
撮影は、出来たのですか?
その状態でも画像データーも残っていたのでしょうか?
画像データーには、不具合の手がかりが残っているかも知れないので、
SCへカメラと一緒に持ち込んで検査をお薦め致します。

申し訳有りませんが、もう少し使用環境(使用時のメモリーカード等)も書き込んで下さるとより参考になり助かります。

書込番号:4727669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/12 12:21(1年以上前)

D200Mark2さん、こんにちは。
立ち寄った電機店で在庫がありましたので、ついつい・・・
取り合えずニコンのサポートを信じてます。


ラングレー(no.2)さん、こんにちは。
アドバイスありがとう御座います。

LCD表示での確認ですが撮影出来てたようです。
残念ながらカードフォーマットしてしまい、
不具合時のデーターは消えてしまいました。
カードは、ウルトラ2の512Mです。
JPEG、FINEで撮影だったと思います。

何をしたのか記憶に残っていますのは、暗い室内で
長時間露光(10秒〜20秒)で撮影を2回。
明るい方に向けて連射10枚程・・・位です。
後は本当に何気なくパシャパシャやっておりましたので

今日も午前中暇でしたので色々試してみましたが、
再発しません。

また、更なる情報やアドバイス御座いましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:4727831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/12 12:42(1年以上前)

レキサーの80倍速、2GBのCFを使っていて、
撮影したデータをストレージにコピーしているときに、
いくら経ってもコピーが終わらず、
強制終了した後、カメラでFORMATして撮影に臨んだところ、
CHRエラーが撮影中に出るようになりました。

他のメディアでは問題ないことから、
メディアの問題と考えています。

ただ、このCFを、他のカメラにセットすると使えてしまうので、
ニコンはCFに対して、よっぽど厳格なチェックを掛けているようです。

書込番号:4727862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/12 13:25(1年以上前)

しまんちゅーさん、こんにちは。
ありがとう御座います。

CFですか・・・
D70では全く問題無く使用出来てました。
まだ試してませんがMDの4Gもありますので
使ってみます。

ただ症状が、バッテリーの抜き差しをきっかけに
再現しなくなってしまいましたので、このまま
ずっと発生しないままであれば、それはそれで
いいとは思うのですが。

書込番号:4727919

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/12 13:40(1年以上前)

レキサーの80倍は、
他のカメラでも問題でていますよね。
私の場合、キスデジNで画像消失したことがあります。
今後、絶対使わないメーカーになりました。

書込番号:4727943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/12 15:38(1年以上前)

レキサーのCFといえば、数年前までは、高速で高価なCFで有名でしたが、最近は、CANONのデジ眼とのトラブル等でイマイチになったような
気がします。
ニコンでも不具合が出たとなると、信頼性が薄れてしまいますね。

http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050520090036.html

書込番号:4728088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/12 20:09(1年以上前)

アトレー7さん、こんばんは。
一度不具合があると、いつ起こるか心配になり、撮影に集中できなくなります。
とりあえずは、不具合の起こったCFともどもSCに持ち込むのが一番だと思います。

しかし、
>今日も午前中暇でしたので色々試してみましたが、
>再発しません。
とのことですから、SCで再発しないと、「不具合は確認できませんでした」となって帰ってくる可能性もあります。

どうするか、判断の難しいところでもありますね。

書込番号:4728608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/13 00:54(1年以上前)

nikonがすきさん、こんばんは。
アドバイスありがとう御座います。

おっしゃるとおりですね、今のところ重要な?撮影の予定は
有りませんので、次の日曜日に動物園でも行って試して来よ
うかなと考えております。

SCはそうですね、他の個体で同じような症状があれば、部
品の見込み交換等で対応してもらえるか、あるいは発生頻度
が高ければクレームの付けようもありますが、現状のままで
は「不具合は確認できませんでした」になりそうな感じです
ね。不具合を発生させる操作とかが明らかであれば何とかな
るのですが。

もうしばらく様子をみた上で、SCへ電話してみます。

書込番号:4729593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/01/13 09:57(1年以上前)

アトレー7さん、レスが遅くなり申し訳有りません。

>カードは、ウルトラ2の512Mです。
>JPEG、FINEで撮影だったと思います。
私もD200で、同じタイプを使用頻度は低いですが使っているものですね。
決して書き込み速度が比較的高速で、バッテリーに負担を掛けるMDではないのに・・・・??

残念ながら撮影データーをカードフォーマットして残っていなくて
現在は、症状が発生していなのでは、SCで検査を受けても
「不具合は確認できませんでした」で返品されるのパターンになってしまうでしょう。
更に工場に持ち込んでの検査依頼しても同様になる可能性が高いと思います。
(以前、他の不具合検査を私が依頼したパターンから想像して)

しかし、ニコンにメール・SCにTELでもどのような手法でも構いませんので、
不具合の起きた事例を連絡しといたら如何でしょう?!

此処の掲示板の書き込みだけでは、メーカーサイドには不具合発生件数を把握して頂けないかも知れませんので(^^;;;

書込番号:4730036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/13 14:35(1年以上前)

>アトレー7さん
私の場合ですが、マイクロドライブの4GBでRAW+JPEGで連射可能な19連射をした場合に、同じように後ろの緑のアクセスランプが点灯して、電源のオン、オフを繰り返しても電源は切れませんが、それは書きこみをしているだけで、問題はないです。
その時にファインダーを覗いて、シャッターを半押しして頂けると分ると思いますが、連射のすぐ後では、ファインダーの右下の数字がr0になりますが、その数字がr0からr1,r2と増えていくと、後ろのアクセスランプは点灯したままでも撮影は可能になります。
アトレー7さんも同じ事を仰っているのではないでしょうか?

書込番号:4730479

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/13 15:12(1年以上前)

アトレー7さんはバッファフルまで連写しているわけではないですし、
CFランプ点灯、消灯後、表示パネル点灯、またCFランプ点灯の繰り返し
という症状ですよね。だからロビーバッジョさんの指摘は違うかな。

書込番号:4730545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/13 15:45(1年以上前)

>D2Xsさん
こんにちは。
ちなみに、バッファフルまで連射するかどうかは問題ではありません。
10コマで止めても同じ事です。
しかし、表示パネル点灯という所が私も経験していないので、どうも私が言っている事とは違う事なのかもしれませんね。

書込番号:4730583

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/13 17:56(1年以上前)

もちろんバッファフルでなくても同じですけど、
それなりに連写をしないと長時間点灯しっぱなしにはなりませんよね。
アトレー7さんはそういう撮影の仕方をしたとは特にかかれていなかったので。
なんにしても変な症状ですよね。
もう一度再現できればSC行きだと思いますが、一回だけでは難しいかな。

書込番号:4730784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/13 19:06(1年以上前)

皆さん色々と親身にアドバイス下さって大変恐縮しております。
本当にありがとう御座いました。

結論から申し上げますと、購入店にて初期不良交換となりました。
在庫がない為に入荷次第になりますが、それまで使って下さいと
の事で、だましだまし使ってみます。

参考までに、今までの経緯を書いておきます。

1.CFランプが一瞬点灯し、次に表示パネルのバックライトが
  数秒間点灯4〜5秒?消灯後またCFランプが一瞬点灯を
  くりかえす(イルミネーションON設定)。電源切らないと
  30分以上症状消えず(それ以上は未確認)。
  
2.電源OFFにするとCFランプがウインカーの様に点滅し、
  そのまま放置すると数分で消灯。

3.CFからマイクロドライブに替えてみても同症状。CFラン
  プの点滅に合わせて実際にアクセスするもよう。(耳を近づ
  けるとモーターの音が聞こえる)

昨夜遅くにさわっていますと症状が再現しました。何がきっかけ
かは不明ですが、とにかくたくさん撮影すると発生するようです。
連射したり、WBブラケティングで1シャッターで9枚記録等々。

本日夕方に同じ方法で再現させて、電源入れっぱなしで購入店に
持ち込みました。

印象としましては、回路が暖まってくると再現するような感じです。


ラングレー(no.2)さん、度々ありがとう御座いました。
おかげさまで、原因不明のままですが解決しました。

ロビーバッジョさん、ありがとう御座います。
はい、それは少し違いましてカードへ記録完了後も点滅でした。

D2Xsさん、ありがとう御座いました。
無事??再現しました。

皆さん、本当にお世話になりました。感謝感謝です。


書込番号:4730907

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/14 02:18(1年以上前)

とりあえず交換していただけるということで、良かったですね。

書込番号:4732223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

視度調整ダイヤル

2006/01/11 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 MAMEBOUZUさん
クチコミ投稿数:79件

視力が悪いので視度調整ダイヤルを調整しようと思った所、
取説にも「指や爪等で傷つけないように・・・」と書いてありますが、
非常に回転が硬く、怖くて回せません。
皆さんのは如何でしょうか?
気合が足らないだけでしょうか?

書込番号:4726685

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/11 23:39(1年以上前)

あまり年がら年中動かすところではないですし、
「間違って触って視度がずれてしまった」というのは困るので
硬くしてあるんでしょう。
でも、動かないことはないですよ。普通に指で動かせます。
D2Xの視度調整ノブは、引っ張り出してからまわすタイプで簡単で使いやすいです。
D200もそういうタイプにしてくれれば良かったんですけどね。

書込番号:4726767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/11 23:51(1年以上前)

私は視度補正−3なので視度補正レンズを装着しました。
ですから視度補正ダイヤルを回す事はありませんね。
私は覗く側の右目の方が視力が悪いのも困りものなんですが・・・・(^_^;)

書込番号:4726821

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMEBOUZUさん
クチコミ投稿数:79件

2006/01/12 00:00(1年以上前)

D2Xsさん、TOKYO−FMフリークさん、レス有難う御座います
お騒がせして申し訳なかったのですが、
てっきり初期状態ではダイヤルは中央にあるものだと
勝手に思い込んでいましたが−側一杯にすでになっていました
+側に回すと簡単に回りました。。。お恥ずかしい限りです。
初期状態で−一杯になっているとは思いませんでした。

書込番号:4726853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

中級機として

2006/01/10 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

この掲示板は、D50の件でいろいろお世話になりましたが、やはりフィルムカメラの時代にちょっとでも一眼レフをかじった者としては、どうもD50やEOS Kissでは何か物足りないものを感じてしまいます。自分の技量からすればその程度でいいのかもしれませんがね。
そこで、中級機としてこのD200とCANONの20Dを比較検討しております。これは難しい選択です。これまでD50とEOS Kissの比較でも難しかったのと同様に、一長一短で決めかねます。
デザイン的には若干CANONが好きです。特にD200のシャッター下のあの赤い部分が気に入りません。だけどNikonの文字には惹かれるものがあります。
持った質感は、甲乙つけがたいようです。
内容に関してはどっちもどっちかな。
皆さんはどうお考えでしょうか。
このD200に関する掲示板では当然D200を推奨されるかたが多いのは当然でしょうが、ご意見伺えたら幸いです。

書込番号:4722829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/01/10 13:56(1年以上前)

まず良く考えお好みで選んで大丈夫でしょう。
2大メーカーですから。
ただ、注意はあっちにいったり、こっちにいったりしてると
懐が大変ですので最初に行ったほうで迷わない事をお薦めしたいです。
どちらが優れてるとか、たいした事無いわけで、
少し我慢すれば、劣るほうも追い付いて来ますよね。
キャノンは、20D後継は見てからでも良さそうですよ。
あとは、もうデザイン、レンズ種類、自分なりのモノとしての満足度、
で決めて良いと思います。正直な気持ちです。

書込番号:4722859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/10 14:21(1年以上前)

>どうもD50やEOS Kissでは何か物足りないものを感じてしまいます。

今は、どの機種を使っていて、どの点が物足りないのでしょうか?

書込番号:4722889

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/01/10 14:24(1年以上前)

20Dのユーザーでは無いので、あくまでも受け売りになりますが・・・。

私はD70からの買い増し組ですが、たまに、なんだこれ?と言いたくなる絵を出して
くることもありで未だに悪戦苦闘しているところです。

実際に撮影されると、カメラのメカとしての魅力は20Dより十分に勝ると思いますが
はき出される画像に関してはデフォルトでは眠い印象も有りますので、NC4等で調整
したり、カメラ側でに設定を変更する必要が出てきそうです。

T’s-Hobbyさんが、どういう撮影スタイルをされているのか分かりかねるので
すが、撮りっぱなしで美しい仕上がりを望むのなら、迷わず20Dをお勧めします。
WBも高感度ノイズもD200はまだまだ追いつけてないようです。

でも、NC4などで作品つくりをされるのなら、素材としてのD200は良いと思いま
すし、私もそう割り切って使っていこうと思ってます。

書込番号:4722896

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/10 14:25(1年以上前)

こんにちは
お話の出ていますように20Dの後継機の様子も気になりますね。
比較対象はこれを加えて3機種どうしということでしょうか。
エントリークラスのキャッシュバックが今月切れることからもわかりますように今月から来月にかけては需要期としては端境期ですね。
今特にデジタルで撮りたいものがなければ、じっくり落ち着いて選ぶのがよいでしょう。

レンズも大事ですね。多くの作例を探して欲しいレンズを探して、それらを基点としてボディーが決めるという考え方もあります。
ボディーは2〜3年くらいのスパンで、まだ進化していきそうです。

書込番号:4722897

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/10 17:20(1年以上前)

>シャッター下のあの赤い部分が気に入りません

私は、この部分が好きです(^^ゞ

書込番号:4723134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/10 17:41(1年以上前)

写真そのものの写りもとても大切ですが、その他の要素としてはカメラのデザインも重要な要素ですよね。
家で眺めてどちらが悦にひたれるか←これも結構重要かと (^^)
後は、グリップしてファインダーを覗いた時に感じるフィーリングですかね。

書込番号:4723170

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/01/10 17:56(1年以上前)

アナログ的なメカのデキはD2系、1D系と直接比較しなければ非常にできがいいです。

ただ、画質に関してはISO100限定で、決まればかなりの画像を吐きますが。
ISO100でも結構じゃじゃ馬。
ISO200からは正直20Dの敵じゃない気がします。

従来のNikon機でもISO200には何の不満もなかったものの、D200のISO200は使用するのを縞が出なくてもためらうような画質な上に、縞が出る危険性も現在ははらんでいるので、かなり厳しいというのが個人的な感想です。

WBはオートでは、Canonにまだまだ全然追いついていませんし。

AF精度も現時点ではけして誉められた出来でもないように感じています。

デジカメとしての完成度という意味では、現時点では20Dの方が欠点が少ないという意味においては上かも知れません。

アナログ的な面、再生・拡大速度、背面液晶、レンズ描写、バッファー枚数、ミラーバランサー、静音性。
そういったものは非常に優れているんですけど。
デジタルとしては非常に欠点の多いデジカメだと思います。

書込番号:4723200

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/10 18:37(1年以上前)

D200もEOS 20Dの後継機でも、初期ロットは避けた方が
良いでしょうね。とにかく初期ロットは問題山積です。

「写日好日」のidosanさんが悪戦苦闘なんて、常識では
考えられませんもん。本当にご愁傷さまで御座います。

書込番号:4723285

ナイスクチコミ!0


緞帳さん
クチコミ投稿数:62件

2006/01/10 18:55(1年以上前)

D200検討中の現20Dユーザーです。お正月は20Dを使いISO 800で撮っていました。
20Dは高感度で常用できます。その点が即D200に乗り換えない理由のひとつでも
あります。D200は後発機だけにGPS機器との連携など魅力的な部分も多いのですが、
高感度域に強くなさそうなのと、例のシマシマ問題で様子見しています。今から
買うなら20Dの後継機かもしれませんね〜

書込番号:4723324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/10 20:36(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見有り難うございます。
そうですか。20Dの後継機も比較機種に入れなければいけないようですね。
皆さんのご意見を参考にうんと悩んでみます。カタログ的なスペックはほぼ差はないでしょうから、最終的にはいかに自分のものとして大事に付き合っていけるかでしょうか。そのためにもデザイン、持った時のしっくり感、シャッターを切ったときの感触などいろいろ比較して肌で感じてみないといけませんね。

書込番号:4723545

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/10 21:55(1年以上前)

>デザイン的には若干CANONが好きです。特にD200のシャッター下>のあの赤い部分が気に入りません。だけどNikonの文字には惹かれ>るものがあります

私は全く逆であの赤い部分が無いと受け入れられませんね。
デザイン的にはとても優れていると思います。

あそこがNIKONのIdentityですが、
世の中には自分の田舎センスが正しいと思っている人がいるの
ですね。哀しいです。

書込番号:4723799

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/01/10 22:06(1年以上前)

D50やEOS Kissでは機能面、体感できる性能で物の足りなさはあると思いますよ。
F100とかEOS3など使っていた方には
それはチョッと・・・でしょうね。

いまD200と比べるとすれば5Dでしょう。
実際は20Dの後継機種になると思います。
今の20Dでは銀塩カメラの如く最高画質でガンガン撮れませんからね。

5DはD200に比べてシンプルです。
撮影の目的がはっきりしていて基本的な部分で満足できるのであればD200より5Dですね。

書込番号:4723835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/10 22:08(1年以上前)

銀塩の感覚と同じにするなら、フルサイズのエントリー機のEOS-5Dが良いと思います。少々値が高くなりますけど、20DとD200で迷っておられるなら、いっそフルサイズが良いと思います。フルサイズはキャノンしか現時点ではありませんから。

書込番号:4723844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/10 22:10(1年以上前)

基本的には、キヤノンでもニコンでも、
大差ないと私は思っています。

ただ、デジ一に関しては、発売されて3ヶ月以内が華です。
買い遅れれば遅れるだけ、すぐに新しい機種が出てきて、
後悔するだけです。

D200で、取るに足らない、重箱の隅をつついたような問題を、
まるで鬼の首を取ったかの如く騒ぎまくっている人もいるようですが、
一番大事なのはフィーリング。
直感で、「このカメラがいい」と思ったものを買えばいいと思います。


まぁ、そうは言うモノの、
D200と20Dの比較なら、迷い無くD200をおすすめしますし、
20Dの後継機とD200との比較なら、
お好きな方をどうぞ。

趣味なら、好きになったメーカーのカメラを買うべきです。

書込番号:4723849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/10 22:28(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。
私のHNから行くと、当然ニコンということになるのですが、
>デザイン的には若干CANONが好きです。特にD200のシャッター下のあの赤い部分が気に入りません。
持ち物につては、写りはもちろんですが、所有する喜びも忘れてはなりません。

さらに、
>内容に関してはどっちもどっちかな。
ということであれば、気に入っているデザインの方を優先されてはいかがでしょうか。

書込番号:4723912

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/10 22:34(1年以上前)

デザイン的にキヤノンが好きなら、絶対キヤノンをオススメです!
どちらもよいカメラだと思います。
どうせならかっこいいと思う方にしましょうよ〜!

書込番号:4723947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/01/10 22:50(1年以上前)

私は、D100→20D→D200を使っています。時には、全紙大にプリントします。20DとD200どちらも甲乙は付けがたいです。D200は、今までの使用中にはシマシマは出ません。おそらく、私の使用範囲では、出ないのじゃないかと思います。
シャッターの音とか、ISOの設定、フォーカス箇所の設定はD200が楽です。ファインダーの見える大きさや、液晶モニターの大きさはD200が良いです。18mmから200mmのレンズが出た事だし、今のところは、D200を押します。5Dの後継機がもっと安くなれば、欲しいなと思っています。

書込番号:4724023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/01/10 23:09(1年以上前)

>D200で、取るに足らない、重箱の隅をつついたような問題

ニコンD200の「シマシマ」は、そういう仕様と思って諦めろということですね。

>D200と20Dの比較なら、迷い無くD200をおすすめします

カメラを1台も持ってない人が、何を書いても説得力はありませんな。

書込番号:4724112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2006/01/10 23:10(1年以上前)

皆さんまたまたレス有り難うございます。
20Dより5Dですか。当然そうなっていきますよね。だけどそこまでは予算的に絶対今は無理だと思います。
やはり20Dの後継機は発売が近いということでしょうかね。そしてD200の対抗馬はその後継機になるのでしょうね。
まずは発売を待つことにしましょう。それまでじっくりとD200を研究させてもらいます。さっそくD200の本を買ってきました。だけどこういった本の内容を鵜呑みにするわけにはいきません。それよりもこういった場の皆さんのご意見のほうが、参考になります。実際に所有し使いこなされている生の声ですからね。

書込番号:4724114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/10 23:39(1年以上前)

茅野山紀信さん

>カメラを1台も持ってない人が、何を書いても説得力はありませんな。

それ、私のこと?

書込番号:4724247

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング