D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D200 vs D70sレンズキット 人物撮影

2005/12/23 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:753件

D200+VR18-200 対 D70sレンズキット

普段旅行中のスナップショットにおいて、Pモードにフールオートの設定(メーカのデフォルト設定)で、女性の肌をより美しく、色白に撮れるのがどちですか?

フラッシュ撮影の場合、内蔵のみで比較したい


書込番号:4678964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/23 22:28(1年以上前)

その設定に限定なら、どちらでもおなじだと思いますが。

書込番号:4679099

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/24 02:30(1年以上前)

D200でもD70sでもなく、
D50のレンズキットがお勧めだと思いますよ。

注:決して揶揄してるわけでも茶化しているわけでもなく、
過去の雑誌記事、ネット記事、個人的な実機評価に基づき
まじめにそう思います。

書込番号:4679675

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/24 02:40(1年以上前)

 D200とD70sでレンズが違うけど、どういった理由で比較するのでしょうか? 両機を持ってるから? D200にD70sのキットレンズを付けるとかではダメですか?

 今から購入するとしたらフジのS3pro等も良いかも知れません。レンズ使えるし。

書込番号:4679692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/24 02:49(1年以上前)

D200は駄目ですね。解像が高すぎて女性に嫌われると思います。
D70は寒色系、D200は暖色系と思いますので、色白に撮りたければ前者でしょうか?

書込番号:4679701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/24 08:05(1年以上前)

私もLUCARIOさんと同じです。
カメラまかせの撮影なら、D50がよいと思います。

書込番号:4679886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:41(1年以上前)

私の云われた条件ならD50のレンズキットが最適だと思います
別に揶揄してる訳ではな、色の乗りとかを考えて一番手間がかからないカメラだと思います
それに旅行に持って行くのであれば、D50のコンパクトさに魅力は感じないですか?

書込番号:4679935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:43(1年以上前)

>私の云われた.......

正しくは「私も云われた......」に訂正です (^^;)

書込番号:4679940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2005/12/24 11:37(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!

 D50を薦める方が多いですね、もっと迷うようになります。
私は写真好きよりも、カメラ好きという傾向が強いと思います。
カメラを選ぶ時、まず外観、次機能、最後画質になります(笑われるかも)。
 D50は最初でアウトになりました(デザインに対する好み、ひとがそれぜぞれ、悪いといわない)。あと、コンパクトと言っても、デジイチクラスはあまり関係ないと思います、どうせみんなカメラバグが必要です、ポケットにさえ入れなければ、みんな同じと思いますが、ただD2クラスになると、重さに気になるぐらい。
 しかし、画質的に(撮られる人による評価)、高価なものなのに、安物に負けちゃうのもいやですね。高いものが、すべての面で安いものを勝たないといけないと思いますが、たとえFullAutoの撮影でも。
 あと、人物撮影といってもポートレートではなく、記念写真みたいの、背景も美しく、人もきれいな写真を撮りたいです。

書込番号:4680242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 12:12(1年以上前)

記念撮影ならなおさらD50と、もう一押ししておきます (^^;)
背景も含めて奇麗に撮りたいと云うことであれば、それに適したレンズにお金をかけたほうが良いと思います

確かにD200はNikonが発売した最新のカメラですから、当然カメラとしての魅力タップリです
しかし、旅行での記念撮影に限定してニコンのデジイチから選ぶなら、やはりD50は捨てがたいと思いますよ (しつこいようですが.....)

最後は「自分が使って満足出来るカメラが最高のカメラ」ですから、もしD200が所有して一番満足出来るカメラなら、他の人が何と言おうが何も迷わず購入することをお薦めします
どのカメラで撮ろうが、結局のところ同じ人間が撮れば出来上がる写真は、所詮それほど変わる訳ではなく同じですよ
これは、プロと同じカメラを使ってもプロと同じ写真が撮れる訳ではないのと同じです

色々条件を付けて他人に相談すると、当然人それぞれの価値観で薦めるカメラが変わりますから、結局どれにすれば良いのか余計解らなくなるだけと思います (^^)

書込番号:4680312

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/24 12:22(1年以上前)

JPEGで撮ったままだと、D50がバランスがいいように思います。
D200はD50に比べるとちょっとじゃじゃ馬な感じです。
D50はいいレンズをつけるとかなり切れのある画像ですし。

D200は光線の状態が良くないと解像度を維持できません。
光線の状態がいいとまずまずなんですけど。
それとD200の場合Pモードでも仕上がり設定はいじっておいた方がいいようには思います。

http://www3.to/d1x
ここにいくつか、D200やD50の遠景のサンプルを掲載しています。

うまく飛べない場合は、
実アドレスは、
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/
こっちです。

D70はオートホワイトバランスが、青く、ちょっと暗め。
D200のオートホワイトバランスは、ちょっと赤みがあり、露出はまずまずといった感じです。
D50もちょっと赤目ですが、D200よりはバランスのいいホワイトバランスのような気がします。

内蔵ストロボはどうしたもんだか、D70はかなり暗めです。
その点D200の内蔵ストロボの調光はD70や、D50に比べるといい感じに見えます。
今月のカメラ雑誌のどれかでも比較記事が出ていましたが、内蔵ストロボの調光の感じは、D200>D50>D70という感じでした。

D70は解像度は600万画素としてはかなり優れていますが、その代わりLPFがかなりきわどいセッティングなので、かなりモワレに弱いですし、解像限界を超えると簡単にラーメン模様が出ます。
なかなか悩ましいですね。

書込番号:4680334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/24 20:55(1年以上前)

こんばんは!

わたしは、D70sとD200のユーザーです。

ずばりいいましょう!どちらでも一緒です。

購買欲があるほうを買えばいいと思います。
どちらでもきれいに写りますよ。ほんと。

肌の色がきれいなのは、とのことですが、多分、どちらもきれいだと感じるはずです。

写真を並べて比べるならともかく、一枚の写真を見せられて、ニコンの何で撮ったのか、わかる人はいないと思います。

ただし、内臓ストロボ利用とのことですが、VR18−200は広角側、レンズの影が出ます。よく見ると、とかのレベルではなく思いっきり、子供に見せてもわかるくらいなので、正直、広角側は使えません。キットレンズは持っていないので予測でのコメントしかできませんので差し控えさせていただきます。




書込番号:4681268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/12/25 00:42(1年以上前)

私は2ヶ月前にD50でデジ一デビューした初心者です。
D200は店頭でも見た事がありませんのでコメントは出来ませんが、今までコンデジを使われてた方ならD50のオートホワイトバランスの画質は感動するものがあるでしょう。

但しデジ一歴2ヶ月の私も、今はJPEGは使用しておりません。
JPEG撮りっぱなしで優れていると言われているD50ですが、RAWで撮り、NC4でさらに最適なホワイトバランスを得る事が解ったからです。

例えば内蔵フラッシュを使用した場合は、NC4でホワイトバランスをフラッシュにし、若干低温にするといい感じになると思います。(これは私の好みですが・・)

考え方にもよると思いますが、旅行などのスナップほどRAWで撮っておいた方が後悔しないと思います。RAWで撮るならD200の方が当然画像に余裕があるので、いい写真を作れると思います。

旅行という事であれば単焦点の明るいレンズもいいかもしれません。D50(もしくはD200)+35mmF2あたりが最適かと思われます。私も来週購入予定です。このレンズのJPEGサンプルは以下にありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/03/1666.html


yjtkさんの一眼レフ実験室は大変参考になりました。MZ3もお使いだったんですね。私も持っていましたがこれほど旅行に最適なカメラはありませんでした。1GBのMDにビデオと写真を撮りまくっていましたから。


書込番号:4681925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見やすさ

2005/12/12 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

こんにちは。D2Xを以前使っていましたが、ファインダーの見やすさに疑問を感じ、キャノンのデジカメに入れ替えましたが、人物撮影中心の私には納得のいかない画質です。やっぱりニコンかなあ〜と悩んでいたら、安くなったじゃないですか!この素晴らしいカメラ、ファインダーの見やすささえ良ければ、(視野が広ければ)機動性もいいし、まさに買い!ですよね。どなたか情報ください。よろしくお願いします。

書込番号:4651920

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/12 23:57(1年以上前)

 D2Xのファインダーがダメだったのですか?

書込番号:4651975

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/13 00:03(1年以上前)

こんばんは
D2XとD200のファインダー視野率のスペックを確認しましたか?
前者が100%で後者が95%です。
 

書込番号:4651993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/13 00:05(1年以上前)

こんばんは。D200のファインダーはD2Xに比べ、明るく広く
快適だと思いますよ。スクリーンの交換はできませんが、
D100でも採用していた格子線表示機能は便利ですね。
D2XのファインダーはDK-17Mを付けたら、快適ですよ。
視野率100%というのも、やはり良いです。
また、明るいレンズでのMFのピンの確認のし易さも良いです。
ところで、D2Xから、キヤノンの何に買い替えられて、ご不満なのでしょう?

書込番号:4652008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/13 00:25(1年以上前)

> ファインダーの見やすささえ良ければ、(視野が広ければ)

う〜ん、ファインダーの見易さってそういう意味だったんですか。
視野が広いって事ですね。
やっとわかりました、フルサイズがいいという意味が(笑)
要はファインダー倍率が大きければいいということですか。

私はデジタルの前は銀塩暦ウン十年ですが、ファインダーはいつも広すぎると思ってきました。
なのでAPS-Cサイズを見てやっと納得できる広さだと思っています。
私は作品系中心なので、全体が一度に見渡せることが重要です。
真ん中だけやたら注目するという撮り方ではないので。
私がポートレート撮るときに、撮る瞬間にどこを見るかというと、モデルさんではありません、、、。
どこだと思いますか?
四隅です(笑)
余分なものが写りこんでいないかどうか見るんです。
もちろんモデルさんの目にAFロックするので、モデルさんを見るのは明らかなんですが、
気持ちとしては撮る瞬間は、同時に四隅も見てます。
だからキヤノンEOS 5等の視線入力は困るんです。(笑)
とにかく、視野が広いとダメです。
もちろん狭すぎてもダメですが、APS-Cサイズがちょうど良いです。
その点でもフルサイズは困ります。

書込番号:4652083

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/12/13 00:26(1年以上前)

>D2Xを以前使っていましたが、ファインダーの見やすさに疑問を感じ、キャノンのデジカメに入れ替えましたが、人物撮影中心の私には納得のいかない画質です

???ホントですか???
個人的な感覚もあるでしょうが
1D系より見やすさはD2Xの方が良いと思いますよ
ピントの山掴みやすいし
一回りほど小さく見えますけどね

個人的な意見でした

書込番号:4652086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2005/12/13 00:38(1年以上前)

いろいろな価値観、ご意見があるからこそメーカーさんはいろいろな商品を出して来るし、また掲示板を読むのも楽しからずやですね。大いに論議しましょう。

書込番号:4652122

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/13 00:44(1年以上前)

スレ主さんの論旨からは外れると思いますが、構図の一瞬の見切りのよさではフォーサーズのE−1がしやすいと思いましたね。(現用機は300の方ですが)

書込番号:4652139

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/13 00:54(1年以上前)

うーん、皆さん色々ご意見ありがとうございました。キャノンのEOS-1DS系に入れ替えました。しかしニコンと違ってピントが遅い。データ上の視野率と、実際に使用した感じではまた違ってきますよね。もともとコンタックスユーザーのせいもあってEOSに手を出してしまったんですが。ウーン。

書込番号:4652165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/12/24 21:51(1年以上前)

かなりスレッドが下に下がってしまったのでもうどなたも見られないかもしれませんが、いろいろアドバイスをいただいたので結果だけご報告いたします。

梅田のNikonプラザにてD2XとD200の両方を触ってみて、D2Xのよさを再実感しました。
しかしながら今回はD200を購入しました。
無理してD2Xとも考えましたが、本体以外にCFメモリーを買う必要があることや、RAWからの現像にもトライしたく、PCのメモリー(もしくは本体)の費用の件も考えての結論でした。

1週間使ってみてやはりF6との差を実感させられています。
ほとんどストレスなく使えるF6に対して、AFを中心に手間取ったり失敗したりすることが多いです。

実はNikon Captureはまだ手元に来ておらず、年明けになりますが、がんばってRAW現像処理をマスターしたいと思っております。
そして3年後には是非D2X(の後継機種)を購入したいと思っております。

とりあえず今回アドバイスを下さったかたがたにお礼を言いたく、返信いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:4681386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

D200にふさわしいレンズを教えて下さい

2005/12/23 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:2099件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

D200を手にしてから早一週間がたちましたが、D200にはこのレンズが最も相応しいと思われるレンズを教えて下さい。

カテゴリーとしては

1.広角ズームレンズ
2.標準ズームレンズ
3.望遠ズームレンズ(500mm位まで)
4.単焦点レンズ(広角〜100mm位まで)
5.単焦点レンズ(望遠)
6.マクロレンズ
7.高倍率レンズ

D200に相応しいと思われるのであれば、画質面、外観、利便性、コストパフォーマンス等々どんな理由であろうとかまいませんので今後のレンズ購入計画の参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。

ちなみに私は
1.迷っています。
2.AF-S 17-55mmF2.8(使用中)
3.AF80-200mmF2.8かな、でもやはりVR70-200mmF2.8が気になる。
4.迷っています。
5.AF300mmF4これ以上大きいのはちょっと引いてしまいます。
6.タムロン90mm(使用中)、この分野はそれぞれに皆いいみたいですね。
7.AF-S VR18-200mm(使用中)、タムロン28-300mm(A061)も気に入ってますがやはりD200には前者ですかね。

どのカテゴリーでもかまいませんので、買いたくなるような強力な推薦があれば特に参考になると思っています。

書込番号:4677816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/23 11:47(1年以上前)

シグマ30mmF1.4
良いですよ

書込番号:4677854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/23 11:49(1年以上前)

> D200にはこのレンズが最も相応しいと思われるレンズを教えて下さい。

質問の意図がわかりませんが、別にD200でなくてもD2XでもD70s、D50でも同じレンズがふさわしいと思います。
35/2Dでも50/1.4DでもVR70-200/2.8Gでも全部どのボディにもふさわしいと思います。

ボディによって合うレンズが違うという意味が分かりません。
ボディサイズとのバランスという点で、レンズの大きさとか重さということならカタログでわかります。
でも別に600/4DをD50に付けていけないということはないと思います。

書込番号:4677860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/23 11:52(1年以上前)

1.広角ズームレンズは、トキナーのデジタル専用12-24mmF4が良いです。

4.単焦点レンズは、ニコン50mmF1.4が素晴らしいですよ。

書込番号:4677868

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/23 12:10(1年以上前)

確かに意図が分かりませんね。

OM1ユーザーさんは、おもにどんな写真を撮るのでしょうか?
ポートレート? 風景? スナップ? その他?

ポートレードであれば、
 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
 Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)
ですね。

全般的に言うと、
 ・デジカメ対応設計のレンズ
 ・デジカメ専用レンズ
ですかね。

書込番号:4677903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/23 12:39(1年以上前)

スレ主さんは、多分 全焦点距離を取り揃えたいのが希望だと思います→私も同じ傾向があり、結局は防湿庫の肥やしになっているレンズ増えています。
それはそれとして、全焦点距離を取り揃えたい趣旨との観点から・・・

1.トキナーのデジタル専用12-24mmF4
2.AF-S 17-55mmF2.8(既に所有されているので追加購入必要なし)
3.VR70-200mmF2.8(予算が許されるなら、これで決まりでしょう)
4.Ai AF Nikkor 35mm F2D
5.AF300mmF4(予算が許されるならサン・二ッ・パー即ち300oのF2.8)
6.タムロン90mm(既に所有されているので追加購入必要なし)
7.AF-S VR18-200mm(既に所有されているので追加購入必要なし)

書込番号:4677961

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/23 12:44(1年以上前)

OM1ユーザーさん こんにちは

レンズは 明るさ、解像力、色収差、周縁部の歪曲収差、DXフォーマットに最適化したDXレンズと言うのも有りますが、それの有無、露出の親和性(D、GタイプなどのCPUレンズ装着時には、3D-RGBマルチパターン測光と成ります)、スピードライトとの親和性(正確な距離情報をボデイに伝達)と、チェック項目は沢山有ります。

どちらかと言えば、ボデイよりレンズ、の考え方が良いかも知れませんね。VR70-200mmは D70の時に買いましたが、どのボデイでも力を発揮する銘玉と思います。

非CPUレンズも D200は、Aモード、マルチパターン測光でストレス無く撮る事が出来ます。こんなのは如何ですか。

書込番号:4677970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/23 13:39(1年以上前)

みなさん こんにちわ

>初期不良にご注意をさん のご意見
>スレ主さんは、多分 全焦点距離を取り揃えたいのが希望だと思います
私も同意いたします。
>私も同じ傾向があり、
私も同じ傾向でございます。  (^^;
>結局は防湿庫の肥やしになっているレンズ増えています。
私も 激しく同じ状況でございます。 (笑)

ちなみに
 SIGMA AF12-24mm EXDG HSM
 SIGMA AF17-35mm/F2.8-4EXDG HSM
 SIGMA AF28-70mm/F2.8
 SIGMA AF50-500mm EXDG HSM
 SIGMA 2× EXテレコン
レンズの明るさを無視すると
これで、12mm から 1000mmまでカバー(笑)

ちなみに 私は AF12-24mm EXDG HSMがあると、上記すべて網羅します。 (^^;



書込番号:4678066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/12/23 14:02(1年以上前)

このスレの意図ですが一応質問の形態をとっていますが、あれ気味な掲示板になってるところも見受けられるので、レンズの話題をネタにして楽しいスレになればと思って立ててみました。

従ってD200にはこのレンズがベストマッチングだと思うという皆様のレンズに対する熱い思いや、蘊蓄がこの掲示板を読む人の参考になって盛り上がればなあと思います。

MACdual2000さん

>シグマ30mmF1.4
>良いですよ

そうなんですよ、Ai AF Nikkor 35mm F2Dと本当に迷いますね。

デジ(Digi)さん

>質問の意図がわかりませんが、別にD200でなくてもD2XでもD70s、D50でも同じレンズがふさわしいと思います。

ほとんど見栄の世界かもしれないですが、D200にはある程度格のあるレンズを付けないと恥ずかしいかななどと(格とはなんだといわれそうですけど、まあ競馬でいえばオープン馬でしょうか)思いますが。

カメラ大好き人間さん

トキナーのデジタル専用12-24mmF4と純正12ー24mmF4も迷いますね。

そら。さん

>ポートレードであれば、
 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
 Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)

ポートレートは今は撮ってないですが、風景ではどうなんでしょうか、明るい単焦点ということで気になるレンズですね。

初期不良にご注意をさん

>スレ主さんは、多分 全焦点距離を取り揃えたいのが希望だと思います→私も同じ傾向があり、結局は防湿庫の肥やしになっているレンズ増えています。

最初は広角から望遠までの焦点距離を安い価格のレンズで揃えるというのがあって、それからもっと良いレンズをということでいつのまにか防湿庫の肥やしになるレンズが増えてしまいますね。
3.はやはりVR70-200mmF2.8ですかね。

robot2さん

>非CPUレンズも D200は、Aモード、マルチパターン測光でストレス無く撮る事が出来ます

MFのレンズについては全く情報を持ってないのですが、D200では使いやすくなるということで、名玉といわれるレンズにも関心を持とうと思い始めています。

書込番号:4678126

ナイスクチコミ!0


dagayanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/23 15:41(1年以上前)

本題とは逸れますが。
個人的にはメーカー純正のレンズが良いのではないでしょうか?
例えばレンズ、ボディのどちらかが明らかに不具合が出た場合は不具合の出た方のメーカーに修理&メンテを依頼すればよいのですが、レンズともボディとも判断がつかない場合は二社に依頼をしなければいけなくなりますよね?
私はs3proを購入してその点で少し失敗した感じがあります。
悪いカメラではないので少し残念です。

書込番号:4678283

ナイスクチコミ!0


お客さん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/23 16:31(1年以上前)

スレタイからして妙だと思ったわけだが、、、


>ほとんど見栄の世界かもしれないですが、
>D200にはある程度格のあるレンズを付けないと恥ずかしいかななどと
>(格とはなんだといわれそうですけど、
>まあ競馬でいえばオープン馬でしょうか)思いますが。



だって、、、。本当にビックリしてしまいますよね。

レンズに「見栄」だの「格」だのって、、、

開いた口がふさがりません。

こういうヤツにはEF50/1.8なんて、死んでも理解出来ないんんだろうな。

デジなんて1年かそこらで買い替えるんだぞ〜〜。

飾らないで使えよ〜〜。(笑

書込番号:4678360

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/23 17:08(1年以上前)

1年かそこらって言っても、D100から待っていた方も少なからずいるわけで・・・w

確かに似合うという発想はよくわからないところがありますが、タムの90マクロ[272E]に満足であれば、A09(28-75mm)も安くて美味いレンズですよ。

書込番号:4678420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/23 17:10(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こんにちは。
私でしたら、で書きますね。

1.Tokina AT-X 124 PRO DX(SD12-24mm F4)※Gタイプ準拠
2.AF-S 17-55mmF2.8(使用中)→はい、このままがベストでしょう。
3.AF-S VR ED70-200mm F2.8G 理由の一つは純正テレコン対応
4.AiAF 35mm F2D
5.特に野鳥やモータースポーツ撮りといった明確な用途がなければ、不要
  (3.に純正テレコン TC-17E IIが安上がりです。)
6.AiAF MICRO 60mm F2.8D
& AiAF MICRO ED70-180mm F4.5-5.6D
7.AF-S VR18-200mm(使用中)→はい、このままがベストでしょう。

あと、魚眼のAF DX Fisheye ED10.5mm F2.8Gも面白いかと思います。

書込番号:4678423

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/23 17:43(1年以上前)

逆に僕はD200だったら、何か軽くて小さいズームレンズでも1つ買おうかなと思っています。
今までがD1Xなので、なかなか最小構成でも運用重量はかなりのものになってしまっていたので、あまり小さいレンズは持っていませんでした。
メインのレンズはAF-S 28-70mmですし。
D1Xを運用するには、スピードライトも持ってでないといけませんし。
なので、どのみち大仰な装備(カメラバッグごととか)で出ないといけないんで。

D200には、Sigmaの18-50mm/F3.5-5.6 DCとか、24-70mm/F2.8-4 HZとか小さくて軽いしいいかなと思っているんですが。
ちょっと出かけるときのお供には。
今のところ小さくというと35mm/F2Dをつけて出かけていますが。
ズームの小さいのもあるといいかなと。

書込番号:4678486

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/12/23 18:10(1年以上前)

OM1ユーザーさん

こんばんは。
D200ご購入おめでとうございます♪
ご質問の主旨ですが、私もDIGIC信者になりそう^^;さんの解釈と同じですが、正直なところ自分にも当てはまるので(大汗)、

1.10mmが必要なければ純正とそれほど描写が変わらないトキナAT-X DX12-24が良いです。SWMは付きませんが。
2.現状の17-55mm F2.8G以外に選択は無いと思います(笑)。
3.風景だけなら80-200mmも良いんでしょうけど、手持ちが可能で描写性も含めるとやっぱりVR70-200G?シグマ70-200 HSMも良いみたいですが、最短が1.8mですから...。
4.2.があるので撮影用途にも依りますが、50mmF1.4Dでしょうか。あと、60mmマイクロやシグマの50mmF2.8マクロなんて手もありますね。
5.野鳥なら?サンヨン+純正テレコンで決まり?
6.望遠マクロでシグマ150mmF2.8かタムロン180mmF3.5。(シグマはD200との間の動作不良の件で、無償修理するみたいですが...。)
7.はい、VR18-200です。

私もDX17-55とVR70-200は欲しいです。(笑)

書込番号:4678535

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/23 18:40(1年以上前)

> このスレの意図ですが一応質問の形態をとっていますが、
> あれ気味な掲示板になってるところも見受けられるので、
> レンズの話題をネタにして楽しいスレになればと思って立ててみました。

了解です。(^_^;)

そうですねぇ。懐に余裕があるなら、
AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
から
Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF)
までの単レンズを揃えてみたいですね。

ズームは便利だけど撮影時に重かったり、明るいズームは値段が高かったりねぇ。
単レンズは移動時が重いですが・・・(^_^;)

広角なら手頃なトキナーのデジタル専用12-24mmF4ですねぇ。
私もこのレンズはポートレートで使っています。

Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
Ai AF Nikkor ED 180mm F2.8D(IF)
これらのレンズはボケ味が良いのでお薦めです。

私は、135mmのAF単レンズが欲しいのですが、
Ai AF DC Nikkor 135mm F2Dは高くてねぇ。

DC機能は、いらないから安くしてよといつも思ってしまいます。

書込番号:4678589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/23 20:54(1年以上前)

要は何でもいいんですよ。付けば、、、。

書込番号:4678825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/23 21:43(1年以上前)

ボディとレンズの組み合わせの必然性に、疑問を呈されてる方が
居られるようですが・・・(^^;)

所要解像数が600万画素で満たされている状況なら、レンズの適合性は
無視できると思いますが、1000万画素を生かさないといけない状況なら、
ボディによって適合レンズが異なるという考え方も出来ると思います(^^;)

画素密度が違うのですから、その設計水準に合わせてレンズを選ぶ
なら、ボディごとに光学的要求性能が違ってきます。
------------------
まあ、要求性能は成り行き次第ということでなら・・・(^^;;;)
DIGIC信者になりそう^^;さん とほぼ同じ考えです。

「4.単焦点」 だけが、24mmF2.8かシグマのF1.8シリーズと
50mmF1.4の組み合わせ技になるでしょうか。

私は、マイクロズームと望遠ズームが兼用状態です。
それでも、マクロに60mm〜105mmが欲しいです。
望遠ズームもVR付きが欲しいところです。
VRなしの300mmF2.8を持ってますが、殆ど使っておりません。
デジ一眼を買ったら、出番が回ってくるかも知れませんが・・・?(^^;)

書込番号:4678953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/12/23 21:53(1年以上前)

dagayanさん

>個人的にはメーカー純正のレンズが良いのではないでしょうか?

純正以外のレンズを選ぶ時はその辺一抹の不安が有りますが、それにも増して魅力的なレンズもありますね。

お客さん

EF50mmF1.8は一万円以下で買える素晴らしいオープン馬だと思いますよ。桜花賞馬くらいの価値はあるかもしれないですね。
このレンズを引き合いに出すなんてお客さんもただものではないですね。

写画楽さん

A09(28-75mm)は5Dの板でも評判がいいようですね。
当然D200にも真価を発揮しそうですね。

DIGIC信者になりそう^^;さん

やはり1.Tokina AT-X 124 PRO DX(SD12-24mm F4)ですか、このレンズを推奨される方が多いですね。
純正よりCPもいいしやはりこちらでしょうか?
4.AiAF 35mm F2D このレンズも皆さん推奨される定番レンズですね。

6.AiAF MICRO ED70-180mm F4.5-5.6Dマクロでズームこれも魅力的なレンズですね。

yjtkさん

>D200には、Sigmaの18-50mm/F3.5-5.6 DCとか、24-70mm/F2.8-4 HZとか小さくて軽いしいいかなと思っているんですが。

なるほどD1とか使っているとそういう風に思われるのですね。
まったく思いもよりませんでした。

xerxes7さん

5.野鳥なら?サンヨン+純正テレコンで決まり?

実はしばらくいなかったカワセミが戻ってきたんです、ですから今一番欲しいのはサンヨンです。
このレンズの写りは本当に凄いなと思います。
D200で撮ったら更に凄いかなと思います。惜しむらくはその凄さを引き出す腕が私にはなさそうですが。(笑)

そら。さん

>AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
>から
>Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II(IF)
>までの単レンズを揃えてみたいですね。

考えてみればニコンFの頃はズームといえば43-86mmがしばらくたってからあった位で全て単レンズでしたものね。

書込番号:4678982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/23 22:33(1年以上前)

ふさわしいかどうかは別として、
お気に入りのレンズは、次の2本です。

AF 80-200/F2.8DN
AF-S 28-70/F2.8D

この2本で写真を撮るとき、何の不安もなく、
一発ですばらしい写真が撮れます。

書込番号:4679112

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/23 22:43(1年以上前)

D200にふさわしいのはDXレンズでしょう。
でも、D200はAI連動、レンズ情報入力も付いていますので、MFレンズは下位機に付けるより、ふさわしいとは思います。

私は、D200には、
AF-Sレンズ、(DX含む)かAIMFレンズを使う予定です。
特別写りが気に入っているのは別です。

それと『見栄の世界』はD200はないと思います。
『見栄の世界』あるとすれば、上のD2シリーズくらいと思っていた方がいいと思います。

デジタルでの『F100』と思えばいいのではないでしょうか。

書込番号:4679143

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFにつて

2005/12/23 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

現在、D70+グリーンハウスGH−CF1GXを使用しております。D200を予約したのを機会に高速CFを購入しようと思い、サンディスクのSDCFH・SDCFX3シリーズどちらか迷っています。HP等で調べてみてもピン穴の面取りとかデータ復旧ソフト添付とかその辺りのみで、中々実際の使用感が把握出来ません。はたしてD200でFX3の性能を引き出せるのか疑問です。またレキサーメディアの80シリーズも頑張っている様な?記事も見掛けました。どなたかD200とCFの関係について御教示お願い致します。

書込番号:4678745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 D200 ボディの満足度5

2005/12/23 21:54(1年以上前)

割安なトランセンド(×80)1Gで、RAWで25コマいけました。
(問題なく記録されてます。)
本日、本体が到着したばかりでとりあえず連写しました。
詳しいことは、他の方がご教示していただけると思います。

書込番号:4678989

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/23 23:58(1年以上前)

Powerbook17さん早速の御教示ありがとうございました。因みに私は、RAW撮影はせず、シグマ70−2002.8EXDG/HSMで柔道・剣道・空手等の武道や室内球技を主に撮っているので条件にも因りますが5コマ/秒を実現出来るかが、最も興味深いところです。

書込番号:4679355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/24 02:34(1年以上前)

5shot/secが実現するかどうかは、CFの性能には関係ないですよ。
(バッファにて処理される為)

書込番号:4679683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/24 07:51(1年以上前)

CFの書き込み速度の違いは、バッファへ溜め込んだデーターの開放タイムに差が出ますが、
UltraII,ExtremeIII,レキサー・メディアの80倍シリーズでは、
D200のバッファ容量では、それ程差が出ないと思います。

書込番号:4679872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/24 08:19(1年以上前)

D2Xでレキサー×80の4GBを主に使っています。
それに同じ×80の2GB、MDの6GB、非常用にサンディスクULTRAU1GBも使っています。
一番速いのはなんとサンディスクで、レキサーはわずかに遅れます。
ただ、1GBではあっという間に終ってしまうので、ほとんど使ってません。
D200もファイルが大きいから同様だと思います。

書込番号:4679907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/24 08:57(1年以上前)

私は値頃なTranscendの80xのCFを主に使用していますが、撮影で連射は殆どしないので何も気にならずに問題なく使っています

少しでも早い連写性能を重視する方はCFの性能が気になるのでしょうが、他の方の意見だとD200のバッファが連写性能を決めそうですし、それ以外にも撮影時のシャッター速度なども連写性能には影響しますから、個人的には80xタイプなら大差ないと思っています

書込番号:4679954

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/24 09:36(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7697

まだD2Xまでしか出ていませんが、概ねこれと似た結果になるのではないでしょうか。
Nikonのデジカメだと、SanDiskと相性がいいように思いますし。
LEXARはCanonと相性問題を起こした過去があるので、ちょっとイメージが悪いです(個人的には)。
それ以上に東芝にむちゃくちゃふっかけた方が感じ悪いですが。

書込番号:4680005

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/24 09:55(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。概ね自分の考えていた事と一致したので安心しました。今後ともご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。

書込番号:4680044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初・初期不良。

2005/12/23 04:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Wriさん
クチコミ投稿数:14件

購入日に初期不良が判明して本日、交換に行って来ました。今回の不良部分をお店で確認をして大丈夫だったので帰宅しカメラのカスタマイズを行っていた所なにげなくファインダーを覗いてみると、っあれっ・・・、もう一度覗いてみても、っあれっ、っなんとフォーカスエリアを表すマークが中央ではなく上部位置のマークが点灯しました。あまりに滑稽な出来事で思わず家族みんなに覗かせ、みんなで大笑いしてしまいました。気をとりなおして、再度カスタマイズをしなおしてみた所、カスタムメニューa4のグループダイナミックAF(初期設定パターン1・中央優先)の設定を再度パターン1で設定してみると中央のマークが点灯しました。もしかしてと思い設定を一度リセットしてみると、又、上部位置のマークが点灯しました。(デフォルトプロの単純ミス・・・、そんな単純な話ではないかも不安)、っこれって気にしないで使用して良いものでしょうか?それとも後々の事を考えたら交換してもらった方が良いのでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4677423

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/23 06:24(1年以上前)

カメラとしては決して安くない買い物ですから
交換してもらった方が良いでしょうね。

Wriさんの個体だけとは思いにくいので、他にも
同様の不良を抱えたまま使っている方がいそう
な気がしますが...

書込番号:4677471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wriさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/23 08:36(1年以上前)

楽天GEさん、こんにちは。朝からいろいろ試して何もなければこのまま使用しても良いかと思っていた矢先に、っなんとっ、シングルエリアで起動したところフォーカスエリアが右に移動しているではないですか、またまた苦笑、その後でるでる、フォーカスエリアの縦横無尽の移動劇場、意地でも年内に交換してもらいたい〜っ、ニコンさんお願いしますよ。2度目なので何かサービスして欲しいな〜っ。

書込番号:4677561

ナイスクチコミ!0


お客さん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/23 09:31(1年以上前)

GREAT!!!!!

こりゃ〜販売店とか、SCとかのレベルじゃないな、

ムシロ旗を立てて丸の内の本社へ直訴しろよ。

唐傘連判状のかわりに世論が後押しな・・・。

行く前に必ずアポを取れよ。

書込番号:4677625

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/23 11:28(1年以上前)

D200のAFは利口なので、あなたの構図に合わせて自動的にAFエリアを選択してくれているのですよ。
それを不具合だなんて・・・カメラとニコンがかわいそう!

自動的に選択して欲しくなければ「シングルエリアモード」に設定し、背面の操作パネルでセンターなりお好きなエリアを指定したら良いと思います。

「AFエリアモード」というキーワードでD200の取説を読みましょうね。
一眼レフが初めてでしたら、まずは取説を熟読し、その後でカスタムセッティングを変更することにされた方が良いと思います。

書込番号:4677804

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/23 11:36(1年以上前)

あ、ごめんなさい、一部読み飛ばしてました。

シングルエリアモードに設定してあるんですね?
であれば、ご自分でマルチセレクターを誤って操作して、フォーカスエリアを縦横無尽に動かしている疑いがありますよ。
一度センターに設定し、ロックレバーを「L」にしておいて、ジャンジャン操作してみて下さい。それでも縦横無尽に走り回るなら不具合かも知れませんね。
それで再現しなくなったなら、あなたの操作に問題があったってことでしょうね。

書込番号:4677828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wriさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/23 13:01(1年以上前)

ROMEO =さん、良きアドバイスいろいろ有り難う御座いました。自分でも細心の注意をしての操作を心掛けているのですが、自分の思い込みもあると思いますので、さらに確認をして操作したいと思います。私もニコンが大好きなので、これからも責任をもってこのカメラと向き合いたいと思います。

書込番号:4678002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/23 16:19(1年以上前)

あの口の聞き方知らんアホどないかならんのかいな?。

書込番号:4678336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/23 17:19(1年以上前)

意見は自由に述べていいと思いますが、表現の仕方が掲示板となじまない
ように思います。

書込番号:4678437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/23 17:54(1年以上前)

良いお年を。

書込番号:4678505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D200低速連続撮影モード

2005/12/22 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Mr.ASOさん
クチコミ投稿数:13件

一眼レフ 半年の素人です。
D50で一眼レフにハマって、この度D200を購入しました。
ところで素朴な疑問です。
低速連続撮影モードって、どんな時に使うものなのでしょうか?
高速連続撮影モードで5コマ/秒いけるのに、わざわざコマ数を
落とすモードがついている理由がわかりません。

書込番号:4677036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件   

2005/12/23 00:05(1年以上前)

こんばんは。

合っているかどうか分かりませんが。

1.5コマほど早い連写が必要の無い動きの遅い被写体を連写で撮る時。(もしくは自分の表現上コマ数を落として連写したい時用。
メモリの節約になるし、後でのチェックも枚数少ない分少し楽。

2.私のように反射神経が鈍いと高速モードだと単写のつもりが2枚撮れちゃう(笑)

他にも理由はあるかもしれませんが、私は野鳥の飛翔シーン等動きの早い被写体を狙うとき以外、普通は低速連続撮影モードにしてあります。

書込番号:4677077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/23 00:37(1年以上前)

低速で連写したら、モデルさんがブレイクダンスしてくれるかも(^^;)
-----------------
テンポを調整するというのが一番の理由かも知れませんネ。
動きの速さに対して、どういうように分解したいかの調整が
必要になると思います。

MFで追い掛け回す時も、低速の方が良いのではないですか?
でも、デジタルだったら何でもアリか? コマ数がかさんでも
コストに影響しませんし・・・(^^;)

書込番号:4677154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ASOさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/23 01:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

子供撮りオンリーですけど、いつも下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式で撮ってもせいか、
なんでワザワザ低速にするのかなぁ?って不思議に思ってました。

被写体や撮影テンポに合わせて、撮影モードを変える事もあるんですね!
知りませんでした。

書込番号:4677220

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/12/23 09:27(1年以上前)

D200を持ってないのに<(_ _)>

D2Xの場合、低速連射モードはブラケット(MKT)を設定したとき露出補正セット枚数で連射が止まります、
±0.5にセットしている場合3枚撮影してストップ、−補正等1段の場合2枚の撮影でストップするなどです。
その辺の動作はどうなんでしょうか、購入検討中ですので気になります。

書込番号:4677620

ナイスクチコミ!0


tomuuさん
クチコミ投稿数:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/23 10:29(1年以上前)

D200の購入しデジカメデビューを思案中の者です。
35mmフィルム一眼は、10数年 Nikon党です。
愛機F4にも低速連続撮影モードがあります。
これの場合フィルムの巻き上げ音を小さくする効果があり 撮影時の音を押さえる必要がある 会場や寝ている子供などの撮影時に威力を発揮します。
デジカメの場合は、どうなんでしょう?
自分も興味あります。

書込番号:4677701

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/23 11:33(1年以上前)

私は運がよいのか悪いのか瞬きをしている人を多く撮ってしまいます。
そのため、1.5コマ/秒位で取れるモードが欲しいのです。
5コマ/秒ですと3コマくらいが変な目になってしまいます。
一こま撮りで連続に数枚撮るのですがブレてしまうことがあります
D200にそのモードが有るようなので羨ましく思います。
低速にすると動作音が静かになると最高なのですがD200はどうなのでしょうか。
 

書込番号:4677818

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/23 11:56(1年以上前)

骨@馬さん

.5はありませんが、低速モードは1,2,3,4コマ/Sから好きな速度を選べます。
僕は低速モードは3コマ/Sにして普段はこのモードのまま使っています。
5fpsだと一枚だけ撮るつもりでも2枚撮ってしまうことがあるので。
高速連射が必要なときだけCHにしています。

書込番号:4677877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ASOさん
クチコミ投稿数:13件

2005/12/23 14:23(1年以上前)

itigeさん
 低速でも高速でもBKTは指定セット数で自動的に止まるようです。
 
tomuuさん
 流石に一回一回の音自体が小さくなる訳ではありませんが、
 高速にすると回数が増える分だけ、うるさくは感じますね。

書込番号:4678160

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/12/23 17:37(1年以上前)

Mr.ASOさん こんばんは
レポートありがとうございます。
デジタルの場合、白飛び雪景色など露出が気になる場合、連写でBKTの停止は便利です。これがないとBKTが終了か途中かいちいち確認するのが面倒です。
D200もできることが確認でき一つの購入条件がクリアです。

書込番号:4678470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング