D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nikon View

2005/12/17 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

このたびD200を買いましたが、ビューアについて教えてください。
Nikon View とwindowsビューアとではNikon View の方が空の青色が薄まるなど明らかに違って見えます。Nikon View での環境設定で調整するのでしょうか?。またはディスプレイの問題か?。Digital Image Library 10も使用していますが明らかにNikon View の発色が不自然です。稚拙な質問ですがどなたか教えてください。

書込番号:4663855

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 21:25(1年以上前)

>またはディスプレイの問題か?

(液晶)モニターは、アドビガンマで調整して正しい
色再現を心掛けた方が良いです。フォトショップ・
エレメンツの体験版をインストールすると、同時に
インストールされるはずです。

コントロールパネルに「Adobe Gamma」という項目が
出来ますから、そこをダブルクリックして、ガンマ
補正してみて下さい。

書込番号:4663964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然ファインダーに黒い縦線がorz

2005/12/17 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yoshio_55さん
クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

最初は無かったのですが、電源ONでファインダー中央から下に極細い黒い縦線が出ています。少し検索しただけですが、D70やD50でもあったようですが、仕様と故障の両方の意見があるようでした。入手された方はいかがでしょうか。

書込番号:4663543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/17 18:03(1年以上前)

すでにレスが出っている。
みんなあるらしいよ。
電線みたい。
心配いらない。

書込番号:4663558

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/17 18:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4660218
近いところだと↑かな? Nikon仕様というか・・・

書込番号:4663570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/17 18:11(1年以上前)

説明書の9ページの真ん中くらいに※で書いてあることかな?

書込番号:4663579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/17 18:31(1年以上前)

スーパーインポーズ用の配線です。D100、D70等と同様の仕様です。

書込番号:4663615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/17 19:17(1年以上前)

先ずは撮り説を良く読みましょう (^^)
それから、他のスレもね

書込番号:4663691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/17 19:19(1年以上前)

>撮り説
取説の誤りです (^^;)

書込番号:4663694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのこの暗さは何で?

2005/12/17 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 AERONAUTSさん
クチコミ投稿数:78件

ミノルタのαSDを愛用してるんですが、昔F4Sを使っていたニコンの味を捨てきれず、とうとうD200を購入しました。

質問なんですが、オークションで入手した少し前の35−70F2.8Dのレンズで暗めの室内で撮影したんですが、F2.8でシャッタースピードが10分の1以下しか稼げないのです。

一方ミノルタαSDでコニミノ28−75F2,8Dを付けてで同じ被写体を測るとF2.8でシャッタースピードが40分の1まで稼げます。D200と同じシャッタースピード(8分の1)まで落とすと絞りは8もしくは11まで絞れます。

同じくオークションで入手したニコン80−200EDF2.8とミノルタAFアポテレ80−200F2.8Gと比較してもおよそ同じような結果になります。

このレンズの明るさの差は、どういう理由によるものなんでしょうか?古い設計のレンズのせい?或いはレンズの欠陥?或いはD200の設定ミス?

D200の操作はまだ修得してないのですが、両機ともプログラムシフト、ISO100、スポット測光で測ってます。

どうかご教授をよろしく。

書込番号:4663052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 15:46(1年以上前)

初めまして、こんにちは。

 マニュアルにして同じ設定(感度、絞り、シャッター速度)で撮影した結果はどうでしたでしょうか?自動露出でしたら、露出補正ダイヤルがプラスやマイナスになっていませんか?同じ設定で画像に差があるならレンズが原因と思います。内蔵のメーター表示に大きく差があるなら狂っているのかも知れませんね。

 ニコンの35-70f2.8は古いのかフィルム時代から抜けが悪いとよく聞きます。表示より半段アンダーが適正らしいです。古いレンズは透光率が悪い為ですが、80-200は聞いたことがありません。TTL一眼レフはレンズを通して測光しますので、抜けの悪いレンズと抜けの良いレンズでは露出に差が生じると思います。メーカー毎に若干の差はありますが、2段も3段も大きな差はおかしいですからもう一度カメラの設定を確認してみてはどうでしょうか?ご参考までに。

書込番号:4663290

ナイスクチコミ!0


スレ主 AERONAUTSさん
クチコミ投稿数:78件

2005/12/17 18:31(1年以上前)

ひまわり17さん、ご返答有り難うございました。

解決しました!αSDのほうのISOがAUTOになっておりました。100にして、再度計測したら、ほとんど同じ値でした。お恥ずかしい設定ミスでした。お騒がせして申し訳ありませんでした。これでじっくりとD200と向かい合えます。
 それにしても、このカメラのシャッター音がいいですね。

書込番号:4663617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

長時間露光撮影について

2005/12/17 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1件

みなさん、はじめまして!
手に入れられた方は、D200の入手おめでとうございます!

35mm銀塩カメラからデジ一へ乗り換えようと思っている者です。
「価格の割にカメラの作りはいいんだけどノイズが・・・」と
いうネットの評判でしたが、D200のカタログをカメラ屋さんで
もらってきて、D200の作例がのっているホームページを小耳に
はさんできました。

http://www.tsubaya.com/shop/photo/joyful.cgi

このホームページの持ち主の方は和菓子屋さんで、
趣味で写真をされているようです。
(ここへ紹介する事の了解をもらいました)

ここで夜の長時間露光をテストされていますが、さすがに
15分の長時間露光では、赤かぶりが出ていますが、ノイズは
想像以上に少ないと思いますが、いかがでしょう?
ISO100、179 秒、F 5.6で撮影されている画像は縮小されて
いるものの、これも良い感じではないでしょうか?

フィルムを無駄に消耗しない、デジ一は、ロマンチックな
月光写真を撮ってみたいのですが、D200は、いけそうだと
お思いになられますでしょうか?
やはり、もう少しお金を足してFujiのS3Proでしょうか?

書込番号:4663275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/17 16:46(1年以上前)

長時間撮影では、元々の撮影データにノイズは発生するはずです。
無加工と書かれているようですが、カメラの設定で長時間ノイズ除去を
「強」にされているのでは?

書込番号:4663405

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/17 16:59(1年以上前)

exifからは高感度ノイズ除去、長秒時ノイズ除去、
ともにOFFですね。

書込番号:4663442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/17 17:26(1年以上前)

≫野野さん

そう言われれば、御本人も長秒時ノイズ除去をOFFにしていると
書かれていますね、大変失礼いたしました。

それにしても、長時間ノイズが少ないという事でしょうか。
画像自体が小さいので、ハッキリとは分かりませんが・・・

ただ、長時間撮影でノイズが出たとしても、星空が被写体であれば
ソフト的なノイズリダクションなども効果的だと思います。

書込番号:4663492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンクションボタンの割り当て

2005/12/17 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:89件

発売日当日の16日に無事、ボディーとバッテリーグリップをキタムラで入手しました。
早速充電して各種設定や2,3枚程テストシャッターしてみましたがシャッター音があまりに違ったため驚いています。(D70をこれまで使っていましたので)
連写はリズミカルな感じで早く本番撮影をしたい物です。

ただ、バッテリーはいろいろ書き込みが出ていましたが想定よりも消耗が早そうなのでどうしようかと考え中です。

さて、本題ですがファンクションボタンがついていますが皆さんはどの設定にされていますか。
当方はマニュアルをザッと読んでいて「撮影メニューの切り替え」を割り付けると良いかな〜と思っていたのですが設定しようとするとこの選択がありませんでした。
この為、ちょっとどれが良いのか考え中です。

選択項目の中では「フォーカスエリアフレーム切り替え」かなと思っているのですが。
皆さんの意見も聞いた上でいろいろ変えてみて一番良い物を割り付けたいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:4661890

ナイスクチコミ!2


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/17 00:51(1年以上前)

私の場合はフラッシュ発光禁止です。

暗闇でAFはこれが一番。

書込番号:4661928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/12/17 01:02(1年以上前)

爺ちゃまさん 、こんばんは。

私は野鳥撮影を良くするので、輝度差がある場合背景に引っ張られないようスポット測光にすることが多いので、それに割り当てました。

今日試しましたが、慣れていないのでいつの間にか押すの忘れてました(笑)

書込番号:4661958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/12/17 08:20(1年以上前)

おはようございます。

>60_00さん、とんとんとーんさん

フラッシュ禁止やスポット測光モード変更ですね。

当方も野鳥撮影はするので(下手ですが)これも在処もしれませんね。
フォーカスエリアフレーム変更も野鳥の飛翔シーンなどの時に瞬時に切り替えできると便利かなと思ってはいるのですが。

D2Xではクロップ切り替えを殆どの方が利用されていたようですがD200ではいろいろ意見が別れそうですね。

書込番号:4662401

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/17 08:25(1年以上前)

ストロボはD70と違って自動ポップアップはしないのでストロボ発光禁止はあまり意味がないような。

個人的には、AF補助光のON・OFFに一番割り当てたいところですが。ないんですよね。
AFのノーマルとワイドの切り替えか、FVロックあたりが一番使えそうな気がします。

書込番号:4662413

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 D200 ボディの満足度5 Sbow's 道楽三昧Diary 

2005/12/17 11:53(1年以上前)

こんにちわ。
私も測光モード切替に割り当てました。

書込番号:4662806

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/17 16:49(1年以上前)

yjtkさん
D200のAF補助光は目立つのですよ。
スピードライトの赤い補助光の方が目立ちません。
また、このボタン利用するとすぐにスピードライト撮影にも切り替えられます。

ちなみにC社のはこれできませんでした。
いちいちカスタムで行いますね。

書込番号:4663415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズはどれが良いのか

2005/12/16 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

書き込み&一眼レフデジカメ初心者です。
3ヶ月前ぐらいから一眼レフの購入を考えており、D70sを購入しようと思っていました。ところが、皆さんの書き込みを見ているとD200がものすごくほしくなりました。
そこでD200の現物を見てから購入を考えようと思っていたのですが、14日に電話すると、どこも予約で買えないとの事でした。
あきらめて、70sにしようかと思っていたんですが、昨日仕事場の近くの小さいnojimaにいったら、レンズセットと本体一台ずつ入荷し、予約だれもいないとのことで、どうぞといわれました。
買ってしまいました。ラッキー
なんかうれしくて長々と書いてしまいました。
ところで、一眼レフカメラ初めてなのでレンズがありません。
どうか皆さん、良いレンズありましたらおしえてください。
おもに、子供やサーフィンなんかを撮りたいと思っています。
カメラが予算以上だったので手頃なレンズを考えています。
みなさんよろしくお願いします。


書込番号:4661698

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 00:04(1年以上前)

>一眼レフカメラ初めてなのでレンズがありません。

その店でレンズも一緒に買えば良かったのに...

>子供やサーフィンなんかを撮りたいと思っています。

・AF Nikkor 50mm F1.8D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510243

・AF Nikkor 35mm F2D
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510241

書込番号:4661792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/17 00:06(1年以上前)

オラユータンさん、こんばんは。
予約無しでD200が買えたこと、ラッキーですね。
さて、レンズの件ですが、レンズセットを購入と言うことですから、標準ズームはあるわけですね。
サーフィンなんかも撮るとなると、望遠が必要になります。
VR70-200mmをお薦めしたいところですが
>カメラが予算以上だったので手頃なレンズを考えています。

手頃なレンズとは言えません。

VRレンズでは、今回D200と同時発売の18-200mmなんかもいいと思います。

書込番号:4661798

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/17 00:17(1年以上前)

とりあえず
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G(IF)

が目的には合っているように思いますが、
このレンズ日本製です。
供給の面でお店に無いかも知れません。
手っ取り早く、また安くということであれば、
シグマの18-50mm、55-200mmをセットで買われてもいいかもしれません。
3万円チョットで手に入ります。
D200はRAWでガンガン撮れますので後処理前提でD70Sより優位です。

書込番号:4661834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/17 00:27(1年以上前)

オラユータンさん、一眼レフ初めてと書いてあったので、当然レンズキットを購入されたと思ったのですが、もしかして本体のみですか?
>一眼レフカメラ初めてなのでレンズがありません。

私はてっきりレンズキット以外のレンズがないと解釈したのですが、楽天GEさんの書き込みを見てふと思いました。

だとすれば、18−200mmなんてなかなか手に入りませんから、現実的じゃありませんね。

価格から考えたら、シグマやタムロンの高倍率ズームなんてのはいかがでしょう。
タムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO など。

書込番号:4661858

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/17 00:34(1年以上前)

オラユータンさん、はじめまして。

レンズが無いとの事ですので、レンズキットではなくボディのみを御購入されたのでしょうか?

良いレンズと一言で言っても価格や描写、画角の問題も有りますし、用途によっては重さや大きさも気になるところです。

・・・と云う事で、どの様な用途を想定されていて、如何ほどの予算を組めるのかなど、もう少し情報を提供して戴けないと的確なレスは付けられないと思います。

お子さんやサーフィンと云うと、屋内の狭い場所から屋外の広い場所と様々なシーンが想定されますが、もしそうであれば明るいレンズで広角から望遠まで無いと全てを賄うのは無理でしょう。結局、一本のレンズで間に合わせるのは難しい様に思います。

個人的には広角から標準位の明るい単焦点レンズが軽くて価格も手頃なので、初めてのレンズとして写真を勉強されるには良いかな?とは思います。でも、そういったレンズではサーフィンは無理ですね。

お手頃な価格で広範囲にと云う事でしたら、レンズメーカーの高倍率ズームが候補に挙がってくると思いますが、明るさなどは二の次になってしまいます。

書込番号:4661880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/17 01:04(1年以上前)

> おもに、子供やサーフィンなんかを撮りたいと思っています。

何を撮るかはわかりましたが、どのような状況でどういう風に撮りたいのかがわからないので答えは難しいです。
あらゆる可能性を考えると、魚眼DX10.5ミリから超望遠600ミリにテレコン2×まで必要です。
といっても一応常識的な線では、DX VR 18-200でしょう。
次の候補としては、DX 18-70とVR 70-200+TC-20EII、
単焦点なら最低でも、35/2D、50/1.4D、300/4D+TC-14EII
なおレンズメーカー製レンズはROMがD200に対応しているか分からないので純正が安心です。

> カメラが予算以上だったので手頃なレンズを考えています。

この条件を優先するならば、サーフィンを捨て子供だけに割り切って、レンズキットを買うのが一番割安でした。

書込番号:4661965

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2005/12/17 06:56(1年以上前)

とりあえず安価に済ませるのなら、シグマ18-50/ F3.5-5.6 DCとAPO 70-300/
F4-5.6 DG MACRO。40,000円弱で揃います。
上を見るときりが有りませんが、スタートラインとして考えれば、悪くない選択だと
思いますよ。

書込番号:4662323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/17 09:29(1年以上前)

写真は、デジ一になってもやはり、レンズで撮るモノです。
ローンを組んででも、レンズに妥協すべきではないと思います。

私もD100がメインの頃は、タムロンも使っていましたが、
D2X以降全く使わなくなりました。
・・・というか、使えなくなりました。
こんなに純正と違うモノかと。

カメラが新しくなるにつれ、
レンズの違いをカメラは如実に表現できるようになっているようです。

・・・と言っても予算があるでしょうから、
まずは後悔しない単焦点を中古で買うことをおすすめしておきます。
子供とサーフィンだと、両立できるレンズはありませんから、
子供にシフトしたレンズとして、AF50/F1.4をおすすめします。

書込番号:4662531

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 D200 ボディの満足度5 Sbow's 道楽三昧Diary 

2005/12/17 11:57(1年以上前)

こんにちわ。

18-200が無難かもしれませんね。
撮っているうちに、どの焦点域を多用するか
傾向がはっきりしてきたら、それらの単焦点
レンズを購入されるのも良いのではないでし
ょうか?。

書込番号:4662813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/17 16:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
確かにレンズセットはお得だったかもしれません。
本体があるのに何も撮れないのははっきりいってむごいです。。
早急に、皆さんの意見を参考に購入を考えていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4663388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング