D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

AF NIKKOR 85mm 1:1.4 D & AF NIKKOR 50mm 1:1.4 D 装着

2025/05/16 14:45(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−1

D200/85mmで花を−2

D200/85mmで花を−3

D200/85mmで花を−4

ニコンファンの皆様

 今日は。愛機D200に 表記レンズをつけて花撮りなどを楽しんで来ました。

 このスレッドを開く前に実は、少し前にご投稿のみきちゃんくんさんのスレッド 
   『 AF NIKKOR 70〜300G 装着』 2025/03/14 07:40
   https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=26109499/#tab
に寄せさせて頂こうかと考たのですが、スレタイ内容と異なるレンズなので投稿を止め別スレにしました。

みきちゃんくんさん 

 いつも貴重なコメントを戴いております。上記の事情で別スレにしましたが、同じ続きと考えて頂き、いつものようにご意見なりお聞かせ下さい。

 貴スレでのshuu2さんとのやり取りを拝見し、どちらにも一理あるなと頷きました。

 私はどんなカメラであれ、一旦手にしたらなかなか手放せないで手元に置いて時々でも可愛がるという派です。レンズも然りです。
今回 D200に85mmをつけてみようかと思い立った背景があります。Sony版のスレに久々顔出ししましたら、熱心にスレッドを展開維持されておられるスレ主様が、中望遠の85mmレンズで素敵な作例を投稿なさっておられたのに感化されて、日頃使わないまま放置している85mmレンズを思い出したものです。

 これまでずっとコンデジなどで野鳥を追いかけてきており花鳥風月の中の花と風と月は疎かにしてきたのですが、体力を考えるとそろそろ宗旨替えも佳いかなと思うこともあり、最近は短い焦点距離のレンズでの単写も楽しんでもおります。

 古い機種ですが作りのしっかりしたニコンの旧い機種D200を久々手にしてみて、撮影時のフィーリングの良さに惚れ直して処です。
レンズ85mmは自分は使いこなせないまま防湿庫に収めていました。とにかく撮ってみないと始まらないと考えたことも今回持ち出した理由の一つです。

 ただ、AF NIKKOR 85mmは撮影距離の制約もあり、花などに思い切り近付いて撮ることは叶いません。それでより近づけるAF NIKKOR 50mmも持ち出しております。どちらもD200だと俊敏かつ正確なAFが可能ですので、視力に自信のない私には快適なカメラシステムとなってくれました。

ニコンファンの皆様

 では 連投で一挙にアップロードします。

書込番号:26180608

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9654件

2025/05/16 14:57(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−4

D200/85mmで花を−5

D200/85mmで花を−6

D200/85mmで花を−8

ニコンファンの皆様

 D200/85mm系での連投です。

 2枚目と3枚目の赤いバラの花は、露出補正をつい+0.67EVしていたこともあるのかもしれませんが、曇り空の適当に明るい環境下で肉眼で見た赤が再現されておらず、明るく少しオレンジ掛かった色に撮れていました(撮影時のWB:曇り)

 RAWファイルを利用して、露出をアンダー側に戻し、かつ 赤系のトーンを少し弄っています。一枚目のオレンジ色のバラと4枚目の白バラはすんなり再現されてました。

書込番号:26180617

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9654件

2025/05/16 15:09(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/50mmで花を−1

D200/50mmで花を−2

D200/50mmで花を−3 直径8o程度の小さな可愛い花をつけた低灌木に

D200/50mmで花を−4 ハナアブが来ており花から花へと移っていました。

ニコンファンの皆様

 散策する道端の撮影対象の花が小さくなって85oレンズでは収まりが悪く感じたので、より近づける50oレンズに装着しなおしました。

 私のAF NIKKOR 50o標準レンズは、MFするには少しフォーカスリングにガタが来ていますが、撮り回しが楽なので大好きなレンズの一つです。

書込番号:26180627

ナイスクチコミ!11


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/16 20:47(4ヶ月以上前)

>新シロチョウザメが好きさん


私、難しいことはわからないのですが、
「D200/85mmで花を−4」を拝見して素晴らしいと思いましたので書き込みさせていただきました。
85mmいいですよね。!

大変心地のよい写真をありがとうございます。

書込番号:26180940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/16 20:59(4ヶ月以上前)

80から90年代のオートフォーカスの大口径85mm、ミノルタのAF 85/1.4 G(D)とニコンのAF Nikkor 85/1.4D IFを使ったことがありますが、異なるキャラクターで楽しかったですね。
ニッコールは気に入っててまだ持ってますが、ミノルタの方はソニーの機材を一気に手放す時に投げてしましました

書込番号:26180958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9654件

2025/05/17 09:06(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200/85mmで花を−9

D200/85mmで花を−10

D200/50mmで花を−5

D200/50mmで花を−6 珍しいスカシユリが・・・花の色も香りもとても佳かった

D2○○さん

 お早うございます。

旧い機種のスレに温かいコメントを残して戴き感謝してます。
D200は、カメラを愛する(私よりもずっと)ご高齢の知己から、あなたなら使って貰えそうだからと手渡しで譲って戴いたものです。ずっしりと重たい、質感と充実感のあるCCD世代のカメラで気に入ってます。

 CCD世代のカメラをニコン機種ではD40(2台)、D3000を未だに可愛がっていますが、このD200はそれらの兄貴分的存在な気がします。落ち着いた雰囲気の絵を与えてくれますので、これも旧い世代ですが単焦点レンズ群と合わせて大事に防湿庫のメイン棚で大切にしてます。

seaflankerさん

 お早うございます。
価格コム写真スレの片隅の当スレに目を通して戴きありがとうございます。

 >ミノルタのAF 85/1.4 G(D)とニコンのAF Nikkor 85/1.4D IFを使ったことがありますが、異なるキャラクターで楽しかったですね。
聞きかじりですが、ミノルタの85mmだとさらに前後のボケが柔らかくなるのでしょうか。

 この世代のレンズやカメラは、作りも丁寧で如何にも精密光学製品というものが多い。堅牢ですので未だに健在です。お陰様で入れ替えも断捨離もしないままなこともあり、先日防湿庫を増設するはめになりました。好きな写真撮りのことなので家族は黙って承認です(^0^)

 D200を含めて多くの機種に時々電気を通して目覚めさせてますが、効能として、ファインダをとおして見る光でこちらのボケかけた頭を覚醒して貰ってます(^0^)  

書込番号:26181336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2025/05/17 17:09(4ヶ月以上前)

いまだにAi-AF時代のレンズがニコンで一番カッコ良いと思ってます♪

使わないのに300/4持ってたりします(笑)

書込番号:26181807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件

2025/05/18 13:34(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

非cpuレンズ 105o

非cpuレンズ 135o

非cpuレンズ 200o

非cpuレンズ 50o このファイルのみ絞り値と撮影距離が異なります

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>いまだにAi-AF時代のレンズがニコンで一番カッコ良いと思ってます♪
確かに、精巧でメカニックをも感じさせてくれるAi-AF時代のレンズは、カメラにつけると締まりがあって格好いいですね。

 断捨離が下手なこともあり非Aiレンズを含めてNIKKORレンズは旧いものを所有し続けています。昭和世代(と一括りにしてしまうと迷惑な方も居られると思いますが)の習性で何でも勿体なく思えてしまっているからなんですが、お陰でこれらのレンズを受け容れてくれる旧世代のカメラも持ち続ける羽目になってます。

 NIKKORレンズは色々な変遷があって今に至っていますけど、非Ai、Ai、改Ai、等と構造にまつわるレンズのジャンルが複雑。
しっかりしたD200ですが、旧世代のレンズのすべてを受け容れてくれるわけでもなく、ここらがおしいな〜と感じるところです。

書込番号:26182726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/23 12:28(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

がっしりした良いカメラですね。当時のフラッグシップのD2Xシリーズは50万円程したようですがこのカメラは20万円程で買えたと記憶しています。新品で買った数少ないカメラの一つですが、今でも充分使えます。CCDと言う事が良く持ち上げられますが、RAW撮りが殆どの僕にはあまり関係ありません。それよりも、あまり話題にならないですがファインダーが.クリアで素晴らしいです。久々に持ち出しましたが、僕は殆どが昼間のネイチャーフォトなので高感度も問題無いですね。むしろ余計な物が付いて無いので、設定も階層が浅くて使いやすいです。まだまだ使えるカメラです。

付加価値を付けないと製品としての魅力が無いと考える人が多い中、20年前のカメラでも充分撮れることを再認識させてくれるカメラですね。その昔カメラは耐久消費財で最高の質具さでした。メーカも使いもしない機能を満載するより、カメラとしての基本性能や、耐久性を考えて長く使えるカメラを作って欲しいですね。たった4〜5年で修理不可能になるのは、販売価格を考えると、おいそれとは買えないですね。

書込番号:26187804

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

CCDの絵をLRC Aiノイズ除去で

2024/12/05 20:46(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1405件
当機種
当機種
当機種

処理前

処理後

普通は日が当たるとこんな感じ

暗所で手振れ補正もないレンズで、ISO感度とシャッタースピードに気を付けながら撮影してみましたが
家に帰ってPCで覗いて、愕然と・・・葉っぱになってない。

高感度に弱いCCD機ですが、だめもとでLightroom Classic Aiノイズ除去をかけてみました。
まあ、よろしいんじゃないでしょうか。

それ以前に、手持ちをやめて三脚使えって話ですけどね。

参考までに。

書込番号:25987309

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/05 22:47(9ヶ月以上前)

まあ当時高感度画質最強の5DですらISO800を上限で使っていたので…
当時高感度に弱いニコンのAPS-C機だとISO800は厳しいでしょうね

でもAiNRで復活はほんと使えると思います
こうなってくると常用感度の上限があまりに低いのが問題になってくるわけだが(笑)

書込番号:25987436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1405件

2024/12/05 23:55(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

60%

100%

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
危険としりながらも、使ってしまったISO800、
今まではやっぱり駄目だった〜で終わっていたのが復活しますね。

>こうなってくると常用感度の上限があまりに低いのが問題になってくるわけだが(笑)
いままで眼中に無かったISO1600が使えれば、かなりのシチュエーションをカバーできるので
まあ良しということで


ただ今回のような低画素RAWデータだとそれほど時間はかからないのですが、4000万画素クラスだと恐ろしく時間がかかりますね。

今後はα900も高感度で使って見ようという気になります。

前作は除去30%でしたので、試しにもっと強めてみました。
人工物にはよさそうですが、自然物にはやり過ぎ感が出てきますね。

書込番号:25987520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/06 00:00(9ヶ月以上前)

α900はSONYのNR技術が未熟だった時代のカメラなので
ISO400でもノイズ乗りますからね(笑)

まあα900は未だに僕のメインカメラですが♪

SONYの高感度がまともになったのはα550から…

書込番号:25987526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/12/06 06:28(9ヶ月以上前)

>よびよびさん

等倍画像を見て驚きました。
「Lightroom Classic Aiノイズ除去」、凄いですね!
元画像からここまでディテールが再現されるんですか?
技術の進歩に驚きです。

そういえば古いクラシックオーケストラの映像を、AIを利用した画像処理で4K高画質に変換した映像を見たことがありますが、それも衝撃的でした。よく見るとあちこちでおかしな部分は見つかるんですが、基本的には現代のカメラで撮り直したような映像に見えました。
いや、凄いですね。

書込番号:25987705

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

標準

D200 まだまだ現役で!!

2023/04/12 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
別機種

D200

D200

D200

D800E

近所の公園でネモフィラが満開の情報を聞いて行ってきました。

規模は、学校の25Mプールほどの範囲でしたが、一面青い絨毯でした。
天気も良く黄砂も飛んでいなかったので、D200とD800Eを持ち出して撮影してきました。

D200のCCDセンサーの青色を綺麗に表現できるか?楽しみながら撮影してきました。

まだまだ現役で使える機種ですね。


親友のD200は液晶画面の曇りが激しく、撮った映像が確認しにくいほどで(泣

今日は、分解して液晶ガラスの内側をコーティングしなおしてみます。

液晶画面の曇り、何でこうなるのか?ニコンに限らずでしょうか? 密閉度がないために起きる現象なのでしょうね。
親友のD200は後期モデルなので、うらやましいです。

書込番号:25218602

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2023/04/12 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>akiyuさん

D200は名機ですね。
私も持ってたんですが、使わなくなってずいぶん前に安値で手放してしまいました。今思えば、置いておけば良かった・・・と。
是非、大切にされてください。

#ずいぶん昔の写真ですが、貼り逃げしていきます。(^^ゞ
#D200+VR18-200(初期型)です。

書込番号:25218618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2023/04/12 09:51(1年以上前)

D200は、ニコン10M CCD気の中で唯一型名異なる撮像素子で。
D200 (ICX483AQ)
D40X,D60,D80,D3000 (ICX493AQ)

久しぶりに引っ張り出すと、何かデカくて重い感じ。
所有の前・後機LCD持病無しで幸い。
最近はメンテのみで使ってないですねぇ。

書込番号:25218661

ナイスクチコミ!4


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/12 09:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん

写真ありがとうございます。
やはり赤の発色性は綺麗ですね。

私も、時々使用する程度で購入以降は、防湿庫で寝てる時間の方が多いです。


書込番号:25218664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/12 10:05(1年以上前)

>うさらネットさん

たまにはメンテ意外にも、外に持ち出してあげて下さいね。
私も2台持ち出したら、途中で撮影もきつくなります。
今年は芝桜をD200で狙ってみます。

液晶画面のガラスの曇りは、ニコンだけですかね?
他機種が無いのでわかりませんが...

書込番号:25218672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/12 10:36(1年以上前)

当機種

春先のスキー場・・・

 ネモフィラは、なかなかな色合いが出ていると思います。

D200は、自分も以前「すっごいカメラが出た!」と、一時盛んに使っていましたが
そのうち 高感度に強いD300が出てからは、次第に出番が無くなり手放してしまいました。

まあ、映像素子の事は良く解かりませんが、今から思えば普通(?)に撮るなら充分なカメラでしたね・・・。

書込番号:25218705

ナイスクチコミ!3


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/12 11:28(1年以上前)

>tt ・・mmさん
写真ありがとうございます。

確かにD200発売当時は、「おー」と思いました。
私も2台目にD300にしてから出番が減ってしまいました。
最近「スレ」で中古のデジタル一眼レフ買う方増えているのにも驚きです。
ほとんどの機種がサポート終了してしまったので、壊れない様に大切に使いたいと思います。

書込番号:25218748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/04/13 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前期、後期型がそれぞれあります

レーベルショップ秋葉原7周年記念限定メリル、10周年では何が来るか?

存在感が桁違いのドール、楓・J・ヌーベル、ドールは撮影後の手入れが欠かせません

スタンド無しは風が少しでも吹くと恐いものが

こんばんは、遅くなりました。

D200、今となっては晴れた日の外くらいとか限られたとこでしか使えないし、ISO感度も400はおろか200でも厳しい。

その晴れた日の外撮りであっても持ち主の指図は受けない(?)じゃじゃ馬ぶりを発揮したり大人しくないやつですが、でも現行機に比べて道具感があるというか、撮った実感もしっかりあるので、中古で入手したものの、10年近く付き合っています。

過去には、ここD200スレに顔出ししていましたが、今は撮ることそのものがぐっと減ってしまっています。

そんな中、ようやく撮ってくることができました。
今の時期、D200が最も活動できる時期。
経年もいいとこですが、大事に使っていきたいものです。

自分は逆にD300Sのほうを使わなくなりました。
D200のCCDの絵作りに慣れると、D300SはともかくEXPEEDのべたっとしたのをテカらせた感のある絵作りが好みではなくなりました。黄ばみますしw

液晶クモリはD200に限らず、この頃のニコン機で聞く症状ですね。
最もD200の液晶はD300以降に比べるとアレなので、気にしたことはありません。

書込番号:25220379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/14 07:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D200発売と同時に買いましたが未だにメイン機種です。ニコンレフ時をD50からD5まで10台ほど使いますが、迷った末に持ちだすのは当機が多いですね(笑)RWA撮りすればCCD云々という事は大きな違いにはなりませんがJPEG撮影した時はCMOSとは違う色乗りになるようです。この頃のニコン機はフィルムをセンサーに置き換えただけというシンプルさが好きです。背面液晶は現行機に比べると見る影もありませんし、動画も無いけれど不便を感じた事は無いですね。液晶の曇りは僕の場合この機種では無さそうです。というのも液晶カバーを付けっぱなしなので曇ってるのかどうかを確認したことがない(笑)確かに、最近購入したD3なんかは曇っていますが、設定とたまの画像確認程度にしか使わないので支障ないです。元々、昼間の撮影が殆どなので高感度性能もさほど悪いと感じた事はありません。PCソフトの進歩で、ノイズ処理も良くなっているので、そこの部分を取り立ててとやかく言うこともないし、より連写が必要なら他の機種を使えばよいだけのことですから。最近、この時期のレフ機を好んで使いますが、低画素機ならではの諧調の自然さは捨て難いです。

書込番号:25220885

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/14 21:29(1年以上前)

ネモフィラ綺麗ですね。

「 D200 まだまだ現役で!!」というタイトルに吸い寄せられて伺いました。

十数年前にも、正にこのタイトルに吸い寄せられてしまい、今考えると恐ろしくなるほど写真を撮りました。笑


今もD200大好きなカメラです。!
これからもD200楽しみたいと思います。^^




Hinami4さんご無沙汰しています。

今もHinami4さんのご活躍拝見して、いつも凄い方だなと思わせられています。^^

書込番号:25221852

ナイスクチコミ!3


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/14 23:10(1年以上前)

>Hinami4さん
いいですね。前期・後期D200お持ちで羨ましい。

失礼ですがお人形さんとの写真と言ってよろしでしょうか?何分未知を初めて知る私への文章をお許しください。

D200に関して今後も大切に使っていけたらと思います。
ありがとうございます

書込番号:25221996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/14 23:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
写真ありがとうございます。
私も長年のパートナーでもあります。 職場の関係で転勤などもあり一時期、防湿庫での保管期間が長かった事もありました。
特に何も考えずF3からD200のデジタル一眼レフを手にした時は、あの小さな液晶画面で撮れた映像が直ぐに確認できる感動は今でも覚えています。
液晶画面の曇りは、自己責任で分解してガラス面をコーティングし直しました。
D300 D3も同様でした。
D3は、シャッターユニットも自己責任で交換し、特に不具合もなく今後も大切に使ってあげようと思っています。
野鳥 一度チャレンジしてみたいです。
今年の目標は、伊丹空港にて大きな鳥(飛行機)の撮影をしたいと思っています。

書込番号:25222021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/04/15 08:38(1年以上前)

>D2○○さん
最近、価格.comの口コミ、スレの写真を眺めていました たくさんありすぎて...(感動)

被写体は皆さん様々で景色や植物初め、動物・スポーツ・車から飛行機などなど、それぞれ工夫して撮影された写真を参考に拝見しています。
私は、最新機種やミラーレスは持っておらず、古い機種で楽しんでいます。

当時のボディスペックは、今も変わらず各メーカーの限界を追求した名機種として販売し、ユーザーがいいなぁと思い写真を掲載されているのかなぁと。

また、レンズと特性や各フィルター効果を利用した映像表現を、その場で撮れる楽しさが写真の醍醐味かなぁと思います。
何を撮るか..で皆さんの試行錯誤された写真を拝見するのが楽しみで、私もD200のCCDの三原色を綺麗に伝えたいと思い
世界に一つだけの花達を撮って見ました。
次は芝桜を狙ってみます



書込番号:25222262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/04/19 10:42(1年以上前)

当機種
当機種

もう、10年過ぎてるんだなと

何処を狙ったらいいか難しかったものでした

こんにちは。

ドール撮影ですね。
ここ価格comではほとんど見ることはありませんが、ブログやTwitterなどでは多く見かけることができます。
フィギュアとも違いますし、日本ブログ村登録だとジャンル分けされてるようです。

まぁ、普段はD200でドールやフィギュアを撮ることはありませんが、試しに撮ってみると案外悪くないですね。
芝桜、ここ最近は撮ったことありませんが、過去の在庫にありましたので載せてみます。

自分も古い機種ばかり使ってます。
現行機も陳腐化が早いので、じゃあと開き直って(?)と。
大したもの撮るほどの技量もセンスも無いということがありますが、D200は撮るまでが楽しいものです。

D2○○さん
お久しぶりですね。
D200板でD200を使い続けてる常連さんも見かけなくなり、投稿スレッドも立たなくなりました。
考えてみれば、あれから10年過ぎているので最もなことなのかなと。
自分のD200はまだまだ元気です。
いつ壊れても惜しくないよう、今のうちに使っておきたいものですね。

書込番号:25227649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/19 18:27(1年以上前)

別機種

Planar85mmで撮りました。

> スレ主 akiyuさん

確認はしたつもりだったのですが返信はなさそうに思っていました。

次回の芝桜も拝見させてください。^^

私が書き込みをした当時はD300が発売されてD200は化石と表現されるようになってしまいました。

それからD200ユーザー有志は戦いの毎日を過ごしておられたのではないかと思います。

現在私はD800.D800E、を使用していますがD200と温かみのある絵がD200と共通点があるようでお気に入りになっています。

D200をはじめお気に入りを撮ってみました。


Hinami4さん 返信ありがとうございます。^^

D200で撮られた写真はやはりホッとします。

またD200で写真を楽しもうかなという刺激を今回いただいています。




書込番号:25228176

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/04/20 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
たまには花撮りもいいかな〜と、D200で撮ってきました。
過去スレというか原点に帰った気分です ^^
D200で撮った他愛のない画像をあげてワイワイやってた頃が懐かしいですね。

D2○○さん
そういえば初めて画像をあげたとき、似たような場所で撮ったこともあって、ドキッとしたこともありましたね。

その時に使ったD200は今でも健在で、今日撮ったD200もそのときの物です。
今年は例年以上に花の咲く時期が早く、この調子だとGWの頃には無くなってそう?
以前落としたD200も、あれからトラブルは無さそうです。

ホント、月日の経つのは早いものです。
以前のように頻繁には撮れませんし間もなくデーター上限に当たりますが、何か撮れたら回復したときにでも載せてみましょう。

D200の灯、まだまだ絶やせてはいけませんね。

書込番号:25229542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/24 16:26(1年以上前)

機種不明

最後撮れた1枚です。

早速ですけど私のD200壊れてしまったようです。

電池交換の次はMB-D200 にエネループを詰めても一緒でした。

>akiyuさん
>Hinami4さん

急にお二人が羨ましくなりました。

しばらくそっとしておいて治ってくれるのを期待しながら。

書込番号:25234591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/24 21:42(1年以上前)

カメラ側の接点不良だったようで清掃したら見事に復活しました。!!


お二人のお陰で新鮮さと懐かしさを味わうことができました。
ありがとうございました。笑

書込番号:25234943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/05/31 19:03(1年以上前)

私もD200
以前はよく使用していました。
時々防湿庫から出してはバッテリー充電やシャッターを数回、確認程度にメンテナンスしています。

久々に使用してみようかな

書込番号:25281931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2023/06/01 02:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>akiyuさん
D200もっと使ってやってください。

>D2○○さん
>Hinami4さん
今晩は。お久しぶりですね!!!!!!!
D200現役です。価格COMはおひさなのですが、撮影はしています。
とはいえ、今年で後期高齢者になったので重量が体にこたえます。
再購入したD80とか、F80S、Z6のお世話になることもあります。
でもD200は滅びるまで使い続けます。
アップは昨年11月府中の森公園での撮影です。

書込番号:25282422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

良いカメラ

2022/05/31 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット

クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種
当機種
当機種

茨城県潮来市にあやめを見に行きました。
お供には、D200とAF-S16-85oを選びました。
いろいろな色のあやめが、とてもきれいに咲いていました。
あいにく雨のちらつく曇天でしたが、なかなか良い発色をしてくれた思います。
カメラの質感やシャッター音がとても良くて、撮影がとても楽しかったです。
今更ながらD200は、場所を選べばまだまだ現役で使える良いカメラだと認識させられました。

書込番号:24771592

ナイスクチコミ!6


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/05/31 18:50(1年以上前)

主題とは関係ないですが、あやめではなく花菖蒲でしょうね。

https://forties-text.com/iris/

細かいことですみません。

書込番号:24771613

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2022/05/31 18:57(1年以上前)

>おれは男だ!さん

D200良いですね。
CCD独特の濃くてクリアな発色最高ですね。

CCDと言えば晴れた日の発色が最高とも思えますが雨混じりの曇天がしっとりした雰囲気を醸し出してて花菖蒲が良い感じなのかなと思います。

自分も最近ですがD200をC評価やや難ありをキタムラで2,950円で購入しました。
付属品はバッテリー2個、充電器、MB-D200(単三アダプターなし)ですがお得に買えました。

評価の理由もCFってことで動作に問題なしとのことでした。
もちろん修理不能ってこともあると思いますが。

まだまだ現役で使えるので撮影を楽しみたいなと思っています。


書込番号:24771618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2022/05/31 21:30(1年以上前)

コメント有難うございます。

kyonkiさん:“あやめではなく花菖蒲でしょうね”
 ⇒ ご指摘有難うございます。潮来のあやめ祭りということでしたので、てっきりあやめと思っていました。

with Photoさん:“まだまだ現役で使えるので撮影を楽しみたいなと思っています。”
 ⇒ 十分楽しめると思います。楽しんでください。それにしても、2,950円で購入とは、うらやましすぎます。

書込番号:24771876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 レンズキットの満足度5 休止中 

2022/05/31 21:33(1年以上前)

D200って、こんなに大きくて重かったかいなと、久しぶりに持つと思ってしまいます。
最近のミラーレスが小振りで軽いので、なおのこと。

一方、撮った感はたっぷり残りますね。

書込番号:24771890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/05/31 22:08(1年以上前)

コメント有難うございます。

うさらネットさん:“撮った感はたっぷり残りますね。”
 ⇒ おっしゃる通りです。趣味の世界なので自己満足です。

書込番号:24771948

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2022/05/31 22:20(1年以上前)

>おれは男だ!さん

返信ありがとうございます。
楽しみたいと思います。

しかし、残念ながら今週は天気が悪いので来週に期待したいと思います。

あやめ、花菖蒲はユリ目アヤメ科アヤメ属なので見た目に多少の違いはあるけど同じグループのようです。

同じグループなので「あやめ祭り」としたのではないでしょうか。
おそらくアヤメもあったのではと思います。

書込番号:24771971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/01 03:57(1年以上前)

>おれは男だ!さん

良い作例有難うございます。
私も最近ニコンの別機種(D3s)を
購入しましたが、この時代のデジカメは出来も良く、
安価で入手出来るので良いですね。

書込番号:24772214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/06/01 06:09(1年以上前)

コメント有難うございます。

with Photoさん:“おそらくアヤメもあったのではと思います。”
 ⇒ そうかもしれませんね。全体的にとてもきれいでしたよ。

ちけち 郎。さん:“この時代のデジカメは出来も良く、安価で入手出来るので良いですね。”
 ⇒ とても満足度が高いカメラだと私も思います。D3Sはプロ用なので次元が違うのでしょうね。

書込番号:24772257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/02 06:37(1年以上前)

この時期のカメラは、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラが多いですね。動画やライブビューも無いけれど、写真を撮る面白さが詰まっていると思います。コストもたっぷりかけて作られているように思います。D200は確かに重いカメラです。重さ=良さが全てとは思いませんが、フィルムカメラから受け継いだレフ機の良さを脈々と受け継いで一と思います。D一桁機は最終形まで一切の手抜きを感じませんが、DX機は7000、FX機は600辺りから明らかに剛性感が無くなりました。エンジニアリングプラスチックの多様で軽くなり強度は十分なのでしょうがコストダウンは明らかですね。これはニコンだけでなく他メーカにも共通すると思います。ミラーレスカメラになり、電子部品の多用と、小型化、コストダウンにより従来機では無かったような故障や部品の破折が多いように思います。スチルカメラとしては意味の無い動画機能や普通の使用ではほぼ不必要な連写枚数等を搭載する前に、カメラの構造的な基本性能を上げてほしいものです

書込番号:24773759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/06/02 20:28(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

コメント有難うございます。
別にD610やD300を使用していますが、私も同意見です。
私としてはこの時代のカメラで、写真としては画質を含めて機能的には十分満足できてしまいます。
後はカメラに振り回されるのではなく、如何にカメラを楽しむかが重要だと思っています。

書込番号:24774822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

FinePix S5 Proとの簡単比較

2021/10/10 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種
別機種
当機種
当機種

FinePix S5 Pro 撮って出し

FinePix S5 Pro V4互換 フィルム調V1

D200 撮って出し

ピクコン:ソンバー

撮影日付や時刻は違いますが、ほぼ同じような晴天だったので簡単比較してみました。

どちらもCCDの青空の色が好みです。

FinePix S5 Pro:フィルムシミュレーションはF2(ベルビア調)→FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXでRAW現像
D200:仕上り設定:V1*より鮮やかに→純正NX StudioでRAW現像

書込番号:24388409

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

久しぶりのCCD機D200

2020/02/15 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:165件

普段はフィルムカメラが主体で、最近はキヤノン機を使ったりしていましたが、久しぶりのニコンCCD機のD200を入手しました。完動品で内部の時計用充電池もOK。MB-D200付きで、\16,500也でそこそこ綺麗な個体。ショット数は8000枚強で、まだこう言った個体が有るんだな!と感心してしまいました。

D200は過去にも使用していた時期があり、D300乗り換えで手放したのですが、古い画像データを整理していて感じたのですが、少なくともニコン機に関しては、どうもわたしの目にはCCD機の絵の方が好みの様です。

画像処理の関係もあるのでしょうが、同じ撮影場所で撮った写真でも、CMOSのD300とCCDのD200を比べると、どうもD200の方が綺麗に見える。レンズは同じです。

他の手持ちのCMOS機はD3Sが有りますが、こちらは高感度&連写担当で、最近殆ど使っていない事もあり、連写担当なはずなのにショットはまだ1万も行っていません。たまに夜間撮影で活躍していますが。

一番好みなのは、やはりCCD機のD1Xの10M出力の絵で、あの空気感や色は今のカメラでは絶対に出ません。
D1Xも以前使っていましたが、夏の運動会の熱気で中の電子回路が壊れてしまい、修理受付も終わってしまっていて泣く泣く廃棄。バッファ増設までしたのに。新たに探しても、程度が良く、かつまともに動く個体はもう殆ど無い様で、結果D200と相成りました。

D200はもうメーカーメンテも出来ませんが、1度ニコンに点検に出して優劣判定をしてもらって、あとは大事に使い倒そうか?と考えています。

書込番号:23232761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/15 18:35(1年以上前)

>マイカコンさん
そうなのですよ。新品でD200を購入し、ずうっとトンボ撮影の相棒です。D300よりも色が好みです。
まだまだ引退させません。ISO400を上限にして使っています。

書込番号:23232776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/02/15 18:42(1年以上前)

どちらが綺麗かと述べるなら、比較画像の投稿を願いたい。
私は動画も撮るのでモアレの発生のないCMOS機しか使わなくなってる。

書込番号:23232792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2020/02/15 19:41(1年以上前)

D200前期・後期と、お話のD1Xを持ってます。
D1Xはよれよれ純正電池とROWA互換 (もう無いようですが) で元気、昼間専用でD200より出番多目。

D200は、どういった訳か利用が少なくて、機材に誤らないと。メンテは欠かしませんけど。
Tamron17-50mm F2.8 VCと相性が良いです。

書込番号:23232936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2020/02/15 19:45(1年以上前)

埼玉ニコンさん
私と同じですね。D300も使っていましたが、絵作りに違和感を感じて手放してしまいました。その後はフィルムカメラばかりで、連写と高感度が必要になりD3sを入手する迄はデジタル一眼は所有していませんでした。
流石に高感度は弱いですが、無下に否定はせずにカメラの色、特徴と捉えて付き合って行こうか?と思っています。以前もISO400以上は殆ど使っていませんでしたし。

神戸みなとさん
画像の優劣の感じ方はオーディオの音質と一緒で、個人の感覚や感性によるところが大きいと思います。それに、私は一眼で動画撮影は全くしませんし。

高圧的なご意見ですが、恐らく貴方様はCMOSの画像が好きで、CMOSが貶されたと感じているのでしょうね。だからかどうかは分かりかねますが、発言の背景に個人の好みや感性を貶している様に感じます。
その様な方に、CCD機とCMOS機の画像を並べても結論は決まりきっていますから、無意味です。

CMOSの画像が好みなら、それで良いでは無いですか?、私は否定はしませんし非難もしません。趣味ですし個人の好みがありますから。

それに、CMOS機はD3sの他にキヤノンのEOS-1Ds Mk2やエントリー機のEOS Kiss x7などもありますが、それらの絵はニコンと違い記憶色重視で、塗り絵と言う人もいますが私は好きですよ。

最高性能が欲しければ最新型を買いますよ。他社ですがSONYのミラーレスの高感度画質は、既にニコンやキヤノンを超えていると思いますよ、これも個人の感性ですけど。でも私はD200のCCDの絵が好きだから、再度入手しました。

こう言うご発言をみると、やはりフィルムを主軸に、と考えてしまいます。

書込番号:23232954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:165件

2020/02/15 19:53(1年以上前)

>うさらネットさん
D1Xお持ちとのこと、ハッキリ言って羨ましいです。良いですよね。

D200はAPS-Cですが、フィルムにシフトした際にレンズは殆ど手放してしまい、今はちょっと古いシグマのOS付き高倍率ズームと、ニコンご謹製の18-55 F3.5-5.6GのVR無ししか有りません。

新規購入は考えていませんので、これで暫く頑張ろうか?と思っています。手持ちのシグマのレンズは、高倍率ズームにしては割とシャープに写るので、気に入っていますし、ニコンの18-55 F3.5-5.6Gもそこそこ絵は良いので。

書込番号:23232969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/15 22:58(1年以上前)


マイカコンさん

D200とD800、D800Eを使っています。
時々S5-Proも使っています。

D200いいですよね。
これといった専門的な意見は持ちませんが、時々大喜びでき、その感覚がたまらないので使い続けています。

私と同じような感覚をお持ちになられているように感じ、嬉しくなって書き込みしました。

書込番号:23233429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2020/02/16 02:13(1年以上前)

当機種
当機種

17-50で

タムキュウで

>マイカコンさん 今晩は

D200良い画を描き出しますよね。

Dfも使っていますが、なぜかD200に戻ります。
うさらネットさんと同じで、私もTamのSP17-50VC
をよく使います。あとタムキュウの272Eですね。
これらのレンズで大人の味を楽しんでいます。
まだまだ現役を続けてもらうつもりで、なでなで
しながら使っていますよ。




書込番号:23233683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2020/02/19 06:54(1年以上前)

>D2○○さん
こんにちは。
S5Proをお持ちの様で、良いですね。羨ましいです。
私も欲しかったのですが、まだ少々お高いので諦めました。

写真は感性が結構大事てはないかな?、と感じています。私の娘は高2のJKですが、iPhoneでも結構良い写真を撮ってきます。

>テッチャン1948さん
こんにちは。
タムキュウはニコンマウントの絞り環有り版を持っていますが、マクロ使用だけでは勿体ないですよね。私は中望遠やポートレートなどでも使っています。
D200だと135mm相当になるので、なかなかの中望遠になりますね。
なにか、楽しみになって来ました。

書込番号:23239767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2020/02/19 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだこれから

こちらも残ってました

大ボケだな、これは

んでこっちが本家本元の……ん?

こんにちは、遅くなりました。
D200の良い個体、最近は見かけることもないと思っていましたが、良さそうな個体に巡りあわれたようで何よりです。

今となっては、晴れた日のような条件の良い時以外は厳しいとしかいえない機種ですが、現行機には無い撮った実感のするところと、透明フィルムでも被せたかのような絵作り……そこだけですが、何故かそれだけのためにハマってしまう機種でもあります。

CMOS機、その後に出たD300やキヤノンだとDIGIC4あたりの機種はべたっとしたのをテカらせたようなとこがあって好みとはいえませんでしたが、最近は透明感が戻ってきたものの、やはりCCD機のような透明かつこってりとまではいかないかなと私的に考えています。

無論CMOS機も5DmkW等所有していますし絵作りのクオリティ全体も優れているのはわかりますが、同時に失った何かがあるのではないかとも考えています。

ともあれ修理期限も過ぎて壊れたらそれまでといっていい機種ですが、そんなことを考えていても仕方ないし、使えるうちは大事に使ってあげてください。

>テッチャン1948さん
>D2○○さん
D200共々(?)元気そうで何よりです。
自分の個体は先日4号機を不注意で落としてしまった以外はまだまだ健在。
4号機も液晶カバーが割れた以外は何事もなかったようですが、様子見しています。
ちなみにS5Proは6号機がシャッターをきったときにエラーが出はじめています。


今回は恒例の春スレ(?)まで待てなかったということで、タムロン180mmマクロをつけて撮ってきました。

ショット数は一番多いもので2万5千ショット…………まだまだ使ったうちに入らないですね。

書込番号:23240438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/19 23:48(1年以上前)

マイカコンさん こんばんは。

S5-Proは持っているんですけど、苦手です。
好きなのはS3-Proで私を感動させてくれました。

2台買ったカメラはD200、S3-Pro、D800です。

お気に入りのカメラとセンスで写真と撮ることができれば最高なんですけどね。
センス、、、絶苦笑

娘さんはiPhoneで良い写真をお撮りになられるとのこと、とても羨ましく思います。
特にiPhone10は色調や画角表現など、本当に凄いと思いました。

塗り絵という表現で思い出すのは、大昔のことですが、CANON A1とポジの組み合わせが塗り絵 プラス ペンキ塗りたての表現でしたので苦悩したことを思い出しました。

お陰さまでまだまだこれからもD200楽しめそうです。



テッチャン1948さん

しばらく書き込みを見ていなかったような、気がしています。

お元気そうで安心しました。



Hinami4さん

もうお花の良い写真が撮れていますね。

刺激を受けたのでD200で写真を撮りたくなりました。
ありがとうございます。

お陰様でなんとか元気にしています。
とはいっても薬や病院で近代的な魔法をかけてもらっているからなんですけどね。笑

Hinami4さんが落下させてしまったことを書かれていたので昨年17-55を落下させズームリングが回せなくなってしまいました。お気に入りだったので本当に悲しい思いをしました。

今年も気分新たに写真を楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23241267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/02/23 06:39(1年以上前)

D200は未だにズート愛用です。発売当時に大枚はたいて買ったカメラなのでそう簡単には手放せません。確かに高感度領域では現行機に立ちうちできませんが、昼間撮る分には引けをとりません。おっしゃるようにCCD機の色合いはCMOSと違い少しこってりしていますが温かみのある感じがして僕は大好きです。バッファも粘るので、昼間の野鳥撮影では連写も苦になりません。ファインダーはクリアで僕はこのファインダーの見え方は大好きです。ニコンのCCD機はD50も現役で使用しています。こちらも少し赤みがかった癖のある色が出ますが大好きです。ニコンのカメラは丈夫に出来ているので早々壊れることは無いですね。僕の周りでもD300あたりなら使っている方は沢山います。壊れないので顔変えられないとか(笑)デジカメ黎明期のカメラは、それなりにコストをかけて作られているので全体の造りもしっかりしています。お互いに大切に使いましょう。

書込番号:23246684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2020/02/28 07:01(1年以上前)

皆様こんにちは。

皆様色々なお考えでカメラをお使いのご様子で、私も良い刺激を受けました。
最近は本業が多忙で、なかなか趣味に没頭する時間も取れませんが、室内でも何か良い被写体がないか?探してしまっています。

CCDもCMOSもそれぞれ良い味があると思います。要は適材適所なのかなぁ?と感じています。

私の所有カメラの中で、キヤノンのEOS kiss X7は私の娘が使っているのですが、先日たまたま使ってみて、そのストロボ調光の凄さを体験しました。簡単にオートで撮って、室内で特にスローシンクロなどにした訳でも無いのに背景含めて実に自然ですし、肌色もとても自然で驚きました。
カメラが撮影シーンを勝手に判断して、各設定をオートでやってしまうらしいですが、これが新しい世代なんだな!、と感じ入りました。
キヤノンは塗り絵と言う人も多いですが、記憶色重視でやってきたキヤノンの絵作りなんでしょうが、これは世のママさんはキヤノン買っちゃうよなー、と感心しかりです。

ニコンの今のカメラも同じ進化をしていると思いますので、体験してみたくなりましたね。それでもやはり私はCCDの方が好みみたいですが。

件のD200は、メインコマンドダイアルに若干接触不良が出始めているようで、たまに設定が変わらない時が有りましたので、上下の隙間から無水エタノールを垂らしてグリグリやりまして、取り敢えず解消しました。ニコンのこのメイン・サブコマンドダイアルは、実はF5時代からの数少ない弱点の様で、その後のモデルでもトラブルが出る事がある様です。まぁ機械接点ですから仕方がないのですが。今のモデルはなんらかの対策は図られているとは思いますが。
予防には、よく使う=使わなくてもコマンドダイアルはたまにはグリグリする事だそうです。

書込番号:23256097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/02/28 08:58(1年以上前)

CCDは何かが違います。
何がと問われても違いは言えません。
CMOS撮影分と1枚を比べても10枚を比べても
明確な差は分からないですが、100枚、200枚…
2年、3年、5年と撮り続けるとやっぱりCMOSと
違う何かがある事がわかります。
CMOSも使いはじめて、画素数もかなり上がり
同条件比較が出来ないのでどっちが優れてるとか
迄は分かりませんが、家族が居なくて余裕が有る
時はCCD機を持ち出す事も多いですね。
LVやピント拡大不可ですが、その分丁寧に撮影
出来る気がしてフィルム時代を思い起こさせます。

書込番号:23256227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/02/29 06:47(1年以上前)

フィルム時代と違い、新機種投入のサイクルが早い為、型落ちはすぐに忘れられ話題にすら上がりません。よく、デジタルは日進月歩なので新型にすごくアドバンテージがある様な発言がありますが、旧機種を振り返って使用して見ると、ある限られた部分での進化は有るけれど、普通に使う基本的な部分はあまり変わらないという印象をもちます。僕は、ニコンであればD200やD50からD5やD500まで使用しますが、本当に良くなったと思うのは、連写時のバッファと暗所における高感度特性くらいで、後はどうでもよい余計な機能が付いただけの様な気もします。また一部の機種を除いてはコストダウンの影響なのか、デジカメ黎明期の機種よりも明らかに造りが悪くなっています。所持するD200もまだまだ健在です。大事に使いたいものです。

書込番号:23257740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/09/17 01:56(1年以上前)

D50使いです
CCDでもRAW画像でボカシをかけると
アンシャープマスクをかけてもなかなかエッジが出ません。
替わりにハイパスをかけると塗り絵的になります。
コンデジだとノイジーなのでよくこの問題にぶち当たり、
シャープネス、彩度、ノイズ、透明感など様々な項目が
気の済むまで度合までレタッチしきれなくなります。
CMOS機で特に高ISOで撮るとそんな画になりがちです。
一眼はノイズに余裕が有りますが、それなのに
CCDのRAWをCaptureNX-Dで見ると
ノイズリダクションがかかっているのでOFF
にすると繊細さが出て、アンシャープマスクを
かけてもあまり汚れません。景色撮りで木の枝葉
など特に影響してます。CaptureNX-Dでノイズリダクション
OFFにしシャープネス、彩度等を調整して、TIFF化し
より低ファイルサイズ化出来、使い慣れたXnconvertで
JPEG化してます。

書込番号:23667728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング