D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

GPS-CS1K

2006/08/30 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

以前噂になったSONYのGPS

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1K/

 これですが。
 もう売っていたので、買ってみました。
 なかなかいいです。
 思っていたよりはちょっと大きいかな?という気もしますが。
 必要な衛星を捕まえるのもなかなか速いですし(以前Garminを借りたときは捕まえるまでずいぶんかかっていた印象があるので)。

 感じとしては、勝手にログの貯まるでっかいUSBメモリーという感じです(USBに挿すとUSBメモリーとして認識する)。

一 概略

 15秒間隔でGPSのログをUSBメモリーの中に記録し続けます。
 要は、そのログとデジカメのJPEGの(Exifの)時刻を比較して、一番近い座標をExifに書き込むというものです(Exifに元々GPSタグがある)。

 従来は

http://www.iiyo.net/outdoor/products.htm#basic

 この手のものに、

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/remote_code/10pin.htm#mc-35

 こういったものをケーブルでカメラ本体にGPSを接続し、撮影時からGPS情報を書き込まなければいけませんでした。

 それからすると、デジカメ本体と、GPSをつなげる必要がない。
 GPS接続コードよりちょっと高いくらいで、GPS本体と地図がついてくる。

 なかなかお得です。
 欲を言えば、せめて今の座標だけでも液晶にでも表示してくれたら最高なんですけど。

 そして、単3電池1本で10時間以上持ちますし。
 ログも200時間弱貯められます。

二 使い方

 専用ソフト「GPS Image Tracker」でこのログを取り込み、そこにデジカメのJPEG(Sony以外のデジカメでもOK)をD&Dすると(複数を一括でD&D出来ます)、画像のファイルネームの一覧が出ます。
 その横にマージするGPSの座標や、時刻が合わないものには警告が出ます。

 後は、直接JPEGのExifにGPSのデーターを書き足すか、別のファイルで保存し直すか(一括でOK)を選択するだけです。

三 表示

 表示は、付属のSuper Mapple Digital Ver.7 for Sony(国内のみ)が担当します。
(Exif Readerやカシミール3DでもOK)

 海外の場合、SONYのデジカメに付属のソフトを、このGPSキットに入っているCDでバージョンアップさせると、Google Mapを利用して、地図上に表示できるようになりますが。
このGPSキット自体にはその大元のソフトがないので、海外のデーターはいかんともしがたいです。

 実は海外旅行の時こそ一番期待していたんですけど。

四 ログ

このログ自身は、

http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#plugin_nmip

 このPlug-inでカシミールにそのまま取り込むことが出来ます。
 読み込んだ後に、トラックの測地系をWGS84にする必要があるそうです。
 「編集」→「GPSデーターの編集」→「トラック」→読み込んだlogを右クリック→「プロパティ」→「測地系属性」→「WGS84」で変更できます。

書込番号:5390581

ナイスクチコミ!0


返信する
fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 04:13(1年以上前)

あぁ 先をこされたw

>・・今の座標だけでも液晶にでも表示してくれたら最高なんですけど・・・
書き込みタイミングをハックして、自作の液晶表示に現在場所を表示・・・・、と誰かが電子工作でやってしまいそうな予感・・

書込番号:5390595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/30 09:47(1年以上前)

カメラの接続が不必要なのが良いですね。

私の場合、伊豆半島を周りながら適当なところで車を停めて
撮影とか、横浜辺りを歩きながらってことがありますから、
メモ代わりになりますね。
でも、奥さんに、その情報を見られるとマズイことがあるかも。

書込番号:5390879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/30 10:01(1年以上前)

  ・この6年間に年に1回、女房殿に付いて行き、海外ツアー計13カ国?、ポジフィルム主体に、
   163本くらい撮っていますが、それぞれのコマがどこの国、どこの街で撮ったのかわからない、、、

  ・女房殿は私の撮ったコマを見ればどこか、思い出すらしいですが、、、、

  ・『あなたがどのカメラで撮るかだけに関心がいっていて、旅行前にどこの国、どの街に行くのか
   興味を持って調べて行かないから、記憶にないのよ』、との仰せ。

  ・このGPSが銀塩カメラにあって、フィルムのコマごとに、国と街と著名な建物ぐらいの
   名前が残っておれば、、、、

   と今更思う、とぼけた、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5390910

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/30 11:03(1年以上前)

yjtkさん こんにちは

>なかなかいいです<
テスト情報 ありがとう御座います、私も購入します (^^

書込番号:5391044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/30 22:45(1年以上前)

robot2 さま

はじめまして。


自身の過去の返信を探している内に、目にとまりました。
アルバムを拝見させて頂きましたが、素晴らしい写真が多く、
共感を受けました。

はっきりとしたテーマが伝わってくるもの、
自然体の良さが光るもの、背景の使い方など、
見習う点が多かったです。
写真がとても好きで撮る数をこなされているように感じました。
(写真コンテストに応募とかもされているのでしょうか?)


わたしも祖父が使っていたようなカメラをつかってみたいですが、
なかなか叶いません。
レンズの扱い方では、特に超広角側がお上手だと思います。
また、望遠レンズにアダプター?を2個も付けた満月のアップも
コンパクトデジカメではとても望めないもので、羨ましいです。


これからもアルバム、お手本とさせて頂きます。
それでは。




yjtk さま

本題に対して割り込んでしまい、大変失礼致しました。
(robot2 さまの作例が素晴らしく、つい感想を書いてしまいました事、
ご理解頂けますと共にお許し願います。)

以前レンタカーを借りた際、GPSが付いていましたが、
カメラでも関係してくるのでしょうか?
主に風景写真家の方がお使いに?



書込番号:5392756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/30 22:51(1年以上前)

失礼ですが
いまひとつどれ程のメリットがあるのか理解出来ません。
私は過去20数カ国を旅行していますが、今まで撮影地不明で困った事がありません。
水を差すようでごめんなさい。

書込番号:5392791

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/30 23:09(1年以上前)

ロートルさん、
こういった機能はメリットがあるか、というよりどういった
使い方をすれば面白い、あるいは便利になるか、
といったことを探すところにポイントがあるんだと思いますよ。

とりあえずは、
- ハイキング、登山等での撮影の際にどこで撮影したかが
 ピンポイントで記録が残る、また移動の軌跡と写真が
 リンクできる
- ドライブでふらっと立ち寄ったお店でも写真を撮って
 おけば後で地図上どこだったかわかる
といったあたりではないでしょうか

書込番号:5392865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/08/30 23:23(1年以上前)

野野さん
なるほど!
実用的なメリットもさる事ながら、後日いかに幅広く写真を楽しむかとか、人に写真を披露する際の効果的なツールと言う意味ですね。わかりました。

書込番号:5392934

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/30 23:35(1年以上前)

使っていますね。
GPS入力のないカメラにはやはりこれですね。
RAWでも、と思いましたがそれはD200に普通にGPSのほうがいいでしょうね。

書込番号:5392985

ナイスクチコミ!0


スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/30 23:39(1年以上前)

撮影地というレベルでは、思い出せないと言うこともないんですが。

シエナというだけではなく、シエナのどのストリートだったとか言うのまで地図に出せると思い出がよみがえって楽しいじゃないですか。

そうそう、このお店はここだったとか。

家族が銀塩で撮ったのとかは、整理が悪いのでシエナとペルージャが混じってどっちだったけ?とか言うこともありますが。

デジカメの場合、時間が秒単位で分かるのでそれだけでも撮影地を思い出すとっかかりになりますけど。

それ以上に、GPSで座標が分かって地図上で呼び出せるともっと楽しいじゃないですか。

さらに、データーロガーとしても使えるので、カシミールでログが見れます。

自転車も結構乗るので、前からGPS欲しいなと思っていたんですが。
馴染みの自転車屋さんからGPSを借りたときにはいまいち使いにくかったのと、費用対効果が微妙だったんですけど。

これだと、コストパフォーマンスもよくなかなか楽しいです。
カシミールだと総移動距離、平均時速とかもでますし。

たのしいですよ。

http://bicycleman.blog19.fc2.com/blog-category-16.html

↑こんな感じで使えるようです。

地図上で動いた軌跡が赤ラインで出て、さらにそこにカメラマークが出てクリックするとその画像が開けるようになるので、旅行の時とか使うととっても楽しいです。

http://www.kashmir3d.com/digicam/

ちょっと書き足して少しGPSのページを作ってみました。
http://www3.to/d1x/gps.html

デジカメユーザー向けにカシミール絡みの部分をもうちょっと書いた方がいいですかね。

書込番号:5393001

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/31 00:40(1年以上前)

宮大工の孫むすめさん こんばんは

ご感想 ありがとう御座います、今後とも よろしく。
私のが手本では 腕が落ちますから、お止めに成って下さいね (^^

書込番号:5393268

ナイスクチコミ!0


スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/31 02:26(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/31/4511.html

こんなレビューも出たみたいです。
うーん。
Googleマップの使えるSonyのブラウザーうらやましいなあ。
GPS付属のMappleは1/1万の地図しか載っていないので、1/1500とか使えるGoogleマップがかなりうらやましいです。

NikonもGPSを直接つなげる数少ないデジカメを作っているんだから、NVやPPでGoogleマップに接続できても罰は当たらないと思うんだけど。
NV Proで↑こういうことが出来たらお金を払ってでも欲しい(NV Proはもちろん有料ですが)。

書込番号:5393500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/01 17:51(1年以上前)

本日 使用してみました 

信号受信のLEDが見づらいです(点滅パターンの変化のみ色が一緒)

受信時と待機時で色を変えてくれれば 確認が楽だと思います

リムジンバスの窓で受信 受信まで5分 待機・受信の繰り返し

空港ターミナル 受信できず

飛行機の機内 受信できず

タクシー内 感度良好

飛行機の中(窓から)で受信できないのが残念でした

私の場合は 海外で自分の所在地確認に使用が目的なので

特に問題有りませんが 移動中(飛行機)も使用したかったので少し残念です

使用説明書に書いてあるように バックパックにぶら下げて受信できるのかチョッと心配です

別売りで 外部アンテナなどが有れば 便利かもしれません

書込番号:5397513

ナイスクチコミ!0


スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/01 19:19(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

確かにGPSの確認LEDはわかりにくいですね。
それと、結構衛星はマメに?見失います。

狭い通りなんか通ると、全然ダメだったり。

カシミールで軌跡を見ると、まばらにしか衛星が拾えていないので、まるでUFOのようにジグザグな軌跡になっていることがあります(拾えた点と拾えた点を結ぶので)。
さらに、よく考えると自転車って結構スピードが出るので15秒で2ブロックくらい進めることもありますし。
衛星をひろい損ねて、ログの間隔がが1分とかになってしまうと実際のルートとは大きく違った軌跡が出来てしまいますが(カシミールで軌跡をたどるのが目的の商品じゃないし)。
歩く速度なら15秒間隔でもいいのでしょうけど。
乗り物用に10秒とか5秒も欲しかった。

とはいえ、なかなか楽しいのも事実。

鞄にくっつけて、見ましたけど。
それなりに使い物になるという感じではあります。
1m以上の誤差が出たらダメとかいわなければ。

> 私の場合は 海外で自分の所在地確認に使用が目的なので

その場合、表示のないCS1Kは不便じゃないでしょうか。
多少高く尽きますが、Garminのシリーズの方がいいような。

書込番号:5397713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/01 19:49(1年以上前)

yjtkさん こんばんわ

>多少高く尽きますが、Garminのシリーズの方がいいような。

位置といっても それほど正確なものではなく 派遣された先の所在地と生活環境の画像を会社に送るのに使用したいのです

事務所の人間は 人事だと思って 場所や環境のことなど一切気にせず

「空港で名前を書いたA4のカード見つけて!」で終わりなんです

現場に赴く人間は 気候や文化などに気を使わないと 仕事に成らないと何度も言うんですけど 聞く耳持たず 


この際 誰が見ても 何処の国のどこら辺に どんな仕事が有ったのかの一覧でも製作して見ようと思っています

結構外国の人は 自分の住んでいる場所が何処だか解らない(関心が無い)人が多いので

NASAの地図を見せても 所在地わからず 苦労する事が多いです

書込番号:5397784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

代償は携帯・ビール・タバコ

2006/08/30 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

とうとう買ってしまいました!D200・・・。
嫁さんとの駆け引きの末、携帯解約・ビールは無し・タバコはいつもの半分・・・(嫁さんのオマケ付)。しかし!皆さんのいろんなコメントに「そうだ!ほしいときが買い時だ!」と意を決しました。
まだ、ほとんど触ってはいないものの「なぜ、もっと早くデジイチを買わなかったのか?」と少々後悔気味。
最後まで、比較したのはパナソニックの「L1」。理由はいろいろありますが、最後の決め手は、「VR Zoom Nikkor ED 18-200mm」でした。キタムラにキャンセルの在庫があって、1ヶ月くらい思案の上D200に決めました。
そこで、ちょっとお聞きしたいんですが、VR Zoom Nikkor ED 18-200mmって、ズームリングが重いんでしょうか?
銀塩の時のズームって、こんなに重くなかったような気がするんですが・・・?なじめばもう少し軽くなるのでしょうか?
スレの板が違うかもしれませんが、参考にさせていただいた感謝のご報告と疑問が重なったもので・・・。
どなたか、お使いの方がいらっしゃれば是非教えていただきたいのですが。

書込番号:5390340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/30 01:05(1年以上前)

わりかし重いほうかもしれないですね〜。
銀塩の頃ってあんまり10倍ズームとかなかったのかも?

書込番号:5390380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/30 01:16(1年以上前)

ビッグブロウさん、こんにちは。

私のVR18-200mmのズームは比較的重いのですが、レンズを下に向けるとレンズの自重で望遠側にズームしてしまうほどズームが軽い方もみえるようです。

書込番号:5390403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/30 01:29(1年以上前)

>からんからん堂さん
なるほど、確かに10倍ズームはありませんでしたねぇ〜。

>BLACK PANTHERさん
そうなんですか!っということは、重い=自重に耐えれると言うことが考えられますねぇ〜。確か、マニュアルのズームで、そのような現象が起きたような記憶があります。

ここ数年、銀塩からデジタルに移行して、ずっとE5000でしたから、聞いてみると忘れていた事がフツフツと・・・。
ありがとうございます!m(__)m

書込番号:5390428

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/30 01:39(1年以上前)

レンジが広いので、カムの入り具合で重くなる部分と軽くなる部分が出てくるんだと思います。
比較的、最広角側は堅めですが、途中から軽くなると思います。
おかげでレンズが下を向いているとずーっと侍従でのびてくるレンジがあります。

11倍ズームというレンジの広さの代償ではないでしょうか。

書込番号:5390448

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/30 01:40(1年以上前)

誤:侍従
正:自重

書込番号:5390451

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/08/30 01:48(1年以上前)

ビッグブロウさん、はじめまして。

D200ご購入おめでとうございます。

レンズ板等にも出ていますが使い始めはかなり重いです。使って
いくうちにゆるくなるのが原因かはわかりませんが、私の個体は
下向きにすると伸びます・・・。撮影時はあまり問題ないのです
が、D50との組み合わせなのでちょっとバランスが悪く、持ち
歩きの際にワイド側にしておかないとオートでズームしちゃって
る場合がありちょっと危ないです。

D200だとバランスが良さそうなのでうらやましい限りです。
最近、マクロ撮影に挑戦し始めましたので、ファインダーの良さ
そうなD80に買替え予定ですがボディの重さは変わらないので
このレンズだとどうかなとは思います。もう少しの予算と妻が興
味をもってくれるとD200なんですが・・・。

このレンズの便利さとVR効果は抜群で非常に満足しています。
写りは確かにまあまあかなぐらいですが。

書込番号:5390463

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/30 07:35(1年以上前)

VR機能も、重さの一因のような気がしますが。。。
VR105oも重いですよね。


書込番号:5390704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/30 08:23(1年以上前)

基本的に、高倍率ズームは、
ズームリング1回転でのレンズのせり出し量が増えるため、
ギアは必然的に重くなります。

70-200/F2.8のようなレンズなら、
内部で動かしていますし、移動量も少ないので、
最初からスムーズです。


しかし、私的には代償を払ってでもD200をチョイスしたのは正解だと思います。
デジ一は、奥が深く、趣味としててはサイコーです。
トコトン使い込んで、フォトライフをお楽しみください。

※カメラマニアではなく、写真マニアを目指して・・・(笑)。


書込番号:5390753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/30 08:47(1年以上前)

つぎは、奥さんの喜ぶような写真をたくさん撮って、失った物の復活交渉につなげましょう。
(そんなに甘くないか?)

書込番号:5390783

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/30 08:54(1年以上前)

↑[5390704]失礼しました。レンズ本体の重さのことと早とちりしてました(^^;取り消します。

書込番号:5390794

ナイスクチコミ!0


ヌコ爺さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/30 09:17(1年以上前)

tettyanさん
>↑[5390704]失礼しました。レンズ本体の重さのことと早とちりしてました
>(^^;取り消します。

取り消さなくてもいいんでは???
>VR機能も、(ピントリングの)重さの一因のような気がしますが。。。
>VR105oも(ピントリングが)重いですよね。
実際VR機能がピントリング作動時の重さ(トルク感)に
影響しているとは思えませんが、
特に言われなければ、それなりに通じますよ。

書込番号:5390829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/08/30 11:26(1年以上前)

ビッグブロウさん
D200購入おめでとうございます。

この機会に健康(ご自身だけでなくご家族も)のためタバコは止められた方がいいと思いますが、むしろビールを復活されてはどうでしょうか。(笑)
そうすれば10年後にはあの時D200買って良かったということに。

私はD70(公認)からD200に変えましたが家内に内緒です。
そのことは絶対に気がつかないのでいいですが、写真撮りに出かけるためには家事手伝い(皿洗い、掃除機かけ)が必須です。(涙)

書込番号:5391093

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/30 12:29(1年以上前)

ご購入 おめでとう御座います。

>ズームリング<
ズームリングは 重くても柔らかくても困りますが、まだ少し重い位の方が
良いのでは無いでしょうか。
その内 柔らかく成りますから…

書込番号:5391219

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/30 16:37(1年以上前)

OM1ユーザーさん こんにちは。

先ほど、奥様に電話しておきました。
そしたら、「知らないふりしてるのよ」とのことでした(^^;



書込番号:5391761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/30 18:44(1年以上前)

みなさん、いろいろとお教えいただき有難うございます。

>jumboSAKUさん
確かにD200だとバランスがいいみたいですね!

>しまんちゅーさん
写真マニア目指して精進します。

>OM1ユーザーさん
そうですね!健康でなければ写真ライフも楽しめませんね!カメラは死ぬまで付き合ってくれますから・・・。ところで、やっぱりばれてるんでしょうか?

ちなみに僕のところは、妻の方が楽しんでいるみたいです。僕のいない間にカット数が増えているのは気のせい?犠牲は僕だけ・・・。(TT)

書込番号:5392014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 22:50(1年以上前)

ビッグブロウさん はじめまして、

まずはご購入おめでとうございます。
私はこのレンズを買ってまだ2ヶ月位ですが、わりと最初からズーム回しは軽かった気がします。他の皆さんも言ってる通り、レンズの自重でレンズを下に向けて歩いていると気が付かないうちにワイド側からテレ側に勝手にのびてしまいます。

ビール、タバコを少なくしているそうですが、それをあと半年、1年続けていればレンズ増やせますよ〜〜

書込番号:5392781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/31 00:00(1年以上前)

カメラ川柳の走り、ニコキャノさんですね!はじめまして!すごいレスがついたのを拝見いたしました。コメントいただけるとは、すごく感激です。

今回の購入の選択肢は、生後7ヶ月の子供がおりまして、休みの日には、妻をアパートに置いて、抱っこして二人でよく出かけています。片手には赤ちゃんがおりますので、もう片手で写真が取れて、いざというときのシャッターチャンスを逃さない。赤ちゃんをほっぽれないので、当面はレンズを交換しない、でも将来は単焦点がほしい!と欲張った結果の結論でした。ですから、もちろん「VRレンズ」で、しっかりホールドできる「ボディ」が必須と思った部分もありました。

ニコキャノさんの励ましや、OM1ユーザーさんの言われる”禁煙”は、子供のためにも実施しなければいけませんね!
この板は、もしかして人生相談?の部分もあるようなホンワカしたいいところですね!(^^)←基本を曲げたら怒られるかも・・・。m(_ _)m

書込番号:5393103

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/31 17:46(1年以上前)

ビッグブロウさん

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます(^^ゝ

ご家族の愛のメモリーをたくさん残して下さ〜い。
そして禁煙も頑張って下さい。そのうち50mmF1.4Dも。。。

ブログ拝見致しました。長崎ですよね、長崎のグラバー園の近くの「四海楼」でしたっけ、チャンポンは最高においしいですよね。
卓袱料理「花月」にも行ったことありますよ。


書込番号:5394683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最高ですね!

2006/08/29 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:65件

みなさんこんばんわ。この板には初めての書き込みになります。D200をカメラ屋で手にしてシャッターを切ってからD200にとりつかれてしまい先日、ついにD50からD200に乗り換えました。D80がでるのはわかってましたが、カメラとしてのあの質感、シャッター、豊富な機能には正直びっくりしております。購入して、これぞ所有する喜びか〜 と実感しております。これからD200と35mm F2Dでガンガン写真を撮っていこうと思っております。わからない点がありましたら先輩方どうぞ相談にのってくださいませ(^_^;)

書込番号:5388850

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 18:35(1年以上前)

諸先輩ではありませんが先ずはご購入オメデトウございます。

良いボディー良いレンズ。アッ!後は腕を磨かなければ(自爆

書込番号:5388876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 D200 ボディの満足度5

2006/08/29 18:49(1年以上前)

D200購入おめでとうございます。
撮影をタップリ楽しんでください!
次はズームレンズですか?(^_^;)

書込番号:5388913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/08/29 19:03(1年以上前)

いいお天気さん、おめでとうございます。

自分も、現在はD50の愛用者ですが、9月中頃までにD200に買い換える予定です。
それにしても、店頭でD200にさわれるのは、羨ましい限りです。
一応、県庁所在地ですが、レンズやカメラは、一部を除いてお取り寄せですので、カメラに触れて購入を決めたと言うのが羨ましいです。

書込番号:5388957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/29 20:26(1年以上前)

> いいお天気さん

ご購入、おめでとうございます。

先ずは、所有する喜びを満喫できて良かったですね。
シャッターをがんがんが切るのは良いのですが、被写体とじっくり見て、他の人に、自分の写真の意図が分かってもらえるような、写真を撮れるように頑張って下さい。

書込番号:5389206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/29 20:54(1年以上前)

  デジ一眼はD200をもっていればそれで充分用は足りますね。
  あとは常時携帯用デジカメは別途ご検討、、、ですね。
  おめでとうございます。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5389297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/29 22:26(1年以上前)

上位機種を買えば買うほど、高価なレンズが欲しくなります。

高価なレンズを買うと、今度は、更に上位のカメラが欲しくなります。
これを、『tettyanの法則』と言います・・・tettyanさん失礼しました。

私の同僚にも、1年半前に20Dでデビューし、2〜30万円クラスのレンズを
買い揃え、挙句の果てはカメラも上位機種に・・・この1年半で200万円
ぐらい使っている者がいます。

私は、それ以上使っていると言われればそうですが、F2を買ってから
28年間、更に言えば、ペンタックスSPを購入してから37年間で揃えて
きたものです。急がずゆっくり、良いものを選んでデジカメライフを
楽しみましょう。

書込番号:5389671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/08/29 23:59(1年以上前)

先ずはD200購入されて、さぞかし撮影意欲にもえてるんでしょうね (^^)

D200は撮影してて、本当に楽しくなるカメラです
35mm F2Dとは、これまた良いレンズを使ってますね

単焦点なら、MFレンズとの相性のすこぶる良いD200ですから、是非とも次回はZEISS Planar T* 1.4/50 ZFなどのMFレンズにも挑戦してみて下さい
このZEISSのレンズは「開けて善し絞って善し」で、素晴らしく抜けの良い描写をしてくれるレンズです
出来ればF2.8迄の絞り開放から1〜2段絞った辺りで使うと、とても面白いレンズです

後1ヶ月もすると、いよいよ待ちに待った秋の撮影シーズンです
せっかく買ったD200ですから、思いっきり使い倒してあげましょう (^^)

書込番号:5390151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

使用してみた感想。

2006/08/18 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

2週間ほど前に、価格コムの店で購入しました。
北陸(要するに田舎)に住んでいるので、あまり
安い店がなかったので。

初めてのデジタル一眼レフだったので、いろいろ勉強
しないといけないことがありました。元々メインでF3を
使用していたので、オートフォーカスのカメラといえば、
友達から借りたキヤノンEOS7くらいしか使ったことがなく、
D200の操作にとまどうこともありました。しかし、案外
説明書がわかりやすく、D200の特集しているガイド本も
購入して熟読したので、短期間で覚えることができました。

いろいろなカメラを使用したことがありません。ですから
他のカメラと比較はできませんが、D200はとてもすばらしい
カメラだと思えました。ボディのしっかりした作りや、
見やすいファインダー(F3にはかないませんが)、
シャッターの音、デザイン…。所有する喜びを感じました。
友達の子供の撮影など、オートフォーカスがとても正確で
ピントが外れることなど一度もありませんでした。
F3で子供を撮ると、多々ピンボケでした…。(これは僕の
腕のせいですが)

これからRAW現像にチャレンジしていきたいと思ってます。
ただそうなってくると、パソコンのモニターにこだわりたく
なってくるので、また出費になりそうです…。
レンズも欲しいやつたくさんあるし、旅行にも行きたいし、
カメラ一台買っただけなのに、お金がどんどん消えていく…。
欲しいレンズはほんと高いし…。

そのうち写真アップします。そのときは感想聞かせてくれたら
うれしいです。

書込番号:5357156

ナイスクチコミ!0


返信する
hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 案内板 

2006/08/18 22:09(1年以上前)

そのうちレンズもいろいろ欲しくなります。
RAWで撮るのなら記録メディアも容量の大きいのが要ります。
レタッチソフトも要ります。
そのソフトをさくさく動かすためにはパソコンもある程度の性能を要求されます。
いっぱい撮ったら保存するHDDも大容量にする必要があります。

大変ですよー、でも楽しいですよー

書込番号:5357276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/18 23:15(1年以上前)

D200かぁ〜いいですね。私もデジ1眼使い初めて
4年になりますが、銀塩時代と比較にならない位
メキメキ腕があがっていくのに自分でも驚かれますよ。
なにせ現場で撮影、その場でモニターチェック、だめなら
露出補正、ホワバラ等を修正して再撮影!この一連の
動きを続けていると、いつのまにか腕があがるのは
当たり前!銀塩ではこうはいきませんものね!
ガンガン枚数を撮って腕をあげてください(これも銀塩と
違って現像代0円ですもんね!デジ1眼バンザイ!)
それから画像はHDDに保存すると編集時は高速ですが、
うっかりホルダーごと削除してしまうことがありますので、
編集後はデータの保存性のいいRAMディスクに保存され
ることをお勧めします

書込番号:5357550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/18 23:34(1年以上前)

  ・趣味は高くつきますね。
  ・カメラも、お仏壇も、ゴルフも、釣りも、オートバイも、旅行も、、、、
  ・凝れば凝るほど、かかりそうです。
  ・趣味は、ひとつで、目安として、車1台分の費用、
  ・同時に趣味を深めると家庭崩壊しかねない、、、、、
  ・同時には凝る趣味は、ひとつだけに抑える、、、、、、
   と考えています輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5357632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/18 23:49(1年以上前)

女子高生大好き。さん、こんばんは。
まずは、ご購入おめでとうございます。
デジカメには、いろいろな金食い虫がすんでいますから、ぜひご注意ください。

書込番号:5357697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/19 00:05(1年以上前)

輝峰(きほう)さんのおっしゃるとうり!
私の知り合いでデジ1眼が出た当初からいつも
新型に買い替え(計15台)、さらにモデルの
撮影会にも明け暮れ、国産高級車1台分使い込んで
今、借金苦にあえいでる人がいます。
こうなったらもう終わりですヨ!!
物事には程がありますもんね!
プロじゃないんですから!

書込番号:5357776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/08/19 00:18(1年以上前)

>さらにモデルの撮影会にも明け暮れ、国産高級車1台分使い込んで

モデル撮影もお金掛かるんですね?
唯だと思ってました。
ところで、高級車って幾らぐらいの?

書込番号:5357820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 10:13(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>hiromi_yさん
コンパクトフラッシュは2ギガのものを使用しています。
僕にとっては、今のところこれで十分ですが、そのうち
足りないと感じてくるかもしれません。レタッチソフトは
今のところ、photoshopCS2しか持ってません。ニコン純正
のソフトも欲しいなぁと思ってます。パソコンは、一応
Pen4の3.4G メモリ1.5G くらいなので、普通には動いて
くれてる感じです。大容量のHDDは欲しいですが、今のところ
すぐにDVDに焼いています。

>歯茎ムキムキさん
ほんと、ガンガン撮影できるのはいいですね!初めて秒5コマの
連射したときは感動ものでした。露出変えて撮影しなおしたり、
そのときの状況でいろいろできるのが楽しいですね。
保存はRAMディスクがいいのですか?今度試してみますね!

>輝峰(きほう)さん
ほんと、凝ると高くつきそうです。。お金をどんどんかける前に
一番大事な腕を磨くことを忘れずに、楽しみながら撮影したいと
思います。

>nikonがすきさん
欲しい物の、値段を見ていると、だんだん感覚が麻痺してきます。
最初、20万近いカメラを買うなんてとんでもない!と思ってまし
たが、そんな気持ちも買うときはには忘れてました。。
どうしてなんだろ・・?

>ファインダーの世界さん
>高級車って幾らぐらいの?
僕の勝手な予想だと、800万くらいかなぁ…

書込番号:5358634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/19 10:18(1年以上前)

>これからRAW現像にチャレンジしていきたいと思ってます。

たとえば、300枚ぐらいRAW撮影したデータを現像するのに、
真剣にNC4、NXを操作して、1枚々現像操作をしていたら
5時間あっても終わりません。

じゃ〜、どうするか?

@ 全てを現像するのではなく、選択した画像のみNC4、NXで現像。

A RAWshooterで時間をかけずに全ファイルをjpeg変換。これで
  サービス版(L)なら問題なしのレベル。更に大伸ばしの時には、
  NC4やNXで現像、CS2でレタッチします。

私は性格上、撮影したデータは全て現像しないと気が済まないため、
Aの方法で処理しています。純正ソフトはトロ臭いですが、出てくる
色は良いです。RAWshooterなるソフトは、バッチ処理時間は別にすれば、
現像操作にかかる時間は、100枚あたり10〜15分で行えます。

書込番号:5358645

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/19 11:06(1年以上前)

>RawShooter<
表示が速く 軽快に動きますので、RAW画像の選別にも使っています(フリーソフト)。
http://www.pixmantec.com/products/rawshooter_essentials.asp

以前 ご紹介した事が有りますが、RawShooter essentials 2006の日本語化パッチを作られた方がおられます。
日本語パッチと取説。
わく さんのページ
http://photoracer.net/archives/2006/02/pixmantec_rawsh_1.html

http://soft.photoracer.net/

書込番号:5358757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 17:36(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
>純正ソフトはトロ臭いですが、出てくる色は良いです

動作速度は期待できないようですね。でも色がいいなら
使用してみる価値はありそうですね!

>robot2さん
そのフリーソフトも便利そうですね。
今度ためしてみたいと思います!

書込番号:5359572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/19 18:19(1年以上前)

歯茎ムキムキさん

>私の知り合いでデジ1眼が出た当初からいつも
>新型に買い替え(計15台)、さらにモデルの
>撮影会にも明け暮れ、国産高級車1台分使い込んで
>今、借金苦にあえいでる人がいます。
>こうなったらもう終わりですヨ!!

なんだかわたしの数年後のようで人事ではない気がします(~_~;)

書込番号:5359664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

エプソンPX-G5100

2006/08/08 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん こんにちは。

過去に何回か取り上げた話題です。周辺機器の話題であいすみません。m(_)m

念願の標記プリンターを入手し、いわゆる「クリスピア」でのA3プリントを体験しました。

これまで使っていた機種では、A4以上にプリント出来なかったため、その迫力(自分の画像でなくて(^^;)と、プリント発色に大満足です。

一つ気づいたのは、4ツ切サイズの用紙いっぱいにプリントするには、画像の左右が大きくカットされることです。(当然といえば、そうですが。。。)

画像の縦横比と4ツ切用紙のそれが異なるためなのはわかりますが、今後左右の余裕をもって撮影しておかないといけないのかなと思ったりしています。

以上、ご報告まで。

書込番号:5327885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/08 10:53(1年以上前)

tettyanさん

こんにちは。

私のプリンタは、PC購入時に安く手に入れた製品なので、
友人(高価なプリンタのようです)がプリントして
くれたのを見て、発色の良さに驚きました。

ほとんど、PC画面でしか見ないのですが
自分の写真を、印刷してみると
ちょっと、良い気分になりますね(自己満足)

一度買えば、長く使用しますので
思い切って(高価ですが)これくらいの機種を
購入した方がいいでしょうか。





書込番号:5328046

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/08 11:03(1年以上前)

ニコン富士太郎さん こんにちは。

さっそくのレスに感謝です。

私の場合、デジ一を始めて1度だけ写真コンテストに応募した経験があり、公開審査会場で他のみなさんの作品を見る機会があったのですが、そのほとんどが四切サイズでした。

銀塩での作品が多かったのかも知れませんが、A4サイズの貧弱さ(無論、そのために落選したのではありませんが(^^;)を味わいました。

近所の写友会さんがショッピングセンターなどに展示しておられるのも4切ばかり。。。

いつかは自分も4切以上でのプリントをの思いから、キヤノンの発売延期を確認して、標記プリンター購入の決断を致しました。

後は、大伸ばしに耐えうる作品づくりですが、これからが大変です。(大汗)




書込番号:5328065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/08 11:28(1年以上前)

tettyanさん

>デジ一を始めて1度だけ写真コンテストに応募した経験があり

私も写真コンテストに応募しようかと考えています。

初めてなもので、よくわかりませんが

カラープリント四ツ切。デジタルカメラで撮影された作品も可。ただし銀写真プリント(写真印画紙仕上)に限ります。(デジタルカメラで画像処理・加工されたものは不可)/未発表の単写真のみ。組写真は不可。/被写体が人物を主題とされた作品については本人(被写体)の承諾を得た上でご応募ください。

と書いてます。


応募する場合の注意事項って
そのほかに、ありますか。

よろしくお願いします。

書込番号:5328117

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/08/08 11:34(1年以上前)

私の場合、tettyanさん の言われるとおり4ツ切りだとカットが多いので、A3ノビ用紙を使いほとんど半切にプリントしています。
目的によりサイズは違ってくるでしょうが・・・。
(A3ノビ329×483→半切 323×466)私のHPにサイズ表あります、参考になれば・・・。

書込番号:5328129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/08 11:44(1年以上前)

itigeさん

こんにちは。

HP拝見しました。

素晴らしい、お写真ですし
NC4で調整・印刷・用語は、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:5328151

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/08 11:54(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

各種写真コンテストがありますが、主催者によって応募規定が異なりますよね。

デジタル加工については、レタッチ、ゴミ消去はOKのところが多くなっています。画像合成、部分的消込は不可でしょう。

私は、朝日系の全写連に応募したのですが、選者は有名な「田沼 武能」氏でした。選出作品の選評はたいへん勉強になりました。
(あ、もう頭に残ってないかな(笑))

応募票は作品の裏側に、ノリでなくテープで止めること、とか細かい点もありますが、公開審査で気づいたのは、自分でつけた作品「タイトル」は全く関係ないということです。タイトル、カメラ、レンズ等の情報(応募票)は裏面にあり、審査は画像そのものの印象度(ひきつける魅力とでいいますか)で行われました。

デジタルプリントで、A4以上となってる場合が多くなりましたが、
作品によっては、もっと大きい方が魅力を増す場合もあります。そういう意味で、A3のび対応プリンターを求めて良かったと思っております。

itigeさん ありがとうございます。

この縦横サイズ比表は、助かります(^^ゝ

書込番号:5328167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/08 11:54(1年以上前)

銀塩でも余白が出来るか切り取るかしないといけないので、
程度の差こそあれ同じでは。

書込番号:5328168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/08/08 12:15(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
>応募する場合の注意事項
郵送の場合、厚紙等での折れ防止と、ビニール袋での水濡れ対策を施すと良いと思います。
あとは、応募規定を良く読むことですね(^^)

書込番号:5328206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/08 12:50(1年以上前)

tettyanさん

貴重なお話、

いろんな事、教えていただきありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:5328282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/08 13:08(1年以上前)

ゴンベエ28号さん

こんにちは。

ご親切に教えていただきありがとうございます。

何度も入賞されているのですね。

優秀作品賞のSL、とても素晴らしいと思いました。



書込番号:5328313

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/08 16:06(1年以上前)

itigeさん ぼくちゃん.さん ゴンベエ28号さん
皆さん ありがとうございます。

ところで、A3ノビ用紙を使って、半切サイズに印刷した後は、
ハサミでカットなさるのでしょうか?

昔、学校の事務室とかで見かけた「用紙カッター」みたいなものを
お使いでしょうか?

ハサミだと、切り口がスパッと綺麗にならないような気がして・・・
どっちでもいいじゃないかと言われそうですが・・・(^^;


書込番号:5328660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/08 19:00(1年以上前)

tettyanさん こんばんわ

>学校の事務室とかで見かけた「用紙カッター」みたいなもの

ギロチンカッターのことでしょうか? これは危ないんで、
お勧めできません。我が家にも以前はあったのですが、
子供が生まれたときに処分しました。ちょっと割高に
なりますが、ローラー式(一番右)の方が安心できます。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=4&id2=44&id3=441


私はカッター台と定規が一体化したものを使って、
カッターナイフで切断しています。

http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/121.html

書込番号:5328993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/08 19:06(1年以上前)

tettyanさん こんばんは
表記の件も含め私も以前書き込みしましたが、画面サイズとプリントサイズには、作品を表現する上で、各々の意図により画面比率は異なるようです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610733#5302764

以前参加した撮影会での話ですが、プロカメラマンなどは事前に依頼のあった雑誌のサイズなどにより、撮影段階でトリミングを行い、見出しを入れる場所などを考慮し撮影を行うと聞きました。

本来ファインダーで覗いたままの画像が、プリントになれば理想なのかも知れませんが、時にはトリミングも必要であり出力サイズがA3がメインで有ればそれに合った構図が必要になると思います。

書込番号:5329006

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/08 20:06(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん こんばん「は」。

この前は大変でしたね(^^;
微力ながら少しフォローするのが精一杯でした。

お示しいただいたサイト、早速お気に入りに追加です(^^ゝ

あるんですねぇ、便利な世の中です。あぁ、また出費だぁ。(笑)

ありがとうございました。

>>望のパパさん  こんばんは。

以前にも書き込んだかも知れませんが、画像の縦横比については、
現在は、いわゆる”過渡期”なんでしょうが。。。すっきりしません。

まだ10年にはならないでしょうか?BサイズからAサイズへの変更、統一(国内の文書)が図られたと記憶しますが。。。
写真の世界では、まだ4つ切、半切、A4、A3等が混在しています。

プリンター、フィルム、撮像素子などの統一がなされておらず、仕方ないと思いつつ、早くAサイズなりに1本化されないかなと思うものです。

ちなみに医療現場での、X線フィルムは、フィルムレスが進んでいますが、まだまだ4つ切り、大4つ切り、半切というサイズです。

ありがとうございました。m(_)m

書込番号:5329143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/08 23:31(1年以上前)

tettyanさん 先日はお騒がせしました。

一体、別名で何人出てくるんだろうなんて思っちゃいました。

PX-G5100は良さそうですね。エプソンはニコンとも提携していますから
相性もバッチリでしょう。私も、パソコンラックに置かれたオリンパス
P-400を見つめながら、「どうしよ〜かな〜?」って考えています。

書込番号:5329858

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/08/10 01:44(1年以上前)

> ローラー式(一番右)の方が安心できます。

わし、このハマプロカットを持っとるが、
構造はローラ式のギロチンじゃ。
刃も鋭角じゃなく、直角だ。
刃に直接手を触れることはできず、
なるほど確かに安全ではあるが、
だがしかし、切れ口があまりきれいじゃない。
少しジャギーが出るんで、お作品写真には不向きじゃ。

しかも、このハマプロカット、スケールが正確じゃない。
また、A4専用なので、A4ならば縦・横切れるが、
A3ならば横に切るだけ、縦にには切れない。
A3ノビには、縦・横共に切れない。
お気楽にお友達に、Lサイズや2Lサイズに切って
分けてあげる分には重宝しとる。

ヨドバシカメラ本店には、ローラ式の大型があり、
全紙、半紙の縦・横に対応したもののある。
しかし、ローラ式ギロチンは切れ味が悪いんで、
ローラ式大型の購入をためらっておる。
ギロチン式は、子の親として、保管場所に気を遣う。
また、ギロチン式も寿命尽きれば、
切れ口曲がってだれるから、耳が出るから、消耗品だ。

大きな用紙は、カッターナイフで切っておる。
OLFAのプロ用特選黒刃(超鋭角刃)が、実にシャープで、
焼き入れ温度も高く、硬度高く、切れ味抜群ええ。
切れ口スッパとてもきれい。
(※黒刃は、刃こぼれし易いんで、紙やクロス以外には使えない)

しかしこの場合には、質の良いロング定規がとても大切じゃ。
普通の薄い定規はぺなぺな端が浮き上がるんで、
曲がって切れてしまう。使いものにならん。
グリップ(取っ手)の付いた、しかも、
ロング方向にたわみ防止の波打ちや膨らみのある、
建築や、製図、洋裁・裁断用の頑丈なアルミ製がええ。
堅くて曲がらなくて、とてもええ。
ホームセンターの工具コーナにある。
さらに、その定規の裏に、滑り止めの薄いゴムシートを
カットして、両面テープで留めると、とてもええ。
高級品にはゴムシート付きもある。

この場合、気を付けることは、
用紙直角度を正確にきちんと出すこと。
用紙(裏)を正確に計ってトンボ線を引くとええ。

書込番号:5333182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D200のテスト撮影

2006/08/02 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

D200を購入致しまして、テスト撮影を致しましたので、ご高覧の上、ご講評頂けましたら幸いです。
今回はマクロレンズでの撮影サンプルです。順次アップロード致したいと思っております。

拙い作品ですが皆さんのご参考になればと考えております。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100155&key=1615485&m=0

書込番号:5310711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/02 11:27(1年以上前)

  ・HP拝見させていただきました。
  ・私はマクロ(D200 + Ais 55/2.8S 所有)で花の写真をあまり撮ったことがありません。
  ・ハチが花の中心にはばたきながら蜜を吸っているショットや、他の花のショットの、
   拡大写真を見て感じました。
  ・ピント合わせや、自分がどこまではっきり写したいとか、それ以上はぼかしたいとかの、
   自分自身が望む、被写界深度の制御が難しそう、というのを感じました。
  いろいろの作品をまた差し支えなければ公開していただき、見せてくださいませ。
  ありがとうございました。勉強になりました。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5311003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2006/08/02 13:07(1年以上前)

輝峰(きほう)さん:
早速ご高覧頂きましてありがとうございました。

言い訳、蜂が朝顔の中へ入っているショットは偶然にも撮影を終った瞬間に蜂が来たものですから、無意識のうちにシャッターを切ったためピンがアマクなってしまいました。

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6を「ヨドバシカメラ」に予約しておりますので、購入しだいそれらのテストを致したいと思っておりますので、その折にはご高覧下さいますよう願います。

書込番号:5311248

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2006/08/02 20:31(1年以上前)

写真、拝見させて頂きました
水滴が綺麗ですね
私の好みとしては、朝顔の中までピントを合わせて、後ろをぼかしたいです。
でも奥行きのある花全体にピントを合わせようとすると、被写界深度を深くしなければならないし、そうすると後ろのボケがどうなるかですね。
これからも沢山撮って、見せてください。
私のHPにも、花の写真は少し載せて有ります。
意見、ご講評をお聞かせ下さい。




書込番号:5312105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2006/08/03 17:06(1年以上前)

hikoukiさん,HPは意見させていただきました、私も航空写真に興味がありまして、撮影しようと思っておりますが、私のショットは航空機が正面から迫って来る写真を撮りたいのですが、それってロケーション等から難しいのでしょうか

私は茨城県の田舎ですが、航空自衛隊の「百里基地」と言うのがありますので今度行って見ようと思っております。

書込番号:5314589

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2006/08/03 21:28(1年以上前)

ibaragiさん
も航空写真に興味が有るとのことで、是非撮ってみて下さい。
ロケーションによって、撮れる方向が決まってしまいます。
私が何時も行っているセントレアは滑走路の中央付近にスカイデッキというのが有り、ここからしか撮ることが出来ないので、正面からの写真は不可能です。というより、
正面の位置は海になるので、船で行けば撮れますが、そこまではなかなか出来ません。
百里基地は行ったことがないので、全く分かりませんが、基地は戦闘機が撮れるので羨ましいですよ。
私の行ける範囲は愛知、岐阜、静岡の基地です。
秋の航空祭に期待しています、昨年は2回、雨に降られましたので、今年こそはと思っています。
飛行機の写真を撮られましたら是非拝見させて下さい。

書込番号:5315210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2006/08/04 13:52(1年以上前)

テスト画像アルバムを下記のサイトに変更致しましたので、ご高覧は下記サイトからアクセス下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=870870&un=133684

何故かインフォシークのサイトは一部画像を削除致しましたら画像が見られなくなってしまいました。

書込番号:5317176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/04 20:32(1年以上前)

ibaragiさん なかなか色っぽい作品ですね 楽しく拝見させていただきましたが、なんかフル画像でなくてもD200でもいいかなと思っちゃいますね ほしくなったD200

書込番号:5317993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2006/08/07 11:50(1年以上前)

サーファーのスナップをアップロード致しましたのでご高覧いただければ幸いです。

ASA400で撮影:1/2000

*水の質感は出っていると思われます。
*ASA400のせいなのか、粒子が粗いような気が致しますが、400だとこんなものなでしょうか

オートフォーカスだとピンが合いずらいのでマニュアルで合わせようかと考えております。

ズームは200mm

書込番号:5325226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング