D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縞々解消しました

2006/03/01 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 とらcatさん
クチコミ投稿数:29件

皆様こんにちは。年末D200を購入以来、写真を楽しんでまいりましたが(このカメラはすごくフィーリングがいいです)昨日、とある商品の撮影で逆光気味の撮影をしたところついに私のカメラでも酷い縞々が出てしまいました。今日、カメラ店に持ち込み画像を確認してもらいました。その結果、預かって修理を との事でしたが、毎日撮影に使っているため困ると話したところ、新品と交換してくれました。この板ではロットNOは当てにならないとのことでしたが一応、現状のカメラよりずっと新しいNOでした。同じ状況で同じ撮影を本日実施したところ、縞々はみごと解消されておりました。とってもうれしいです。これで安心して撮影できます。とりあえずご報告まで。

書込番号:4869761

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/01 13:36(1年以上前)

12月末に購入した機種を新品交換してくれるなんて良心的なお店ですね〜
通販より少々高くても、そういうお店の店頭で購入したいですね(^^)v

書込番号:4869776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/01 13:37(1年以上前)

とらcatさん、こんにちは。

縞々解消よかったですね。
すごいのは新品と交換してもらえたってことです。

その新品と交換してくれたお店って
これからもずっと付き合っていきたくなりますよね。

僕は今、縞々調整に2月12日に購入店に出して、
まだ戻って来てないです。
結構時間かかりますね〜

書込番号:4869779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/01 13:58(1年以上前)

とらcatさん,こんにちは。
年末に購入したカメラを,この時期になってから新品と交換してくれる店があるんですね。
購入する時には,価格も大事ですが,こういうアフターサービスも考えないといけませんね。
まずは,満足できる状態でよかったと思います。

書込番号:4869816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/03/01 14:30(1年以上前)

とらcatさん、良かったですねぇ。
なんだか自分の事のように嬉しいです (^^

m-yanoさんが言われているように、

> 12月末に購入した機種を新品交換してくれるなんて良心的なお店ですね〜
> 通販より少々高くても、そういうお店の店頭で購入したいですね(^^)v

私も、全く同じように思います。

実は、私もD2Xを昨年10月にキタムラで購入しましたが、ある問題を抱えて
悶々としながら使っていました。

キタムラ経由で2回ほどニコンに調整に出しましたが症状は解消せず、
12月になり、
「では、新しく1台ニコンから調達しますので、それで確認しましょう」
との提案がありました。

結果的に、新しく1台入れてもらったD2Xでは問題ありませんでした。

で、キタムラでは「保証は2台目をお渡しした日からで良いですよ」とまで
言って頂きました。

その間の調整では、キタムラで購入していなかったレンズまで一緒に送って
頂いたりで、顧客本位な対応をして頂きました。

やはり、何かあったときのためにも、安易に価格だけでの購入をするべき
ではないなと痛感しました。

特に、近所にSCが無い場合は、購入店頼みになりますからねぇ。

書込番号:4869861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/03/01 14:53(1年以上前)

良かったですね。

私の友人は、1週間の使用で交換してもらいましたが、
年末の購入ですよね、かなり良心的なお店ですね。

これからは、楽しく撮影できますね。

書込番号:4869917

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらcatさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/01 16:12(1年以上前)

ありがとうございます。皆様のおっしゃるとおり長いお付き合いをしていきたいお店です。初代キスD・D70・20D・キスDN・αSDを経て現在D200とペンタックスのistDL2(サブ機)を使用しております。上記機種はすべて同じお店で購入させていただき、レンズやフラッシュなどアクセサリーもいろいろ購入させていただき、店長とも親しくさせていただいております。こうしたことからなのか今回の計らいは大変ありがたく思っております。これからも大切にお付き合いさせていただいていこうと思っております。ちなみにistも非常に素直な良い写真をつくりますね。驚きました。

書込番号:4870056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/01 17:25(1年以上前)

ニコンが縞の出るD200を全て新品交換してくれればいいのにと思います。
返品されたD200を再調整して、半額ぐらいで販売してくれればなあ
などと
思っていたら、今日は3月1日でした。(1カ月早すぎ?)

書込番号:4870248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D200とCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFの組み合わせ

2006/03/01 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

昨日発売になった下記のCOSINA板のCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFを、早速購入してD200で試写してみました (^^) たった3枚だけですが (^^;)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10501211510

使用感は、いいですね〜 (^^)
私は「レンズは1段絞って一番美味しい」派で、絞り開放では余り撮影しないのですが、このレンズは久々に絞り開放での描写も楽しめるレンズのように感じています

まさかD200でZeiss製の新品MFレンズ、それもFマウントのが使えるようになるとは、D200を購入した時には考えもしませんでした
全く嬉しい誤算です

このレンズを付けたD200の外観は、なかなかの面構えになります (^^)

D200でのMFの操作性を心配されてる方もおられると思いますが、老眼の私でもフォーカスエイドのお陰で問題なくピント合わせも出来ますのでご安心下さい

このレンズの噂のT*コーティング、何とも云えない美しさです
レンスフードふぇちの私としては、付属の深めのフードの造りの良さも気に入っています

D200でMFレンズの使用を検討しておられる方には、是非とも購入されることをお薦めしたい組み合わせです
今週末はこのレンズとの組み合わせで、D200での撮影を思いっきり楽しむ予定です (^^)

書込番号:4869080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/03/01 08:15(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちは。
ブログで画像を公開して頂きありがとうございました。
週末に予定されている撮影が楽しく過ごせそうなレンズですね(^^

書込番号:4869143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/03/01 08:56(1年以上前)

こんにちは

ブログ拝見しました。

Carl Zeiss,いいですよね。

COSINAのHPでこのレンズみてきましたが、
何ともいえぬ、美しさです。

書込番号:4869187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/01 08:56(1年以上前)

このレンズを手にして改めて認識したのは、「コシナの品質管理と製造技術の確かさ」ですね (^^)

これだけの技術を持ってる会社なのですから、ニコンもFM3Aを安易にディスコンにしないで、FM10同様コシナへOEM供給を依頼して販売を続けてくれればいいのに.......などと、かなわぬ夢を見ています (^^;)

それにしても、恐るべしコシナの製造技術!と言ったところです

これから続くコシナ製Zeiss ZFレンズの販売を心待ちにしています (^^)

書込番号:4869188

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/01 09:42(1年以上前)

拝見しました、週末の撮影、楽しんで下さいね (^^

私は 爪付50mm F1.4 85mm F1.4を持っていますが、D200に着けると、ストレス無く撮る事が出来ます。

いずれ これらNIKONのレンズと比較される方が… と期待しているところです。

書込番号:4869259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/01 12:43(1年以上前)


僕も欲しいなー・・・

手ぶれ補正付きのマクロレンズとセットで撮ってみたい・・・

何しろ今はこれですからね〜
   ↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501210796

書込番号:4869648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/01 13:12(1年以上前)

VRマイクロ100mmF2.8ですか?
ここのところD200の周りには欲しいレンズだらけの状態になって、収集が付かなくなりそうです (^^)

今年に入ってVR18-200mmとこのレンズを購入済ですが、他にもAF Micro60mmF2.8やAF 85mmF1.8Dなどこのレンズにたどりつくまでに幾つも超えないといけない山がありそうです (^^)

それにZeissからは年内だけでも後3本はZFレンズが出てきそうだし....
いったん嵌ると底が無いのがレンズ沼とは判っているんですが (^^;)

書込番号:4869724

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/01 15:33(1年以上前)

でぢおぢさん こんにちは
何時も貴重な情報・アドバイスを拝読し、感謝しております。
表題のレンズは最初に情報が飛び込んできたときから、気になっていました。私には数十年付き合ってもらっている朋友としてニコンの非Ai 50/1.4が居りますので、ダブらせるのはどうかと考えていました。
ところが、D70 でずっと使っていたのでD200 でも同様と考えていて一昨日、さて取り付けようとしたら内部構造が違っていて改造しないと着けられないことが判明しました。同様に非Aiのパンケーキはちゃんと付けられて、D200 のMF レンズ扱い機能のご利益を享受できるのにと考え、弟分にするかどうか考え始めたところでこのスレを読ませていただき すっと背中を押していただきました。
インターネットで調べたところ何時も利用している店に在庫があると出ているのを発見しました。それも同じグループ店でこの店だけ!早速入手!仰るとおりいい感じのレンズです。春待ちの心を一杯に擽られたお陰で「玉突き現象」としてVR 105mm の予約までしてしまいました。今週末が撮影日和に恵まれることを切に祈っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:4869993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/03/01 16:16(1年以上前)

でぢおぢさん こんにちは。

いつも精力的なご活躍感心しております。
この度はCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFの購入おめでとうございます。

私としても非常に興味のあるレンズのスレで大変参考になりました。

これからのD200での撮影すごく楽しみです。
期待しています。

>それにZeissからは年内だけでも後3本はZFレンズが出てきそうだし....

そうなんですか、期待できますね。

書込番号:4870061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/01 21:59(1年以上前)

「後3本は出てきそう」と云うのは.......

Zeissのサイトを覗くと、ZFレンズのImage Galleryと云うページが有りますが、その写真を見ると、2本は既に発売を発表済みのPlanarの1.4/50と1.4/85
更にその他に2本のレンズが........ と云うのがこの情報の真相です (^^)

レンズの前縁内側の刻印が完全に見えてる写真は見事に一枚も無いのですが、一部覗ける刻印から推測するに、どうやらMakro-Planar 60mmとDistagon25mmではないか?と噂されています (^^)

このサイトのDr. Winfried Scherle氏 (Head of Camera Lens Division)とKornelius Mueller氏 (Marketing Manager)へのインタビューでも以下のコメントが出ています

CLN: Will we see more ZF lenses at Photokina in September?
Dr. Scherle: You bet! A handful.

CLN: Which ones?
Mu¨ller: This will be announced in Camera Lens News when the time is right.

これが「今年中に追加で2本登場(合計で4本)」の噂になってると思います (^^)

以上参考まで (^^)

書込番号:4871137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/02 00:15(1年以上前)


>VRマイクロ100mmF2.8ですか?

このレンズ良さげですね〜。実はニコンのマクロレンズは使ったことがないのですが、この100oは十年ぶりぐらいの設計変更だそうで、VRというより基本性能がかなり良くなっているのではないかと期待しています(当分買えないですけど)。

>Makro-Planar 60mmとDistagon25mmではないか?と噂されています (^^)

おー、T*の60oマクロも登場ですか! APS-Cだと90o相当ですからこちらの方が使い勝手は良いかもしれませんね。ニッコール60oと選択に迷うことになりそうですが、五万円ぐらいに抑えてくれればこれがイチオシのような気がしてきました。


書込番号:4871861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/02 00:36(1年以上前)

でぢおぢ さん

なんか、そのうちアポランターとかにも手が伸びそうですね(^^;;)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/index.html

コシナはLマウントやM(VM)マウントをやり始めたあたりから、
人気急上昇ですよネ。鏡胴の仕上がりとかもイイのでしょうネ〜(^^;)
引き続き、作例のアップを、楽しみにお待ちしております。(^^;)

書込番号:4871987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/02 01:26(1年以上前)

コシナのVoigtlanderのレンズは、モノの品質の確かさの割には思いっきりチープな見栄えのしない外箱もあって、侮れない廉価レンズです (^^)
ニコンのAi-S互換のマウントのSLレンズも、MFレンズを揃えるなら一考の余地はありそうです (^^)

ニコンの45mmパンケーキは既に店頭から姿を消しましたが、コシナはそれに替わるULTRON 40mm F2 SLをドーム型の金属フードと共に安価で提供してますから、こちらも狙い目かも知れません (^^;)

実は、私ベッサのR3Aも持っているんですが、これのNokton Classic 40mmF1.4 SCも素晴らしいコーティングの良いレンズです (^^)
カメラの方の造りも非常に良く、ZeissがIkonのOEM依頼先に選んだのも頷けるものがあります

そう云えばZeiss Ikonのボディも、今フジヤカメラでは値段を下げて販売してますね
ボディを買うならここが狙い目かな〜 などとHPを見ながら考える日々です (^^;)

おっと、アブナい ボディ沼にも嵌りそう......

書込番号:4872182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D200は偉大なる失敗作か?

2006/02/28 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

D200を購入してから1ヶ月経過したレポートとして書き込みました。
購入当初はD200の「絵」はそれまで使っていたD70と大差無いかな、と思っていましたが、いろいろ撮影を重ねて、最近ようやくD200は凄いなと思えるようになりました。

しかし、この掲示板でも縞の問題が多く発言されており、その点に関しては私も声を大にしてニコンにアフターサービスを含めて更なる改善を求めたいと思う一人です。
また、私は写ってはいけない縞が出てしまうようなカメラは、製品としては不良であり、それをユーザーが妥協しなければ使用できない製品は「失敗作」だと考えています。
その点では、明らかにD200は失敗作だと思います。

ところが、「そんな事はどうでもいい」と思える程の魅力がD200にはあって、例えばマシンとしての質感も高く、ファインダーも上々ですし、操作性も良好で、撮影していてとにかく楽しいカメラだと感じています。
また、D200が作る写真も、透明感が高く、発色も色乗りも過剰すぎない程度で十分なものだと感じています。
早く言えば、惚れてしまいました。

D200のユーザーにならなければ縞問題に端を発したメーカへの悔しさや怒りを、これほど感じることはありませんでしたが、その代わり、D200で撮影して初めて実感できる満足感も味わうことは無かったでしょう。

購入してから約1ヶ月間使ってきたD200に対する私の評価は、以上のようなもので、縞に関しては心を痛めつつ、補って余りある魅力を持つカメラ−偉大なる失敗作−だと感じています。

書込番号:4866558

ナイスクチコミ!0


返信する
REC!さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/28 13:13(1年以上前)

調整には出されたのですか?
出して直っていないようでしたら、縞模様のご批判もわかりますが。

スペックや仕様について、非常に満足されているんですね。
でも、あんまり煽るようなタイトルをつけますと
またあの御仁が、変な書き込みをして荒されますので・・・

ご発言にはご注意ください、お願いします。

書込番号:4866565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/28 14:21(1年以上前)

僕も自前の観賞方法で、縦縞ノイズを確認出来てしまった時は、
久々に失敗したかなぁと思いましたが、
調整に出してみて見事に縦縞ノイズを感じられなくなってからは、
微塵にも思わなくなりました(^^

確かにスレタイトルが挑発しているとも思えてしまいますが・・・(^^;
変に荒れない事をせつに願いますね。

書込番号:4866701

ナイスクチコミ!0


masa47さん
クチコミ投稿数:17件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/28 14:56(1年以上前)

>いろいろ撮影を重ねて、最近ようやくD200は凄いなと思えるようになりました。
まったく同感です。本当に良いカメラですね。私の固体は縞は確認出来ませんので、買って‘成功作’です。

書込番号:4866772

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/02/28 20:07(1年以上前)

REC!さん ラングレー(no.2)さん masa47さん こんばんは

皆さんにご心配をお掛けしました。
もちろん、挑発や煽りを目的としたスレではありません。

D200には多くのプラス点がありますが、マイナス点もあります。
縞の問題はそのマイナス点の一つです。
それらを全部総合して、D200に私は「良い」という評価を与えました。

書込番号:4867501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 20:25(1年以上前)

>「そんな事はどうでもいい」

私も、そう思えるだろうと感じています(^^;)
縞問題とは別の故あって、購入を見合わせておりますが、
未だ購入第一候補です。ユーザーのサンプルを拝見して
いても、凄い絵を出していると感心することがあります。

書込番号:4867550

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/28 21:10(1年以上前)

小生も、「惚れてしまった」一人です。

言ってみれば、ナイスバディで、知性あふれ、良妻賢母。。。
確かに、ほんのたまにですが、プイッと怒る(縦縞を出す)のを
直してくれれば、正に一生(いや、お手ごろ価格の上位機種が出るまで(^^;)連れ添える伴侶にふさわしいとさえ思っています。
(こう言うと、出産元の責任を追及するユーザーに怒られそうですが、寛大になりましょうよ!)

無料調整を終え、退院してきた彼女を、よかったねと迎えました。

現在はサンデーカメラマンですが、ついでに仕入れた同社「17-55mm」、「VR70-200mm」「10.5mmfisheye」「VR18-200mm」「12-24mm」などなどと、大事にして楽しんで行きたい(=生きたい)と思っています。

ニコンさんには、次は悩まさないでね、と思いつつ。。。。

書込番号:4867684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/28 21:39(1年以上前)

縞ノイズについては話題が絶えませんが、確かにこれが無かった素晴らしいカメラだと思います。

カメラもデジタル化により、本来プリントを目的とするカメラがPC上での鑑賞がメインとなり思わぬ所でボロが出てしまった事が残念です。

通常の撮影を行い、縞に気がついた方は別としてわざわざ蛍光灯を撮影して縞が出るか確認をするなど、フィルムカメラ時代では予想も出来ない事だと思います、メーカーの出荷検査においてもまさか蛍光灯を撮影しテストしているとは思えませんが、キチンとした対策品の発売をして頂きたいと思います。

私の個人的な希望としては、NC4 Ver4.5などで「縞ノイズの発生を軽減しました」などの対応も有りかなとも思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:4867799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/28 21:44(1年以上前)

style42さん、こんばんは。
せっかく買ったのですから、楽しく撮影をしたいものです。
もちろん、縦縞ノイズのために、そういう気になれないのであれば、すぐ調整に出すのが一番です。
私はD2XのサブとしてD200を購入しました。
縦縞ノイズも出ますが、私の使い方ではあまり気にする必要はなさそうです。
縦縞ノイズのために、D200の評価が下がるでしたら、縦縞ノイズが出なくなるように調整してもらえばすむことです。

書込番号:4867818

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/03/01 00:43(1年以上前)

多分?貴方の書き込みでもバチ氏からはアンチ・ニコン派とも思われているのでしょうね?

彼は、所有しているカメラではキャノンユーザーなのか?ニコンユーザーなのかも区別できない位に精神状態が末期です。

まあ、なんだかんだと言っても、ほれ込まれているようなのでよかったですね。

書込番号:4868624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

こんばんは!久しぶりに書き込みします。

ニコンのフィルムカメラ一部生産完了が衝撃でしたが、
(それはそれでご意見を山ほど皆さんお持ちだと思いますが)
D200にMFレンズをつけての撮影にはまっている
今日この頃です。
ファインダーはやっぱり少し見づらいですが。
45oF2.8のパンケーキレンズを使って遊んでいます。
ボディーとのマッチングも結構カッコよかったり。。。

AFではない、MFレンズで撮影されている方がいらっしゃれば、
ピントの山のつかみやすさなどコメントいただければ幸いです。
フィルムカメラと比較してはいかんと思いつつも、ファインダー
性能だけは、これからのデジタル一眼レフに本当に頑張って
ほしいところだと思います。
とかいいつつ、D200でそこそこ満足、次は35oF1.4
なんて思ってもみたり。。。。。
レンズ沼ってやつですね。。。VR18−200の登場シーンが
ほとんどありません・・・(とほほ)

書込番号:4861553

ナイスクチコミ!0


返信する
tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/26 22:30(1年以上前)

菊花さん
D70に非Ai MF 50/1.4、パンケーキ、シグマ600/8 などを付けて使っていました。ピントはフォーカスエイドを使ってかなり簡単に合わせられます。露出についてもD70の場合 用意した露出計を使わないでヒストグラムによる設定で問題なく設定できます。D200 の場合はファインダの視野の広さも含めてMF レンズの使い方がずっと簡単です(説明書 P98、P108参照)。
使い始めればすぐになれると思います。存分にお楽しみ下さい。

書込番号:4861666

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2006/02/26 22:36(1年以上前)

こんばんは!

45mmF2.8P。コンパクトな上にCPU内蔵で使いやすいですよね♪

D200でのMFは、ファインダーが見やすくなったとはいえ、
ピントの掴みやすさはFM3Aにはかなわないなぁというのが正直な感想です
(当たり前かもしれませんけど・・・(^-^;)

わたしの場合は、自分の目で合せつつ、最終的にはフォーカスエイドで
確認しながらピントを合せています。今のところフォーカスエイド利用が
一番効果的&速いかと思います(^-^)

書込番号:4861701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 22:38(1年以上前)

>VR18−200の登場シーンが
ほとんどありません・・・(とほほ)

そんなお化けみたいなズーム倍率のレンズの登場シーンなんて、
ない方がいいじゃないですか。

書込番号:4861715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/26 22:47(1年以上前)

銀塩でお馴染みのスプリット式スクリーンだと、やはりピントの山が掴み易いですね。
デジタルで古くからのレンズを使うのも、また一興だと思います。

書込番号:4861771

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/02/26 23:01(1年以上前)

DK-21Mを使われていますか?
アングルファインダーDR-6を使う事も有ります。
フォーカスエイド機能を使われていますか。

対象ポイントに正確に合わせたい時は、フォーカスフレームが邪魔になるので移動しています。

通常は FAが良いと思います。

書込番号:4861832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/26 23:37(1年以上前)

D200と35mmF1.4の組み合わせは自分も使っています。F5.6ぐらいま
で絞って使うと4隅まですごくシャープです。ただ、開放絞りで撮っ
てうまくいったことはまだありません。もともとこのレンズは開放
でのピントが甘い上に、デジカメで画像の拡大率が大きくなると、
なおさらピントの甘さが目立って来るのかな(もちろん自分がまだ下
手くそだからでもありますが)。絞って使うには問題ないですが。

書込番号:4862039

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2006/02/27 00:50(1年以上前)

私はD2xですが、マニュアルレンズは多数持ってますので良く使います。

レンズとしては24mmf2、35mmf1.4、50mmf1.2を中心に他も使います。マニュアルレンズはピントリンクが太いので使い易いのですが、ピントが中々ドンピシャリときませんね。私は暗い所でよく撮りますので絞りはほぼ開放です。(95%開放です。)1200万画素はちょっとキツイと言った感がありますね。D2xもファインダーは良くなっているのですがやはり難しいです。

このスレを読んでいるとD200も高画素だけあって同じようですね。

書込番号:4862401

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/02/27 01:30(1年以上前)

ピントについてはフォーカスエイドを基本に(目安に)、ファインダの見え方でピークを探って使っています。
私がよく使うマニュアルレンズは58ノクトですが、フォーカスエイドでピンがokなのは7〜8割程度ですね。
ですので、フォーカスエイドを「目安」に前後で探る形でほぼ9割以上okです。
D200のフォーカスエリアのコマ?はかなり大きめなので、けっこう抜けてますから。α-7 digital程度の狭さ?だといいのですが・・・

あと、D200の液晶挟んだファインダはウザったいですね。
シャッターボタン半押しにすると全体が赤く光りますし、かと言って野外の明るいところだと光ったのが見えないし、で。(^^;

書込番号:4862533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/02/27 09:11(1年以上前)

いいなあ(*^_^*)

書込番号:4862960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/02/27 10:04(1年以上前)

[4862533] Xarcabardさん 談

>、、、フォーカスエイドでピンがokなのは7〜8割程度ですね。
>ですので、フォーカスエイドを「目安」に前後で探る形でほぼ9割以上okです。

に一票。MFレンズで撮るときは、そのようにしております。

書込番号:4863042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/02/27 10:14(1年以上前)

[4862533] Xarcabardさん 談

>、、、フォーカスエイドでピンがokなのは7〜8割程度ですね。
>ですので、フォーカスエイドを「目安」に前後で探る形でほぼ9割以上okです。

に一票。

「MFレンズ」で撮るときは、そのようにしております。

 思い切って、「白内障」と「エキシマレーザ手術(近視矯正、乱視矯正の角膜矯正手術)」
しておいて、不安なく、「MFレンズ」が使えるようになって本当に良かったと思っています。

 「MFレンズ」(例えば マイクロレンズ Ais 55/2.8S)で撮るときなぜか露出が幾分アンダーのような

 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=448474&un=81700&m=2&s=0

設定(白とび防止?)がD200ではなされているような気がします。
 気のせいかなぁ?

 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。


書込番号:4863058

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/02/27 10:53(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんにちは
>「MFレンズ」(例えば マイクロレンズ Ais 55/2.8S)で撮るときなぜか露出が幾分アンダーのような<

この件に付いて、NIKON SCに問い合わせた事が有ります。
これはD200側の問題ではなく、レンズの性能差によるものです。

最近のレンズは アナログ、デジタルの両方を考慮しているので、デジタルに着けても、そのような事は無いそうです。

アンダー気味のレンズは 露出補正で対応で、間違っていません (^^

書込番号:4863129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/02/27 21:11(1年以上前)

[4863129] robot2さん

> これはD200側の問題ではなく、レンズの性能差によるものです。
> 最近のレンズは、、(略)デジタルに着けても、そのような事は無いそうです。
> アンダー気味のレンズは 露出補正で対応で、間違っていません (^^

⇒ ありがとうございます。やはりそうでしたか。
  これから注意して露出補正致します。
  また近々遠地へ撮影に出かけますので役に立ちます。
  本当に貴重な情報を迅速に頂きありがとうございました。

書込番号:4864559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/02/28 08:59(1年以上前)

菊花さん はじめまして。

D200と45mm/F2.8Pなかなか合いますよねぇ、ブラック持ってて良かった〜と思ってます。(笑)

さて、D200でMFレンズを使ったときのピントのヤマの掴みやすさは
まぁまぁ良いと思っています。
といってもこれはF6やFM3Aと比較してなんで仕方ないですが(^^ゞ
それでもD70と比べると段違いですね。
DK-21MをD70にもD200にも付けていますが、やはりD200はMFレンズを十分楽しめるぐらい使いやすいな〜と感じます。
フォーカスエイドの精度もなかなか高いと感じています。

これで、スプリット式のファインダースクリーンに交換できたら最高ですよね〜。

書込番号:4866121

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

2006/02/28 20:25(1年以上前)

昨晩書き込みしたつもりが書きこえていませんでした・・。

気を取り直して。

たくさんのコメントありがとうございます。
自分がいかにD200を使いこなせていないか痛感しました。
フォーカスエイド・・・・・しりませんでした(爆)
説明書にちゃんと書いてありますね。。。ちゃんと
読まないと・・。

robot2さん、DK21M、使っていません・・・。
眼鏡をかけていても見やすいでしょうか?ここは皆さんの
ご意見ご感想を伺いたいです。
どうにも新しいものにチャレンジしていない自分が情けないです。。

にしても、価格.comで諸先輩の皆様方のご意見やアドバイスを
いただくと(新発見がたくさんあって)非常に参考になります。
今後ともよろしくお願いいたします。

P.S.D2XXXさん、50oF1.2、自分も欲しいなぁと思う
今日この頃です。。MFレンズの作品を公開されている方が
いらっしゃいましたら、ぜひURLなどを教えてください。

書込番号:4867548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/01 17:43(1年以上前)

上の方のスレに書きましたが、是非ともZeiss Planar T* 1.4/50 ZFをお試しください (^^)

昨日入手しましたが、非常に良い感じのレンズです
何故か前玉のコーティング見てるだけで、無性にシャッターを押したくなる魔性のレンズかも? (^^;)

書込番号:4870293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信102

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/02/26 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:14件

レス4858242でみなさまに助言・意見をもらった者です。
先ほど、購入いたしました。

お店へ行って実物を手にしたら、やっぱり購入してしまいました。

シャッターの感触、連射の感触、ファインダー
D70とは別物です。感激しました。


ご参考までに、蛍光灯でのノイズテストやって見ましたので皆様のお役に立てれば幸いです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=645764&un=107998&m=2&s=0
(画像アップ、これで良いのかな?)

ロット番号は、2029567です。

これから、撮影が楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:4860197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/02/26 16:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

やはり、買われましたか。
 
D200の質感は、最高ですし、性能もいいです。

私も購入の報告をみて、大変うれしいです。

☆☆☆祝☆☆☆

書込番号:4860234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/26 16:28(1年以上前)

買ってすぐに蛍光灯を撮る…異常ですよね…。
本当におかしな話だと思いませんか?

もし縞ノイズが出て調整に出すにも購入者の時間と
手間とガックリ感を自分が負担をするんですよ!?
Nikonは調整までの段階で何ひとつ配慮はありません。
家に取りに来てくれるくらいの気持ちでもあれば…。

新品の商品を購入したのにね…哀。









書込番号:4860266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/26 16:56(1年以上前)

>買ってすぐに蛍光灯を撮る…異常ですよね…。
本当におかしな話だと思いませんか?

いいじゃん、皆さんわかって買って、それでそうしてるんだから。

書込番号:4860381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/26 17:06(1年以上前)

チャゲもどきさん、何はともあれ御購入おめでとうございます。

これからも楽しい写真をたくさん撮りたいですね (^^)v

蛍光灯の作例ではDSC_0029で縞が確認はできますね。
でも、これは極端な作例なのかな?

書込番号:4860412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/26 17:21(1年以上前)

新しいカメラを購入して最初に何を撮っても良いと云えばそうなんですが、最初のカットが「蛍光灯を露出オーバー気味に撮る」ことしか思いつかないと云うのは、なんとも寂しい限りですね.... (^^;)

私はそう云う写真には何の興味もありませんが、どうも他の方のコメントだと気になるものが見つかってる様ですが、どうされるのでしょうか?

私としては、先ずはD200で普通に写真を撮られることをお薦めします (^^)

書込番号:4860458

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/26 17:34(1年以上前)

>買ってすぐに蛍光灯を撮る…異常ですよね…。
>本当におかしな話だと思いませんか?

でも、買われた方は、大まじめだと思います。
だって、大枚はたいて買った愛機な訳でしょう。
何年間か使い続けるものだし、最初にチェック
するのは当然と言えば当然です。

>蛍光灯でのノイズテストやって見ました

えー、DSC_0028の蛍光灯の紫色の縁の処など、
ちょっとだけ見えてますけど、それ以外は良い
按配かなと思います(^^ゞ

書込番号:4860490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/26 17:43(1年以上前)

あっ、出てる出てる>DSC_0029。
これであなたも立派にD200オーナーの実感にひたれますね、
さあ、これからはD200オーナーの定石通り、まずニコンSCへ購入の御挨拶がてら
入院の手続きに入るわけですね、(爆笑

しかしだなあ、本当にいるんだなあ〜。
D200の「クセ」を承知で買っておいてその作例をうpですか??
目的は何ですか?

あっ、それとお子さんのお顔をさらすのって、親としてちょっと軽率じゃないの、
5D板にも子供や奥さんまでさらしてるおバカが一人いるけど、
家族がカワイソ。

書込番号:4860521

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/26 17:47(1年以上前)

チャゲもどきさんの蛍光灯写真、
購入時期やロット番号が付記してあることも含め、
「情報提供」として極めて有用と思いますけどね。

#「異常」とか「・・・しか思いつかない」と言ってのける
#感覚の方が、私にゃ理解しがたいですな。

書込番号:4860530

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/02/26 18:00(1年以上前)

あゆゆんさんの発言の矛先はニコンに向いてると理解してるのですが?
今から購入するのなら私も同じことをするでしょうね。
残念ながら異常な状態には間違いないです。

書込番号:4860571

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/26 18:08(1年以上前)

> あゆゆんさんの発言の矛先はニコンに向いてると

おお、そうか!

申し訳ない、意図を読み違えてしまいました m(_O_)m

書込番号:4860599

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/26 18:10(1年以上前)

メーカー保証が切れると自己負担でシマシマ直さなくちゃいけないなんて、D200使いは大変じゃね!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

書込番号:4860610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/26 18:25(1年以上前)

私はD200を購入される方への意見はしませんよ!笑
それぞれの思いがあり購入されるのですからね。

私はNikonに対して非常に不満があるだけです。

色々と私なりに考えてみると今はデジ一眼は買う時期ではない!
のではないかと、うっすら思うようになりました。
年内各社色々なカメラを出してくるでしょうしね。

個人的には絶対的にデジ一眼が必要ではないので、
しばらくはデジ一眼を保有せず様子を見て待ちます。
なので私のD200は必要とされている方のとこに行きます。



書込番号:4860660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/26 18:46(1年以上前)

≫あゆゆんさん

私は少し前からですが、デジタルに移行しています。
銀塩も持っていますが、全く使わなくなりました。

D200に対する不満から、デジタル全般に対して「買うべきではないかも」と
いうのは軽率かつ偏見だと思いますよ。

デジタルで撮られた色んな方の写真をご覧になった上で、全てダメ
と判断されたのでしょうか?

私としては、銀塩には銀塩の長所/短所、デジタルはデジタルの長所/短所が
あると認識し、今からも使いこなしていきたいですね。

書込番号:4860712

ナイスクチコミ!0


LeicaIIIfさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/26 19:03(1年以上前)

しましまが気になりつつ写真を撮りに出かけています。

昨日太陽を入れて撮った写真で間違ってISO200に設定していたものがありましたが、しましまは出ていませんでした。
他に露出を間違えて明るくしすぎたためか、ISO100でまつげが出たものが1枚ありましたが、木の幹の隅の方で問題ない範囲でした。
発売日に購入したD200ですが、私が撮ろうと思う範囲で露出があっていれば問題は起きないのかなあ、と思い始めています。
とりあえず、当分の間はRAW,JPEG両方で撮っていますが、早く癖を把握してJPEGに移行したいとおもいつつ、そもそも腕がなくてなかなかJPEGだけで撮るのは怖いなあ、とかなんとかしながら、D200で楽しんでします。

書込番号:4860753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/26 19:06(1年以上前)

チャゲもどきさん こんばんは。

D200ご購入おめでとうございます。
下のスレでお待ちになった方が良いとレスしましたが、ご購入されたからにはD200の撮影を楽しんでください。

最近縞々発見隊(笑)が暗躍していますが、ご自分の信じたものを大切になさってくださいね。


じょばんにさん>
私は以前からあゆゆんさんのスレをROMしておりましたが、ご本人かなりお迷いになっていらっしゃいました。
今のままの状態でデジ一を使い続けることは、写真撮影が楽しくなくなると思います。
ここはご本人様のご意見を尊重して、暖かく送り出してあげましょう。

あゆゆんさん>
いつかデジ一が必要になられましたら、他の板でもかまいませんので、また戻ってきてください。
とにかく、撮影を楽しみましょう。

書込番号:4860762

ナイスクチコミ!0


syayuukaiさん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/26 19:13(1年以上前)

まずは購入おめでとうございます。
オーット撮影日が1月6日になってますよ。
日付の設定忘れちゃったかな(笑)

書込番号:4860784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/26 19:15(1年以上前)

≫紅衣の騎士団さん

> 今のままの状態でデジ一を使い続けることは、写真撮影が楽しくなくなると思います。
> ここはご本人様のご意見を尊重して、暖かく送り出してあげましょう。

了解しました。
というか、冷たい言い方をするつもりではないのですが (^^;

ただ、D200に対する気持ちを他のデジ一全体にまで及ばされると、
デジ一を楽しく使っている方々に失礼かと思いまして。

あゆゆんさんが使われる物は、あゆゆんさん御自身が納得されない
限り、他人が何を言っても意味がない事は承知しています。
ごめんなさい>あゆゆんさん

書込番号:4860793

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 19:33(1年以上前)

あゆゆんさん、お気持ちお察しします。

只今、予約までして購入したカメラが3回目の入院中で、今考えるとあの盛り上がりはなんだったんでしょうね。

約20年振りに一眼ライフ(D70)に舞い戻って、この仕打ち。溜まんないです。この2年間で新宿SCには十数回通う生活。たまんないです。

私も一眼撤退をマジに考えています。これもみんなニコンのおかげ。授業料にしては、ちょっと高過ぎました。がっ、許せません!

書込番号:4860862

ナイスクチコミ!0


251205さん
クチコミ投稿数:19件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/02/26 19:45(1年以上前)

チャゲもどきさん

決心しましたね。このカメラ、写真を撮る事に関しては非常によくできていますね。

DSC_0029では、確かに縦縞が確認(ほんの少々)出来ますが、あまり気にしないことですね。

ただ、どうしても気になるようでしたら、ニコンに調整に出すことと割り切って。

私のD200も、調整に出しましたら、きれいに直って再現しません。
(2月16日に新宿SCに持ち込み、2月24日に戻ってきました)

これで、心置きなく撮影に打ち込めます。

まずは、撮影楽しんで下さい。その為に買ったカメラですから。

書込番号:4860896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/02/26 20:03(1年以上前)

>激写さん
>メーカー保証が切れると自己負担でシマシマ直さなくちゃいけないなんて、D200使いは大変じゃね!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

そんな情報はどこにもありません。
ニコンに確認したのでしょうか?

書込番号:4860966

ナイスクチコミ!0


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

D200で撮影の感じ

2006/02/26 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

D70にD200 を加えて二台の態勢にしました。
これで何か起こってもバックアップ機があるので安心です。以下にD70 と比較しての感想を述べてみます。
全体的な感じとして、D70に較べていろいろと新しい機能(白黒撮影など)改良された機能(撮影画像のパラメータ表示など)が加わりDSLRとしての完成度が深まった感じです。
メモリは2G 以上が必須と感じます。これで 圧縮RAW?(サイズから見てD70のロスレス圧縮RAWと同じでしょう)だと表示は120枚ですが初期のD70の表示と同じで今回撮影した61枚の画像のサイズが491MBですから実際には230枚ぐらいは撮れる勘定です。
DK-21M(ME-1を予約中)をつけた感じはD70にDK17M(アダプタ付)を付けたときより違和感がなく常時付けたままで使えます。
私の場合周囲がケラレル感じも殆どなく使えています。
MB-D200縦グリップについてはD70にHarbortronics社のものを付けた感じと較べてずっと使いやすく感じます。
まず、軽くなったこと、電池蓋のはずし方が容易になったこと、グリップの感じがよくなり 横撮影のときの安定グリップ感があります。私の撮影は多くて1回(一日)200枚程度なので電池二個を使えるメリットは余りありませんが、旅行時などで単三乾電池を使えるメリットが評価できます。電池の管理ですが、D70だとスイッチを入れっぱなしにして一週間放置しても平気でしたがD200だと一日放置しても結構容量減がありますのでご注意下さい。
シャッターアクションによるブレも少なく設計されているのがシャッターを切った感じでも実感できます。
DX 17-55、VR 70-200をつけた感じは少しばかりD70よりホールドしやすいと感じました。
AFの効きはD70とさして変わらないと感じます。
VR 18-200の装着感はD70 の方が優れていると評価します。
レリーズケーブルについては、D70をHarbortoronics で改造したもののほうが優れています。
1 10ピンコネクタへの取り付けが厄介だし、コネクタの蓋をなくしやすい。
2 延長が厄介。D70の場合ミニステレオケーブルで20mの延長も可能。
単純な遠隔操作についてもD70 に軍配を上げます
ML-3だと電池が必要だし、外付けストロボを使うと、ブラケットを使用する必要があります。
MF レンズの使用についてはD200が圧倒的に有利です。理由は言わずもがな!
花たちが多く訪れる春が待ち遠しいです。

書込番号:4859779

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/26 15:08(1年以上前)

tenkooさんの1枚目(の右下)、
残念ながら、縞々ノイズが出てますね。

iso100なのになぁ...

書込番号:4859993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/26 15:23(1年以上前)

ノイズの件の雑音はさておいて (^^)
VR18-200mmに関しては異議アリです (^^)

私も最初にVR18-200mmをD70で使った時はこの組み合わせも良いと思いましたが、今回初めてD200でまとまった枚数を撮ってみて、やはりこのレンズの良さはD200との組合わせにあると実感しました (^^)

D70からD200に替えて実感したのが「ブレに対する厳しさ」ですが、まさにこのレンズを装着することで10M画素の恩恵を享受出来ると感じます

夕景の空などの微妙な諧調表現はやはりD200の方が数段上手ですから、光量の少ない夕景の撮影を手持ちで出来る素晴らしさはこの組み合わせならではと思います

それから、リモートケーブルの件、10ピン端子のキャップも使う予定がある時には早めに取り外しておけば何てことないですよ (^^)
それにD200には新しく出たMC-36の組合わせがベストでしょう
 

書込番号:4860035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/26 15:29(1年以上前)

tenkooさん、D200御購入少し前にココで知りました。
おめでとうございます。

ますます撮影スタイルの幅が広がりそうで、春が待ち遠しいですね。

また、このスレに続いて他のレスでも色々な御考察を書き込んで
頂けると思いますので、楽しみです。

書込番号:4860052

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/26 15:47(1年以上前)

楽天GEさん こんにちは
ご指摘多謝。
但し私にはこのような程度の物はまったく気になりませんし、もしもの場合は SilkyPix 又はPS CS2+にけさん のプラグインで対処します。出来れば「縞々発見隊(楽天GEさん のことを言ってる訳ではありません)」とは一線を画したい所存です。
でぢおぢさん こんにちは
今のところ説明書の警告(P289)に従うつもりです。
リモートコードについては説明不足でした。
MC-36は価格はともかく、大きいのと このような多機能は私には不必要なので、リモートコード(レリーズケーブル)としてはMC-30 を使っています。これとは別に集合写真などのために ML-3 が不可欠なのです。10-20mはなれたところからリモートでシャッター操作をするにMC-36は現実的でないと考えます。

書込番号:4860100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/26 15:50(1年以上前)

5D・30Dボロ負け。
キヤノンファンによる意図的なネガティブキャンペーンに
負けないよう、皆さんがんばりましょう。

書込番号:4860115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/02/26 15:53(1年以上前)

バチスカーフさんはデジカメ不買キャンペーン続行中ですか?

書込番号:4860123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/26 15:59(1年以上前)

てか、 楽天GEは、HPに 写真掲載許可取ってんのかよ?

書込番号:4860140

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/26 16:03(1年以上前)

じょばんにさん レスをありがとうございます。
ランをはじめとしてD2xでの花尽くしのアルバムは素晴らしく楽しませていただいております。春の香りを届けていただけるのを楽しみにして...

書込番号:4860157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/02/26 16:04(1年以上前)

tenkooさん こんにちは。

漸く梅の季節になりましたね。
私は梅はまだ本格的には撮っていませんが、満開にはまだ早いという感じでしょうか。

VR18-200mmですがD70とD200どちらに付けても私はあまり差は感じませんでした。
誰かがこのレンズを付けている時はクローズアップレンズをポケットに入れておくといいというのは非常に感じましたので早速購入しようと思っています。

今までタムロンの28-300mmで撮っていましたので全くクローズアップの不満はなかったのですが、このVR18-200mmの場合はもうちょっと大きく撮りたい時もの足らないのでクローズアップレンズがあればと思います。

最近はD200にVRつけて、D70にタムロン付けてたまにD200にAF-S17-55mmを付けるパターンで撮っています。

また素晴らしい写真を見せて下さい。


書込番号:4860163

ナイスクチコミ!0


α難民さん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/26 17:10(1年以上前)

tenkooさん
素晴らしい写真ですね。
貴重なインプレッションありがとうございます。
ますますD200購入に傾きました。

楽天GEさん
気になって確認しましたがわかりません、どの部分でしょうか?
ちなみに85枚すべて確認されたのでしょうか?


皆さんこの程度の縞ノイズ(私は確認できませんが)で騒がれているのでしょうか?確かにサンプルによっては私でも確認できる物もありますが大半がこの程度なら安心ですね。

書込番号:4860424

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/26 17:17(1年以上前)

tenkooさん、
独り言に反応していただきありがとうございます。
あの部分を除くと大変良く撮れていると思います。

書込番号:4860451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/26 18:16(1年以上前)

 tenkooさん、こんばんは。D200ご購入おめでとうございます。私はD50とのペアですが、銀塩共々ニコン機で楽しんでおります。最近、F一桁シリーズが安くなったので中古ショップ巡りに忙しい週末です。D200はMFニッコールをはじめとして、フォクトレンダーブランドやツァイスブランドのレンズが利用可能で楽しめる要素が多いですね。
 ご本人が気にしないと仰ってるので余計なことかもしれませんが、縞ノイズ云々は私には全く見えません。私のD200では確認したことがありますので縞ノイズそのものを否定するわけではありませんが、tenkooさんのD200はご本人の撮影技量と相まって素晴らしいと思います。

※楽天氏の発言には前々から疑問を持っておりましたが、[4745196]の発言を境に人間性そのものに疑問を持っております。他人を傷つける内容が多いので気をつけていただきたいと思います。

書込番号:4860635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/26 18:52(1年以上前)

tenkooさん こんばんは。

D200ご購入おめでとうございます。
私もD70と併用していますが、殆ど同じに感じています。
D200はファインダーをのぞきシャッターをきるのが楽しくなるカメラですね。

アルバムも拝見しました。
素晴らしい写真を楽しませていただきありがとうございます。
お花の写真アップも楽しみにしています。


ちなみに私のモニタでは縞々は確認できませんでした。

書込番号:4860728

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/26 19:50(1年以上前)

OM1ユーザーさん
難しい滝の良い写真を楽しませていただきました。お撮りになっている風景全てに暖かい感じの「詩」を読み取りました。
2週間まえ湯島天神の梅祭りが開始になっていたので覗いてみたらなんと二本だけにチョロッと咲いていたのでがっかりしました。いまだといい時期でしょうか?近くの百草園もまだまだらしいです。来週の暖かい日ににここと、神代植物公園あたりを訪ねてみようかと思案中です。
VR 18-200 については実際そんなに大きく差を感じているわけではないのですがDX 17-55とVR 70-200 の場合優位さを認めたので、D70可愛さでアア表現いたしました(笑)。D200 の常用レンズとして17-55とVR 70-200を考えているので、D70 の常用レンズの候補としてこのレンズを考えています。今までも色々な人がクローズアップレンズをこのレンズに付けることについて触れておられるのを読んでいます。そのうちゲットしたく思っております。

α難民さん
レスありがとうございます。実は縞々については写真を間違えて(大笑い)御神猿の写真を調べてみてそういわれればというものを見つけたのであのように答えました。一番のものについては私にも見つかりません。いずれにせよ気にしていません。再度になりますが、気になるようなものが見つかったときの準備はしていますので...

時の機械さん
レスを頂きありがとうございます。最近は銀塩からまったく遠ざかっているのがD70、D200 二台態勢でますますでしょう。代わりにD200 でのMF レンズ(50/1.4、パンケーキなど)を今までより楽しめそうです。

紅衣の騎士団さん
仰るとおり、D200はファインダーを覗くのが楽しいです。私もD70 まだまだの活躍を期待しています。今回見せていただいたアルバムはテスでしたが今後「起きている友達!」ほかを楽しませてください。
縞々については上に述べたとおりです。

書込番号:4860918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 20:03(1年以上前)

> 「縞々発見隊とは一線を画したい所存です。」

と仰ってられたので、コメント控えておりましたが(^^;)
私も縞ノイズを発見できませんでした。

1枚目って 「日枝神社の梅 1」 のことですよね?
全く問題ないように思えましたが・・・?

書込番号:4860969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/27 03:17(1年以上前)

他のサンプルでは見つけれた私のディスプレイですが
今回は判りませんでした^^;;;
写真の構図の取り方とか選び方にも関心してしまい
D200が幸せだろうなあと思った次第です^^
今後も頑張っていい写真を撮って下さい^^

書込番号:4862724

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 04:28(1年以上前)

 現在D200の購入検討中でして、レポート興味深かったです。グリップの件は私にはもう少し重い方がバランス良いと感じましたが、重くすることは出来ても軽くは出来ませんから軽いに超したことはありませんね。

 早く花が満開の季節になって撮影出来ると良いですね。
 私もこの間梅の有名な神社に行ったのですが、まだまだ満開にはほど遠かったです。



 私も今回の縞は分かりませんでした。
 アルバムにアップする際にJPEG再圧縮したのでしょうか?
 その際の圧縮による暗部の破綻を縞と勘違いしたのかな?とも感じました。

書込番号:4862758

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/27 09:37(1年以上前)

小鳥さん こんにちは
MB-D200を重くする簡単な方法として、EN−EL3eを二つ入れるか、単三電池6本入りのパックを使うかがありますね。
縞々についてはすでに見つけた場合の心の準備(大袈裟な!)と対策も考えていますので気にしません。
撮影情報として、今回の撮影は VR 18−200 の場合 必要なかったのですがまだ評価期間なので VRはずっと ON にしっぱなしです。すべて圧縮RAW(この言い方はおかしい:D70でのロスレスのほうがなじめます)です(これからも)。純粋(?)RAWで撮るメリットは考えていません。
現像は殆どをNCで行い、たまに(赤系統の花など)SilkyPix(今後この割合を増やすつもりです)を使いますが PS CS2は使いません(その都度の設定が面倒なので)。NEFファイルで選んだものをNCでJPG化します。アルバムアップ分は通常「サイズ:変えず、圧縮:標準」としています。再圧縮はしないで、サイズ変更の場合など何時もNEFから実行しています。
神戸出身の私は関東に住み着いた今も 奈良東大寺二月堂のお水取りが済むと本格的な春が始まると思っています。
まもなく水もぬるみ 小鳥も季節を謳歌して 絶好の撮影の舞台が出現してくれるでしょう。お互い(小鳥さんもD200をゲットされて!)、大いに愉しみたいですね。

書込番号:4862993

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 20:42(1年以上前)

 tenkooさん、こんばんは。

>アルバムアップ分は通常「サイズ:変えず、圧縮:標準」としています。再圧縮はしないで、サイズ変更の場合など何時もNEFから実行しています。

 そうだったんですね。失礼しました。
 D200の発表会での撮影データはJPEGノーマル撮りで2.5MBほどあったので、ウェブ用に再圧縮してるのだと思い込んでしまいました。


>神戸出身の私は関東に住み着いた今も 奈良東大寺二月堂のお水取りが済むと本格的な春が始まると思っています。

 最近良く耳にします。
 神社とか全く区興味がなかったんですが、行ってみると良いものですね。
 機会があれば行ってみたいと思います。

書込番号:4864444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング