D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MB-D200

2005/12/16 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

先ほど本体を受け取ってきました。
早速、午前中にヨドコムから届いたMB-D200を装着してみました。
MB-D200には何も期待していなかったのですが、
説明書にはAFONボタンとサブコマンドダイアルでAFエリアの選択が
可能との表記がありましたので試したところ、AFエリアの選択が
出来ました。
(説明書に書かれているのですから当然と言えば当然ですが…)
これで、縦位置時にマルチセレクターに指が届かなくとも
問題なしです。
小さな事ですが、かなり嬉しい改良だと思います。
(もしかして、D100でも出来たのでしょうか?)

ただ、MB-D200自体の剛性は少し不足気味の様な気がします。
縦位置で構えると、少し捻れが出ています。
まぁ、その分お安くなっていますので、我慢と言ったところでしょうか…

その点、本体のD200は良いですね!
D一桁以外のデジタル機の中で、
ようやくニコンらしいボディだと思います。
実写テストはまだ出来ていませんが、きっと長く使える
機体だと思います。

ちなみにDK-21Mも買ったのですが、これはD70用になりそうです。
D200のファインダーは予想していたよりも良いですね!

結局地元のカメラ店で
D200本体,予備バッテリー,DK-21M,ストラップ,カメラ用クロス
以上で18万でお釣りを頂きました。
MB-D200とで20万以下ですから、かなりのコストパフォーマンスでは
ないかと思います。

書込番号:4660786

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/16 18:05(1年以上前)

もちろんD100とMB-D100でもAF-ONとサブコマンドダイアルでAFポイントは選択できました。
D100もMB-D100をつけるとAFセレクターに指が届かないので。

でも、AF-ONとサブコマンドダイアルでAFを選べるよりは、AFセレクターに指が届く設計にしてくれた方が200倍マシですが。

書込番号:4660921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/12/16 18:16(1年以上前)

縦位置でのAFエリアの選択はD2HやXのそれと同じですね。
(D100に関しては存じませんが。)
MD−D200・ボディーの質感に関しては私も同感です。
特にボディー。
本当にしっとり・しっくり手に馴染みますよね。
D2Hを持った時と同じ感覚で惚れ惚れします。

MD−200に関してはもう少し値が張っても本体と同等の質感と仕上げが欲しかったです。本体との密着度は文句無しですけど本体とくっつける時に絞めるネジ(ダイヤル?)が締め付け終わっても少しカタカタします。
まあ、全体的にしっかりしてるので目をつむります(笑)。

書込番号:4660944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/16 19:28(1年以上前)

>本体とくっつける時に絞めるネジ(ダイヤル?)が締め付け終わっても少しカタカタします。

これはF6用のMB-40も同様です 値段には関係ないですね (^^;)

この部分は構造的にアソビが必要(ボディ接続のネジを間接的に廻す構造)ですから、カタカタするのは仕方ないと思います

書かれたように、こういう構造でもボディとの密着性は抜群ですから安心して使えますよ (^^)
常時接続してれば、その内に気にもならなくなりますよ F6がそうですから

質感は云われるようにチョッと安っぽいですね 特に後ろ側が
でもF6のように実売で40000円もすると、本体と同時に購入の決断はつかないですが、この値段だと速攻で購入決断ですから、品不足になってるの理解出来ます (^^)
それにバッテリー2本入れても重量がソコソコで、D200のボディとのバランスは良さそうです

金属ボディだと、チョッと重量バランスが悪くなるかもしれません..... と納得させて使うつもりです (何か自分でも説得力ない気がしますが..... (^^;))

書込番号:4661091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/12/16 20:29(1年以上前)

でぢおぢ様
カタカタに関してはF6クラスでもそうですか。
何だかそれだけでも妙に説得力があります。
私の意見と反し金属ボディーにしてしまうとかえって?バランスが悪くなると言うのもやはりでぢおぢ様はじめ、多数様の意見が反映されているのだと思います。
もともと私の手にはサイズ的には不満はありません。そういう事でしたら安心・納得して使用することができます。
ありがとうございました!

書込番号:4661213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 21:00(1年以上前)

ただ、グリップ部に若干でいいのでくぼみをつけて欲しかったですね。。。

書込番号:4661292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/16 21:09(1年以上前)

MB-100より剛性間無いですか?
先程、ボディのみとMB-D200とMN-EL3eとDK-21Mをゲットして帰宅途中です。
液晶のドット欠けが無いのもご親切に確認させて頂いたので一安心。
帰ってから、開けるのが楽しみです。(^-^)

書込番号:4661309

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/16 21:38(1年以上前)

確に重量バランスはよくないですね。
縦位置で構えるとボディとレンズ側が重く、グリップ側が軽すぎてバランスが悪く感じます。

書込番号:4661382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/12/16 21:46(1年以上前)

WILL BE様の板で恐縮です。
私、D70からデジタル一眼に入門しD2Hまでしか知らない初心者です。
MB−100に関しては全く知識が御座いませんが縦位置グリップのみをD−1桁と比較して持った感触としてなら明らかに違いがわかります。本体の質感は真に一桁のそれと相違ございません。
ただ、縦位置グリップのみの完成度が高いか低いかと言われると・・・?なのです。
私自身の意見がもし皆様を混乱させる様な事を言ってしまったのならこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
期待して待っていたが為、多くを望み過ぎですね。

書込番号:4661399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

すごいっ!!

2005/12/16 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット

スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

本日仕事を抜け出して取りに行ってきました。

質感といい、ファインダーを覗いた時の感じといい、さすがにD70との違いをひしひしと感じます。(#^.^#)

バッテリーの充電が終わってないので撮影自体はまだしておりませんが、とりあえず充電しかけのバッテリーで実験した感じでもピンの合い具合も、シャッター音も締まりがあってかっこいいですね。

しかし・・・カメラ側の方のレンズの内側に(中央部分に)埃が・・・。
いままでこういうケースがなかったので、どうしていいのかよく分かりませんが、これって掃除してもらった方がよいのでしょうか??

カメラ専門店ではないコジマで買ったので、この辺ちょっと不安です。どんなモノでしょうか?

書込番号:4660726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/16 16:52(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

埃は、小さなものなら、あまり気になさらなくても良いと思います。
取り除いても、すぐに新しいものが付いたりします。埃が少々入る
ぐらいは、光学的な影響が小さいので、普通は無視します。

「大きな埃で気になる」 のでしたら、お店に相談なさると良いと
思います。

ついでに申し上げると、ファインダーに侵入する埃も、同様な
考え方をするのが一般的です。「気にしても仕方がない」ぐらいに
受け止めておくといいです。要は、程度の問題ですが・・・(^^;)

書込番号:4660767

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2005/12/16 17:31(1年以上前)

くろこげパンダさん、どうも有り難うございます!

やっぱりそんなもんなんですか。
以前本体のイメージセンサーに埃が付着し、非常に苦労したことが
ありましたんで少々神経質になってました!

とりあえず写り込まなければ問題はないのでバッテリーの充電が終わったらいろいろ試してみます。

どうも有り難うございました!

書込番号:4660839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 レンズキットのオーナーD200 レンズキットの満足度5

2005/12/16 17:44(1年以上前)

Mayfairさん ご購入おめでとうございます。
私も先程、購入してきました!

>とりあえず充電しかけのバッテリーで実験した感じでも

私も説明書を読みながら充電したり、カメラに入れてみたりで大忙しです(笑)

私もD70sからの乗り換えですが、いやぁ、使いやすい。
ボタン一つ一つが軽いというかレスポンスが良いですよね。

画質のことはD70sより悪くなってなければなんでもいい!
カメラをいじっててストレスを感じないことが一番かなって思いました!
(とかいって、CF入れるのに5分かかりました。どこが開くのかわからなくて)

書込番号:4660865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 レンズキットのオーナーD200 レンズキットの満足度5

2005/12/16 17:46(1年以上前)

顔アイコンがちびっ子になってた。。。

書込番号:4660876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ファインダーかなり良いです。

2005/12/16 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

午前半休してD200を手に入れました。
画質についてはまだ分かりませんがファインダーはかなり良いですね。
バッテリーを入れないでファインダーを覗くと分かりますが、スクリーンはかなりざらざらで暗いです(つまりMFしやすいマット面になっています。)
5Dにスーパープレジョンマットを入れたのより暗いかもしれません。
F4のレンズだと真っ暗になります。

ところがバッテリーを入れるとファインダーが明るくなり、マット面のざらざらは全く見えなくなります。ライトを入れているのか分かりませんがこの技術が秀逸なんだと思いますが、これのおかげでF4のレンズでもファインダーが明るいのにピントの山が掴みやすくなっているようです。おそらくその影響でバッテリーの持ちが悪いのかなと思います。

倍率が少し小さいので見え具合は5Dに及びませんが、おそらくD2xよりはかなりMFしやすいファインダーだと思います。D2xでは広角でのMFはほとん無理でしたがD200ではDX12-24mmF4でもピントの山が掴めます。
MFを多用する方はD2xよりもD200の方が快適だと思います。

あっ、あと液晶は5Dと並べて屋外で見比べましたが、見え難さはまったく一緒ですね。
違いは発色傾向でD200はかなり黄色寄りに表示されます。5Dは少し青寄りに表示されますが、パソコンで表示したものを比べると、D200のほうは実画像より黄色く表示されます。5Dの方が実画像に近い発色ですが、パソコンを見ないでD200と5Dの液晶だけで見比べると綺麗に見えるのはD200のほうが綺麗に見えます。つまり実際よりも発色がよく見えてしまいます。

書込番号:4660218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/12/16 12:03(1年以上前)

5Dは屋外晴天下では、まったくもってみえませんが
D200も同じですかぁ〜、それはちと残念

書込番号:4660228

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/16 12:16(1年以上前)

ども!
>ところがバッテリーを入れるとファインダーが明るくなり、マット面のざらざらは全く見えなくなります。

この辺りはD70(液晶絡みで、電源ONでファインダーが正常状態になる)とかも一緒だと記憶していますが、傾向が違うという事でしょうか???

書込番号:4660252

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/16 12:21(1年以上前)

にわかカメラマニアさん、こんにちは。
まあ、日陰で確認すれば問題ないですから大丈夫です。

fioさん、お久しぶりです。
D70もそうなんですか?
D70以前持ってましたが当時はそこまで確認してなかったですね。
まったくの初心者でしたし。
でもD70のスクリーンは特にMFしやすいスクリーンじゃなかったと思います。

書込番号:4660259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/16 12:32(1年以上前)

こんにちは。

私は、今日の午前中に横浜のヨドバシで実機を触ってきました。(^-^)
良いカメラですね。
10D とレンズ一式里子にだして、取り替えたくなってしまいました。(-_-;)
重さもぜ〜んぜん気になりませんでした。^^;
ファインダーはキヤノンのすっきりしたのと較べると、ちょっと鬱陶しいようにも感じました。σ(^^;)
一番気に入ったのは、連写時のシャッター音ですね。
一回一回にスパッとした切れ味を感じます。
すぐさま 20D とも較べたのですが、音に切れ味が無かったです。(-_-;)

書込番号:4660279

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 12:47(1年以上前)

203さん、こんにちは。
早速入手されたようで、うらやましいです。
私は昨日買いに行きましたが、訳があってまだ入手できていません・・・
ファインダーは見やすそうですね。Special Liveでは既に電源が入っていたので、そのまま使いましたが見やすいファンダーだと思いました。
5Dのファインダーも大きくて、見やすいですが四隅を確認する時に視線を動かさないといけません。その点、D200ぐらいだとそのままで確認できそうなので、かなり適切なサイズなのかもしれないですね。

液晶が5Dと同様に見にくいのは残念ですね。室内での印象は5Dより良いと感じたのですが、色あいもあって綺麗に見えただけのようですね。
撮影して頻繁にヒストグラムを確認するような場合には、やはり明るいところでもそこそこ見えた方が良いですよね。
個人的には広視野角のメリットが?なのですが。本当のところは分かりませんが、広視野角は光が分散しているので、まっすぐに見える部分の光が少なくなって見にくいとか。それならまっすぐだけ明るく見える液晶の方が有難いように思います(わざわざ斜めから見るようなことを普段していませんので)。

また、203さんのみんなを圧倒するような実写サンプルをお待ちしていますので、よろしくお願いします。
早ければ、私も明日には入手できると思いますが。

書込番号:4660324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/16 12:58(1年以上前)

ごきげんよう、びしゃもんです。
ファインダーがたいそう見やすく、MFレンズでのピント合わせが容易なので、昨日から20mm F3.5ばかり使っています。F時代のレンズがストレス無く使える。これがニコンの良さですね。

書込番号:4660360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/12/16 13:08(1年以上前)

F2→10Dさん

>私は、今日の午前中に横浜のヨドバシで実機を触ってきました。(^-^)
良いカメラですね。

そうですか。
良かったですね。

書込番号:4660381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/16 13:18(1年以上前)

>そうですか。
>良かったですね。

本当に良いカメラですよ。
これから新規にデジ一眼を始めるなら、多少むりしても私なら、
20D ではなく、D200 にすると思います。
ただ、総入れ替えは、あまりにリスクが大きいです。(-_-;)

書込番号:4660404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/12/16 13:59(1年以上前)

>本当に良いカメラですよ。
>20D ではなく、D200 にすると思います。

(一_一)

ところで、あのデジ1が30万切ったところが出た見たいですよ!
ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ

書込番号:4660465

ナイスクチコミ!0


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/16 14:11(1年以上前)

203さん、始めましてsarsanと申します。
>午前半休してD200を手に入れました。

お気持ち良くわかります。小生も先程宅急便でD200本体が届きバッテリーの充電完了を今か今かと待ち、今完了して色々とカスタム設定を終えファインダーを覗いているところです。昨日本体の届くのを待てず西新宿ヨドバシカメラにMB-200、EN-EL3e、MC-30、DK-21Mを買い求めてきました。カメラコーナーにはD200受け渡し場所が2ヵ所特別に設けられており数人の方が発売前日にもかかわらず買い求めておりました。店員に聞いてみましたら予約の一部の方にしか行き渡らないとか。試写はこれからですがカメラは変わっても腕が変わらないと写ったものは期待が出来ないかも。(当たり前と笑ってください。)


>倍率が少し小さいので見え具合は5Dに及びませんが

ぜひDK-21M(マグニファインダーアイピース)をつけてみてください。5Dに限りなく近づくと思いますが!?

書込番号:4660481

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/16 14:17(1年以上前)

203さん 了解です。
スクリーン特性からD200の方が違いを認識しやすい事が想定できまし、これは週末に触りに行かなくてはいけないですね・・・でも福岡は週末大雪らしいから再来週かな?

書込番号:4660490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/16 17:42(1年以上前)

昨日夕方にキタムラにて購入してきました。
その場のチェックでは気がつかなかったのですが
本日朝ファインダーを覗いたところ、フォーカス部分の中央から
下に伸びるごく細い線が見え、気になって買ったお店に思わず電話して
しまいました。

お店にある交換用のD200を確認してもらったところ
やはりある とのことです。
私の持っているD100・D70では気がつかなかったため
連絡してしまったわけですが、再度D100のファインダーを
良く見てみたら同じ様に線が見えることがわかりました。

結局 ファインダーの液晶に電気を送るための配線?だと
思うのですが、D100及びD70では気がつかなかった線も
D200ではファインダーの倍率などによってかなり(個人差がある?)
見えるのでびっくりしてしまったのが原因です。

初めてD200の現物を手にした私としましては
思わぬファインダーの良さ??を再認識しました。
皆様はどのようにお感じになりましたか?

今は格子線表示をONにしておりますので気にはならなくなりました。

書込番号:4660862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/12/16 18:33(1年以上前)

203さん、こんばんは。

私はD100も持っていますが、バッテリーを入れてファインダーが明るくなるのはD100と変わりませんね。

>おそらくその影響でバッテリーの持ちが悪いのかなと思います。

D100の時はそれほど電力を消費しているようには思いませんでした。D100の後継機種とはいえ、本体は勿論バッテリーまでも違うので何とも言えませんが。

D100を旅行で一日掛けてRAWで200数十枚撮るとバッテリーがなくなっていたので、D200では改善していると良いです。



ファインダーの世界さん、こんばんは。

EOS‐1Ds Mark2とD2xを持ってみえる方でも、やっぱり5DとD200が気になるのですね。

私も、5Dはともかく、D200は気になります(笑)

書込番号:4660977

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/16 20:59(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

F2→10Dさん
質感はなかなか良いですよ。それ故にバッテリーを止めるところが緩くて気になります(笑)ここだけ妙にチープで。

びしゃもんさん
ファインダーはほんと良いです。ここは予想以上でしたね。

ファインダーの世界さん
フラッグシップはもちろん良いですけど、5DもD200もすごく良いです。

hata3さん
ちゃんと撮影できるのはちょっと先になりそうですが、レンズも実は本気モードで揃えたので楽しみです。DX12-24・VR70-200。それプラスVR18-200。

デジタルで水中写真さん
ファインダ−内液晶の線はD70の時にかなり話題になりましたね。
僕はそっちは気にならないんですけど、ファインダーが明るくなる仕組みは詳しく知りたいなと思いました。

一緒に夜空眺めようさん
バッテリーを入れると明るくなる機種は他にもあるんですね。
失礼しました。でもD100やD70のスクリーンってどうなんでしょうね。

sarsanさん
僕も一応DK-21Mは予約しました。
ただこれだけの見え方なら無しで十分の気がします。
問題なくMFが出来る合格点なのであとの拡大倍率とかは気分の問題ですね。
拡大してゆがみが気になったり、角度を少しでも変えると見難くなったり、四隅がケラレたりしたら嫌なので試してみてどうするか決めようと思います。

書込番号:4661288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/16 21:40(1年以上前)

203さん、こんばんは。
バッテリー入れてないと暗いのは、D100、D70と同じ仕様ですね。
D2XよりMFの山掴みやすいですか?
後でじっくりと比べてみます。
DK-17M付けているのでファインダー倍率が上がっているのに慣れてしまったせいもあるかもしれませんが。
D200のノーマルがあらためて見て良ければ、同時に買ったDK-21MはKissDNに転用できるか試してみようと思います。(^^;) うっ、電車の中のすぐ側の方はヨドバシの同じくらいの袋持っている。中身はD200かな?

書込番号:4661385

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/16 22:04(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

今まだ設定チェック中ですが、とりあえず僕のD200は高感度で撮っても縞ノイズはないようで安心しました。

D200のファインダー、広角で試してみると分かりやすいですよ。
16mm近辺だとD2xだとけっこう厳しいものがあると思います。

書込番号:4661446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/16 23:59(1年以上前)

203さん、結局半休とったんですね! \(^O^)/

書込番号:4661771

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/17 00:02(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

全休だったら撮影まで行けたんですけどね(笑)
最初からバッテリー満タンで出荷されてればいいのにと思いました。

書込番号:4661787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/12/17 01:14(1年以上前)

>(一_一)

ところで、あのデジ1が30万切ったところが出た見たいですよ!
ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)/ スタコラサッサ

これはEOS-5Dの事を言っているのでしょう。
EOS-5Dが30万を切ったら購入を検討するって事かな?
5D板であれだけ暴れたんですから、それでも5Dが気になります?
それとD200はあなたの購入対象にはならんでしょ。(^_^;)

書込番号:4662002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/12/17 01:23(1年以上前)

203さん 、こんばんは。

DK-21Mはなかなかいいですよ。

見難かったり、ゆがんだりすることも無く良く見えますよ。
D70にもつけてみたらとても良いので、もう一つ注文しました。

お勧めです。

書込番号:4662030

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

自分的には満足です

2005/12/16 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 W12さん
クチコミ投稿数:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

昨日キタムラでD200とVR18-200をゲットしました。
早速撮影!ただしこちらは16時には暗くなってしまう季節ですので、いろいろノイジーとか言われている高感度撮影でのファーストショットです。
ISO1600設定とVR2効果で手持ちでイルミネーション撮影してみましたが自分的には非常に満足でした。確かにノイズはのっているんでしょうが・・・へたっぴですがまずは2枚ほどアップしておきます

書込番号:4660026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/16 10:05(1年以上前)

非公開になってますよ。

書込番号:4660031

ナイスクチコミ!0


スレ主 W12さん
クチコミ投稿数:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 10:11(1年以上前)

申し訳ありません 汗
公開設定に直しました

書込番号:4660039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2005/12/16 10:20(1年以上前)

ISO1600ですね。

800ならもうちょういいかな。

以前は400でもこれに近いでしたから(D70)進化した様ですね。

RAWでNC4でノイズ低減すれば割と使用可能かもです。

このままのノイズでは嫌な感じに思いました。サンプルありがとう。

書込番号:4660053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/16 10:58(1年以上前)

サンプル大変参考になりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4660122

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/16 13:11(1年以上前)

27mmを25分の1秒で撮って、どうしてVR効果が確認できるんかね。
VRなんかなくても手持ちで撮れるでしょうに。

書込番号:4660388

ナイスクチコミ!0


スレ主 W12さん
クチコミ投稿数:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 13:45(1年以上前)

激写さんのご指摘通りです。確かにISO1600の設定では手ぶれ限界以下でVR2の効果なんておかしいですね (汗 
いい加減なこと書いて申し訳ありませんでした。
まあ3枚目の200mmを1/40秒ではVR2の効果と信じています。
いままでVR24-120をD70で使用していましたが、VR効果は格段にアップしているように感じました。(おっとレンズ板じゃないので本題からはずれてしまいましたね)

書込番号:4660447

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/16 13:48(1年以上前)

W12さん こんにちは

拝見しました、Neat Imageで2枚目の画像のノイズを、デフォルト値で除去してみましたが、十分使えますよ(お許しを頂けるなら、アップ致します)。

激写さん
>VRなんかなくても手持ちで撮れるでしょうに<

ISO値を4 段分下げて、シャッタースピードを4段分遅くして撮る事が出来ると言う事です、今回は ISO1600のノイズの出方のテストですからね (^^

書込番号:4660448

ナイスクチコミ!0


スレ主 W12さん
クチコミ投稿数:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 14:21(1年以上前)

robot2さん こんにちは
Neat Imageでどのように処理されるのか興味があります。
お手数でなければアップしていただけたらありがたいと思います。

書込番号:4660497

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/16 15:24(1年以上前)

W12さん こんにちは

W12さんの元画像とNeat Imageを通したものをアップさせて頂きましたのでお知らせします(画像一覧から、最後をクリックしてください)。

Neat Imageに付いては、下記サイトをご覧に成って下さい。http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

私は有料版ですが お試し版でも、十分効果の確認は出来ます(試用期間に制限は有りません)。

書込番号:4660611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/16 15:45(1年以上前)

robot2さんこんにちは。
ノイズ除去の件ですが、NC4のノイズ除去と
ニートイメージでの除去とではどう違うのですか?

書込番号:4660648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/16 16:09(1年以上前)

夜間撮影参考になりました。

robot2さん、

ノイズ除去は効いていますね。でも、光のこぼれる感触がノッペリと無くなってしまうところは、ソフトの限界なのでしょうか。私見ですが、あっさりノイズがあったほうが写真としての味といいますか空気感があるように感じてしまいました。

他の写真を何点か見させて頂きましたが、カリカリの写真がお好きなようですね。輪郭協調が「やや強」に設定されてると分かりましたよ(^_^人物や風景の写真で)VR70-200は良く映りますね。こちらも参考になりました。

書込番号:4660696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/16 17:12(1年以上前)

撮影データをExif Readerで拝見させていただきました。
今見ているモニターはビジネス用のしょぼいCRTの為、
ノイズが出ているのかよく見分けがつきませんので、
ISO1600でのノイズについてのコメントは今は控えます。
ただ、ご購入されて、最初の儀式の日時設定はされましたか?
2005年1月15日で、AFモードがAF-Cになっていますね。
これと似た状況の設定を、私は以前どこかで見たような
記憶があります。

書込番号:4660806

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/16 22:59(1年以上前)

Binbo C manさん
>ニートイメージでの除去とではどう違うのですか?<

NC4より 優れていると思います。お持ちの皆さんも駄目だしのコメントは、今まで有りませんでした。
バージョンアップで D200のデータが入りますと、設定の巾が広がります。

D70でISO1600で撮り、ノイズ除去のテスト画像が有りますから覗いて見て下さい、通常はこんな感じで使ってます(1の右下に有ります)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

書込番号:4661597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/17 01:58(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。
早速アルバム拝見させていただきました。

確かにノイズだけ除去されておりシャープさは変わらないですね
ビクッリしました。
いいソフトがあるんですね。

書込番号:4662099

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/17 08:32(1年以上前)

ファンタグレープさん おはよう御座います
>ノッペリと無くなってしまうところは、ソフトの限界なのでしょうか<

覗いて頂いてありがとう御座います。
そうですね、きつく掛けるとそうなります、これを利用してびしっと写ってしまった皺の除去に使ってはどうでしょうと提案した事が有るほどです、実際効果抜群です (^^

この辺を どうするかなんですが、有料版では細かい設定が可能で、
選択肢も沢山有りマニュアルで、一部を微調整する事も出来ます。

書込番号:4662426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電

2005/12/15 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200本日手に入りました。

まずはバッテリーの充電、
D70sの充電器があるのに
またD200用でコンセントふさがっちゃうと思ってたら
D70sの充電器でもバッテリー充電できるんですね。

あまった充電器は車に積んで
車の中で充電できるようにしようと思ってます。

書込番号:4659219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/12/16 13:44(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん こんにちは。

私も昨日会社の帰りに受け取って来ました。
早速バッテリーの充電しましたが、予備のバッテリーも一緒に充電出来ればなと思い、D70の充電器眺めていましたが、一応調べてみてからと思い、今回は1個目が終わってから2個目を充電しました。

まあ最初だけで2個同時に充電することはあまりない様に思いますが、車で使用というのはいいですね。

D70はいつ充電したか忘れるくらいバッテリーが持ちましたが、D200の場合実際はどうなのかですね。

書込番号:4660441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2005/12/16 20:58(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こんばんは。

D200はD70に比べるとバッテリーの持ちが良くないような気がします。
残量が%でわかるのはすごい便利ですね。

D70の充電器は「クイックチャージャーMH-18」だと思いますが
NikonのHPで調べてみたらD200のバッテリーも充電大丈夫みたいですね。

D70sは「クイックチャージャー MH-18a」が付属していて
今回のD200の充電器と同じものみたいです。

もしよろしければ参考にどうぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/battery/index.htm#mh-18

僕の車の中はコンセントついていませんので、
少し前にカー用品店で車の中でコンセントが使えるアダプター?を
買って来ました。3000円くらいで買えました。

D200たくさん楽しみましょうね。

書込番号:4661284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

念願のD200の感想

2005/12/15 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 keyyoheiさん
クチコミ投稿数:2件

本日ついに待ちに待ったD200手に入れました。MB-D200とセットです。
D100からの乗換えだったので衝撃ばかりです。D100とは比べものにならない液晶の大きさ、見易さ。ファインダーは明るく、起動もはやくストレスなく撮影できそうです。気になる点はミラーアップ音が少しうるさくないですか?フォーカスエリアのセレクターが少し上に(F100と比べると)配置してあり縦位置の時少し操作しづらいです。画像についてはモニター上での確認ですが細部まできれいに写っていて納得のいく1メガピクセルです。

書込番号:4659155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/12/17 07:16(1年以上前)

1メガピクセル?

書込番号:4662332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング