D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D200解禁

2005/11/19 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:529件

D2H点検のついでに、D200梅田SSで撮影できました。

本日から解禁だろうと思っていったので、大当たり!
お客さんも少なく、結構独占できました。

まず第一はファインダー、文句のつけようがありません。
D2Hより見やすい。F4に迫る。(多少ご祝儀意見?)

手持ちの4GMDを挿入して、事務所内部ですが自由に撮影しました。

ただ限界まで連写すると書き込みに思ったより時間がかかり、D2Hとの差を感じました。
非圧縮RAW+JPEGで約2分くらい、圧縮RAW+で1分以上だったと思います。書き込みの早いカードならもっと良い結果が出るかも知れません。

また好感度設定では、ISO400以上で自動ノイズリダクションがかかり、画質はほとんどノイジーでは無いと感じました。

セットされていた18−200VRはこのカメラでは必要でしょう。高画素の手ぶれを良く吸収してくれると思います。

さて私の場合、1年間D2Hを使って、酸いも甘いも分かってきましたので、当分D70との2台体制で行こうと考えています。

まずレッタチがすごくうまくなったこと?
D2Hの場合ノイズは気になりませんが、絵がアマイ!
同時記録jpegをやめてRAWから切り出せば全く違った絵になります。ノイズその他も問題なく処理できます。

D70は本当に優等生です。こちらはあまりいじらなくても十分です。

2番目に、解像度の高い絵が必要なときは、迷わず銀塩ポジを使います。

少しはお役に立てましたか?
これ以上は、ニコンショーへどうぞ。
大阪は来週です。
だけど自分のカードで書き込みはできないかも?
D70の時そうでしたから・・・。

元、写真はポジでした。


書込番号:4588699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/19 05:45(1年以上前)

写真はポジ2さん、
梅田SCでも始まりましたか? D200の展示
私は急に思い立って新宿SCに立ち寄ったので、マイCFは持っておらず画像のお持ち帰りは出来ませんでした う〜ん、残念!
まあ、撮った画像をPCで見るのは、マイD200を入手してからの楽しみに取っておきます(って、完全に負け惜しみ? (^^;)

展示会場と違い、平日昼間の各SCは穴場かもしれません
ゆっくりとD200を触れますからね (^^)

書込番号:4589062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/19 07:19(1年以上前)

写真はポジ2さん 、ご苦労様です・・・・・・羨ましい!

「まず第一はファインダー、文句のつけようがありません。
D2Hより見やすい。F4に迫る。(多少ご祝儀意見?)」

そうですか、期待できますね。
私もD2H、D2XにDK−17Mを付けてF4Sとファインダー比較しましたが
DK−17Mの効果か、F4Sのファインダーに遜色の無い見えかたと思っています。
その状態に迫るということですから、文句の付けようが無いですね。
また、D70のでの唯一の不満点であった、ファイダーが改良された訳ですから
D2Xの本格的サブとして、大いに活用できる機種と思います。

もう一つ気になっている部分は、Rawの状態です。
D1X、D2H、D2XではRawへの編集時、アンシャープネスの設定がNC4で同様に
いじっても輪郭強調のされかたが同じで編集し易いのですが、D70はあまり強くかけすぎると
カピカピの絵になってしまいます。
D200のRawが、D1X,D2H、D2XのRawに近いものであることを期待しています。

書込番号:4589108

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/19 07:35(1年以上前)

私はDXにDK-17Mを着けていますが、それでもF4の
クリアなファインダーが優れていたのではないかと思って
います。

写真はポジ2さんの報告では、そのF4のファインダーをも
凌ぐクリアーさがD200にはあるとのこと。
これは聞き逃せませんね。

早速見てきます。

書込番号:4589120

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/19 07:44(1年以上前)


>写真はポジ2さんの報告では、そのF4のファインダーをも
凌ぐクリアーさがD200にはあるとのこと。

 どこにもそのような記述は無いようですが・・・。

書込番号:4589125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/19 07:53(1年以上前)

写真はポジ2さん お早うございます。
ご報告ご苦労さまです。

ところで、文面の内容で一部気になったものでお尋ねしますが

(Å)> さて私の場合、1年間D2Hを使って、酸いも甘いも分かってきましたので、当分D70との2台体制で行こうと考えています。
(B)>D70は本当に優等生です。こちらはあまりいじらなくても十分です。
(C)>2番目に、解像度の高い絵が必要なときは、迷わず銀塩ポジを使います。

(Å)(B)部分で述べられているD70の優秀さについては、何ら異論はないですが・・・
その(Å)(B)部分と(C)部分の記述を重ねていくと、D70からわざわざD200に買い替えする程のアドバンテージは無かったと読み取れてしまいますが如何でしょうか?
勿論、追加出費を考慮しての総合的判断で結論出されたとは思いますが・・・
「その追加出費までしてまでも個人的には買い替えには踏み切れない」と言う意味を述べられていると判断して宜しいでしょうか?

書込番号:4589134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/19 08:19(1年以上前)

「F4に迫る。」ということは、少し劣るかほぼ同等という意味では?

書込番号:4589159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/11/19 08:48(1年以上前)

写真はポジ2さん 情報ありがとうございます。

ファイダーは クリアすぎるより、少しザラついていた方がピントの山が掴みやすいんですよねぇ・・・。 銀塩機とは言いませんが、せめて*ist D並みになればなぁ・・・。
私は MFが大好きなので、早く実機を覗いてみたいです。いつでも手にとって見ることの出来る都会の皆さんが全くもって羨ましい。

あと一ヶ月 D200楽しみです。

書込番号:4589195

ナイスクチコミ!0


К2xさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/19 09:07(1年以上前)

おはようございます。

昨日新宿SCで実機に触り、試写してきました。
短時間触っただけ&多少舞い上がっていたので評価は甘めと思いますが、ファインダー、シャッターの軽快感ともに『かなり良い』です。

SC内だけとの制限のもと、持参したCFで試写してきました。RAW+JPEG L Fine。RAWはまだ現像できませんので、JPEGの画像を載せましたので、気になる方はどうぞ。
http://blog.koss.jp/article_365.html
http://blog.koss.jp/article_366.html

VR2 18-200mm の手ブレ補正効果もかなり良さそうです。これも数ショット撮っただけですので、あくまでご参考という事でお願いします。
http://blog.koss.jp/article_367.html

素人が短時間でチャチャっと撮っただけのものですので、総合的な画質判断はなさらないでください。画像の一部から、実際に撮影する場合の画質を想像する参考にする程度にしかならないとは思います。少ない情報からあれこれ想像するよりは、という程度です。

私は既に両方予約済みです。発売日が待ち遠しいですね。D200は、とてもバランスの良い、素敵なデジタルカメラだと思います。

P.S.
なお、私は D100、D2H、D2X、D50 と購入してきました。D2H以外は現役です。これからは D2X と D200 がメインになると思います。

書込番号:4589229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/19 16:07(1年以上前)

皆さんのおかげで信頼性の高いサンプルが集まりだしました。
ISO800は、A4では問題なく使えそうですね。

D1X、D2H、D70、D2Xとも輪郭強調無し、コントラスト弱でRaw撮影し
NC4で全て調整し印刷していますので、D200のRawが同条件で、どの位の
ものなのか、編集に対する耐久性は・・・・・などか判断できれば言うこと無しです。

今後の皆様のレポートお待ちしております。

書込番号:4590110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/11/19 21:13(1年以上前)

みなさん今晩は
いろいろなご意見ありがとうございます。

もうちょっと詳細を書こうと思ってたら、急に仕事が入り、今日やっと撮影ファイルを見ました。まずその内容から〜

撮影枚数122カット、すべてRAW+jpegL
4GMDで記録、合計サイズ約2ギガ!
約半分は非圧縮RAW、残りは圧縮RAW

連写、2回やりました。(かっこ内はファイルサイズ)
1回目 非圧縮RAW(15,8MB)+jpegL(4,8MB) 
15カットでストップ、書き込みに延々と時間がかかりました。約2分以上?アクセスランプ点きっぱなし、MDがイカれたか?と心配になったほどです。

2回目 圧縮RAW(10,2MB)+jpegL(4,6MB)
約1分ほど?19カットでストップ

時間は計時したわけではありません。
ファイルサイズの巨大さを感じます。

高感度ノイズ
ノイズ除去はISO400以上でオンになり、前半はノーマル、後半は強でした。
ノイズに甘い私なら、ISO1600まOKと思いましたが、うるさい人なら800以上を等倍で見たら文句を言うでしょう。
HI−1、HI−2も試しました。詳しくない人なら薄暗い写真という程度。等倍で見るとローラーでノイズを押しつぶしたように見えます。D2Hみたいにサムネイルでもざらざらまではいきません。

レンズは例の18−200VRです。
ISO100、開放で室内を撮ってみると、1/10秒何とか撮れましたが、等倍で見ると甘いです。D70ならこのくらい平気なので、やはり高画素の影響でしょうか?

この結果から私の場合持て余し気味のファイルサイズといえます。
特に海外取材で苦労しそうです。

そういった意味でD70が優等生と思います。
もしこの機材が600万画素なら?と思わず考えました。

それと、新機種!新機種!とメーカーに乗せられすぎるのもどうかな?と・・・。

長文失礼しました。

書込番号:4590828

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/11/19 21:54(1年以上前)

>この結果から私の場合持て余し気味のファイルサイズといえます。
特に海外取材で苦労しそうです。
そういった意味でD70が優等生と思います。
もしこの機材が600万画素なら?と思わず考えました。

撮影の内容にもよりますが、仕事で使うならD70は?ですね。
私は普段D2X使っているので海外取材もD200は
ファイルサイズの面でもボディサイズの面でも少し
小さくなって助かります。
ただ、ISO800以上は意外と評価高いですが、
個人的には微妙です。
実際には購入していろんなレンズ&シチュエーションで
撮ってみないとなんともいえないかもしれませんね。
SCで撮るのも限度があるし、もう少し明るいレンズで
撮ってみたいですね。
18-200mmを装着したボディーで試写しましたが、
このレンズは暗くてあまり欲しいとは思いませんでした。
このレンズも使うシチュエーションによりますね。

>それと、新機種!新機種!とメーカーに乗せられすぎるのもどうかな?と・・・。

まあ、自分で自分の撮影スタイルに合うなら買えばいいですよね。
でも、実際にボディサイズはD70とさほど変わらずに
D2Xと比較されるほどの高機能を搭載したカメラが
D2Xの半分の価格で買えるわけですから、
そりゃあ乗せられなくても乗っちゃうんじゃないですか?

個人的にはバッテリーグリップの取り外しでD2Xで
カメラバッグ等の収納時にネックになっていたボディの
嵩が解消できるのは非常にうれしいです。
縦位置グリップは不可欠なんですけど、移動時には
できるだけコンパクトに収納したいですから。

書込番号:4590962

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/19 22:32(1年以上前)

写真はポジ2さん 情報ありがとうございます。

MDでの連続撮影枚数は、非圧縮RAW(15,8MB)+jpegL(4,8MB)で15コマですか!カタログ(sandisk CF)では19コマですのでなかなかってとこですね?
圧縮RAW(10,2MB)+jpegL(4,6MB)=14.8MBが19カットという事ですので、MDでのRAW(非圧縮)なら17コマ(カタログ22コマ)ぐらいまでいけそうですね?
D200はファイルサイズから考えると記録媒体は最低4Gは必要ですので、まだまだ高い4GのCFは買えない私としては朗報です。
D100は4コマで頭打ちでしたので、4倍は連続して撮れることになります。^^v
これで安心してD200と合わせてMDの6Gを購入する事ができます。
ありがとうございました。

К2xさん 実写データありがとうございます。
早速ダウンロードさせて頂き、そのままキタムラのネットプリントでプリントさせて頂きました。
プリントサイズは、よく使うはがきサイズでプリントしてみましたが、ISO800までは完全実用ですね!!
ISO1600は、ややあらが出てくるものの使えます。ISO3200もぎりぎり使えそうな感じです。

写真はポジ2さん К2xさん 情報本当にありがとうございました。
D200を予約しているものの、気になっていた部分がスッキリしました。
D200絶対買いです ^^v

書込番号:4591078

ナイスクチコミ!0


げじ4さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/19 22:59(1年以上前)

皆様、詳細なレポートやら、サンプル画像ありがとうございます。
とても参考になります。
(すぐに買えない身としてはなおさら?!)

気になったのは画質とかではなくMDの書き込み速度でして。。。(^_^;;

(15.8+4.8)*15/120秒 約2.58MB/秒
って、メディアの割には相当遅いですよね。
皆さんどう思われますか?
測定されたわけでは無さそうなのであれですが。

手持ちの6GBのMDは USB-IDE ブリッジにて、7.8MB/秒程度は出てましたので、倍程度になってほしいと個人的には思うのですが。。。

書込番号:4591169

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/11/20 00:01(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7697

D2Xでも4GB MDでは2.8MB/Sくらいなので、D200もかなり近い値ではないでしょうか。
そうだとすると、2.58MB/Sはかなり正確な体内時計をお持ちかと。
6GB MDはちょっと速いみたいですね。

僕も4GB MDを使う気ですが、圧縮RAWなら1枚3秒強、これで20枚近くバッファー出来れば、従来機(D1X、D100)からするとかなりのアドバンテージになると思います。

書込番号:4591416

ナイスクチコミ!0


К2xさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 00:52(1年以上前)

7643!さん、こんばんは。

試写時に RAW の同時保存をしたのでまったく同じ条件の RAWデータもあります。ただし、Nikon Capture なり何かの現像ソフトが対応するまでは、現像できませんのでサイトに載せませんでした。レタッチしたくなるようなサンプル画像ではありませんが (^^;、ご入用でしたら載せます。自前サーバ、自作ブログシステムですので、ファイル容量の制限などありませんから。


源流斎さんこんばんは。

テスト画像をプリントされて『気になっていた部分がスッキリ』されたのでしたら、良かったです。

D200、かなりいい感じです。良い悪いは人それぞれに判断基準は違うと思いますが、カメラとして良く出来ていると感じました。

P.S.
ハンドルの К2x は元々のハンドル名の Кoss で登録できなかったためにこうなりました。価格コムは D2X 発売時以来久しぶりです。

書込番号:4591597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/11/20 03:38(1年以上前)

ご質問いただいた方々へ、簡単ですが回答を・・・。

まずファインダーはD2Hより見やすい。F4に迫る?

もう一度F4のを覗いてみたら、ちょっとご祝儀をはずみすぎたかなと反省です。

7643!さんのRawの状態?

ニコンビューでは見たり等倍表示はできますが、NCでの現像は来月まで待たないと・・・。NC4,4期待しています。

初期不良にご注意をさんの 買い替えには踏み切れない?

噂段階では真っ先に”買い!”と思ったのですが、ファイルサイズの大きさがネックです。当分現状維持です。

D2Xsさん の 仕事で使うならD70は?ですね?

私の場合仕事は全て銀塩ポジです。出版社から提供されたフィルムは、掲載が済まないと自由に使えません。そのサポートと自分での使用目的でデジタルを使います。フィルムの約10倍は撮ります。
だから画質よりもファイルサイズ優先です。

私もデジタル機材を一つにまとめたいのですが、ファイルサイズの大きさは、カメラ以外の機材にも影響しますので、600万画素クラスのD200があれば?などと考えました。

遅くなりましたがご質問をお寄せいただいた方々に感謝。

書込番号:4591888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/20 13:22(1年以上前)

写真はポジ2さん、

>ファイルサイズの大きさは、カメラ以外の機材にも影響しますので、600万画素クラスのD200があれば?などと考えました。

ファイルサイズって画素数を我慢してまで節約する程、プロの方にとって重要なんでしょうか?
CFやMDも安くなってますし、写真が専門の方なら現状でも撮影機材にPCは必須でしょうから、ファイルサイズ自体はそんな大きな問題じゃないと思うのですが.....
それとも、プロの方の撮影枚数は、我々アマチュアの想像を絶する枚数を撮られるからでしょうか?
この辺り、ご教示戴けないでしょうか?

書込番号:4592623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/11/21 00:56(1年以上前)

でぢおぢさん

私は夏季3ヶ月フランスに住んでいます。
その間いくつもの取材を重ねます。

取材原稿はすぐに安全な方法で保存します。
記録メディア(CF,ND)やHDDは論外です。

目下信頼できるDVDメディアに複数記録し、日本に持ち帰っています。目下の所トラブルフリー

ポジは昔は新聞社のフィルム直送袋で送ってもらっていました。
今では月刊誌中心のため。郵送か持ち帰りです。

ヨーロッパ各国の郵便システムはあまり信頼してませんが、日本資本のパーセルサービスは信頼できるようです。

でぢおぢさんも取材されるのなら参考になさってください。

では・・・。

書込番号:4594520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/11/21 01:04(1年以上前)

記録メディア(CF,ND)
ではなくMD)ですね。

失礼。

帰国時の機内持ち込み手荷物の中身は、DVDのパックが山のようにあり、ロンドン多発テロの後だったので、徹底的に調べられました。

出版社の紹介状がなかったら、一晩泊め置かれたかも・・・。

書込番号:4594551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/21 06:41(1年以上前)

写真はポジ2さん

早速のご返事ありがとうございます

>取材原稿はすぐに安全な方法で保存します。
>記録メディア(CF,ND)やHDDは論外です。
>目下信頼できるDVDメディアに複数記録し、日本に持ち帰っています。目下の所トラブルフリー

アマチュアの私も、撮影データの保存には頭を悩ましていますが、やはり今であればDVDが容量と安全性の面では、一番使い勝手が良いですね
ただ、アマチュアで同じ内容のDVDを複数焼くまではしませんから、さすがプロは違うと感心させられます

PC経由でDVDに保存されるのであれば、撮影時のファイルサイズ自体は特に問題にはならないのでは?と思いますが、やはりDVD一枚に保存出来る画像数の問題から「画素数を少なく」とのご希望なのでしょうか?

プロの場合、「必要にして最小のファイル」と云う意味で、「600万画素の画像」を選んでいらっしゃるのでしょうか?



書込番号:4594808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

daybreak2005さんの話を聞き
早速新宿SCに行ってきました

すでにD2Xの隣に鎮座していて
マイカードで試写したいと告げると
ケースの中から、レンズは何にしますか?
と聞かれ、18−200mmでお願いします・・・と言う事で
早速試写してきました

近めでISOを200〜800
遠めで1/50〜1/5
まで撮ってきましたので、
よろしかったらご覧下さい

大きさを少し縮小し、IPEG標準にリサイズして有ります
出来るだけ明暗の有る被写体を選んだつもりですが
悠長には出来ないので、こんなもんで・・・

VR18−200mmの手ブレ補正効果は凄いです
200mmで1/8でも何とか見えちゃいます
しっかり腕を固めてでなく、さりげなく撮影しても・・・です

わざわざケースの中から出してくれたニコンSCの方に感謝します

書込番号:4587833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 20:58(1年以上前)

MT46さん
下の板ではどうもです(^^)v
今から帰宅するとこですので後でゆっくり拝見させて頂きます!楽しみです!
ところで今日から札幌よりスペシャルライブが開催されたはずですが板が全般的に静かですね(^o^;
週末だから飲み会?それとも実はD200のスペシャルライブやカメラ雑誌12月号各紙を楽しみにしてたのって私だけだったりして〜(^o^;
早く帰ってカメラ雑誌読もう〜っと!
(グスん)

書込番号:4588036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/18 20:59(1年以上前)

 しかし、1/8でカメラはぶれないかもしれませんが、1/8秒の間じっとしていてくれる被写体ってそうそうありませんよ?
 そう考えるともう少しシャッタースピード上げたいな〜。
 でも暗いな〜・・・
 70-200F2.8かな・・・ってことになるような気がしますw

書込番号:4588038

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/18 21:06(1年以上前)

MT46さん、テスト撮影ご苦労様でした。

ところで、絞り優先 f25.0で撮られてるみたいですけど
絞りすぎると解像度が逆に落ちるのはご存知ですか?

書込番号:4588056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/18 21:27(1年以上前)

≫東京スナップさん

言わんとされるところは理解できますが、1/8秒で撮って被写体ブレ
するのであれば、VR70-200mmで撮ったとしても、ビックリするほど
変わらないと思いますよ。

撮るものにもよりますけど。

VR18-200mmが有用なところは、18mmから使える広角にもあると思います。
広角端が18mmと70mmのレンズでは撮る対象が最初から違います。

書込番号:4588116

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/18 22:14(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。
サンプル画像、非常に参考になりました。
高感度ノイズもISO800までは何とか使えるかもしれませんね。
D2Xよりは少し良くなったというレベルでしょうか?
APS-Cサイズのセンサーではさすがにf20では回折でぼんやりしてきますね。
確か、フルサイズセンサーでは回折の影響が出にくいようなことを見たような気がします。でも、もともと被写界深度が浅いので、より絞っても描写は似たようなものかもしれませんが。
D200を購入したら、5Dとの比較を色々としてみようと思っています。

書込番号:4588287

ナイスクチコミ!0


since 69さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/18 22:36(1年以上前)

MT46さん、、ありがとうございます!!
購入の決意しました!

書込番号:4588362

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2005/11/18 23:52(1年以上前)

daybreak2005さん
こちらこそ情報ありがとうございました
ちょうど新宿で研修が有り、ラッキーでした

東京スナップさん
>1/8秒の間じっとしていてくれる被写体
と言うことは、1/20でも1/30でも使えるって事が重要な気がします

楽天GEさん
>絞りすぎると解像度が逆に落ちるのはご存知ですか?
存じてます
今回は出来るだけSSを下げるのが目的とご理解下さい

じょばんにさん
このレンズが気になっています
18-70よりほんの一回り大きいだけ・・・
D2Xのお散歩一本勝負にと考えています
人柱の方の画像待ってから考えます(笑)

hata3さん
>f20では回折でぼんやりしてきますね。
そうですね、ブレなんだか、回折現象なんだか?

since 69さん
ご購入おめでとうございます・・・ちょっと早いか??
とても使い易いカメラだと思います

書込番号:4588604

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/18 23:59(1年以上前)

MT46さん、こんばんは

ご苦労さまでした、私も明日何とかして行って来ます。

書込番号:4588628

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/19 00:18(1年以上前)

スローシャッターが切れるということは
それだけで撮影の幅が広がりますからね・・・

川面をスローシャッターで撮ったり、
街角をわざとヒトをぶらして、雑踏感を表現したりと
ちょっと手振れを押さえてくれれば、むしろ
被写体ブレを生かした撮影というのもできますし。

花火の手持ち撮影・・・なんていうのもありかな?
来年はうちのでも試してみますか(キヤノンのISですがw)

あ、三脚使えっていわないでくださいね(^^;;;

書込番号:4588687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/19 01:39(1年以上前)

MT46さん、ありがとうございます。
12月2〜4日まで待たなくても新宿SCで確認出来るのは、嬉しいですね(^o^)
週末は、各地のSCは混んでゆっくりとは触れない雰囲気になりそうですね。

書込番号:4588885

ナイスクチコミ!0


key-boyさん
クチコミ投稿数:53件

2005/11/19 01:41(1年以上前)

MT46さん

新宿SCでの試写画像、ありがとうございます。
ISO感度の画像はとても参考になりました。D70並みかそれ以上かなという感じです。
VR18-200mmの画像はいまひとつシャキッとしていませんね。倍率と値段からすれば、当然かもしれませんが・・・

書込番号:4588888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:213件

詳細はブログに載せましたが、D200の実機触りました!
パンフレットでは伝わらない質感・・・抜群です。

細部にまで丁寧な造り、惜しげもなくフラッグシップ機の
良さを注ぎ込んでいます。

「D2X」ジュニアですね!

ノーレタッチ、ノーリサイズの画像(室内)を、
ISO100・400・800・1600と撮影してます。
今日の投稿分の最後に、キヤノンイメージゲートウェイの、
アドレスを載せています。

時間無かったのと、順番待ってそうなご年配の方がいて、
かなり焦って撮影しました。
測光モードがスポットになってたり、
AFモードがAF−Cだったり(^^;
お許しください。

画像に関してはコメントしません。
設定がかなりいい加減ですし。
明日から札幌を皮切りに始まりますから、
画像に対するコメントは明日からの本格的な
試写会に参加された方にお願いします。

手に取って、グリップ握って、ファインダー覗いて、
そしてシャッター切った時のキレと心地よさ。
決して妥協していない造りです。

パンフレットでは分かりませんでしたが、
久しぶりにいい「カメラ」に触りました。

書込番号:4585909

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/17 21:48(1年以上前)

レンズは、DX VR ED 18-200mm F3.5-F5.6ですね。
F7.1まで絞ってる割には、やや甘いかな...

書込番号:4585932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/17 21:50(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。
羨ましいですね、もうD200さわることができたんですか。
ブログの方も見せていただきました。
私も早くさわりたい。

書込番号:4585942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/17 22:00(1年以上前)

早速、貴重な情報ありがとうございます。
新宿SCですかね。グッドタイミングでお羨ましい。
あと、データ持ち帰り、グッジョブです。

>明日から札幌を皮切りに始まりますから、
>画像に対するコメントは明日からの本格的な
>試写会に参加された方にお願いします。
SCも今後どうなるか分かりませんが、D70の時もそうでしたが、
ライブショーでは、持ち込みメディアでの撮影NG、
シューティングで撮ったうちの1枚をエプソンのプリンターで
プリントアウトしてというパターンだと思います。

早く自分でRAWデータから展開してみたいです。

書込番号:4585968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/17 22:18(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。
随分早く実写されて羨ましいですね。
また、ブログ閲覧者が今晩は急増しそうですね。
一晩で、2000件を超すでしょうか(笑)

大阪方面の今週末は、SCが混みそうですね。

VRは、当然ONで手持ち撮影だったのでしょうが、すべて18mm域で撮影されていますね。
明日以降の発表会参加者のレポートが楽しみになってきました。

ブログ&キヤノンイメージゲートウェイでの画像UPありがとうございました。

書込番号:4586019

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/17 22:44(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。

早速の実機レポート有難うございます。
D2XとF6を知るdaybreak2005さんのお話はものすごく説得力がありますね。
カタログでもそのぐらいの物づくりをしているだろうと思って、発表後に速攻予約しましたが、間違いではなかったようで一安心です。
高感度での描写はキヤノンと比べるとまだまだだと感じましたが、低感度専用と割り切れば、すばらしくコストパフォーマンスは高いカメラですね。お話を聞いているだけでも、キヤノンの中級機では考えられないぐらいの作りの良さが伝わってきました。

私は11/25のSpecial Liveには会社を休んで、行こうと思っています。じっくり触って、12/16の発売日を待ちたいと思います。

書込番号:4586114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/17 23:11(1年以上前)

皆々様コメントありがとうございます。

結構、待ってる人も触りたそうな雰囲気が痛い位、
背中に刺さりまして・・・焦って撮影しました。
設定も後で、ニコンビューで見て汗汗です(笑)
なんでスポット測光なんだって!すみません。
まともな作例じゃなくて。
手振れ起こしてるかもしれませんね。
VRは手振れ補正であって、
手振れを100%防げる訳ではないですもね。
基本はしっかりカメラを構える(笑)

楽天GEさん
私の撮影技量のなさだと思います。
1DsMK2で撮影してもよくぶれてます。

NIKONがすきさん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
こんな投稿でもしないと、
普段はブログ誰も見てくれないので・・・(笑)

DIGIC信者になりそうさん
小生、関西在住です(汗)
ブログ更新してくださいね。
時々見てますが、10月4日から更新されてませんね。
楽しみにこっそりと見てますので(笑)
お願いします。

ラングレー(no2)さん
ブログとイメージゲートウェイは凄く訪問者数増えました。
でも、本音はこんな投稿しなくても訪問者数増えるように、
撮影頑張りたいです!
画像はあんまり参考にならないと思います(笑)
カメラ触ってあんなに緊張したのは、
D2XとF6を買ったとき以来です。
私もきちんとした画像は、明日からの発表会参加者の方の、
コメント待ちです。

hata3さん
11月25日行けるのですね。羨ましい。
仕事があるので・・・。(迷)
今度、一緒に撮影ご一緒させて頂きたいものです。

今から寝ます。
というか、嫁さんとお酒のみながら撮りためたビデオを見ます。
精一杯、愛妻孝行して・・・D200を・・・。欲しい・・・。
(会話が大事)

書込番号:4586204

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/17 23:28(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは!

> 精一杯、愛妻孝行して・・・D200を・・・。欲しい・・・。
>(会話が大事)

そう、やっぱり会話が大事ですね(笑)
検討を祈ります♪

うちの人は一人で「大奥」を見ているようです。
まったく会話なし。
D200の可能性もまったくなし(涙)

書込番号:4586263

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/17 23:54(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。

質感はかなり良さそうで楽しみです。
ファインダーは気になるところなので自分で確かめてみたいですね。
アップされた画像を見る限りはノイズは思ったより良さそうです。
ただ18-200の描写はあまり期待できないなと正直思いました。
お手軽レンズの描写に過度な期待をするのは変かもしれませんが、このレンズも予約してあるのでレンズの方はどうするか迷っています。
18-200をやめて思い切って17-55もありかなと思い始めました。

書込番号:4586362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/11/18 01:35(1年以上前)

daybreak2005さん
D200生画像ありがとうございました。
海外NikonFANがdaybreak2005さんのサイト見つけたらもの凄いアクセスになるのではないでしょうか(^^;
そんな私も実はD200をキタムラで予約しています。
でも203さんのD5&35mの作例画像を見てカメラの機能よりこのフルサイズを体験したくて友達の事務機屋さんに見積もりをしてもらってかなり5D買うモードでいます。
しかし、今でもD200予約をキャンセル出来ない自分がいます。
写真を撮る楽しみって何でしょう?人に見せるため?それとも魅せる為?D200には写真を撮る事を楽しめるような気がするからです。
D200、是非自分の手にして見たいカメラでので「12月16日」この版で皆さんとの実感(時間)を共に過ごせたらと思います。

書込番号:4586610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 07:38(1年以上前)

valeronさん
普段、大奥見ませんが、昨夜は家内に付き合いました(^o^;

203さん
17-55mmもお薦めします!でもD200とあわせて買えるなんて羨ましい〜(^^)v

新アル爺さん
5Dもいいデジカメですよね!迷いますね(^^)vでも迷ってる間が一番楽しかったりします(^o^;

結構一方的にかなり賛辞をこめてレス立てたのでいろんな意見出るかな?って思って今朝見たら、この板はあんまり昨夜と変わらず。
で続けてブログとイメージゲートウェイ見たら、一晩で両方とも2000件越えてました!(^o^;
静かな大反響!
今日からの札幌皮きりに試写会参加レポート楽しみにしております(^^)v

書込番号:4586797

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/11/18 08:20(1年以上前)

dpreviewのBBSで画像に直リンクがなされていたため、何でD200の画像がCanon販売のHPにあるんだ!とかなり話題になっていました(今は沈静化したようですが)。

日本語読めないみたいなので、
Canon Inc./Canon Sales Co., Inc. 2005
このロゴとかが。

書込番号:4586834

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:00(1年以上前)

アルバムの試写写真拝見しました。

http://www.pbase.com/pse/d200

このサイトの写真集、右下の写真と同じですか?違っていたらごめんなさいね。

書込番号:4587028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:12(1年以上前)

Noshomaさん
こんにちは!
日中は携帯からでしか価格コムにアクセスできませんので、ご指摘のホームページのことわかりません。何が載ってるのですか?
右下の写真?(^o^;
私がイメージゲートウェイのアルバムに載せた分4枚のみです。
撮影したのは、昨日でニコンの大阪のショールームの室内です。(^^)v

書込番号:4587051

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:13(1年以上前)

自己レスです。

上の方に

Samples from the new Nikon D200, The pictures are _not_ mine...

と有りますから、に転用されたようですね。



書込番号:4587053

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:15(1年以上前)

daybreak2005さんの写真が掲載されています。

書込番号:4587056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:16(1年以上前)

yjtkさん
携帯からなのでよく分かりませんが、私がイメージゲートウェイにアップしたD200のサンプル画像が原因で問題が起こってるのでしょうか?
そうだとしたら申し訳ありません。m(__)m

書込番号:4587058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:20(1年以上前)

Noshomaさん
ありがとうございます!m(__)m
よく状況が飲み込めませんが、お騒がせしてご迷惑かけたようでしたら誤りますm(__)m

書込番号:4587061

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:22(1年以上前)

お騒がせはこちらの方です。ついお尋ねしただけですので、お気になさらないでください。
申し訳ありませんでした。

書込番号:4587063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/18 18:12(1年以上前)

別スレにも記入しましたが、既に新宿SCでD200の展示始まっています
勿論、手にしてシャッター切ってきました(^^)
なにぶん急に思いついての新宿SC訪問でしたので、マイCFは持っておらず画像入手は出来ませんでしたが..... (^^;)

D200 絶対買いです! バカ売れしますよ、D200 間違いなく

何かと話題のファインダーですが、ホントに明るくて広いです
もう今持ってるD70のファインダー、見たくなくなりました
AFの合焦速度も速いし、ファインダーの消失時間も非常に短いです
ミラーバランサーの効果は絶大で、シャッター音は軽快でミラーショックも非常に少ないと感じました

2.5インチの背面液晶も非常に明るく画像も見易かったですね
そうそう、プレビュー時の画像表示がとても早かったのには驚きました
前後の画像への切り替えも、まるでPCの画面で画像をスクロールさせているみたいに切り替わりが早かったですね

私の想像ですが、D200、間違いなくバカ売れしますよ
よって、バカ売れ=>在庫が切れる=>入手難=>値段が下がらない となりそうです

月産4万台と云っても全世界で販売する訳ですから、この台数では暫く在庫ショートの状態が続くんじゃないでしょうか?
既に購入予約をして発売日の入手を確保できた方は、幸運と言えるんじゃないでしょうか?

特に、今日札幌から始まった発表会で、実物を手にしてファインダーを覗いてシャッターを押した方のかなりの割合が、速攻で購入世約に走るのではないかと思います
これから、ますます予約殺到となるんじゃないでしょうか?

書込番号:4587699

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/18 19:29(1年以上前)

daybreak2005さん
さっそく今日行ってきました
有り難うございました

書込番号:4587839

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

EN-EL3eはmade in japan!

2005/11/13 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:149件

D70のバッテリーがリコールで回収され、
替わりの電池が届いたら、
D200付属のEN-EL3eでした♪

発売まで1ヶ月あるのに
ひょんなことから手に入ってしまいました。

EN-EL3が中国製であったのに、
今回のeは日本製!

なんとも今時期はmade in japan
の文字が嬉しいです。

ほとんどの製品が台湾とか中国とか
フィリピンですものね・・・。

別に悪くはないですが、
ある程度値の張る製品については
日本製であってほしいです。

本体が外国製、電池が日本製、
なんともおもしろい組み合わせです。

そのうちeも外国製になったりして・・・。

とりあえず報告いたしました。



書込番号:4576324

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/13 20:30(1年以上前)

私のバッテリーはリコール対象外だったのですが
交換品は日本製ですか... ちょっと羨ましいです。
容量も100mm増えて日本製なら言うこと無しですね。

書込番号:4576365

ナイスクチコミ!0


JАCKАLさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/13 21:01(1年以上前)

未だに日本製=最高品質と思っている輩がまだまだいるんだな・・・( ´,_ゝ`)プッ 

書込番号:4576465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 21:06(1年以上前)

おっ!
自分の49AR
対象だ

ラッキーなのか?

書込番号:4576482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 21:11(1年以上前)

日本製=最高品質

家電はもうなんともいえませんが

このまえ
メガネ屋行ったらメガネのフレームは
日本製がまだまだいいみたいなこといっとったなぁ

書込番号:4576493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/13 21:14(1年以上前)

>ラッキーなのか?

今まで何事もなく使ってきて、
新品、おまけに容量アップはラッキーなのでは。

書込番号:4576508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/13 21:35(1年以上前)

実家のD70のバッテリーを確認したら、49ASでビンゴでした。

書込番号:4576573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 22:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

どうもです

>今まで何事もなく使ってきて、
新品、おまけに容量アップはラッキーなのでは。

実は今年の春にD70買って
そんなに撮影でかけてないので
(結構長持ちするせいもあるのでしょうが)
まだ数回しか充電した記憶がなかったり(笑)

でもまあ新品、容量アップはラッキーですよね

ところで明日にでも
電話すればわかることですが

これってこっちが送らないともらえないとすると
その間使えないのでしょうか?
それともさきにNIKONが送ってきて
それに問題のやつの回収袋でもついてるのでしょうか?



書込番号:4576707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 22:20(1年以上前)

D70のスレ見てたら
「良品確認済みのEN-EL3またはEN-EL3a、EN-EL3eをお届け致します。・・・・・・配送の関係でEN-EL3、EN-EL3a、EN-EL3eの選択はご容赦いただきたくお願い申し上げます。」

ですって

でももらった方みんなEN-EL3eみたい・・・

はよ連絡せな、EN-EL3eなくなる!?

書込番号:4576746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/13 22:42(1年以上前)

>未だに日本製=最高品質と思っている輩がまだまだいるんだな・・・( ´,_ゝ`)プッ 
この内容は同感です。

どこ生産でもいいが、なるべく不具合が出ないのが一番です。
でも交換して容量UPはいいね。





書込番号:4576848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/13 22:52(1年以上前)

>D70のバッテリーがリコールで回収され、
替わりの電池が届いたら、
D200付属のEN-EL3eでした♪

本日新宿SCにてバッテリーを交換してもらいました。
確かにEN-EL3eでした。
D200を購入予定なのでこれは嬉しかったですね。

書込番号:4576884

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/11/13 23:07(1年以上前)

作ったのはアチラでも箱に詰めたのが
日本だと言うだけでmade in japanになってしまいますから、
あまり当てにならないです。
気分的な問題でしょうね。
家のは2本ともEN-EL3aなので対象外...残念(笑)

書込番号:4576935

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/13 23:51(1年以上前)

しかし、「同じ値段で」
「日本製と中国製のどっちでも良いから持ってけ」
と言われたら、迷わず日本製を選びますけど(^o^ノ

書込番号:4577090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/14 00:23(1年以上前)

いろんなBBSを見る限り全員EL3eに交換してもらってますね。
多分もうEL3とかEL3aは作ってないから当然ですね。
私のD70の予備バッテリーははずれでした。
なのでD200予約する時に予備バッテリーEL3eも予約しました。
当然ですが有料です。
D200予約者としては正直なところ釈然としません。
リコールがごく一部ならともかく、3分の1の71万個も無料でEL3eになるわけですから。

D200購入者には手持ちのEL3をEL3eに交換してもらえるキャンペーンくらいあって欲しいと思います。
私は個人的に釈然としないので、気持ちが落ち着くまではD200の予約を流そうかと思っています。
12月17・18日の撮影会ではD200で撮影して、D2Xの時と同じく
D200の実画像をHPにアップしようと思っていましたが、
止めます。
ただし、レンズには罪(?)がないので、DX VR 18-200は買うと思いますが(笑)、
撮影会では使いませんけどね。

書込番号:4577207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/11/14 09:08(1年以上前)

endlicheriさん

>これってこっちが送らないともらえないとすると
>その間使えないのでしょうか?
>それともさきにNIKONが送ってきて
>それに問題のやつの回収袋でもついてるのでしょう

 遅レスですが、ご参考までに。

 ニコンからクロネコさんで新しいバッテリーが届き、その場で開けてと言われるので、開けると返送用の送り状(印字済み)とご丁寧に梱包用のテープまで入っています。これに回収するほうのバッテリーを入れてクロネコさんが持っていってくれます。
 ですからバッテリーの無い状態はありません。私はその場でカメラから出してお渡ししました。

書込番号:4577638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/14 09:32(1年以上前)

デジ(Digi)さん


>私のD70の予備バッテリーははずれでした。


要するに交換対象じゃなかったわけ・・・今のが不具合品じゃなくてよかったじゃん。


>なのでD200予約する時に予備バッテリーEL3eも予約しました。当然ですが有料です。
>D200予約者としては正直なところ釈然としません。


品物を買うときは金を払え!


>リコールがごく一部ならともかく、3分の1の71万個も無料でEL3eになるわけですから。
>D200購入者には手持ちのEL3をEL3eに交換してもらえるキャンペーンくらいあって欲しいと思います。


こりゃまた、すっごい論理ですな。


>私は個人的に釈然としないので、気持ちが落ち着くまではD200の予約を流そうかと思っています。
>12月17・18日の撮影会ではD200で撮影して、D2Xの時と同じくD200の実画像をHPにアップしようと思っていましたが、止めます。


そうだな、やめといた方が無難だな。
まあ、ニコンさんもこういうのも相手にしなきゃならんわけだ、、、
心痛お察し申し上げます。

書込番号:4577673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 10:13(1年以上前)

私の持ってるEN-EL3は対象外でしたが日本製でした

書込番号:4577744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/14 10:13(1年以上前)

なかなかフリーダイヤルがかからないのがたいへんですが住所、氏名等を
言うだけで、すぐに送ってくれて(2日後に到着)、運送屋さんが
古い電池を渡したら「こちらで梱包してと届けます」ということでした。
別に、EN-EL3eでなくても良かったのですが、容量が大きくなったのは
ラッキーでした。

書込番号:4577746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/14 10:37(1年以上前)

ここまでサポートしようとするから電池の価格も高くなっちゃうんでしょうね、

痛し痒しです。

書込番号:4577792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/14 10:45(1年以上前)

私のEL-3は、32Dと2LFで2個とも外れ。

  残念(?)、デジさんのお気持ちもとてもよく分かります。
  多分、1年後位にD200購入しそうなわたしとしては、D7  0で使用継続し、D200乗り換え時、余分な出費なしで予備  OKですから。

  ハ−ケンクロイツさんの正論には、勝てません。(おっしゃら  れる通りです。)

  ただ、下位互換は取れるが上位互換はとれないことに、なんと  なく釈然としない情が−−。
  EN−3なら連写は1/2に落ちますよというような設計なら  ら・・(100mAの違いがシステム全体を動かす−技術の進  歩−やむを得ないか)
   でも、私もやって欲しい−無料なんていいません−有償交換
  サ−ビス。

   私は、この電池のことも含めて−IC製品は、初期ロットと
  安定期ロットのどちらが不具合の発生率が多いか気になって
  います。−下の方で、論じられていましたが−−。
   初期ロット−評判が落ちないようにしっかり出荷製品管理を  行っている。
   安定期ロット−生産現場に慣れが来て、きちんとした出荷管  理を行わないで市場に出す。あるいは、製品仕様が確定してい  るので、生産工場を代えている(?)−安く請け負う所に。
  <ただ、こちらは消費者のクレ−ムを聞いて、目に見えないリ   ビジョンを行っている>

   D70と電池の不具合から感じました。
  (ちなみにD70発売日購入−不具合なしでした。

書込番号:4577802

ナイスクチコミ!0


Tosi_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/14 17:17(1年以上前)

私のD70は、発表と同時に予約し発売日に購入しましたが。。。話題に上る前に死にましたよ。

電池は、不具合対象外のロットでラッキー♪です!!


書込番号:4578412

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

まちどおしい

2005/11/11 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

いつもカメラを買う、奈良県内のカメラ店に行きました。現時点、17万円ジャスト。あと半月たてばもう少しアンダーな価格出せるとのこと。下取りに、D70を聞いてみると、程度いいので3万円。私のは、2万5千円でした。一応、購入時のキッとすべて附属した本体のみです。製品の箱あると更にプラスあるそうです。デジカメ買ったときは、サイクル早いので、箱残しておく方がいいでしょうね。
私は、16万円台で購入したいと思ってます。

書込番号:4570957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/11 20:57(1年以上前)

>箱残しておく方がいいでしょうね。

PC、デジカメなどは全て箱に入れて残しておくのがよろしいかと。
ぼくの場合は梱包材も含めて全て残ってる、
PCのケースの箱が有れば、
其処にみんな入れておけるので、
そうかさばりもしない。

書込番号:4570978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/11 21:04(1年以上前)

確か私も、FA,F4S,D1X,D2H,D70,D2Xと全て箱は保存してありますね。
売る気も無いのに、何故か箱を保存・・・・・?
壊れた時にでも、入れてあげますかね。

書込番号:4571006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/11 21:11(1年以上前)

転勤族ですから箱は残しておきますね。
いざと言うときに梱包に悩む必要がないですしね。

以前、SONYのノートPCを修理に出そうとしたら、SONY提携の宅配業者が
ノートPCを梱包する箱を持ってきたのには少々驚きましたね。
丁寧と言えば丁寧ですが、箱捨てる人も結構いるのかも?

書込番号:4571018

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 21:15(1年以上前)

基本的に箱棄てちゃいます。PCでも。売る気ないから。
売ったことないです。だから増える一方。(笑)

書込番号:4571031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/11 21:33(1年以上前)

同じく箱問題で悩んでいたので,便乗させてください。

一応「元」古物扱い店で働いていたのですが,下取り査定するときに「箱」などあってもなくても「相場表」と現物を照らし合わせ,且つお得意さんには「色」を付けたりして下取っていましたが,箱の価値は一切考慮していませんでした。
果たして箱にどれだけの価値があり,何のために箱まで査定するのか疑問もあるのですが,有り無しで価格が変わってくるなんてもしかすると意外と美味しい商売してるかもしれません。
できる限り好い状態に見せて値段をつり上げる手法ではないかと勘繰ってしまいます。

でも,この際ですから。
箱だけ引き取ってくれるショップってあるのでしょうか?
下取りのことも一応考えてとってあるのですが,なぜか本体がなく箱だけ残っているものがあります。

例えばノクトなんて中古でも20万前後するのですが,これが新品同様品で,フードや箱まで付いていたら一体いくらで売られるのでしょうか?。(なぜかノクトの箱は3つあります。)

マニアックなショップでは元函付新品同様品が30万ちかくで売られていますが,箱がなかったらいくらなんだろうか?

書込番号:4571083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2005/11/11 21:39(1年以上前)

箱をとっておくと押入れのスペースが一杯になるのでワイフがみんな捨ててしまいます。カメラ関係だけは大きい箱のなかに中ぐらいの箱を入れてまたその中に更に小さな箱をいれて体積をセーブして死守しています。50年前に買った「キャノンWSb改」以来カメラの箱は全部健在です。中古で買ったカメラも箱がついていると嬉しくなりますね。

書込番号:4571107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/11 21:44(1年以上前)

>中古で買ったカメラも箱がついていると嬉しくなりますね。

確かに!!!
中古で買ったSD9は箱がなかったんですよね...。
機能に差があるわけではないのは重々承知していますが、気分の問題ですよね。

マリンスノウさん、ごぶさたです。
古い話しで恐縮ですが、以前照会されてたMZ-3って買いました?

書込番号:4571126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/11 21:47(1年以上前)

本来なら「物」だけあれば業界の相場で取引できるのでしょうが、最近の「シロウト」さんや「コレクター」さんにとっては「元箱」が大きいファクターになっているようですね。

マリンスノウさん のおっしゃるように「箱」での商売は出来そうですが、本当に価値のある「箱」は、中身と同じ番号が貼ってるものだけではないでしょうか?
一昔前のカメラやレンズは中身と同じ番号が張ってありましたが、最近のものはただの「箱」。まっ、これはこれで少しは価値があるかも知れませんが・・・。

ノクトなんかだと当然同じレンズ番号が貼ってありますね。

書込番号:4571131

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/11 22:42(1年以上前)

箱は捨てています。

でもノクトはやはり箱入りで欲しいですね。

書込番号:4571303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/12 00:44(1年以上前)

ノクトニッコール・・・・・
学生時代になけなしのお金をはたいて購入しました。(新品で)
ここを偶然に拝見し、気になったんで箱を探しました。
ありましたよ!
このレンズきれいですよね、前玉から覗くと
まるでスワロフスキーのクリスタルガラスみたいです。
あまり出番はなくクリスタルの文鎮のようにして使っていますが
手放す気はさらさらありません。
現在は時々F2に付けて空シャッターを切っているだけですが
D200が手元に来たらまた使おうかな。

書込番号:4571689

ナイスクチコミ!0


スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/12 09:32(1年以上前)

一夜明けてみると、箱について、こんなにたくさんの方が書き込んでいただるとは驚きました。たくさんの意見ありがとうございます。私が思うに、カメラの外見にキズや摩耗がなくいとき、箱があると、大切に使われていたのかと、連想してしまい、同じ状態のもので箱があるのとないのでは、たぶん箱入りを買ってしまうと思います。
F6を買ったときも、F80Sの下取りで、箱があれば、プラスできると言われました。プレステなどのゲームの処分時にも箱の有無で買い取り価格が違いました。
いずれにせよ、D200が待ち遠しく、D70の中古相場が値崩れないうちに、買取に持ち込みたいと思ってます。

書込番号:4572279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/12 09:38(1年以上前)

ロートルさん
>50年前に買った「キャノンWSb改」以来カメラの箱は全部健在です。

うぉ〜〜〜〜! スゲーーーー!!

伝説のWSbなんて,実物まだ2回しかみたことないんですがね。
し,しかも50年前の新品の函まで保存されておられるとは。

永久凍土からまるごとマンモスが出てきたような感じで,ビクリ。
次の万博には是非本体+アクセサリー類+元函陳列して下さい。(笑)


Y氏in信州さん
ええ,Aカメラさんには在庫がなく,S市のあるショップにスペシャルエディション?だったかな? 43o付で金ロゴ,茶色の革のやつがあって一応キープしたのですが,値段を天秤にかけるまでもなく,ペンギンカメラさんでボディのみ新品シルバー49.8Kでゲットしました。
その節はお世話になりました。 m(__)m
ところで,一昨日のニコンの板に書きましたが,そちらの近所の駅前SカメラにはまだnewFM2/Tはありますかね? 50F1.4付で110Kだと記憶していますが。(脱線で失礼しました)

iceman306lmさん
>本当に価値のある「箱」は、中身と同じ番号が貼ってるものだけではないでしょうか?

はて? 箱に番号シールって貼ってあったかな?
私の持ち物のほとんどは,箱に「窓」が付いていて保証書に書いてあるシリアルナンバーがそこから顔を出しているものばかりだと記憶していますので。こんど実家に帰ったときよ〜く見てみます。



書込番号:4572289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/12 10:40(1年以上前)

misukisanさんへ

>いつもカメラを買う、奈良県内のカメラ店に行きました。
>現時点、17万円ジャスト

そのお店はミドーカメラ、若しくはキタムラですか?
私は今回のD200は発売日に欲しいのでビックコムで注文しました。

何時もカメラ本体はキタムラで買うのですが、発売日には
無理との回答を頂いたのでビックにしました。
キタムラの場合、私も\17万の提示でした。

書込番号:4572418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/12 10:51(1年以上前)

ソフマップでコンパクトデジカメを売る際に聞いたら、「箱はあっても
無くても査定額は同じ」と言われました。(お店により違うかも?)

書込番号:4572448

ナイスクチコミ!0


スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/12 20:30(1年以上前)

ミドーカメラさんです。
いつも、ここで買ってますから。
でも、今回は、Y田電器にも、価格交渉
してみる予定です。
カメラの買い取りは、新規購入とは全く
連動しませんので。

書込番号:4573580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/12 22:18(1年以上前)

misukisanさん、こんばんは。
ミドーカメラさんでしたか。奈良店はビブレの南側の
交差点の所でしたね。

昔、私は八木店でレンズを買ったことがありました。
街の写真屋(現像屋)さんのような感じでしたが、
店長と交渉しレンズは3割引きにして頂いたことがありました。

今、八木店は商品の展示はしていなく、最近は伺ってません。



書込番号:4573917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

なんだか嬉しくて仕方ない!

2005/11/05 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:149件

VR70-200を購入しようかどうしようか悩んでいた折の
D200の発表!
正直、2006年にずれこむかと思っていたので、
何とも嬉しいです。

それに加えて、VR18-200の発表も
VR70-200の購入を考えていた私には
非常に嬉しい選択肢が増えたと感じています。

何せ、VR70-200の値段に少し上乗せで
”D200+VR18-200が手に入る!”
(近所のカメキタでは\248,000+CF1Gだそうです)
なんとも悩ましい話です。

確かに、この両レンズは画質にはかなりの”差”
があるでしょうから、一概にお得かどうか
比べることは出来ないでしょうが、
D200の基本性能
(まぎれもなく現ニコンの最新スペック)
4段分の手ブレ軽減VR!
この2点セットには期待せずにはいられません。

ただ、画質面の問題からセットレンズには
18-70が選ばれたという話をチラッと聞いたので
少々不安が残るところではあります・・・。

なんにしても最新CCDの美味を
早く味わってみたいと思います。

楽しみです。

書込番号:4554440

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/11/05 12:57(1年以上前)

私もVR70-200を購入しようかどうしようか悩んでいた一人です。
このクラスは旧品を持っているので落ち着いてからゆっくりと思っていましたが、VR18-200を実際に自分で撮ってみてからにしようと思いました。
結果が良くなかったとしても『便利ズームレンズ』として十分活用できますからね。

書込番号:4554486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/05 13:02(1年以上前)

ささび123さん初めまして。是非
>(近所のカメキタでは\248,000+CF1Gだそうです)
>なんとも悩ましい話です。
の詳しい情報(店舗名等)を教えていただけませんか?
この値段だったら 速予約!!です。

書込番号:4554501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/05 13:08(1年以上前)

D200+VR18-200でやってみたら、
チョイ暗いけど面白そうなレンズだし、
結構役に立つかも。

書込番号:4554512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/11/05 13:08(1年以上前)

発売間際に VR18-200とのお買い得セット販売決定!
なんてこと、 ないのかなぁ〜

同じく、ワクワクです。

書込番号:4554513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/05 13:19(1年以上前)

私にもそのお店を教えてください、
私は11月2日に北関東のカメキタで
本体17800円、VR18-200を88200円で
予約しました、バッテリーパックは16800円です。カメキタのH.Pの会員だとVR18-200は79800円だし、
どっちにしても1GBがついて248000円には
なりません。教えて、教えてその店。

書込番号:4554535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/05 13:22(1年以上前)

訂正、本体、17800円、
本体、178000円です、

書込番号:4554543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/05 13:32(1年以上前)

VR70-200mmは別物だと思います。
買えるときに買わないと、次の予算を付けるのが大変です。

後で予算を付けやすいのは、VR18-200mmかな (^^;

書込番号:4554565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/11/05 13:47(1年以上前)

嵯峨野D70さん

こんにちは!

>詳しい情報(店舗名等)を教えていただけませんか?

私は北海道釧路市在住です。

釧路はヤマダ電機とカメキタの攻防が激しく、
”ヤマダ対抗価格”などと書かれたポップが
店頭にあるくらいに価格競争は白熱しています。
(カメキタの勝率が高いですけど・・・。)

常連と言うことでの価格提示だったのかもしれませんが、
一見さんでもそんなには変わらないのではないでしょうか?

ぜひ、店員さんに交渉してみてください!

私は子どもの学芸会などには間に合わないので、
来年の3月頃に購入しようかと考えています。
(決算期は信じられないような値段が出るので!)







書込番号:4554600

ナイスクチコミ!0


HT1951さん
クチコミ投稿数:76件

2005/11/05 14:21(1年以上前)

ほおーーーーっ! 釧路ですか。
厚岸で育ちましたが、今は「カキ」が有名なんですってね・・・・。
脂ののった大きなホッケも食べたいなー・・・・・・おっと失礼。
D200入手しましたら、タンチョウでも見せてください。
時期的にちょうどいいのでしょうね。・・・・・・って、ああ3月頃ですね・・・・残念。

書込番号:4554672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/11/05 18:59(1年以上前)

 じょばんにさんに、60_00さんへ一票!
 私もVR70-200を買ったのはちょうど欲しいと思った時期に
自動車保険の貯蓄型の満期で20万入るのが分り、勢いで買いましたが、
D2Xでも絞り開放で安心して使える数少ないレンズだと思いますので、
ボディの購入が切羽詰ってなければまずはVR-70-200がお勧めです。
 でも18-200は是が非でも欲しい!
 18-200は60_00さんじゃないですが、描写がよければ御の字、
画質が妥協の産物だったら便利レンズへまわすだけですね。

書込番号:4555300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/05 21:48(1年以上前)

私もVR70−200mmを使っている者として、そこ購入をお勧めします。
確かに高額ですから、そう簡単には買えません。
私も、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しました。
そして、大満足です。
私もD200を注文しましたから、ちょっとVR18−200mmには興味があります。
でも、VR70−200mmは、気合い入れて、お金のある時に購入しないと。

書込番号:4555759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/05 21:52(1年以上前)

ささび123さん、
残念です北海道の釧路ですか、ちょっと遠いかな
旅費を懸けると赤ですね、
釧路と言えば昔バイクで北海道一周した時に、
釧路の砂浜でバイクが埋まり、心も体も
バテバテで釧路駅に着きバイクツーリングの
方どうぞと言われ、其の頃流行してた
バイクトレインと勝手に誤解して、
栃木まで帰ろうと乗り込んで発車を
待っていましたが結局列車ホテルでした。

書込番号:4555776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/06 02:19(1年以上前)

私も、VR70-200/F2.8を買えるなら、
迷わずこれをお買いになることをオススメしますよ。
このレンズ、AF80-200/F2.8の流れを継ぐレンズで、ニコンの中でも最高のレンズと言っても過言ではありません。
私なんか、普段このレンズとD2Xだけでモデル撮影会に参加して、写真を撮っています。
ホントに、スカッとした美しい描写ができるレンズです。
あのデカ玉は、ダテじゃありません。

同様に、AF-S ED28-70/F2.8Dも、素晴らしいレンズです。
このレンズの描写力も、VR70-200と同じ路線で、全く他と一線を画した素晴らしいレンズです。

この2点、中古がほとんど無く、あってもかなり高価です。
つまり、需要が高く、買った人が手放さないレンズなんです。

それに比べ、F値が変動する比較的安価なレンズは、それなりというのが私の感想です。
F値が変動するレンズだと、マニュアルモードでの撮影が苦になりますし。

書込番号:4556600

ナイスクチコミ!0


C11 171さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/07 22:27(1年以上前)

みなさんはじめまして。
私、道東に住んでいますので
こちらの書き込みを見てキタムラ釧路店で
聞いてみたのですが、D200+VR18-200セットで
\248,000の値段ではできないとのことでしたよ。

幸せかな?さんと同じ
本体178000円、VR18-200は88200円
とのことでした。
ここの掲示板のことも言いましたが
この値段以下ではできないとのことでした。

書込番号:4561728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/07 23:51(1年以上前)

皆様お世話になります。
本日ようやく仕事が速く終われそうでしたので近所の「キタムラ」にTEL入れてみました。たまたま店長さんが出られたので、「かくかくしかじか他店ではこういう値段が出てる見たいですけど、、、」と話してみたら「他のキタムラで出てるようでしたらうちも合わせますよ。」とのことでしたので超ラッキー状態で仕事がハケルのを待って8時前に「キタムラ」へ早速店長さんを呼んでいただいて「昼間に電話で予約をお願いしに来たんですけど。」と切り出したら

店長「ああD200ね。とても無理ですね。ネットやブログなんか
   もみんな見てみたけどそんな書き込みないですよ。見間違
   いか、間違い情報で削除されたんじゃないですか?」
自分「はぁ?いや、価格.comのD200板の、、、」
店長「うん。そこも見ましたけどそんな書き込みなかったです     よ。」
自分「ついさっき会社で確認してきたんですけど、、、」
店長「じゃあ削除されたんじゃないですか?大体どこの店が
   そんな値段出してたんですか?」
自分「北海道の、、」
店長「北海道!!いやいや、いくら何でも。同じ地区やせめて隣の
   県位だったら価格合わせますけどそりゃーちょっと。」
自分「じゃあCF無しだと248000位いけますか?」
店長 電卓はじいて「278000円ですね!」
自分「それってヨドバシさんやピックさんより高くないですか?」
店長「うちはこの値段ですから。」
自分「.....」
自分「じゃぁ、また。」

隣の県には「ヨドバシカメラ」も「ピックカメラ」も
有るんですけど、、、なんだか電話の時と全然違う態度に
がっかりでした。結局、手持ちのデジカメもD200購入資金調達のためオークションで売却してしまいましたので、発売に間に合うようにヨドバシさんのホームページから予約入れました。
「キタムラ」さんも好きだったんですけどね、、、

書込番号:4562093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/08 02:23(1年以上前)

C11 171さん
嵯峨野D70さん

一概に言えないでしょうが、ぼくの体験では、キタムラさんは一般的にかなりガードが固いみたいです。
ビックカメラの見積りを見せても、「うちではこの値段は出せません」で一蹴されました。
ちなみに、ぼくがビックカメラで予約した金額は、
D200 \198000-10%POINT=\178200
18-200VR \88200-10%POINT= \79380
MB-D200 \16800-10%POINT= \15120
EN-EL3e \7140-10%POINT= \6426
です。

書込番号:4562506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/11/08 12:15(1年以上前)

嵯峨野D70さん

こんにちは!

そうですか、そちらのキタムラさんは
堅いのですね・・・・。

私はフィルムも使うので、結構キタムラは利用してます。
(週に36枚2本くらいですが・・・。)

釧路のキタムラは少なくとも道東では
一番安い値段で出してくれます。
親切だし相談にも乗ってくれます。

デジカメだけではなく、プリンターも
”激安”です。

やはり、一見さんでは無理なのかなぁ・・・。

ところで、レンズなのですが
皆さんのおっしゃるとおり
VR70-200に標準を合わせていこうと思います。
(カミさんのOKが出ればの話ですが・・・。難関です。)

これだと子どもの学芸会にも間に合うし、
何より体育館の中では何より明るい玉がものを言いますので!

ただ、VR18-200もいずれは欲しいですね。
発売されたら、いろいろ情報見ていきたいです。

それにしてもカタログの表紙を飾るくらいだから、
D200のセットレンズはVR18-200にして欲しいなぁー・・・。
”最新の2乗!”
この相乗効果は計り知れない(ちょと大げさかな?)
と思うのですが。

それでは失礼致します!

書込番号:4562998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング