D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ323

返信65

お気に入りに追加

標準

初心者 旧機?名機・・いや・・神機!

2013/12/15 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:10件

先日D800を手にする事が在り、うーん・・と納得して数枚ショット。成る程・・。凄いな、と、驚きました。
しかし操作は4桁台と略変わらず、機の高性能まかせで便利な技術革新だなぁ、と。
D200の様に曇れば考え、日陰で思考する時代の機種では、もう無いんですね。画像確認をしたかったのですが、
残念ながらその場限りでしたが、まあ良く写っているでしょうね。(笑)画像は綺麗にまとめ、シャープで明確。
しかし虚弱なISOをコントロールしながらのD200の原色CCDの様には、きっとならないでしょうね。
D300を選ぶ事が多いです。4桁台もコンパクトで高性能。しかしD200には、それでしかない画が在る。
私は原色の美しさ、発色や鮮やかさでは、やはりD200ですね。
D300を神機、D200は旧機と此処にも書いている人がいますが、ニコンのデジタル一眼「神機」は・・D200でしょう。
何時までも、変わる事なく・・。

書込番号:16957573

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に45件の返信があります。


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/31 16:44(1年以上前)

当機種
当機種

来年はこんな感じか

こんな感じを目標に頑張りたいと思っています。

ネコネコきゅうさん


Hinami4さんのD60をUPしてもらえました。
思っていたよりも強い個性をもっていますね。
NX2で読み込んで、うっadobe! sRGBに変更。
触ってみましたけど何かD200よりも苦戦しそうな予感がします。
できれば楽なほうがいいです。

価格.COMの写真ももっとよく見て検討したいと思います。

ネコネコきゅうさんのお陰でありがたい年末年始を迎えることができました。
ありがとうございます!





アムド〜さん


>F3HP 1号2号と、部品取り用F3

いつも思うんですけど、信じられないほど物凄く状態がいいですね。
飾って見るだけでも飽きないカメラのように感じます。


申し訳ないくらい本当にありがとうございます。


>PROが付かないバージョンは、P無しのKRとKMです。

そうなんですね。ちょっとそのへんの記憶がありません。
コダムロームでないコダックの色も好きでした。

エクタクローム、あっさりしていて物足りませんでしたね。

S5-Proはいじっているとフジクローム100のちょっと寒目の香りがして面白く感じています。







Hinami4さん

ありがとうございます。
D200とD60の比較写真とても参考になりました。
かなり個性が強いカメラみたいですね。

EOS5DmkUのほうはCANONらしい色調で無難な感じに思えました。


多重露光ですよっ。と思ったら、お花の1枚目のことなんでしょうね。
こんな感じに多重露光できてくれると私多重露光の虜になりそうです。

>70D、ニコンが忘れかけている道具感を持ってる機種でもありますね。

数年前7Dを触ったきりで、お恥ずかしいです。
CANONにそんなカメラが存在しているんですね。

2ダイヤル、、、これ何か理解できそうな、、、やっぱり危険。
Hinami4さん、がんばってください。おー、怖。

来年はポスト勝負じゃ^^。




ドルフィン31さん

迫力満点の物凄い写真を拝見することができました。
目の保養だけでなく、力が湧いてきました。

D200でこんな写真が撮れるんですね。

>未知の領域!!

何と私も意味わかってやっている訳でないところが恐ろしいです。大汗;
怪しげなことをやっている割にはまともっぽい感じが面白く思えています。






〜風のように〜さん

D800Eご購入で、来年は更に写真道を邁進されることになりますね。これからも楽しみにさせていただきます。







テッチャン1948さん


>NOKTON58mmF1.4です

F1.4、使ってみたくなりました。


>D80です。これ好みです。

あはは、誰でも同じですね。私も好みです。
撮れませんけど、、、;。


テッチャン1948さんのレスを読みながら、写真への強いエネルギーを感じました。
ありがとうございます。ちゃっかりそのエネルギーを吸収させていただいています。




皆様今年も大変楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!。

書込番号:17019951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2014/01/01 10:43(1年以上前)

☆皆様、新年明けましておめでとうございます。どうぞ良い新年をお迎え下さい。

皆さんのお陰で賑やかなスレになりましたね。もっと盛り上げましょう!
お雑煮でも食べたら、初撮りに行こうかな?
笑われるかも知れないけど、私はD200のカスタム・カーブを未だに使っています。
(新しいユーザーなら知らないかな?一時ブレイクしたんですね。特にD70では劇的に写りが変わるそうです。)
D200なら・・まあそんなにはって感じかなぁ。でも輪郭が自然で、WBもそんな感じになりますね。
PCでトリミングするとバグるって話しもあるけど、特にはないみたい・・。RAWじゃなくRAW+JPEGの方が自然かな?
(ご存知ない方、コーミンさんのカスタム・カーブでダウンロードしてみて下さい。唯、フリー・ソフトなので
自己責任でお願いします。特には何もないけど・・。)

昨日からローカル・ラジオで何故かこの曲が良く流れています。これもヘッドフォンに入れてこ!

昔、南 沙織(篠山 紀信の奥さんですね。)がカバーして歌っていましたね。最近だと広瀬 香美かな?
明るい曲だけどシンドい歌詞。実際、アルバート・ハモンドはこの曲でブレイクするまでこんな感じだったそうですね。

☆カリフォルニアの青い空  ☆アルバート・ハモンド 

西へと向かうボーイング747に乗ったんだ
何をするか決まっちゃいなかったけど
TVで人気が出て映画にでれるっていうチャンスの噂を聞いて 
なんだか 信じたかったんだ 

サウス・カリフォルニアでは雨が降らないって知ってるかい
前にそんな話を聞いた気がするんだ
南カリフォルニアでは雨が降らない
女の娘には何時も明るい陽射しに溢れ
でも、気をつけなきゃ
男には降ったら土砂降りなんだから

仕事もなく 落ち込み疲れ
もうプライドもなく 食べるパンもない
誰にも愛されず お腹もペコペコ 家に帰りたい

サウス・カリフォルニアでは雨が降らないって知ってるかい
前にそんな話を聞いた気がするんだ
南カリフォルニアでは雨が降らない
女の娘には何時も明るい陽射しに溢れ
でも、気をつけなきゃ
男には降ったら土砂降りなんだから

故郷の人たちには僕は成功しそうだと伝えて欲しい
オファーはあったけど どれがいいのか分からなかった
君が見たこと 僕の姿を両親には言わないでくれないか
お願いだよ

サウス・カリフォルニアでは雨が降らないって知ってるかい
前にそんな話を聞いた気がするんだ
南カリフォルニアでは雨が降らない
女の娘には何時も明るい陽射しに溢れ
でも、気をつけなきゃ
男には降ったら土砂降りなんだから


書込番号:17022239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/01/01 10:53(1年以上前)

追伸

カスタム・カーブはD70、D100、D200のみです。他の機種に入れても、変化はありません。
ファイルをダウンロードして、USBでカメラに落とします。撮影メニューの「仕上がり設定」に
「ユーザー・カスタム」という項目が追加されたら、それを選択する。
でも、未だに使っている人、いるのかなぁ?

書込番号:17022268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/01 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ネコネコきゅうさん D200を愛するみなさん
新年あけましておめでとうございます。
昨年と変わらないお付き合いをよろしくお願いします。

今日は少し暖かく、家族で初詣に行ってきました。
のんびりした正月を過ごしております。

D200での初詣の写真と今日X-Pro1での写真を載せます。
私の撮影だとどの機種を使っても同じかな?

ネコネコきゅうさん
歌詞はちょっと。
題名までで十分わかります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR008

書込番号:17022564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/01/02 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

穴八幡の山門

大国魂神社の混雑ぶり

こんな書籍が・・・

D-200ユーザーの皆様
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ネコネコきゅうさん。初めまして。
最近この板に入れていただいたテッチャン1948です。

よこからいろいろと書き込んで申し訳けありませんでした。
これからよろしくお願いいたします。

〜風のように〜さん
目黒不動尊に行かれたのですね。
私は、穴八幡へ毎年2日に行くのですが、今年は明日が寒くて、元旦の今日が暖かいということなので、急遽穴八幡と大国魂神社に行ってきました。

お昼頃の穴八幡はまだ混んでいなかったのですが、大国魂神社はさすがに大混雑でした。府中駅と入り口の交差点の中間点くらいからのろのろで、これが本殿まで続いていました。写真撮影どころではありませんでした。ということでおたきあげだけお願いして、早々に退散しました。

今日はお守りをいただくことが第一と(言われてしまったと)いうことで、カメラは1台、レンズも1本だけ! 結果、とりあえずたくさん場数を踏まなければ手になじまない新しいDfとマクロプランナー50mmになりました。Dfは虚仮威しではなく大人の画だなと思います。

帰りに書店でMacPeopleを買ったら、横に置いてあった書籍に釘付け。あっさり購入してしまいました。

書込番号:17024535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/02 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

千両の実 撮影レンズ ノクトン5814

富士と桜草 河口湖大石公園から望む 撮影レンズ トキナー AT-X124

武田神社 撮影レンズ トキナーAT-X124

ネコネコきゅうさん、D200ファンの皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

皆さん、ヽ(*´∀`)ノ<<あけましておめでとうございまぁ〜っす!!>>ヽ(´∀`*)ノ
今年もD200を始めとして色々な愛機で、楽しいカメラライフを楽しみましょうぉ〜♪

UP画像は、今日庭で撮った千両の実と、懐かしくなって掘り出した2009年の山梨旅行の時のものです。
万両は、下方向に実が生るのに対し、千両は上向きに生るので、おめでたいと正月の活け花で良く用いられるのだと
生け花教えてる従兄弟の姉さんが言ってました。
モノクロ2枚は、河口湖の大石公園からの富士と武田神社です。赤外線写真風にしてみました。

●〜風のように〜さん
>置き場所がなくS5かD200のどちらかを減らすときにS5を残しましたがD200にはまだ未練があります。
またお手元に出戻って帰って来るかもしれませんね(^_^;)

>「F3HP 1号2号と、部品取り用F3」 アイレベルが部品取り用ですか?
>私は一番好きなんだけれどなー。
標準ファインダーの方が倍率も高く、見やすくいいんですが、前から見た形状がHPファンダーの方がどうにも好みでして
(^_^;)...部品取りのF3ですが、液晶表示等の電装が壊れていますが、AモードもMモードもファインダー内での表示は出来
ませんが、正常に動作出来るので、実用には問題がありません。

>D70,D80,D300,D200,D700,S5Pro,D800と使ってきましたがほとんどおとなしめですね。
私は、ニコンの初デジイチはD70sで、その後D50、D200、D5000と来ました。D70s、D50の写りは今思い出しても好みだった
と記憶しています。D5000を買った時は、アクティブDライティングの効きがメチャ気持ち悪くて、これ壊れてると思った
のが第一印象でしたΣ(^o^;) アヘッ

●Hinami4さん
またまたそうやって持ち上げるぅ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

"D200で撮影。"と"D60で撮影"、ほぼ同時刻ですが、絞り値や補正具合、焦点距離域も僅かに違っていて、D200での
方がアンダー寄りのようですが、それでも色味は相当違いいますね。単純のこの2カットでしたら、断然D200です!(^.^)♪

>重々ご存じでしょうが、645のマーケットの規模にあの価格で登場させたこと自体、驚異的でしたね。
ちょっとオフレコでお願いしたいところですが、私の知己のキヤノン系プロ仲間が、初代ペンタ645Dを仕事用に導入したん
ですが、コダックのCCDはxxxxxxxx・・・と...(゜_゜i)タラァ〜リ

>まぁ、Phase Oneに比べれば、D200も最新機に見えてしまうんですがね。
以前H3DやH4Dのお話をさせていただきましたですね。やっぱこのクラスのデジタルでは、王道のようですね。

●ドルフィン31さん
"寒い〜寒い〜"、濃紺のグラデーションに彩られた星空の下、凍える富士の姿が横たわる...寒くてもこんな画像を手に
入れる為なら頑張っちゃいますね!俺は下界の夕方の寒さにも耐えきれず、家でゴロゴロ寝正月ですが...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

"カメラも凍る〜"、富士の裾野から朝陽が立ち上り、濃紺の空とオレンジの空の鬩ぎ合いが始まる...う〜ん素敵!(^з^)♪

>とりあえず、Kodak PORTRA160から逝ってみようと♪
さすがにこのクラスのフィルムだと、色転びも少なく、色補正に割く時間が殆ど要りません。Ektarと並んで、私の勝負
フィルムです。傑作を楽しみにしておりますo(^-^)o ワクワク♪

●テッチャン1948さん
"NOKTON58mmF1.4です"、これは目映いばかりの燃え立つような紅葉ですね!

"D80です。これ好みです。でもあまい。"、紫の花びらと緑葉が、どちらも被写界深度に収まるように巧妙に配置されて
らっしゃるところがテクニシャンですね。しかし、これも鮮やかで、ポジで言えばVelvia50調ですね♪

>たしかにSCに聞いてみるという手があったのですね
銀座や新宿のSCでキィートスさんを紹介するのは、単純に都内にあるニコン系修理工房だからだと思いますが、一度でも
面倒をみてもらった修理工房さんをどうしても贔屓目に見てしまう事はあるかと思います。

>お昼頃の穴八幡はまだ混んでいなかったのですが、大国魂神社はさすがに大混雑でした。
大学の時仲良くなったK君が、府中刑務所や大國魂に近い所に住んでいて、車で連れて行ってもらった事を懐かしく思い
出しました(´-`).。oO

●D2○○さん
"来年はこんな感じか"、おお!今年のイメージは、天高く馬噴き上げるが如くですね!(^_^;)

"こんな感じを目標に頑張りたいと思っています。"、おれはD2○○さんのお子様が一輪車に乗ってる所を影とともにパチリ
のカットでしょうか?スポークの影が消えて、踏切に日輪現るの感じですね♪

"いつも思うんですけど、信じられないほど物凄く状態がいいですね。"、状態が良い方のカメラをメインに写してるから
なんです。同じ機種で2機ある方の実用機の方は、汚いのもあるんですよ(^_^;)

>エクタクローム、あっさりしていて物足りませんでしたね。
最初はVelvia50の登場を冷ややかに見ていた感のあるコダックですが、存外の成功を見て、エクタクロームシリーズでは、
その後を追いかけた経緯があります。エクタクロームE100VSなんて、コダック版ベルビアなんて言う人もおりました(^_^;)

●ネコネコきゅうさん
>笑われるかも知れないけど、私はD200のカスタム・カーブを未だに使っています。
(゜〇゜;)おおっ!コーミンさんのカスタムカーブ!私もカスタムカーブを試した事はありますが、NX2でも同様に仕上げる
事が出来たので、カメラにインストールはしませんでした。

南沙織さん、アルバート・ハモンドさん、懐かしい名前ですね♪...( ¨)遠い目

書込番号:17027173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/02 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん こんばんは
お正月、ゆっくり過ごされていますか?
それとも、撮影にあちこちと飛び回ってますか?
今日は久しぶりにアルコールが入ってとろとろです。
で、ショートで、

アムド〜さん
> D70s、D50の写りは今思い出しても好みだった。
D70で撮った写真、振り返ってみました。
結構落ち着いた良い色でした。
ファインダーの見づらさと空のベタッとしたのが気になり、
写真屋さんのD80が良い色だよという一言で買い替えたのを思いましました。
D80のタイムラグとAi-Sレンズが設定出来ないのでD300へ替えたという迷いの時期でした。
D70で撮った9年前の子供たちです。

どんな機種で撮ったのかは関係なく、写真って良いですね。

書込番号:17027574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/01/04 23:36(1年以上前)

当機種
機種不明

STANDARD

これ以上うまく調整できません

アムド〜さん今晩は

>UP画像は、今日庭で撮った千両の実と、懐かしくなって掘り出した2009年の山梨旅行の時のものです。モノクロ2枚は、河口湖の大石公園からの富士と武田神社です。赤外線写真風にしてみました。

白黒写真新鮮です。昔を思い出しました。
職場に暗室があって、もっぱら仕事で使用している人がカメラ友達だったので、いつも仕事終わりに使わせてもらっていました。夕方から入って、夕食もとらずに現像定着引き延ばしをやっていると、友達が「帰るぞ!もう日が変わるよ!」と声を掛けてくれます。そう真夜中だったのです。そのころは独身だったからこんなことできました。
D200で白黒写真をとってみようかなと思いました。でも白黒はごまかしきかないのでちょっと不安です。

>これは目映いばかりの燃え立つような紅葉ですね!

都立府中の森公園です。大きな駐車場があるのでけっこう利用します。桜とか季節のお花があって良い公園です。この写真はJPEG撮って出しです。2009年12月2日。この頃VIVIDで撮ることにはまっていて、でもちょっと過剰ですね。RAWファイルからSTANDARDにして、若干コントラストを上げた物をアップしてみます。

>"D80です。これ好みです。でもあまい。"、紫の花びらと緑葉が、どちらも被写界深度に収まるように巧妙に配置されてらっしゃるところがテクニシャンですね。しかし、これも鮮やかで、ポジで言えばVelvia50調ですね♪

コメントありがとうございます。名古屋へ家族旅行したときの写真です。徳川美術館のコーヒーショップだったかで、ふと気になって撮った写真です。古い家を再利用したようなコーヒーショップで落ち着いた雰囲気が良かったです。

ヨセミテのハーフドーム
古い写真で恐縮です。1978年8月のアメリカ旅行。当時はニコマートFTNです。レンズはQオート135mmF3.5。フィルムはPKR。データは1/250、F5.6、手持ち撮影。
自分としてはもっとも好きな写真なのですが、残念ながら35年の経年変化に耐えられずポジは変色しています。手抜き保存はだめですね。反省!
これは状態の良いときに作った四つ切りダイレクトプリントからCANOSCAN5600Fで起こしています。ダイレクトプリントも画面右と下が変色しているのですこしトリミングしています。

書込番号:17035873

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/11 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これしかなかった(涙)

たくさん

こっちはあった(汗)

こっちもD80で…ちとカタいかな?

ネコネコきゅうさん、皆さん、ご無沙汰です。
沈静化したようでまた活動するのが、今までの流れですね。

■ネコネコきゅうさん
カスタムカーブ、端末経由で取り込みましたが動きません。
Capture NX2やView NXなどで調整はしていますが、基本は状況を見て追い込んでいます。
最新機は楽なんでしょうけど、達成感はこのD200のほうが遥かに高いです。

■ ドルフィン31さん、年男、お疲れ様?です。
う〜む、寒そう。財布の中身みたいだ(笑)
未だに新しい中古←何のこっちゃ?……D200は使っていません。

Z80ってあの…アレですか?
うちにもありますが、動くかな?
ひとところ、流行りましたね。

ところで「α」の新型、今年出るそうです。
TLMをやめるそうですが、どうなるのかな?今、そこまでやってる余裕はあるのでしょうか。・
そうそう、α7行きたかったけど、PENTAX Kー50にしちゃいました(爆)

■ 〜風のように〜さん
JPEGだと最初のうちだけでしょうけど、追い込みが難しく感じるでしょうね。
でも慣れてくるのも早いでしょうか。
ただD800など、設定する項目が多くてきめ細かく扱えそうですが、多いだけに難しいです。
ここをちょっと弄ったらどうなってくるのか、その項目が多いほど分からなくなってきそうです。

■ テッチャン1948さん
D80、D200に慣れると、逆に難しく感じたりします。
青い空に小さな雲が浮かんでるだけで白トビを起こしたりしますし、シャッター音も控えめです。
でも控え目ながら、アクセントはしっかりあるし、絵作りも気にいっています。
天気の良い日のみの使用ですが、風景には未だかかすことはできません。

■ アムド〜さん
コダックがm4/3に乱入……ではなく参入のようですが、センサーはソニー製のようですね。
あの色合いを期待していた人も多かったようです。
強烈なPENTAXカラーやニコンなどのCCDカラーなんか比較してみたいですね。
やはり控え目な、大人の発色のD200が良いのでしょうか。

ところでLumixの場合はパナカラーって言うのかな?なんとなく懐かしい気が……

■ D2○○さん
ひょっとして耶馬渓ダムでは?
そして西鉄甘木線?

やはり危険でした。
エントリーながら2ダイヤルでペンタリズム使用。GUIも分かりやすくメンタリズムになったよーな…
そして、S5ProをVIVIDにしても追い付かないような絵がでるんですよね〜あれ。

いやはや、困りましたw
D3300の次はD7200(仮称)でも出るのかな?出たら買いぢゃ〜〜〜

まぁ、間は開きますが、春先までゆるりとやっていきましょう。

書込番号:17060026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/01/11 19:24(1年以上前)

Hinami4さん
カスタムカーブは、ハッキリ効果が出るのが解かる物でもないんです。
輪郭がちょっと変わるかな?程度でしょうかね。解からない人には全く解からないでしょう。
(D70では劇的に変化するそうな。)また、RAWよりJPEGで撮った方が効果は出ます。
撮影メニューから仕上がり設定を選んでカスタマイズの輪郭強調を強にして 階調補正は標準 カラー設定モードT 彩度設定A(オート)って言うのが効果出ますよ。これ○○○新聞の報道部のカメラマンの方が教えてくれた
セッティングなんですよ。どうぞお試しを。これもJPEGですね。
私のD200は、センサーの汚れがしんどく、現在使用出来ません。何で今はカメラ屋さんでクリーニングして
くれないんですかね?少し前ならやってたのに。銀座や新宿はちょっと無理っぽいなあ。

あと、ここの規約までソース貼る暇人・・。そんな事までしなくても解かるよ。
で、俺規約破ったの?二度と俺には関わらないで欲しい。

書込番号:17060607

ナイスクチコミ!2


corsa155さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/13 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京ゲートブリッジ

東京タワー方面

青空

乾燥注意?

こちらのスレをみて久しぶりにD200 充電しました。 
CCDのまったりした感じもよいです。
さすがに夜景はムリでしたけど、シャッター切ったときの音・感触はやはりよいですね、、

たまには持ちだしてあげよう。

書込番号:17069199

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/27 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てD200+タムロン180ミリマクロ使用

こんばんは、ネコネコきゅうさん。ご無沙汰してます。

なかなか思うように撮れないこともあります。
今年はあてこんでいったとこの花が全然駄目で、さっぱりですw
撮っても編集する暇がありませんでした。

やっとどうにか、D200とタムロン180ミリマクロで撮ってきました。

カスタムカーブはダウンロードはできてはいるのですが、開くことができません。
どこがおかしいのかな?
この端末だと電波状況がまともに出るので、そのあたりかもしれないですね。

センサーのクリーニングはキタムラに出すか、ニコンのピックアップサービスを利用してネットで申し込むしかないですね。
町のカメラやさんだと、センサーのことなので慎重を期しているのではないでしょうか。
その町のカメラやさんも、ほとんどなくなってしまいましたが…。

>corsa155 さん、大変遅くなりましたが。
D200、撮った実感がする機種であり、最近は少なくなってきましたね。
なかなか色合いに特徴が出ていると思います。

いくら加工しようが際立たせようが、D200らしさが残る。
大きく画像加工をしない限りは、特徴は消えないようです。
思い出した時にでも良いですから、使ってあげてくださいね。
現行機では、こういった色合いは出てきません。

これから春にかけては、撮るものが出てくるでしょう。

書込番号:17120041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/01/31 01:58(1年以上前)

corsa155さん こんばんわ!
とても美しい夕方の風景ですね。うーん、素晴らしい。D200のISOはどの位でしょうか。相当のD200使いですね。
そうですね。シャッター音は良いですよね。優しくもあり、マグネシウム・ボディーに響く重厚さもありで。
D300だと、もっとシャープなシャッター音なのですが、とにかくミラー・ショックが大きいです。(欠点の少ない事で知られていますが、やはりどんな機でも一長一短はありますね。)

Hinami4さん こんばんわ!
マクロですか。これもまた素晴らしく綺麗な写真ですね。レンズのマッチングも良いのでしょうね。
貴殿も相当のD200使いですね。花撮り専門なんですか?随分前ですが、何かのCMで、山に入ったカメラを携えた人が「とって良いのは写真だけ、残して良いのは足跡だけ・・。」そんなのを想い出しました。
カスタム・カーブは、ニコンのピクコンがPCに入っていないとダウンロード出来ないとか、そのままファイルでカメラに落とせたとか色々ある様です。もし時間があったら、もう一度Tryしてみて下さい。

もう2月ですか・・早いものですね。D200さん、如何していますか?お元気ですか・・。

書込番号:17134029

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/02 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の第一撮です^^。;

耶馬溪の手前で

MODE 1

MODE 3に変更。好みになりました。

ネコネコきゅうさん、皆さん、あけましておめでとうございます。


私事ですが、最近はD200を持つ手でフライパンを持って奮闘しています。(まじめにやっています)

息子の結婚が決まり、それに伴うリフォームでの片付けと仮住まい。

それから、韓国起源なるものの存在を知り、本も読んで以前よりも少しだけ韓国通になりました^^。

そんなこんなでD200に触らない毎日ではありますが、皆さんの素晴らしい作品を目の当たりにしたときはムッときたり、「チキショー」と思ったり、、、そんなときは随分前に行ったディズニーシーの写真を再現像して気分を落ち着かせています。

RAWって便利ですね。何度も新鮮にディズニーシーを楽しんでいます。






ネコネコきゅうさん

カスタムカーブはD70もD200も使ったことがあります。
D70のほうが相性が良かったと感じています。JPG撮りでPLフィルター等を使う場合はRAW撮りのほうがいいのかなと思ったこともありました。
D200では間に合わない感じがしました。


ネコネコきゅうさん、〜風のように〜さんをあまりご存じないと思いますので無理はないかとも思われますが、誤解されております。
いつかご理解いただける日が来てくれたらいいなーと思っています。ネコネコきゅうさんだったら多分心配いらないと思いますが。

簡単に説明しますと、D200の板は写真を通してお互いのことを理解しようとする雰囲気で長く良い関係が続いています。
残念なのはネコネコきゅうさんのD200が壊れていず、写真をUPされていたとしたら、こんなことにはならなかったのに。というのが私が残念に感じているところです。

できることならネコネコきゅうさんがD200で撮られた写真を拝見して盛り上がりたいと希望しています。
(これからますますD200の修理は難しくなっていくんでしょうね。辛い。)






〜風のように〜さん

のんびりしたお正月を迎えられたんですね。
D200とX-Pro1似てますけど、やはり別物ですね。

やっぱり私はNIKON派なんでしょうね。
〜風のように〜さんお持ちのD800Eにしびれます。好みです。

D70でのお子さんたちの写真拝見させていただきました。
昔の写真ってカメラの機種なんてどうでもいいですね。
写真を撮っていたことを本当にありがたく思います。

もう今は別人のように成長されているんでしょうね。







テッチャン1948さん

初めまして。D2○○と申します。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

Dfで撮られた初詣のお写真勉強になります。

>Dfは虚仮威しではなく大人の画だなと思います。

詳しくないのですが、何となくそんな雰囲気を感じることができました。

きっとターゲットを絞ったカメラで嵌るひとはとんでもなく嵌るカメラなんでしょうね。






アムド〜さん

またまたご無沙汰して申し訳ありません。


「千両の実 撮影レンズ ノクトン5814」・・・私が体験したことのない世界です。
「富士と桜草 河口湖大石公園から望む 撮影レンズ トキナー AT-X124」・・・私も真似したいところです!。

「武田神社 撮影レンズ トキナーAT-X124」・・・このような刺激的な作品を以前から真似ようと挑戦しているんですけど。「あれ、あははっ」で毎回フィニッシュします。



モノクロの作品を拝見して、私も随分モノクロに挑戦しました。
少しは成長したようにも思えます。

でも、アムド〜さんのような作品は素人では無理だと確信を深めます。


エクタクロームってVelvia50を追いかけたものだったんですね。
私完全に誤解していました。お恥ずかしいです。

カメラ所有台数40台以上お持ちなんですね。
アムド〜さん以外の人だったら変態かと思うところなんですけど、なるほどアムド〜さんだったらと納得いたしました。






Hinami4さん

はい、耶馬溪ダムです。こんなところに何でこんな素晴らしい噴水がと驚いてしまいました。
そして甘木線なんですけど、何で分かるんでしょう。笑。


D200とタムロン180ミリマクロ」・・・お見事です!。

上のスレの175mmと200mmの山茶花(バラじゃないよな)と思われる赤いお花、素晴らしい仕上げですね!。凄みを感じました。
Hinami4さんD200使いこなされていますね。






corsa155さん

初めまして。

「東京ゲートブリッジ」・・・素晴らしい作品ですね。近くだったら真似に走るところなんですけど、田舎から遠いです。

4枚拝見して、うまい方ですね!。
是非また作品拝見させてください。



あ、フライパンから煙がっ!

書込番号:17143392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/02/03 09:59(1年以上前)

D2○○さんおはようございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ご子息の結婚がお決まりになったとのこと、よかったですね。
それに伴うリフォームでの片付けと仮住まいさぞかし慌ただしいことでしょうね。
でもうれしいと気にならないのではないですか。

D-200もDfも楽しいのですが、やっぱりフィルムもやめられません。
デジカメは電池の許す限り何100枚も撮れてしまうので、なにか気ぜわしく
落ち着いて撮れません。性格でしょうか?
フィルムは36枚の中に封じ込めないとと思うと、たくさんのことを考えて
撮ることになります。それが楽しいのですよね。
それでもろくなものしか撮れていませんけどね。

やっと新しいフィルムスキャナーをデビューさせたのですが、やはりきれいに電子化ができます。
これでもっとフィルムを活用できるようになると考えています。
F100の板にもデビューできるかな。

書込番号:17146794

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/03 17:21(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

あ、デジタル化が必要かもしれないですね。

結構うまくできたような気がしています。

せっかくなので

渾身の動きもの。止まっているようにしか見えませんけど。

テッチャン1948さん レスありがとうございます。

息子の結婚が決まったことで、ありがたいやら嬉しいやらで喜んでいたんですけど、話が進むにつれ、半端では済みそうにない息子へのお祝い金に頭を痛めています。

何とかそれなりに進んでいくものと思われます。


>D-200もDfも楽しいのですが、やっぱりフィルムもやめられません。

フィルムってそんなに魅力あるものなんですね。
私は怖いので、なるべく近づかないよう気をつけているんですけど、、、そういえば、コダクロームの写真をネットで見てみたとき、何かの間違いでフィルムだけになったとしても何の問題もないように思われたことを不思議に思いました。

フィルムは36枚、、、そうでした、そうでした。36枚は特別な時、普通は24枚にしていました。モータードライブで36枚を何秒で使い切るかなどという無謀なテストなどとてもとても。


>やっと新しいフィルムスキャナーをデビューさせたのですが、やはりきれいに電子化ができます。

あは、楽しそうですね^^。いいですねー。



片付けのとき見つかったフィルムを撮ってみました。
ちょっと見てみたんですけど本当に嬉しいですね!。

645は私のではありません。笑。

書込番号:17147942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/03 19:21(1年以上前)

D2○○さん
ありがとうございます。 ^ ^; ...

書込番号:17148321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/02/04 01:11(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種

PKRを白黒にしてみました

ついでに原宿でDf

D2○○さん今晩は

645ですか!
私、中判には近づかないようにしています。
ほんとうに魅力的です。
見て見ぬふり。これ以上はとてもとても。

KODACHROMEですね。
わたしもお気に入りでした。写真のように専用のファイルに入れて防湿剤も入れていたのに、カビにやられました。約20年以上仕事が忙しくて手入れができなかったので致し方なしです。近年やっと自由の身になってデジタル化を始めたのですが、遅すぎました。

やっぱりフィルムが一番です。画が自然だと思います。
デジタルはやっと成熟期に入ったのかもしれませんね。ついこの前まではまるで塗り絵のような画でしたよね。寒色系の見るからにクリアーな画像なのですが、ほんとにこのように見えましたかと尋ねたくなりました。

書込番号:17149961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/02/04 19:40(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。しかし寒いですね。どうぞご自愛下さい。

D200さん、こんばんわ。お気遣い、ご親切に感謝致します。
私は特に、と、言うか、他の方は全く気にしてはおりませんので。
むしろ写真を撮る方は自己主張が在って当然で、その人なりの考え方が在るから
良い写真を撮れるのだとも思います。どうぞ何方でも、自由に自分の思う処なり意見なり、
撮影した写真をUPして欲しいと思っています。

私は街撮り、主に街の中の風景や、通りの葛藤や賑わい、それを撮っています。
色々な街に出掛けます。当然、行きかう人の姿が写ります。その時点で、撮影した写真を
UPする事は出来ません。特に今のピクコンは画像からGPS機能まで働くので、撮影した街や
解かる人には場所まで特定出来ます。ですので私の撮影した物はUP出来ないのです。
それじゃD200を持ち出して、私の住んでいる処は玄関を出ると東はすぐ海が見え、西側には
好天なら富士山が見えます。美しい風景でも撮ってUPしようかな?でも、止めました。
それが私の撮りたい物では無いからです。どうぞご理解下さい。

フィルム機は私も大好きですが、相場は驚く程、酷い状況ですね。D800が3000以上の画素を
持っているなら、普通に売られているISO400のフィルムは6000以上の画素を持つらしく、
そりゃ綺麗な写真が撮れますよね。私の知っている人がニコンの銘機と言われるフィルム機を
売却しようと持ち込んだ処、カメラ店は買取りを拒否。リサイクル店では\500と言われたらしいです。
特にAFのフィルム機は、略駄目で、充電可能な物や単三バッテリーなどが使用出来る物はともかく
例のカメラ用?バッテリーの物はバッテリー自体が生産されているか?また在庫が有っても\2.000位
らしく、現像等のランニング・コストを考えると、やはり・・と、言う事らしいです。

ですがレンズは別ですね。旧ニッコールでもマウントはFマウント。D200ならご存知の様にF値と距離を
入力すれば露出を測光して、ピントはマニュアルで撮れます。D60や4桁でも、十分撮れます。絞りは
数値だけ勘で、ピント焦点すらないので、これも殆ど勘でしょうか?結構、綺麗に写るものですね。
気分はdfです。(笑)

書込番号:17152325

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/04 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今夜はベネチアな気分で 笑われるな、、、。

あ、間違いました。「モノクロ」

私は派手好き。

ネコネコきゅうさん こんばんは。


本当にありがとうございます!!

スレッドの雰囲気をみていて、近いうちにネコネコきゅうさんのレスをいただけるのではないかと思っていました。やっぱりー!っっていう思いです。


しっかりとしたポリシーをお持ちなんですね。
私は、、、
私も見習わなければと、自分を振り返ってみようと試みたんですけど、感動を味わせてくれて充実した今を感じさせてくれるカメラという機械やプログラムソフトの奥が深くて飽きずにずーとやっている。だけかもしれません。
D200のスレッドでの双方向で写真やお話などの情報交換によって時間を共有できることが楽しくて、これもまたやめられない理由になっています。

あは、どうでもいいですね^^;。


>私の住んでいる処は玄関を出ると東はすぐ海が見え、西側には
>好天なら富士山が見えます。

ありがとうございます。富士山が見えるところにお住まいになっているんですね。
想いを膨らませることができました。
やっぱり嬉しかったりありがたかったりしますよ^^。


>現像等のランニング・コストを考えると、

そうですね。怖いのは。
ISO400で撮りたいとおもいませんけど、そんなに情報が詰まっていましたかっ、、、。


>気分はdfです。(笑)

うまいっ。
これいつか使わせていただきます^^。


本当に良かったです。これで安心できました。






快音F3さん お久しぶりですっ^^。

カメラに飽きるのが先か、死ぬのが先か、また沢山お話いたしましょう!。








テッチャン1948さん

うわっ、コダクローム、しかも綺麗に保存してありますね。
数年前にスライドを確認したとき、カビが生えているのを確認して悲しくなりそのままにしていました。


>PKRを白黒にしてみました

私も触ってみたんですけど、歯が立ちませんでした。汗;


Dfって思っていた以上に大人しい感じですね。これまでと違って自信があるからの表現なんだろうと想像しています。

テッチャン1948さんは、645に近づかれないほうが安全ではないかと思えます。
35mmとはまったく違います。



ネコネコきゅうさん、皆さん、またお会いいたしましょう!。
ありがとうございました。

書込番号:17152759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明
機種不明

Ais500F4P止まり物@

Ais500F4P止まり物A

Ais500F4P飛び物やっぱり難ありです(^^;)

D200。書き込みが少なくなりましたし、キタムラのネット中古にも掲載が少なくなりました。
きっと、乗せても買い手がいないのかな?

でも、私D200以降買い替え触手が伸びず(いや、踏ん切りがつかず)に未だに一線級で使ってます。

今回は、この所復活した「かわせみ君」撮影の写真でお茶を濁させて頂きます。
※お口汚しですみません。

D400期待してます。すごく期待してます。
今更ですが、D200の
 1.高感度性能アップ(ISO6400は常用したい・・・欲望ですが)
 2.35ミリ換算でファインダー倍率0.7必達
 3.暗がりでのAF性能アップ(フォーカスポイントは11点以上なら問題なし)
だけでも向上すれば、これだけで買い換えたい。いや買い増します。
(D200愛着あるので)

まあ、「低い次元」の要望ですが、D200の「メカ及び操作フィーリング」は
いまだに満足している素人ですので・・・。

基本、フィルムカメラの延長線でしか考えられていない所が、性能重視の方々からは
ご理解頂けないかもしれませんが、素人である以上「物としての質感と、基本性能
重視なのです。(動画なくてもかまいません)

でも望遠重視なので、D200出なければ使い続けるのかな〜。
D800のクロップと言う手もありますが、ファインダー像が小さくなるし・・・。

なんか、「愚痴」になってしまいましたが、D200の基本的部分(メカと質感と
大きさ)がいまだに好きなりくつねこでした。
※画像は、ViwerNX2でトリミング・リサイズ・画像調整と、J−Trimで
 ノイズ低減してます。

書込番号:16737136

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/21 21:52(1年以上前)

D200は自分にとって憧れのカメラです。今も余裕があれば手を出したくなります。
一眼レフを初めて購入した当時、知り合いのカメラマニアが使用していたのがD200でした。
自分はK10Dを使用していましたが、ニコンのD200は憧れのカメラでしたね。

今ではD200よりも高機能なカメラが目白押しな状態ですが、高機能だからといって愛着がわくわけではないですからね。
D400は私も楽しみにしているカメラですが、なかなか出てこないところを見るとキヤノンと牽制し合ってるのでしょうか。
いつか新しい相棒を得るまではD200を大事になさってください。

書込番号:16737277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/21 22:08(1年以上前)

私も日中の撮影はD200がメインで、CMOS機の画像がちょっと好きになれずに未だ手放せずにいます。若干、経済的理由もありますが…^^;
メカ的な完成度はかなり高レベルだと思いますよ!店頭で現行機種を触ってみてもD200が出た時のトキメキを感じることがないですね。

書込番号:16737367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/10/21 22:17(1年以上前)

kenta fdm3さん、こんばんは。
本日、朝5時起きで仕事でしたので、「書き逃げ」ではなく
「寝ようかな」なんて軟弱な気持ちでおりましたところ、ご返信頂き
ありがとうございます。

ほんと、ニコンは待たせます。実はD100からD200出るまでも
首長くして待ってましたが、今はそれ以上ですね、D400!

ペンタKM→MEスーパー→F2フォトミックA&FG→(間にEOS−Kiss
かみさんの物のつもりで買った物ですが結構軽くて重宝しました)→D200と
機種は少ないですが、下手の横好きで30年近く、カメラ触り擦りスリしてます。

カメラは、撮れば当たり前のごとく楽しく夢中になれるのですが、見ていても(眺めていても)
美しさに魅了されています。

書込番号:16737422

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/22 04:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、ニコンユーザーです。

少し前までなら、投稿スレッドがありましたけど目立って減ってきていたので終了してしまいました。
D200ユーザーでも、他機種に取り替えたり…替えざるを得なかったり事情は様々でしょうけど、仕方ありませんね。

確かにキタムラネットでも見なくなりましたし、程度の良いものも少なくなってきたようです。
画像も、そのままでは控えめの発色であり、時には「眠くなる画像」にもなったりします。

ですが現行機に比べて撮った実感がするし、画像もちょっと手を入れれば今でも通用するでしょうしと、なんとか使い続けております。
当分は手放すことは考えておりません。

またD40ユーザーでもあり、これに関しては投稿スレッドを持っております。
ただ、D200は前出の通りの現状ですから、同様な状況のニコンCCD機と一緒に下記の投稿スレッドに、時たまですが出しております。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16418597/

書込番号:16738417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/10/22 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D200で撮ったいつもの丹沢、大山と富士がメイン

同じくD200

中秋の名月を撮るつもりだった。満月の2日前です。

りくつねさん

スレ立てありがとうございます。
前のD200のムック本のスレ立てしたイヌ将棋ネコです。
9月2日の自分の投稿以降、まさに寂しい状況で
自分で投稿するのもなあーと思っていた時、とてもうれしいです。

Hinami4さん。
いつもきれいな写真ありがとうございます。
最近の撮って出しですね。
3枚目と4枚目は、同じ山で、少し方向が違うのかと思いますがどちらの山でしょうか。
いずれにしても、とてもきれいな、昼と夕方ですね。

私も中秋の名月にうかれて、急いで撮った
いつもの丹沢でしたが、皆さんの投稿に触発されて
投稿してみます。

書込番号:16741296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/10/22 23:08(1年以上前)

Hinami4さん、こんばんは。
返信が大変遅くなりすみません。
今会社から帰ってきました(^^;)

リンク先のカキコ拝見しました。

やっぱり、CCDの低感度いいと私も思います。
また、良いレンズ(70-200/2.8でしょうか)お持ちのようですね。
ボケがきれいと素人な私は感じました。
更に、「青紫系の色」もきれいに再現されている様で、うらやましい。
※私は、青紫系の朝顔等写すと、紫色が影を薄め青系の色になってしまった
 事を思い出しました。

ほんと、高感度とファインダー倍率、暗がりでのAF性能以外は、D200で
「ある意味不自由」してないのです、はい。

でも、D200には色々と学ばせてもらい感謝と愛着がいっぱいです。

今後、D400が出ても手元に残し、CCD&低画素撮影機としてシャッター
きり続けたいと思っております。

皆さん、内容の薄い私の書き込みに対し、ご返答頂きありがとうございました。
※CCD機として、D40板にも、時間を見つけてお邪魔した際は、お相手ください。

書込番号:16741816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D200 ボディの満足度5

2013/10/22 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏期講座。復習がんばれ!

今年は豊作〜♪

運動会日和の晴天を表現したくて!

レッスンの真剣さが伝わるか!?

りくつねこさん、初めまして。

私は昨年の5月、D200のCCDの持つ魅力に惹かれ、中古で購入しました。
今も現役で、メインの日もあり、サブの日もあり、用途によって楽しんでいます。
が、DXフラグシップとしてのD400本当に早く出れば良いですよね〜(><)

現状では、D610 or D7100が欲しいところではありますが、、、
花、子供、ポトレ、スポーツにと、まだまだ頼りになります。

●Hinami4さん
またまたお久しぶりのご無沙汰しております(^^)/
ますます機材が増えて楽しまれていますね♪

ではでは

■作例■
ゴーヤはRAWからレタッチ有り現像
他はカメラ内JPEG生成撮って出し

書込番号:16741924

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/23 02:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200使用の過去作@

過去作A

過去作

過去作C:構図はダメだけど、赤が飽和せずに出たとそれだけ(汗)

こんばんは、りくつねこさん。
ご丁寧にありがとうございます。
また、かつてのD200の使い手の方達もご無沙汰しております。

このD200、手痛く裏切られることもあるけど、当たったときはやはりいいので止められ?ません。
絵をあまり弄ると、らしさがすぐに失われるので、気難しいやつでもありますね。

低感度は素晴らしいですけど、高感度(ISO400以上は……) はからきしダメのようで、200でも時にはう〜む…とくるやつですね。
ですが撮った実感はするので、手放したくても手放せずという機種でもあります

ところでレンズは実は、AF−S DX 55−200 VRを多用しています。
テレ端では甘さが出ますが、少しズームを戻すと許せる画質になってくれるかと思います。

D400(仮称)がでても使い続けていこうと思っています。

■ イヌ将棋ネコさん、ご無沙汰しております。
いやいや、イヌ将棋ネコさんこそ味わい深い絵……いつも感服しております。
D200抜きではかたれないとは、まさに……といったことでしょうか。
もう少し居れば、スレ立てしてもよいのでしょうけど、ホント少なくなりましたね。

■ ドルフィン31さん
こちらもご無沙汰です。
アグレッシブな投稿、今でも覚えておりまする。
機材はさすがに頭打ちです。
でもそのなかにおいてもD200の使用頻度は、いまだに高いですね。

うをぅ、スレ立てたくなってきた…けど、もう少し集まればなぁ。

書込番号:16742451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの公園にて

秋なのに暑かった〜

ポートレートモード

発色がおとなしめのモードTですが、自然な感じです。

りくつねこ様
相変わらず出遅れております。初めまして飛べない鳥です。
きれいに撮られていますね!埼玉の田舎なので探せばいるはずなんでしょうけど、なかなかお目にかかりません。
[Ais500F4P飛び物やっぱり難ありです(^^;)]は私にはどこに難があるのかわからない。左側の羽の模様がすごくきれいですね!
鳥撮りの人にとってはD300S後継機となるDXフラッグシップモデルが待ち遠しいですね。(よく噂は立ちますが)11/6に何かが起きるらしいですが、D400発表になればいいですね。
私は最近は子供ばっかり撮っております。D200のだす子供の肌色が自然で非常に瑞々しく感じ、気に入っております。
保育園では室内行事などもあり、高感度が??ということで去年の9月頃D700とバッテリーグリップを中古で買い足しましたが、なんか色の出方が違います。これはこれで好きなのですが、D200の瑞々しさ感がありません。外で使うときはD200の方が多いですね。

駄作貼付けさせていただきます。
緑があったりするとモードVで撮ったりしますが、設定が忘れているだけのこともあります。でもどっちで撮っても好きです。(モードVは階調が低く設定しています)はじめの2つがモードV、後2つがモードTです。
RAWで撮ってNC4かView NXで現像しています。露出調整くらいしかしてませんので、最近はView NXですることが多いです。(こっちの方がさくさく動く)
CaptureNX3が出たら購入を考えるのですが、まだかな??

書込番号:16760997

ナイスクチコミ!3


May peaceさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/19 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都植物園にて

私もD200の中古を使用しています。
最近中古のD200がめっきり減りました。
私の場合は、D200をベスタンレンズ用に
購入しました。ベスタンレンズは、今から
20年程前に蛇腹付の中古を買い、レンズ部分だけを切り離して、
フィルム一眼レフで使用していました。

このレンズで撮影した画像をアップします。
ボディはD200です。

書込番号:16855480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2013/11/19 18:10(1年以上前)

スレ主さま こんばんは。
D200は今見て触ってみても本当によく出来ていますね。

私は以前、どうにもその画に納得ができず一度手放したのですが、フィルム時代に使っていたレンズ資産の再利用のため中古を再購入しました。

カメラ自体の造りこみは本当に素晴らしくて、ただ画質を自分好みに調整するのに手間取っています。
結論はRAW撮りして修正・・・ということなんでしょうけど(笑)
同じニコンCCD機でも、出てくる画は全く違うので面白いと言えば面白いのですが・・・そのため、ついついいつも持ち出すのはD1Xになってしまいます。


>May peaceさん こんばんは。
素晴らしい写真ですね。感動しました。

特に女性の後ろ姿、セピア?モノクロ?でしょうか。良い雰囲気が出ていて好きです。
ベスタンレンズという言葉も今の今まで知らなかったので、非常に勉強になりました。

書込番号:16855793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/11/19 21:08(1年以上前)

May peaceさん こんばんは。

女性の後ろ姿の写真、なんともいえません。ベスタンレンズとは何者なんですか。

私自身はフィルム時代のAi50mmf1.4が使いたくてD200を購入しました。

とは言いつつ、今はセットのズームやタムロンも使って楽しんでいますよ。

久しぶりのD200の投稿、私も、また、最近撮った写真アップしますね。(今 、整理中)

書込番号:16856538

ナイスクチコミ!0


May peaceさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/19 22:39(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。
ペスタン(ベス単)とも言います)レンズとは、コダックより大正時代に
発売された、127フィルムを使用する
蛇腹式の折りたたみカメラです。これをベストポケットコダックと言います。
ベストとは、背広の下に着るベストの事で、ベストの
ポケットにも入る小型のカメラという意味です。
それに付いていたレンズで、1群2枚のメニスカスレンズです。

その特徴は、フードがありますが、それを外して
絞りを開けていくと、ソフト効果の得られる
レンズです。戦前はこのベスタンレンズの
フード外しが流行ったそうです。もう亡くなられた
写真家の「上田正治」氏が好んで使用されていました。
このレンズの描写は、非常にノスタルジックな
古い日本の風景に良く合います。特にモノクロは
懐かしい感じがよく合います。被写体の周りに
滲みが発生して、ソフトフィルターでは得られない
ピントはきちんと合っていながら
周りは滲みのある描写が特徴です。

書込番号:16856975

ナイスクチコミ!1


May peaceさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/19 22:45(1年以上前)

間違いました。
「上田正治」氏は「植田正治」氏の間違いでした。

書込番号:16857010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/07 14:05(1年以上前)

久しぶりに検索してみて辿り着きました。
来週末、数ヶ月ぶりに孫に会えますので、D200を持ち出そうかと手入れをしています。

D300Sを買いそびれ、D7000は手に入れたのですが、孫撮影用にと子供に譲渡。
カメラ屋に寄っては、D7100やD800を触っているのですが、何かフィットせず、やはり私もD400を首を長くして待っている日々です。

書込番号:16926585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

D200とD3 撮り比べ

2013/06/22 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4222件 GANREF 
当機種
別機種

さて、全国6000万人のD200のファンの皆様

ご無沙汰しています。
はるくんパバでございます。

ちょっと思うことがあって、D200とD3とで撮り比べて見ました。
やっぱりD200はいいなと思う次第です。

機材は、D200+AiAF35mmF2.0D D3+Ai-S 50mmF1.2S
ISOは200で統一
絞りはF2で統一
ホワイトバランスは、どちらも「曇り」

あとは、ちょっとだけ小細工しました。

残念ながら手ブレしてしまいましたが、なんとなく色合いなどわかっていただけるかなとおもいアップします。


どちらがどう?というご意見、ご感想など、率直にお寄せいただけると嬉しいです。





最初はAPS-Cと35mm、FX+50oの画格の違いを見ようと思ったのですが、、、


夏色板の前のほんの余興ということで、お楽しみいただければ幸いです。


よろしくお願いします。

書込番号:16282563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/22 16:37(1年以上前)

ナイス、入れました。

液晶だと、わかりづらいですが、プリントしてみると、背景の黒の質感が違います。

デコードとエンコードの関係もあるし、画像倍率の違い(というよりFXとDXフォーマットの違い:主として許容錯乱円の違い)もあるので、どちらが、どの画像かという厳密性が薄いのですが、二つ並べると違うというのが良いです。

思わず、プリントしました。

書込番号:16282930

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/22 16:40(1年以上前)

こんにちは^ ^

スマホで見ています。

上がD3、下がD200の雰囲気です。

理由は
コントラスト、お子さんの態度。

でも、下の方が広角に見えるからチガウかも(^^;;

書込番号:16282938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/22 16:45(1年以上前)

別機種
別機種

勿論、ポートレートにもD3を使っています

D70sで

 今はD3が私のメイン機です。
 多分、D200は柔らかい描写で、D3はくっきりはっきりのコントラストが少し強い描写だということなんでしょうが・・・きっとそれはレタッチで近づけられる範疇のものだと思っています。

 機器の使い分けも楽しいんではないでしょうか?

書込番号:16282950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D200 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/06/23 05:38(1年以上前)

おはようございます!

こちらではお久しぶりですねはるくんパパさん。

D200とD3での撮り比べ云々よりも、はるくんの逞しく成長された姿に興味があります(笑)
すっかり男の子らしく成長されましたね〜

さて本題ですが、
撮影距離一定、画角はほぼ合わされているようですが、
光の当り具合のせいか、階調の出方によるものなのか、D3での作品のほうが立体感を感じました。

色合いについてはそれぞれにそれぞれのカメラの特徴が出ているように感じました。
D200のものはコントラスト控えめで、D3は少し高く。
私もD200とD3とほぼ同じ仕上がりと言われているD700を使っていますが
人肌の再現性としては個人的にはD200のほうが気に入っています。

それはそうと、デジタルカメラマガジンでの入選、およびFP受賞、おめでとうございました!
こちらでもお祝い申し上げます(笑)

夏色、楽しみにしてますよ〜!!

書込番号:16285213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件 GANREF 

2013/06/23 18:10(1年以上前)

別機種

元画像です

たくさんのコメントをいただきましてありがとうございます。


あじごはんこげたさん

コメントありがとうございます。
プリントまでしていただいたんですね。
恐縮です。

D200が画像が甘いのは、たぶん私の手振れが原因だと思います。

FXとDXの画角は、FXに50o、DXに35oを使うことで、だいたい合わせています。
被写体との距離は、ちょっと違いますが、ほとんど1m程度の距離であることは同じです。

あと、少しだけいじっています。


Ramone2さん
コメントありがとうございます。
残念ながら上がD200でした。
D3のほうがコントラストが強くかかり、白とびしています。
これは私が露出補正したからかもしれません。
ダイナミックレンジが低いように見えたのかもしれませんが、実は、D3のほうがダイナミックレンジが広いように思います。
補正補正に対する耐性があると感じます。



Dragosteaさん

コメントありがとうございます。
>多分、D200は柔らかい描写で、D3はくっきりはっきりのコントラストが少し強い描写だということなんでしょうが・・・きっとそれはレタッチで近づけられる範疇のものだと思っています。

少し、レタッチしています。
元画像を載せてみます。

元画像はかなりアンダーで、現像時に+1の補正をしました。
あと、ピクチャーコントロールをD2MODE1に変更しました。

それで、元画像から、かなりD200に近くなったのですが、それでもこれだけの差があります。


チョロぽんさん
コメントありがとうございます。
また、お祝いの言葉をいただきまして、ありがとうございます。

>D200のものはコントラスト控えめで、D3は少し高く。
今回はそのように出ました。

>人肌の再現性としては個人的にはD200のほうが気に入っています。
そうですね。人肌の再現性は、D3はとても苦労します。
D200がベストとも言えないのですが。。。


さて、元画像を載せます。
実は大変暗く、その分、シャッタースピードはD200より速くなっています。
現像時に露出を+1補正しました。
ついでにピクチャーコントロールをMode1にしています。

露出については、なんでこうなったのか、いまいちよくわかりません。

書込番号:16287391

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/25 07:36(1年以上前)

はるくんパバ さん

おはようございます。
引っかかってしまいました(笑)

僕の目もまだまだ節穴ですね(^^;;

書込番号:16292978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

これくらい寄ると、モードTの方がいい気もしますが、これはこれで。。。

ちょっとアンダー目ですかね〜。。。

男の子です!D700にて

ビワ食べてご機嫌。ポーズまで取ってくれます!

はるくんパパ様こんばんは。飛べない鳥です!ご無沙汰しております。
ちょっと凛々しく大人になったはるくんをみて思わず投稿させていただきました。
後だしじゃんけん状態ですが、左は色ににじみがあるような感じが、右はくっきりはっきり!
納得しております。

実は私も高感度用にD700を中古で購入。去年の11月のことですのでD800への買い替えで手放した人が多かったせいか、AB品を10万少しで購入しました。今の中古の値段よりかなり安く、1万ショットくらいでしたので、いい買いもんだったなと思っております。MB-D10も同時購入して12万ちょっとでした。

センサーが同じせいか、右の写真はD700のと似たような感じがしました。

D700はすばらしいカメラですが、D200で露出がドンピシャであったときの何とも言えないナチュラルな絵はやはり代えられないものがあり、D200の代わりと言うわけにはいかないようです。かといってD700は高いレベルでオールマイティーなカメラなので、D700の出番が多くなっています。2台は重いしね?。。。

無い物ねだりで、D200のときは高感度が。。。となげき、D700のときはiso100が。。。となげいていますf(^-^; ポリポリ減感と言う手もありますが。

しかし露出の違いがこんなに違うのかと言うくらい変わっているのに驚きます。明るく撮れるD700ですが、飛んでいるようで飛んでいなくてつぶれているようでつぶれていない、フルサイズの懐の深さでしょうか?

私も息子の写真を載せてみました。
D200は曇りだったので、モードVで撮ってみましたが、邪道ですかね?( ̄▽ ̄;A ちょっといつもの絵よりくっきり目に写っています。

書込番号:16314325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

札幌は未だ開花せず

2013/05/16 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:29件
当機種

札幌には、平岡梅林公園という白梅・紅梅の名所がありますが、低温のため未だ開花しておりません。毎朝出勤前に様子を見に行っていますが、開花が待ち遠しいです。私の予想では、明後日頃かと・・。

書込番号:16139025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/16 12:10(1年以上前)

スレタイ見て、サクラかと思いましたが、
梅がですか?
ということはサクラも?


それで何故D200の評価が「良」になるのかも?????ですが。



書込番号:16139073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/16 12:23(1年以上前)

あはは・・・
札幌近郊ですと、桜も梅も、その他春の花はほとんど一気に、GW後ぐらいから咲きますよ。
梅は2月中旬〜 桜は3月下旬〜4月上旬なんていうだんだん春になる、という関東の感覚と全く違います。

ただ、今年は中々気温が上がらず、大変みたいですね。
春と夏が急ぎ足で、9月中旬には場所によってはストーブが必要になる日も出てきたりします。

書込番号:16139096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/05/16 12:30(1年以上前)

平岡公園の梅はキレイですが,地下鉄やJRの駅は遠いし,バスか自家用車で
行くしかないので,見頃の週末は車の列がものすごく長くなります。

札幌のあたりでは,梅や桜がほぼ一緒に咲き始める,というのはその先へさんのおっしゃるとおり。

週末しか見に行けない私にはスレ主さんがうらやましいです・・・。

書込番号:16139117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/05/16 13:21(1年以上前)

 今年は、桜も梅も記録的な遅さのようです。我が家は、今朝もストーブのスイッチを入れていました。
 自宅は、平岡公園まで車で10分ほどの所です。1週間ほど前に、何となく見に行ってから開花するのが気になって、毎日通っています。桜は札幌気象台が開花宣言を出しましたが、梅の蕾はなかなか頑固です。その代わり、きれいなオオルリが無駄足を踏んでいる私を慰めてくれます。

書込番号:16139275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/16 14:58(1年以上前)

日本は広いですね。東北の桜ツアー申込みに「勝負!」でゴールデンウィークの前半を選びましたが
ハズレでした。

書込番号:16139488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2013/05/16 15:49(1年以上前)

こんにちは はじめまして

いい絵ですね。まわりが薄い色なので、紅梅がより映えてみえますし、雫がより寒さを感じさせているようです。(^.^)

今から梅、桜のシーズンですかぁ…。うらやましいです。
なにせ私の今年の梅、桜の写真は失敗が多くて、リベンジできるかもしれないのに(笑)

書込番号:16139627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 17:04(1年以上前)

平岡公園の梅を見に毎年1〜2回は行ってます
例年平岡の梅は5月の中旬ですし札幌の桜がやっと開花したばかりだから平岡の梅はもうチョット先でしょう

異常気象だね
まだ朝ストーブ焚いてます 寒〜

書込番号:16139786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/05/16 20:27(1年以上前)

明日は気温が少し上がりそうなので、つぼみも一気に膨らむかと。こうなったら、開花を確認するまで毎朝立ち寄ります。皆様コメントありがとうございました。意地っ張りなオヤジですが、開花しましたら写真をアップしたいと思います。

書込番号:16140426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/05/16 23:00(1年以上前)

円山公園の梅園も結構楽しめますよ。
多分まだ咲いていないと思いますが・・・・

書込番号:16141079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/05/18 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さつきも咲きました

紫蘭

ヤナヒトさん

お早うございます!
関東地方からの投稿です。
今年の桜はこの辺3月中旬辺りから開花しましたが
間もなく寒波襲来し桜前線の北上遅れましたね。
先日弘前城周辺の桜の開花をテレビで知りました。
札幌はこれから楽しみですね。

早春は梅花、桜撮影から楽しみますが、この時期は矢張り綺麗に写るD200や
同じボディを採用した富士フィルムのS5Proを持ち出します。
このボディは実に使いい勝手が良いです。
撮像素子がCCDですからフィルム感覚に色だし楽しんでます。
ニコンはD40、D300、D700と経てD200に逆戻り。
主にRaw撮りでCapture NX2の現像です。
実に良い色を出してくれます。
高感度に弱いと云われますがフィルム感覚で撮影する分には幸せを感じます。
先程撮った庭の草花添付します。

書込番号:16146326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/05/19 17:20(1年以上前)

別機種

本日の西区発寒河畔公園の梅はイマイチでした・・・・

書込番号:16151299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 D200購入しました!

2013/02/09 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件
機種不明

みなさんにアドバイスいただき、購入に至りました!
レンズは18−70のやつを選びました!
みなさんありがとうございました(^^)
そしてこれからもよろしくお願いします!

書込番号:15738836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2013/02/09 16:21(1年以上前)

ED18-70mm好きなレンズです。

書込番号:15739113

ナイスクチコミ!1


スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/09 17:03(1年以上前)

うさらネットさん

まだレンズの良し悪しは分からないですけど、見た目すごく気に入ってます(^^)

書込番号:15739264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/09 17:46(1年以上前)

無事、購入されたんですね

おめでとうございます。

CCD機の美しい描写を存分にお楽しみください。

書込番号:15739468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/09 17:52(1年以上前)

購入おめでとうございます(=^x^=)

いろいろいじって、自分の好みに調整するのが前提のカメラです。

そういう意味では、シャッターを押すだけではいい結果が得られないというマニアックなカメラです。

頑張ってください。

書込番号:15739492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/02/09 20:14(1年以上前)

ざぶとん敷くとオトコマエ度があがります。

書込番号:15740114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/10 02:07(1年以上前)

じっ太 さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15741767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 18:04(1年以上前)

こんばんは!
初志貫徹、D200にいかれたのですね!
結局は好きな機種でないと、シャシンライフを楽しめないので、
フィーリングはとても大切だと思います。
18−70mmは、セットレンズとしては所有していて
とても質感がイイと思います。
ある意味コレが基本セット・・・そしてその先には、
レンズ沼、ボディ沼、スピードライト沼、バック沼など・・・
色々な沼がありますのでご注意下さい(笑)

ともあれ、購入おめでとうございます。
良いシャシンライフを!

書込番号:15744682

ナイスクチコミ!1


スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/12 01:46(1年以上前)

RED BOXさん

ありがとうございます!
性能を活かせるように頑張ります(^^)

書込番号:15753000

ナイスクチコミ!1


スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/12 01:55(1年以上前)

kawase302さん
ざぶとん!なるほど!次からやってみます!

書込番号:15753014

ナイスクチコミ!1


スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/12 02:04(1年以上前)

おでっせいたろうさん

ありがとうございます!
やはり一番欲しかったのでこれにしちゃいました( ^)o(^ )
これからもアドバイスおねがいします(^^)

書込番号:15753029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D200 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/02/12 15:03(1年以上前)

当機種

D200、バンザーイ!

こんにちは!
このたびはD200のご購入おめでとうございます!

私も使っていますが
D700、D800Eと数台のデジタル一眼を所有している中でもっとも思い入れが深いカメラです。
使えば使い込むほどいい味を出してくれるように思います。
素晴らしいフォトライフを!

書込番号:15754590

ナイスクチコミ!2


スレ主 じっ太さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/13 07:36(1年以上前)

チョロぽんさん

ありがとうございます!
僕は一台でもチンプンカンプンなのに複数台を扱える頭脳が羨ましいです!
僕もこれが初めてのデジイチなので初めての彼女のように思い入れるんだろうな〜と思います\(^o^)/笑

書込番号:15757953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/13 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

在庫からですが ^^

こんばんは、気付くのが遅れましたけど。
この下の板に行く途中で寄らせていただきました。

D200、自分も去年買いましたが、撮った実感がする機種でもありますね。
最近のニコン機は、大人しくなってしまってちょっともの足りませんが、D200は使えば使うほど楽しめます。
でも、古い機種でもあるので、時には手痛く裏切られるかも。
だからこそ、愛着がわく機種でもあります。

私も在庫から貼って行きますね。

それでは〜。

書込番号:15761076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ503

返信200

お気に入りに追加

標準

みなさんPart2 D200を使いましょ

2012/07/25 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:569件
当機種
当機種
当機種
当機種

緑は難しい

柔らかな青い空

キバナコスモスは色飛びやすい

白い花 柔らかく柔らかく

「みなさん」ではD200を使うためのとても有意義な情報交換が出来ました。
まだまだ潜在能力を秘めたD200です。
他機種との比較を含めこんな場所での撮影、こんな被写体にはこんな設定など持ち寄り
これからも増えるD200ユーザーともたくさん情報交換しましょう。

快音F3から改名しました。
風のようにふわふわした姿勢、撮る写真もそうですね。
これからもよろしくです。

ニコン全てにスレ立ててしまったけれど向こうは削除依頼しました。

書込番号:14855264

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:569件

2012/09/23 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Hinami4さん こんばんは
D40スレではお世話になりました。

D200はやっぱり忘れませんよ。(笑

ちょっと今年の紅葉は期待できないかな。
この公園は真っ赤に色づくイロハ紅葉がまだあるので望みをつないで期待して待っています。

これらの写真はVR24-120F3.5-5.6ではなく85/1.4ZFです。
ファインダーを覗くとやっぱりキリリとします。(私の気持ちが)
VR24-120は友人のF4と撮り比べ完全にがっくりです。
値段が雲泥の差ですから仕方ないです。
でも、十分に使えるレンズですので重宝しています。

今年はアサガオはまだまだ咲いていますね。
10月まで咲くのは琉球アサガオと思っていました。

書込番号:15106842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/24 07:30(1年以上前)

〜風のように〜さん
みなさん、おはようございます

D600について補足です。
前回、
ぽろくそにこき下ろしたのですが、
画質自体は、D4、D800系のいわゆる階調の豊富な絵作りとなっています。

とても期待したいところです。

さて、はるくんパパは、この度、機械を追加することにしました。

昨日、ヤフオクで、ちょっとボロいD3をまあまあの値段で落札しました。(^^;;

少なくとも、今年のニコンのラインナップは、二年後に間違いなくマイナーチェンジしてくることが予測される内容でしたので、スルーすることにしました。

しかしながら、暗がりでの撮影が多くなって来たことと、正常な画角への回帰が渇望されるため、機種追加となりました。

多分、Nexー5あたりやペンタに行った方が幸せだったかも知れません。

書込番号:15113136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/09/24 09:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

今日もでかっ!! (笑)

ねくすでむぎゅ〜、しかもフレアってるし〜

どっかりと (汗)

次位無動力回送。交番検査か全般検査か

おはようございます

■ 〜風のように〜さん
ナノクリをもってしても、ツァイスには勝てませんよう〜ブランド名からして。
プラナーでしょうか。締まるとこは締まる画ですね。
旧VR24−120は普段レンズとしていいですよ。確かに差はありますけど、悪いとこは新型も引き継いでいますので、開放で撮るとイマイチ締まらんです。好みの問題かな?

5D2も普段は24−105Lを外して、28−200 USMを使っています。
IS(手ブレ補正)がないけども、自分の用途だとあっても効きませんから鍛えられます?

時々あちらにも御越しください。

■ はるくんパパさん
D600見てこられたんですか、いいですね。
こちらの田舎だと、発売されてしばらくしても展示がありませんし。つい最近D800がガラス越しに展示されました。
発売されて見に行っても、台だけしかなかった…なんてことはよくあります。

やはり、D7000のFX版という感じでしょうね。質感なら、D5100に近いのかな?
D5100や3200のボタンなどは、以前はペコポコやっていたのがカチッとしてきましたが、シャッター音を含めて全体の質感がKiss化していましたからね。
また、画作りもD7000あたりからキヤノン化していました。
だとすると自分はEOS持っているので、更にニコンブランドのEOSって必要ありませんからね。
そのせいでD7000、あまり使っていなかったのか(ナットク?)

でも引き換えに、安定した性能が手にはいるのなら否定もできませんし、初心者が使っても使いやすい。
敷居が低くなってきたのか。以前はとっつきにくいとこはありましたからね。

D3入手、おめでとうございます。

書込番号:15113396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2012/09/24 11:04(1年以上前)

みなさん おはようございます

はるくんパバさん
D600はサンプル画像を見ているとD800にも負けないくらいではないかと思います。
高感度も良さそうです。
技術の進歩はすばらしいのですがやはり所有する満足感が少ないかなと思います。
D800では高画素すぎて後の処理がちょっと。
ニコンはちょっと営業的なラインアップにしてきたようです。
D4でさえ1600万画素だから十分でしょう。
私なんか1年に1,2度しかA3ノビでプリントせず、ほとんど4切ワイドですから。
最新のEXPEED3で高速処理して貰った方がとても良いです。

D3入手されたんですね。
うらやましいな。
私は当分D700にバッテリーグリップで我慢。
D4が発表になってD3sもかなり良い物が30万前後で出ていた時に買おうと思い
店まで見に行ったのですが、D800の1600万画素でD800sとか出そうでやめました。

> 今年のニコンのラインナップは、二年後に間違いなくマイナーチェンジしてくることが予測される
たぶんこれに期待しています。
それまでD700で十分かなと思ってます。
まだまだD200もいけますから。


Hinami4さん
プラナーは古い玉です。
ナノクリとは比べものにならないですよ。(ナノクリの方がきちんと写ります)
ナノクリは高いですから手が出ないです。
でも85プラナーは、芯のあるボケが魅力です。
4枚目のお寺の門前を歩いている傘を差したおばさんの体型(胸)もわかります。
でもまだ使い切れないです。
特にその後に載せた50/1.4もプラナーですが暴れて私には手に負えない。
ニコンのレンズはとても良くできていてちょっとおもしろみに欠けるようです。(趣味として)

> 次位無動力回送
言葉はよくわからないですが車検整備で回送しているという事ですか?
電気のパンタが上がっているのでディーゼルを回送しているのかな?
ほとんど見かけないです。
気動車だけの回送はもちろんありますが。

この色のアサガオって色が難しいですね。
D200とNEX3では青に隠れた紫の出方が違います。
先日のS5で撮った時もかなり苦労しました。(S5はJPEG撮影なので)

手ぶれ補正は私はだいぶ重宝しています。
VR70-200を望遠端で使った時は本当にありがたい。
逆に三脚を使わなくなり鍛えられるようになりました。
D700にバッテリーグリップとVR70-200で撮影会だと半日で腕がプルプル状態です。

書込番号:15113714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/24 22:14(1年以上前)

Hinami4さん
〜風のように〜さん

こんばんわ

お祝いの言葉をいただきましてありがとうございます。

あまりきれいじゃないので、安かったです。
135000円(税別)でした。(^^;;

2週間前から値段が下がっているように思います。D600の影響でしょうか?

じつは数週間前にもヤフオクで落札したのですが、何とペンタ部の外装が剥げているのをマジックのようなもので補正されていました。汚れているとおもい、濡れティッシュで拭いたら、補正が取れた。(^^;;
なので返品しました。
出品者が返品に応えてくれたのでよかったです。
みなさんも注意してください。

出品者の中には、ぶつけて塗料が落ちているものを、擦り傷と言い張る人もいます。

その時の感想としては、感動が薄いなぁというものでした。

先日、ニコンサロンでいろいろいじっていて、一番感動したのがF6でした(^^;;

F6の質感の前ではD4も霞んでいました(=^x^=)
シャッターフィーリング、最高です。

デジタルではボディの質感にコストがかけれなくなってるのでしょうかね?

書込番号:15116431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/09/24 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

はるくんパバさん こんばんは

わっ 安いですね。
D700並の値段じゃないですか。
D3であれば耐久性最高ですからまだまだ使えますね。
それにしても、信用が大事なオークションでひどいことをする人もいますね。
知らなければそのまま売りつけちゃおうということなんでしょうか。
私はまだオークションで買ったことがないですが確かに安いのは魅力だし
売る方も中古屋さんより高いのでWinWinのはずなんですがやっぱり物を見てからお金を払いたいです。

昨日は雨なので東京都写真美術館へ行って来ました。
展示は昔からの超有名な写真家の作品が展示されていてとても良かったです。
安くてすいていました。
そしてその後はおいしい琥珀色の物を飲んできました。
本当はこっちが目的。
綺麗なお姉さんが最高の状態で入れてくれます。

それとS5proの高感度の確認と。

書込番号:15116723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2012/09/24 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

つづけて

S5proばかりだと怒られそうですね。
D200とは同じボディーの兄弟機種なのでご勘弁を。

ISO1600ですが使えそうです。
今の時代では「何を言ってるの?」といわれそうですが。

書込番号:15116759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2012/09/25 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま こんにちは

今日は曇り、雨が降り出しそうな天気ですがD200を持ち出して散歩しました。
ちょっと遅い昼休み。
いつも行く公園でも彼岸花が咲き始めました
D200は少し柔らかな色になるようです。
あっ 私の設定ではです。

書込番号:15119261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/25 23:26(1年以上前)

〜風のように〜さん
皆さん、こんばんわ

S5Pro いいですね。
私のように子供の写真中心な人は、D200よりS5Proのほうが好いように思います。
ISO1600も使えますね〜

ただ、玉数が少ないですね。
実物見たことがありません。

さて、件のD3が本日到着しました。
おそるおそる、箱を開けてみると、、、
当初、いわれていた液晶の曇りって、、、どこ?
底面の擦り傷って。。。ああ、ここ?

その他、一か所、塗装が落ちているところ、ボディの当たりがあるところが2箇所ほど
見つけましたが、ほとんどわからない状態でした。

キタムラでもABランクではないでしょうか?
実用品よりははるかに上のランクでした。

気になるレリーズ回数ですが、

13800回。。。

あと、286200回は大丈夫そう(^^;)

つまり、結構、いい買い物でした。
ボディの痛み方のわりに、バッテリーがレベル3までいってましたけど。。。

付け替えたな!


今後、D3で撮影した写真は、GANREFで発表していきます。

価格のD3板には、たぶんいかないと思います。
閑古鳥飛んでるし、、、

ただ、じょばんにさん、フッサールさん、万雄さん、その他多くの良心的な方がD3ユーザーでいらっしゃるので、安心です。


まずは、ご報告まで。

書込番号:15121190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2012/09/26 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はるくんパバさん

D3,程度良さそうですね。
レリーズ回数13800回とは信じられないですね。
やっとシャッターに馴染みが出てきた位じゃないでしょうか。
でも電池がちょっと劣化しているようです。
ということはサブで持ち歩いて普段はD3sかxを使っていたかと想像します。
いい買い物しましたね。
早速、是非UPしてください。

そうそう、Hinami4さんのD40スレに時々S5とD200で顔を出していますが
フッサールさんもいらして親切にして頂いております。

S5は玉が少ないですね。
しかも使い込んでいるのが結構多くて。
不思議なことに中野にあるお店には結構並んでいるんですよ。
良いのが入るまでじっくり待って選べます。
でも、出てくる絵は独特で難しいです。
スタジオみたいに安定した光が必要です。


今日UPしたD200の写真は会社で現像したので失敗でした。
帰ってきていつものPCで現像やりなおししました。
雨降った後の人のいない公園。

書込番号:15121581

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/09/26 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

青空をお届け〜

こちらも彼岸花を見かけだしました

ちょっとごちゃついたなぁ〜

今年はまだ残っています

こんばんは。夜勤なので、こんな時間です。

■ 〜風のように〜さん
そちらは、天候が悪いようですね。
晴れ間がないと滅入り勝ちとなってしまいます。
S5Proいい画が撮れているようですが、D200も捨てがたいです。
ありゃりゃ、琥珀色………なるほど ^^
S5もどちらも感度は良さそう〜。

それにしても雨の公園、いい描写です。撮り手のセンスの良さが、雨と共に光っています。

■ はるくんパパさん
良いものを手に入れられたようですね。
レリーズ数も、ウォーミングアップ程度のようで、これからまだまだ先は長そう。
ボディは元々、岩にぶつけても平気なようです…といっても、ぶつけたくはありませんけどね。

確かに質感は下がっています。カメラに限らず。
前出のクルマ、買い換えようと思いましたが現行品はコストダウンが見てとれるほど、質感が下がっていたのでやめた経緯があります。

フッサール・ヒロさんには、今の板で懇意にしており、助けてももらっています。感謝です。

D3板、確かに………(^^;

書込番号:15121832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/09/26 05:31(1年以上前)

当機種
当機種

〜風のように〜さん、皆さん、おはようございます。
スレもあとわずかとなってきましたね。

こちらでは、秋も深まってきたようで、そこらじゅうに彼岸花が咲き出しました。
彼岸花が咲いたら、ホウレンソウを種蒔きします。


で、なんか最近「物欲の秋?」・・・
新しい機材を手に入れてモチベーション上げてられる方、多いようですね。
私は、今までどおりなので、うらやましいです。


最近D200で撮ったものを・・・
28mmF2.8にリバースリングで、彼岸花、赤と白。

先日、某出版社から「スピード感のある新幹線の写真を提供してくださいませんか?」と言うオファーがありました。
「私のオンラインアルバムから、好みのものを選んでください」と返事したのですが、最終選考に残った二枚は、いずれもD200のものでした。

D200、まだまだ行けると思います。

書込番号:15122017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/26 06:29(1年以上前)

仙人様

物欲の秋?
笑ってしまいました☆〜(ゝ。∂)

D200のバランスが良いので、次機種となると悩みます。

最近、ライブハウスで撮影することが多く、D200ではしんどいので、新機種の投入となりました。

Exceed3がなかなか良さそう見えたので、D800あたりかなと決めたのですが、シャッターフィーリングが、パコパコパコなので、萎えました。秒間4コマはいまや少なすぎます。

D4にいくしかないなと、シャッターを切ると、カッカッカッカッ、何じゃこれ?

そういう意味ではD600が一番わたしの用途に合うのですが、なんせ安っぽすぎる。いや、安っぽいのはいいのですが、値段がD800にかなり近いのに、、、これ?という感じでした。
じゃあD800、と思ってシャッターを切るとパコパコパコ。

ぐるぐる回ります。

D800が、秒間5コマあれば決めていたのに
☆〜(ゝ。∂)

それで、Exceed3は諦めました。
(^^;;

D200を持つと、その後継選びに苦労します。

みなさんは、そんなことはなさそうですね。

書込番号:15122081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/26 07:06(1年以上前)

続投すみません

仙人様

出版社に写真提供ですか!

すげー(≧∇≦)
何の本か気になります。
子供が500系のファンです。
採用されたのが500系だったらいいな(^^

本の名前教えてください。
買いに行きます。

名前、クレジットされるんでしょうか?

写真提供:コードネーム仙人

とか?

楽しみですっ!(≧∇≦)

書込番号:15122150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/09/26 11:16(1年以上前)

別機種
当機種

秋晴れ 通勤途中で

東の空の夕日 西と東、幻想的な空でした。

みなさん おはようございます。
今日はこちらも秋晴れの清々しい天気です。
いつもと違い家から会社まで歩いて通勤、気持ちよかったです。
歩いても40分なんです。

Hinami4さん
すばらしい青空と稲の写真ですね。
雲も良い感じで浮かんでいて「これぞ日本 原風景」です。
稲と彼岸花も似合うんですよね。
去年は相模原まで撮影に行きました。
干してある稲とあぜ道の彼岸花、稲刈りをする人、絵になりました。
ゴチャつきは前ボケの花がなければ青空が引き立つように思います。
前ボケの処理は難しいですね。

日曜日は雨だったので東京都写真美術館に行きとてもすばらしい写真を見てきました。
「機械の眼 カメラとレンズ」というとても硬い名前ですが展示してある写真は滅多に見られないものばかりで
世界的に有名な人たちの写真が並べられ撮影技法や表現について整理されていました。
その後、第二の目的が琥珀色の飲み物、こちらの記念館は全て撮影OKです。
いろいろなカメラのテストをするのに最高の場所で最後にここでしか味わえない美味しい物が頂けるんです。
銘柄は市販と同じですが管理と注ぎ方で最高のおいしさになるんです。


コードネーム仙人さん
すごい、出版社からのオファー
わー やっぱり雲の上の人、仙人様なんだ。

レンズのリバース、やってみたい撮影方法なのですがすぐマクロを使ってしまいます。
水玉の中で水玉が輝いている、最高に美しいですね。
物欲の秋、なぜ今頃新製品をいっぱい出してくるんでしょうね。
でも今回は(も)見送りです。
それがリーク情報でわかったのでS5proにいったんだと思います。(自分でも少し理解出来ない)
S5で気が付いた事、撮った写真をいじってはいけない、あとで手を入れなくても良い写真を撮らなければいけない。と写真の原点をカメラが言っているようで。
D200は少し調整が必要ですが基本しっかりしているカメラで今の機種にも負けない絵が出てきます。
まだまだ使えますよ。暗い所じゃなければ。
しかし暗いところがよくねばるので、良い味が出るんですよね、D200は。


はるくんパバさん
とうぶんの間、D3中心になりそうですね。
D3は良いカメラなのですがD200も忘れないでくださいね。
そんな事を言う私はS5proが多くなってしまいました。
D800これはニコンも商売上手になりましたね。
それでD600を出して、本当に欲しいんだったらD4へですか。
でもD800のD4センサーもしくは2400万画素が必ずですと思って待ってます。

シャッターの感覚はF5が最高であの力強さとデジタルにはないFILMの巻き上げ
今はもう売ってしまい感触は楽しめなくなりました。
F4の軽い感じの心地よさも良いです。
シャッター音って個性があって楽しいですよね。
その音でモチベーションがかなり変わります。

書込番号:15122885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/26 12:12(1年以上前)

>その音でモチベーションがかなり変わります。

そうなんですよね。
Expeedが苦手なわたしがD3にいったのは、それがあるからです。
見た目のいかつさと、心地よいシャッター音は、撮る側も、撮られる側もテンションあがるでしょう(≧∇≦)

今年のニコンのラインナップは残念でした。

D5に期待しましょう☆〜(ゝ。∂)

書込番号:15123052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/09/26 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今からが楽しみです

この花だけは、50mmF1.2が似合うと思います

最新刊ですが、本名でクレジットがはいってるので・・・

〜風のように〜さん、皆さん、こんばんは。
いよいよ大詰めですね。


はるくんパバさん、どうもです。
D3購入おめでとうございます。
しかも、慣らしが終わった程度の美品とは・・・
D800、そんなにシャッター音悪いのですか?
「見ざる、聞かざる、買わざる」を決め込んでるので、分かりません。(爆)
D600も・・・(爆々)
シャッター音とか、見た目、出てくる絵を差し置いても許しがたい時がありますよね。(爆々爆)

>何の本か気になります。
>子供が500系のファンです。
>採用されたのが500系だったらいいな(^^

残念ながら、大学の物理の本です。
しかもN700系さくらか、N700系になります。

500系ファンは、こちらを・・・
新幹線の科学
http://sciencei.sbcr.jp/archives/2010/07/si_2.html
たのしい日本の地図
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2834073

〜風のように〜さん、どうもです。
たまにこんなことがあります。
でも、運がいいだけの話で、雲の上でもなんでもないです。
鉄道雑誌にはよく載ってますので、その流れからが多いようです。

リバースリング、マクロより大きく撮れますが、その分ピントがシビアになるので、マクロのをトリミングしたのと変わらないと言えば変わらないかもです。
特に最近は、マクロスライダー使うのが面倒なので、手持ちで撮ってるから、ゆるいです。(爆)
D600あたりが欲しいかなとも思ってますが、絶対欲しいわけでもなく、くれたら貰うって感じでしょうか・・・
「物欲の秋」、今欲しいのは「愛」でしょうか・・・(笑)

彼岸花が咲き出したので、D200に50mmF1.2をつけて撮ってきました。


書込番号:15124914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/09/26 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

コニカC35FD (撮影レンズは、S.C-Auto 55mmF1.2Ai改)

F3HPx2 (撮影レンズはAi-S 35mmF2)

AsapenSP (撮影レンズはS.C-Auto 55mmF1.2Ai改)

FG20

〜風のように〜さん、D200を愛する皆さん、こんばんはぁ〜♪

〜風のように〜さん、常連の皆さん、私は健康的な乳酸菌食品の名前のHNのあのおじさん
です。訳あって別のHNでお邪魔させていただきますm(_ _)m

今年に入ってからと言うもの、すっかり銀塩懐古してしまい、D200のスレッドにも殆ど参加
させていただく事が無くなりましたが、いつもロムりながら、ナイスポチリだけはちょこちょこ
とお邪魔しております。

D200のCCDと高感度が苦手のその特性は、銀塩画像のテイストを醸してくれて、私もD200だけは
この先も手放す事はなく、調子が悪くなったら修理に出し、ずっと現役のカメラで居てくれるよう
に努めたいと思っております。

現在の私のカメラはF100やF3HP、GR1s、FG-20などの銀塩機がメインとなりました。エレクトロ
35GXやコニカC35 FDなども手に入れ、カメラ棚はすっかり銀塩機が占領しています。

*はるくんパバさん
D3をゲットですか!誠におめっとさんでぇ〜っす(^O^)♪
知人のプロ亀連中はキヤノンさんのお世話になってる者が多いですが、ニコンも併用している者
も少なからずおります。

彼等曰く、D800やD4などの最新鋭機の精緻な描写は勿論凄いですが、立体感や空気感の表現
ではD3XやD3、D3S、D700などの方が優位に立つ場合も少なくなく、両方の利点を生かしたフィルム
の選択ならぬ素子を持つカメラの選択が重要になっているとの事でした。

書込番号:15125120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/26 21:51(1年以上前)

わーい、(≧∇≦)

そういえば、まめちち師匠は今頃どうしていらっしゃることやら( ̄ー ̄)遠い目


書込番号:15125237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件

2012/09/26 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは
いよいよ大詰め、ラス前です。
これ書いているうちに誰かが書き込んでたりして。

コードネーム仙人さん
もう歳でピントに苦労するようになりました。
リバースリングに興味がありますが実際使うとなるとだめですね。
しかも手持ちでなんてクラクラして倒れちゃいますよ。
D600は確かに良いと思いますが買うかというとこれ以上カメラが増えると困るなーです。
D700が使えなくなったらかと思いますがその前にD800に1600か2400を載せたのが出ると思ってます。
愛は物欲ではないですよ。
愛は意外と気がつかなくたくさんあるのではないですか?
きっと皆さんに愛されていると思いますよ。
恋はなかなか無いです。 近頃、ときめきが無いです。

彼岸花、前後をぼかして花のどこにピントを持ってくるか、悩みますね。
60/f1.2ではどのシベに合わすかになるので望遠を使ってf5.6で逃げちゃいます。
もっともf1.2は持ってないです。
最近、50mmも1,4じゃなくて手軽な1.8にしようと考えているくらいです。


アムド〜さん
こんばんは。 お久しぶりです。
HNでは判らなかったですがこの写真が名前以上に自己主張してます。(笑
招き猫も同じ場所で。
私も名前を変えたのにお気に入りに登録頂いてあれ?と思っていました。
> 立体感や空気感の表現
6月に一の倉沢に行ってD700で撮影したのですが広角を使っているにもかかわらず平面に感じました。
D800では尚更なんだと思います。
EXPEED3は良いと思うのですがD4でもそうなんですか?
FILMもほとんど無くなりリアラエースでさえもなく今年末にはベルビアも?
プロビア100Fは残ってくれるのかな。


近頃、重い一眼から手軽なX10ばかりになっている私です。

書込番号:15125641

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング