D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

いい仕事しますね ニコンさん

2008/10/10 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1491件

カメラバッグ(ロープロ スリングショット200AW)に入れてて
回転すし屋の椅子から若に落下!!
鈍い音がしたんで中のカメラを取り出して確認したら
MB-D200のバッテリーの蓋のロックの爪がもげててロックできなーーい


その足で、大阪サービスセンターに持ち込みました
入院かな?と思ったけど
「部品の在庫がありますので、スグ直りますよ♪」
代金も部品代(116円)のみ

さすがニコンやねぇ

書込番号:8481246

ナイスクチコミ!1


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/10 19:33(1年以上前)

>椅子から若に落下
「若」ってお子さんのことですか?
怪我はなかったのでしょうか?

書込番号:8481260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2008/10/10 20:38(1年以上前)

すんまへん
床..ってのミスタイプどすm(_ _)m

書込番号:8481525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2008/10/10 21:02(1年以上前)

その昔、F4Eのレンズ連動用絞りレバーがひっかかるのか、調子のでないときがありました。
SCで、保証は切れていましたが無償で数日後に上げてもらいました。
>さすがニコンやねぇ
おっしゃるとおりですね。

書込番号:8481647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2008/10/11 09:39(1年以上前)

私は、大昔の話ですが、55mmマクロレンズでF3.5のAi改造を頼みました。もう無償改造の期限が切れて10年以上経っていたので有償でも仕方ないとあきらめていました。もちろん改造費用は何がしか請求されたように記憶していますが、レンズの内部のカビとバルサム跡がきれいに無くなっていましたよ。そのレンズはもちろん今でも愛用しています。

書込番号:8483831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/11 10:47(1年以上前)

 ・私もニコンSCには非常にお世話になっております。
    F70D×2回、F6×1回、Coolpix 5700×2回、Coolpix P5000×3回、
    50/1.4D×2回、

    (D200、NewFM2、や、他のニコンレンズなどはトラブルに遇っていません。)

 ・ニコンさんのサービスは、ありがたいことです。本当に感謝しています。
  個人的にニコンさんを使い続ける理由のひとつにこの親切さがあると思っております。

書込番号:8484068

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/11 11:45(1年以上前)

しんじ003さん。

僕のニコンさんのサービスと親切さにはいつも感謝していますよ。

とくに大阪のS・Cの親切さには心から感謝しております。

これからもニコン機を愛用していきたいと思っております。

書込番号:8484267

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/11 16:11(1年以上前)

しんじ003さん アンラッキーだったのか、ラッキーだったのかわかりませんが、
最終的にはよかったですね。

自分もD200を使っていますが、MB-D200の蓋周り、華奢すぎますよね。
D300用では改善されたわけですが、いちいち縦位置グリップを外さなくてもバッテリー
チェンジが次から次へとできるのはMB-D200の利点ですよね。
って、自分はそんなに使うことはないですが…(^_^;

書込番号:8485118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2008/10/14 16:57(1年以上前)

仙台の拠点、今年イッパイで閉鎖されるようですな
近くの人にとって、ツライですね

阪急沿線の私にとって、大阪サービスセンターが駅から
だいぶ歩かにゃイカン..ってーの『贅沢』なんですね(笑)

書込番号:8499746

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2008/10/14 20:15(1年以上前)

しんじ003さん 

それはある意味幸運でしたね(普通なら116円+4000円取られているところですので)。

MB-D200の電池を押さえておく爪は、衝撃を与えなくとも経年劣化でへし折れますけど。
ここのBBSでも何件か報告がありますし、僕のも折れました。

部品代が爪一個110円*2なのはいいですけど(折れたのは片方でしたけど、両方交換してくれたので)。
工賃が4000円かかるので、爪が経年劣化で折れたにしてはちょっと痛い出費です。


naga326さん

D200は電池のもちが悪かったので、eneloopを使い切ったことが何度かありましたけど。
D300は電池のもちがいいので、eneloopを使い切れた試しは今の所まだありません。
仮に電池を使い切っても、いちいちMB-D10を外さないでも本体のバッテリーに切り替わっているので、しばらくそのまま使って隙を見てMB-D10のバッテリーを交換すればいいだけなので手間は、MB-D200に比べて悪いとは思いません。
むしろeneloopで使用した場合のチェンジを考えるとこっちの方が格段にいいです。
MB-D200でeneloopが切れると即交換しないと撮れませんが。
MB-D10であればeneloopが切れても、本体のEN-EL3eで連写速度が落ちるのをいとわなければ撮影を続けられます。隙をみて電池を入れ替えることが出来ます。

それ以上に、MB-D10をつけるのにいちいち本体の電池を抜いて、蓋を外してからでないと接続できなかったD200と比べると、電池を残したままそのまま接続できるMB-D10はものすごく快適です。
撮影するまでは、バラして持ち歩く場合MB-D10が嵩張らず非常に便利ですし。
MB-D200だとプラだったので重量バランスも今ひとつでしたし。
電池が縦方向にはいるので、縦位置グリップの形状も握りにくかったのですが。
MB-D10では横方向に電池が入るようになったので、グリップ自体が非常に握りやすくなっています。

最大の難点は、普段はeneloop用のホルダーしか持ち歩いていないので、もしかりにeneloopを使い切った場合EN-EL3e用のホルダーは持ち合わせていないということでしょうか。
その時はホントにMB-D10を外して、本体のEN-EL3eを交換しないといけません。

書込番号:8500461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2008/10/14 20:54(1年以上前)

別機種

yjtkさん

私が折れたのは、バッテリーを抑えてる白い爪ではありまへん
バッテリー室の蓋を押さえる中央部の爪です

書込番号:8500659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

紅葉撮影第一弾「白駒池」

2008/10/06 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件
機種不明

白駒池の紅葉

皆さん こんにちは
朝晩めっきり涼しくなりましたね。

さて。。今年の紅葉第一弾として先週末、信州は八千穂高原「白駒池」に出かけました。
天気も良く紅葉も見頃とあってトレッキングやD200での撮影を楽しんで来ました。
来週頃までは見頃は続くと思われます。

ここは紅葉トレッキングや撮影のスポットなので
もし行かれる様でしたらご参考になればとBlogに載せましたので見て下さい。

「白駒池秋彩2008」
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-224.html

書込番号:8463539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/06 15:42(1年以上前)

boon777さん、こんにちは (^^

いやぁ、素晴らしいお天気ですね!
まさに、快晴!

やはり、紅葉は晴天に限ります。
桜もですが (^^

さすがに信州まで行けませんが、このように素晴らしい景色を撮りに、
カメラを持って行きたいものです。

すがすがしい景色を、ありがとうございました。

書込番号:8463567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 16:50(1年以上前)

もう紅葉が始まっているのですね。すばらしい景色で、うらやましく思います。
贅沢を言えば、面白い雲が浮かんで池に紅葉が写っていれば、言うことなしですね?

書込番号:8463741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/10/06 17:26(1年以上前)

boon777さん、こんにちは

ご紹介ありがとうございます。
八千穂高原は既に紅葉が始まってるんですね。
10月18日に旅行会社の撮影ツアーで八千穂高原へ訪れる予定なので、とても楽しみです!
当日は、D700で撮影予定なので、晴れてくれるといいなぁと思ってます。

書込番号:8463832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/06 17:55(1年以上前)

  ・スレ主さんのHP拝見
  ・光も構図も本当に綺麗ですね。
  ・どのレンズかしらと思いましたが、撮影情報は分かりませんでした。

  ・私もD200でがんばらなくっちゃと感じました。

書込番号:8463926

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/06 19:55(1年以上前)

スレ主さま
カメラJPEGではここまで彩度、コントラストを上げられない様に思えますが、これはRAWを加工しておられるのでしょうか。
よろしければ撮影情報をお教え下さい。

書込番号:8464382

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/06 21:15(1年以上前)

信州のほうはもう紅葉が始まってるんですか。

いいですね〜♪関西の紅葉は来月の中頃ぐらいが紅葉の見ごろだと思いますよ。

快晴の撮影日和でよかったじゃないですか。

書込番号:8464869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/06 22:20(1年以上前)

boon777さん、こんばんは。
もうこんなに色ついているんですか。
青い空と水が、紅葉を引きたててますね。

書込番号:8465309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/10/06 23:16(1年以上前)

boon777さん、こんばんは。

素敵な写真に惚れ惚れです♪
青や赤や黄のカラフルな色合いが素敵です。

書込番号:8465692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/10/06 23:17(1年以上前)

ご使用になったレンズ

ニコン純正17〜55mmF2.8Gかな…?

書込番号:8465698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/07 08:48(1年以上前)

boon777さん、「白駒池秋彩2008」、感嘆の声と共に拝見しました。

いやぁ、素晴らしいいですね、信州の秋。

次回の信州の便り、楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:8466978

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/10/07 16:37(1年以上前)

皆さん たくさんのレスありがとうございます。

今回はまだ見頃には若干早いと感じましたが晴天に恵まれ撮影は楽しめました。
やはり紅葉撮影は晴れの日に限りますね。

>じょばんにさん
信州では紅葉前線が山を下り始めています。
機会があればカメラを持って晴れの日に。。ですね。

>じじかめさん
そうなんですよ。 快晴ではなく筋雲やウロコ雲が出てくれれば。。
そうは上手くいかないですね。

>ぴろりろりん♪さん
八千穂高原に来られるのですね〜?
白駒池は終盤だと思うけれど高原内では紅葉真っ盛りだと思います。
お天気は日頃の行いですからね。(笑)

>輝峰(きほう)さん
HPの方も見て頂いてありがとうございました。
この上の写真の時のレンズはSIGMA 10-20HSMの20mm端でした。

>骨@馬さん
はい 全て手持ちでRAW撮影。。C-NX現像です。
上の写真の撮影情報抜粋です。
D200 + SIGMA 10-20mmHSM
焦点距離,20mm
露出時間(秒),1/30
F値,6.30
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
撮影日時,2008/10/03 9:59:39
露出補正量(EV),-0.67

書込番号:8468124

ナイスクチコミ!1


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/10/07 16:50(1年以上前)

上のレスの続きです。

>万雄さん
紅葉撮影は天気が命と思っているので
今回天気が悪ければ出かけなかったと思います。
どうやら日頃の行いが良かったみたいですよ。(笑)

>nikonがすきさん
そうですね。 ここは青空を映し出す湖があるので最高ですね。
しいて言えば風が止んで綺麗な水鏡が見られれば最高だったのですが。。
いえいえ 贅沢は言えません。

>☆じん☆さん
派手好みの私としてはここの紅葉は最高ですね。
4年連続で通っています。

>タカラマツさん
今回使用したレンズは2本。
VR 18-200mmとSIGMA 10-20mmHSMです。
どちらもお気に入りで毎回出撃しています。

>群青_teruさん
まだまだ山の上のほうで紅葉が始まったばかりなのでこれからも忙しいですね。
これからも休日が晴れの予報だったらワクワクしてしまいそうです。

書込番号:8468164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 HATOBAさん
クチコミ投稿数:16件
当機種

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。
バッテリーを予備に1個もってたら足りると思いますけど。
予備は今まで使ったことはないです。バッテリーパックは重たいと思いますけど。

書込番号:8361347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/16 21:57(1年以上前)

HATOBAさん、こんにちは。

単に撮影枚数を多くするだけでしたら予備のバッテリーを用意するだけで十分ですよね。

しかし、マルチパワーバッテリーパック MB-D200の利点は、縦位置撮影に便利な点と、単3形電池が使用できる点かと思います。

特に、単3形電池が使用できるという事は、将来専用のリチウムイオン充電池が入手不可になっても単3形電池を使用すればカメラを使用する事ができる・・・D1桁系のカメラにはない大きなメリットですね。

書込番号:8361414

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/16 23:21(1年以上前)

私、S5にMD-B200使っています。
これが好きな理由は、でかいから。
これが嫌いな理由も、でかいから。

電池2本は残量を気にせずにいけるから精神的にはラクですよ。
そのかわり、気をぬくと2本ともカラってこともありますけどね。

とにかく重い。
でも、縦シャッターがある。

つまり、一長一短です。
落ちは、無し。

書込番号:8362033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/16 23:25(1年以上前)

>私、S5にMD-B200使っています。

私もです。

これをゲットした理由はD200廃盤でシャレで駆け込みました。
楽天やヤフーのオークションではよく見かけます。
結構安く入手できそうですよ。

縦位置は便利ですが重いです!

書込番号:8362057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 23:55(1年以上前)

まあ、なんでもそうですか使う人の使い方次第です。
私はアフリカに行った時バッテリーパックを買いました。テント6連泊なんてありましてバッテリーの充電に不安がありましたので。バッテリーパックは単3形電池が使用できるので、エネループを何本か持って行きました。
私はバッテリーパックは重いし、縦位置でもグリップのシャッターボタンは逆に使い辛いです。手巻きの時代から縦位置の撮影もなれていますので。
ですから一度使ったきりです。おかげで我家の時計や懐中電灯は皆エネループです。(笑)

書込番号:8362273

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/17 00:08(1年以上前)

伝承師匠>
そうですか?
私なんか普通の横向きの写真の時にも、底部グリップを右手手のひらで優しく掴んで、縦シャッター使っています。
これは「意地」以外の何ものでもありません。

つまりテント6連泊か、シャレで駆け込むか、意地以外ではMB-D200は不要ということです。
オーマイガー♪

書込番号:8362365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/17 00:14(1年以上前)

伝承師匠! 

時計にエネループなど充電式の電池は使わない方がよいですよ。
具体的なことは忘れましたが、初期電圧の関係で余計な負荷がかかり故障の元になるようです。
・・・みたいなことを時計専門店のご主人に助言されました。
違ったかな? とにかくNGだそうです。

ウチのクロックはシチズン製のエコドライブ電波時計5個。

書込番号:8362427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 00:58(1年以上前)

マリンスノウ さん
時計にエネループは駄目なんですか。ご教授ありがとうございます。時計はそんなに電池食いでもないので早速取り替えます。

書込番号:8362725

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 21:27(1年以上前)

中古でグリップ付きが安かったので買いましたが、普段は使ってません。
長玉をつけるときは使ってます。

ただでさえ重いですかねぇ、D200。FE-2とか軽くてよかったなぁ。
軽く、小さく、しっかりしたカメラもほしいですね。
FE-2やライカのような…。

重いのがいい人には縦位置グリップ。
あるいは「Nikon純正バラスト」を用意してくれるとか・・・。

書込番号:8366917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/17 22:03(1年以上前)

私は基本着けっぱなしでEL-3e2本です。
理由は1本空になっても、もう1本で引き続き撮影していられるので、
一番電池にやさしい使い方ができると思うからです。
すでに2年半使用しており、シャッター回数も11万回を突破しましたので、春にシャッターユニット交換を行いましたが電池の劣化は4本とも0です。
もったいないのでD700(まだ購入予定ですが)でも引き続き使用するつもりです。

書込番号:8367289

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 04:01(1年以上前)

S5−PROにMB−D200つけて35ミリF2Dつけると、板みたい。

書込番号:8369237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 18:06(1年以上前)

私にとって、MB−D200装着のメリット

1 やっぱD200はバッテリー食いなんでバッテリー1個だと不安だから
2 ちょうどいいウエイトの役目で常用レンズVR18-200つけても前向いてるんで
  『びろーん』にならないこと
3 縦位置シャッター

↑でもカメラを立てて縦位置シャッター使うとストラップがファインダー
塞いでうっとおしいんだよね..本体のグリップつかんだまま縦位置にしたのなら
とっさに右手の親指立ててストラップをひっかけてファインダー塞がない様に
できるんだけどね

書込番号:8371528

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 18:53(1年以上前)

『でもカメラを立てて縦位置シャッター使うとストラップがファインダー塞いでうっとおしいんだよね』>>>>>

これ大爆笑!
そうそう、みんなおんなじなんだー。
私はこのじゃまっけな瞬間も「なんて可愛い奴だ」って思いますけどね。
愛があれば、その程度のこと。。。
縦シャの時はストラップは首ですね。

書込番号:8371741

ナイスクチコミ!1


スレ主 HATOBAさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 21:44(1年以上前)

はい、みなさんありがとうございました。
よくわかりました。
バッテリーパックはD200以外にも使えるんですね。

書込番号:8372713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

今年も諏訪湖で新作花火撮影

2008/09/12 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件
機種不明

新作花火

皆さん こんにちは いつも参考にさせて頂いています。

いまさら花火大会の話題で申し訳ないのですが。。
6日に諏訪湖で全国新作花火競技大会が開かれました。
当日は31万人の人出だったようです。
花火好きの私としては当然のごとく見に行きましたよ。 (^◇^;)

撮影場所は雑誌等に良く登場する諏訪湖を見下ろす高台の立石公園。。
お天気も不安定で風向きも悪くイマイチの結果でしたが
場所によっては終了間際に突然降り出したゲリラ豪雨にて
ビショビショになられた方がいっぱい居たと思われます。
私はというと。。もう帰路の車の中でしたから運が良かったですが。。

D200は花火撮影にホント向いていると思います。
立石公園の様子も含めBlogに載せましたので宜しかったらご覧になって下さい。

http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-217.html

書込番号:8337516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1249件

2008/09/13 03:42(1年以上前)

boon777さん、おはようございます。

 素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
 私も遠路--行こうか・どうか--とても悩みました。boonさんの作品見て、来年は是非行きたいものだと--。<私は、今年から花火始め単玉追うのが精一杯です。>
 で、お尋ねします。
立石公園の状況ですが、カメラマン席・シ−ト席が分離されていますが、--。
 1 管理された有料席扱いでしょうか。<無料としても貴殿は何時頃お着きでしたか>
 2 最終的にカメラマンは、どのくらい=街の灯が写らなくてもいいよでしたら、まだ後列にかなりの余裕があるように見えますがいかがでしょうか。<カメラマンの縦列が可能でしょうか>
 3 自家用車で行くとすると駐車場は確保できる→<街の駐車場へ止めて、タクシ−かバスで行く方がよい。

 時間のある時に、レスいただけたら嬉しいです。

 <前2年分、今から見させていただきます>
 
 

書込番号:8340854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/13 08:07(1年以上前)

おはようございます。

ステキな写真ですね。
昨年は私も行ったのですが今年も雨が降りましたか・・・

上から見た方が綺麗に見えるのかもしれないですね。
下からでは人の頭と有料席の影で高く上がったのしか見えません・・・

書込番号:8341297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 09:48(1年以上前)

boon777さん、今回の諏訪湖花火をはじめ長野県の素晴らしい風物詩の数々、いつも楽しみに見せていただいております。

諏訪湖花火、私も一度行ってみたいな、と思いました。ありがとうございました。

書込番号:8341630

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/09/14 10:41(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます。

>未谷4610さん
あっ 今回悩まれましたか?
有名なお盆の花火大会に比べ新作花火大会は人出も少なくて良いですね。
立石公園周辺でも一方通行規制がないので楽です。

この公園は全て無料ですよ。
駐車スペースは30台ほどと少ないので後は延々と路上駐車となります。
私は今回10時頃に場所取りしましたが街の灯りを入れなければ
夕方でも三脚を立てる場所は確保出来そうです。
こちらも参考になるかな〜?
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-216.html


>まふっ!?さん
湖畔からの撮影はよっぽど良い場所からでないと厳しそうですね。
そのかわりおなかにズシンと来る臨場感が堪りません。
立石公園はあくまでも写真撮影スポットとして割り切った方が良いですね。


>群青_teruさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
当日は場所取りしてからビーナスライン経由で美ヶ原まで足を延ばしました。
高原ドライブは気持ち良かったですよ。

書込番号:8347516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2008/09/14 12:44(1年以上前)

boon777さん、おはようございます。

  レスありがとうございます。
  レスと写真で<状況=雰囲気>分かりました。

  ただ1つ?なのは、boon777さんが確保された場所は、シ−トにペグ<重し>おいておけば場所取りOKだったのでしょうか。<どなたか場所管理人さんがいらしたのでしょうか?>

 何年か前に息子が甲府にいたので8月15日に行きました。、終了後の中央線、甲府についたのは午前1時過ぎでした。<花火は楽しめました。私がこれまでに観覧したなかで2番目でした。1番は熊野です。>
 車を自由に動かせるなら行きやすいですね。<少し離れた所に宿を取る>。機会があったら
是非行こうとおもいます。花火も型<形>いいですね=新作の香りがします。これはboon777さんの腕かもしれませんが。

書込番号:8348008

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/09/14 15:44(1年以上前)

>未谷4610さん
ホントは8/15の42,000発の時にここで撮影したいのですが
凄い混雑や交通規制で諦めています。
それに比べれば新作花火大会は規制もなく空いています。

管理人は日中はいらっしゃいますよ。
通路等に敷物があれば撤去されるようです。
非常識な人間がいなければそれ以外の場所は大丈夫です。

朝からここでずっと過ごす方もいますが
私はいつも日中は霧ヶ峰方面で楽しんで夕方に戻ります。

書込番号:8348694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2008/09/14 21:49(1年以上前)

boon777さん、こんばんは。

  再度のレスありがとうございます。

  機会を見つけて是非いきたいです。
  <大曲も行きたいと思っているのですが、バスツア−など1人ですと難しいですね。>

書込番号:8350447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

上弦の月

2008/09/09 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 J-TAKAさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

ノートリ画像(画像処理済み)

拡大画像

皆さん今晩は!
D200のデジ一生活を満喫していますJ-TAKAです。
朝晩はすっかり涼しくなりましたね〜。
秋の空は空気が澄んで、上弦の月もきれいです。
と云う事で、愛用のD200と旧ED300mmF2.8X1.4テレコンとの組み合わせで、上弦の月を狙ってみました。
絞り開放、SS1/400、感度400、仕上がり設定標準、画質モードFINE,WB太陽光、ノイズ除去なし、撮影モードは当然Mモードです。
ピント合わせはMFで、老眼には辛い事です。爆!
で、撮影スタイルは三脚なしで、窓枠にレンズを載せて行いました。
当然手持ちですからレリーズ無しです。
三脚を出せば楽に撮影できるのに、年のせいかめんどくさく、、、いけませんね〜!(反省)

感度400では速いシャッターも切れず、またノイズもかなり影響しますので、D300の高感度デジ一が欲しくなります。

秋の夜長、D200を前に次は何を撮ろうかと思案中、、、至福の時ですね〜。
皆さんも楽しい秋の夜長を過ごして下さい。笑

書込番号:8321110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/09 00:25(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

私はD70sとD200を所有しておりまして主に風景、花火、子供スナップを撮ってます。
はっきりクッキリの素晴らしい月ですね。今月号のCAPA誌でも「月」を主題にした撮影の記事があり、とても写欲をそそられました。9/15の満月目指して、私も挑戦してみたいとおもいます。

「D200を見ながら〜」の文面を見て妙に癒されてしまい、ついレスしてしまいました。(その直前まで某新機種の荒れたスレ〜レスを見ていたもので余計に…)

書込番号:8321273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/09 08:46(1年以上前)

はい、 isoを200でF8で絞り優先スポット測光マイナス-0.7でRAW撮影。
で後から輝度をちょこっと+補正。
 だまされたと思って今晩にでも、、、

私は、昨晩家に帰りついたときには、月が隣の家の屋根の下、、、
天頂の夏の三角しか見えない我が家は悲しい。あはは。

書込番号:8322196

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-TAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/09 12:58(1年以上前)

noah-noah-さん
癒されましたか、、、そう言って頂くと、この老骨には大そうな薬になります。爆!
天文言葉で「月に始まり月に終わる」と云うのがあります。
初めての観測は月であり、年老いてゆっくり眺めるのも月だと云うのです。
身近な癒し系の一つかもしれませんネ〜!

高い機材ほどむずかしい さん
ご指南有難う御座います。
早速、今晩、、、と言いたいのですが、寄り合いで撮れません。ううう、、、!
でも近いうちに試してみます。
心配は、感度を200、絞り8ではかなりSSが遅くなりませんか?1/15sとか1/30sとか、、、
やっぱり試してみる価値はありそうですね〜。

書込番号:8322994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/09 17:52(1年以上前)

別機種

ろくよんですが

↑ろくよんですが、328でもこれに近いところまでノイズを少なく撮れると思います。

書込番号:8323821

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-TAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/09 22:49(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん

素晴らしい!!
恐れ入りました。
今晩はもう無理ですが、老骨にムチ打って明晩にでもトライしてみたいです。

手持ちの機材で、どこまで性能を発揮できるか試していくのも楽しいものです。ワクワクしてきました。
今年の秋の夜長はこれに決まりで〜す!爆!

書込番号:8325492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/10 07:56(1年以上前)

別機種

VR328

328の月を探し出してきました。
すごくお空が澄んだ日だったと思います。

書込番号:8326899

ナイスクチコミ!0


スレ主 J-TAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/11 13:01(1年以上前)

機種不明

300mmF2.8開放SS1/125

高い機材ほどむずかしい さん

328もなかなか良く撮れていますね。
でも、ロクヨンの口径150mmとサンニッパの口径100mmでは当然解像度が違いますね。
328の写真をお手本に、今秋はがんばってみます。

翌日、感度100で、どれくらいのSSになるのか試し撮りしましたが、やはり適正露出は1/15〜1/30になりますね〜。
大気の状態や月の高度でも、かなりSSに影響が有るみたいです。
冬の時期は月もかなり天頂付近を通りますので、その時バッチリ狙ってみます!

ちなみに、今回は暗くなっても速いシャッターを切りたかったので、SS1/125でjpg撮影です。(次回はRAWでやってみます)
また、手振れを心配して三脚使用、、、(ただのSS確認の試写なのに、かなり大掛かりな、たった独りの撮影会となりました。爆!!)
仕上げは、見栄えがするようにカリカリに仕上げました。笑!

色々とご教授有難う御座いました。

書込番号:8332645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/09/12 07:26(1年以上前)

開放とはおもえない映りになりましたね。
テレコンの影響ではなく、ピンが来てなかったのかも知れませんね。
TC-17E2もTC-14E2も色収差は多少悪化しますが解像度はここまで
テレコンだけでは差が出ない思います。

秋の夜長、楽しんでください。

書込番号:8336388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました。

2008/07/26 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:95件

先日、ニコンダイレクトでついに買ってしまいました。
ニコンダイレクトではボディのみを購入し、レンズはVR18-200Gを別に購入しました。
以前から気になっていたD200があの値段で買える!と思ったら思わず買ってしまい、
昨日到着した次第です(笑)。
私は普段ペンタK10Dを愛用しており、2マウント体制になることが色々と懸念点でしたが、
到着したD200を見てそんな心配は吹き飛びました。
キムタクがCMで言っていた『やっぱいいわニコン』
確かに良いです!型は古いし、画質も一部酷評され、バッテリーも酷評されては
おりますが私は気になりません。
画質は私にとっては必要にして十分に感じました。まだほとんど撮っていないので、
詳しいことはわかりませんが・・・
バッテリーも予備があれば問題無いでしょうし、重さもK10D+BG装着が通常なので
まったく気にならないです。

巷ではD700が騒がれておりますが、私にとってはD200本当に良いカメラです。
じゃんじゃん使っていきたいと思います。(当然ペンタも使っていきます)

とりとめのない文章、お許し下さい。
D200の到着があまりに嬉しくて書き込んでしまいました。



書込番号:8128572

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件

2008/07/26 08:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。自分も200と80に入れ替えてからもう半年になります。二台引き連れ祭りや風景などの撮影に活躍してますが最近の蒸し暑さで出掛けるのが億劫なってしまいました…。早く秋にならないかなあ…。

書込番号:8128607

ナイスクチコミ!2


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/26 08:29(1年以上前)

ニコンダイレクトの値段は、本当に安かったですよね。
他のカメラが安くならないだけに、私も、思わずぽちっとしちゃいそうになりました(笑)

いい写真ライフをお楽しみください(о⌒‐')☆

書込番号:8128614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/07/26 08:44(1年以上前)

(Φ◇Φ)さん、おはようございます。
ご購入、おめでとうございます。
D200は、発売日に手に入れ、現役として使っています。
最近は高感度が注目されていますが、D200のISO100の画像は私好みです。
バッテリーは必ず予備を持つようにしています。

書込番号:8128650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/07/26 09:10(1年以上前)

エグザムシステムさん、ayahito01さん、nikonがすきさん
スレありがとうございます。


>エグザムシステムさん

確かに暑いですよね。ここ最近蒸し風呂状態で出勤がキツイです。
撮影時の熱射病、日射病には注意します!

>ayahito01さん

そうなんです!安かったんです!!D200はデザインが非常に好みです。
大切に使用していきます。

>nikonがすきさん

やはりバッテリーですね。バッテリーを買い増しすることにします。
支度をして早速買いに出かけます(笑)。やっぱり純正ですよね!



書込番号:8128723

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/26 09:29(1年以上前)

D200購入おめでとうございます!
私のはFUJI-S5-PRO+MB-D200+18-200VRがメインです。
重さについてひと言、申し上げます。

『重さもK10D+BG装着が通常なのでまったく気にならないです』では全然だめ、甘いです。
MB-D200もご購入下さい。
装着した瞬間から『たいへん気になる重さ』にまでアップグレードされます。
バッテリーのもちの悪さは残念ながら解消してしまいますが、肩こりと関節痛まで無料でついてきますので、それで相殺といったところです。
ところで私のMB-D200(純正予備付き)お安くしときますけど。。。

書込番号:8128783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/07/26 12:49(1年以上前)

kawase302さん こんにちは。スレありがとうございます。

バッテリー買ってきました!
MB-D200も考えてみたのですが、K10Dより一回り大きく手の大きい私でも
ホールドは大丈夫と判断し見送りました(笑)
バッテリーは大変魅力的ですが・・・
D300のようにコマ数が変わるのであれば即買でしたね。

>装着した瞬間から『たいへん気になる重さ』にまでアップグレードされます。
>バッテリーのもちの悪さは残念ながら解消してしまいますが、肩こりと関節痛まで無料でつ>いてきますので、それで相殺といったところです。

でもやはり怖いもの見たさ(?)で装着したい気もするのですが・・・
ここまで言われてしまうとちょっと・・・
軟弱ですみません(笑)

写真の技術と共に腕力も鍛えてみます。



書込番号:8129407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/26 13:04(1年以上前)

  ・撮り方が、銀塩と同じ撮り方、『一撮入魂』なので、バッテリも予備機を持参することは
   日帰りでは、ほとんどないです。
  ・調子はいつも最高。画質も、バッテリも現状不満なし。

  ・ただ、常時携帯用としては、Coolpix P5000の方の出番が多いですが。
  ・Coolpix P5000では、軽くて小さくて画質も良くて、最高ですが、
   街中の人物スナップで、やはり、限界があります。撮りたいと思ってから、
   ウェストバッグから取り出してスナップし、もとのウェストバッグに戻すまでが、
   銀塩カメラ(NewFM2、M6、F6など)とも同じ、15秒以内ですが、
   コンデジの場合、間に合わないときがあります。このときは撮りたいシーンは諦めです。

  ・それで、ああ、「D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)」を
   持参しておけばよかったかなあと。
  ・常時持参には、私にとっての、ちょうどいいウェストバッグが見つかっていません。
  ・2.5万円だせば、新しく「型紙」をとってその値段で、
   「D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)」専用のウェストバッグを2個
   作ってくれる業者さんはやっと見つかりましたが。

書込番号:8129459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/07/26 22:13(1年以上前)

(Φ◇Φ)さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

>確かに良いです!型は古いし、画質も一部酷評され、バッテリーも酷評されては
>おりますが私は気になりません。
>画質は私にとっては必要にして十分に感じました。

私もその口です。シャッターを切るのが楽しくて仕方がありません\(⌒∇⌒)/
D200ライフ!楽しみましょう。(ノ≧▽≦)ノ



書込番号:8131307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/26 23:35(1年以上前)

(Φ◇Φ)さんご購入おめでとう御座居ます。安く買われましたね。うらやましいです。

私は初めてのデジイチでしたので、RAWってなに??デジタルで現像ってどういうこと?なんてわかんないことだらけ。
緑の色の出方が初めすごく気に入らなくて、いろいろ試していたんですけど、カラーモードをVにすることで、結構好みに写るようになりました。(Tだと黄色っぽく写るので、枯れてるようにみえてしまう)参考になれば。。。

まだわからないこともたくさんありますけど。。。(カスタムの切り替えってどういうふうに使うのか、未だによくわかりません)
ちまたでは新機種が大人気のようですが、私はこれを大事に使い倒したいと思っています。
バッテリーですが、個人的にはそんなに悪いとは思えないんですけど。。。他機種は知らないですが。予備バッテリーを使うことはほとんどありません。一応持ってますけど。

もう買ってから2年以上たちますが、未だに腕がカメラのレベルに追いついていません。

がんばっていい写真をたくさん撮りたいものです。


書込番号:8131780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/07/27 01:38(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、tourgui130さん、FLIGHTLESS BIRDさん、こんばんは。
スレありがとうございます。

>輝峰(きほう)さん

『一撮入魂』私も見習わなくては。以前、ペンタMZ-Sを使用していたころは私もある意味そうでした。
ただ単にフィルム代と現像代を気にしての大変お恥ずかしい理由からでしたが(嘆)・・・
輝峰(きほう)さんのように高尚な面はございませんでした。

>tourgui130さん

取説とD200をにらめっこしていたら、こんな時間になってしまいました(笑)。
よく仰っている方がおりますが、連写音が好きです。これだけでも買って良かったです。

>FLIGHTLESS BIRDさん

カラーモードをVですね!是非参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
私にとって、初めてのニコン機ですが機能多いですよね。取説はしばらく読み続けないと、
覚えられないですね。

>>もう買ってから2年以上たちますが、未だに腕がカメラのレベルに追いついていません。

私もです。完全に機材に負けております(泣)D200のシャッターユニット交換するくらい、
撮りまくりましょう!

書込番号:8132332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 23:29(1年以上前)

当機種

山梨県北杜市明野町のひまわり(昨年撮影)

(Φ◇Φ)さん、ご購入おめでとうございます。
D700の発売で関心がそちらに向かっている中、D200は静かに製造完了となったようです。
最近、ココもさびしくなっている中、(Φ◇Φ)さんのご購入報告、うれしく思います。
私もココのクチコミを見て2006年3月に購入し、はや2年以上が経過しました。
只今21,396ショット撮ったところです。
使っていて思うことは、ISO100〜320で撮っている分には全く問題がないことです。
ただし、D700とD3には関心があるので、もしかすると買ってしまうかもしれませんが。
でもD200を手放す気は全くありません。
それは2年以上使ってきて、別に困るほどのことが生じてないからです。
まあ、カメラそのものよりも撮影場所をどうしようかのほうが気になっていますけどね。

D200で撮った写真が大半です、ご参考になれば・・・。

http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/

書込番号:8136226

ナイスクチコミ!1


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 11:51(1年以上前)

私としましては,スタジアムでの試合で,青だもバットで硬球を
芯で捕らえてライナーが飛んだときの手ごたえなんですよね〜

もちろん,良い,という意味です^^

書込番号:8137799

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/28 17:50(1年以上前)

(Φ◇Φ)さん、D200ご購入おめでとうございます!

私はD200ベースのS5Proを使用しておりますが、最近気になったことがありましたので書き込ませていただきました。

それは液晶の保護フィルムです。近所のキタムラでは「在庫処分」となっていました。D200が既に生産を終了していることもあり、用品メーカーでも量販店でも在庫限りなのではないでしょうか?

保護フィルムはあくまで一例です。今後、こういったアクセサリー・消耗品に少しづつ不便なことが起きそうで気になっています。デジタル物でも愛着のあるものは長く使いたいですからね。

「気になる関連品は早めの入手」が吉でしょうね。そーゆー意味ではkawase302さんおすすめのMB−D200も買えるのは今のうちかも・・・・・(笑)。

購入直後の高揚した気分に水を差すようで申し訳ございませんが、ボディを共有したカメラを使用する身ですので、敢えて書き込ませていただきました。




書込番号:8138811

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/07/28 18:02(1年以上前)

こんにちは
念願のD200ですね、価格もさることながら、画質(特に発色)で評価されてる方がとても多い気がします。
撮影画像もお気に入りのようで、ペンタと2台体制は正娼(失礼)どちらも可愛がってください。

書込番号:8138852

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/28 18:24(1年以上前)

SHARAさん>そんな余計なことは言ってはいかんがなー。S5メンバーだけでも買占めが黙々と進められてるのにD200板にまで波及させてはいけませんがなー。みなさ−−−ん、買占めはやめましょーーーーー♪♪今度、『買占めと備蓄のボーダーライン』っていう板、たちあげちゃうぞー。

書込番号:8138917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/07/28 22:40(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん、P_PCさん、sharaさん、里いもさん、kawase302さん、スレありがとうございます。

>フォトグラファーぽよさん
ひまわりの写真素敵ですね。私は花はまったくわかりませんが、ひまわり好きです。
夏の青い空に黄色って生えますよね。庭が広ければ(嘆)ひまわり育ててみたいです。

>P_PCさん
21時過ぎに帰宅しまして、D200をいろいろいじってます。シャッター音好きです。
K10Dのシャッター音も無骨な感じで好きですが、D200もいいですよね!
妻は『違いが良く分からない』と言っております(笑)。

>sharaさん
保護フィルムが在庫処分ですか・・・
やっぱり生産完了品ですからね。致し方ないですよね・・・
MB-D200・・・ BG好きなんですけどね。ペンタ機は、K10Dも銀塩MZ-SもBG持っているんです。
しかも後から買ってしまったんですよ。あとでマップさんのHPでも見てみようかな・・・

>里いもさん
両方とも大切にします!ニコンのレンズは高いのでレンズは安くて、
既に資産のあるペンタに流れると思います。
ニコンのレンズ沼にははまらないですみそうです(笑)。

>kawase302さん
2回もありがとうございます。実はD200とS5Proとで悩んだんですよ。
新品のD200かレンズを18-55VRにして新品S5Proの二択でした(笑)。
でも、憧れのD200に負けました。新品のS5Proと新品のD300ってあまり値段の差が
無いんですよね。でも不思議とD300には新品にしろ中古にしろ食指が動きませんでした。
天邪鬼ですかね(笑)。

早く外に持ち出したいです。家の中では物足りないですね!





書込番号:8140089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/08/03 08:26(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

私は、Canonシステムで写真を楽しんでいますが、実はひそかにニコンも
「ちら見」しています。

D3,D300、D700と立て続けに上市させている中で、すでにD200が発売終了
となってしまいました。以前カメラ屋で手にとって見ていましたが、その
造りに感動していました。こんないいカメラが、数年で終了とは、なんとも
罪作りですね。

最近中古価格を見てると、ボディが8万円台より入手できることを知って、
最近少し揺らいでいます。

もっともレンズ資産がないので、すぐには揃えられないですが・・・。





書込番号:8161793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/08/03 20:04(1年以上前)

RICO DIARYさん、こんばんは。スレありがとうございます。

私もずっとペンタでしたが、D200をヨドバシで触って以来気になっており、
購入に至りました。所有のニコンのレンズはVR18-200Gのみです。
これがあれば大抵は大丈夫かなと思い選択しました。大口径レンズを使いたい時は、
ペンタがありますし、コンパクトにまとめたい時もペンタがあります。
RICO DIARYさん、Canonシステムとも共存可能ですよ!新品が手に入るいまのうちに、
買ってしまいましょう(笑)。
きっと、更に素敵な写真ライフが待っています!

書込番号:8164118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/22 23:50(1年以上前)

D200所有することはすごく嬉しいことです。自分メインはK10D愛用してます。でもD200も気になって買いました。マウントは違うとレンズの味も楽しみです。MFで絞り優先で撮影出来るので一度試したらと思います。また違った世界が見えて来ます。

書込番号:8239913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/08/23 10:01(1年以上前)

ニコット08さんおはようございます。

MFですとマニュアルレンズが欲しくなりますね。
やっぱりCarl Zeiss Planar T* 1.4/50ですかね。K10Dで使用しておりますが、いいレンズです。
かなり解像しますし、色もいい感じででるので好みです。
でも目の弱い私には長時間の使用は応えます。でも使ってしうのですよね・・・(笑)
それを考えると SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM がもうすぐ発売されるので、
これかなぁ、とも思っております。

先日、高感度を試す機会があったので、調子にのり連写しました。
もちろん個人の許容範囲によりますが、巷で騒がれているほど悪くないと感じました。
私の考えが、ぶれて失敗するよりはノイズが載っても撮れればいい!と考えているので
気にならないだけかなとも思いますが(笑)

バッテリー持ちは確かに良くないですね。
と言っても、もう少し持てばいいのになぁと思うレベルですが。
感覚的にはK10Dより少し悪いくらいですかね?
なので、kawase302さんのご忠告どおりMB-D200を購入してしまいました(爆)
エネループ最高ですね!ビバエネループ!!って言う位保ちます(笑)
重さは激増ですが、K10D+DA*50-135+BG+Limited数個もあまり変わらないので、
いいかなぁと割り切っています。

何はともあれ、非常に楽しい写真ライフを送っております。
皆様もD200やその他の愛機と共に良い写真ライフを過ごされますよう、
お祈り申し上げます!




書込番号:8241070

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング