D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テスト撮影画像です

2006/04/30 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん、こんばんは。旅の空からおじゃま致します。

robot2さん ラングレー(no.2)さん 輝峰(きほう)さん でぢおぢさん・・それから、それから皆様お元気そうで何よりです。

私事ながらこの5月でデジ一周年となるのを機に、色々ご教示いただいた皆様への、恩返しの意味を込めて、NIKONレンズの試し撮り画像をUPしてみました。
(マリーナシリーズは、撮影位置が同一。三脚・リモートコードMC-36使用)

私はまだ使いこなせていませんが、レンズ選びのご参考になれば幸いです。

それでは、また旅人の身にm(_)m

書込番号:5039111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/30 22:55(1年以上前)

tettyanさん、こんにちは。

いろいろなレンズで撮影した画像ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:5039151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/30 23:14(1年以上前)

tettyanさん 2006年4月30日 22:44 談。
>私はまだ使いこなせていませんが、レンズ選びのご参考になれば幸いです。

  HP拝見しました。
  跳ねる稚鮎(魚道)、迫力ありますねぇ、最高ですね!

>旅の空からおじゃま致します。、、、
>それでは、また旅人の身にm(_)m

  すばらしい、旅の芭蕉さまでしょうか、
  うらやましい、、
  ぜひ、いいお便りをお待ち申しております。

  私も中国へ飛ぼう、、、、近々、、、

  持っていくカメラ、レンズに今から悩んでいます、、、(笑い)

  輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5039221

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/05/01 00:20(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

拝見しました(^^
チューリップは 私もこの間 撮りましたから、覗いて見て下さい。
ずい分レンズが増えましたが、今度は328ですか、50万はしますが…

レンズの使いこなしも これだけ有ると大変だと思います。
なんでしたら… お安く下取りを(笑い)。

旅に 出られた様ですが、写真道に励まれんことを。

書込番号:5039450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/01 01:54(1年以上前)

tettyanさん、こんばんわ。
テスト画像参考になります。ありがとうございます。
それにしても、すごいレンズの数ですね!!羨ましい限りです。
robot2さんと同じく私もお安く下取り致したいものです。

書込番号:5039644

ナイスクチコミ!0


寿下無さん
クチコミ投稿数:35件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/01 07:12(1年以上前)

tettyanさん おはようございます
なんとも羨ましいレンズの数々、参考にさせていただきます。
次のレポートも楽しみにしております。それではお達者で・・・(^^;)

書込番号:5039823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/02 10:51(1年以上前)

tettyanさん こんにちは

私の実家の近所に開業医の先生が居りました。

先生の趣味は休みの日に近所のデパートの屋上から景色を撮るのが趣味で、ある日私が風邪をひき治療に行った際。

「先生はカメラを何台持っているのですか」と質問したところ

「毎週写真を撮りに行って、最初のカメラに戻るのに一年かかるかな・・・」

そのあと私はため息をつき会話は終わりました。

tettyanさん のレンズ資産を拝見し、遠い昔を思い出しました。

書込番号:5042833

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/02 16:05(1年以上前)

望のパパさん こんにちは(^^ゝ

妻「何で、そんなにレンズが要るの?」
夫「レンズそれぞれに、個性や魅力があってねえ」
妻「ふーん、あなたホントは、浮気性じゃ?」
夫「違うよ、お前ひとりを愛してるだろ(冷汗)」
妻「カメラにお金使って、私たちの老後は、どうなるの?」
夫「実はね、今度来るサンニッパは、お前たちへの遺産になるはず」
妻「どういうこと?」
夫「だから、娘たちが使わないなら、ホラ、買取るとこあるから」
妻「ふーん、でもあなた!自分で売ってしまってあの世にいってネ」

夫が毎晩のように、リビングに置いてる防湿庫の各レンズに向けて
「プシュ、プシュ」とブロワーを使ってる時の熟年夫婦の会話。
会話の最後に、妻に向けてプシュプシュっとしたのは、いたずら心からか。

書込番号:5043424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D200バッテリについて

2006/04/30 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 harubさん
クチコミ投稿数:148件

バッテリがもたないとの噂ですが・・・
自分なりのバッテリテストを・・・

フル充電から撮影できなくなるまで、どれくらい撮影できるのか試してみました。

1日数十数ショットで、メニューをいじったり、プレビューを見たりしながら、ちまちま撮影しました。1/3は内蔵ストロボ使用です。

確かに、日ごとにインジケータが減っていくのにびっくりしましたが、結果、撮影できなくなるまでちょうど2週間かかりました。
ショット数は580で、まあ、これだけとれれば十分ですかね。

撮影がある前日にフル充電して行けば、その日だけでは、1000ショットは余裕でいけそうです。

書込番号:5038636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/30 22:21(1年以上前)

  実テスト実施、
  ありがとうございます。
  実際のデータが、心配している人に、一番伝わりますね。

  私のD200は、私が思っているよりも、インジケータの表示印が1桁減るのが早目です。
  一泊二日の旅行でも撮るのは100ショットくらいですが、予備バッテリは必ず携帯しています。

  D200は、撮るひとの用心のために、実際のバッテリーの消耗よりも早めに警告表示されるようになっているのかしら。

  輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5039027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/30 22:21(1年以上前)

D200所有者ですが・・・。

続けて連写ばっかりしていると、平気で1000枚越えてしまいます。
しかし、一日電源ONのままでゆっくり撮影していると・・・、500枚程度で終わってしまいます。(おーと
harubさん と同じようにチマチマ数日に亘って撮影していても同じようです。

撮影枚数って言うより、電源ONの時間が撮影枚数に影響しているようです、私の機体は。

書込番号:5039029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/30 22:23(1年以上前)

>(おーと

消し忘れです。

書込番号:5039036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/04/30 23:25(1年以上前)

私の持っているCP5000は、連続撮影なら、EN−EL1が1本で350枚の撮影が出来ます。常時LCD表示、全てストロボ発光ですから、コンデジとしては電池の持ちが良いと思います。でも、バッテリーインジケータは、50枚ぐらい撮影すると1目盛りになってしまいます。

D200も、インジケーターで判断する以上に電池の持ちが良いと思います。この辺は、メーカーの考えなのかも知れませんね。

書込番号:5039271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/05/01 17:51(1年以上前)

こんにちは

本日、朝から電源入れっぱなしで満充電状態から480枚弱撮って現在バッテリーの残りが14%でファインダーに警告が出ている状態です。
突然のダウンは怖いのでもう換えちゃいますが、完全にバッテリー切れになるまで、あと50〜100枚位でしょうか。。。
使用レンズはシグマの18-50mm/f3.5-5.6とニッコール35mm/f2で、1/3位でSB-600を使用しました。
内蔵ストロボは使ってません。
撮影後の画像確認はONで、時々再確認、連写は殆どしていません。

以上、参考までにm(__)m

書込番号:5040837

ナイスクチコミ!0


スレ主 harubさん
クチコミ投稿数:148件

2006/05/01 19:59(1年以上前)

みなさん、どうも。
自分がテストしたときは、1%でも2枚くらい撮影できました。
残り14%だと、150枚くらいいきそうです。

ただし、撮影できなくなると、メニューすら見られない状態になってしまいます。笑
うんともすんとも言わなくなるのです。

D100もそうでしたが、D200は、バッテリを抜くと、ファインダーがグレイアウトしてしまいますので、電源offでも、ファインダ表示にバッテリを使ってしまうのですね。

なぜ、D1桁系のような使用になっていないのか不思議です。

今後、自分は、バッテリを抜いて保管することにしました。

書込番号:5041134

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/01 21:57(1年以上前)

>D100もそうでしたが、D200は、バッテリを抜くと、ファインダーがグレイアウトしてしまいますので、電源offでも、ファインダ表示にバッテリを使ってしまうのですね。

設計思想まではわかりませんが、D70も同じです。が、D70の電池の持ちは定評があります。職場ではD70を電池入れっぱなしで保管していますが、相当放置しても減ったと感じたことはありません。つまり、ファインダーに電源供給していることによってバッテリが減っているわけではないと思います。

書込番号:5041481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃったよ〜

2006/04/30 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 strongyasさん
クチコミ投稿数:34件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

先日古いレンズについて質問したstrongyasです。

ゴールデンウィーク初日に早速嫁の実家にレンズを見せて貰いに
言ってきました。初代Fのシルバーと黒が各1個とレンズが7本あり、
5本がAIレンズでした。
マミヤの67に変更しもう10年以上触ってなかったらしいのですが、
除湿庫で保管されていた訳でもないのに1本もカビは生えてません
でした。義父さん曰く他のメーカーと違いニコンのレンズは機密性
が良いからカビないとのこでしたが、それはどうなんでしょう?

AIレンズなので使える事は解りましたが、念のため近所のキタムラ
に35mmF2を持って行き聞いてみると…店長がわざわざD200に取り
付けて本体に登録までして試し撮りまでさせてくれちゃいました。
50mmF1.4との見積りをしてくれと頼むと、新品の在庫はニコンにも
ないけど東京の買い取りセンターに中古があるのを確認し、
売れちゃうといけないからと取りあえずと押えてくれるという
素晴しい対応。…さすが店長、気付くと外堀が埋まってました。

本部のお達しで17万3千円よりは安くできないとの事でしたが、
CFから3千円、嫁が欲しがった3,000円のチェキから2,000円の値引き
そしてプリント半額券が入ったクーポンを3冊くれたので満足して
購入しました。

標準ズームとしてニコンの17−55mmF2.8が欲しいですが、
どうやっても手がでる値段ではないのでタムロン待ちです。
それまでは50mmF1.4とMFの35mmF2で遊び倒したいと思います。

これからも色々お聞きすると思いますがヨロシクお願いします!

書込番号:5036801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/04/30 06:30(1年以上前)

D200の購入おめでとうございます (^^)
キタムラの店長さんはナカナカ商売が上手いですね〜

50mmと35mmの2本の単焦点でD200を始めると云うのは、ナカナカにマニアックな構成ですが絶対に後悔はしないと思います
標準ズームをとのことですが、ニコンのVR24-120mmなんかも標準ズームで使うには使い勝手が良いと思います
DX VR18-200mmの登場で乗り換えた方も多く、中古市場には玉も豊富に有って程度の良いものでも値段は熟れてきていますから、購入候補に入れては如何でしょうか?

私もこのGW期間中はD200と最近揃えたFM3A+各種MFレンズの組み合わせで、撮影三昧の日々を過ごす予定です (^^)

書込番号:5036990

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/04/30 06:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お義父さまのレンズもAiが多くて良かったですね。
使えないことはないとはいえ、親和性が高い方がやはりうれしいですからね。

>>義父さん曰く他のメーカーと違いニコンのレンズは機密性
が良いからカビないとのこでしたが、それはどうなんでしょう?

ということですが、キツイ言い方をさせていただくなら、それはいわゆる「信者の盲信」というやつです。どのメーカーでも大差ありません。カビるときはカビますし、カビない時は黴びません。
私も30年来のFDレンズやMD Rokkorレンズを防湿庫じゃないところで保管(というかほとんどゴミ扱いにしてますが)してますが、カビてません。だいたい機密性などが高すぎたら(究極は真空?)レンズ移動(ピント合わせ)などできないと思われます。レンズは空気の出入りがあるのが前提なのです。

6月発売のタムロンの18-50mmは楽しみですね。私ももう予約しています。
DXの17-55は所有していますが、結婚式の撮影を頼まれたなどのかなりの思い切りがないと、最近は持ち出すことがなくなりました。(でかいし重いし)
最近は標準ズームを選ぶときは、D200でもD2xでもシグマの17-70mmばかりです。
タムロンの18-50が良ければ、DX17-55は売り払おうと思っております。
と、そういう事を思っているヤツもいるということをご参考まで。

書込番号:5036998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/04/30 08:34(1年以上前)

>義父さん曰く他のメーカーと違いニコンのレンズは・・・・・

ニコンのレンズが他メーカーよりも高い理由の一つに防カビ処理があります。この頃のレンズは、絞り羽根に防カビ剤が塗られています。こういうところに手を抜かないのがニコンです。最近のレンズは鏡筒の内側に塗られています。

書込番号:5037128

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/04/30 08:57(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん

 ほう、それは初耳です。すばらしい処理ですね。

 で、参考までに伺いたいのですが、その情報はどちらからのものでしょうか?
 試しに各社のレンズの防かび処理についてネットでちょっと検索してみたのですが、まったく見つからなくて・・・。
 後学のためにも是非お教え下さい。

書込番号:5037164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/04/30 09:15(1年以上前)

私が、F2とAi50mm/1.4を購入したのが28年前です。当時、使っていくうちに、レンズ内に細かいホコリ?のようなものが混入していることに気がつきました。

その頃、私の住む場所ではメーカーの無料診断(点検の巡業)が年に2回位行われていて、そこで、レンズのことを相談したところ、「絞り羽根に塗られた防カビ剤の一部が剥がれること、撮影に影響のない量に調整してあること、保障期間内であれば掃除も無料でやるけど防カビ性が落ちること」などを聞きました。相手はメーカーの方です。

最近は無料診断が年に1回ですが、2年前の診断の時、最近のレンズは防カビ剤が剥がれない事に質問をしたら、絞り羽根のように動くところを止め、鏡筒の内側に塗られているということを聞きました。この回答もメーカーの方です。

ちなみに、この件はニコンに限ったことで、他メーカーについては不詳です。

書込番号:5037194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/30 11:06(1年以上前)

strongyasさん、D200御購入およびお義父さまのレンズが無事使える事になって良かったですね(^^

>標準ズームとしてニコンの17−55mmF2.8が欲しいですが・・・
DX17-55は、50mmF1.4とMFの35mmF2に比べると重いですが標準ズームとしては、
ピカ1の出来ですので、出来る事ならいち早く入手出来ると良いですね(^^

書込番号:5037417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/30 17:28(1年以上前)

  おめでとうございます。
  御義父さんも奥様もみないいかたですね。
  ご縁ですね。すばらしいことです。
  Aisのレンズもいいですよ。
  私も数本(Ais45/2.8P,55/2.8S,105/2.5S,135/2.8S)持ってD200につけて楽しんでいます。  
  是非、写真ライフエンジョイと、すばらしい作品の御公開をお待ちしております。

書込番号:5038158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D200 Ai AF 50-1.4Dと共に入手いたしました。

2006/04/27 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2月25日にD200と共にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200 をヨドバシカメラに発注し、桜の季節を迎えるまで我慢しておりました。
既にBODYは来ているもののレンズが来ません、尋ねてみれば私の前に7人の方が待っており次の入荷は5月末、それも何本入荷するのかは未定、そこで妻の薦めにより本体とAi AF50mm-1.4Dをとりあえず購入。
毎日取り説と格闘しながら楽しんでおります。
今日から皆様のお仲間入りを果たし、色々とお尋ねする事もあろうかと思いますが宜しくお願い致します。先ずは御報告まで。

書込番号:5031225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/27 23:17(1年以上前)

Cafe Tomさん、こんばんは。
18−200mmの入荷待ち遠しいですね。
待つの楽しみの一つと考え、とりあえずは50mmF1.4で楽しんでください。

書込番号:5031289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/27 23:52(1年以上前)

こんばんは、50mmf1.4Dですが、良いレンズですね。
僕が今年撮った桜で、一番良いと思ったのは50mmf1.4で撮ったものでした。

18-200も便利なレンズだし、旅行やお散歩には最適だとは思いますが、レンズ交換する楽しみからすると、??のような気もします(笑

書込番号:5031453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/04/28 04:08(1年以上前)

Cafe Tomさん、こんばんは。
昨年末より検討していたデジ一眼レフ御購入おめでとうございます。

VR18-200mmもいち早く入手出来ると良いですね。
新しいレンズを待っている間は、自分の為にニコンが作ってくれているんだと
思っていると一寸は焦らないで済むかな(^^;

>妻の薦めにより・・・・
奥様もカメラに精通なされているようで、夫婦仲良く撮影に出掛けられそうなのが良いですね(^^

書込番号:5031870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2006/04/28 08:03(1年以上前)

nikonがすきさん、R2−D2Hさん、ラングレー(no.2)さんどうも有難うございます。
18-200はどうやらアヤメの頃になってしまいそうですが、それまで50mm-F1.4Dで勉強しようと思っています。
50mmと言うのは35mm換算では75mmになるので一寸長すぎるかなとも思いましたが外でスナップには良さそうです、特に明るいので夜桜等はisoを800位まで上げるとストロボ無しで手持ちで撮れる事には驚きました。

妻はCanon IXY専門ですが、カメラについては理解があり休日は良く撮影に出かけ、昼食時P2000を覗きながらビールを頂くのが趣味です。
因みに結婚前はゼンザブロニカに勤めていたので私よりカメラは詳しいです。

みなさんこれからも一眼初心者の私にアドバイスをお願い致します。
本当にD200は手に持つとそれだけで嬉しくなるカメラだと思います。

書込番号:5031983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/28 08:27(1年以上前)

良いレンズをチョイスされましたね。
私は、やっぱり50/F1.4が一番撮りやすいレンズだと思いますし、
このレンズの良さを知ってしまったら、VR18-200なんて、
興味が半減以下になってしまうと思います。

50/F1.4の明るさ、美しさ。
ファインダーを見て、その美しさはすぐにわかりますし、
撮った写真も、同じカメラで撮ったのかと思うほど、
ズームレンズの作品とはハッキリとした違いがあります。

広角流行の今日、漠然と写真を写すのではなく、
このクラスのレンズを使いこなし、
何を撮りたかったのかをハッキリと主張できる、
すばらしい作品に挑戦してみてください。

書込番号:5032012

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/28 11:09(1年以上前)

Cafe Tomさん こんにちは
私は非Ai 50/1.4 とC.Zeiss の50/1.4 を使っていますがとても良い感じです。先日桜もとりましたが D200 はMF 撮影が楽で、目視でのピンと合わせ(オリンパスのME-1マグニファイアを付けています)も明るいところだと十分大丈夫ですし 露出オートもできます。MFだと手ごろな価格的で 35/2 など良いレンズが多くありますのでお勧めです。お手持ちの50mmレンズでMFの面白さを味わいかたがた試価されては如何でしょう。

書込番号:5032234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/04/28 11:54(1年以上前)

Cafe Tomさん こんにちは
私も、50mmF1.4オンリー派です。
18〜70mm&105mmマイクロもありD50ボディもあるのですが家内に占有され、もっぱら50mm1.4のみ装着で楽しんでます。
レンズ交換しなければ一眼レフを持つ意味がないと言われそうですが、これがなかなかハマりそうで・・!
面白いです!!!
コンパクトで肩から下げててレンズが物に当たらないかと心配する必要もないし・・!明るくて申し分ないレンズでなによりも自分で動いて構図を決めるというズーム全盛の今となっては新鮮な動きが求められるのが楽しいですよ〜!!!

書込番号:5032298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/28 14:27(1年以上前)

5032012] しまんちゅーさん 2006年4月28日 08:27 談

>良いレンズをチョイスされましたね。
>私は、やっぱり50/F1.4が一番撮りやすいレンズだと思いますし、
>このレンズの良さを知ってしまったら、VR18-200なんて、
>興味が半減以下になってしまうと思います。

  私はズームで画質がいいと思ったのは、80-200/2.8S(直進ズーム)が初めてです。

  ズームはあまりよく知りませんが、

  28-105/3.5-4.5D も、
  18-70/3.5-4.5G も

いいとは感じていますが、実際、撮り比べてみるとやはり単焦点レンズの方が、空気の抜け感など、
圧倒的にいいと感じています。

  AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200

も欲しいレンズでありますが、どこか醒めた目で見てしまうのかも知れません。
  1)ズーム故の、2)高倍率故の、3)VRゆえの、どこか苦しんだ設計になって、結局は、画質に設計の無理が
現れているのではないかと。  

  また、話が変わりますが、同じ50ミリクラスの単焦点レンズとして、
  a)ニコン50/1.4D、
  b)ニコン45/2.8P、
  c)ズミクロン50/2.0、

とは、どちらが、画質的にいいのかしら、とすぐ考えてみてしまいます。
  私は悩みます。どちらも他のレンズに比べると圧倒的に優れていると思います。
  しいて言えば、好き嫌いかも知れませんね、c)、b)、a)、の順かしら、、、

  すみません。参考にならない意見でした。

  輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:5032553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/28 21:34(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

>私はズームで画質がいいと思ったのは、80-200/2.8S(直進ズーム)が初めてです。

同じですね。

・・・と言うか、私の場合、2回、目から鱗が落ちています。

1回目は。廉価ズームを使っている時代に、80-200/2.8Sを人から借りて撮ったとき。
レンズの違いというモノを初めて知り、アタマをぶん殴られるような衝撃を覚えました。
以降、AF80-200/F2.8S、AF-S80-200/F2.8D、AF80-200/F2.8DNと、このレンズを愛用しています。
もう1本買いたいと思っているほどです。

2回目は、AF85/F1.4Dを借りたとき。
コレも衝撃的でした。
世の中に、これ以上のレンズはないとさえ思いました。

私は今でも、写真はレンズで撮るモノ、そう思っています。

書込番号:5033335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/04/26 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:88件

「どうせ、1ヶ月待ちだろう。」と思いつつ、ブラリと入った店で尋ねたら、1台在庫があるという。「ほう、ようやくここまで来たか。」と思う一方で、にわかに購買欲が出てきた。半年近く待つうちに資金が次第に貯まり、D200が待たされるなら少し無理してローンを組みD2Xにしようかと迷っていた矢先だった。現物を前にして自分の今の使い方を冷静に考え、ある意味で中途半端なD2Xまでは必要なしと判断して、かねてからの予定通りD200にしました。うわさ通りいいですね。SanDisk UltraU 1.0GB と併せて税込み181.8K円。ポイントも1%付いていた。まあ、平均的なところか。
 D70はサブに回りますが、やはりその格差は大きい。質感も良し。D2Xについては、いずれフルサイズで16メガか20メガのD3為る物が出ると思うので、その時もう一度真剣に考えよう。NIKONのメンツにかけても、数年後にはフルサイズを出すでしょう。世界のNIKONですから。実売で50万円を切る価格で…、なんてね。

書込番号:5028394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 21:26(1年以上前)

今買うならフルサイズのデジタル一眼レフですね
広角こそ写真の楽しさです
∞に広がる風景を24mmで撮影感じたモノをそのままに

書込番号:5028437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/26 22:07(1年以上前)

写真の楽しみは人それぞれ、十人十色です。価値観は人により違います。自分が幸せを感じれればそれでいいのでは。
あぁ言えば こう言う人は必ずいますね。それはそれで客観的におもしろいですが…

書込番号:5028571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/26 22:35(1年以上前)

法隆寺 無しでいいの?

書込番号:5028687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/04/26 22:50(1年以上前)

ぼくちゃんさん、24mmがお好きなんでしょうか?

私が一番最初に買った交換レンズがAi24/2です。この画角は凄く好きです。買ってから27年ぐらい経ちますが、未だ現役で、私の標準レンズです。このレンズを生かす意味でも、早くフルサイズCCDのデジカメが欲しいです。

書込番号:5028732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/04/26 22:54(1年以上前)

忍者でござるさん、こんばんは。
D200の購入、おめでとうございます。
私は、D200とD2X、そしてD100を所有しています。
決して、D2Xは中途半端な機種ではありません。
見方にもよるでしょうけど。
正直なところ、D200とD2Xでは撮影の楽しさが違います。
フルサイズについては、私も期待している一人です。

書込番号:5028750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/04/26 23:03(1年以上前)

フルサイズないことがメンツの問題になるんですか???
フルサイズの24ミリよりAPS-Cサイズの12ミリ(換算18ミリ)の方がワイドですが・・・(DX12-24/F4G)
フルサイズよりDXレンズの充実が先。
例えばポートレートレンズとしてDX60ミリF1.4が欲しい。
広角だからフルサイズと考えるのははずれ。
周辺光量落ちを見てください。
キヤノンの例ですが、16ミリF2.8↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108002.jpg
17ミリでF5.6まで絞っても↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108104.jpg
ニコンのDX12ミリだとF5.6でこんなに良い(換算18ミリ)↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/60108101.jpg
デジタルカメラマガジンのトップページは↓
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_01/auth/toku1/index.htm

書込番号:5028788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/04/27 00:34(1年以上前)

私もデジ(Digi)さんの意見に賛成です (^^)

風景写真ではTokinaの12-24mmを愛用していますが、画角はF6で20mmを使うより遥かに広く被写界深度も深く取れますし、隅々迄解像感に溢れた描写が得られます

確かに同じ画角を求めるとより広角側のレンズを使う必要が有るので、被写界深度を浅くしたい時には不利だとの意見も有るのでしょうが、F1.4の開放F値のレンズを使えばその辺りの不満も解消するのではないでしょうか
個人的には、Zeiss T* Planar 1.4/50 ZFの絞り開放での素晴らしいボケ味を見ると、このレンズならAPS-Cサイズのデジタルでポートレート用レンズとして充分使えると思います

新しい酒は新しい革袋にと云う諺も有りますから、そろそろレンズに対する考え方を変えてみるのも良いのではないでしょうか?

書込番号:5029124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/04/27 00:34(1年以上前)

>D2Xについては、いずれフルサイズで16メガか20メガのD3為る物が出ると思うので、その時もう一度真剣に考えよう。NIKONのメンツにかけても、数年後にはフルサイズを出すでしょう。世界のNIKONですから。実売で50万円を切る価格で…、なんてね。

ニコンは今後DXレンズのラインナップに重点を置くと語っています。
フルサイズはプロからの要望も多い様ですが、ニコンはこれに関しては慎重です。
それにFマウントの口径が小さいですから、周辺光量落ちがかえって酷くなると思います。
そして、センサー供給元のソニーがフルサイズ用センサーを出してくるのか?です。
ニコンは慎重過ぎるくらい慎重ですから、期待はされない方が宜しいかと思います。

書込番号:5029126

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/04/27 00:41(1年以上前)

個人的には、感度面以外でAPS-Cサイズに不満はないので、フルサイズでなとダメだとは全然思いませんが。
高感度だけは何とかして欲しいですね。
APS-Cではもうどうにもならないというのであれば、サイズアップもやむなしというところですが。
個人的には、APS-CサイズでもSony+Nikonでなければもうちょっとやりようはあると思うので、Sony+Nikonでも是非頑張って欲しいです。

書込番号:5029149

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D200 ボディの満足度5

2006/04/27 01:07(1年以上前)

現在の延長線上で発想しても仕方ないと思います。
そのうち、ミラーボックスの無い(光学ファインダーの無い)、電子ビューファインダーの一眼になっていくでしょう。ピント面のズレが生じず、デジタルではそれが自然だし。
そうなれば、広角系レンズの設計制約はグッと改善されAPS-Cサイズの広角側でのデメリットは無くなります。
最早、35mmサイズは銀塩の中判サイズ、6X4.5的イメージになりつつあると思います。
画素数を2000万画素まで上げても、人間の目の画素数は決まっているわけで・・・。
写真の一部分を拡大して見るような特殊な用途以外ではメリットはあまり無いように思います。
1000万画素程度までが実用十分な画素数で、適切な数字では無いでしょうか?
Nikonのメンツは35mmフルサイズではなくて、電子ビューファインダー一眼とかデジカメの利点を最大限に活かしたところで立ててもらいたいと思います。

書込番号:5029217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/04/27 01:17(1年以上前)

忍者でござるさんご購入、おめでとうございます。

私もyjtkさんと同意見ですね。
APSで問題ないと思うのですが、暗部のノイズがAPSではどうにもならないというのであれば、サイズを大きくしていただきたいところです。
ただ、フルサイズにしてもやっぱり暗部のノイズがひどいというなら、まったく意味がありませんが。。。

フルサイズにするとノイズは発生しにくくなるのでしょうか?
また、F16あたりでの回析なんかも減るのでしょうか?

この二点が単にフルサイズにすることによって、改善されるなら、フルサイズが待ち遠しいです。

D3Hがフルサイズで出てくる可能性はまったくないのでしょうかね。(連射重視のH系では望み薄か・・・)

書込番号:5029236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/27 01:24(1年以上前)

kumadonさんの言われるような、光学ファインダーから
電子ビューになっていく御意見は、ひとつの方向性では
あるように思います。

ただ、光学ファインダーに慣れ親しんできた人間として、
光学ファインダーでなくなったら、カメラを操作する
気が無くなります。(個人的に)

そういう一眼レフは使いたくないな・・・
全部そうなったら、カメラやめます。 (^^;

書込番号:5029246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/27 01:37(1年以上前)

>NIKONのメンツにかけても・・・

『勝ちにこだわらず、価値を得る』 という宗派を推進しております(^^;)
---------------
>光学ファインダーから電子ビュー(=ミラーレス)

AF方式の問題があるので、そこをブレークスルー
出来るまでは、ミラーレスは難しいでしょう。
方向性としては、『それもアリ』 で歓迎します(^^;)

書込番号:5029264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 04:26(1年以上前)

すっかり、改宗しちゃって、にけさんのお部屋に入り浸りのTOKYO−FMフリークさんに、しつも〜ん!
>それにFマウントの口径が小さいですから、周辺光量落ちがかえって酷くなると思います。

これは、何を根拠に?
エセフルサイズ5Dに、マウントアダプターで、ニッコールとか愉しんでいる人も居るとは思いますが、
そんな場合、純正EFレンズに比べて、周辺光量落ち劣るのかなー? ^^;
(気に入らない、あるいは裏付けできないなら、スルーして、全然OKだよ。^^)

書込番号:5029409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 05:02(1年以上前)

あっ、一応誤解がないように。
ボクはフルサイズは否定していません。フルサイズにはフルサイズの良さがあるでしょう。

もし、ニコンが出すような事があれば、十分に煮詰めてからにしてほしいし、
D2XやD200並の撮影時の快感が得られ、その後のモニターチェックでも
ガッカリこない画質も両立したプロ機に拘って欲しいです。
ニコンの場合は、変にボディの造りを落とした廉価フルサイズは出さないでほしい。
D2Xよりも高価でOK。

その代わり、ボクはビンボーなので、すぐに出せるお金が無いから、
出すのは、当面先でお願いします!>ニコンさん
(キヤノンさんの場合は、近い将来安くなるだろうから、買うなら廉価でも割り切れるけど。)

ちなみにボクの5Dへの感想は、最初のファーストインプレッションと今も変わっていません。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4372493

それと、フルサイズ信仰派の多くの方は、キヤノンの術中・策略に見事にはまり杉 ^^;
フルサイズを味わっちゃうとAPS-Cには戻れない、これで野鳥やカーレースとかとなると、
大抵のみなさん、憧れのLレンズのたか〜い、長モノ、ヨンニッパ、ロクヨン沼が待っているでしょうに。 ^^;;;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5009676

利幅の大きい商品が売れて、キヤノンさんは、ウハウハ状態。いわゆる高級シフト販促。

書込番号:5029421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/27 09:49(1年以上前)

技術的なことは判りませんが、現在のFマウントでフルサイズが可能なら
ぜひフルサイズも発売を検討してほしいと思います。(価格面で買えませんが)
フルサイズになった場合も、クロップが使えれば、望遠レンズも
安く買えるのではないかなどと希望的に考えています。

書込番号:5029690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/04/27 10:18(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
>出せるお金が無いから
じじかめさん
>価格面で買えませんが

もしフルサイズNIKONが出たら、お二人とも何としてでも発売日当日に入手しそうな感じがしますが( ≧∇≦)σ

書込番号:5029736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/27 10:56(1年以上前)

[5029736] ゆっきぃbyさん 2006年4月27日 10:18 談
に一票。(笑い)

書込番号:5029801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/27 12:01(1年以上前)

>もしフルサイズNIKONが出たら、お二人とも何としてでも発売日当日に入手しそうな感じがしますが( ≧∇≦)σ

ピンポ〜ン♪
その為にも、

>出すのは、当面先でお願いします!>ニコンさん

まだまだ、ずっと先にしてもらいたいです。不変のFマウントは維持してね。^^

書込番号:5029894

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/27 12:36(1年以上前)

フルサイズの描写を試したかったら、フイルムを選ぶようにマウントアダプターで5Dを試されるのも良いかと単純に思ってしまいますが・・・
私は5Dを買ってゴーヨンやロクヨンは確かに欲しいですが、70-200IS+2倍テレコンで十分楽しめていますし、EF35/2(最安値2万円代)でも高解像度広角レンズ(ニコンの方がもっと高解像でしょうが)として十分楽しいです。スレ汚し失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5029952

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

角窓用変倍アングルファインダー「DR-6」

2006/04/25 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

先日、角窓用変倍アングルファインダー「DR-6」を購入し、D200に取り付けてみました。ローアングルからの撮影が驚くほど楽になって感動しました。それ以上に感動したのは、倍率を2倍にすると、元々大きいD200のファインダーが、さらに大きくなるので、マニュアルでのシビアなピント合わせがひじょうに楽になりました。既出だとは思いますが、嬉しかったので、書き込みさせてください。

書込番号:5025349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2006/04/25 17:32(1年以上前)

「DR-6」のご購入おめでとうございます。

ところで、脱着は簡単に出来ますか?
僕はD2x(ファインダーが円型)に変倍アングルファインダー(DR-5)を購入したんですが、取り付けが非常に面倒なもので、脱着に手間暇が掛かるものでした。それ以来、変倍アングルファインダーを持ち歩くことはなくなりました。
元々、僕の購入した動機は、望遠鏡で天体写真を撮るためにかった買ったので、そうした時ぐらいしか使用しませんけどね。

書込番号:5025477

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 17:47(1年以上前)

D200とD70でDR-6を使っています。

花の接写が多いので、とても重宝してます。

取付けも、接眼目当て(視度調節レンズ付DK-20)を上側にスライドして外し、そこに入れるだけですから、簡単です。

視度調整範囲が広いのもいいですね。

書込番号:5025493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/04/25 18:18(1年以上前)

>取付けも、接眼目当て(視度調節レンズ付DK-20)を上側にスライドして外し、そこに入れるだけですから、簡単です。

いいな、いいなぁ〜 簡単で!(笑)
僕もD200所持しているので、なんとか「DR-5」を取り付け出来ないものか。。。そして、当然簡単にです。(^_^;)ゞ

書込番号:5025557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/04/25 18:24(1年以上前)

mik88mikさん、こんばんは。

僕も最近「DR-6」購入しました。
ちょっとしたレンズほどの値段しますが、
それに見合うだけの価値がありますよね。
ローアングルが楽になり、撮影の幅が広がってすごく楽しいです。

ただ一つ、取り付けのガタが少々気になります。
皆さんのはいかがですか?

書込番号:5025566

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/04/25 20:30(1年以上前)

ローアングルで無い場合でも使う時が有ります。
ハイアングルは勿論、1倍で覗き込むようにして撮ったりもしてますが安定します。

書込番号:5025786

ナイスクチコミ!0


e/zさん
クチコミ投稿数:19件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/04/25 21:02(1年以上前)

>僕もD200所持しているので、「DR-5」を取り付け出来ないものか…。

付けられますよ、簡単に。
私はD1X用に買った「DR-5と4」をD200,D70sで使ってます。
角窓用のアダプター(品番はDK-22だったかな?)を付ければネジ式のDR-4,5が差し込み式に変身します。

書込番号:5025850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/04/25 21:58(1年以上前)

角窓用アングルファインダー 花の接写用にと、今年の春購入しましたが、本当に重宝しています
こんなにローアングルでの撮影が楽になるのなら、もっと前からD70用に使うのに買っておけば良かったと後悔する程です (^^;)

ローポジションでの撮影も苦にならなくなるので、買って決して損のない撮影用品だと思います

書込番号:5026025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/04/25 22:00(1年以上前)

e/zさん、こんばんは。

情報ありがとうございま〜〜す♪
いやぁ〜〜、助かります。(^^)v
性能も造りも同じなのに、、、たった角と丸だけの違いで別途購入するのも癪に触っていました。
で、「DR-6」を買った積もりで酒代に使います。<(_ _)>

書込番号:5026031

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/04/25 23:36(1年以上前)

D70にはまりかけ さん
こんばんは。

>取り付けのガタ

最初、私も少し気になりました。でも良く考えてみると、これくらいの余裕が無いと、ぎちぎちになってしまい、着脱が困難になってしまうのかなー、と思いました。そうした設計上の配慮が反映されているんでしょうかねえ?

書込番号:5026437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/04/26 05:07(1年以上前)

私も最近アングルファインダーを購入しました。

かがんで接写する際の姿勢がとても窮屈なのに加え、当方眼鏡使用につきカメラのファインダーがメガネの視野から外れてしまうのに不便さを感じておりましたゆえ。

倍率を2倍にすると実にピント合わせがやりやすいですね、感動ものです。欲を言えばアングルファインダーがタテ位置ヨコ位置だけでなく手前方向45度位で使用できればさらに良いのではと感じました。

書込番号:5026927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/04/26 18:37(1年以上前)

mik88mikさん、レスどうもです。

やっぱり、少しガタがあるようですね。
仰るとおり設計上の配慮かもしれないですね。

使用中、引っ掛けて外れたり、外れかけたりがよくあります。
ガッチリとしていたらボディ側のつめが割れてしまうかも
しれないので、これはこれで良しとします。

書込番号:5027973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/26 21:27(1年以上前)

D70から続けて使用してますが、D200では困った点が一つだけあります
×2で横位置でのマクロ撮影時にケラレが大きすぎる点です
構図が決まらなくて結構苦労しますね
×1では逆に小さくなりすぎますし
マクロ手持ち撮影では総合的にはD70に装着して撮影したほうが楽ですね

書込番号:5028440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング