D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信100

お気に入りに追加

標準

祝!退院

2006/02/02 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

今日、予定より5日早くD200が退院して帰ってきました。
私の機体は、縞ノイズの他に左右に走るノイズが一本ありましたが、
調整及び、CCDが交換されて帰ってきました。
とりあえず、ISO400,800で蛍光灯による意地悪テストを行って
みましたが、結果は非常に良好です。
300%表示でも縞は確認されません。
また、高感度ノイズ自体も、以前に比べて少なくなっているような
気がします。
今のところ、大満足な結果というか、これが本来のD200の
実力なんだろうと納得しています。
明日は時間がとれれば本格的にテスト撮影を行おうと思いますが、
非常に楽しみです!

最初からこの状態で出荷されていれば、ネット上でも騒がれずに
済んだのに、勿体ないですね。

書込番号:4788343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/02 21:35(1年以上前)

WILL BEさん、退院おめでとうございます。
CCD交換は、左右に走る1本のノイズのためでしょうか。
縦縞ノイズだけなら、CCD交換とはならなかったのでしょうね。
結果は良好ということで、朗報です。
私は、D200の縦縞について、もうちょっと様子を見てみようと思っています。

書込番号:4788360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/02 21:42(1年以上前)

退院おめでとうございます。

大満足な結果になって良かったですね。
これからは思い存分撮影に専念して、いい写真
を沢山撮って下さい。

書込番号:4788381

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/02/02 21:52(1年以上前)

nikonがすきさん、オクラのトロ〜リさん、有り難うございます。

>CCD交換は、左右に走る1本のノイズのためでしょうか

納品書の処置内容には、
撮像関連の部品を調整いたしました。
横縞ノイズのためCCD部の部品を交換いたしました。
とあり、交換部品の欄には、
部品番号 1F998-065-1 部品名称 CCD部組
とありました。

横縞ノイズとされていますが、点線状のノイズが一本有っただけ
なんですけどね…

現在出荷されているD200がこのレベルを維持していることを
願うばかりです。

書込番号:4788427

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/02 21:56(1年以上前)

>300%表示でも縞は確認されません。

その画像を出してみてください。

書込番号:4788441

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/02/02 22:09(1年以上前)

とりあえず4枚アップしました。
お好きなサイズに御拡大下さい。

書込番号:4788476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/02 23:19(1年以上前)

WILL BEさん、貴重なサンプル画像アップありがとうございます。
今日、私がニコンカスタマーサポートセンターに問い合わせしましたが、
実用上、支障が無いレベルまで、調整で追い込めるようですね。
ISO200、JPEGラージFINE、Mモードにて、F1.4、1/2000秒とかも
試して頂けると更に安心できそうですが、近々、自分のD200も
SCに調整に出そうと思います。
ところで、SCに修理に出す際に、縦縞発生画像データも求められましたか?

書込番号:4788743

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/02/02 23:39(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

残念ながら、F1.4のレンズは持っていません。
85mm F1.8 でよろしければ、ご指定の条件で撮影しますが
明日ということで…
被写体はどういった条件の物が良いですか?
ただ、ISOと絞りとシャッタースピードのすべてを指定となると、
適正露出での撮影はかなり困難だと思います。

>ところで、SCに修理に出す際に、縦縞発生画像データも求められましたか?

先にカスタマーセンターに問い合わせたところ、
左右に走るノイズは初めてとの事でしたので、自主的に用意しました。
私が用意した物は、A3相当に拡大した問題箇所のLサイズプリント
数枚と、元画像の入ったメモリーと、SC経由で正確に伝わらなければ
嫌なので、要望を書いた手紙です。
SCからは、すべて預からせて欲しいとのことで、修理担当まで
伝わったようです。

DIGIC信者になりそう^^;さんの機体も、早く良くなると
いいですね!

書込番号:4788840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/03 02:24(1年以上前)

WILL BEさん、お手数をおかけします。
あと、説明不足ですみません。
撮影モードはマニュアルで、F1.8で1/2000以上(更に露出補正+)
とかで、先にアップされたのと同様の蛍光灯での写真(できれば、
その蛍光灯をバックに、手前に暗めの単一色の被写体があると
尚分かりやすいかも?)でお願いしたいです。
当然、通常殆どあり得ない条件ですし、適正露出ではなく、
蛍光灯は完全に白飛び状態。要は、できるだけ、蛍光灯と
その周辺のものが出来るだけ輝度差があった方が出やすい傾向の為、
それを擬似的に再現するのに手っ取り早いという事です。
(未修理品は確実に出ます。)
あと、JPEGラージFINEのISO200でお願いしたいです。
経験則から、ISO200が目立ちやすい様な気がしますので。
すみませんが、参考にしたいので、宜しくお願い致します。

以下は、私のD200(発売日購入、シリアル2003XXX、未修理品)での
縞々ノイズの一例です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=765849&un=59775



書込番号:4789276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/03 08:55(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

どういう意図があるのか分かりませんが、縞ノイズ直りました!
と仰ってるのにそれをあら捜しするような事止めた方が良くあ
りません?

過去に
「SCでの調整なり、個体差(当たり機に交換して貰えばOK?)
により、本当にこの現象が出なくなるのか?ただ、これだけが
知りたいだけです。」

とは仰ってますが、CSへの質問で調整しても縞ノイズ完全には
なくならない旨公式に回答が出てるわけですよね?
ならばWILL BEさんがDIGIC信者になりそう^^;さんの仰る
条件で縞ノイズが出たとして(出ると思いますが・・・)、その時
のWILL BEさんのお気持ち分かりますか?
個体差云々のお気持ちは分かりますが、端から見ればどう見ても
無神経にあら捜ししているようにしか見えません。

因みに僕のも先日調整から帰ってきましたが、修理前ほどでないに
しろ等倍以上に拡大すると見えます。ただ実用上は問題ないので
このまま使おうと思ってます。

書込番号:4789518

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/02/03 10:51(1年以上前)

そうですね、同感です。
WILL BEさんは、サンプルを掲載競れていらっしゃることを見ても直ってきたD200を一応満足されているように感じます。まだその上にあえてノイズを出さそうとするのは如何でしょうか?
その結果氏が不愉快な思いをされるのは明らかでしょう?氏はこれで満足し(またそのように自分に言い聞かせ)、使い続けようとされておられるのだと思います。間違っていたら申し訳ありません。
Nikonの対応も徐々に明らかになってきた今、もうあら探しはほどほどにお願いしたい物ですね。

書込番号:4789678

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/02/03 12:45(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
探究心は 判りますが、ぼつぼつ… (^^

私のも 良くなりましたよ、高感度時のノイズも少なく成ったような気が 私もしています。

書込番号:4789845

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/02/03 12:55(1年以上前)

だってノイズ以外に叩くところが無いんですもん。
名前のとおり、本当はキヤノンファンです!

書込番号:4789864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/03 13:52(1年以上前)

>1/2000以上
WILL BEさん、すみません、逆でした。1/60s以下の遅くで・・・

あと、皆さん、サジェクションありがとうございます。
たぶん、ニコンに対する想いは皆さんよりも強い(未だかわいいほうかも
しれませんが、ただのリーマンの身分としては、それなりに投資しています)
と思いますし、別に粗探しをしたいのではなく、ニコンカスタマーサポート
センターから貰った回答の通り、(私にとって)実用上問題ないレベル
(これは、個々人の期待値により、多少異なるかと思います。)なのか
どうかが知りたかっただけですので。

それに、調整後に縞々が、ある通常下でない状況にて幾分出たとしても
実際に買われた皆さんは、D200はそれだけで評価が決まる機種ではない
素晴らしい機種だと思われていますよね?(私もそう思っていますよ。)

ただ、個人的な興味で大変申し訳ないですが、実態(事実)だけは予め
多く(傾向性を知る為)確認しておきたかったのです。
(まあ、だったら、自分のD200を早くSCに修理に出して、
それで確認してみたら? と突っ込まれるかと思いますが。苦笑)

あと、思うのですが、皆さん、他社も利用されていないからでしょうか?
何故に、メーカーを擁護する様な感じで受け止められるのでしょう?
実態(事実)を知るのがそんなに怖いですか?
だから、親キヤノン派の方々とかを中心に、事実を隠蔽するニコ爺とかと
某所で言われるんだと思いますよ。ファン心理で贔屓にするのは十分分かりますが。

はっきり言いまして、私の従属している会社では、人の命に関わる商品を
製造し市場に提供しているからかもしれませんが、いくら、他の部分が
優れているとはいえ、デジタル一眼レフボディの心臓部である撮像素子と
画像処理エンジンで、ある通常下でない状況での現象発生とはいえ、
基本設計のミスとも思える不具合を、市場に出す前に歯止めできない
品質管理体制(※)なのか?同じ製造業に携わる一個人として甚だ疑問に思います。
(※:設計→<試作:最近は殆どデジタルフェーズ化→>
実験<こちらも全てでないがデジタルシミュレーションを採用>→
工場生産試作→実験→フィードバックを全て潰し、量産移行判断→量産→
市場出荷判断→当初から予定している期日厳守でオフラインといった様に
幾度ものデザインレビュー等、節目管理を経て、次工程に繋げていないのか?)

しかも、ニコンの場合、先代のD100から約4年ぶりの集大成のD200ですよ。
この4年間もの間、何やってたの?とも思いたくもなります。
ニコンへの想いが強いだけにね。
(今どき、自動車でも、商品造りは4年もかけないで、あれだけ部品点数の
多いものを、出来る限り不具合が生じないように期日遵守で市場に商品を
送り出していますよ。最短では、1年とちょっとじゃないですかね。笑)

書込番号:4789944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/03 14:06(1年以上前)

>[4789864] Hawk。さん 2006年2月3日 12:55
>だってノイズ以外に叩くところが無いんですもん。
>名前のとおり、本当はキヤノンファンです!

ホラ 本当はキヤノンファンと自称しているHawk。さんでさえ、
D200はノイズ以外は叩くところが無いって、絶賛していますよ。
だから、別に実態(事実)を知る事に恐れをなす必要はないじゃないですか。
(アレ?Hawkとキヤノンって、何か結び付きがあるっけ?英語よく分かんない。)

書込番号:4789969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/03 14:26(1年以上前)

クレーマーの本領発揮ですね。

他所にも同じ事を書き込んで煽るだけ煽って何の意味があるのでしょう?
発売後、2ヶ月も立ってない機種なのだからもう少しおとなしく待てませんか?

マルチポストもいい加減にしなさいよ。

> ホラ 本当はキヤノンファンと自称しているHawk。さんでさえ、
> D200はノイズ以外は叩くところが無いって、絶賛していますよ。

一人の方が書き込んだだけでさも全体の意志のような解釈、少し異常ですね。

> ニコンへの想いが強いだけにね。

ニコンからするとあなたがニコンユーザーなのはありがた迷惑この上ないと思います。

書込番号:4789998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/03 14:32(1年以上前)

> はっきり言いまして、私の従属している会社では、人の命に関わ> る商品を製造し市場に提供しているからかもしれませんが

ご大層なことを書かれている割に、一日中、此所へ書き込み可能とはご立派な会社のようですね。(笑)

書込番号:4790009

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/02/03 14:57(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さんへ

長文失礼します。

私は信者と言われるような偏執狂?ではありません。ただ、30年来に渡りF2・F3・F4・F5とデジはD100を使用してきた関係でこのBBSを拝読させていただいております。Canon製品はPS-G・G3を画像加工無しでプリントできる便利さから使用しておりました。

ファンというものは生まれて初めて使ったメーカーに愛着が生まれるもので、或る意味あばたもえくぼ的なところもあるのではないでしょうか。勿論他社に乗り換える人もあるでしょう。

しかし今回のノイズ問題についてはやや過剰反応な面が有るように思えます。嫌なら買わねば良い、と言うご意見もあります。ごもっともです。ただ現状ではネットに無縁の方などはどこまでこの問題を認識しておられるかどうか分かりませんね。

普通に撮影し普通にプリントし、一切ノイズに気づかないまま使用しておられる方もあるでしょう。我々ネットを見ている者には情報過多になって先に述べた過剰反応を起こしていると思います。

普通蛍光灯ばかり撮しませんね。確かに風景写真などに縞ノイズが発生したものも拝見しましたが、そのカメラを買われた方には気の毒ですが、Nikonに改善させるしか手がありません。

ここで幾らNikonの社格を疑ってみても問題提起になっているでしょうか?どこまでNikonの経営トップがこれらネットを見ているでしょうか?

幸いにして私たちネット人は情報が得られました。購入された方たちには改善への情報、私たち未購入者にとっては購入時期の把握にこういったBBSを役立てればよいと思います。

もうノイズ情報は充分と思います。乱文・長文失礼しました。

書込番号:4790046

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/02/03 16:12(1年以上前)

とりあえず近所をフラフラと撮影してきました。
結果から申し上げますと、縦縞ノイズは出ました。
公園の木の幹をスポットで測光し、逆光状態で撮影した物ですが、
ISO100で撮影した後、テストのため200,400,800と撮影しました。
確かに200以上で確認されましたが、実際、蛍光灯とは比べ物に
ならない太陽光の高輝度での逆光撮影であったことと、その状況で
高感度を使用することはまずあり得ないことと、ISO100では問題が
ないことを考えると、実使用では問題が無いといっても過言では
ないでしょう。
まぁ、私の場合は縦縞ノイズ自体はそれほど問題ではなかったことと、
以前よりは低減されていることは確かですので、このまま使用して
行きたいと思います。
このノイズに関する捉え方は人ぞれぞれ違いがあるでしょうから、
人を非難するのは避けましょう。実際に設定できる条件で発生
するのは製品として問題であることは確かですから。
私自身、長年Nikonを愛用していますが、別にNikonを擁護するつもりも
ありませんし、事実は事実として知らせるべきだと思います。
ただ、今まで信頼してきたNikonの対応としては、残念な結果だと
思います。
今までのNikonらしくない低価格戦略の陰で、信頼性が揺らぎ
始めているような気がしてなりません。

書込番号:4790188

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/02/03 16:27(1年以上前)

全体的に出る縞ノイズではなく、いわゆる睫毛ノイズと言われるものでしょうか?Nikonでも睫毛ノイズは直らないとアナウンスしておりますね。
いずれもっと良い改善策が講じられることと思います。本当に。

書込番号:4790205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/03 17:03(1年以上前)

ニコンSCに対するDIGIC信者の質疑応答文の掲載は、非常に的を得たものであろう。
今般特に馴れ合い的な同好会マンセー指向の投稿が目につくD200擁護派スレにおいて、
あえて警鐘を鳴らす彼の行為は賞賛に値するものである。

「賢者の買い物相談」を標榜する本掲示板に於いて、
ただ単に臭いものにはフタ的な投稿は、商品購入前の疑問点克服や
その商品に由来する事象を得ようとする読者には百害あって一利なしである。
いいことも、悪いことも承知の上での商品購入こそが、
購入予定者にとっては大切なことではなかろうか。
そういう意味でDIGIC信者の投稿は今後のD200購入予定者にとって
大変参考になる内容であった。


multipurposeさん
>ご大層なことを書かれている割に、一日中、此所へ書き込み可能とはご立派な会社>のようですね。(笑)

DIGIC信者は偉いヤツだ。したがってヤツの勤めてる会社も立派な会社だと思う。

書込番号:4790275

ナイスクチコミ!0


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

調整無しで済んじゃいました。(^_^;)

2006/02/06 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

皆さん、こんばんわ。
土曜日にD200を新宿SCに持ち込みました。
営業時間終了少し前にSCに入ったので、検査結果は日曜日に頂きました。
その結果は、初期ロットとしては(完全ではないが)「良い状態」
であると言われました。
私の周辺にはノイズを出す環境に無かった為、画像を持ち込む事
は出来ませんでしたが、SCに検査システムがあるので
理由を話せば画像は持ち込まなくても検査してくれますよ。
D200板で私のように調整無しで済んだ方は居るのでしょうか?

書込番号:4797453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/02/06 01:04(1年以上前)


情報ありがとうございました。検査のみでの持ち込みもOKなのですね。私も今度検査をお願いしてみます。やはり気になるので。

書込番号:4797541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/06 01:40(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん、おめでとうございます。

>D200板で私のように調整無しで済んだ方は居るのでしょうか?
ニコンの検査を受けて良い状態と認定を受けた方は初めてでは(^^

2月分の出荷品を入手した方々が、以前の書き込みを読み
心配してSCでの検査をうけ良好状態の太鼓判を押された書き込みが増えて
明るい話題の掲示板になると良いですね。

書込番号:4797603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/06 02:06(1年以上前)

>下町を撮ろう!さん

気になる様でしたら検査目的でSCに持ち込むのも良いかもしれません。
結果が出るまでが不安でしたが、出てからはスッキリしましたよ。

>ラングレーさん

今回のSCへの持ち込みは、ラングレーさんの書き込みが非常に有意義でしたよ。
改めて、情報を頂き有難う御座いました!

>ニコンの検査を受けて良い状態と認定を受けた方は初めてでは(^^

確かに(^^;;;気にしないで使用されている方も居る様ですけどね。

>明るい話題の掲示板になると良いですね。

最近D200板はブルーな雰囲気になりつつありますので、明るい方向に向かえば良いですよね。

書込番号:4797646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/06 04:18(1年以上前)

気にしないで使っている者です (^^;)

もう少し早く教えて貰えていれば、同じ土曜日にセンサー清掃でD200を新宿SCに朝イチで行きましたので、その時にやって貰えたんですが..... (^^)

まあ、今のところ問題もなく気にしないで使ってますので、この次にクリーニングする時にでもお願いしてみます (^^)
って、別に気にしてる訳じゃないですよ (^^;;;)

書込番号:4797738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/06 08:59(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん、おはようございます。
SCで検査もしてもらえるんですね。
情報、ありがとうございます。
私のD200は、そうひどい方ではないと思っていたので、下手に調整してもらうと、逆にノイズがひどくなるのではないかと心配でした。
検査してもらえるなら、やってもらってもいいと思っています。
精神衛生上のためにも。

書込番号:4797872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/02/06 11:56(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん こんにちは。

私も気にしないで使っている者です。

今まで太陽を直接画面にいれて日の出を結構撮りましたが、発生してないので自分の撮り方では大丈夫と確信しています。

SCにも一度も行ったことがないものぐさユーザで、D70の突然死の検査もしてもらっていません。

土曜日の早朝山中湖に紅富士を撮りに行きましたが、零下15度の中での撮影でバッテリーを一番心配しましたが、全く問題なくむしろ人間の方が厳しく手袋つけっぱなし、帽子とマフラーで目だけを出して、足踏みをしながらの撮影でした。

月並みな写真ですが、どうにか紅富士と言えそうな写真は撮れました。
そのうちアルバムに追加したいと思っています。

私はD70もD200もVR18-200mm(周辺減光無し)も全部当たりで何の不満もトラブルも有りません。

書込番号:4798130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/06 13:16(1年以上前)

私は昨日新宿SCに持って行きました。
一応シマは出るのですけど本人は全く気にしていません。

しかし久しぶりの出張で東京に出て
一回いってみたかった新宿サービスセンター。
これはいい機会だと思ってシマが出ているデータとともに
持って行きました。これくらいは調整の必要ないですとの言葉を期待しつつ検査してもらうと。
一時間後の結果は、、、入院が必要ですね、とのこと。
まあ2週間後に送ってくれるとのことなので
その日を楽しみにしています。

しかし 気にしてる人はどのような鑑賞をしてるんですかねえ?
モニタ一杯に出力?それとも全紙?
その前にレタッチとかもしないのかなあ?
すっごい疑問です。

書込番号:4798267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/07 00:54(1年以上前)

レスを頂いた皆さん、亀レスです。(^_^;)

>でぢおぢさん
>もう少し早く教えて貰えていれば、同じ土曜日にセンサー清掃でD200を新宿SCに朝イチで行きましたので、その時にやって貰えたんですが..... (^^)

この検査システムの存在は少し前にラングレーさんに教えて頂いた
ので(^^;;;此処の掲示板にも書き込みをされていますよ。

>nikonが好きさん
>そうひどい方ではないと思っていたので、下手に調整してもらうと、逆にノイズがひどくなるのではないかと心配でした。

心配されているのであれば、SCで検査してもらうのも精神衛生上
宜しいのかもしれませんね。私は営業時間終了少し前にSCに入った
ので結果は翌日に頂きましたが、時間に余裕を持って行けば直ぐに
検査をしてもらえます。どの位時間を要するか?はわかりませんけどね。(^_^;)

>OM1ユーザーさん
>SCにも一度も行ったことがないものぐさユーザで、D70の突然死の検査もしてもらっていません。

実は私もD70の不具合に関しての検査はしてもらっていません。
これは保証期間外でも無料で修理してもらえるので、その時になったら考えます。
現在(特に休日)は新規受付窓口が徐々にですが混んで来ている様に感じます。
D200の縦縞ノイズに関しての持ち込みが多いと思われます。
使用上問題が無ければそれで良いと思いますよ。

>ド素人の自作おっさんさん
>これくらいは調整の必要ないですとの言葉を期待しつつ検査してもらうと。一時間後の結果は、、、入院が必要ですね、とのこと。

縞々の画像データと共に持ち込んで検査されて入院されたと言う事
は、少なくとも軽症では無かったみたいですね。結果として入院となりましたが、良い状態で戻ってくると良いですね。

>気にしてる人はどのような鑑賞をしてるんですかねえ?

3倍に拡大すればわかるみたいですよ。

書込番号:4800146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D200風景写真のRAWデーターUP

2006/02/06 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
D200のRAWデーターをまたサーバーにアップしました。
今回は風景写真です。
ダウンロード出来ますので、宜しければ参考にして下さい。

http://www.digital1gan.com/

書込番号:4799507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:46件

2/4にヤマダ電機から入荷の連絡があり本日、引き取りに行ってきました。納期約20日でした。やはり、手に取った感触、シャッター音や、ファインダー、液晶の見やすさなどなどとてもGOODです。大変気に入っています。まだ、どのように撮ればいい絵がでるのか思案中ですいろいろやってカスタマイズしていきます。そしてバンバン撮影したいです。桜が楽しみですね。
ところで今日、家族でカラオケに行きふと天井を見るとライトがあったので縞でるかと思いテストしてみました。私自身は縞は出るのは覚悟で買ったのでさほど気にしていませんが今後、購入を検討される方の参考になればと思いましたのと程度はいかほどかと。私なりにDIGIC信者になりそう^^;さん がおっしゃられているような感じでやってみましたがどうでしょう。現状ではこの程度は良しと思われる程度でしょうか?まあ、こんな撮影通常はしないし、そんなに拡大しないので・・・。
さて?対策品なのでしょうか?

ロットNO.2021・・・・
・サンプルの初めの方はNC4でRAWからJPEG低圧縮変換後、PictureProjectで登録。
・後の方はPictureProjectでRAWからJPEG変換、最低圧縮
変換による差などあるのかなと思ったもので。NC4やD200の液晶で直接見る方が縞ははっきりわかりました。

電球の傘の周り特に電球の最接近部やD70を撮っているサンプルではD70と蛍光灯の境界部にでています。縞ノイズではなくこれが睫毛ノイズでしょうか?

しかし、これを除けばすばらしいカメラでありますね。

書込番号:4796495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2006/02/05 20:44(1年以上前)

すいません。慌てていたのでサンプルを忘れていました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=774604&un=87271

失礼しました。

書込番号:4796502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/05 20:57(1年以上前)

ゆうせいなさん、こんばんは。
けっこう出てますね。
ただ、こういう状況が、どれくらい実際の撮影の場面で出てくるかが問題です。
最近出荷されたものがこうだと、ちょっと心配です。
私のとしては、正直なところ、色収差の方も気になりました。

書込番号:4796549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/05 21:08(1年以上前)

D200ご購入おめでとうございます。

桜の季節までに使い慣れて、桜をバンバン撮って下さい。


>縞ノイズではなくこれが睫毛ノイズでしょうか?

サンプル見てないので間違ってたらゴメンなさい。

?を付けられていると言う事は、よく分からないって事ですよね〜
気になさって見るから、それらしく見えるのでは?

撮影に専念されて下さい。楽しくしてくれるカメラですよ。

書込番号:4796603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/02/05 21:09(1年以上前)

画像が1600×1071なので、これでは睫毛があまりはっきりしないと思います。
3872×2592で撮ってください。

書込番号:4796605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/05 21:14(1年以上前)

> 色収差の方も気になりました。

nikonがすきさん、色収差は本体の問題じゃないと思うのですが
、どうでしょう? (^^;

しかし、最近D200板でサンプルというと蛍光灯の写真がやたら多いのも、
少し食傷気味ですね (^^;;;;;

書込番号:4796638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/05 21:14(1年以上前)

ゆうせいなさん、こんばんは。

拝見させて頂きましたが、正直21枚目の画像でカメラ部分に露出が合うぐらいにしたら縦縞ノイズが残念ながらもっとハッキリと確認出来てしまうでしょう。
正直、ニコンの基準値より悪いとSCで判断を受けた私のD200と同レベルと思います(^^;

この様な状況での撮影が多くなりそうなら調整依頼も必要なのかなぁ?
しかし、どの程度改善されるかは、わかりませんが・・・・私のD200再調整が戻ってませんので(^^;;;

2月の出荷分でもノイズ調整はイマイチだったとは、残念(-_-;)

書込番号:4796644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/05 21:22(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
>色収差は本体の問題じゃないと思うのですが
>、どうでしょう? (^^;
はい、おっしゃる通り、本体の問題ではないと思います。
レンズの方の問題です。

私としては、D200というと縦縞ノイズを気にしている人が多いのですが、写真としてみた時に、もっと目立って気になる部分もあり、そこはどう思っているのだろうって疑問を持っていました。
それで書かせてもらったのです。
直接、D200とは関係なかったですね。

書込番号:4796670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/05 21:29(1年以上前)

そろそろ正式に告知しないと、Nikonもコニミノと同じ運命辿るよ。
7DのCCD傾き、放ったらかしであれは酷かった。

書込番号:4796708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/05 21:30(1年以上前)

ゆうせいなさん、初めまして。貴重なサンプルありがとうございました。正直言って僕には全く例のノイズは確認できませんでした。ダウンロード途中にフルサイズになっていましたが、それでもわかりませんでした。僕にとってこれなら全く問題ないです。予約中のD200、楽しみに待つことにします。もしもこれで確認できる方がいらしたとしても、それが作品に対してどれだけの影響を与えるものなのでしょうか?ニッコールのフォトコンでも、D70ですばらしい大賞を獲得しておられます。このすばらしいカメラで、写真ライフを楽しみたいと思います。近々届くのがめちゃ楽しみです。

書込番号:4796715

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/05 21:30(1年以上前)

21枚目、カメラを持った右手に出てますね。

最新ロットでも縦縞ノイズが出るというのは
ショックですね。

書込番号:4796716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/05 22:09(1年以上前)

ゆうせいなさん

ISO400のサイズ変更なし2枚を拝見させて頂きましたが、
既に調整を受けた方と、残り具合がほぼ一致しているよう
ですから、対策品かも知れませんネ。気になるようなら、
メーカーにメールで問い合わせてみると良いカモ(^^;)

これが対策済みなら、他の方の調整品と合わせて、症例が
3例目になりますから、このあたりが調整限界であることが、
現象から推測できますネ。

レポートご苦労様ですm(_ _)m > ゆうせいなさん

書込番号:4796871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/05 22:13(1年以上前)

≫nikonがすきさん

> もっと目立って気になる部分もあり、そこはどう思っているのだろうって疑問

なるほど、そういう意図ですか!

では、私がnikonがすきさんに話を振ったのは正解だったのですね (^^

書込番号:4796886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/05 22:22(1年以上前)

≫ソニータムロンコニカミノルタさん

> そろそろ正式に告知しないと、Nikonもコニミノと同じ運命辿るよ

そうですねぇ。
実際の所、ニコンが個別対応で何とかしようというのも分かるのですが、
今の時代は「ここを乗り切れば」という対応だけでは済まないのでは
と感じています。

例えば、今は全く縞ノイズを気にしない人がそのまま使い続けたとして、
1〜2年後にオークションに出品するとした場合を考えたらどうなるでしょう。

この状況をニコンが公表せずに放置すると、中古品に対する価値がかなり
引き下げられてしまうような気がします。

中古で購入したものに対して、ちゃんと調整してくれるとは思えず、
有償になってしまうのではないでしょうか。

そういう商品に対して、中古品として市場が高い評価を下すとは思えない
ような気がします。

出たばかりの商品に対して、ちょっと考えすぎ (^^;;;;;

書込番号:4796934

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/05 22:51(1年以上前)

この程度なら私の個体と同じような感じで問題ないと思いますが、やはり酷いのはNikonの対応ですね。
私はD200が初めてのNikonですが、この対応は多いに疑問です。
過去の事は知りませんが、この隠蔽体質(と見れる)が会社の風土、土壌としたら、この先見えてますね。最近消滅した(する)ブランドと同じ運命を辿るような気がします。
旧来のニコンファンだけを相手にして商売するつもりならとやかく言いませんが・・・

とにかく早急なアナウンスを希望します。
このままじゃCanonと益々差ができてしまいますよ。
一カメラファン、写真ファンとしてはそれじゃ面白くないので。

書込番号:4797061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/05 22:54(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。私自身はD200が気にいって縞は覚悟の上で買ったのでこのスレ立てには悪意はありませせん。今日手にしたばかりでサンプルと思いついたのが蛍光灯だったもので・・・。家族を撮った写真はとても良い絵が撮れて満足しています。D70と取っ替えひっかえまだ1日ですが楽しみました。

デジ(Digi)さん
>画像が1600×1071なので、これでは睫毛があまりはっきりしない>と思います。
>3872×2592で撮ってください。

慌てていたものでよく見ていませんでした。
オンラインアルバムが容量いっぱいで入れ替えました。
みなさんのコメントの○枚目と合致しませんが申し訳ありません。

nikonがすきさん
>私のとしては、正直なところ、色収差の方も気になりました。

85mmf1.8で撮影したサンプルでしょうか?確かに。借り物のレン ズで・・・かなり古いのですが関係ありますか?

くろこげパンダさん
>ISO400のサイズ変更なし2枚を拝見させて頂きましたが、
>既に調整を受けた方と、残り具合がほぼ一致しているよう
>ですから、対策品かも知れませんネ。

私もそんな気がします。撮影条件によりどうなるのか?なにせ今日の今日のD200。見かけたサンプルよりはましかな?こんなものかな?と思いタイトルを付けさせていただきました。

通常の撮影スタイルでうーんと思うような絵が出るようでしたら調整も考えてみます。

書込番号:4797075

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/05 22:56(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは!
それは絶対考え過ぎではありません。
わたしなんか12月31日に入手し、既に2回目の入院中です。殆ど使ってません。殆どこやつはうちに居ませんから。
中古のD200は絶対買いません。

書込番号:4797081

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/05 23:11(1年以上前)

調整して出荷ってことは、やはり今後生産されるものも含めてすべてのD200で縞か睫毛ノイズが出るってことでしょうね。良品があるのなら調整ではなく選別して出荷するでしょうから。

これから購入を検討している方はそれを了承して買えば問題はないでしょう。
知らずに買った人は用途によっては問題ありですけど・・・。

書込番号:4797144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/02/05 23:21(1年以上前)

気の毒だけど、コニミノ7D板へからかいに行ったが、一部の常連が必死にコニミノを擁護していて、痛々しいね。
Nikonはそんなメーカーじゃないと信じている。
豊富にプロ機を作ってきた信頼が違う。

書込番号:4797184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/05 23:55(1年以上前)

ゆうせいなさん
>借り物のレン ズで・・・かなり古いのですが関係ありますか?

古いレンズの全てでこうなるとは限らないと思いますが、私も古いレンズで撮影をしたら、バリバリ出た経験があります。
絞ると、目立たなくなります。
色収差は光の屈折率の違いによって起こるものです。
新しいレンズでも、広角系は出ることが多いようです。

書込番号:4797310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/06 00:39(1年以上前)

nikonがすきさん

>古いレンズの全てでこうなるとは限らないと思いますが、私も古>いレンズで撮影をしたら、バリバリ出た経験があります。
>絞ると、目立たなくなります。
>色収差は光の屈折率の違いによって起こるものです。
>新しいレンズでも、広角系は出ることが多いようです。

やはりそうですか。絞っていろいろ撮ってみましたが大丈夫でした。明るいレンズを試したく借りていました。私は50mmF1.4にしようと思っています。85mmはその後に。


じょばんにさん

私もヤフオクよく利用するのでそれは言えますね。D200資金もオークションで貯めましたものですから。D70もD200も当面?一生?出品するつもりはないですが・・・。



レス後、いろいろ撮ってみました。(蛍光灯ではありません(^_^)から)ISOや撮影設定を変えたりとごちゃごちゃとやって見ましたが全然いいです。縞は皆無です。眠いとかの話もききましたが思ったよりGOOD。週末に屋外でいろんな物を撮って慣れたいと思います。

しかし、説明書がD70の倍ぐらいありますね(^_^;)まだまだわからない設定があるので四苦八苦しています。

書込番号:4797460

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

縞々ノイズ調整から戻ってきました

2006/02/04 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:111件

こんばんは。
調整に出していたD200が調整から返ってきました。

自分ではこんなもんかなって感じです。
一応満足しています^^

調整前と調整後の画像をアップします。
これから調整に出されるかた、調整に出しているかた参考になれば幸いです。。。

調整前
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=774052&un=121168

調整後
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=774067&un=121168

睫毛状のノイズは出ていますが、これが調整の限界なのかもしれないですね。。。
ただ高感度ノイズ自体が少なく見えるのですが、気のせいかもしれないです^^;

初めての画像アップなので不手際があっても許してください。。。

自分的には納得はできないですが、妥協できる調整結果が得られたかなと思っています。

書込番号:4793748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/04 22:41(1年以上前)

>自分ではこんなもんかなって感じです。
一応満足しています^^

退院おめでとうございます。
ご自分で満足されているのが一番いい事です。

満足感の中での写真撮影はより一層楽しくなりますから
また、良い写真が撮れましたら是非見せて下さい。

書込番号:4793828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/04 23:07(1年以上前)

まあ、普通の撮影条件とはかけ離れていますから、日中屋外で
逆光状態で撮影してみて、どのぐらい厳しい構図に耐えられる
かを、調べておくと良いかも知れませんネ。

作品や記録として撮るなら、意味も無いほど、白側を
飛ばしたりはしない(?)でしょうし・・・(^^;)

書込番号:4793915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/04 23:40(1年以上前)

新婚だんなさん、こんばんは。
>自分的には納得はできないですが、妥協できる調整結果が得られたかなと思っています。
確かに、微妙なところですね。
しかし、普通に撮影する分には、影響ないレベルだと思います。

書込番号:4794023

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/05 00:10(1年以上前)

調整前に比べると格段に良くなってますね。
これならD70sの後継機も期待できそうです。

書込番号:4794148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/02/05 08:36(1年以上前)

みなさんおはようございます。

オクラのトローリさん
>満足感の中での写真撮影はより一層楽しくなりますから
また、良い写真が撮れましたら是非見せて下さい。

そうですね。ぜひ見てもらおうかな^^

くろこげパンダさん
あの白熱バトル?はじっくり読ませていただき大変勉強になりました^^
>作品や記録として撮るなら、意味も無いほど、白側を
飛ばしたりはしない(?)でしょうし・・・(^^;)

そうなんですよね^^;実際調整前でも縞々は普段の僕の使い方では出ていなかったんですよ。ただ夜景を撮った時に街頭や車のヘッドライト部に睫毛状のが見えてってことです。

nikonがすきさん
その後調整には出されたのでしょうか?
>確かに、微妙なところですね。
しかし、普通に撮影する分には、影響ないレベルだと思います。

確かに微妙なんですよね。。。
ニコンからはいまだになんの発表もないし、今はこれで我慢しろってことなのかなって。

楽天GEさん
D70sの後継機ですか?
それもD200を設計した人が設計するのでしょうかね?
僕はもうしばらくはニコンは見送りたいと思っています。

それからニコン横浜ロジスティクスセンター内で調整されたみたいなのですが、自分は液晶に保護フィルムを貼っているのですが、擦り傷だらけで返ってきました。
以前D70sを修理に出したときもそうだったのですが、ニコンだけではないのかもしれないですが、お客が金を出して買った機体だという意識が欠けている企業だなと感じました。
社内教育が行き届いてない証拠ではないかなと。

とにかくもうニコンはいいです。。。
自分の意見ですので、どうしてもニコンという人は気にしないでください。
もし新しい機体が出て、調子もよくて使っていても、点検や修理に出したりできない、またはだすのに躊躇してしまうことに僕はなりそうなので、ニコンはもういいです。。。

D200は大切に使い続けますけど。。。

書込番号:4794756

ナイスクチコミ!0


yuraphotoさん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/05 12:16(1年以上前)

各所で言われているとおり、縞々は直っても睫毛は治らない...というかむしろ悪化する場合もあるというのはどうやら本当のようですね。これが限界だとするとやはりツライ。

ネガティブなことばかり書いてしまって、既にオーナーになっている方やコアなニコンファンの方々の気分を害してしまうかも知れませんが、「買わなくて良かった」というのが正直な気持ちです。

極端な条件下とはいえ、いつ縞々や睫毛が出るかわからない("出なかった"と思ってもアンシャープマスクなどでより顕著になるという情報も)という「不安」を抱えながらでは、楽しんで写真を撮ることなど私にはとうてい出来そうにありません。

D200を機にFマウントレンズを何本か買って、以後ニコン一筋で行く腹づもりでしたし、大変心待ちにしていた新機種でしたので本当に悲しいですが、D200はあきらめることにしました。期待が高かっただけに本当に無念なのですが。

当分はD70を継続使用しつつ完全対策機(D200s?)or次機中級機を待つとしますが、待ち切れなければキヤノンに乗り換えるかも知れません。こつこつ貯めた預金がもう十分な額に達しているので、正直待つのも限界なんですが。

書込番号:4795237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/05 13:05(1年以上前)

要はD200も使い方次第と云うことでしょうか?
私はD200のISO100での諧調豊かな画とボディの作りの良さには、至極満足してますが (^^)

ノイズを重要視される方は何時出るか解らないD200後継機種などを待つより、今入手出来る既にノイズも少ないと定評のあるメーカーの機種を購入される方が、精神安定上は宜しいかと思います (^^)
なんたって35mmフルサイズだって手に入るんですから......
ちとボディの作りは、私の選択基準からするとナニではありますが..... (^^;)

書込番号:4795367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/05 13:31(1年以上前)

>完全対策機(D200s?)or次機中級機を待つとしますが

期待して待たれても、必ず期待は裏切られます。
写真鑑賞では無く、画面でピクセル等倍にして
ノイズ鑑賞をされるのであれば、既にノイズレス
として評価の高いキヤノンに致しましょう。

書込番号:4795427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/05 16:18(1年以上前)

新婚だんな さん

>ただ夜景を撮った時に街頭や車のヘッドライト部に
>睫毛状のが見えてってことです。

ナルホドね〜(^^;)現実的な範囲での実写で、まだ目立つようなら、
その画像データを添付して、再調整依頼もアリだと思いますよ。

SCと巧くやるコツは、調整限界があることを認知している旨を
伝えた上で、『助けて欲しい〜』 と頼りにするようにお願いする
(泣き付く?(^^;) と、結構ガンバってくれたりします。

『再調整してダメだったら、諦めます(妥協します)』 と、
殺し文句を付けておくと、尚イイでしょうネ(^^;;;)
---------------
>あの白熱バトル?はじっくり読ませていただき大変勉強になりました

冒頭、稚拙なこともやってしまっているので、そういうところは
勉強しないようにお願いします(^^;)まあ、落ち着くべきところに
落ち着けて良かったですが・・・(^^ゞ)

『人は見かけによらない』 は、いい方の解釈でも、悪い方の解釈でも
出来ますから、文字での会話は、心情的に余白を作っておくのが肝心
なのかも知れませんネ。私自身が一番勉強になってたりして・・・(^^;大汗)

書込番号:4795771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/02/05 20:50(1年以上前)

お隣の韓国では、バンディング・ノイズの調整が7年間無償とか、具体的な動きがある様ですね。
釈然としませんね。
(私は予約キャンセルなので、どうのこうのといえる立場では無いのかも知れませんが。)

http://infoseek.amikai.com/amiweb/browser.jsp?langpair=9%2C2&url=http%3A%2F%2Fwww.slrclub.com%2Fbbs%2Fvx2.php%3Fid%3Dnewproduct_nikon%26page%3D1%26sn1%3D%26sid1%3D%26divpage%3D3%26sn%3Doff%26sid%3Doff%26ss%3Don%26sc%3Doff%26select_arrange%3Dheadnum%26desc%3Dasc%26no%3D16069&translate=WEB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&display=2&lang=JA&toolbar=yes&c_id=infoseek

書込番号:4796521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/02/05 20:54(1年以上前)

翻訳リンクが正しく動作してません。 以下のページ(韓国語)をinfoseek,nifty,excite,yahooなどで日本語に翻訳してみてください。
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct_nikon&page=3&sn1=&sid1=&divpage=4&sn=off&sid=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&desc=asc&no=18479

書込番号:4796539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D200仕上り設定比較写真

2006/02/05 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

D200は仕上り設定が選べます。
標準、ソフト、鮮やか、より鮮やか、ポートレート、白黒
以上の6種類あります。
同じ撮影条件でこの『仕上り設定』を変えて撮影してみました。
RAWをJPEG(標準画質)に現像したものをアップしています。
よろしければ参考にして下さい。

http://www.digital1gan.com/

書込番号:4795958

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/02/05 19:41(1年以上前)

仕上がり設定→カスタマイズ…省略…まだまだ設定は、カスタムトーンカーブとか、ある意味無限です。

書込番号:4796337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング