D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

全国のTOPを切って札幌で開催された展示会に参加してきました。

入口受付にてパンフレットと16MBのCFカード、CFカードケース(先着500名まで)が貰えます。
持ち込みのCFカードは使わせてもらえませんが、頂いた16MBのCFカードで撮影はできます(モデル撮影コーナーにてのみ)

以下にD200を触った感想を。。

○ボディ
メタルボディだけにカッチリ感としっかりとした重量感があります。
D70より235g、D100より130g重くなっていますが、かえって手持ちで安定するかと思います。

○ファインダー
ファインダー性能に定評のある「*ist D」(0.95倍)や「α7Digital」(0.9倍)に匹敵します。倍率約0.94倍ですが、35mmフルサイズ換算で0.62倍ですから、まだまだ倍率は低いと思いますが、値としては銀塩フルサイズ(約0.75倍前後)とD70(35mm換算0.5倍)の中間ですので、ファインダーを覗いてもD70の5割増という感覚です、(他のカメラが近くにある訳ではなく同条件で比較するのは難しいですが)D2Xと同等(?)に見えます。

ファインダーの明るさは装着レンズの開放F値により変わりますが、装着されていた18-200mm F3.5-5.6G (IF)でも見え味はクリアですっきり、くっきり感があります。
選択されているAFエリアが黒の太枠で表示され、合焦時に赤く光るスーパーインポーズ機能はD70と同様です。(この時格子線全体も一瞬赤く光るのも同じ)
D70の5点AFの上下左右をさらに広げ、多点化(ワイドエリア化)していますので使い易いと思われます。
クロスセンサーは中央1点だけでなくもっと増やして欲しかった。

○液晶モニタ−
後部液晶モニタ−は大きい!画素数もD70に比べて精細化されていますので大変見やすい。また明るさの調整も可能(+2〜ー2)ですし、D70のように青みがかるようなことはないようです。視野角が上下左右170°と広いので斜めからでもよく見えます。
ただ拡大再生の操作はD70と変わらず、操作性はイマイチですね。(拡大率はUPしている)上面液晶パネルも大型化されていますので年配の方にはありがたいですね。

○シャッター
衝撃吸収バランサー搭載ということで切れ味はよくボディ剛性と相まって振動は少なく感じます。D2Xの鋭いシャッターの切れ味ほどではありません。(D1桁の「カシャ」の最後に小さな「ン」が付いているような感じ?)
カスタムメニューに(正確な名称は忘れましたが)「遅延露出モード」のようなものがあり、シャッターレリーズ後にミラーが上がり、若干の時間を置いてシャッターが切れることでシャッター時のブレが抑えられます。VRと合せれば鬼に金棒ってことですね。それにミラー自体もD70と比べて二まわりほど小さくなっています。
またD70と違い、本来の(スリットが走る)フォーカルプレーンシャッターですので、ブルーミング現象は抑えられるとのことです。

○バッテリー
D70、D100と上位互換性があります。(D200のバッテリーをD70、D100等で使用可。逆は不可)
後部液晶モニタ−にバッテリの残容量や充電後の撮影枚数、バッテリの劣化度が表示できるのは撮影可能枚数が多いだけに安心できます。

○ISO感度
ISO100〜1600ですが、さらにISO1600から1/3段、2/3段、1段増感した設定も可能です。(ISO感度ボタンを押しながらメインダイヤルクリック)つまり最大感度は3200です。

○ファンクションボタン
F6と同様にプレビューボタンの下に新たに追加されています。カスタムメニューにてこのボタンにいくつかの機能を割り当てることができます。
例えば、内蔵スピードライトONであっても、ファンクションボタンを押しながらシャッターを切ると発光させない、などということができます。

>>札幌で開催された展示会に参加してきました。(その2)に続く

書込番号:4589738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/19 13:10(1年以上前)

札幌で開催された展示会に参加してきました。(その2)<<札幌で開催された展示会に参加してきました。(その1)の続き

○非CPUレンズ
レンズ情報手動設定により、RGBマルチパターン測光、D-マルチBL調光などが使用できるのはうれしい。
(但し設定できるのは同時に1本のみ、非AIレンズは使用不可ですがAI改造という手もあることだし。。)
尚、露出計連動レバーは可倒式ではありませんので(レバーと干渉してしまう)非Aiレンズは原則として装着できません。

○AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
高級感と同時に重量感もあります。(ニコン560g、タムロン398g、シグマ405g)
展示会の帰りにヨドに寄ってシグマの18-200mmを触ってみましたが、「シグマは軽い!」と感じられます。勿論VR機能と超音波モーター搭載ですからこの重さも納得しますが。(実写は出来ませんでした)

○モデル撮影コーナー
入口受付にて頂いた16MBのCFカードで撮影ができます。(このコーナーにてのみ)

撮影用のD200には「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)」が装着され、露出モードは「マニュアル」、記録画素は[L]、画質モード「NORMAL」に設定済みで変更は許可されていません。(泣)
RAWで撮影したかったのですが、「現像できません!」の一言で不可。(泣×2)
レンズも18-200mmを試したかったんだけど。。。。(泣×3)
撮影可能枚数は6枚程度でカードがFullになってしまいます。(泣×4)

同環境をD70にて測光してみると、撮影用のD200の露出は1段アンダーに設定されているようです。(モデルが白い服を着ていましたので白飛び防止の為か??)

○その他
・色温度によるホワイトバランス設定範囲は2500〜10000ケルビン。
・クローズアップスピードライトシステムは面白い。アタッチメントリングをレンズのフィルター枠にねじ込み、そこにワイヤレススピードライト(\24,000、GN12)を複数個取り付けてコマンダーユニット(発光はしない)、または内蔵スピードライト発光でワイヤレス増灯撮影ができる。
・会場内で撮影した画像プリントができる(EPSON)


全体を通しての感想ですが、D200はD100/D70の正常進化版であり、アッと驚くような新技術は見当たりません。画素数UPとメタルボディ、高倍率ファインダー、11点AF、大型液晶モニターなど、ユーザーからの要望を取り入れ丁寧な作り込みをした製品と言えると思います。
(クロップ機能などを搭載していればもっとインパクトがあったと思うのですが)

それと持ち込みのCFカードを使わせてもらえなかったのは残念です。(D200のCFカードスロットにはテープ張りしてありました)

またニコン担当者があまりD200についてよく分かっていないという印象を受けました。まず地方開催で担当者の現場経験を積んでから東京に、ということでしょうか。

個人的にはD70の画素数、ファインダーや液晶モニターへの不満は(何とか)耐えられそうですので暫くは様子を見ることにします。

取り敢えず、こんなところでしょうか。

書込番号:4589744

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/19 13:23(1年以上前)

詳細なレポートをありがとうございます。

>露出計連動レバーは可倒式ではありません

少々ざんねん。
でも、いろいろと期待できそう。(^^)

書込番号:4589781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/19 13:44(1年以上前)

詳細なレポートありがとうござました。
やっぱり、前回のD70のライブショーと同様のパターンですね。

>露出モードは「マニュアル」、記録画素は[L]、画質モード
>「NORMAL」に設定済みで変更は許可されていません。
FINEでないのは、配布メディア容量の関係かな?
あと、なんで、露出モードがマニュアルなんでしょうね。
これって、コマンドダイヤルでシューティング中に自由に
絞り値とシャッター速度が変えられるという事ですよね?

>同環境をD70にて測光してみると、
会場に自前のカメラの持ち込みは当然可(撮影はコンデジや
携帯のデジカメでも会場周辺は断られるケースもあるようです)
だと思いますが、シューティング中に、自前のカメラを
被写体のモデルさんに向けてもOKなんでしょうか?

>またニコン担当者があまりD200についてよく分かっていない
>という印象を受けました。まず地方開催で担当者の現場経験を
>積んでから東京に、ということでしょうか。
なるほどですね。

書込番号:4589823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/19 14:51(1年以上前)

キンタロウ@北国さん、実機の体験レポート有難う御座います。
参考になりました。

○ファインダー
 ⇒D2Xと同等(?)に見えます。
  結構評価に個人差のあるところですが、期待できそうです。
 ⇒クロスセンサーは中央1点だけでなくもっと増やして欲しかった。
  この辺が価格との関係なのでしょうかね・・・・。

○シャッター
 ⇒「遅延露出モード」のようなものがあり・・・
  確かD1Xにも同様の機能があり、誤って設定しえらい苦労したことがありました。
  シャッター押下後1〜2秒後に実撮影されるわけで、人物を撮影時に皆そっぽを向いていました。
  カタログも読まなかった罰でしょうね。

○AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
 ⇒高級感と同時に重量感もあります。(ニコン560g、タムロン398g、シグマ405g)
  このレンズ興味がありますね。
  D200とのバランスが難しそうですね・・・・。
  D2Hにでも付けようかと思っています。(娘の愛用機器で、17〜35oF2.8より
  重量的に200g程軽いですし撮影範囲も広がりますものね。)
  D200は、とりあえずD2Xのサブで35oF2からスタートでいいかなと思っています。

色々な方の感想も今後どんどん投稿されると思いますが、多義に渡ったレポートという事で
本当に参考になりました。ご苦労様でした。

書込番号:4589946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/19 15:44(1年以上前)

キンタロウ@北国さん こんにちは。

札幌の展示会のレポート有難うございます。

>ユーザーからの要望を取り入れ丁寧な作り込みをした製品と言えると思います。

D200予約している者として製品そのものの価値に期待を抱かせる言葉として嬉しい限りです。

色々な機能・性能は仕様どおりであれば特にこだわる所も無いので、やはり実物を持った時の感触が撮影意欲が湧き、所有した喜びが長く続くような名機であって欲しいと思っています。

レポートからそれが伺えますます速く12月16日が来ないかなと思いました。

書込番号:4590056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/19 16:34(1年以上前)


>FINEでないのは、配布メディア容量の関係かな?

その通りでしょう。16MBでは[L](3872×2592)、「NORMAL」でも6枚程度しか撮影できませんからね。


>あと、なんで、露出モードがマニュアルなんでしょうね。

背景には直径10〜40cm位の青・グリーン・オレンジ・イエロー系のボールが多数天井からぶら下がっており、モデルは光沢のある白のドレス、肩には同様に光沢のある黒いショールという服装でした。
白飛び、黒つぶれが起きやすい状況でもあってメーカーサイドが最適と考える露出をマニュアル設定していたのだと思います。
(下手に露出を変えられ画像に文句を言われては堪らない? はたまた「3D-RGBマルチパターン測光II」がまだ熟成中か?)

>シューティング中に、自前のカメラを被写体のモデルさんに向けてもOKなんでしょうか?

何ともいえません。
何しろ狭い会場なんです。100人も入れば一杯になりそうなところでした。
カメラ説明コーナー近くで持ち込みのD70で展示会風景を撮影している内に、なぜかレンズが勝手に(10mほど離れた)モデル撮影コーナーに向いてシャッターが切れてしまっただけです。


モデルコーナーはさて置いても、ユーザーからすれば持込みメディアでテスト撮影させてくれてもよさそうに思うのですが、大混雑の中で一人に長時間カメラを専有してもらいたくない、メディア交換で紛失などが懸念されるのが禁止の理由であると想像します。SCでもD200が揃いつつありますから、実撮影はそちらで、というのが「良い子のマナー」ってことですね。

>確かD1Xにも同様の機能があり、誤って設定しえらい苦労したことがありました。
>シャッター押下後1〜2秒後に実撮影されるわけで、人物を撮影時に皆そっぽを向いていました。

実際にテストしてみた感じでは、シャッター押し下げ→「パタッ」(ミラーアップ)「カシャッ」(シャッター走行)は連続して聞こえます。「パタカシャッ」という音です。静物撮影などでは重宝しそうな機能で、私はこの機能を見て「おっ、ほ、欲しい」と思わず口走ってしまいました。
ちなみにニコンの説明担当者は最初、この機能を知らなかったようです。ファンクションボタンの機能も知らなかったし。。大丈夫かな??

書込番号:4590169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/19 17:26(1年以上前)

キンタロウ@北国さん、詳細なレポートありがとうございます。
とても参考になります。

>露出モードは「マニュアル」、記録画素は[L]、画質モード「NORMAL」に設定済みで変更は許可されていません。(泣)

できることなら、いろいろいじってみたいところですね。

書込番号:4590277

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/19 19:18(1年以上前)

こんばんは

私も 今日新宿SCで見て来ました。VR18-200mmを着けて貰い撮影もして来ました。

いいですね(^^ コメントはすでに既出の通りです。
18-200mmは、短いしVRの効きも良く、登山、旅行にピッタリと思いました。

書込番号:4590543

ナイスクチコミ!0


Laschampsさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/19 19:56(1年以上前)

はじめまして。私はフランス在住のアマチュアです。
キンタロウ@北国さんどうもご苦労さまでした。細かいリポート大変参考になりました。私もD70を使っていますが一番不満なのがマニュエル・フォーカス時にピントの山がはっきりしないことです。
この点はどうでしたでしょうか?
以前F2、FM2と使ってきて去年からD70を使っています。
接写をすることも多いのでマニュエル・フォーカス時にピントは非常に重要なポイントです。
D200で嬉しいのはAISのレンズが使えることですね。

非CPUレンズ
レンズ情報手動設定により、RGBマルチパターン測光、D-マルチBL調光などが使用できるのはうれしい。
(但し設定できるのは同時に1本のみ、非AIレンズは使用不可ですがAI改造という手もあることだし。。)

と書いてありましたが毎回レンズの情報を入れなくてはならないと言うことでしょうか?それとも一度情報を入れたレンズの情報は記憶されるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4590635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/19 20:52(1年以上前)

Laschampsさん、こんばんは。

>マニュエル・フォーカス時にピントの山がはっきりしないことです。

ファインダースクリーンのマット面の造りだけではなく、ペンタ部やファインダー倍率も見え味に大きく影響すると思います。
ペンタミラー対ペンタプリズム、ファインダー倍率0.75倍対0.94倍、装着レンズの開放F値にもよりますが、今回「18-200mm F3.5-5.6G」を装着したカメラで見た限りでは少なくともD70とは別次元の見え味(切れ味)であると感じました。

>毎回レンズの情報を入れなくてはならないと言うことでしょうか?それとも一度情報を入れたレンズの情報は記憶されるのでしょうか?

一度情報を入れたレンズの情報は記憶されます。同一のレンズを使用する限り、毎回再セットする必要はありません。
逆にいえば複数のレンズを使用する場合、セットし忘れの可能性はありますね。

ところで、LaschampsさんのサイトURLにアクセスできませんが??

書込番号:4590763

ナイスクチコミ!0


Laschampsさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/19 21:59(1年以上前)

キンタロウ@北国さん 早速ご返事どうもありがとうございます。

>今回「18-200mm F3.5-5.6G」を装着したカメラで見た限りでは少なくともD70とは別次元の見え味(切れ味)であると感じました。

それは嬉しい限りです。

>一度情報を入れたレンズの情報は記憶されます。同一のレンズを使用する限り、毎回再セットする必要はありません。
逆にいえば複数のレンズを使用する場合、セットし忘れの可能性はありますね。

最初に持っている非CPUレンズを全部セットすればそれ以後問題ないと言うことでしょうか。

>ところで、LaschampsさんのサイトURLにアクセスできませんが??

申し訳ありません。もう一度セットし直します。

どうぞ今後もよろしく。

書込番号:4590980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/19 23:23(1年以上前)

>最初に持っている非CPUレンズを全部セットすればそれ以後問題ないと言うことでしょうか

カメラ内でレンズ情報(焦点距離、開放F値)を保持できる領域は1本分しかありません。
手持ちの非CPUレンズが1本のみなら、その情報を1度登録しておけば次回からは再登録する必要はありません。
しかし手持ちの非CPUレンズを2本以上(例えばレンズAとレンズB)使用する場合、レンズ切り替え毎に情報登録しなければなりません。
(1)レンズA情報登録しレンズA使用
(2)レンズA使用
      :
(3)レンズA使用
(4)レンズB情報登録しレンズB使用
(5)レンズB使用
      :
(6)レンズB使用
(7)レンズA情報登録しレンズA使用
という手順です。

早速サイトを拝見させて頂きました。美しい風景写真を見るとまるで北海道かと思えます。
豊かな自然に囲まれ、歴史を感じさせる建物や街並み、放牧牛など、日本の人が北海道に憧れるような想いをフランス人もオーヴェルニュ地方に持たれるのでしょうか。

書込番号:4591271

ナイスクチコミ!0


К2xさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 01:32(1年以上前)

Laschampsさん、はじめまして。
キンタロウ@北国さん、横から失礼します。

D200の非CPU対応の詳細が不明なのでD2H/D2X とほぼ同じ機構が入っているとしたら、という事で補足させて頂きます。

非CPUレンズはキンタロウ@北国さんの書かれた手順でメニューから登録しますが、その際「焦点距離」と「開放F値」のそれぞれの値をセットします。この値はレンズを交換しても維持されます。

また焦点距離と開放F値の組合せは、他の非CPUレンズを新たにセットした後も保持されます。そのため、2回目以降の設定は「焦点距離」だけになります。焦点距離を選ぶと、前回使用したレンズの開放F値が自動で出てきます。

但し、絞り優先オートかマニュアル露出で使うだけであれば、設定する必要はありません。この場合、絞り値などが数値で現れず、開放F値からの段数表示になります。絞りの設定もレンズの絞りリングで、となります。Ai ってそういう機構でしたから。

プログラム・シャッター優先オート、マルチパターン測光、ニコンクリエイティブスピードライトシステムなどを使う場合は、設定する必要があります。

書込番号:4591702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/20 11:29(1年以上前)

К2xさん こんにちは。
分かり易い補足説明をありがとうございます。

ところで別件ですが、D200では直近に選択したカスタムメニューの履歴(最新5種だったと思います)を残すことができますが、D2Xにも同様の機能があるのでしょうか。
D200ではカスタムメニュー数が増えていますので、よく使うメニューが深い階層にあった場合そこに辿り着くまで操作が煩雑ですが、この履歴があれば数ステップで該当メニューを表示することができるものです。

書込番号:4592405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/20 13:19(1年以上前)

D2Xには、その機能ありますよ。
「最近設定した項目」というメニューです。
私のD2Xでは1画面分8項目が記録されていますが・・・・・。

書込番号:4592613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/11/20 15:08(1年以上前)

〉D2Xには、その機能ありますよ。

あらら、やっぱりそうでしたか。。
なかなかD2Xを超える部分は見つからないですねぇ。。。

書込番号:4592801

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/20 18:36(1年以上前)

>なかなかD2Xを超える部分は見つからないですねぇ。

わたしは今のところ、
・Ai レンズの使い勝手
・ノイズ耐性
・軽量小型
・低価格
だと 思っていますよ。(^^)

書込番号:4593212

ナイスクチコミ!0


Laschampsさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/21 01:28(1年以上前)

キンタロウ@北国さん、К2xさん 非CPUレンズに関する情報をどうもありがとうございました。

キンタロウ@北国さん
>日本の人が北海道に憧れるような想いをフランス人もオーヴェルニュ地方に持たれるのでしょうか。

脱線しますがオーヴェルニュはフランス人の心のふるさとだ、なんて事を言う人もいますね。日本人にはあまり知られていませんがいい所です。
キンタロウ@北国さんの様に北海道に似ていると言われる方、多いですよ。

書込番号:4594610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D200試し撮り!

2005/11/19 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200&AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gに触ってきました。
いやぁ〜、ボディの造りが最高ですね。大き過ぎることもなく、
適度にずっしり感があって、ホールド感もグッド。
まさにD2Xジュニア。

それに、ファインダーも見易いし、シャッターフィーリングも上々。
10Mピクセルですが、5コマ/秒の連写がバッファーフルを
感じさせる事なく、続いていきます。
とにかく、操作性も含め、いたって軽快・快適!!

特にD70系ユーザーの方は、絶対に買いだと思いますよ。
私も買います!!!あと、試し撮りしてきました。ご参考まで
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=59775&key=726893&m=0

書込番号:4591001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2005/11/19 22:27(1年以上前)

こんばんは。
当分の間、禁欲の身にはとどめのレポートです。
見なかったことにします。(笑


書込番号:4591055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/19 22:30(1年以上前)

いやぁー すごく良さそうですね。 お金があったら欲しいです。
DIGIC信者になりそう^^;さんのテンションMAXですねぇ
なんかカタログでは分からない良さも伝わってきますよ

新18-200どうですか、4段相当の手ブレ補正は伊達ではない?

私は20Dの後継待ちます(m o m)

書込番号:4591067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/19 22:37(1年以上前)

お〜DIGIC信者になりそう^o^;さんも触られましたか?
今、長野で富士山撮影に来ておりましてアルバム拝見できませんが、明日の夜には帰れるので拝見するのが楽しみです!(^^ゞ
私は当分買いません、といいますか正確には買いたくて堪りませんが、先立つものが用意できず買えません(^o^;
予約している皆様が羨ましくて堪りません(^o^;

書込番号:4591088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/19 22:40(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんわ。
前日までのDIGICさんは少し暗〜い感じでしたけど、
D200+VR ED 18-200 F3.5-F5.6Gを触ってきてからは立ち直りましたね。
何かかなりの好感触だった様ですね。
新宿SCへは行けると思いますが、恵比寿の発表会はどうかなぁ〜?
う〜ん、私も早く触りたいです。

>私も買います!!!

おっ!DIGICさんも購入宣言しちゃいましたね!
私も購入の目処が付きましたので、買いますよ。

書込番号:4591094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/19 22:54(1年以上前)

今回もDIGIC信者になりそこなったみたいでよかったですね。

書込番号:4591149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/19 23:01(1年以上前)

アルバムの表紙に書いてありますが、
失敗だったなぁー、と後で思ったのは、
AFモードがAF-Sでなく、AF-Cのままに
なっていたのを最後まで気付かずに。。。(大汗

D2XのAFがバッチシ(なんか、怖いくらい、
スッっと合焦点します。DX17-55。)だったのを、
確認した後だったんで、マルチCAM1000かぁ、
そうなんだろ? んんん? むむむ? あれあれ、
なんか動作が変だぞ! と。。。
(1枚目見て、おいおい、ピンがきてねーし、
机上置き撮影なのに、ブレているのも有るぞぉーっ!と
期待していた方々をがっかりさせてしまう試し撮りと
なってしまい、誠に申し訳ないです m(_ _)m)

これは単に私の試し撮りが非常にまずかったからでして、
決して、D200とAF-S DX VR ED 18-200mmが悪いわけでは、
無いので。アルバム容量がいっぱいで、D2X+AF-S
DX VR ED 18-200mm(VR ON)で撮った写真とか、
非圧縮RAWのデータも持ち帰っていますが、NC4.3.2では、
やっぱり開けませんでした(泣 →NC4.4待ち

後ほど、D2X+AF-SDX VR ED 18-200mmや、
D200+DX17-55とかも、できればアップします。

書込番号:4591176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/19 23:01(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、あんまり悪魔のささやきを
私に聞かせないでください・・・(^^;

書込番号:4591177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/19 23:08(1年以上前)

D2XのAFがバッチシ(なんか、怖いくらい、
スッっと合焦します。DX17-55。←スペシャルチューン?)
だったのを、確認した後だったんで、マルチCAM1000かぁ、
どうなんだろ? んんん? むむむ? あれあれ、
なんか動作が変だぞ! と。。。

毎度毎度タイプミス、スミマセン。(^_^;
あと、実機をいじっている間、舞い上がってしまって、
手が震えて、あと力が入りすぎて、ブレをひきおこしたのだと
思いますです、はい。

とにかく、早く、皆さんに、実機を触ってもらいたいですね。
このボディの造りはダントツでしょう!!!

書込番号:4591209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/19 23:15(1年以上前)

_DSC0108(35mm F8 @35mm F2D ISO400)あたりを
ご覧頂けると、前述のAF-Cとかでの失敗もありましたが、
期待できると思います。(この点ではD2Xを下克上していますね。)

書込番号:4591239

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/19 23:37(1年以上前)

試写拝見しました。ありがとうございます。
高感度が今まで見てきたサンプルより良いなと思ったのですが、
高感度NRオンだったのですね。最初OFFの画像だと勝手に
思っていたので少し残念ですが、
NR処理の品質は確実に上がっているように思います。
400は常用できそうな印象ですね。

書込番号:4591330

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/20 00:01(1年以上前)

うほ!

黒のボディの中でもきちんとグラデーション・階調が
見て取れますね。偽色も皆無みたいですし、
ハードの出来は期待できますね♪

そうなると・・・・
DIGIC信者になりそうさん、改名式の準備はよろしいですか?

書込番号:4591419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/20 00:57(1年以上前)

>DIGIC信者になりそうさん、改名式の準備はよろしいですか?
5Dを未だに買ってない時点で、その心配はなさそうです。
あと、以前試しましたが、字数制限で、
DIGIC信者になっちゃった^^;はNGでした。(今のがキリギリ)

5Dの良さ(フルサイズの余裕のある画質、キヤノンならではの
高感度ISO1600でのノイズの無さとか、これは5D板の最初の方の
ファーストインプレッッションを見て頂ければ分かるでしょう。)
はよく理解しているつもりです。でもですね。
D200のボディ見ると、人によっては複雑な思いがするかも?
きっと、20Dユーザーは堪らなくなっちゃうんじゃないかな。

その素晴らしいD200ですが、D2Xとの格付けはしっかり
なされています。やはり、ニコンフラッグシップだけあります。
特にマルチCAM2000AFモジュール(今回の調整後の仕上がり)、
視野率100%のファインダー、そして12Mピクセルの解像感、
歯切れの良いシャッター音(D200はかろやかな感じです。)、
D2Hで快感を覚えた人は少なくないと思いますが、クロップ時の
8コマ/秒の連写、殆ど(唯一、ISO400が常用できるかどうか以外)
D2Xの方が明らかに上ですね。(画素ピッチが小さいにも関わらず、
ダイナミックレンジでさえも。特にISO100での暗部比較ではっきりと
分かりますよ。)

それでも、D200は素晴らしい出来です。ボディの造りは20万円後半
くらいの感じがしますよ。ぜひ、キヤノンユーザーのみなさんも、
ニコンSCやライブショーに行って、実機を早くご覧になってみると、
視野が広がるかもしれません。高感度(ISO800/1600)のノイズだけ
ならKissDNで十分だと感じるんじゃないかと思います。

書込番号:4591618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/20 01:46(1年以上前)

キャノンユーザなんですが、そんなに煽られても困ります(笑)
先立つものがありません(mom)

いやーD200 この値段でこの性能 ホンといいですね。
おっとやばいやばい

書込番号:4591731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/20 08:12(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

D200の試し撮り付きの製品情報有難うございます。

>D200は素晴らしい出来です。ボディの造りは20万円後半
くらいの感じがしますよ。

大ベテランのDIGIC信者になりそう^^;さん のこの言葉は非常に嬉しく感じます。

恵比寿での展示会にはなんとしてでも都合をつけて行かないといけないですね。

D200を所有したらVR18-200mmをお散歩用の常用にするとして、これぞと言う時はAF-S17-55mmをつけますが、さらに35mmF2も欲しくなってきました。200mmF4マイクロも・・・(病気が再発しそう・・・)。

書込番号:4592049

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/11/20 09:08(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

早速の実機インプレ有難うございます。テンションの高さについ引き込まれそうですが(笑)、高感度時のノイズも頑張っているようですね。自分的にはISO400位まで常用できそうかなぁ、という感じです。

S3買ったばかりなので暫く様子見する(レンズ方面へ)つもりですが、ボディの作りがそれほど良いなら、実機触ると欲しくなりそうでヤバいです...。(^^;)

書込番号:4592133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/20 09:34(1年以上前)

う〜〜うっ・・・・・・・・・。
まずい、まずいですよ、DIGIC信者になりそう^^;さん・・・・・・。
もう、それ以上は言わないで・・・がまん、がまん、がまん、がまん・・・・・・・・・・・・・

書込番号:4592174

ナイスクチコミ!0


harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/20 09:54(1年以上前)

いいですねえ。うらやましいですねえ。

ところで、D2Xをとった写真は、レンズは18−200じゃないですよね。
exifデータを見ると、最小F値は2となってます。

書込番号:4592218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/20 10:04(1年以上前)

マイCFを持たずに18日に新宿SCに寄って、D200を試し取りしてきた者の負け惜しみですが、自分で撮ったD200の画像をジックリ見るのは、マイD200を入手してからの楽しみにしておきます (^^;)
(また平日の昼間に行って、今度はマイCFで撮ってこようかな?って、やはり後悔いっぱいです......)

書込番号:4592241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/20 11:51(1年以上前)

>harubさん
D2Xを撮っているもので、
_DSC0100〜_DSC0105がAF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gで、
_DSC0106〜_DSC0110がAiAF 35mm F2Dです。

あと、みなさん
D2X+AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6G(VR ON)と、
D200+AF-S DX ED 17-55mm F2.8Gは準備中ですので、
今しばらくお待ちください。(^_^

書込番号:4592453

ナイスクチコミ!0


harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/20 13:52(1年以上前)

なるほど、わかりました。
続編を楽しみにしています。

書込番号:4592667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:213件

詳細はブログに載せましたが、D200の実機触りました!
パンフレットでは伝わらない質感・・・抜群です。

細部にまで丁寧な造り、惜しげもなくフラッグシップ機の
良さを注ぎ込んでいます。

「D2X」ジュニアですね!

ノーレタッチ、ノーリサイズの画像(室内)を、
ISO100・400・800・1600と撮影してます。
今日の投稿分の最後に、キヤノンイメージゲートウェイの、
アドレスを載せています。

時間無かったのと、順番待ってそうなご年配の方がいて、
かなり焦って撮影しました。
測光モードがスポットになってたり、
AFモードがAF−Cだったり(^^;
お許しください。

画像に関してはコメントしません。
設定がかなりいい加減ですし。
明日から札幌を皮切りに始まりますから、
画像に対するコメントは明日からの本格的な
試写会に参加された方にお願いします。

手に取って、グリップ握って、ファインダー覗いて、
そしてシャッター切った時のキレと心地よさ。
決して妥協していない造りです。

パンフレットでは分かりませんでしたが、
久しぶりにいい「カメラ」に触りました。

書込番号:4585909

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/17 21:48(1年以上前)

レンズは、DX VR ED 18-200mm F3.5-F5.6ですね。
F7.1まで絞ってる割には、やや甘いかな...

書込番号:4585932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/17 21:50(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。
羨ましいですね、もうD200さわることができたんですか。
ブログの方も見せていただきました。
私も早くさわりたい。

書込番号:4585942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/17 22:00(1年以上前)

早速、貴重な情報ありがとうございます。
新宿SCですかね。グッドタイミングでお羨ましい。
あと、データ持ち帰り、グッジョブです。

>明日から札幌を皮切りに始まりますから、
>画像に対するコメントは明日からの本格的な
>試写会に参加された方にお願いします。
SCも今後どうなるか分かりませんが、D70の時もそうでしたが、
ライブショーでは、持ち込みメディアでの撮影NG、
シューティングで撮ったうちの1枚をエプソンのプリンターで
プリントアウトしてというパターンだと思います。

早く自分でRAWデータから展開してみたいです。

書込番号:4585968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/17 22:18(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。
随分早く実写されて羨ましいですね。
また、ブログ閲覧者が今晩は急増しそうですね。
一晩で、2000件を超すでしょうか(笑)

大阪方面の今週末は、SCが混みそうですね。

VRは、当然ONで手持ち撮影だったのでしょうが、すべて18mm域で撮影されていますね。
明日以降の発表会参加者のレポートが楽しみになってきました。

ブログ&キヤノンイメージゲートウェイでの画像UPありがとうございました。

書込番号:4586019

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/17 22:44(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。

早速の実機レポート有難うございます。
D2XとF6を知るdaybreak2005さんのお話はものすごく説得力がありますね。
カタログでもそのぐらいの物づくりをしているだろうと思って、発表後に速攻予約しましたが、間違いではなかったようで一安心です。
高感度での描写はキヤノンと比べるとまだまだだと感じましたが、低感度専用と割り切れば、すばらしくコストパフォーマンスは高いカメラですね。お話を聞いているだけでも、キヤノンの中級機では考えられないぐらいの作りの良さが伝わってきました。

私は11/25のSpecial Liveには会社を休んで、行こうと思っています。じっくり触って、12/16の発売日を待ちたいと思います。

書込番号:4586114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/17 23:11(1年以上前)

皆々様コメントありがとうございます。

結構、待ってる人も触りたそうな雰囲気が痛い位、
背中に刺さりまして・・・焦って撮影しました。
設定も後で、ニコンビューで見て汗汗です(笑)
なんでスポット測光なんだって!すみません。
まともな作例じゃなくて。
手振れ起こしてるかもしれませんね。
VRは手振れ補正であって、
手振れを100%防げる訳ではないですもね。
基本はしっかりカメラを構える(笑)

楽天GEさん
私の撮影技量のなさだと思います。
1DsMK2で撮影してもよくぶれてます。

NIKONがすきさん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
こんな投稿でもしないと、
普段はブログ誰も見てくれないので・・・(笑)

DIGIC信者になりそうさん
小生、関西在住です(汗)
ブログ更新してくださいね。
時々見てますが、10月4日から更新されてませんね。
楽しみにこっそりと見てますので(笑)
お願いします。

ラングレー(no2)さん
ブログとイメージゲートウェイは凄く訪問者数増えました。
でも、本音はこんな投稿しなくても訪問者数増えるように、
撮影頑張りたいです!
画像はあんまり参考にならないと思います(笑)
カメラ触ってあんなに緊張したのは、
D2XとF6を買ったとき以来です。
私もきちんとした画像は、明日からの発表会参加者の方の、
コメント待ちです。

hata3さん
11月25日行けるのですね。羨ましい。
仕事があるので・・・。(迷)
今度、一緒に撮影ご一緒させて頂きたいものです。

今から寝ます。
というか、嫁さんとお酒のみながら撮りためたビデオを見ます。
精一杯、愛妻孝行して・・・D200を・・・。欲しい・・・。
(会話が大事)

書込番号:4586204

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/17 23:28(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは!

> 精一杯、愛妻孝行して・・・D200を・・・。欲しい・・・。
>(会話が大事)

そう、やっぱり会話が大事ですね(笑)
検討を祈ります♪

うちの人は一人で「大奥」を見ているようです。
まったく会話なし。
D200の可能性もまったくなし(涙)

書込番号:4586263

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/17 23:54(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。

質感はかなり良さそうで楽しみです。
ファインダーは気になるところなので自分で確かめてみたいですね。
アップされた画像を見る限りはノイズは思ったより良さそうです。
ただ18-200の描写はあまり期待できないなと正直思いました。
お手軽レンズの描写に過度な期待をするのは変かもしれませんが、このレンズも予約してあるのでレンズの方はどうするか迷っています。
18-200をやめて思い切って17-55もありかなと思い始めました。

書込番号:4586362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/11/18 01:35(1年以上前)

daybreak2005さん
D200生画像ありがとうございました。
海外NikonFANがdaybreak2005さんのサイト見つけたらもの凄いアクセスになるのではないでしょうか(^^;
そんな私も実はD200をキタムラで予約しています。
でも203さんのD5&35mの作例画像を見てカメラの機能よりこのフルサイズを体験したくて友達の事務機屋さんに見積もりをしてもらってかなり5D買うモードでいます。
しかし、今でもD200予約をキャンセル出来ない自分がいます。
写真を撮る楽しみって何でしょう?人に見せるため?それとも魅せる為?D200には写真を撮る事を楽しめるような気がするからです。
D200、是非自分の手にして見たいカメラでので「12月16日」この版で皆さんとの実感(時間)を共に過ごせたらと思います。

書込番号:4586610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 07:38(1年以上前)

valeronさん
普段、大奥見ませんが、昨夜は家内に付き合いました(^o^;

203さん
17-55mmもお薦めします!でもD200とあわせて買えるなんて羨ましい〜(^^)v

新アル爺さん
5Dもいいデジカメですよね!迷いますね(^^)vでも迷ってる間が一番楽しかったりします(^o^;

結構一方的にかなり賛辞をこめてレス立てたのでいろんな意見出るかな?って思って今朝見たら、この板はあんまり昨夜と変わらず。
で続けてブログとイメージゲートウェイ見たら、一晩で両方とも2000件越えてました!(^o^;
静かな大反響!
今日からの札幌皮きりに試写会参加レポート楽しみにしております(^^)v

書込番号:4586797

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/11/18 08:20(1年以上前)

dpreviewのBBSで画像に直リンクがなされていたため、何でD200の画像がCanon販売のHPにあるんだ!とかなり話題になっていました(今は沈静化したようですが)。

日本語読めないみたいなので、
Canon Inc./Canon Sales Co., Inc. 2005
このロゴとかが。

書込番号:4586834

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:00(1年以上前)

アルバムの試写写真拝見しました。

http://www.pbase.com/pse/d200

このサイトの写真集、右下の写真と同じですか?違っていたらごめんなさいね。

書込番号:4587028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:12(1年以上前)

Noshomaさん
こんにちは!
日中は携帯からでしか価格コムにアクセスできませんので、ご指摘のホームページのことわかりません。何が載ってるのですか?
右下の写真?(^o^;
私がイメージゲートウェイのアルバムに載せた分4枚のみです。
撮影したのは、昨日でニコンの大阪のショールームの室内です。(^^)v

書込番号:4587051

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:13(1年以上前)

自己レスです。

上の方に

Samples from the new Nikon D200, The pictures are _not_ mine...

と有りますから、に転用されたようですね。



書込番号:4587053

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:15(1年以上前)

daybreak2005さんの写真が掲載されています。

書込番号:4587056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:16(1年以上前)

yjtkさん
携帯からなのでよく分かりませんが、私がイメージゲートウェイにアップしたD200のサンプル画像が原因で問題が起こってるのでしょうか?
そうだとしたら申し訳ありません。m(__)m

書込番号:4587058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 11:20(1年以上前)

Noshomaさん
ありがとうございます!m(__)m
よく状況が飲み込めませんが、お騒がせしてご迷惑かけたようでしたら誤りますm(__)m

書込番号:4587061

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/11/18 11:22(1年以上前)

お騒がせはこちらの方です。ついお尋ねしただけですので、お気になさらないでください。
申し訳ありませんでした。

書込番号:4587063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/18 18:12(1年以上前)

別スレにも記入しましたが、既に新宿SCでD200の展示始まっています
勿論、手にしてシャッター切ってきました(^^)
なにぶん急に思いついての新宿SC訪問でしたので、マイCFは持っておらず画像入手は出来ませんでしたが..... (^^;)

D200 絶対買いです! バカ売れしますよ、D200 間違いなく

何かと話題のファインダーですが、ホントに明るくて広いです
もう今持ってるD70のファインダー、見たくなくなりました
AFの合焦速度も速いし、ファインダーの消失時間も非常に短いです
ミラーバランサーの効果は絶大で、シャッター音は軽快でミラーショックも非常に少ないと感じました

2.5インチの背面液晶も非常に明るく画像も見易かったですね
そうそう、プレビュー時の画像表示がとても早かったのには驚きました
前後の画像への切り替えも、まるでPCの画面で画像をスクロールさせているみたいに切り替わりが早かったですね

私の想像ですが、D200、間違いなくバカ売れしますよ
よって、バカ売れ=>在庫が切れる=>入手難=>値段が下がらない となりそうです

月産4万台と云っても全世界で販売する訳ですから、この台数では暫く在庫ショートの状態が続くんじゃないでしょうか?
既に購入予約をして発売日の入手を確保できた方は、幸運と言えるんじゃないでしょうか?

特に、今日札幌から始まった発表会で、実物を手にしてファインダーを覗いてシャッターを押した方のかなりの割合が、速攻で購入世約に走るのではないかと思います
これから、ますます予約殺到となるんじゃないでしょうか?

書込番号:4587699

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/18 19:29(1年以上前)

daybreak2005さん
さっそく今日行ってきました
有り難うございました

書込番号:4587839

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

daybreak2005さんの話を聞き
早速新宿SCに行ってきました

すでにD2Xの隣に鎮座していて
マイカードで試写したいと告げると
ケースの中から、レンズは何にしますか?
と聞かれ、18−200mmでお願いします・・・と言う事で
早速試写してきました

近めでISOを200〜800
遠めで1/50〜1/5
まで撮ってきましたので、
よろしかったらご覧下さい

大きさを少し縮小し、IPEG標準にリサイズして有ります
出来るだけ明暗の有る被写体を選んだつもりですが
悠長には出来ないので、こんなもんで・・・

VR18−200mmの手ブレ補正効果は凄いです
200mmで1/8でも何とか見えちゃいます
しっかり腕を固めてでなく、さりげなく撮影しても・・・です

わざわざケースの中から出してくれたニコンSCの方に感謝します

書込番号:4587833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2005/11/18 20:58(1年以上前)

MT46さん
下の板ではどうもです(^^)v
今から帰宅するとこですので後でゆっくり拝見させて頂きます!楽しみです!
ところで今日から札幌よりスペシャルライブが開催されたはずですが板が全般的に静かですね(^o^;
週末だから飲み会?それとも実はD200のスペシャルライブやカメラ雑誌12月号各紙を楽しみにしてたのって私だけだったりして〜(^o^;
早く帰ってカメラ雑誌読もう〜っと!
(グスん)

書込番号:4588036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/18 20:59(1年以上前)

 しかし、1/8でカメラはぶれないかもしれませんが、1/8秒の間じっとしていてくれる被写体ってそうそうありませんよ?
 そう考えるともう少しシャッタースピード上げたいな〜。
 でも暗いな〜・・・
 70-200F2.8かな・・・ってことになるような気がしますw

書込番号:4588038

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/18 21:06(1年以上前)

MT46さん、テスト撮影ご苦労様でした。

ところで、絞り優先 f25.0で撮られてるみたいですけど
絞りすぎると解像度が逆に落ちるのはご存知ですか?

書込番号:4588056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/18 21:27(1年以上前)

≫東京スナップさん

言わんとされるところは理解できますが、1/8秒で撮って被写体ブレ
するのであれば、VR70-200mmで撮ったとしても、ビックリするほど
変わらないと思いますよ。

撮るものにもよりますけど。

VR18-200mmが有用なところは、18mmから使える広角にもあると思います。
広角端が18mmと70mmのレンズでは撮る対象が最初から違います。

書込番号:4588116

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/18 22:14(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。
サンプル画像、非常に参考になりました。
高感度ノイズもISO800までは何とか使えるかもしれませんね。
D2Xよりは少し良くなったというレベルでしょうか?
APS-Cサイズのセンサーではさすがにf20では回折でぼんやりしてきますね。
確か、フルサイズセンサーでは回折の影響が出にくいようなことを見たような気がします。でも、もともと被写界深度が浅いので、より絞っても描写は似たようなものかもしれませんが。
D200を購入したら、5Dとの比較を色々としてみようと思っています。

書込番号:4588287

ナイスクチコミ!0


since 69さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/18 22:36(1年以上前)

MT46さん、、ありがとうございます!!
購入の決意しました!

書込番号:4588362

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

2005/11/18 23:52(1年以上前)

daybreak2005さん
こちらこそ情報ありがとうございました
ちょうど新宿で研修が有り、ラッキーでした

東京スナップさん
>1/8秒の間じっとしていてくれる被写体
と言うことは、1/20でも1/30でも使えるって事が重要な気がします

楽天GEさん
>絞りすぎると解像度が逆に落ちるのはご存知ですか?
存じてます
今回は出来るだけSSを下げるのが目的とご理解下さい

じょばんにさん
このレンズが気になっています
18-70よりほんの一回り大きいだけ・・・
D2Xのお散歩一本勝負にと考えています
人柱の方の画像待ってから考えます(笑)

hata3さん
>f20では回折でぼんやりしてきますね。
そうですね、ブレなんだか、回折現象なんだか?

since 69さん
ご購入おめでとうございます・・・ちょっと早いか??
とても使い易いカメラだと思います

書込番号:4588604

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/18 23:59(1年以上前)

MT46さん、こんばんは

ご苦労さまでした、私も明日何とかして行って来ます。

書込番号:4588628

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/19 00:18(1年以上前)

スローシャッターが切れるということは
それだけで撮影の幅が広がりますからね・・・

川面をスローシャッターで撮ったり、
街角をわざとヒトをぶらして、雑踏感を表現したりと
ちょっと手振れを押さえてくれれば、むしろ
被写体ブレを生かした撮影というのもできますし。

花火の手持ち撮影・・・なんていうのもありかな?
来年はうちのでも試してみますか(キヤノンのISですがw)

あ、三脚使えっていわないでくださいね(^^;;;

書込番号:4588687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/19 01:39(1年以上前)

MT46さん、ありがとうございます。
12月2〜4日まで待たなくても新宿SCで確認出来るのは、嬉しいですね(^o^)
週末は、各地のSCは混んでゆっくりとは触れない雰囲気になりそうですね。

書込番号:4588885

ナイスクチコミ!0


key-boyさん
クチコミ投稿数:53件

2005/11/19 01:41(1年以上前)

MT46さん

新宿SCでの試写画像、ありがとうございます。
ISO感度の画像はとても参考になりました。D70並みかそれ以上かなという感じです。
VR18-200mmの画像はいまひとつシャキッとしていませんね。倍率と値段からすれば、当然かもしれませんが・・・

書込番号:4588888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

まちどおしい

2005/11/11 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

いつもカメラを買う、奈良県内のカメラ店に行きました。現時点、17万円ジャスト。あと半月たてばもう少しアンダーな価格出せるとのこと。下取りに、D70を聞いてみると、程度いいので3万円。私のは、2万5千円でした。一応、購入時のキッとすべて附属した本体のみです。製品の箱あると更にプラスあるそうです。デジカメ買ったときは、サイクル早いので、箱残しておく方がいいでしょうね。
私は、16万円台で購入したいと思ってます。

書込番号:4570957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/11 20:57(1年以上前)

>箱残しておく方がいいでしょうね。

PC、デジカメなどは全て箱に入れて残しておくのがよろしいかと。
ぼくの場合は梱包材も含めて全て残ってる、
PCのケースの箱が有れば、
其処にみんな入れておけるので、
そうかさばりもしない。

書込番号:4570978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/11 21:04(1年以上前)

確か私も、FA,F4S,D1X,D2H,D70,D2Xと全て箱は保存してありますね。
売る気も無いのに、何故か箱を保存・・・・・?
壊れた時にでも、入れてあげますかね。

書込番号:4571006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/11 21:11(1年以上前)

転勤族ですから箱は残しておきますね。
いざと言うときに梱包に悩む必要がないですしね。

以前、SONYのノートPCを修理に出そうとしたら、SONY提携の宅配業者が
ノートPCを梱包する箱を持ってきたのには少々驚きましたね。
丁寧と言えば丁寧ですが、箱捨てる人も結構いるのかも?

書込番号:4571018

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 21:15(1年以上前)

基本的に箱棄てちゃいます。PCでも。売る気ないから。
売ったことないです。だから増える一方。(笑)

書込番号:4571031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/11 21:33(1年以上前)

同じく箱問題で悩んでいたので,便乗させてください。

一応「元」古物扱い店で働いていたのですが,下取り査定するときに「箱」などあってもなくても「相場表」と現物を照らし合わせ,且つお得意さんには「色」を付けたりして下取っていましたが,箱の価値は一切考慮していませんでした。
果たして箱にどれだけの価値があり,何のために箱まで査定するのか疑問もあるのですが,有り無しで価格が変わってくるなんてもしかすると意外と美味しい商売してるかもしれません。
できる限り好い状態に見せて値段をつり上げる手法ではないかと勘繰ってしまいます。

でも,この際ですから。
箱だけ引き取ってくれるショップってあるのでしょうか?
下取りのことも一応考えてとってあるのですが,なぜか本体がなく箱だけ残っているものがあります。

例えばノクトなんて中古でも20万前後するのですが,これが新品同様品で,フードや箱まで付いていたら一体いくらで売られるのでしょうか?。(なぜかノクトの箱は3つあります。)

マニアックなショップでは元函付新品同様品が30万ちかくで売られていますが,箱がなかったらいくらなんだろうか?

書込番号:4571083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2005/11/11 21:39(1年以上前)

箱をとっておくと押入れのスペースが一杯になるのでワイフがみんな捨ててしまいます。カメラ関係だけは大きい箱のなかに中ぐらいの箱を入れてまたその中に更に小さな箱をいれて体積をセーブして死守しています。50年前に買った「キャノンWSb改」以来カメラの箱は全部健在です。中古で買ったカメラも箱がついていると嬉しくなりますね。

書込番号:4571107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/11 21:44(1年以上前)

>中古で買ったカメラも箱がついていると嬉しくなりますね。

確かに!!!
中古で買ったSD9は箱がなかったんですよね...。
機能に差があるわけではないのは重々承知していますが、気分の問題ですよね。

マリンスノウさん、ごぶさたです。
古い話しで恐縮ですが、以前照会されてたMZ-3って買いました?

書込番号:4571126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/11 21:47(1年以上前)

本来なら「物」だけあれば業界の相場で取引できるのでしょうが、最近の「シロウト」さんや「コレクター」さんにとっては「元箱」が大きいファクターになっているようですね。

マリンスノウさん のおっしゃるように「箱」での商売は出来そうですが、本当に価値のある「箱」は、中身と同じ番号が貼ってるものだけではないでしょうか?
一昔前のカメラやレンズは中身と同じ番号が張ってありましたが、最近のものはただの「箱」。まっ、これはこれで少しは価値があるかも知れませんが・・・。

ノクトなんかだと当然同じレンズ番号が貼ってありますね。

書込番号:4571131

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/11 22:42(1年以上前)

箱は捨てています。

でもノクトはやはり箱入りで欲しいですね。

書込番号:4571303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/12 00:44(1年以上前)

ノクトニッコール・・・・・
学生時代になけなしのお金をはたいて購入しました。(新品で)
ここを偶然に拝見し、気になったんで箱を探しました。
ありましたよ!
このレンズきれいですよね、前玉から覗くと
まるでスワロフスキーのクリスタルガラスみたいです。
あまり出番はなくクリスタルの文鎮のようにして使っていますが
手放す気はさらさらありません。
現在は時々F2に付けて空シャッターを切っているだけですが
D200が手元に来たらまた使おうかな。

書込番号:4571689

ナイスクチコミ!0


スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/12 09:32(1年以上前)

一夜明けてみると、箱について、こんなにたくさんの方が書き込んでいただるとは驚きました。たくさんの意見ありがとうございます。私が思うに、カメラの外見にキズや摩耗がなくいとき、箱があると、大切に使われていたのかと、連想してしまい、同じ状態のもので箱があるのとないのでは、たぶん箱入りを買ってしまうと思います。
F6を買ったときも、F80Sの下取りで、箱があれば、プラスできると言われました。プレステなどのゲームの処分時にも箱の有無で買い取り価格が違いました。
いずれにせよ、D200が待ち遠しく、D70の中古相場が値崩れないうちに、買取に持ち込みたいと思ってます。

書込番号:4572279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/12 09:38(1年以上前)

ロートルさん
>50年前に買った「キャノンWSb改」以来カメラの箱は全部健在です。

うぉ〜〜〜〜! スゲーーーー!!

伝説のWSbなんて,実物まだ2回しかみたことないんですがね。
し,しかも50年前の新品の函まで保存されておられるとは。

永久凍土からまるごとマンモスが出てきたような感じで,ビクリ。
次の万博には是非本体+アクセサリー類+元函陳列して下さい。(笑)


Y氏in信州さん
ええ,Aカメラさんには在庫がなく,S市のあるショップにスペシャルエディション?だったかな? 43o付で金ロゴ,茶色の革のやつがあって一応キープしたのですが,値段を天秤にかけるまでもなく,ペンギンカメラさんでボディのみ新品シルバー49.8Kでゲットしました。
その節はお世話になりました。 m(__)m
ところで,一昨日のニコンの板に書きましたが,そちらの近所の駅前SカメラにはまだnewFM2/Tはありますかね? 50F1.4付で110Kだと記憶していますが。(脱線で失礼しました)

iceman306lmさん
>本当に価値のある「箱」は、中身と同じ番号が貼ってるものだけではないでしょうか?

はて? 箱に番号シールって貼ってあったかな?
私の持ち物のほとんどは,箱に「窓」が付いていて保証書に書いてあるシリアルナンバーがそこから顔を出しているものばかりだと記憶していますので。こんど実家に帰ったときよ〜く見てみます。



書込番号:4572289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/12 10:40(1年以上前)

misukisanさんへ

>いつもカメラを買う、奈良県内のカメラ店に行きました。
>現時点、17万円ジャスト

そのお店はミドーカメラ、若しくはキタムラですか?
私は今回のD200は発売日に欲しいのでビックコムで注文しました。

何時もカメラ本体はキタムラで買うのですが、発売日には
無理との回答を頂いたのでビックにしました。
キタムラの場合、私も\17万の提示でした。

書込番号:4572418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/12 10:51(1年以上前)

ソフマップでコンパクトデジカメを売る際に聞いたら、「箱はあっても
無くても査定額は同じ」と言われました。(お店により違うかも?)

書込番号:4572448

ナイスクチコミ!0


スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/12 20:30(1年以上前)

ミドーカメラさんです。
いつも、ここで買ってますから。
でも、今回は、Y田電器にも、価格交渉
してみる予定です。
カメラの買い取りは、新規購入とは全く
連動しませんので。

書込番号:4573580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/12 22:18(1年以上前)

misukisanさん、こんばんは。
ミドーカメラさんでしたか。奈良店はビブレの南側の
交差点の所でしたね。

昔、私は八木店でレンズを買ったことがありました。
街の写真屋(現像屋)さんのような感じでしたが、
店長と交渉しレンズは3割引きにして頂いたことがありました。

今、八木店は商品の展示はしていなく、最近は伺ってません。



書込番号:4573917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

D200海外サイトでのファーストインプレ

2005/11/02 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:403件 D200 ボディの満足度4

海外サイトでのインプレです。
     ↓
http://www.letsgodigital.org/html/review/nikon/d200/dslr_EN1.html

サンプル画像などはありませんが、見ごたえはあると思います。
興味がある方はどうぞ…。

書込番号:4547509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/02 22:14(1年以上前)

D170ゆたゆたさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速覗いてみました。
いやぁ、見応えありますねぇ。

書込番号:4547557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/02 22:22(1年以上前)

D170ゆたゆた さん

お〜追加情報ありがとうございます!
とっても見ごたえありますね。
(調子合わせてましたが、関西語分かっても外国語分かりません)

書込番号:4547596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/02 22:32(1年以上前)

このサイトで見ると、AF-S VR 18-200mm F3.5-5.6G ED DXは、
AF-S DX ED 18-70mm F3.5-4.5Gと同様に、マウント部の
ラバーシーリングがあるようですね。

書込番号:4547642

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/02 22:33(1年以上前)

ライバル機種との比較表がありとても参考になります。

つらつら眺めるに、D200は派手さこそ無いものの、小型で堅実に作りあげられたカメラという感じがします。欲しい・・・

書込番号:4547645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件 D200 ボディの満足度4

2005/11/02 22:34(1年以上前)

えーー、追加インプレです。(笑)

dpreview.comによるインプレです。
こちらの方が詳細に出てます。
無論英語ですが。(笑)

http://www.dpreview.com/articles/nikond200/

引き続き、興味がある方はどうぞ!!(爆)

書込番号:4547649

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/02 22:37(1年以上前)

すぐには買えないけど、D70とは別物ですね。
ニコンの気合の入れ方が伝わってくるようです。
欲しい...

書込番号:4547663

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/02 22:39(1年以上前)

取り敢えず見ッました。
製品も書いてる方も思い入れあるのかなあと思ってしまいました。
気の速い人が30Dなどということ書き出してますね。
やはり、ニコンとキャノンはライバル同士かな、企業もユーザーも。

書込番号:4547671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 22:44(1年以上前)

マクロ用ストロボの8個付けが見ごたえありました(^^;)
D200、ここまで機能アップしてくれるなら、ワイヤレス(無線LAN)機能
も欲しかったですネ? まあ、安い方がイイですけど(^^;)

書込番号:4547693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/02 22:53(1年以上前)

>ワイヤレス(無線LAN)機能も欲しかったですネ?
標準ではないですが、オプションで選択できたような・・・
(と言っても、あまりニーズを感じないのでピンときませんが。)

書込番号:4547734

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/02 23:05(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/11/01/2601.html
ここの一番下に記事が出てました←無線LAN

書込番号:4547786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件 D200 ボディの満足度4

2005/11/02 23:06(1年以上前)

更に追加。(笑)
サンプル画像です。

七枚ありますが、うち3枚は本家のHPに出ている既出ものです。
いずれもカタログ用に撮ったものだと思います。

http://fradlis.com/d200/

書込番号:4547788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 23:17(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、fioさん、ご教示ありがとうございますm(_ _)m

至れり尽せりですネ。トランスミッターは、内蔵できるものならイイですネ(^^;)

書込番号:4547838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/03 00:00(1年以上前)

> マクロ用ストロボの8個付けが見ごたえありました(^^;)

私もこれにビックリしました。
2個だけのモノだと思っていましたので、こんな風に拡張して使うことも
できるということに、おどろきました。

レンズの口径によって、アダプタも違うんですかね?

2個だけ付いているのを見たときは「デスラー艦のワープ光線だ!」と
思いましたけどねぇ (^^

書込番号:4548026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/03 03:46(1年以上前)

>2個だけ付いているのを見たときは
>「デスラー艦のワープ光線だ!」と思いましたけどねぇ (^^

やっぱり似ていますよね。(^_^;
http://manny.smugmug.com/gallery/914488/2/41683176
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ttb-hp/Yards/de/de-004.html

書込番号:4548444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/03 16:58(1年以上前)

>2個だけ付いているのを見たときは「デスラー艦のワープ光線だ!」と
思いましたけどねぇ (^^

DIGIC信者になりそう^^;さんが貼り付けたURLの初代デスラー艦
(完結編にも出ていますが、)に似ていますね。(^_^;)
・・・・これって初代でしたっけ?(笑)

書込番号:4549486

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/11 14:55(1年以上前)

Nikon D200を操作する時の感じは、Nikon D2Xのより小さいバージョンを持っているかの様です(^^♪

書込番号:4570361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング