
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 19 | 2014年4月19日 00:37 |
![]() |
15 | 3 | 2014年1月29日 22:49 |
![]() |
11 | 6 | 2013年9月2日 21:28 |
![]() |
35 | 8 | 2013年5月20日 19:39 |
![]() |
30 | 14 | 2013年4月7日 01:52 |
![]() |
36 | 18 | 2013年3月23日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年も地元宝塚市から桜前線報告です。
ここ2〜3日で一気に開花した桜。
阪神間では今月8日が入学式なのですが、あと1週間もあるのでそれまでに散ってしまいそうです。
撮影は本日4月1日です。
今年は「宝塚歌劇」創設100周年で、それに隣接する「手塚治虫記念館」が20周年にあたります。
5月上旬にNHKスペシャルでそれを扱った番組が放送されるそうです。
NHKが撮影していまして、そのスタッフに尋ねて得られた情報です、是非ご覧になってください。
右端の小林一三翁のショット、ここと同じ地点からのシーンもあるはずです。
9点


いいですね!
近いし、宝塚歌劇大好き人間なので…行ってみよう!
書込番号:17370421
3点

>行ってみよう!
明日、水曜日なら歌劇がお休みですから人出も少ないですよ。
あと2日間位が見ごろでしょうね。
書込番号:17370667
4点

ピンクモンキーさん
………(笑)!
半々です(笑)!
書込番号:17371300
2点

D200板の皆様、超御無沙汰しております。あーとすーでございます。(平伏)
少年野球では毎週末(他機を)持ち出しておりました(笑)、が、小学校卒業後・・・・・
年に数回主要行事で持ち出す程度に・・・・・・
落ちぶれております。(汗)
初めまして、ピンクモンキー様。
素晴らしい桜ですね。
此処、瀬戸内海の離島も咲き誇っており、今週末、来週末とあちらこちらで桜祭りが催される
予定です。
投稿するブツがございません。
取り敢えず我が家の桜を貼らせて頂きまして退散です。
D200板の皆様の今後益々の御健勝を祈りつつ、失礼致します。
書込番号:17371320
4点

あーとすーさん初めまして。
私メ、カメラのカテはよく覗いてまして、お名前は存じ上げてますよ。
お子様のお写真、ほんと桜ですね〜、可愛い!
書込番号:17371954
2点

ピンクモンキーさん 初めまして! & どうぞよろしくお願いいたします。
いつもピンクモンキーさんの作品拝見させていただいておりました。
いいところにお住まいですね。
宝塚の桜ほんとに綺麗です。ありがとうございます。非常に良い刺激を受けておりました。
ピンクモンキーさんの腕の部分が大きいかと思いますが、D200って本当にいいなー。って思いました。
私も昨日何とかたくさんの桜を撮ることができホッとしています。
ピンクモンキーさんはPCにもお強そうなので、以前大変お世話になっていた神戸の方を思い出します。
これからもピンクモンキーさんのD200での写真を拝見させてください。
あーとすーさん
お久しぶりです。またお会いできて本当に嬉しく思いました。驚きと涙。
といっても、実はあーとすーさんのプロフィールのカウントでお元気にされているということは感じておりました。
お嬢さんたちの驚くほど成長されていますね!。
可愛らしいから印象から、美人を連想させていただきました。
これからも成長を楽しみにさせていただきます。
綺麗に撮れてるけど、カメラは、、、D300s良さげ。大笑い。
邪魔にならない程度に私の写真もテストさせてください。すみません。
書込番号:17374711
2点

D2○○さん初めまして!
D200のCCDが醸し出す色合いは良いですね。
貴殿が撮られたお写真、もっと見せてくださいよ(笑)
もう1枚アップしました。
群青_teruさんの「春爛漫」のスレッドにも、私が撮った桜を何枚かアップさせていただきました。
皆さん、お上手で素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=17368660/
書込番号:17374811
2点

ピンクモンキー様、こんにちはでございます。
甚だ失礼でございますが、横レスお許し下さい。
D2○○様、大変ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
久々(数年ぶり)に御逢いする事が出来、大変嬉しゅうございます。
3枚目のブルーが・ブルーが・・・・・良いですね。
ピンクモンキー様、D2○○様の作品を御見せ頂き、又撮影心を湧かせ
たいが為に書き込ませて頂いたのかもしれないと今思ってます。
やっぱりD200板は良いですね。何かホッとします。
只、このパターン・・・・・・・
ピンクモンキー様の板と云う事を良い事に・・・・・・・
縦横無尽に暴れまわる小生の姿が・・・・・・・・・・・
目に浮かぶような展開!?・・・・(滝汗)
取り敢えず小ネタを揃え、スレッド立てましょうかね?
本板に・・・・・・・他機種で!(爆)
何も貼らずにと云う訳にいかず(笑)、又貼り逃げさせて頂きます。
ピンクモンキー様、失礼致しました。
書込番号:17375002
3点

ピンクモンキーさん
>D200のCCDが醸し出す色合いは良いですね。
D200いいですよね。と思いましたけど、ピンクモンキーさんがUPされた今回の作品のレベルの高さのほうが上手かもしれません。ほげーっ。
リンク先を拝見しました。D7000の板は今年初めて見たのかもしれません。
仰るように皆さんお上手な方が多いですね。
お蔭で私は写真を見ているだけで十分かなという思いがしています。空元気もでません。
あーとすーさん
レスありがとうございます。
ああー、もう数年ぶりになるのでしょうか。そうですね。歴史的な関係と言ってもいいのではないかと思い始めました。
最近は料理研究家のアシスタントの助手みたいなものを目指そうと頑張っておりますので、以前のように写真を撮らなくなりました。
あーとすーさんと再会できて本当にありがたく思います。
写真を拝見して驚きました。
先ほどは「こりゃ、何年かすると美人な予感」がしたんですけど、何ともうすでに美人が出来上がっていました。
あーとすーさんの写欲に影響を与えられると嬉しいですけど、ちょっと無理だと思います。
書込番号:17375666
3点

はじめまして、上のスレで自己紹介させて頂いている者です。
熊本の桜を投稿させていただきます!
出身小学校の桜です。
書込番号:17375721
4点


あーとすーさん
可愛いですね〜。
お二人ともお子様ですか?
D700の写りはやっぱりちやう!
D2○○さん
D200はそうです、色合いがいいですね〜。
フォトグラファーろんぐさん
こちら阪神間では小中学校の入学式は8日〜9日なのですけど、それまでに桜が散ってしまいそうです。
明日、明後日と雨のとのことなので、追い打ちがかかります。
入学式の記念撮影は桜の木の下で、が今年は無理そうです。
アヒルと桜の対比は面白いです!(笑)
こちらからは西宮市の夙川の桜です。
4枚目は鉄道写真の撮影ポイントになっている場所でもあります。
(国道2号線から撮影)
書込番号:17375820
3点

ピンクモンキーさん
はじめまして。
>D200で桜前線報告
のタイトルに誘われて出てきました。
南東北では今満開を迎えております^。
関西や関東の方にしてみたら。”え!今頃?”感があるのでしょうか?
東北ほ春はこれから!かな?;
3枚目はサンヨンにソフトフィルター付けてみました♪。
書込番号:17421475
2点

つあら〜グイさん、初めまして。
南東北とでは約2週間ほど違ってくるのですね。
2枚目のお写真は意図的に被写界深度を浅く撮られて、立体感がいいですね。
私もこの手法を今度、真似てみますね(笑)
上にも書きました、今年は「宝塚歌劇創立100周年」になり、記念行事式典には秋篠宮殿下ご夫妻も来られ、花の道や周辺道路は警備が大変でした。
「花の道」の桜をもう一枚と、100周年を記念する電車のラッピング“歌劇トレイン”です。
5月上旬に放送される予定のNHKスペシャルも是非ご覧になってください。
書込番号:17421527
1点

ピンクモンキーさん
お返事ありがとうございます。
>今年は「宝塚歌劇創立100周年」になり、記念行事式典には秋篠宮殿下ご夫妻も来られ、花の道や周辺道路は警備が大変でした。
それは大変そうですね。
なにか。イベントがあると大変な込み具合になりますね。
すごい人ごみや大勢のカメラマン・・・
なかなか苦手でございます。
>100周年を記念する電車のラッピング“歌劇トレイン”です。
素敵な列車ですね。
その色は、天皇陛下のお召列車を思い出させます。
って実際は見た事ないんですが;
どちらの列車も一度お目にかかりたいものです。
ではお礼に?数枚ほど、D200での桜をUpします。
最近はあまり見なくなりましたが、、、未だにD200を使っている方が居るのが結構不思議です。
撮影現場で知り合った方が、”D200は以前使っていたけど、もう使わなくなった”と云う方が数名いました。。。
まだまだ楽しめそうなカメラです。(マニアックに^^)
ありがとうございました。
書込番号:17426636
1点

Fish Eyeのお写真、いいですね!
中央から放射状になった仕上がりが面白いと思います。
当方からも、これは数年前の撮影ですがニッコール10oFish Eyeで撮った桜ですけど、つあら〜グイさんの作品に比べて平凡だな(笑)
これは宝塚じゃなくて大阪市内を流れる大川で、大阪造幣局の通り抜けでも有名なところです。
書込番号:17427366
0点



最近、中古のD200を購入しました。
理由は、D40が好きで2台持っているのですが、もうちっと画素の多いCCDなカメラは?と探したら、これが浮かび上がって来ました。
思い起こせば、友人のD80を触った時に、これだったらデジタル行ける!とアナログからデジタルに持ち替え、D40,D40X,D3,D700,D90,D3200と来ましたが、D40XとD80は暗さに弱かったので、早い時期に友人に格安で譲ってしまっていました。
そう、手放したカメラについていたCCDを再度取得する為に、中古のD200を手にした訳です。メーカーサポート切れも間近なので、程度のいい個体でも、二万円を切るものがあります。
最近は、暗い所じゃ写真撮らないし、たっぷり光をくれて写真を撮ると、こってりしたCCDの絵が気になるようになりました。
CCDはライブビューでピンを追いつめることは出来ませんが、その後に出たAFのレンズがいい感じなので、撮影はしやすくなっていますよね。
ただ、壊れた時の、ニコンのサポートも、今年あたりが限度のようで、来年の春以降は対応しないかもしれない雰囲気なのが、残念です・・・
大事に、壊さないように、楽しもうと思っています。
6点

D200/D80中古は何度となく検討して、当時は価格が合わないなと断念、
今は今で、う〜ん、遅きに感じて、結局巡り合わせがなかったのかなと思っています。
(で、何が今居るかというと、D70x2、D70s。何やってるんだか。)
10M CCDはD3000、D40は巡り合わせで2代目3代目の2台使用中です。
D100を新品購入で10年以上使っていますが、まだ元気。D200大切に使い込んでください。
書込番号:17128226
2点

kanchankunさん,
今晩は!
D200手に入れられて良かったですね。
D40も結構ですが兄貴分のD200はもっと楽しめます。
>ただ、壊れた時の、ニコンのサポートも、今年あたりが限度のようで、来年の春以降は対応しないかもしれない雰囲気なのが、残念です・・・
でもね、これだけの造りのD200ですよ。
造りはD300もそのまま受け継いでます。
一般的なモデルでニコンのデジ一眼クラシック級だと思ってます。
壊れても良いようにD200を4台、S5Pro2台持って遊んでます。
本日D300持出し、翡翠に合いました。
ご参考までイメージ添付します。
最初の二枚はRaw撮りSilkyPix Developer Studio6,後の二枚がCapture NX2での現像です。
明るさの調整はNX2の方がやり易いかも。
でも、それは各ソフトを如何にマスターしているかで違うでしょう。
皆さん、どのソフトを得意とされてますか。
添付イメージはD300で撮ったものですが、矢張りD200の方がイメージが細やかです。
この前のスレッド主です。
D200での翡翠は前のスレッドご参照ください。
頑張りましょう!D200で!!!
書込番号:17128748
3点

D300のCMOSの絵は、D90でそれっぽく出ると思いますが、D200のCCDの絵は、D80 D60 D40X あたりだと思うのですが、今買うんだったらどれも値段が同じなので、自然とD200のチョイスになります。D一桁機に準ずるパフォーマンスは気持ち良いですね。
私はD40や、D200のCCDの書く絵は、好きなポートレートに使って行きたいと、思っています。
しかし、なんともいえないいい色吐いてくれますね。
書込番号:17129284
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット
いまさらですが2005年12月30日発行の
アサヒカメラ編のムックを、購入しました。
昼休みふらふらといつものように八重洲の中古本屋に立ち寄りましたら
カメラ特集と銘打っていましたので
何があるかと見たら、中心にこの本が!
即購入、500円也、美品
当時のライバルとの比較など面白かったです。
D2X、EOS5D D70S EOS20D
もう今はEOS70Dの時代ですね。
最近ご無沙汰のD200ですが、あわてて、
この土日は大山に行って撮ってきました。
周回遅れで楽しんでいます。
4点

こんばんは、ご無沙汰してます。
こちら九州は連日の雨で、撮影どころではありません。
今となっては時代を感じるとこもあるかもしれんませんが、大事にとっておいてくださいね。
去年は怒涛のごとく使いまくったD200ですが、今年は…となってしまってます。
でも現行機に比べて、「撮った実感がする」数少なくなってきたニコン機です。
当然、手放すつもりはありません。
本ともども大切にしてくださいね。
書込番号:16533976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikonは使っていませんが、D300が出た時、興味があって、ムック本を買いました。
まだ、持っています。
美品です。
51点AFには、当時衝撃的でした。
書込番号:16534045
2点

イヌ将棋ネコさん今晩は、
私も中古機体購入に合わせて中古ムック本探しもします(取説無いのが多くて)
今年のムック本は、ペンタK10D,K100D、オリンパスE-300、フジS3pro、キヤノン20Dなど、
所有していないが興味有る機材のムック本も何気に購入してま〜すσ(^_^;
書込番号:16534238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、持っていなくとも、買う人がいるんですね。
自分だけかと、思っていました。
書込番号:16534265
3点

500円なら、ちょっと買ってみても良さそうですね?
書込番号:16535694
0点

Hinami4 さん。
すばらしい写真いつも感心しています。
どのような方か先ほどプロフィールを見せてただきましたらまだ40代なんですね。
本当に経験豊富なのですね。
でもD200は、今年ご無沙汰ですか。
レベルは違いますが、実は私もご無沙汰でした。
しかし、ムック本に、触発されて、久しぶりにD200に撮ったら、
あの、シャッター音、やっぱしいいですね。
久々にD200で撮った大山の写真です。
勢いでアップしました。
橘 屋 さん こんばんは。
とてもきれいなムック本とカメラの写真ですね。
私は、長徳さんの本を参考に撮って
ムック本をアップしましたが、
長徳さんには、こんな下手くそ、と怒られそうです。
私は、NIKONしか持っていませんが、EOS70Dをよどばしで触ってきました。
電源ONがどこか分からず店員に、キャノンはよく変わるんですよねと慰められました。
最近のカメラはすばらしいですね。
だが、しばらくは周回遅れです。
書込番号:16537576
1点



札幌平岡梅林公園の梅が、昨日やっと開花しました。標準木では、1分咲きということですが、日当たりのよい所は結構咲いています。週末は見に来ることは出来なかったのですが、今朝出勤前に確認してきました。
8点

梅や桜と、北国にも一気に春が来そうですね。
書込番号:16153862
3点

沖縄が梅雨入…北海道は梅開花…日本の自然は素晴らしい!
価格コムの作例を拝見していると、日本の美しさがリアルタイムで感じられ、日々発見です!
感謝!
書込番号:16153868
6点

北海道は一度だけ行ったことがあります
こちらは神奈川県
小田原のフラワーガーデン
犬をつれて一年中楽しめます
書込番号:16154058
5点

もはや懐かしささえ漂う梅の写真^^日本は広いな〜
書込番号:16154334
2点

白梅が1分咲き、紅梅は未開花という状況ですが、この分だとまだまだ楽しめそうです。こんなに開花が遅いのは、開花を観測してから初めてだそうです。
書込番号:16154651
3点

良いですな。
梅はいいですね。
今月末に、わたし抜きで、家族が家族旅行に北海道に行きます。
良き情報をありがとうございます。
書込番号:16155053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤナヒトさん
アララ・・・前スレの「札幌は未だ開花せず」じゃなくて新しくスレ立てたのね・・・・
それはそうと、昨日発寒の河畔公園に行きましたがまだまだでした。
今年こそは平岡に行きたいとこですが今週末は撮影の仕事で地方へ行く予定がありちょっと
ムリっぽいです。
はるくんパバさん
>今月末に、わたし抜きで、家族が家族旅行に北海道に行きます。
くぅ〜サラリーマンの辛い所ですね・・・
私は東北旅行の途中、仕事の関係上一人で帰った事がありました。
今時期の札幌は寒くもなく暑くもなく丁度いい時期ですね。
本州の人にしたら朝晩はちょっと寒いかな・・・・
書込番号:16155766
3点



カメラ板には久しぶりの投稿です。
今年の桜、開花が時期が早かったですねー。
D200を今だに使っている私メ、でもやっぱりこれは手放せないです。
自宅近場ばかりですが、昨日撮ってきました。
8点

阪急電車のようだと思ったら宝塚ですね。
枚方市付近の桜は今日の風雨で、散ってしまいそうです。
書込番号:15984779
2点

3月25日から本日まで海外出張でしたので、桜の良いときを完全に逸しました。
宝塚。大変綺麗で素敵な街ですね。
目の保養になりました。
書込番号:15984804
2点

ピンクモンキーさんこんにちは
宝塚?は、昨日はすごい満開ですね。
3枚目など、花びらが、こちらのパソコンにあふれてきそうです。
4枚目もさくら、さくらですね。
こちら(横浜)は、もう盛りが過ぎていますので
先月の写真となりますが、アップします。
前の2枚に電車が入っていたのですが
僕も何かと電車を入れたくなります。
桜ではないですが、横浜線の電車を
撮ったものがありますのでこれも
アップしてみます。
因みに桜はD200で、電車はD700です。
書込番号:15984830
2点

宝塚近辺ですか。
親戚が川面におりまして、子供の時は夏休みに遊びに行って、武庫川で泳ぎましたよ。
春は行っていませんから、季節の想い出風景なしです。今は昔の話で----。
東京は雨でポシャ。
書込番号:15984869
2点

こんにちワン! モンキーさん
わお〜ナイス画像満開だわ!
交通公園の桜は今日の雨でだめかも夙川はどうなんだろうね。
最近は出かけてないので様子見してこよう。
すれ違うかもね〜(笑)
書込番号:15984893
2点


BMW 6688さん
うさらネットさん
そうです、宝塚ですね。
映画「阪急電車」の舞台にもなった今津線沿線に在住です。
イヌ将棋ネコさん
良い景色ですね!
遠くに見えるのは北岳、赤石岳辺りになるのかな?
電車は多分JR205系かと。
オリエントブルーさん
マイドです。
今日の悪天候で桜はもうオシマイでしょう。
来週当初は入学式でしょうが、桜の木の下で記念撮影…う〜ん、関西ではそれが無理そうですね。
オジーンさんどうも!
パソコンの板ではおいつも世話になっています!
そうでしたか、阪急神戸線沿線にお住まいでしたか、9000系の車番とトドメは5000系リニューアル車。
なので宝塚線ではないことは確か(笑)
そうそう、9000系行き先表示のLEDは1/600sec.以上の高速シャッターだと飛んでしまうのですね。
点灯し続けていなくて上から順次点灯しているそうです。
新型車両ではそうなっているそうです。
私メ、実はかなりの鉄道好きなのですよ。
アップしましたこの4枚には今年の撮影ではないもの含まれています。
4枚目はJR福知山線「三田」駅付近にて特急「北近畿」です。
北近畿も消滅して「こうのとり」になりましたけど、これは183系「北近畿」です。
今年のダイヤ改正で183系も消滅しました。
書込番号:15985097
2点

オジーンさん
訂正です!
シャッター速度の件、『LEDは1/600sec.以上の』じゃなくて1/150sec.以上です。
私にもそんなのがありました。
それ以下の遅い速度にする必要があるのですよ(涙)
書込番号:15985251
2点

ピンクモンキーさんいつもありがとうございます。
1/150sec以下で撮らなければいけないのですか、
動いている時は厳しいですね、でも次回は挑戦してみます。
上記の写真は1/1000secでした(汗)
阪神電車・近鉄乗り入れ快急良いですね!
と言いながら、鉄道には全然詳しくないです(笑)
二つ目の(15985097)桜並木は花のみち一番館あたりですか?綺麗ですね!
色々教えて下さいね。ヨロシク!
書込番号:15985577
1点

>二つ目の(15985097)桜並木は…
じつはあれ、「花の道」ではないのです。
同じ宝塚市の宝塚南口駅の近くの住宅街の公道なのですよ。
地元の人たちがお金も出し合ったり協力して維持管理しているそうです。
“寿楽荘桜”でググってみたらヒットします。
この2枚も、です。
書込番号:15985919
1点

ピンクモンキーさん
自分から電車の写真などと言い出しながら
JR205系か何かも知らないで撮っているもんで
鉄道好きのピンクモンキーさんの前ではただ恐縮するしだいです。
といいつつ、また電車の写真です。
と言っても地下鉄(地上に出ていますが)です。
関東では、黄砂まがいの煙霧の日の写真です。
すいませんね、桜の写真なのに
こんなのに付き合わなくてもけっこうですよ。
なお前回の電車の後ろの山並は富士山と丹沢です。
富士山が見やすいものと丹沢全体の写真もアップしました。
北岳は、丹沢全体の写真には入りきりませんが
天気がいいと、とても小さいですが右側のほうに見えます。
書込番号:15986087
1点

良いですねえ、桜は。
家の近くではもう葉桜ですが…
書込番号:15986952
1点

イヌ将棋ネコさん
山の名前、全然違っていましたねお恥ずかしい。
神奈川〜静岡県は景色がいいですね。
富士山をバックに、なんて憧れますよ。
tanupon-ponponさん
西日本にお住まいですか、関西よりも西しょうか?
これから桜前線は東へ北へ移動ですね。
「花の道」他アップしました。
書込番号:15987231
1点




ほんとうですね。
CMOSに慣れた目にはすごく新鮮に見えます。明るいところでの撮影は、CCDのほうが
まだまだきれいなんですね。
書込番号:15861337
2点

デジタル系さん、コメントありがとうございます。
ISO100で撮る、CCDのくっきりすっきり感を久々に味わった気がします。
まだまだ全然使えるなぁという気がします。
メカ的(質感という意味で)には、最近の機種にはない気骨感がありますしね。
まだまた使い倒します!
月末の桜撮影が楽しみです。
書込番号:15861385
2点

CCDはCMosにはない良さがありますから、
また、Nikonレフ機の創世期を支えたセンサでもあり、
時代と共に陳腐化するどころか価値が増すかも。
当方にもD100/D40/D70系/D3000(一部W所有)で6台在籍中。
D3000は完璧現用で、D100は日頃の簡単な記録に使っています。
D200は中古で検討しましたが、バッテリ持ちとかで躊躇、
今は欲しい病から回復しております---たまに発病しかかりますが。
書込番号:15861666
3点

うさらネットさん、コメントありがとうございます。
私自身、D80にてカメラデビューし、このCCDには思い入れがあります。
D80→D300・D40→D2Xs→D700(→D5100)ときて、
D80はD300購入時に手放しましたが、CCD特有の良さが忘れられず、
D200の中古を購入した次第です。
メインはD700,D300ですが、たまに使うD200、最高です。
普段使い(通勤の鞄に入れっぱなし)のD40も、はまれば
良い絵を出します。
最近の機種は普通に撮ればとてもキレイに取れますが、
この時代のニコン機種はクセを把握して撮らないと
なかなかキレイに取れなかったですものね。
これからも大事に使いたいと思います。
書込番号:15861753
1点

40mmマイクロも値段の割に良さそうですね。
書込番号:15864713
1点

こんばんは。
このところ、こちらまで顔を出せずにおりました。
D200、今では少なくなりつつある撮った実感がわく機種でもあります。
また、D40もお持ちとのことですが、今自分がD40板にてスレッドをのんびり展開しております。
宜しければ、ご参加くださいますようお願いいたします。
また、ここの近くのスレッドにも投稿しておりますが、最近は遠のいておりました。
春になり素材が増えておりますので、D200の出番も増えると思っております。
ご挨拶がわりにD200とD40で撮ったものを、貼っていきます。
書込番号:15870251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じじかめさん、コメントありがとうございます。
40mmマイクロ、なかなかイイですよ〜。
最近のレンズらしく、くっきりはっきり写ります。
また、焦点距離の関係からか、手持ちマクロがかなりしやすく、
お散歩レンズにはいい感じです。
Hinami4 さん、コメントありがとうございます。
D40版、いつも楽しく拝見しております。
D40の方が色鮮やかに写るので、これからの
花のシーズン、特に桜の撮影にたくさん持ち出そうと考えています。
また撮りましたらD40版にお邪魔させて頂きますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:15870329
3点

花のシーズン迎えてD200の出番多そうです。
こちらも、D40、D300、D700から、問答無用でD200の世界へ。
間にSIGMAが入りましたが、フイルム感覚低感度速撮用に重宝してます。
中古品極上オークションで手に入れ、気に入ったので追加3台でD200を4台で楽しんでます。
良いですじね、この造りと高級感。
野鳥や風景、マクロ撮りにピッタリ。
D800Eは不要です。
Caprure NX2でほんわかアンシャープネスかけるメリハリの効いた画像に変身。
楽しんでます。
書込番号:15905218
2点

>野鳥や風景、マクロ撮りにピッタリ
花のシーズン前に撮った翡翠ご参考まで掲載させて貰います。
結構楽しめます。
丈夫で頑丈な造り気に入ってます。
これからの花のシーズンでも活躍するでしょう。
書込番号:15907114
1点



>春が日毎に深まります。
↑表現訂正です。
春本番到来です!
書込番号:15919612
1点

g1-evf さん、コメントありがとうございます。
本当にすっかり春本番になってきましたね。
あちこちで春の芽吹きが感じられます。
春の撮影の本命、桜があちらこちらで咲き出し、
撮影に出かけたくなりますよね。
お載せ頂いた写真も、本当に「春」という感じで、
写欲がうずきます。
私も今度は桜をお載せしたいですね。
書込番号:15920753
1点

g1-evf さん こんばんは
D200に D700の 24−120 で撮ると言う発想がありませんでした。
目からうろこです。
ちょうど私はD200と18−70のセットの後
D700と24−120で購入しました。(いずれもすべて中古)
今度、D200で24−120を試してみます。
いい写真が撮れたら(私の腕では期待薄か)投稿したいと思います。
ところで、かわせみの、800mmの写真ははすばらしいですね。
私はタムロンの300mmしか持っていませんが鳥を撮るとなるとやはり800mmですか。
書込番号:15920980
1点

おでっせいたろうさん、
お早うございます!
スレッドのD200で撮る梅でなく鳥や桜で恐縮です。
ニコンは最初にD40ボディでライカVISO等のマニュアルレンズ、
野鳥用にD300、高感度対応でD700と使ってきて、
昨年の春、丁度一年になりますがSIGMA撮像素子FOVEONに触れ、
D40の撮像素子CCDを再認識し、その兄貴分D200をオークションで手に入れました。
更に昨年がらRAW撮りに徹してCapture NX2で現像で、、
使い慣れたレンズでもまるで一皮むけたイメージにでくわすことがあります。
デジタルの世界は処理ソフトで表現は自由自在の世界と云えますね。
D200の1000万画素数とNX2の威力に満足しています。
フィルムクラシックカメラユーザーから見るとD200やD40は最早、
ビンテージ・クラシック・デジ一眼の存在になったのではではないかと思います。
D200に特にマニュアルレンズ操作で花や野鳥撮影は幸せを感じます。
露出Aモードで露出データをヒントに適正露出固定のMモードでの撮影に徹しています。
書込番号:15922644
1点

イヌ将棋ネコさん
お早うございます!
ご感心頂いてありがとうございます。
>24−120を試してみます
D200で35mm換算で36-180mm効果でf値絞ればマクロ、開いてポートレートと楽しめます。
>ところで、かわせみの、800mmの写真ははすばらしいですね。
恐れ入ります。
でもD200使っての快心の翡翠はまだまだです。
D20 CCDの発色を活かしたイメージ狙ってます。
問題は高感度での高速シャッターが切れないので確り止めた撮影が難しいです。
これからの課題です。
>私はタムロンの300mmしか持っていませんが鳥を撮るとなるとやはり800mmですか。
本格的な野鳥、翡翠撮影はD300でシグマ500mm f4.5からスタートですが、
15m以上離れると頑丈な三脚使っても微妙な振動はブレとなります。
テレコン付けるとf値暗くなり、全長が長くなり機構上の不安定さが増します。
結局, 現在の望遠体制はSIGMA 800mm f5.6買い増し、Borg101ED, 101ED IIとなってます。
D200の場合、高感度はノイズ目立つので、より高速シャッター切れないのが悩み。
高感度用はD700常用です。
書込番号:15922728
2点

おでっせいたろうさん スレ立ち上げありがとうございます。
朝起きたら桜が満開だったので梅ではないですが
撮りたてをアップします。
久しぶりのD200のシャッター音、やはりいいですね。
レンズはg1-evf さんに教えてもらった
D700のセットの24−120を初めて使ってみました。
風があって(いいわけ)ピント合っていなくてすいません。
書込番号:15926686
1点

イヌ将棋ネコさん、
今晩は!
春爛漫!
桜のシーズン満開です。
当地のソメイヨシノも今週開花しましたが満開は来週あたりでしょう。
>レンズはg1-evf さんに教えてもらった
>D700のセットの24−120を初めて使ってみました。
試して頂いてありがとう!
>D200で35mm換算で36-180mm効果でf値絞ればマクロ、開いてポートレートと楽しめます。
あえて、上記注記して置きましたが、このレンズはD700レンズセットのものですが
ご存じの通りフルサイズ用のものです。
撮影時の被写体、距離でf値のコントロールが必要です。
小生のマクロ使用の場合はISO 100でf値7.1に絞ってSSは1/350、1/500でした。
f値開過ぎ、SSが甘いと柔らかくなります。
ポートレート向きです。
これから、桜本番、どんどん撮りまくりましょう。
昨日はD700で撮影、今日はまたD200持ち出し楽しみました。
イメージ数点添付致します。
書込番号:15928773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





