
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
521 | 200 | 2022年5月9日 20:17 |
![]() |
37 | 23 | 2021年9月26日 18:43 |
![]() |
54 | 17 | 2021年2月11日 11:18 |
![]() |
21 | 6 | 2020年11月4日 18:04 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月15日 09:15 |
![]() |
22 | 8 | 2020年9月12日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


公園の梅 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II |
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D ボケをコントロール |
いい色出すねー AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II |
スタバ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II |
D2xに続きD200を購入しました。
現在はCMOSですがデジカメが出初めの頃はCCDのカメラが多かったです。
その頃はD80を使ってましたが、色が忘れられなくこの頃買えなかったD200をヤフオクで。
充電器無し作動確認不明、現状渡し、バッテリー付きで11,500円送料1,100円で落としました。
掲載の写真で見る限りまあ大丈夫かなと思ってましたが。
傷、当たりやスレは無くてまあまあの奇麗な個体でした。
バッテリーを入れると普通に撮れる様で、ショット数466枚のバージョンアップしていない(使った様子が無い)D200でした。
センサーも奇麗なので早速試し撮りをして来ましたが、普通に使えますね。(ラッキーでした)
24点

>shuu2さん
意外といけてるのがD1ですね。ちょっと驚きました(笑) この前α7初代を安くで買えたので今のところ欲しいカメラはありませんが、オリンパスのOMマウントの35〜105をジャンクで手に入れたので(ややカビあり)アダプターが欲しいなと思っています。元々のメインがニコンなので、まあ何時かはZシリーズを買う事になるのかもしれませんが、個人的にデザインも好きでないし、中古もまだまだ高いのでまだまだ先になりそうです。
僕は、リタイアの身ゆえ、仕事で人に会うことも無いし、人混みにもあまり行きません。なので、自分の中ではコロナはあまり関係ない感じなんですが、周りの目が気になるので銀行やバスの中では仕方なしにマスクしています(笑)
以前も書いたかもしれませんが、ダイヤモンドプリンセスの経験者ですから、もうすでに一度罹っているのかもしれません。その上、東京と違い京都は比較的田舎なので、周りの人も比較的呑気にしています。僕は、銭湯が好きなので、毎日5時になると銭湯で知り合いと下らない話で盛り上がってますが、皆さん平気でマスク無しで話してますよ。まあ、風呂でマスクもおかしな話ですが(笑)
今日は冷たい雨なので家で韓国ビデオでも見て過ごします(笑)
書込番号:24655356
2点

その建物はアークヒルズ仙石山森タワーじゃないかなあ?
なら建てられたのは10年前だから去年もそこにあったはず(笑)
書込番号:24655425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん おはようございます。
>その建物はアークヒルズ仙石山森タワーじゃないかなあ?
その建物では無いと思います。
今建築中ののビルなので名前は分かりませんが、去年より建物が高くなってきたかと思います。
去年はタワーの横には写らなかったですが今年は目立つようになりました。
書込番号:24655528
1点

ああ
虎ノ門麻布台ヒルズですか
同じ森ビルでデザインが似てるので勘違いしました(笑)
書込番号:24655886
1点

東京は今日桜の開花宣言が出るだろうと思います。
目黒川の桜を見て来ましたが咲き始めていました。
暖かな日が続くと一気に咲いて来るだろうと思います。
このD200で満開の桜をお届けします。
書込番号:24657110
2点

まだまだ咲ませんねー。コロナで観光客が減った影響なのか、神主や総代が変わった影響なのか、近くの平野神社や仁和寺もこの期間だけ入場料を取るようになりました。たいした桜やあるまいし、お金払ってまでみる価値もないな。どこで見ても同じやし。銭勘定だけはしっかりしてはります。
書込番号:24667108
2点

増上寺で枝垂れ桜を撮って来ました。
17日行った時は殆ど咲いていませんでしたが今日は満開でした。
普段ならソメイヨシノが満開の時期なのですが、今年はまだ咲いていません。
後1週間位すると桜も満開になり華やかになります。
京都もまだ咲いていないようなので、全国的に今年は咲くのが遅いようですね。
東京のお寺は駐車場や拝観料は基本的に殆ど無料ですが、京都は拝観料や駐車場が以上に高いですね。
観光で儲けるためにそのようになっているんでしょね。
勿論増上寺は駐車料拝観料は取られません。
書込番号:24667790
0点

>shuu2さん
京都の有名寺院の庭は、一年中、庭師さんが入って管理されてます。これ結構コストかかるみたいですね。でも、駐車料金と拝観料を二重に取るのはやりすぎのように思います。合わせると0.5諭吉さんになる所もありそうです。きついですね。
京都はいたるところに小さな社寺、仏閣があるので、桜にしても紅葉にしても、そういう所を探すのも面白いですよ。意外と隠れた名所があるものです。
今日は、早朝からD50にAi43~86を付けて近くの平野神社に行きました。ここも、今年からは桜の時期だけ料金の徴収があるようです。桜苑がまだほとんど咲いていないので今日は無料でしたが、明日あたりからは有料になるでしょうね。
この神社も、以前はさほど有名では無く、近くの西陣の旦那衆や近所の人たちの楽しみの花見所でしたが、何時からか旅行会社が”桜の名所”と宣伝し始めたので最近はすごい人です。もう、道路に観光バスが列をなして迷惑千万。正にオーバーツーリズムです。
書込番号:24668860
2点

>みきちゃんくんさん
>京都はいたるところに小さな社寺、仏閣があるので、桜にしても紅葉にしても、そういう所を探すのも面白いですよ。
何度か訪れていますが、どうしても有名な場所に行ってしまいますね。
住んでいればそう言う神社、仏閣にも行ってみたいです。
今日は近くの目黒川と何度か行ってる増上寺に行ってみました。
満開で見ごたえがありました。
東京もさほど有名ではない場所に観光バスを連ねてくる場所がありましたが、コロナですべて消滅したようです。
今は何処に行ってもさほどの賑わいも無く、落ち着いて見学することが出来るようになりました。
書込番号:24678274
3点

東京は、京都より暖かいのかな?開花が早いですね。京都は、明日からの寒の戻りで、蕾がしぼみそうです。
書込番号:24678302
3点

東京の桜もアーと言う間に終わってしまいました。
今年はこのD200を始め一眼レフで結構撮りました。
これからは花菖蒲や紫陽花、藤の花が咲く季節になります。
少しづつ撮っていければいいなーと思ってます。
書込番号:24695152
2点


>ろ〜れんす2さん
僕のD50はマニュアル専用機になりつつあります。ミラーレスカメラに旧レンズを付けると絞り優先モードが使えますが、D50の様なレフ機では完全マニュアルになります。露出計を使うか、サニー16で乗り切るか。僕はスマホの露出計アプリを使ってます。RAW撮りなので,多少狂っても修正可能。
高性能ミラーレス機?が次々発売されますが、撮影の面白さは段々スポイルされているように思います。写真は結果はもちろん大切ですが、アマチュアは撮影の過程を楽しむことも面白いですね。D50+OLDレンズは持ってこいかも。
書込番号:24695462
1点

>ろ〜れんす2さん
>みきちゃんくんさん
こんばんは
ろ〜れんす2さんの方では桜はこれからですか!
こちらは桜が終わり八重桜が咲いています。
D50は持っていないので、D40xでこの時一緒に撮った桜の写真があります。
細かく見なければ全部一緒です。
みきちゃんくんさん
撮っているだけで味気ないかも知れませんが、ミラーレスは撮るのが簡単です。
これからミラーレスに益々なって行くんでしょうね。
書込番号:24695516
2点

>みきちゃんくんさん
オート露出よりマニュアルの方が当たる事がありますね(^^ゞ
(オートだと全体を見てしまうので)
D50だとMFが難しいです(>_<)
>shuu2さん
一気に満開になりました(今週末まで持たないかも(^-^;
D50はモーター内蔵してないレンズもAFが使えるのが良いですが
D40のコンパクトさも魅力なので、探してみようと思います。
今更ながらDX12-24をアウトレット(滝汗)で購入したので
使ってみました。歪曲が少ないので旧機種に良いです。
書込番号:24696016
2点

>ろ〜れんす2さん
>一気に満開になりました(今週末まで持たないかも(^-^;
昨日昭和記念公園のチューリップを見てきたのですが、こちらも同じ状態です。
HPではまだまだの様に書いてありましたが一気に満開になりました。
ボートはのんびりしているようですが、後ろの人の多さにはびっくりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=24555461/ImageID=3676849/
昭和記念公園のチューリップでも同じようでした。
>D40のコンパクトさも魅力なので、探してみようと思います。
確かにD50と比べると小さいかも知れませんがそんなに違いが無いように思います。
どうせならNikon1あたりにした方がいいのではないでしょうか。(お持ちでしたか?)
昨日の昭和記念公園には重たいのでD200は持って行きませんでした。
軽くするなら大三元も持って行かなかったんですが、使う楽しみのあったので重かったですが持って行きました。
書込番号:24697495
2点

D40の利点は最小絞り設定警告レバーが押し込み式なのでオートニッコールが無改造で付けられることぐらいですね。カメラの出来はD50の方が圧倒的にコストがかけられていると思います。僕は、D50でオートニッコールを改造して(と言っても削るだけですが)使ってますが、無問題です。今日はD50+ズームニッコール43〜86で八重桜。
書込番号:24697584
4点

今年の京都は全てが早い。もう青紅葉。先日買った曇りありのAF35〜70F2.8D。まあこれ位写れば¥3000のもとは取れますか。もうこのレンズを追うのは止めます。ろくなものが無い(笑)
書込番号:24705462
3点

>みきちゃんくんさん こんにちは
このカメラを持ち出して近所のバラを撮ってきました。
レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」ですが、ジャンクとしてはまあまあの写りをしているかと思います。
ろくな物がありませんか。でも諦めて探さなくなるとひょっとしたら良い物が出てくる時もあるかも知れませんよ。
今年はチョット油断してると花等が咲き終わってしまいますね。
私もオートニッコール50mmを削ってD100に付けたことがあります。(今でもありますが)
書込番号:24738274
2点

>shuu2さん
はい最近このレンズ良く使います。この少しの曇りがとてもドラマチックな演出をします。
書込番号:24738596
2点



今更ながら・・・D200の良品=外観良(凹みやベタツキなし)、シャッター数10,000回未満、できれば後期・・・17,000円未満で。
という虫のいい願望。
少し前にはオクでも結構あったと思っていたのですが、最近見ると結構値上がりしているようで。
FinePix S5 Proも所有していますが、ニコンのCCD機にやはり未練もあり、再度探しまくっている次第。
ショット数記載があるのは、松阪屋カメラとチャンプカメラとヤフオクやメルカリぐらいしかないですね。
2点

>うさらネットさん
後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)
書込番号:24303140
0点

>bigbear1さん
後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)
S5ProにはD200初期と同じボディを使っていたものが存在していたと思います。
デジカメWatchの記事を見るとD200の初期と同じレバーが使われてます。
オークションに出てるS5Proでも同様のボディを見たことがあります。
レバー変更の詳しい時期はわかりませんが、ともに前期と後期のボディが存在してると思います。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67141-4737-2-2.html
書込番号:24303757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
貴重な資料(画像)ありがとうございます。
確かにありますね。初めて知りました。ありがとうございます。
書込番号:24303977
0点

D200良いですよね。
私も最近2代目を仕入れました。^^
ほんと良い色を出してくれます。
飛行機写真は曇りでしたが、しっかり青空の色を拾ってくれました。
良い個体が見つかると良いですね。^^
書込番号:24304528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bigbear1さん
1年ほど前はD200やD300・D300S、D700などが
今よりも低い価格で程度が良いものがあり
出品時の開始価格帯でも質の棲み分けがあった様に思います。→オークション
(その中で安いモノを狙って低質なものを掴んでしまい、各種掃除やメンテの方が楽しくなった個体もありました)
現在はその様な選択の幅も無いくらいにタマ数が減少している様に思います。
確実なものは実店舗で手に取ってというのが納得できるでしょうね。
前期型・後期型についての興味深いお話を拝見し、当方も参加させていただこうと思いました。
前期・後期があること自体を知らなかったので、当方の所持する2台のD200(フタのレバー)を見てみました。
・常用機→シリアル:204(以下省略)、前期型、三脚穴に黒点あり
・半コレクション機→シリアル:211(以下省略)、後期型
でした。
前後期の境い目がどの辺にあるのか良く分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:24305235
2点

>プアーテイストさん
ありがとうございます。
確かに玉数が減ってきていますね。
また、「シリアル:211(以下省略)、後期型」というのは間違いないようです。
多分後継のD300が2007年12月ころだったので、2007年以降が後期型かも。
書込番号:24305512
1点

最近CCD機がみなおされているのか、D40,D50,D200辺りを探されている方が多いですね。僕は、D50とD200をまだまだ現役使用しています。D200はグリップを付けると重くて大きいカメラですが、ニコンのデジタル機移行期の気合が感じられるカメラですね。とはいうものの、もう20年近く前のカメラなので、良品は根気良く探さないと出てこないカモしれませんね。キタムラも取り寄せ送料をが¥550かかるようになったので、今までのように数台取り寄せてその中から選ぶという気軽さが無くなりました。なので、最近、僕は在庫店にTELしてかなり詳しく状態を聞いてから取り寄せるようにしています。(必ず在庫店名とTEL番号が書いてありますね)
D50はJPEGでもかなりこってりした写真が出ますが、D200はJPEGではあっさりした写真が出るように思います。しかし、RAW現像すれば素晴らしい色が出てきますね。ニコン最後のCCD機なので結構人気があるのかもしれません。あるいは、最新ミラーレスの画像に飽きた方が探してられるのかも。
修理未対応機なのでできるだけ程度の良いものを探されないと、安物買いの銭失いになるのでじっくり掛かってください。バッテリーグリップは必須だと思います。純正バッテリーが無くても、.単三エネループが使えるのでともに探される方が良いと思います。アマゾンの中古で¥3000程であったように思います。
参考になるかならないかは別として、今までD200のスレに沢山貼りつけましたので。
書込番号:24306967
3点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。D200の作例いっぱい見させていただいています。やはりCCDのこってり色が好きです。
そーうなんです。最近D200も玉不足で。。。ヤフオクとメルカリと松坂屋カメラ目が点になって探していますが、慌てずゆっくりと。
ヤフオクやメルカリはどんなに状態がよさそうでも、質問をしてちゃんと返答がない場合は諦めています。不誠実ですよね。
一番安心なのはやはり松坂屋ですよね。ほぼ1年ぶり近くD200の虜になっています(現物無いのに・・・)
D40やD50、D80などはAi連動無し(CPU連動のみ)なのでMFレンズ使用制限あって除外です。。。
書込番号:24307008
1点

bigbear1さん こんにちは
自分もD200発売当初から 今も使っていますが バッテリーの持ちや高感度など難点もありますが フィルムっぽい色が出せるので 手放せないです。
今回の場合 条件とても厳しいと思いますが 逆に 発売中止から時間が経っているカメラで 今回の条件に合うカメラの場合 全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もあるので
D200耐久性高いカメラですし 自分の場合 相当ハードに使っていて 問題は出ていませんので ある程度 もう少し条件を緩めても良いかもしれません。
書込番号:24307070
3点

>もとラボマン 2さん
いつも的確なご回答、ありがとうございます。
確かに。「全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もある」という点は見落としていました。
いま、候補は美品でおそらくプロの方が使われている可能性があるパワーグリップ(使いませんが)付きで後期型。
ここまではいいのですが、、、ショット数が8万越えという回答で、ちょっと二の足を・・・
再度考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:24307083
1点

こんばんは。
一応、D200板の住人(?)なので
D200、キタムラネット中古で、Bランクさえ見かけることが無くなって久しいけれど、根気強く待ってみるしかないでしょう。
ショット数、わかるのであればせいぜい3万くらいで見つかればまずまずだと思いますが、その他外観は比較的綺麗であっても何ともいえません。
シャッター音はS5Proに比べて、いい意味でくどい感じで、持った手に跳ね返ってくるような撮った実感はD200でしか味わえません。
電池の減りが早いと言われているけど、こまめに液晶画面が点きっぱなしにならないようにしておけば、昨今のミラーレスよりは大丈夫でしょう。
またRAW撮りじゃないと「眠い絵」になりがちともいわれますが、JPEGでもゲタを履かせる程度の後補正をPCでやれば、そこそこは問題はないでしょう。好みもありますが。
ただCCD機独特のこってり感はD80以下のほうが味わえ、D200は少々控えめという感じかな?
外撮りでも明るさ等光の条件が悪ければ、すぐ生気を失ったような色合いに陥りますし、ノイズも高感度にいかないうちから出てくるのも承知の上で……
しかし、言うことを素直にきいてくれないじゃじゃ馬ぶりと上記のことも含めて「それも一興」として捉えられるのであれば、待ってみる価値がある機種といえるでしょう。
うちのも中古で買ってもうすぐ10年になる1号機を含め6台、4号機を落っことしたけれど特に異常も見られず、全機元気に過ごしています。
最近は春スレも立たなくなり出番は激減してますが、未だ手放すことは考えず。
コンディションを確認しながら、数少ない出番に備えています。
書込番号:24307802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hinami4さん
おはようございます。
6台もお持ちとは・・・凄いですね。色々と感想、ありがとうございます。
2枚目の画像、芙蓉ですか、「葉」のいわゆる葉脈、イキイキと浮き上がって素晴らしい。
シグマのFoveon(フォビオン)といい勝負ですね。
CCDは青と赤と緑が素晴らしく写りますね。
ありがとうございます。
書込番号:24308320
1点

オク 6200円 ショット1万 ストロボ発光不可 w |
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED アンダーですみません |
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 低感度 Good ! |
「フンワリ」も味だと思えるD200。 w. |
>bigbear1さん
はじめまして、こんにちわ。
「 Nikon D200 」 良い物が見つかるといいですネ。
bigbear1さんのように、最新機種をお持ちの方でも16年前の機種を探しておられるとは驚きです。
D200が素晴らしいカメラであるという証でしょうね。
『 夜間の動きモノ 』 であってもバッチリと写しておられる達人もいらっしゃいますし・・・。
ちなみに私はコンパクトしか使ってきませんでしたが、ほんの昨年「Nikon CCD機」の作例を発見して以来、すっかりハマッています。
CCD機をお使いになられ、愛用されていらっしゃる方々は、本当に凄いとしかいいようがありません。
幸運をお祈りしております。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
いつも素晴らしい作例、ありがとうございます!!
書込番号:24321443
3点

>rumamonnさん
ありがとうございます。素敵な写真、Nikon AF 35-80 F4-5.6Dをググって発見しました。赤や緑が鮮やかでCCD本領発揮ですね。
慌てず、ゆっくりといい出会いを待ちます。。。1年ほど前の相場から見ると1万近く値が上がっていますね(T_T)
私も 35-80 F4-5.6D 持っていますが、軽くて(安くて)描写もよくて。
Nikonはこういうレンズやカメラ本体がいっぱいあっていいです。
出来ればこのころのFマウントのコンパクトさでZマウント出ればいいんですが。。。
書込番号:24321609
1点

ヤフオクでようやく良品に巡り合えたようです。(といっても、まだ商品は手元にありませんが・・・)
今日届いたら早速試写・・・と思っていますが、外は雨模様。。。
ショット数7000回〜、画像ではスレキズ少ない良品、後期型、 12,000円未満、ボディのみでした。
アドバイスいただいたみなさまありがとうございます。
書込番号:24355751
1点

見つかったようで何よりです。
こちらD200+AF-SDX18-55GII or 55-200EDで撮ってきた画像です。
誇張して、あり得ない色合いに染まるのもD200を含むCCD機のいいところ。
書込番号:24355959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもの近所を散歩試写しています。
一昨日、気づいたのですが、、、なんとセンサーにゴミが・・・!(初体験)
昨日ニコンプラザ大阪で1時間足らずで清掃していただきました。税込み 1,100円。
16年前のデジカメもセンサー清掃限定ですが、今もやってくれるってありがたいです。FinePix S5 Proはとっくに終了でした。。。
ま、中古のデジカメにはつきものですね、ゴミだけに。。今回はっきりわかって即清掃で奇麗になったので安心です。
書込番号:24361891
3点

>bigbear1さん
ご購入おめでとうございます
&
センサーゴミ除去が上手く行っておめでとうございます。
強烈にカビていたりすると
掃除してもが駄目なときがあるので・・・。(汗
センサークリーニング機能も無いので
レンズ交換時には要注意ですよね。
コロナ禍でプラザが閉まっているものだと
思っていましたが、営業していたんですね。
加えてクリーニング価格が安くてビックリです。
添付のお写真の空の色で
D200の個性を改めて感じさせていただきました。
(自身も使用しているだけに、この色だよね〜と)
書込番号:24364340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プアーテイストさん
ありがとうございます。
CCDは貴重なセンサーですよね。このCCDの色をいつも追いかけています。
また、ニコンの旧製品に対するフォローは素晴らしいです。MF一眼レフやMFレンズのメンテナンスも先日までやってくれていましたね。
(キィートスがあるのも安心です)
書込番号:24364399
1点



京都竜安寺の紅葉です。今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。落葉している物もれば、まだ緑の物もあります。近くの仁和寺もさっぱりでした。来年に期待です。
D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.
11点

>みきちゃんくんさん
今となってはCCD機は貴重ですね。
古いので故障したら終わりだと思いますが、この年代のカメラって大きく重いですが丈夫ですよね。
自分も中古購入のCCD機S5Pro使ってますが、使い勝手が良いとは言えませんが、ノンビリ撮影するには良いですよね。
書込番号:23811850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
今年の北海道の紅葉は、
順調に暑いから寒いになったので、市街地の街路樹なども、結構綺麗でした。
>> D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.
まだ、日中の撮影ですと、現役で使えると思います。
書込番号:23811855
3点

>みきちゃんくんさん こんばんは
>今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。
私が行った17日、夕日に染まり結構奇麗に見えましたが、本当はそれ以上に奇麗なのですか。
京都で目いっぱい楽しんできたので今年の紅葉はこれ以上のものが無いのですが、
今日高幡不動尊に行って来ましたが、東京も奇麗じゃ無いですね。
葉っぱが付いていますが赤くならず枯れています。
目の方は大丈夫ですか。
お大事にして下さい。
書込番号:23812660
4点

>with Photoさん
この時期のカメラは気合が入った造りですね。エンジニアリングプラスチック多用の現行機はおもちゃに見えます。デジタル世代には気にならないようですが、フィルムカメラからの移行組は、カメラは金属という概念が抜けきれないようです。
>おかめ@桓武平氏さん
北海道は、ネーチャーカメラマンにとっては、羨望の地域です。昨年、釧路湿原に行きましたが、天候不順で.残念でした。最新機種は、勿論素晴らしいのでしょうが、おっしゃる通り、光量のある条件では引けをとりません。まだまだ使うつもりです。
>shuu2さん
ありがとうございます。だんだん.見えるようになってきましたが、右眼の軽度な白内障の為、今は困った状態です。数カ月先には、こちらも治療するつもりです。AFの恩恵を痛感する毎日です。
書込番号:23812833
1点

僕も異母兄弟のS5Proユーザーだけど…この時期のカメラは楽しい!
D200が出たときの衝撃は忘れられない。
書込番号:23812964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
本当にそうですよね。余計な物は何も付いていない、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラですが、色々考えて撮るのが楽しいですね。カメラに撮らされていないカメラとでもいいましょうか。最近は、こういうカメラがウケないんでしょうね。ユーチュブとか見てると、新型カメラが出るたびに、沢山の人が動画をUPしていますが、浅い動画が殆どですね。新型をあげつらうでけで”わかってないなー”と思って見てます。
書込番号:23813603
5点

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
CMOS機と併用してますがもうD200の発色が好きすぎます。
今はバッテリーが持たないことくらいしか不満無いですね。
書込番号:23828680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビタシーさん
このカメラの良さは使わないと分からないですね。年数は立ちますが、発売当時はアマチュア向けのフラッグシップ。造りは堅牢だし、ハイアマチュアのみなさんはこぞって購入したものです。昼間使う分には、画質は十分だし、野鳥撮影においても、その画素数のせいかバッファ不足も感じません。静止画オンリーですが、元々カメラはそういう物ですからね。最近のカリカリ画像に疲れて振り返れば、とても良いカメラだと思います。
書込番号:23829960
3点


>みきちゃんくんさん
あ、あ、あかん、、、また物欲が。。。今はD300の良品を探しているとこなのに、FinePix S5 Proもあるというのに。。。
CCDと紅葉、D300共用のバッテリー。
こんなん見せられたらまたオークションで買っちまいそう。(いま、今晩21時1万ショット程の美品、いい出物が・・・)
ぐー!我慢できるかいな?
書込番号:23854621
4点

>bigbear1さん
はじめまして。
私も以前S5pro使ってましたがどちらが良いとかではなく、D200ならではの画質があります。
肌色はS5proが好きでしたが。
最近D200のムック本も買って更にハマってます!
書込番号:23855692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビタシーさん
>bigbear1さん
沢山の愛好家の方がおられて、嬉しい限りです。どんなカメラも使いようと工夫で楽しく使えますね。簡単に手放してしまう昨今の風潮は少し考えないといけないですね。
書込番号:23855738
2点

D200は 重たいですが、D700に比べれば 許容範囲内の重さです。
D200のCCDの発色が とても 良く、大変に 気に入っています。
お散歩カメラとしては、D70s と D40x の方が 高稼働ですが・・・。
D200は、ニコンでの修理ができませんから、中古市場から姿を消す前に
追加して 購入したいです。
書込番号:23957911
3点

>風神と雷神さん
私も発色も使い心地も気に入って一番良く使っております。
このお写真はまさにD200の画質を活かしてらっしゃる気がします。
書込番号:23957969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビタシーさん
>風神と雷神さん
ありがとうございます。今日も、持ち出してきました。
古い機種ですが、これがまた結構良くて、数機種使用しているニコンのレフ機の中では一番使用頻度が高いです。
書込番号:23958112
4点

>みきちゃんくんさん
素晴らしいショットですね。感動です。
ちなみにこれがほんまもんの鶯でしょうか?
素晴らしい。
書込番号:23958870
1点

>bigbear1さん
ありがとうございます。
これはウグイスではなく、ジョウビタキの女の子です。冬鳥なので、10月から3月位まで見ることが出来ます。
D200の出物がありましたか?良い個体があればいいですね。
書込番号:23959193
0点



昨日、近くのフィールドにノビタキを撮りに行きました。この時期ならではの黒いお顔も撮れました。小さくて警戒心の強い鳥なので、20メーター位の距離が必要なので、おのずとトリミング前提となりますが、秋らしいショットが撮れたと思います。
D200はフィルムをデジタルに置き換えただけの様な機種で、動画も無い、OOフィルターも無い、LV撮影もできない等、現行機から考えると化石の様な機種ですね。背面液晶なんて、メニューの変更と、撮影の確認しかできず、ピントのチェックもままならない。でも、RAW現像を前提にすれば今でも充分の性能だと思います。画素数が多くないせいか、連写もそこそこイケるし、バッファも粘ります。
カメラに撮らされている感覚が強い昨今ですが、当該機種前後に発売された機種は、撮ってる感が感じられて楽しいですね。
13点

最近Eタイプレンズばっか買ってたのでこの辺が使えないのがつらいなあ...と思ってたんですが、NOKTONも持っててさらにAF-S VR Micro 105/2.8Gも増えたのでちょっと欲しくなりました。
でもやっぱD200以上に、S5 Proお触りしたいな...
書込番号:23710887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
素晴らしい写真ですね。
今のカメラで撮影した写真の様です。
私はカメラより良いレンズ資産があればと思う派です。
とは言えカメラは最新機種を使っていますが。(笑)
とても参考になりました。
書込番号:23710894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなりに重い機種ですが、
当時、カメラ女子じゃないほうのカメラ女史の方が使われているのを、たまにお見受けしました。
私はD100とフイルム機併用の頃で、カメラ女史の方も重さは当たり前の時代だったですかね〜。
あと数か月で、登場15年とは、早いものです。
前期・後期の二台所有で定期電池補充もして速写体制にはありますが、新鋭機出番に押されて少々みじめ。
書込番号:23710939
1点

>みきちゃんくんさん
お写真良い雰囲気ですね。
最近D200を入手しました。
素晴らしいカメラで、撮影に行きたくてウズウズしております。
書込番号:23767485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビタシーさん
ありがとうございます。この頃のニコンのカメラは、コスト度外視で作られているように思います。まだまだ使えるカメラです。CCD機を楽しみましょう。RAW現像すれば、良い絵が出るように思います。出物があればバッテリーグリップをお勧めします。電池が二本入るので重くなるけれど便利ですよ。
書込番号:23767602
2点

>みきちゃんくんさん
そうですね。操作感も写りも楽しめそうです。
バッテリーグリップは意外と探しても出てないんですよねー(^^;;
とりあえず今はen el3eを5本持ってるので。笑
書込番号:23767810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





近くの公園の花壇にランタナの花が咲いてました。ここはD200の出番とばかりに、久々にバッテリー入れて出動してきました。このカメラは、造りも良いし昼間にRAWで使えば十分な写真が撮れると思います。動画もないし、LV撮影もできないけれど、ファインダーで撮影が主な僕には関係ないねという感じです。バッテリーもまだまだ供給されてるし、バッテリーホルダーを使えば単三電池で稼働するので、まだズーと使えそうです。それにしても可愛い花でした。
15点

>みきちゃんくんさん
高感度ノイズやレスポンスなどは新しいカメラに敵いませんが、古いカメラって高画素ではないけど写りの雰囲気と言うか、表現が難しいですが良いですよね。
特に腫れた日のCCDは良いですよね、色のりとか。
また、EL-EN3eは今でも供給されてるのが良いですよね。
同じボディを使ったS5Pro使っていますが、互換バッテリーは一部販売していますが、純正は終了。
互換があるだけ良いとは思いますが、カメラが壊れていなくてもバッテリーないと使えませんからね。
バッテリーはD200と共通にして欲しかったです。
グリップを入手したのでエネループ運用できるのが救いですね。
書込番号:23656041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本名、七変化
咲き始めからだんだんと花の色が変わるから付いた名だけども
白花のランタナを知ってる…
咲き始めから終わりまでずっと白
七変化ちゃうやん(笑)
書込番号:23656046
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん
グリップがあれば単三が使えるので助かります。ニコンのカメラは全てそうなので問題ないですが、僕はD50もまだ現役使用なので、互換バッテリーを今日も購入しました・。
白のランタナも見てみたいです。確かに七変化は無いのかも知れないですが可愛くて綺麗でしょうね。
書込番号:23656153
0点


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。やはり可愛い花ですね。とお目に見るとコデマリみたいですね。
書込番号:23656882
0点

>みきちゃんくんさん
おはようございます。久しぶりです。
最近はAi-sレンズにハマってまして、殆どフルサイズカメラ。D500とD5100は先月頑張ってもらいました。今年の夏は異常な暑さの為、トンボ撮影(D200)は諦めました。予備バッテリーは純正が2つありますので、D100、D200、D300は当分使えると思います。
何時も言ってますが、D200の色合いは大好きです。
書込番号:23657198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>埼玉ニコンさん
ご無沙汰しています。CCD機はD50,D200を未だに良く使います。どちらもRAW撮り前提で使用すれば、とても良い色が出ますね。両機とも結構コストをかけて作られている感があるので、帰って最近の機種のコストダウンが目立ちます。
野鳥撮影以外は、この2機種以外にα900、α700、DFを良く使います。どの機種も静止画のみのカメラでLV撮影もできませんが、何故か良い色が出るように思います。D200は壊れない上に単三ホルダーが使えるので死ぬまで使ってるかも(笑)
最近、これと言った欲しいカメラが出てきません。デジタルカメラも性能的にはほぼ出尽くした感がありますね。ミラーレスが大勢を占めてきましたが、使うとやはりレフ機がいいです。
今回D50用に、予備の互乾電池を一つ買いました。純正電池もまだ販売しているので当分は楽しめそうです。
書込番号:23657614
1点

D2桁は全て会社同僚に売りました。でも、D40とD80だけは、売って後悔しています。
グリップも揃っていますが、最近はお留守番。
みきちゃんくんさんのようにD1桁は所有しておりませんが、私の一眼レフカメラも死ぬまで使えそうです。
明るければトンボもキレイに撮れるD200は、手放せません。
女房には、死んだら棺桶に入れてあげると言われています(笑)
書込番号:23657899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





