
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 41 | 2016年11月23日 23:30 |
![]() |
318 | 79 | 2016年5月5日 12:50 |
![]() |
47 | 8 | 2016年2月12日 23:08 |
![]() |
54 | 26 | 2015年6月10日 00:59 |
![]() |
17 | 20 | 2015年5月8日 16:06 |
![]() |
32 | 14 | 2015年1月6日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D200ユーザーの皆様 今晩は
ちょっとご無沙汰してしまいました。
新しいスレ立てますので、宜しくお願いいたします。
とうとう梅雨入りしましたが、雨は多くないですね。
ニュースによれば、雪が少なかったこともあって、水不足の懸念とのことですし、今夏はとても暑いとのことで、心配ですね。
昨日はけっこう良いお天気で、久しぶりにD200にTAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical MACRO というめずらしい取り合わせで出かけてみました。
8点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
>何とも柔らかい色描写が素晴らしいですね!また、ふんわりとした前ボケが溜まりません!+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+♪
有り難うございます。
何色と言えば良いのか、多分鴇色ということでよいのでしょうか。
とっても良い色でした。
日焼けしたり、久しぶりにお酒を飲んだりで夜は瞼が重くて当日の現像がぜんぜん進んでいません。
なにしろ有名人などの名前がついた素敵なバラがいっぱいでした。
順次アップするつもりですが、
ジョン・F・ケネディ
天津乙女
モンパルナス
プリンセス・ドゥ・モナコ
イングリッド・バーグマン
クイーン・エリザベス
等々です。
>コダックブルーがライカで蘇るなんて素晴らしいですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
とても買えそうな値段ではないでしょうから、ほんとうに発売されたら作例見てみたいです。
世界のyamaちゃんさん 今晩は
>たまに近所なので行きます。
あれ!
ご近所なんですね。
私は定年前の職場が三鷹でした。
書込番号:19973226
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
まだまだすっきりしないお天気が続きますね。
でも関東地方は雨が少ないのでしょうか。夕方に晴れたりしますね。
皆様のD200はお休みでしょうか。
今日は、先日の神代植物公園の続きです。
書込番号:19980480
3点

D200ファンの皆さん、こんばんは
購入しました!マクロレンズ。人生初マクロですねw
もっともF4時代に兄からAF105を借りていて、ジーコジーコ賑やかでした。
今回室内ポートレートを想定して純正40mmと60mmで悩みましたが、タムロンG005NII、60mmマクロにしました!
楽しいですね。見慣れた身近の物が違う表情を見せます!
モーターがうるさいとか言われてますが昔の105mmに比べれば無音ですw。長さも伸びないのですごい進化ですね。
D200は重いので手ブレには自信があったのですが、これは面白いほど手ブレ連発です。
>アムド〜さん、"自作のドライフラワーです。"、これは世界のyamaちゃんさんのご趣味ですか?素敵な
ご趣味ですね!
仕事柄お花をいただきますw
枯らすのが勿体無くて吊るしておいたら上手に出来てはまりました!
>テッチャン1948さん
バラはいいですね!美しく撮れてます!
ドライフラワーには最適な素材ですしw
>ご近所なんですね。私は定年前の職場が三鷹でした。
この辺りは小金井公園、昭和記念公園、北山公園など花の名所が多いですね。
マクロがあればな、と思ったことは何度もあります。
書込番号:19983147
3点

>皆様
皆様の作品を見せていただいて”改めてデジカメって何だ?”と思いました。新機種になるほど打ち出の小槌のように機能満載。でもよく考えると、自身はほとんど使っていない。高感度や連写速度以外は本当に必要なのかな?D200でさえ使いこなしていないのに。僕もメーカーに踊らされ、複数台の機種を所有していますが、ゴルフのドライバーと同じようにメーカーの宣伝どおりには行きません。他の板にも貼り付けましたが、案外250万画素の、このカメラのほうが良いかも。
書込番号:19983861
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
約1ヶ月もお休みしてしまいました。
というのも美品のEOS-3を手に入れて、もっぱらEOS-3で遊んでいたものですから。
今日はNIKON Fマウントレンズ用のEOSマウントアダプターのテストをかねて、D200とお出かけしました。
車に乗って走り出したところで、ラジオから「梅雨明け」とのこと。
それにしても暑いなと思ったら、くるまのエアコン設定が送風でした。
暑さで狂っていますね。
良い天気をもとめてまた再出発です。
書込番号:20074377
3点

>テッチャン1948様
お久しぶりです。濃緑にぽっとはすの花。。。きれいですね。
関東も梅雨が明けて、太陽輝く季節になりました。D200の出番です!
7月始め自分の実家の和歌山に帰省してきました。
今回は電車での旅だったので、大好きD200かオールマイティー優等生D700か。。。悩みながらも結局D200を連れて行くことに。やっぱりD200大好きです。(そういえば和歌山にも父に譲ったD200があったんですが。。。あえてMyD200に!)
梅雨は明けていませんでしたが、いい天気が続いて良かったです!
シャボン玉を入れて撮ると失敗が少なくなります(笑)
書込番号:20076851
3点

FLIGHTLESS BIRDさん 今晩は
楽しそうな帰省旅行ですね。
皆様の笑い声が聞こえてきそうな素敵なお写真です。
ちょっと暑くなりたてなので、まだ体がついてゆきませんが、
どこかへ遠出したいですね。もちろんD200とフィルム機を
もってね!
書込番号:20079021
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
約3ヶ月もお休みしてしまいました。
14日に久しぶりに神代植物園に行ってきました。
秋薔薇の季節になってしまいましたね。
これからも忘れた頃にゆるゆると続けて行きたいと思ってます。
書込番号:20318946
1点

こんばんは。
なかなか撮る機会が少なく、D200もお休みがちだったりします。
晴れる日も少ないと厳しいこともありますが、主に撮るものが変わってしまったことも要因のひとつかな?
でもコスモスの季節。
晴れた日にどうにか撮ることができました。
ゆるゆるとなりますが、D200はまだまだ健在です。
レンズは全て手ブレ補正無しのED55−200使用。
書込番号:20321369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hinami4さん 今晩は
ご無沙汰しております。
やっぱり D200 の色のり素敵ですね。
VRなしのED55-200ですか。私はTAMのSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDをもっているので。次回トライしてみます。
手に入れたいと思いながらいまだにTAMの180マクロ手に入れていません。このところフィルムCANONのレンズをいくつか漁っていたので遅れています。
年内にはなんとか手に入れて使ってみたいと思っています。
そろそろDfでこの味を何とかだそうと何度もトライしているのですが、結局D200に戻ってしまいます。なにしろデジカメはこの2台しかもっていないし、替わりになる物も考えられないので、なでなでしながらD200を使って、ゆるゆるアップして行きます。
書込番号:20321617
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
24日月曜日の撮影です。
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDと
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO D
です。
それにしても帰宅後に視度調整が狂っていたのを発見しました。
ファインダーを見ながら測光方式を変えたときに触ってしまったようです。
でも視度調整って簡単に変えるものでもないですから、ロックが欲しいですね。
Dfでもこんなことあります。
私の使い方や不注意、確認不足と言えばそれまでですが、注意しなければなりませんね。
書込番号:20334017
2点

皆様お久しぶりでございます。複数台のカメラのため、あちらのスレこちらのスレと渡り歩いております。知り合いから、フィルムの時代のトキナー20〜35f3.5〜4.5を頂きました。で、今日はDF日和のため、近くの大覚寺にためし撮りにでかけました。僕のD200もようやく3000ショットにたどり着きました(笑)フィルム時代からの習慣が抜けず、あまり無駄撃はしないし、ショット数伸びませんね!
書込番号:20344043
1点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日の撮影です。
今日は、TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACROだけでお出かけしました。気持ちよい1日でした。
書込番号:20372152
2点

>テッチャン1948さん
さすが、良い色合いですね。ファインダーも見やすいし、大切に使いたいですよね。グリップゴムのべたつきも、使用後にシリコンスプレー吹きかける事でまだ発症していません。
書込番号:20372702
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
みきちゃんくんさん 今晩は
>さすが、良い色合いですね。
やはりこの色合いはD200ならではですね。
あじわいのないコンデジの画では比較になりません。
Dfのスレでもお見かけしますが、D600とかいろいろお持ちのようですね。
フィルム機もお使いのようですが、なにをお使いですか。
なによりも一番のお気に入りはなんでしょうか。
よろしければお教えください。
書込番号:20377927
1点

>テッチャン1948さん
僕は、カメラは下取りにださない主義なので、数がふえてます。でもホトンドが中古で程度の良いものを物色しています。色合いの良いのはファミリー向けのD50かD200でしょうね。D200のファインダーの見え方は大好きです。一番気に入っているのはDfです。どことなくF3の臭いがします。フィルムカメラからの習慣で、あまり数打はしないので、どの機種もショット数はのびません。皆さんイロイロいわれますが、cmosになってからのニコンカメラは出ても絵は同じようなもんだとおもいます。(僕ガヘタたなだけですが)どなたかが、デジタルカメラはみな同じと書いてられましたが、その通りかと。pcに取り込めば自由自在ですからね。また一眼レフではありませんがファインピックスS1はすごく良い色が出るので大好きです。
書込番号:20378749
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は良いお天気でしたね。
D200日和!
午前中にお買い物を済ませて、午後は家内と2人で昭和記念公園へ行きました。
東京紅葉情報で紅葉GOODと出ていましたが、老若男女、沢山の外国の方々、多くのカメラファンの方々でいっぱいでした。特に日本庭園は紅葉がさかりでどこもかしこもカメラだらけでした。
ズームLレンズや長い白胴のキヤノンが多かったです。お年寄りはやはり軽さのオリンパスが目立ちました。ニコンはエントリー機の方が多かったように思います。あとは自撮棒がそこかしこに林立していました。
今日はD200にMakro Planar 50mm F2 ZF.2のみ1本だけ。
実は1年をとおしてエクセルで組み合わせを管理しています。
縦にレンズ、横にカメラを入れて、撮影日を入れておきます。
もうあと1月半ですので、持ち出し数の少ない物を使います。
書込番号:20387818
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
お天気芳しくないですね。
11月3日の撮影です。
レンズは、
Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical
書込番号:20421767
1点

D200ユーザーの皆様 連投で今晩は
同じ日の撮影です。
レンズは、
Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
新型は購入していません。
ゴムローレットの旧型です。
ところで最近SigmaのDP-3Merrillを買ってしまいました。
1度はガチガチに尖ったFoveonを使ってみたかったので。
惨敗にならなければ良いのですが。
D200にSigma50mmMacroやコシナツアイスのマクロプラナー50mmや
フォクトレンダー4兄弟(20,40,58,90mm)と一緒にお出かけが多くなりそうです。
書込番号:20421779
3点



D200ユーザーの皆様 今晩は
やっと暖かくなってきて、外に出かけたくなる陽気にになりましたね。
今日は久しぶりに定期検診でかかりつけの病院に行ってきました。
早めに出かけたので近くの公園にチョット寄り道してきました。
まだ花盛りというまでにはなっていませんが、これからが楽しみです。
それでも時間が余ったので、ちょっとHARDOFFへ寄ってみました。
たくさん並んでいてちょっとウズウズしてしまいました。
EOS 1N
EOS 3
EOS 5
EOS 7 がならんでウインクしていました。
でもマウントは増やさない・・・ことにして!
その横の NIKON F80S を買ってしまいました。千円札数枚でキットレンズ付き。
電池を入れてみると問題なく動きました。右手のグリップが少し粘りつきますがましなほうです。ファインダーも綺麗でゴミ、かびなし。着いていたキットレンズはなんですので、手持ちのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dを付けてみようと思っています。PLが使えませんがマクロになる賢いやつです。お散歩に最適レンズです。
これでF80にネガ、F100にリバーサル、D200でお出かけができる。
F3は修理旅に出ています。
今日はとりあえず D200にVoigtlander ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical をつけて
撮ってみました。いずれもクローズアップレンズを使用しています。
3月になったので皆様春の撮影を楽しみましょう!
10点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
テッチャン1948さん
>デジイチはD200とDf各1台なので、私は直列にもならない!
ウイットに富んだお返しありがとうございます。笑。
D200とDfの直列だと、、、に、200。
私のスカウターでは物凄い数値をたたき出すことが分かっているだけに色々と申し訳ございません。m(_ _)m
美品少なくなっているようですね。
1回目、美品を購入確定後、欠品でキャンセル処理され、2回目撮影回数9000回弱を購入しました。
同じカメラを購入するより、他のカメラを。と思っていたんですけど、D200は手になじんでいて、替えが聞かないことに気づきこうなりました。
テッチャン1948さんもそのうち?? (笑)
大昔、削除依頼を出して(削除はできませんでしたが)、画像の差し替えをしてもらえたような記憶がありましたので、やってみようとしたんですけど、差し替え要望をレスに追加するシステムになっていました。後は価格.comさんの判断に従うということみたいですね。
>ちょっと前に、返信を異なるスレにアップしてしまうという
ありましたね。
大昔、レス数600を超えたあたりからなのかどうかわかりませんけど、レスが行方不明になったり、別のところに飛んでいたことを思い出します。
書込番号:19771693
4点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
D2○○さん おはようございます
>D200とDfの直列だと、、、に、200。
200f かな?
そんなカメラありそうと検索したら、IXY 200F というのがありました。(大笑い)
書込番号:19771802
3点

>テッチャン1948さん
>昨年末に散歩ついでに寄ったショップでT520というノートパソコンを安価で購入したのですが、今頃設定を始めました。ところがこのディスプレーが思いの外綺麗で、メインで使用しているMACminiに接続している23インチのディスプレーは何じゃ〜〜ということになりました。とほほ・・・
ThinkPad T520の評価レビュー - THE比較
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-T520.html#display
テッチャン1948さんのT520がこのレビューの個体と近い状態だとしたら、写真データの本来の色よりも、不当に青みが強いということになっているはず。
また、Windowsコントロールパネルの「色の管理」において、T520用のカラープロファイルが既定として関連付けられているだろうか。
適切なカラープロファイルが既定として関連付けられていなかったり、カラーマネージメント表示が働かないビューアを使って表示したりすると、写真データの本来の色よりも、不当に鮮やかということになっているはず。
23インチディスプレイのメーカー・型番・画質調整状態が不明だが、写真データの本来の色に近い表示なのは、むしろ23インチディスプレイの方かもしれない。
書込番号:19772470
1点

D200ユーザーの皆様 今日は
DHMOさん 今日は
ご指摘、ご教授、有り難うございます。
そのページ見ていますよ。
いわれるとおりのこともあると思っています。
でもメインで使っているディスプレーは古い安物ですので新調したいなと思っています。
眼の負担もかなりなもの。
T520でなくディスプレー買うんだったと後悔!
T42はサブでもちょっと古すぎですので、つい手が出てしまいました。
色の問題はきりがないほど奥が深いですね。
といって腕もセンスもないのでコンテスト用の作品をものにするわけでもないですし、
プリントもしないので・・・
いやだからこそディスプレーくらいはましなものをですね。
EIZOの低価格路線のCS-230でも結構なお値段です。
チョット足せば買えたな〜と
書込番号:19772614
2点

価格.COM様
ここまでしていだけるとは思ってもおりませんでしたので、本当にありがたく思っています。
これから、より価格道精進いたします。
大変ありがとうございました。m(_ _)m
テッチャン1948さん
私は、時々キタムラ・プリントして色の感覚を確認するようにしています。
書込番号:19773840
3点

D2○○さん 良かったですね。
>時々キタムラ・プリントして色の感覚を確認するようにしています。
なるほどこんな手もあるのですね。
ときどき行くキタムラでやってみようかしら。
書込番号:19773980
3点

こんばんは。
天候が目まぐるしく変わるようで、明日は雨ということ
D200はお休みかな?
>テッチャン1948さん
1〜3枚目はタムロン180ミリマクロを使ってみました。
DX40ミリは携行性が良いので、普段はこちらがメインです。
これらとDX55−200ED(VR無し)で、ほとんどを賄っていたりします。
後はレンズキャップかわりにDX18−55を使っていたりします。
D750。可もなく不可もなく、良き道具を務めてくれますが、D200に慣れていると物足りなさがどことなくあったりします。
これは最近のニコン機全般にいえることなのかどうかですが、結構現行機の中古が多いのは気のせいか?
入れ込むほどではない反面、新規にユーザーになる人であれば、抵抗なく受け入れられるでしょう。
>akiの写真さん
D200を楽しまれていますか?
現行機は確かに楽ですけど、ハラハラドキドキといったこともなくなり、物足りなかったりもします。
D200は確かにじゃじゃ馬ですが、ツボを押さえると、良き相棒になってくれます。
>D2○○さん
ちょこちょこ顔を出しているようで何よりです。
あのときにD200で色々撮っていた頃がと、もうその時期になってきています。
天気の良いとき中心に持ち出してみましょう。
S5Proは、まだまだ自分色を見つけきれていなかったりしまっす。
特性がD200と似て非なるものですから。
年々、楽する方向に向いてしまってるため、Canonのほうに行ってしまってます。
まっ、のんびりボチボチと、D200を楽しんでいきましょう。
書込番号:19781851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
Hinami4さん 今晩は
>1〜3枚目はタムロン180ミリマクロを使ってみました。
リクエストにお答えいただき有り難うございます。m(__)m
よい色味とボケ味ですね。
実は近くのキタムラさんに中古美品が飾ってあります。
フィルムの現像だしに行くたびにため息ついて見ています。
・・・
>DX40ミリは携行性が良いので、普段はこちらがメインです。
最近は私のD200のメインです。軽量でまじめな写りで、破綻がありませんね。
>後はレンズキャップかわりにDX18−55を使っていたりします。
昔、D80につけていました。両方で1本のレンズにばけてしまいました。
ちょっと後悔しています。
>直列・並列を1歩進めて「撮影現場」
フィギアーを撮っているのはD40でしょうか。
ということは撮っているD200を入れて、440ということでしょうか。
今日はけっこう良い天気で、実はD200とDfという私としては珍しい取り合わせでお出かけしました。ウルトロンとノクトンがお供です。
気になったたくさんの色を両方で撮ってきました。
これから現像して遊んでみようと思っています。
書込番号:19782475
3点

テッチャン1948さん
遅レスすみません。
価格.comさんの対応本当にありがたく思いました。
D200板みたいなところまで見ていただいているということにも驚きました。
レンズの味を楽しまれるスタイルみたいですね。
レンズが増えていくとそうなっていくんだろうと想像しています。
Hinami4さん
「直列・並列を1歩進めて「撮影現場」」・・・恐れ入りました。
想定外の配置方法素敵です。手も足も出ません。
それとテッチャン1948さんと同じく、600??? だとしたら、いくつ負けているのか気になってしまった自分に大笑いしています。
D750とMarkVの比較画像同時アップありがとうございました。
大変参考になりました。
D750の思いっきりの良さ、次世代を感じることができました。
もう少し下から撮ったらどうなるのかと、興味を感じてしまうほどの画像でした。
S5-Proのことありがとうございました。
他のマウントもありますので、とんでもない忙しさなんでそれどころではなさそうですね。
今回は非常にアップしづらく感じます。
それでは〜。
書込番号:19783604
5点


D200ユーザーの皆様 今晩は
ちょっとお休みになってしまいました。
このところ曇り続きでしたのであまり成果なしです。
この先も曇りばかりで、連休はどうなってしまうのでしょうか。
お天気の具合で・・・忘れてはいないということでとりあえず。
書込番号:19816789
3点

>テッチャン1948さん 皆様
こんにちは
先日、友人の哲雄s23君から電話がありまして、--- それはおいといてと。
初夏の兆しですね。カラスは巣作り。今週は、場所次第でつつじがさらに咲き誇ろうかと思います。
ぺたっ すたこらさっさ。
書込番号:19818002
2点


D200ユーザーの皆様 今晩は
うさらネットさん 今晩は
あれ電話していませんよ。 (^◇^)
ワイヤーハンガーを咥える鴉!
さすが雑食王。
最近AF-S DX 40mm Micro が多かったので、重いけどTam17-50を持ち出してみました。
DX専用レンズってこの2本しか持っていません。
みきちゃんくんさん 今晩は
良い天気でしたね。
野辺に咲くお花のフィールドハンティング
楽しいですね。
私は巡り合わせで今日はDfの日になりました。
NOKTONとタムキュウで明治神宮御苑を散歩しました。
荷物が多くなりそうだったので、F3やD200はお留守番になりました。
書込番号:19819718
2点

テッチャン1948さん,D200オーナーの皆さん今晩は。
Hinami4 さん
皆さん、撮影楽しまれていますね。
自分はここ最近仕事が忙しく中々撮影できめせん(^_^;)
つい最近ですが、少し時間ができたので
近所の神社に撮影にいった所、当て逃げされてクォーターパネルがベッコリ・・・
まぁ〜罰当たりな人も居るものですね。
テンション下がりまくりです。
今は時間が無く撮影に行けないので
皆さんの写真を見て楽しいんでます。
書込番号:19820158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200ユーザーの皆様 今日は
akiの写真さん 今日は
>クォーターパネルがベッコリ・・・
それは酷いですね。当て逃げですか。
メゲないでください。
連休にでも撮影に行かれたらアップしてくださいね。
昨日はDfとD200で散歩。今回はDfのスレにもアップしました。
書込番号:19823888
2点

こんにちは、テッチャン1948さん。ご無沙汰してます。
こちら(九州)は、ようやく地震から落ち着いてきたかと。
震源というか、被災地からは遠く離れているので被害はありませんが、それなりに気忙しいものではありました。
何せ大きな地震が2日続けてくるといったことは経験がなく、余震も5〜10分間隔できたこともあり、落ち着けるものではありませんでした。
それでもようやく一段落ついたかなというとこで、D200を持ち出すことを再開していこうかと。
それにしても今年は早くてピークも短いようで、この次と考えていたら、時期を逃してしまったことが多かったです。
>akiの写真さん
当て逃げとは災難でした。
もう何とかなっているでしょうけど、今のクルマは衝突安全のこともあってか、面白いようにヘコんでくれます。
現行機に比べて頑丈なD200、質感と撮った実感、これが伴ったものは、もう出てきそうにありません。
D2○○さん
おそらくこちらより揺れが激しかったかと思います。
確か玄海沖以来ではないでしょうか?
どことなく落ち着きませんでしたが、3ヶ所の震源地から交互に余震が起きていると観測史上例のないことばかりでしたし、被災地は浮かばれないといって良いでしょうか。
お見舞い申し上げますの言葉だけでは足りない気がします。
今日(5月3日)は、恒例の雨のどんたく祭り。
撮るにしても混雑との戦いで突撃かけても無理なので、大人しくそこいらのものでも撮っていましょう。
書込番号:19841847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
>何せ大きな地震が2日続けてくるといったことは経験がなく、余震も5〜10分間隔できたことも
>あり、落ち着けるものではありませんでした。
被害はなかったとのこと、よかったですね。
お見舞い申し上げます。
>D2○○さん
>おそらくこちらより揺れが激しかったかと思います。
D2○○さんがそちらの方面であることを存じ上げませんでした。
被害にあわれたのでしょうか。心配です。
早く地震が終息する事を祈りつつ、お見舞い申し上げます。
書込番号:19844240
1点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
テッチャン1948さん、ご心配ありがとうございます。
ほんとはジョークで返したいところなんですが、被害が大きすぎましたのでやめておきたいと思います。
熊本には親戚が二件あり、二件とも避難所生活をしているようです。
要望があればいつでも答えられるよう心の準備はしている状態です。
熊本・大分以外のそれほど被害をうけなかったところも今回の地震で観光がガタガタのようです。
今回の地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被害にあわれた方々ができるだけ早く、前へ進める状態になられることを心から願っています。
Hinami4さん
Hinami4さんお住まいのところそんなにひどくなかったようで本当に良かったですね。
私のところは玄海沖地震のときほど強くはなかったのですが、2度目の地震のときには、外に出られるように玄関は開けていました。
玄海沖地震のときは、私の面目丸つぶれになった苦い思いがありますので、思い出すたび嫌な気分になります。
少しづつ情報が入るようになり、状況をお聞きすると「復旧の見通しが立たない」、「熊本支店の商品はすべて全滅でした」という声を何件かお聞きました。
本当にひどい状況のようです。
今回運よく熊本を通しての買い物ができ、流通は一部機能していることが確認できましたので、これからできるだけ熊本を通しての買い物を心掛けていこうと考えています。
「合計数が多いほうが流行ってる?なら、これが最強?」・・・レンズも同じ? いくらなんでも、あんまりだと思います。私がかわいそうすぎです。
Hinami4さんを人でなしにしたくないので、できれば「場外」か「時間切れ」ということで手を打ったほうがいいんじゃないかと思えています。
それからHinami4さんカメラ収納専用の家が必要なんじゃ。と本気で思っています。
「まるかいてちょん」・・・透明感が感じられますね。
それから、最近少し変なことになってしまいました。
D200について思うとき、「撮ったことを実感できるカメラ」、「替えがきかない」、などと、明らかにHinami4さんが書かれたコメントしか思い浮かばなくなってしまいました。
完全な刷り込み状態に陥っているようです。困った感じもないのでこのままにしておきたいと思っていますが。(笑)
博多どんたくの昨日のパレードは雨で中止、どんたくは今日までということらしいです。
大人しく撮っているもの。ということでいいかな。
4/21 KITTE博多 オープンに続き、4/27JR-JP博多がオープンしました。
D200で撮ったら注意されてしまうので、最近はしかたなくこればっかりです。ほんとはD200、いや一眼で撮りたい!
それにしても画質良くない。
書込番号:19845027
2点

>D2○○さん
被害がなかったとのこと、よかったです。
一方で、D2○○さんが仰っていられるように、被害に遭われている方々が早く普通の生活に戻れるようになることを祈っております。
書込番号:19847932
3点



D200ユーザーの皆様 今晩は
天気予報は昨晩から雪で、寒い一日のようでしたが、東京は雪も降らず、風
があったので体感では寒いものの思ったほどではなかったですね。
というわけで、久しぶりにD200で撮影に出かけました。フィルムのスレで書い
ていますが、年末に急遽引っ越しました。なんとか片付けも終わって、ようや
く撮影もできるようになりました。
フィルムのスレでアップした公園に今日も出かけてみました。
D200に昨日手に入れたばかりの、SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL
MACRO をつけてみました。
F100+リバーサル+新レンズでゆきたかったのですが、なんとリバーサルの
在庫がありませんでした。それにリバーサルも高くなりましたね。なかなか
買えないようなことになりそうですので、FilmPack4でリバーサルの味を楽
しんでみることにしました。
防湿庫から屋外へ出かけましょう。
10点

あっしの友人が哲ちゃんです。ねずみ。
D200、ずっしり感がいいですね。同じボディのFuji S3 Proも持っていますが、まるで違う感覚。
他にもCCD機所有なので、交代で出張って貰ってます。
書込番号:19522932
5点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
●テッチャン1948さん
"野鳥観察窓から"、トンボやうさぎ形の覗き窓の中にある光景がいいですね!うさぎ形
は、板を切り抜いた断面が更にいい感じですね(^.^)♪
>D200に昨日手に入れたばかりの、SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL
>MACRO をつけてみました。
お!通好みのシグマ2418EX DGゲットですか!私も2418欲しいなぁ〜と思いつつ、持って
のは、中古屋で安く売ってた2818の方なんです。少し重くて嵩張るので、最近持ち出し
率が下がっています。良く持ち出しているは、同じシグマの15mmF2.8のFisheyeです。
このレンズは最初ニコン用を中古で買って気に入ったので、昨年、新品でキヤノン用も
買いました(;~▼~;)
>F100+リバーサル+新レンズでゆきたかったのですが、なんとリバーサルの
>在庫がありませんでした。それにリバーサルも高くなりましたね。
現役の頃は99%コダックのポジでしたが、現状ポジを使うと、ライトボックスの並べて
デジカメでコピーが簡単で綺麗なんですが、当然ですが、デジタルっぽさが気になって
ついネガばかり使ってしまいます。
ネガだって、スキャナーでデジタルスキャンですから、どっぷりとデジタル画像なんです
が、ざらつきや粒子感がそのままなので、まだフィルムっぽさを感じられるので、それで
自分を納得させています(^u^;)ハァハァゼェゼェ
でもフィルム板での皆さんのポジ画像を拝見させていただくと、やっぱりポジはいいなぁ
、ポジならデジタルの高品位細密画像に優る部分もあるなぁ〜って感じています(^.^)♪
>防湿庫から屋外へ出かけましょう。
はぁ〜い(^o^)/、昨日、去年の6月以来D200を連れ出しました。電池もすっかりカラッポ
じっくり充電して出掛けましたが、ちょっと撮ってるだけで電池残量がみるまに減って来て
どきどきσ(^◇^;)
そうそう...私のD200の総レリーズ回数ですが、まだ3500回です(^_^;)
書込番号:19526675
8点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
D200のスレにおでましいただき恐縮です。
なんて言ってますが、フィルムのスレで誘導カキコしていますから。
乗っていただいて恐縮です。
3枚目の水郷公園、スカーとして気持ちよいですね。
この感じ、行ってみたくなりました。
高校3年生の夏に、受験勉強に伊那のお寺に長期下宿した時、午後の散歩で見た光景に似ていて、何か既視感がわき上がってきて・・・
失われた時を求めてのフレーズが出てきそうです。
引越も落ち着いたので、そろそろ自由に出歩けそうなので、行けるかな。
でも、まだ前の家売れていないからだめかな・・・
>"野鳥観察窓から"、トンボやうさぎ形の覗き窓の中にある光景がいいですね!うさぎ形は、板を切り抜いた断面が更にいい感じですね(^.^)♪
この日の当たり目でした。
それで、この形見覚えありませんか。
フィルムのスレにアップした「優しいうさぎさん」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19467369/ImageID=2395346/
そのものですね。
そんな発見をして、うきうきの一日でした。
>お!通好みのシグマ2418EX DGゲットですか!
周辺は甘いとの評価が一般的ですが、Macroで寄れるというのが魅力ですよね。
1時代前のモデルですが、実はSigma初めての入手です。
なにしろ柔らかなTamronが好みだったのでSigmaには近づかないようにしていました。
でもカラスコより明るい単焦点広角が欲しくてそっと探していました。
傷もなければ、チリホコリもない美品です。ちょっと重いですがしばらくはこのレンズに夢中になりそうです。
>やっぱりポジはいいなぁ、ポジならデジタルの高品位細密画像に優る部分もあるなぁ?って感じています(^.^)♪
ネガも高くなりましたが、ポジはもっと高いし、気合いを入れて無駄なく使わないとと思い、月1本まででゆくことにしました。
ネガは結構在庫があります。
書込番号:19527838
4点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
●テッチャン1948さん
"長池公園の見附橋"、私のようにPLを効かせ過ぎて、局部的な濃淡のゾーンがある
のではなく、一様な濃淡グラデーションに仕上がっている空が綺麗ですね!(^.^)♪
>なんて言ってますが、フィルムのスレで誘導カキコしていますから。
>乗っていただいて恐縮です。
相変わらずフィルム機ばかり使っています。今月は、昨年から跨いでたフィルムと
年が変わってから詰めたフィルムの2本だけしか現像出来ていません。
今年は年間フィルム消費50本(36枚撮りで)を目指してたのに、今月は心を悩ます
事案が続いたり、3月から大きな行事が待っているのに、三月末に入院してカテーテル
アプレーション施術をしなくてはならなかったりと、今年は私にとって色々と大変な
年になりそうです(´ヘ`;)ハァ
>高校3年生の夏に、受験勉強に伊那のお寺に長期下宿した時、午後の散歩で見た
>光景に似ていて、何か既視感がわき上がってきて・・・失われた時を求めてのフレーズ
>が出てきそうです。
テッチャン1948さんや皆さんの写真を拝見させていただいていると、私もふと昔の
記憶とオーバーラップして、一足飛びに脳内タイムスリップして、懐かしい中に、
ふと感傷的な気持ちになったり...(´-`).。oO
>フィルムのスレにアップした「優しいうさぎさん」
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19467369/ImageID=2395346/
>そのものですね。
うさぎ形覗き窓に当てたら、すっきりと嵌りそうですね(^_^;)
>周辺は甘いとの評価が一般的ですが、Macroで寄れるというのが魅力ですよね。
大きめなレンズですが、最短撮影距離18cm、最大倍率1:2.7。超広角の入り口24mm
ですが、マクロ的な作画を狙いたくなる近接能力ですよね!
>ネガも高くなりましたが、ポジはもっと高いし、気合いを入れて無駄なく使わないと
>と思い、月1本まででゆくことにしました。
在庫のポジは消費期限が過ぎてしまいました。いくら冷蔵庫保管と言えども、ネガ
のようには持ちませんので、今年中には使い切ろうと思っています(^_^;)
>ネガは結構在庫があります。
私も減ると補給してますので、常に40本以上は確保しています。ネガ400はX-TRA400、
200はGold200、100はLomo100、モノクロはAcros100とネオパンPRESTO400が少し残って
ます。
書込番号:19528067
6点

ニコンのDX機はD50とD200を現役で使用中。スペック的には一昔も二昔も前の機種ですが、昼間に風景をとる分には現行機と遜色ないとおもいますよ。むしろ、しっとりとした画像が、好ましいかも。両機とも造りも、非常にしっかりしていて、特にD200はF5あたりに通じる質感があると思います。FX機やマイクロフォーサーズ機も所有しているので、ショット数はそれぞれ3000枚、.2000枚
代ですね。問題のグリップのべたつきも、KUREのシリコンスプレーを使用のたびに塗布しているので、今のところ気になりません。購入したカメラは、下取り等に出さない主義なので、まだまだ使い続けます。ニコンのカメラは縦グリ使用すれば、単三電池で可動するので、安心ですね。
書込番号:19528781
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
うさらネットさん 今晩は
1948ですからネズミです!
そうですね! この重さは振り回すということではなく、
落ち着いて撮影ですね。
joyski0517さん 今晩は
CCDの色味を堪能してくださいね。
私は、コンデジ以外のデジカメはD200とDfしかもっていないのです。
あとはフィルムのF100とかF3、FE、FTNなんかです。
メインはF100とD200です。Dfはサブの保険ですね。
アムド〜さん 今晩は
>"長池公園の見附橋"、私のようにPLを効かせ過ぎて、局部的な濃淡のゾーンがある
のではなく、一様な濃淡グラデーションに仕上がっている空が綺麗ですね!(^.^)♪
やっぱりPLだったのですね。
いま、私・・・PL自粛中です!
は!は!は!・・・
昨夏のアメリカカナダ旅行でPL効かせすぎで同じような画像に・・・
大変なことが待っているようですね。
フィルムの前のスレで読んで心配しています。
どうぞご無理をされませんよう。
健康第一ですから。
今日はF100とシグマ2418EX DGで散歩してきました。
ちょっと麻布界隈に所用があり、ついでに気になっていた某所で撮影してきました。
明後日にはできあがる予定です。
フィルムのスレにアップするつもりです。
- - - -
再アップです。
耄碌して前のスレにアップしてしまったらしく、削除のお知らせが来ました。
皆様、そしてシステムの方にもご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19532617
3点

テッチャン1948様
遅くの顔出しですみません。飛べない鳥です。
トンボ越し、うさぎ越しの写真いいですね!私も是非チャレンジします。
D200でのこどもの肌色のでかたが大好きで離れられなくなりました。D700もありますが、外での写真となるとD200を持っていきます。
で、気がつくとD200が3台。。。1台は父親にレンタル中です。
アムド〜様
てんとう虫てらってらの光沢ですね!うちのベランダのサッシの端っこに越冬のためかえらい数のてんとう虫がいらっしゃいます。嫁が嫌がるので可哀想と思いながらも庭にはなしていますけど。。。
ショット数3500...まだまだガンガンいけますね〜!
2台目、3台目は中古で買いましたが、5000ちょっとと7000ちょっとのショット数。。。もったいないもったいない。私が使い倒してやろうと思っています(笑)電池も予想に反して元気でした!
書込番号:19581458
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
FLIGHTLESS BIRDさん 今晩は
RES有り難うございます。
子供の写真は楽しいですね。
我が娘は30歳を超えてアメリカ暮らしなので
なかなか撮ることもできなくなりました。
昨年夏に遊びに行ってたくさん撮ってきましたけどね。
2台目をとも思っていますが、銀塩が優先なので
D200の2台目はまだ手に入れていません。
私のD200は約1万ショットです。
写真は前と同じくSIGMA 24mm F1.8 の試し撮り
の時のものです。
D200をまだまだ楽しみましょう!
書込番号:19583614
4点



D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は良い天気でしたね。
まさしくD-200日和でした。
ということでD-200とメモリーを持ち出しました。
「春近し」を感じられる写真を貼ってみます。
皆様も防湿庫から出して、ご参加ください。
5点

私のD200、所有Tamron17-50mm VC付とAFピタリでレンズ固定式一眼レフ機になりそうです。
十字キー・液晶はD2Xと同じ感じで不具合はないです。が、この十字キーは好きになれません。
天候不順に付き、あわてて近所を巡ってきました。雨がぽつりときて、ほぼ予報通り。
書込番号:18628208
2点

うさらネットさん 今晩は
>私のD200、所有Tamron17-50mm VC付とAFピタリでレンズ固定式一眼レフ機になりそうです。
同じくです。
ほとんどの場合、SP AF17-50mm F2.8 VC を付けています。
あとは、気分次第で、
SP AF90mm F2.8 Di MACRO
Makro Planar 50mm F2 ZF.2
NOKTON 58mm F1.4 ですね。
APO-LANTHAR 90mm F3.5
なども使います。
>雨がぽつりときて、ほぼ予報通り。
残念でしたね。
明日から好天との予報です。また成果をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18630166
1点

テッチャン1948さん今晩は。
思えば、初デジ一はD200でした。
今はムチ打ってます^;
撮影時に背面液晶で確認すると相当凹みますが、PCで確認するとホッとします。^
元々見づらいですが”背面液晶も劣化するのかなぁ〜”と勝手な言い訳をしています。。。
こちらはやっと梅が咲きました。
ボチボチゆっくり楽しんで撮影して行こうかと考えている途中でございます^^。
書込番号:18633115
2点

つあら〜グイさん 今晩は
>思えば、初デジ一はD200でした。
おお〜〜〜同じですね!
あれ以来F-100、F3、Dfと増殖しましたがD200はやめられません。
何故か好みなのです。
>こちらはやっと梅が咲きました。
それではまだまだゆっくりと楽しめますね。
なにか成果があったら貼りにいらしてくださいね。
お待ちしております。
書込番号:18633341
1点

こんばんは、テッチャン1948さん
ようやく載せることができました。
自分のD200はレンズキャップ代わりに、AFーS DX 18ー135Gをつけています。
マクロレンズは、40mm、60mm、VR105mmのどれか。
また、タムロン180mmマクロです。
でもほとんどは、DX 55ー200 EDのVR無しを使っています。
条件が悪いときは、D200自身も苦手な状態ですから。
確かに十字キーはヤワ過ぎて、余計に進み過ぎたりして未だに慣れませんね。
それにしても明日から週末まで天気が悪いようです。
D200で撮れる条件ができるだろうか。
書込番号:18633428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん 今晩は
3枚目 柔らかなタッチで良いですね。
>また、タムロン180mmマクロです。
望遠マクロをお持ちでしたね。うらやましいな・・・
>D200で撮れる条件ができるだろうか。
ちょっと厳しそうですね。
今日はF100にベルビア100で桜撮りに行ってきました。
できあがったらフィルムのスレに上げる予定です。
書込番号:18636397
1点

テッチャン1948さん
再びこんばんは。
特に成果は無いのですが、、、D200日和!と云うことで・・・
D200を使う時は、みなさんピーカンの日が多い様ですね。
本日は雨でしたが、モードTの”しっとり感”が良い感じに思えたので張ってみます。
相変わらずの梅で。。。失礼。
書込番号:18653014
3点

つあら〜グイさん 今日は
>本日は雨でしたが
水滴ピッタンコですね。
昨日は雨でD200ではさしたる成果なしでした。
CX3の試写を楽しみました。
書込番号:18653882
1点

D200ユーザーの皆様 今日は
今日はまあまあのお天気でしたね。
お買い物のついでにD200をお供にしました。
今日の成果でした。
これから良い天気が続くと良いのですが。
カメラ日和でした。
レンズはTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
です。
書込番号:18674683
2点

テッチャン1948様、D200ご愛用の皆様方。お久しぶりです。飛べない鳥です。D200の自然な色合いがいいですね。光量がふえて、これからますますD200の季節!
うちの周りではもうほぼ葉桜となっていますが、ちょっと遠出して秩父まで。まだ咲いているところもありました。
桜写真なのか家族写真なのか。。。最近はほとんど子供ばっかり撮っております。恥ずかしながら参加させていただきます。
書込番号:18678742
2点

FLIGHTLESS BIRDさん 今晩は
家族写真熱中しますよね。
私も膨大な数があります。すべてデジタル化しました。
その一人娘ももう30歳!
我楽多の整理とともに大量の紙焼きも整理しました。
書込番号:18679655
1点

こんばんは、テッチャン1948さん。
ご無沙汰していますが、D200を忘れてはいません。
かつてほどはなく細々となってしまっていますが、続けられる場所があるだけでも充分です。
D200、まだまだ現役。
これからは良い季節ですね。
FLIGHTLESS BIRD さん、お久し振りです。
お子さん大きくなられましたね。てか娘さんも!!
これらのお写真も、貴重なものと思いますよ。
ちょうどFLIGHTLESS BIRD さんが立てられたときにデビューしたんですよね
あれからどれだけ経ったことかと。
でも、D200はあのときのものです。
しばらく前に予備を入手して、この機共々オーバーホールにも出しましたので、しばらくは使っていけると思います。
ペンタックスユーザーにもなりましたが、やはり最終的に、ニコンに戻ってきています。
忘れた頃になるでしょうけど、続けていかれればと思っています。
書込番号:18749741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん 今晩は
お久しぶりです!
D200板は毎日チェックしていますよ
お写真すばらしい!
堪能させていただきました。
>しばらく前に予備を入手して、この機共々オーバーホールにも出しましたので、しばらくは使っていけると思います。
予備機を入手されたのですね。
う〜〜〜ん
心動かされる・・・
書込番号:18752393
2点

こんばんは、テッチャン1948さん。
ここのところD200の出番が少ないですが、D200板そのものは絶えることはないと思っています。
かつての勢いはもどらないにしても、何とか続けていきたいものですね。
中古も程度の良いものは見かけることはほとんどなくなりましたが、使えるうちは使っていきたいものと思います。
まぁ、現行機に慣れきっていると、おいそれということを聞いてくれないのもD200だったりはしますが……
それより今週は台風が気になりますね。
台風の規模より、雨が心配です。
今日も雨模様でしたが、そんななかでも撮ってきました。
春も深まり、梅雨入りも近くなってきています。
書込番号:18768075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4 さん
2枚目、シャリンバイですかね?
D200でデジ一デビューの元ユーザーです。
書込番号:18768219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん 今日は
>D200板そのものは絶えることはないと思っています。
フィルムのスレ主を3回続けたのでチョットお疲れ休みしています。
D200の板は今後も定期的にスレを建てようと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
>中古も程度の良いものは見かけることはほとんどなくなりましたが、
私も定期的にネット中古を見ていますがなかなか良い物は見なくなりましたね。
D200の予備か、F100用のTAMRON A09を購入するために泣く泣く手放したD80の再購入か、良い物を探しています。
望遠マクロ素敵です。
書込番号:18768491
2点

こんばんは、1週間たつのは早い。
そのわりに撮れていません。
”ぽよりん” さん、ありがとうございます。
元D200ユーザー……、確か「でョ」のかただったようなと、うっすらと記憶してるかなと……
D200と18ー70のキットを入手されてきていたかな?
そういった事柄も、自分がD200を持つきっかけのひとつになりました。ただし座ぶとんは敷いてはいませんが……
小まめに液晶表示を切れば、思ったほど電池の減りは少ないです。「α」のほうが食いますし、7DmkUも電池の消費が早いです。
最近は全体的に電池の減る傾向が早いようです。逆にPENTAX Kー50は恐ろしく(?)電池が減りませんけどね。
テッチャン1948さん
こんな状況でも、時々は撮っています。
しかし編集する時間がなく、PENTAX板も行けていません。
そうこうしてるうちに梅雨に入り、これまたD200にとって厳しくなってしまいます。
この前良さそうなD200の中古があったんですが、ちょっと悩んでいたら無くなってしまいました。
中古とは、そういうものでもあります。
また、D200以上にD80の中古を見かけませんね。
ただD200を使いだしたら、逆にD80のほうが難しく感じるのですが、気のせいでしょうか?
画像は、前回と同じ頃に撮ったものになってしまいますが、マクロのそこだけの世界。
これも難しいものがあります。
書込番号:18792881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん 今晩は
>マクロのそこだけの世界。これも難しいものがあります。
>1点のみ
ほんとに1点のみですね。
>そうこうしてるうちに梅雨に入り、これまたD200にとって厳しくなってしまいます。
当方もこのところ撮れていません。
奄美梅雨入りの天気予報が聞こえて・・・
おっしゃるとおりD200には苦しくなってきました。
あと1ヶ月ほどでアメリカへ出発なのでばたばたしていて、フィルムもD200も撮影できていません。
今回も昨年同様フィルムメインで、バックアップに汎用性の高いDfということにしたので、D200はお留守番です。とてもカメラ3台持っては無理ですから。
アメリカからもD200板はチェックします。
書込番号:18798398
2点

こんばんは、日にちが経つのは早いもので
細々とやってると良いことも?という話でも(笑)
確かに中古状況でも良い個体を見ることはなくなりつつありましたが、先週キタムラネット中古でA(美品)ランクのものがありましたので、ランク付けは話し半分程度にアテにしてなく、気に入らなければキャンセルできてお金もかかりませんので取り寄せてみたところ、ボディはビニールにくるまれて入っていて、出して触ったらざらつきが残っているので「もしや」と思い、動作確認も特に問題が見られないようだっだので購入しました。
気になるショット数は11……ほとんど新品といえる状態です。
また、こういう状態でのバッテリーはヘタっていることが多くて充電もできないことが多いものですが、このバッテリーは問題ありませんでした。
継続してみないとわかりませんが、もちもD200では通常の悪さ程度(?)だろうと判断できました。
まぁ、液晶表示をこまめに切るとか節電に努めれば、ソニーのα55よりはもちますけどね。
シャッター音も弾かれる感覚があり、間違いなくほとんど使われていない個体に当たりました。
まぁ特にスレ立てするほどのものではないかと、ここに記す程度にとどめましたが、内心、以前はショット数が試しただけのD40を3台発掘しましたし、良い個体に当たる運だけはあるのかなと(苦笑)
とりま試し撮り程度(いつも?)のものですが、貼りに来ました。
明日は雨のようなので、D200に限らず厳しい時期になってきましたね。
書込番号:18850401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん 今晩は
>気になるショット数は11……ほとんど新品といえる状態です。
すばらしい物に出会いましたね。
羨ましいです。
>これぞCCD
良い色合いですね。
これだからD200止められません。
書込番号:18856421
1点



皆さん、随分、春らしい陽気を感じられますね。過去は港街のきゅう?ねこきゅう?
冬場は冬眠に入るので目覚めてすっかり忘れてしまいました・・。改め「港のきゅう」です。
もうD200で撮る事はなくなりましたが、久々に「神器」を引っ張り出して、今年は桜を狙って
みようと思っています。あの原色CCDで冬眠ネボケ頭も覚めるでしょう?
じじかめさん、テッチャンさん、アムドーさん、そして明るく楽しいD2〇〇さん!D200ユーザーの
皆さん、お元気ですか?皆さんの撮った桜を拝見したいです。
港街はまだ寒いので、咲くまで再び冬眠へ・・。
(主にコタツで冬眠します・・。)
1点

私の周囲は梅が良い時期で。住宅街の梅に、メジロ・ムクドリ等がほんの目の先1-2mに蜜吸いにきています。
D200は、D100所有だったので当時は財政難で購入できず、周〜〜〜周回遅れで先月購入しまして、
なるほど名機と納得しております。ちょこちょこと使って、少し機種感触が掴めてきました。
今月末から来月初頭(3月30日〜4月7日)でしょうかね。
書込番号:18587364
0点

・日々、春らしくなってきましたですねえ。
・本日は、神奈川県は4月下旬の陽気とか。
・桜はまだですが、梅は見ごろかも、、
(我が家の庭の紅白の元盆栽から直植え変更の梅は盛りを過ぎましたが)
・D200は防湿庫のままです。今春はこれで撮ってみたいですね。
・今、庭の別の花をD200で撮ろうとしたら、バッテリが上がっていました。
・D200用の、予備の2個のバッテリに差し替えましたが、それらも全部バッテリあがり、、とほほ、、、
・恥ずかしい、充電漏れです。3個のバッテリとも充電してからの撮影になりそうです、、
・D200だけでなく、D800もDfもF6も一眼レフは使用頻度が最近下がっていました、
・気が付くと、横着して、コンデジの、Coolpix P310 ばかりの生活です、、とほほ、、
書込番号:18587430
0点

>メジロ・ムクドリ等がほんの目の先1-2mに蜜吸いに・・・
ウチのテラスに来るムクは花びらを食っちゃうと嘆いていました。
本当はつついているだけなんだろうけど・・・
今年は近隣公園脇の遊歩道も明るく整備され、桜の木も大量に植え変えられました。(病気だったとか・・・)
絵になるような景観には暫くかかるのでしょうね・・・
一応、他府県の桜名所ツアーを予約済みだけど、老化でトイレが近くなって来ているのが不安・・・
車だと呑めないし・・・
呑むとますます近く・・・ (~_~)
書込番号:18587668
0点

桜や梅を見に来ている人の半数はメジロをウグイスって言ってます。
書込番号:18587698
4点

ウチの家人Bは、『あっっ! とりぃ〜〜♪』 と申しております。
書込番号:18588176
0点


おまっとさん、 花とオジさん、
四段活用・・・ならぬ 起承転結ギャグ完成 d(^○^)b 感謝します♪
書込番号:18588376
0点

最後は「SUNTORY」締めて欲しかったです。
マッサンも終わる事ですし・・・
書込番号:18588472
0点

あんまりスレの内容と関係ないことを続けると価格com警備員から警告メール来るよ。
SUNTORYのマッサンはないけれど、MOONTORYのマッサンならあります。
像に大村のマッサンって書いてありました@靖国神社。
上野の西郷さんを見ているそうです。(写真の合成はしていません)
書込番号:18588651
2点

大村のマッサン ・・・・・ 大村益次郎? あの おでこが広〜い肖像画があるね ( ^ー゜)b
書込番号:18588993
0点

うーん、冬眠もいい加減にしないと..皆さんのお陰で色々な情報が集まりましたね。
今月末から2週間程度ですか?皆さんの近所には「桜の名所」がありますか?カメラを
持って出掛けるのですか?港街にはショボい名所しかなく、特にお花見?をしている人も
見ません。私は実は「花」は・・あんまり・・好きじゃないんですね。枯れたり散ったり
するでしょう?でも、桜は散るから美しいのでしょうね。・・昔、千鳥ヶ淵で見た時は
本当に見事でしたね。そんな皆さんの「名所、撮影スポット」も聞かせて下さい。
あ、おまっとさん。うぐいすっていうのはあの「ホーホケキョ」って鳴声を擬態する鳥が
いるので、勘違いされるみたいですね。
咲くのが楽しみです。皆さんの撮影した「桜」是非、拝見したいです。
書込番号:18592300
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
港のきゅうさん 今晩は
桜 そろそろですね。今週末あたりからでしょうか。
あまりパットしたものが撮れていないのですが、D200使っていますよ!
昨日も、けっこう良い空模様なので、持ち出してみたのですが、いざ構えたら、エラー表示!
あれ、とうとう故障かなと慌てたのですが、なんとメモリー持ってくるの忘れました。
メモリー無ければ、デジカメただの箱!
がっかりでした。
先日撮ったもの貼ってみます。
書込番号:18609879
1点

テッチャンさん。つぼみですかね?可愛いですね。
私は早咲き?と言うのを通勤帰りに撮ってみました。すると休日もあり
カメラを抱えた人で沢山・・。驚きました。「この桜は、毎年早咲きするからね。」
キャノンの叔父さんが説明してくれて、噂の7DMarkUを「旧7Dの方が、良いんだなあ。」
と、触らせて貰いました。私はD200スレなのにニコンじゃなく!更にデッカイズーム。
構図も何も無く、ズームでは人も避けれず・・ベタベタですっ!
叔父さんも「標準、持ってこなかったの?しかし大きなカメラだな。珍しいねえ。」と、
笑っていました。優しい叔父さんで「月末ならあの辺が良いよ。」と、教えてくれました。
そんな訳でD200でもニコンでもなく、ベタな早咲き桜です・・。
(何時冬眠から覚めるのか?私の寝ぼけ頭は・・?)
書込番号:18611136
0点

スレ主さん、はじめまして。
遅レスになりますが、私の住む札幌では今日が桜満開宣言です。
先日、知り合いの運送屋さんからレンズを貰い(廃棄処分品との事でした)、
そのレンズを使ってみたいと思っていたところ、友人がD200を無期限で貸してくれました。
ニコンのデジイチは初めてだったので、渡された瞬間は使い方が???
悪戦苦闘の結果、なんとかしたい事は出来るようになりました。
D200、とっても良いですね!
この二日間で完全にハマりました!
書込番号:18722221
2点

S&H Torino さん
おお、札幌ですか?何を隠そう今は追われこの身の遥か港街・・私も実家は札幌でございます。
そうですね、札幌の桜はGWですね。月寒公園は綺麗だったなあ。公園向かいの中学の悪ガキでした。
AiAFを頂けるとは・・そうですね、あの頃のレンズもD200には合いますよね。堅牢さが違います。
お借りした?と、言う事は御自分の所有ではない?中古相場も相当に下がっておりますので
是非、ご自身で所有されては如何でしょう。ニコンCCDの銘機です。
とても美しいお写真、拝見しました。港街は4月上旬でしたが、あいにくの雨が続き、私もこの撮影中
すでに葉桜で、枚数も上がらず雨で早々に退散致しました。GWは撮影三昧ですか?
懐かしい故郷の桜・・有難うございます。良い連休をお過ごし下さい。
書込番号:18732217
2点


港のきゅうさん、こんにちは
返信、遅くなって申し訳ありません。
札幌のご出身でしたか!
昨日、月寒公園まで行って来ました。
しだれ桜が散り際で、公園整備のため芝桜も殆どありませんでした。
今回は、一昨日また別の友人からF80と28-105と70-300を貰ったので
28-105を付けて撮ってきました。
135mmは感動しましたが、この28-105も良いレンズですね!
簡易マクロが、なかなか使えます。
現在、本気でニコンに宗旨替え考えております。
書込番号:18756373
0点

deps@さん
もう桜も終わりになってしまいましたね。
鮮やかな芝桜、まさにCCD!モードはTでしょうか?
私はVを選択しています。
S&H Torino さん
これも美しい。レンズ3本も頂けるとは..幸運ですね。
このブロンズ像は私が中学生(小学生?)当時から少し
別の場所に在ったんです!懐かしいやら、嬉しいやらで・・(涙)
公園にはキタキツネや狸が当たり前の様にいましたね。
もう殆んど森で、火のない処でノロシを揚げて・・・・
見廻りの先生から逃げ廻っていました。
私が言うまでもありませんが、D200には現行機にには
当たり前になっている「ダスト機構」がありません。
ちょっとの間にセンサーが私の様になってしまいます。
細かくブロア清掃だけでもかなり違ってきます。
書込番号:18756925
1点



D200ユーザーの皆様 今晩は
12月2日は快晴でしたね。
アメリカ旅行ではD200をお留守番させてしまったので、この日は銀塩もDfもお留守番をしてもらうことにして。D200を持ち出しました。
全天雲1つない快晴で、とても気持ちよかったので、派手派手にしてみました。
ちょっと行き過ぎでしょうか。
D2○○さんのスレッドが閉じられてしまったので、まだまだ現役で使用している皆さんともっと交流したいのでNEWスレッドを立ててみました。
どうぞどしどし貼ってくださいね。
写真は
NIKON D-200
TAMRON SP AF17-50mm F2.8
7点


こんばんは。
夜勤の最中ですので画像はありませんが、一応了解したということで。
こちら(九州)は2日も今日も天気はよくありませんでした。
また、D5300を買ったので、ただいま習熟中でもあります。
週末に幾分晴れるようなので、D200を持ち出してみましょう。
書込番号:18235251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Hinami4さん 今晩は
早速のRES有り難うございます。また夜勤ご苦労様です。
お写真楽しみにしています。
当方は、APS-C専用レンズはTAMRON SP AF17-50mm F2.8だけで、フルサイズやフィルムで使用できる物をメインにしてきたのですが。今回40mmマクロを購入してみました。まだ到着していないのですが、D200でどんな画が撮れるか楽しみにしています。
書込番号:18235270
3点

おはようございます。
D200オーナーですよ。
綺麗な紅葉ですね♪
スレ主さんに刺激されまた持ち出そうと思いましたよ。
刺激に感謝!D200ばんざ〜い(笑
書込番号:18235453
1点

画像のアップお疲れ様です。シャッター速度が載ってないのはどうしてでしょうね?
書込番号:18235747
0点

じじかめさん 今日は
>シャッター速度が載ってないのはどうしてでしょうね?
RAWのみで撮影してView NX2で現像し、Exif Editorでデータ削除後
必要なデータのみ再登録しています。
でRAWから変換するとシャッタースピードは消えていますね。
あまり自覚がなかったのですが、仕様でしょうか?
書込番号:18235892
0点

綺麗ですねえ、本当に!
・私のD200は最近防湿庫のままです。使ってみようと思います。
・所有は、D800、Df、D200。
・最近多いのは、Df+(28-105/3.5-4.5D) です。
・この組合せで、H26/11/07から、
「バイク漂浪?ひとり旅」で、14日間、京都、奈良で写真を撮ってきました。
・バイク(ヤマハ YD250、28年間使用中)を、BAS社利用、
神奈川県海老名市海老名デポから、大阪府堺市堺デポまで、
往復ともトラック便(往復割引で2.4万円、自分だけは新幹線で往復移動)を利用し、
京都、奈良の中は、送ったバイクで古寺名刹紅葉スナップなどを撮影。
・宿はそのたびに、たまたま行ったところの近くでどこに泊まるか探していました。
11月の京都、奈良は、宿の稼ぎ時で、満室で、電話では10回は断られることが多かったです。
無計画すぎました。(笑い)
・奈良はバイクなどの足が必要と感じました。バス便が京都ほど十分ではないので。
・良く撮る画角は、28ミリ、50ミリ、105ミリの3種です。
・試しに、これから、
レンズは、D800+28/1.8G、50/0.4G(D200の場合は35/2.0D)、Df+DC105/2.0D、で、
それぞれのボディに固定でレンズを装着し、レンズ交換無しで
スナップを使ってみようかしらと。
嵩張り、重いかなあ、、
・自分の場合、ニコン旧レンズ、28-105/3.5-4.5D よりも、
できたら、単焦点レンズで撮りたい気持ちがあります。
・でも、TAMRON SP AF17-50mm F2.8、のレンズも、良さげですね。
D200+TAMRON SP AF17-50mm F2.8 (換算、28〜75ミリ?)もいいですね。
・綺麗な写真、どうも、ありがとうございました。
書込番号:18235992
2点

ご説明ありがとうございます。D200の画像をチェックしてみると、ほとんどシャッター速度も表示されてますので
Exif情報を削除したことが関係しているのでしょうね。
書込番号:18237147
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
輝峰さん 今晩は
>所有は、D800、Df、D200。最近多いのは、Df+(28-105/3.5-4.5D) です。
フィルムはお使いにならないのでしょうか。私はメインがF100でスナップはTAMRON SP AF28-75mm F2.8。単焦点でとるときはNOKTON58mm、カラスコ20mm、マクロプラナー50mmなどです。あとNIKON F3とNIKON FEです。
デジイチはD200とDfです。D200でNOKTONやマクロプラナーを中望遠のようにとるのもいいですよね。
Dfではお仲間で28-105のDタイプです。ちょっとまじめすぎる写りですね。
今年手に入れたアポランアター90mmもいい味です。
>「バイク漂浪?ひとり旅」で、14日間、京都、奈良で写真を撮ってきました。
バイクですか。羨ましい。バイク旅したいなと思いながらバイクに乗ったことがない。
>単焦点レンズで撮りたい気持ちがあります。
DfにNIKONの28-105Dタイプ。D200にTAMRON SP AF17-50mm F2.8。F100にTAMRON SP AF28-75 F2.8。FEにNIKONのAi35-105(直進ズーム)と一応ズームをそろえてありますが、ちゃんと撮りたいときは単焦点ですね。10月のアメリカ旅行もNOKTON58mm、カラスコ20mmをもってゆきましたが、これで撮るとズームとはあきらかに異なる表現になりますね。
>TAMRON SP AF17-50mm F2.8
ズームとしてはとってもよいと思っています。D200にはつけっぱなしで、単焦点を何か付け加えるという持ち出し方が多いですね。多分D800クラスの高画素機ではどうなのかと思いますが、D200にはちょうどよいのではないでしょうか。
今回はほんとに良い天気で、それゆけとD200をもって出ました。プロのようなかたはそれなりの天気でも素敵な写真を撮るテクニックをもっていらっしゃるけれど、わたくしのような長く撮っているだけのアマチュアはやはり良い天気が最高ですね。ひかりが味方です。
じじかめさん 今晩は
>Exif情報を削除したことが関係しているのでしょうね。
じじかめさん、失礼いたしました。
私の勘違いでした。
シャッター速度載っています。削除した後の入力が抜けているだけでした。
ご指摘有り難うございました。
書込番号:18238459
1点

>フィルムはお使いにならないのでしょうか。私はメインがF100でスナップはTAMRON SP AF28-75mm F2.8。単焦点でとるときはNOKTON58mm、カラスコ20mm、マクロプラナー50mmなどです。あとNIKON F3とNIKON FEです。
⇒・すごいですね。F3は欲しかった機種です。FEもいいですねえ。
・私は銀塩機(F6、NewFM2、F70D、GR1V、ライカM6、ズミクロンM-50/2.0など)は防湿庫に眠ったままです。
・リバーサルフィルムも防湿庫に20本くらいありますが、、、
・たまには使うことにします。ありがとうございました。
書込番号:18245514
2点

皆様はじめまして。
この9月に、中古でD200を買いました。これまで1年ほど、ミラーレス一眼(オリンパスE-PM2)を使っていましたが、一眼レフは初めてです。望遠レンズと組み合わせて、来年の子供の運動会撮りを目論んでいます。レンズはDX18-105mmと、DX55-200mmの2本です。
これまで使っていたコンデジやミラーレスと比べて、大きくて、重くて、存在感があるのが気に入っています。晴天の屋外で撮ると、なんともいえない雰囲気のある写真が撮れます。
ほかにも、以下に作例を載せています。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1285.html
古いカメラですが、一眼レフならでは、と思える使用感が素晴らしいですね。これからも色々楽しみたいと思います!
書込番号:18250128
1点

D200ユーザーの皆様 今晩は
マツジョンLGさん 今晩は
>望遠レンズと組み合わせて、来年の子供の運動会撮りを目論んでいます。
お子さんのお写真かわいいですね。
娘の赤ちゃんの時の寝姿を思い出しました。
運動会は動き物が多いので、事前に練習するとよいですよ。
私は娘の写真をたくさん撮りましたが、その娘ももうアラサー!
その写真のほとんどはフィルムです。なので全部デジタル化して整理してあります。
>古いカメラですが、一眼レフならでは、と思える使用感が素晴らしいですね。これからも色々楽しみたいと思います!
D200は最近のCMOSと異なる発色で楽しめます。
たくさん撮ってアップしてくださいね。
書込番号:18251165
2点

こんにちは、ご無沙汰してます。
明けましておめでとうございます。
テッチャン1948さん
なかなかD200を使うには厳しい季節かと思います。
また、天候もすぐれず、晴れても風が強いなど、マクロには不向きな時期が続いていました。
そんななか、タムロン180mmマクロを使用して撮ってきました。
最近は、この花を撮るのがマイブーム(?)でもありますし、花をつけて咲き始める移り変わりを観察してるようなものになっています。
ひそかなものですが、アップしておこうかと。
決してD200を忘れたわけでもなく、時期が良くないだけに、あまり撮れる機会も少ないかと実感しています。
まぁ、年末にPENTAX Kー3を買ってしまったこともありますが(((^^;)
マツジョンLG さん、初めまして。
ニコンD200は、現行機では味わえなくなった撮る実感がある機種かと思います。
高感度は、現行機に比べるとお話にならないくらい弱いですが、それが全てではありません。
いろいろ試しながら、得意分野を見出だして撮っていかれると良いかと思います。
現行機では出せない色合いも持ち合わせているのが、このD200を含むCCD機かと思います。
またアップされるのをお待ちしています。
書込番号:18338977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
Hinami4さん 今晩は
明けましておめでとうございます。
そうですね、風がきついですね!
タムロンの180mmマクロですか。羨ましいです。
望遠マクロ使ってみたいですね。
お写真はトロッとしていい感じですね。良い物を見せていただきました。
K-3をご購入ですか。
私は昨年のいまごろDfをなでなでしていました。
その後銀塩フィルムのスレ主をしていたので、主に銀塩で遊んでいました。
そろそろD200だけでなくDfも使いこなさないとと反省中です。
最近DX40mmマクロを購入したので、D200でも遊んでみようと考えています。
そうそう、全く知らなかったのですが、デジタル一眼カメラのすべてのスレで「ニコンFマウント系CCDの魅力って何?」というスレが盛り上がっていたのですね。
D200スレに閑古鳥が鳴いた訳がわかりました。
私も12月2日以来1ヶ月、D200を持ち出していないですね。15日に熱海で撮影してきたのですが、FE、F3、Dfの3台でした。明後日はD200を持ち出してみましょう。
素敵なお写真有り難うございました。
書込番号:18340955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





