
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 26 | 2005年11月2日 21:14 |
![]() |
0 | 11 | 2005年11月10日 16:00 |
![]() |
5 | 52 | 2005年11月3日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、仕事帰りに、D200の製本版パンフレット入手。
P20に渡り手のこんだパンフ。
ニコンの情熱が伝わります。
F6のパンフのような雰囲気です。
そしてわくわくしながら最初のページをめくると、
いきなり、複雑な光源下での室内でのタンゴの撮影写真。
ISO感度400での撮影です。
*ブログに写真載せてます。
なんかパンフを読めば読むほど「下克上」では?
ボディもバッテリーなしで830gですから、
持った感触に安心感あるのでは。
パンフ見るだけで楽しいです。
後は金策だけですが・・・。
0点

daybreak2005さん
もうパンフ入手ですか。
羨ましいです。
>後は金策だけですが・・・。
はい、私もそれが解決できていません。(笑)
書込番号:4544886
1点

nikonが好きさん
パンフを楽しそうに見てる私の横で、
愛妻が私とD200のパンフを睨んでます。
クワバラ クワバラ。
書込番号:4544895
0点

明日キタムラでパンフ貰ってこよう...
>ニコンHPが重過ぎて入れません。
D200のメーカーサンプルページはこちらです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/sample.htm
書込番号:4544912
0点

daybreak2005さん、こんばんは。
既にパンフをGETなさったんですか素早い行動力ですね。
しかし、いきなり20Pも有るものなのですね。
ニコンの力の入れ具合も読み取れそうですね。
D2X,D2Hsの場合、最初は紙切れ同然のパンフだったのに・・・。
これなら発売日が、遅れる心配は無いかな(^^
書込番号:4544925
0点

下克上でも何でもよければいいじゃん。
下克上の相手方持ってる人は複雑かも知れないけど。
それはそれで今まで楽しんできたんだし。
愛妻と言える人が羨ましい(笑)
書込番号:4544926
0点

ラングレーさん
こんばんは!
何回見ても飽きませんし、読めば読むほど・・・。
小生F6持ってるのですが、
F6を買った時のドキドキ感と似てるんですよね。
パンフの造りが・・・。
今回はサンプル画像が結構多く入ってます。
それも何点か高感度でのサンプル写真が。
欲しい〜
明日から愛妻の肩もみ・食器洗いのお手伝いしようかな?
書込番号:4544941
0点

>今日、仕事帰りに、D200の製本版パンフレット入手。
>P20に渡り手のこんだパンフ。
羨ましい〜!!
当方はキタムラに行きましたが、印刷ミスで回収されたとの事で貰えませんでしたが・・・・
もしかして、単に入荷していなくて言い訳にこんな理由が出てきたのでしょうか・・・・
土日に別店舗で聞いてみることにします。
書込番号:4544942
0点

爺ちゃまさま
小生がもらったパンフは記載ミスがあるバージョンです。
*内緒で頂きました。
記載ミスというのは、ニコンキャプチャーの説明ページで、
P11のたった3行で、
「スナップショット」という説明があるのですが、それがミス。
それと、その下の行の「その他の機能」の記載に、
色変換・ヴィネットコントロール・イメージダストオフ・
画像の傾き修正・マーカー〜とあるのですが、
その「マーカー」が記載ミス。
でした。
書込番号:4544957
0点

早速もらいに行って来よう。
意気込みが伝わってきますね。
12月16日かあ、当日には198000円がどこまで下がってるんだろ。
書込番号:4544984
1点

ボーナス直後というグッドタイミングだし
予約しないと年内購入は無理かも...
これは、VR18-200mmについても同じこと。
書込番号:4545052
0点

私みたいに1人で2台注文する者もおりますから争奪戦は大変でしょう。今度のSONY製CCDはかなり性能が良さそうです。
書込番号:4545135
0点

ボディとバッテリーグリップをキタムラで予約してきました。量販店のポイント分は考慮するとのことでした。
D100のバッテリーグリップとバッテリーは流用できるかな、と思っていましたが、互換性は無しでした。
でも、新バッテリーグリップはバッテリーが直列使用となったので納得です。価格が安いけど、材質はプラかな?
D200は好調なD2Xにブレーキをかけそうなくらいのスペックですね。楽しみです。
ただ、もうちょっと高くてもよいからファインダー視野率98%くらいにならなかったかなあ、と思ったりもします。
クロスセンサーは中央1点ながら7点ワイドエリアAFの動体撮影能力にも期待です。
センサーがCCDというのも嬉しい。(LBCASTは悪戦苦闘しているのかな)
銀塩は処分してしまったのでVR24-120は処分してDX VR18-200もゲットするしかないなあ。
2年前の11月以来のトキメキです!
あとはNikonさん必殺技の発売延期が無いことを祈ります。とにかく楽しみ。
書込番号:4545224
0点

やったー!! ついにでた!
クリスマスに自分用に買うことにして貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・
この機を逃すと新規に高額機材を購入する言い訳に苦労するし・・
いつまでたっても買えないDX17-55F2.8・・
でも、DX18-70はあるし、クリスマス前に発売予定というのがうれしい!!
話は変わりますが皆さんの情報ってすごいですね。 私は今日所用で新宿に行く用事があったので、Nikonプラザによってきたのですが、本日はまだ発表になっていないので何も申し上げられないといわれました。
書込番号:4545284
0点

>クリスマスに自分用に買うことにして貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・
そうですねD200はDX17-55mmF2.8よりチョット高いくらいの値段ですね。
私はこのレンズを持っていたのでフルサイズの5Dにするのを踏みとどまりました。
D200を待って正解でした。
これでVR18-200mmも買えばDXサイズで生涯(といっても元気に写真撮れるのはそんなに長くはないかな)まっとうします。(笑)
でもNIKONがフルサイズを出してきたらこの約束は反故にしたくなるでしょうね。
daybreak2005さん 肩もみ・食器洗いのお手伝いは普段からやってますよ。
でもうちの奥さんはD70がD200に変わっても絶対気がつかないですから安心ですけど、でもカメラが2台あるのが見つかるとこれはヤバイです。肩もみ・食器洗いでは済まないでしょうね。
明日は予約してこようかな。
書込番号:4545571
0点

本当にお祭りですね(^^)
いつも激しいバチスカーフさんも一緒に、皆さんのアイコンが
にこにこマークで、ハッピーです。
後は、金策、頑張らねば(^^)
書込番号:4545581
0点

>minamino!さん
>貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・
私も同じような状況で、
D70+DX17-55mmF2.8でがんばるか、
D200+DX18-70で行くか、
とても悩みます。自由に使えるお金が限られているので・・・。
あー、悩まし〜
書込番号:4545655
0点

私はミノルタのシステムを全て手放して、どれ位資金を調達出来るか?ですね。
元々以前からD200購入用資金にこれを当てる予定でしたからね。
書込番号:4545725
0点

発表を知らずにここに来て え?出てるの? と
重めのNikonのサイトをやっと見てきました。
みんな見てるんですねぇ。午前1時現在
書込番号:4545763
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット
遂にD200の掲示板ができましたね。
レンズキットはD70シリーズについていたもの
みたいですが、どのくらいの人が買うのでしょうか?
私としては18−200mmのレンズキットが
27万円前後なら本当にグラッとゆらいでしまいそうです。
出ればいいのになあ。
0点

先ほどヨドバシAKIBAでレンズセットのレンズがDX18-70の物と知ってガッカリ。銀座SC、ビック有楽町といい、まだ本カタログは入荷していませんね。D200とVR18-200、もう予約結構入っているようですよ。
書込番号:4544617
0点

レンズ単体で買うより、レンズキットで買う方が
安いのが当たり前ですから、D200+VR18-200mmで
25万円なんて無理かな?
とりあえず私はレンズ単体の購入を考えてます。
書込番号:4544688
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/45970213.html
ヨドバシの予約価格から判断すると、18-200mmのレンズとボディの
セットで27万円以下にはなりそうですね。
できれば、55-200mmもF4通しでVRで発売してほしいと思います。
書込番号:4544723
0点

>ヨドバシの予約価格から判断すると、18-200mmのレンズと
>ボディのセットで27万円以下にはなりそうですね。
うわー、すげえゆらぐなあ!(思わず言葉使いが乱暴に。
失礼致しました。でも私の中ではかなりのインパクトになるで
あろうカメラなので、自分の中で興奮してしまいました。)
ニコンはフルサイズに行く気配がなさそうなので
この値段でこのクラスでは最高峰ではないでしょうか。
それゆえにとてもグラグラと揺らぎますね。
キヤノンの20Dの後継機がマイナーチェンジだったら
買ってしまいそうですね。
デジタルで多重露光をやってみたいし。
書込番号:4545217
0点

DX VR18-200mm キタムラインターネット店で会員登録して予約したら、79800円(税込み)でした。もう既に『品薄の予測・・・』と但し書きがありました。
さて、本体198000円+79800円としても277800円。店頭でボディ買って、ポイントでレンズ買えば・・・。ポイント10%としても−19800円で258000円。レンズキットでなくても、25万円もそのうちありなのでは?
と、自分はまだD200には縁がないので、まごじろうさんを揺らしたりして・・・。
書込番号:4545819
0点

nekonokiki2さん へ
>と、自分はまだD200には縁がないので、まごじろうさんを
>揺らしたりして・・・。
うあー!あまり安くならないでください(^^:)
ほんと、買ってしまいそうなんで。
買ってからキヤノンがいいのを出したら
二つは買う体力はないので…
書込番号:4546075
0点

いやー、失礼いたしました。
いままでの表情が普通だったので
喜びに修正ですね。
やはりお祭りですから。
書込番号:4546076
0点

このレンズキットの値段が20万以下ならもしかしたらいっちゃうかも・・・評判のいいレンズなだけにこのD200と組み合わさってどのような絵を弾き出すのか楽しみです。
しかしこのレンズと組み合わせるとどのくらいの重さになってしまうのかも気になるところですが・・・早く触りたいものです。
VR18-200セット、これも悪くないかなぁ
書込番号:4548329
0点

発売は12月18日のようです。
18−200→35mm相当で27−300mmですね。
ニコンからのメールには以下のような説明がありました。
約11倍のズーム域で、広角から望遠までをカバーする、DXニッコールレンズシリーズ初の高倍率ズームレンズです。優れた解像度と、高コントラスト、そして小型SWM(超音波)モーター内蔵による合焦スピードの速さと高い静寂性を両立しています。
また、さらに進化したVRII(次世代の手ブレ補正機能)により、約4段分の手ブレ補正効果を発揮し、暗い場所での撮影や、望遠撮影時に効果的です。
書込番号:4548660
0点

発売日を間違えて記入しました。下記のとおりです。
発売日:2005年12月16日発売予定
希望小売価格:105,000円(税込:110,250円)
書込番号:4548669
0点

D200のカタログを見ながら、タメ息をついています。
いいみたいですね。といっても、キャノンでも同じようなものを対抗させると思いますが。
私には買えそうにないので、今が一番楽しい時期です。ああ、いつになったらコンデジから抜け出せるか?
書込番号:4568178
0点



いよいよ,D200の掲示板もできましたね。
なんかうれしくて,書き込みしちゃいました。
これからどんどんD200についての書き込みが出てくるんでしょうね。
私はD200買うつもりになっています。
1点

遂に掲示板もできて、本格的な
お祭りが開始ですね。
発売までの約1ヶ月、皆さん、特に購入する人は
待ち遠しいですね。みんなの意見によっては
ふらーっといってしまいそうです。
キヤノンの愛好者ですが、スペック的には
ずっと使っていけそうだしキヤノンのカメラ
にはない機能も多々あるようなので。
とても楽しみです。みんなでお祭りを楽しみましょう!
書込番号:4544586
0点

当面は見送りたいと思っています (借りて使おうとしているため) !
書込番号:4544588
1点

>私はD200買うつもりになっています。
買います!買います!
ほぼD2X並ですね、というより強襲している?(汗)
まさか防滴防塵仕様にバッテリ管理機能までついてくるとは
思いませんでした!(♪)
公式D200HP
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/index.htm
サンプル画像
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/sample.htm
一つ疑問に思ったのは、マルチCAM1000モジュールのクロスセンサー数。
同センサーの写真を見るとクロスは、一つ?(汗)
う〜ん、、誰か教えてください。。
書込番号:4544589
0点

デジカメウオッチで早く20Dとガチンコ勝負やってくれないかな
ベーター版でもいいよ
書込番号:4544612
0点

本日、ボディーのみをキタムタで予約してきました。
価格はまだ原価がシステムに登録されていないとの事でわかりませんでしたが、後で実売価格を聞いた上でキャンセル出来るとの約束で決めてきました。
ついでにカタログをもらおうとしましたが、カタログに一部印刷ミスがあったとの事で回収されてしまったとのこと。
価格次第ですが、今から楽しみです。
本来ならD2X辺りを考えていましたが購入しようとする直前愛車が故障で潰れてしまいましたので急遽そちらで資金が必要になり購入出来なくなっていましたが
結果オーライとなりそうです。
書込番号:4544661
0点

誤:本日、ボディーのみをキタムタで予約してきました。
訂正:本日、ボディーのみをキタムラで予約してきました。
タイプミスをしてしまいました。
書込番号:4544672
0点

D2xの購入を考えていたのですがあのスペックを見せられると200万画素の差が30万円の差とゆうのは酷に思えてきました(もちろんその差だけではないのですが)。いろんなレヴューも見て落ち着いて購入判断したいので来年の2月か3月の購入予定で考えております。
しかし50歳以下のアイコンがあまりにも年寄り過ぎて個人的にちょっと嫌です(笑)
書込番号:4544679
0点

ニコンのサイトから引用・・・
----------
レリーズ後に降りてきたミラーの衝撃を瞬時に吸収する衝撃吸収バランサーが、ミラーを確実に静止。シャッターレリーズ時の振動の抑制、静粛性の向上を実現するとともに、ミラー作動スピードを高め、像消失時間の短縮を実現しています。
----------
これって、D2シリーズに採用されているミラーバランサーのこと?
だとしたら、あのD2シリーズでしか味わえなかったたまらないシャッター時の感触が、D200で味わえるってことかな?
うわっ・・・、ホントならまさに「下克上」だ。
まぁ、もう勢いで予約したから、D2Xと比較しても始まらないんだけど、D2Xの出番が減っちゃうかな?
書込番号:4544702
0点

今頃、カメラ雑誌出版社大忙し(^0^;
ニコンファンは浮気せずに待った甲斐が有りましたねえ(^0^)
これでようやく、ニコンファンもキャノンに悔しがらずに済み
良かった良かった。
手ぶれ補正4段分てことは、F5.6だけど、F1.4とおなじシャッタースピード
くらいの恩恵を受けられる?
(表現が少し変化も知れませんが失礼)
手持ちのD70より高感度、ホワイトバラス良いと良いなあ。
書込番号:4544716
0点

>ついでにカタログをもらおうとしましたが、カタログに一部印刷ミスがあったとの事で回収されてしまったとのこと。
あー、じゃあ明日カタログもらいに行こうと思ってたけどダメですね(T_T)
>しかし50歳以下のアイコンがあまりにも年寄り過ぎて個人的にちょっと嫌です(笑)
年齢、性別を同じにしなくて良いって事になってますから一番似ているのを選ぶか、ホントに好き勝手で良いと思います。でも36歳でも50歳でも同じアイコンですものね(笑)
でも、いきなり20万切るこの値段だと予約しなければ品切れかな・・・。
書込番号:4544745
0点

ちゃんと下克上してくれてうれしいです。
それを信じてD2xを手放していますので・・・。
さっそく18-200と一緒に予約しました。
1DsMarkIIと5Dではポートレート、D200では望遠系を楽しもうかなと思っています。まあどちらもなんでも撮れるカメラですけど。
書込番号:4544764
0点

サンプルページ見ましたがかなり良いと思いました。
価格もこんなに安いとは思いませんでした。
是非入手したいと思いました。
書込番号:4544780
0点

>ニコンファンもキャノンに悔しがらずに済み
良かった良かった。
むしろ、大多数のキヤノンファンがニコンへの
総入れ替えを考えなくてはいけません。
24-105は手遅れですが、5Dが値崩れしないうちに
早くソフマップへ!
書込番号:4544805
0点

私はNEW YORKなのでそっちで買って送ってもらうとゆうのも考えましたが、初期の問題も出るでしょうし来年まで待つことになるでしょう。 もし待てなかったら、そく予約します。 待っててよかった!
書込番号:4544806
0点

これだけ充実してるとD300は4年後でしょうか(笑)
当分これでいける気になっちゃいますね。
ということで「買い」だと思います。
書込番号:4544807
0点

いよいよ出ましたね!! D70を使っていますが、D200触手がのびそうです。あとはダイナミックレンジが富士のS3PRO並とは言いませんが改善されていれがもう間違いなく買いですね。
書込番号:4544816
0点

リークの内容を見ている時点では特に目新しい機能も無いし、いったい何処が下克上なの?とちょっと冷めていましたが、実際にこれだけの物を見せつけられると落ち着いて居られませんねェ。
来春の20D後継機を見てからと思っていましたが、それまで我慢出来そうに有りません。ライバルとの比較がどうのなんてもうどうでもよくなりますね。
将来フォビオンの様な3層式のセンサーが主流になるまでの間の繋ぎとして(以外と早く出てきたりして−−−)これ以上の物は必要無いですね。
書込番号:4544818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





