D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

PMAにて"s"付きデジイチ登場?

2007/01/31 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

デジタル一眼マニアックによればDPReviewの掲示板に既存機種の“s”版、いわゆるマイナーチェンジモデルのデジタル一眼レフが発表されるとの事です。

そこで言われる“既存機種”というのはD200のことかD50のことだと思われるのですがいかがでしょうか・・・?
sにsがつくことは無いでしょうし・・・(笑)

また、安価のVR搭載レンズも発表されるという噂なのですが個人的には18-50・70mm辺りであってほしいです。

キヤノン、オリンパスが盛り上がってきていますがニコンもそろそろといったところでしょうか?

書込番号:5946837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/31 22:51(1年以上前)

D40sはないでしょうか?AFモーター位付けってよ。
D80みたいな弱いものでも良いですから。

書込番号:5946867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/31 22:55(1年以上前)

もすたんさん、こんばんは。
D200の可能性は高いと思います。
どんな風にマイナーチェンジするのか、ちょっとたのしみではあります。

書込番号:5946888

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/01/31 23:03(1年以上前)

それは楽しみです。

希望としては、マニュアルでもピントが合わせやすいフォーカシングスクリーンにして欲しい。

書込番号:5946928

ナイスクチコミ!0


Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2007/01/31 23:10(1年以上前)

D200であったとしても、今までのマイナーチェンジの流れを見ると
ファームアップでs付き相当となる変更程度ではないでしょうか?

でも今現在でも売れ筋の上位にランクインしてる機種を仕様変更かけるかな?
個人的にはsじゃなく3シリーズに期待です。

書込番号:5946974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/31 23:17(1年以上前)

出しても、S5 Pro以上の可能性は低いと思います。
小型軽量化にして、D190とかも面白いと思います。

書込番号:5947009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/31 23:31(1年以上前)

  [5946867] うる星かめらさん 2007年1月31日 22:51 談:
  >D40sはないでしょうか?AFモーター位付けってよ

  ⇒サイズは変えないでAFモータ付きなら、、、、

  おお 恐ろしい、、出ると困る、物欲を抑えられるかどうか。
  まあ、そうなれば、D40-S のネーミングではないかも。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5947103

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2007/01/31 23:36(1年以上前)

D200の改良版を待っているのですが、”s”が付く位の改良だったら”S−5Pro”にいくかも、早く発表をして欲しいものです。
新しいVR搭載レンズの発表も楽しみです。
16〜80mmのズームレンズだったら借金してでもゲットしたい!
でも安い筈ないよね。

書込番号:5947127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/02/01 00:55(1年以上前)

別な板にも書きましたが、低価格なVRレンズってD40のデジチューターで話題になってたVR55−200って可能性が一番高そうに思います。他社のボディ内手ブレ補正に対抗する為に出しそうですよね。

夜啼鳥さんの言う16〜80mmのVR良いですね。
VR24−120のデジタル版ですね。
低価格ではなさそうですけど、これいいな〜。

書込番号:5947509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/02/01 01:33(1年以上前)

> サイズは変えないでAFモータ付きなら
バッテリグリップの形でも良いと思いますが無理でしょうね。

> 他社のボディ内手ブレ補正に対抗する為に出しそうですよね。
抵抗ではなく、ソニーとペンタと一緒にやったらと思います。
本当の敵は別の所にいるのに・・・

書込番号:5947634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/02/01 08:44(1年以上前)

s付きD200でクロップが出きる
5Mで8コマ/秒とか・・・なんてあったらなぁ
(あり得ないだろうけど^^;)

あと既にサードパティ製の充電池も出てるけど
一応、容量の多い充電池も発表して欲しい

s付いても買い替えずに
S5Pro買い足しそうだけど
(D3シリーズ出たら・・・ヤバイ><)

書込番号:5947989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/01 10:25(1年以上前)

低価格のズームというと、55-200の可能性が高いような気がしますが、
思い切って、18-135につけたほうが売れそうに思います。

書込番号:5948195

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/02/01 11:36(1年以上前)

出るなら S5Pの一応の対抗機種として、D200sが一番可能性が高いと思います。
D40は 内蔵モーターを外したので、小さくは成りましたが不満も出ました。
モーター付の D40版と言う事で、D50sも可能性がありますし出して欲しいです。

書込番号:5948353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/02/01 12:39(1年以上前)

D200sだとしたらどこを改良してくるのでしょうか?
結構バランスのいいカメラだと思うのであまり思いつきません。
まぁバッテリーはいちばんの弱点だと思うので、そこは改良してほしいです。
あと個人的な希望ですが、ほんのちょっと軽くしてくれるとうれしいです。
それからボディ上の表示パネルってカラーにしないんですかね? みなさんあまり望まないのかな?
バッテリーの問題もありますが、そろそろカラーもいいかなと。

書込番号:5948514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/02/01 17:40(1年以上前)

D200に欲しいのは
<期待したい改善>
(1)D2XのCAM2000モジュール
(2)D2XのAFモーター
(3)K10D、30Dの一部の機能(ISO自動、MTF優先露出など)

<あったら最高ニコンがすき>
(4)30D相当か、それ以上のセンサー感度
(5)K10Dの手ぶれ補正とクリーニング機能

書込番号:5949332

ナイスクチコミ!0


はまっさん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/01 18:06(1年以上前)

> <期待したい改善>
>(1)D2XのCAM2000モジュール

周辺もクロスセンサー欲しいですね。

>(3)K10D、30Dの一部の機能(ISO自動、MTF優先露出など)

ISO自動って感度自動制御とは違うのでしょうか?

書込番号:5949411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/02/01 18:13(1年以上前)

D200には満足していますが、もしD200sに期待するとしたら
・スクリーンマット交換可に
・フォーカスエイドを見やすく
・AFモード切替レバーを大きく
・クロップモード
・AFの感度?向上
・高感度のノイズ低減
・フリンジの軽減
・バッテリーの持ちを改善
・10ピンターミナルをワンタッチ着脱に
・焦点距離情報を利用して最低シャッター速度を制御する手ブレ防止モード(あったら便利かも)
・レンズの焦点距離と距離情報をファインダーに表示(邪魔なだけかも、いらないか・・・)

って、書いてみると結構沢山出てきました。
D200には満足してます。

書込番号:5949436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/02/01 18:21(1年以上前)

上手く表現できずすみません。
ニコンの感度自動制御も良いですが、
TAvモードようなものも欲しいです。

A、S、ISOに優先度を付けて、焦点距離(手ブレと被写界深度)と
レンズの性能も考慮した自動露出はできないでしょうか?

書込番号:5949466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/02/01 18:31(1年以上前)

レンズ前ピン、後ピンのテストデータを入力したら、
自動的に補正してもらっても良いですね。SCの方も楽になります。

書込番号:5949490

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2007/02/01 18:38(1年以上前)

 うる星かめらさんに同感です。
 D200を使っていていつも思うのが、中央以外のAFフレームでAFが迷う事が、案外多いこと。クロスセンサーの数を増やして欲しいですね。
 それと、NIKONのAF-Cモードは、止まっていた被写体が動き出した時などに、一瞬間があいてAFが追いかけだすので、もどかしい思いをすることが良くあります。AFの使用感などはカタログのスペックに出しづらいでしょうが、力をいれて欲しいと思います。
 CCDのゴミ取り機能なども、個人的にはさほど必要を感じませんが、売れる商品にするためには、無視できないところでしょう。

書込番号:5949511

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/02/01 18:49(1年以上前)

D200改善して欲しいとすると

(1) 高感度劣化度の低減
(2) AFのクロスセンサーの追加
(3) CFカバーの開閉レバーの形状
(4) 電池のもち
(5) WB
(6) コントラスト、シャープネスを並程度には
(7) (6) とも絡みますが、メーカーとしての画質の統一性をとった共通パラメーターも採用(機種ごとに違いすぎる。統一するパラメーターも欲しい)
(8) 10pターミナルやシンクロターミナルの蓋を、D2系のようにしまえるか。F6のように本体に貼り付ける形で
(9) パープルフリンジの低減
(10)絞り制御に、開放から+何段かというのも追加して欲しい(F値が変動するズームなどで、開放から+1段と設定するとズームでレンズのF値が変動しても追随する。D1Xにはこういうのもあった)
(11)Exifに被写体までの距離情報を記入(タグはある)

D200sではないかもしれませんが。
(1) ダストリダクション
(2) ボディ内手ぶれ補正
(3) 現状これ以上の高感度劣化度の低減が望めないなら、センサーサイズの大型化。

書込番号:5949549

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D200と特に関係ないが・・

2007/01/31 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

PC-Successに異変、連絡取れずに取引先による人だかり
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_success.html

だそうだ。D200ってPC-Successで扱っていたっけ?

書込番号:5946140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/31 21:13(1年以上前)

20:30) 関係者が現れ「明日、破産の発表を行う」との発表あり。

これ そうなのかな。

書込番号:5946293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/31 22:48(1年以上前)

fouruさん、こんばんは。
私はこの店を通販では利用したことはありませが、秋葉に出かけたときは、時々寄っています。
また、購入した製品もいくつかあります。
安売り店として、結構有名だったのですが、やっぱりPCパーツの販売って、儲からないのでしょうか。
秋葉のパーツショップ、こうやって消えていくところ、多いですね。

書込番号:5946848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/31 23:38(1年以上前)

  情報、ありがとうございます。
  へ〜ぇっ?
  知りませんでした。
  恐ろしいですね。
  やはり商売はリスクが一杯ですね。
  倒産の直接の原因は、薄利多売の商法で、
  多売の方がうまくいかなかったのでしょうかねぇ。
  買う側も店を選ぶ必要がありそうですね。
  のちのちのメンテを考えると、、、
  通販もそうかも知れませんですね。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5947138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/01 00:09(1年以上前)

PCショップの中でも、箱物中心の店はヨドバシ進出の影響がモロに出てるでしょうね。人の流れも確実に変わってるようですし。

PCショップもヤバそうですが、これからは中堅どころの家電ショップがバタバタと逝っちゃいそうな気がしています。

5年後、10年後のアキバはどうなってるんでしょうかねぇ。
願わくば、怪しいパーツショップだけは生き残って欲しいな。

書込番号:5947306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/01 00:56(1年以上前)

似たようなショップ『ECカレント』は大丈夫みたいですね。。。

書込番号:5947517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/01 00:59(1年以上前)

へぇ〜
そうだったんだぁ〜
激安店って、商品が捌けなくなると、急激に利益が出なくなるからなぁ〜。

そういえば、価格.comの最安店のランキングにも見当たらない...
オイラが探すの下手なだけ?(笑)
まぁ、別にどうでもいいことだけど...

書込番号:5947529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D200とD2Hのポートレート

2007/01/29 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:704件

最近ポートレートを撮っています。
400万画素のD2H、と1000万画素のD200。
D2Hも健闘していると思います。
レンズはソフトフォーカスがかかったようなのが、トキナ28-80F2.8、他に17−55F2.8、50F1.4を使用しました。
かなり荒っぽくレタッチしたものもありますし、レンズ、ボデーは標記せずにごちゃごちゃにアップしてありますのであくまで参考までに。

僕のブログから「ポートレート」アルバムです。
明日のお昼以降はパスワードを設定します。

書込番号:5938910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件

2007/01/29 23:49(1年以上前)

拝見させて頂きました。

>レンズ、ボデーは標記せずにごちゃごちゃにアップしてありますのであくまで参考までに。

正解かもですね。ヘタに標記すると画素数やらレンズの解像度やらに目が行ってしまう方も多いようですから。

個人的にはPO34が面白いと思いました。
ポートレートなのに後ろ向きで顔が見えず、しかもシルエットにゴーストもある、とセオリーを無視したような写真ですが、まるでモデルさんが宙に浮かび上がっているようなフシギな感覚を覚えます。

書込番号:5939244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/30 00:09(1年以上前)

R2−D2Hさん、ポートレートですか (^^
ちょっと以外に思いましたが、さすがです。

D2Hの400万画素のポートレートは、以前にデジさん
のHPでとても参考になる写真を拝見し、イケるなと
感じたことがありました。

連写マシンのイメージが強いD2Hですが、個人的には
じっくり撮るのもアリだと思っています。

書込番号:5939359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/30 00:27(1年以上前)

  岡大馬術部の写真に見とれていました。
  変わった写真ですが、何かしら惹かれますね。
  岡大の場所(講堂、学会研究発表)で、S43(39年前)、私の恩師の
  紹介で遇った人が今の女房殿で懐かしい思い出の場所でもあります。
  そのとき撮った写真が今残っております。スレ脇道ですみません。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5939469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/30 00:50(1年以上前)

PO34は、心が打ち抜かれた映画のワンシーンみたいですね。

書込番号:5939589

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/30 01:54(1年以上前)

こんばんは

モノクロームの陰影を使った描写が好きです。
p11とか・・・

機材とかは載せない方が良いかも知れません。
載せると、そこばかりにアクセスが集中しますから。
参考にするのは構いませんが、見るところが違うでしょ。。
なんて思います。

書込番号:5939819

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/30 10:42(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは
今回のテーマは、カメラの角度 目の位置なのかなと思いながら拝見しました。
下から煽るか 上から煽るかで、同じモデルさんでも雰囲気が変ります。

人は 上から人、動物、建物とか 物を見ると安心しますが、下から見るのは 畏敬と言うか尊厳を覚えるものです。
目線が 同じ場合は、同等、共感、近親感を持ちます。

こんな事を ふと思ったりしました。
カメラ、レンズ、絞りとかの表記は、有った方が参考に成るとは思いますが、これはR2−D2Hさんのお考えですからね (^^
無い方が、見る事に集中出来るのは確かです。

書込番号:5940431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/01/30 11:45(1年以上前)

 こんにちわ。  拝見させていただきました。

 わたしも、PO34が妙に気になりまして。

 よくあるのは、建築物の直線を利用して、
 遠近感、吸入感(こんな言葉あったか? 
   吸い込まれそうな感じです。)を表す場合ですが、
 建築物がカーブしていると、よりいっそう強まりますね。

 モデルさんのポーズもフワフワと浮かんでいるようで。

 パクリではありませんが、このアイディア、
 参考にさせていただきます。
 (もちろん、個人の趣味の範囲ですよォ。)

書込番号:5940585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2007/01/30 20:22(1年以上前)

みなさんこんばんは、
貴重なアドバイスありがとうございます。
どんなアングルで撮ればモデルさんが美しく、セクシーに見えるか悩みながらの撮影でした。
結局答えは出ませんでしたが(笑

カメラの設定関しては輪郭強調とコントラスト弱めを基本としました。

「これが私?」って言ってもらえるような写真を目標に頑張りたいと思います。

書込番号:5942028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/30 22:02(1年以上前)

≫R2−D2Hさん

どれも甲乙付けがたいとは思いますが、私の好みは、
何番か記憶していないのですが、何もないビルの
一室で女性が右側に写っているモノクロの写真が
好きでした (^^

> 「これが私?」って言ってもらえるような写真

それ、イイですねぇ〜

私もお願いしたモデルさんに、撮影した写真を
くださいって言われてお渡ししたときに、
同じようなセリフを聞いて、こっちも嬉しくなった
事があります。
その時は、D2Hでした (^^

これからも、楽しみにしています!

書込番号:5942509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

NikonD300のうわさ

2007/01/25 04:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1327件

Canonの5Dのサイトでは後継機の話で盛り上がってます。
D200のサイトでも盛り上がっていいころでは?
キヤノンはPMAの前辺りに新製品の発表か?といわれてます。

私はKISS DNのユーザーですがライバルであるNikonにも興味が
あります。
それは優れたレンズがあるからです。APS-Cでも満足できる環境が
整った会社だと思います。

下記URLはD300で検索した結果です。

http://www.kenrockwell.com/nikon/d300.htm
2007年11月に発売されるうわさです。
ISO50 - 3,200. 12.8 MP、Speed is 5.5 FPSとかかれてました。

もう一つは2007年春に発売(発表)といううわさです。
http://digitalcamera.crimsonlight.com/nikon-d300/

実際どうなんでしょう?
Nikonの場合APS-Cでも18-200という優れたレンズがあるので
こちらも興味深深です。

書込番号:5920106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/01/25 05:51(1年以上前)

 個人的には,高画素化はしなくてもよいので,D40並の高感度耐性等を持ち,画質面で,さらなる改良を行ったD200sなんぞを出して欲しいです。

書込番号:5920144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 D200 ボディの満足度5

2007/01/25 08:24(1年以上前)

早く出て欲しいような、出て欲しくないような・・・(苦笑)

書込番号:5920273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/25 10:30(1年以上前)

ポン吉太郎さん、こんにちは。

一番目のサイトでは「a wild guess」と言っていますので、今のところまだ「当て推量」と言う段階なんでしょうね。

しかし、発売後一年ちょっとで早くも後継機が話題になるのですから、モデルチェンジの速さにはビックリします。

Nikon中毒さんが「早く出て欲しいような、出て欲しくないような」とおっしゃるのは、D200ユーザーとしての率直なお気持なんでしょうね。

銀塩しか使っていないアナログ人間が口をはさんですみません。

書込番号:5920507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/25 10:36(1年以上前)

発売日

---------------
D2H 2003/11/29
D2X 2005/02/25
---------------
D200 2005/12/16
---------------

順番からしたら、D2系の方が先と考えられますし、
流れからすると、D300よりD200のs付き型番も・・・

もっとも、D300で「D2系を下克上!」と思わせて
おいて、少し遅れて「やっぱり、D3が上だな」と
いう方が、D3待ちの人は嬉しいでしょうね。

書込番号:5920514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/01/25 10:44(1年以上前)

>D200のサイトでも盛り上がっていいころでは?
私の思いですが。D200はボディー、画像エンジン等APS-CとしてはD一桁の匹敵する性能で皆さん大変気に入っているところではないでしょうか。つまり完成度が高い。
そこではあまりモデルチェンジが気にならない。
これから買う人はふるいより新しいもので、気になるとは思いますが。
D200にSが付くくらいでも十分なわけですね。
動向が気になるとしたら、次期D一桁の動向ですね。

書込番号:5920532

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/25 10:48(1年以上前)

D200s、D300、D3。。。病気再発。。。何か忙しくなりそう(^^;


書込番号:5920545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/25 13:34(1年以上前)

発売したら買い換えるでしょうねD200ユーザー

書込番号:5920902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/25 13:52(1年以上前)

 私の場合ですが、

 1)今のD200レンズキットで十分満足していますので、
   D200の後継機が出ても食指が動かないでしょうね。
   ただ、

     ・『D200で1000万画素のままで、フルサイズ版』

   なら、食指が動くでしょうね、

 2)また、D40の大きさと機能で、従来のレンズが装着できる

     ・『D40レンズ制限解除版』

   が出ても食指は動くでしょうね。


 ということは、物欲煩悩はまだまだ止まらないということでしょうか。

  物欲煩悩の炎の消えない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
  諸行無常、私の場合は、朝、昼、晩、と考えも変わるものですから、、、

書込番号:5920938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/25 14:05(1年以上前)

『画素数アップ+強ノイズ処理』 の路線で行くのでしょうかね?
手法としてはアリだと思いますが、ファイルが大きくなる弊害も・・・。

書込番号:5920971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/01/25 14:09(1年以上前)

本体がもう一回り小さくなって軽くなるともっと使いやすくなると
思うのですがね。
画質に関しては完成度の高い機種だけに後継機にも期待がかかりますね。
ただこの時期にフルサイズを出す可能性は低いと思いますので
新機種が出てもAPS-Cサイズになるでしょうね。
春まで待ってCanonとNikonの新機種を見比べて検討したいですね。
はやく春が来ないかな〜

書込番号:5920977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/25 16:04(1年以上前)

はじめまして、ポップバディと申します。私、NikonFから始まり現在D70s&NC4を使ってます。初めてのコンパクトデジカメはFinepix700で最初の100万画素でした、価格.Comを拝見しておりまして色々勉強させていただいております、D200を追加しようかと思っていますがD300orD200s等の噂があるようですのでもう少し静観、しようと考えます。初めての書き込みですこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5921199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/25 16:55(1年以上前)

この前はシマシマ・まつ毛問題で大変だったみたいですので
今度こそ、シマシマ・まつ毛問題が出ないといいですね。
もし見つけてもみんなで「シーッ」、
キヤノネットにさとられないように気をつけることは自明の理です。
もし仮に初期不良があっても自己完結で対応しましょう。

書込番号:5921287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/25 18:45(1年以上前)

D200の後継、そろそろ噂が出ても良い頃でしょう。
D200sをとばして、D300ですか。
興味はありますね。
ただ、買うかと言われたら??です。
モデルチェンジするたびに画素数が上がるというのは、そろそろ止めて欲しいものです。
PCでの処理が重くなるだけです。

書込番号:5921610

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/25 19:35(1年以上前)

私はD2Hsの後続機でISO100〜1600
800万画素程度で価格25万以下無理かなぁ〜

書込番号:5921765

ナイスクチコミ!0


katsu_Sさん
クチコミ投稿数:38件

2007/01/25 20:57(1年以上前)

私はあのクセの悪い4ch読み出しCCDと決別してくれるなら、秒3コマに撮影速度下がってもいいですね

書込番号:5922078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 D200 ボディの満足度5

2007/01/25 22:13(1年以上前)

買い足すか、買い換えるか、、、悩みますね。(苦笑)

書込番号:5922408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2007/01/25 22:46(1年以上前)

>本体がもう一回り小さくなって軽くなると・・・

そうですね。私がこれまでに使ったカメラで言うと、
フジS3proの大きさがジャストサイズだと思います。
一体型であの大きさだと、小さな単焦点レンズから、
サンヨンぐらいの大きさまで、バランス良く使えます。

>モデルチェンジするたびに画素数が上がるというのは・・・・・

D100(600万画素)からD200(1000万画素)になって、解像感と
ともに手ブレが増加しました。銀塩時代の常識で言えば、
レンズの焦点距離分の1を使えばブレ難いと言われていましたが、
1000万画素ですと、その1/2のS.S.を使う必要がありそうですね。
いまの技術で、もう一度1000万画素ぐらいの撮像素子を作ったら、
もっと諧調性が良く綺麗に写るでしょうね。

>4ch読み出しCCDと決別してくれるなら、秒3コマに・・・・・

それを考えたらフジだと思います。私自身、フジに緊急避難を
した人間ですから、気持ちは凄く分かります。でも、速度を
犠牲にした高画質機をニコンが出したら、フジの存在意義が
なくなります。現状、フジを選ぶ方は少数派ですから、
多数派は速度重視でしょうね。と言うことは、しばらくは、
ニコンは姿勢を変えずに、高速化を進めるでしょうね。

書込番号:5922597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/01/25 23:00(1年以上前)

銀塩機なしが前提なら、早めの後継機発表はあり得そうな気もしています。
D2Hsの後続機で ・・・ ストロボ内蔵, X-sync 1/250 s, ISO50〜1600 (Hi-1) ,
800万画素程度で15万円以下なのかしら。。


書込番号:5922683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/01/25 23:02(1年以上前)

D40の画像処理エンジン(10.2Mバージョン)に乗せ変えて「D200s」。

下の方のスレのレスの方も満足しそうね。



>D200s、D300、D3。。。病気再発。。。何か忙しくなりそう(^^;

(-ε-)b" チッチッチッ 、「再発」って一度でも治ったことがある人が言う言葉でしょ?

書込番号:5922695

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/25 23:17(1年以上前)

愛ニッコールさん あまりいじめないでネ〜(笑)
単純至極な、NIKONファンなだけですよぉ。。(^^;

書込番号:5922764

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影会報告です。

2007/01/23 05:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:307件

みなさん、おはようございます。☆charmy☆です。

1月7日、21日と撮影会に行ってきました。
年末、体調不良で間隔が開きましたが、なんとか感じはとりもどせてきました。

楽しく撮影できて、とても満足していますが、まだ自分の色、といいましょうか、そういうものがつかめていない状況です。

写真というのは難しいものだなぁ、と実感しております。

皆さま、今回のはどうでしょう?
もっと、こうしたらよいとか、色々、ご意見ご感想をいただければ有り難く思う所存で御座います。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:5913049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/23 07:27(1年以上前)

冬日の撮影って、難しいと思いませんか?
私も、ポートレートで一番苦手な季節が冬です。
肌色を調整すると、季節感が出なくなってしまう。
青を少し強めにすると、冬のイメージは出てくるけど、
肌色が寒々としてしまう。
緑を強めにすると、背景が秋色になってしまう。

何かしっくり来ないんですよね。

私はこういうとき、お気に入りのカットをわざと雰囲気を変えた色合いにして、
どの色合いがしっくり来るか、検討してみます。

コントラストや明るさも同じですね。
わざと影を生かしたカットにしてみたり、
ハイキーなカットにしてみたり。

同じような写真を並べる段階から次のステップは、
写真への自己主張だと思います。

書込番号:5913137

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/01/23 08:25(1年以上前)

☆charmy☆さん おはようございます。

体調回復、撮影会復帰!何よりです(^^ゝ

しまんちゅうさんも仰っていますが、確かに冬場の「光量」「背景の色」等々は、被写体表現にとっては最適とは言えませんね。
風景撮りでもしかり。。。花マクロにはいいのかも。。

さて、今回も楽しませていただきました(^^;

あえて、辛口の感想を述べるとして、
「2007012110」のピントは、唇に合わせて欲しかったですね。そして、モデルさんにもっと赤く濡れたような口紅をつけてもらい、口を”すぼめる”ように指示して。。。口元と蛇口を中心に、他の部分は省いて。。。(^^;

あまりやりすぎると別な意味の写真になってしまいますが、
☆charmy☆さんなら、もっともっとモデルさんの色香を引き出せる
と思います。



書込番号:5913208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/23 11:05(1年以上前)

☆charmy☆さん こんにちは

以前から、モデル撮影に熱が入っているのは存じています、俗に写真って失敗の中から学ぶ物が多いと言われますし、数を撮る事で自然と自分が表現したい物も見えて来ると思います。

撮る事も大切ですが、カメラ雑誌、写真集、作品展などにも目を向ける事で、写真を客観的に見る眼も養えますし良いと思います。

何より一番大切な事は継続する事だと思いますので、今後のご活躍期待しております。

私など、今年のテーマが未だ決まらず、スレ主さんがうらやましいです。

書込番号:5913534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/23 11:06(1年以上前)

  体調復帰よかったですね。
  HP拝見。
  私には、モデル撮影は難しいですね。
  何回か努力していますが苦手です。
  やはり擬似的にでも、会話しながら、その人を好きにならないと
  うまく撮れないのでしょうかねぇ
  女性の肌いろ、季節感など、、、私には難しそうです。

  ポートレートの撮り方(プロカメラマン)の本を買って
  努力してみました。

  それにも書いていましたが、大勢参加(フジフィルム等々)の
  撮影会では特に会話が難しそうですね。

  多くても数人の撮影会なら会話ができるかも、、、、
  本当は1:1で撮れるなら最高かも知れません。
  そういう協力してくれる方とご縁ができればいい勉強になるでしょうね。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5913536

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/01/23 11:56(1年以上前)

☆charmy☆さん こんにちは、拝見しました (^^
時には、風景、街角のスナップとか、モデルさんから離れて色々撮って見るのも良いのではと思いました。

人物を 撮る場合、肌色を一般的には気にしますが、私は出来ればそれより感情を、その人が今何を考えているか、或いはその人の人生とかを、出来れば撮りたいと何時も思っています(勿論達成出来ていませんよ、撮る時の気持ちです)。
その為で有れば、肌色は青くても 赤くても良いと思っています。

感情を 表現する手段として、色(対象、背景)はとても大事です(モデルの服装それ自体が、モデルの気持ちの表れと思って間違い有りません)。

書込番号:5913644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2007/01/23 14:19(1年以上前)

☆charmy☆さん,こんにちは。

ご無沙汰しております。

今月、2回撮影に行かれたのですね。

2007012103のTAKAEさん
魅力的ですし、いい感じに撮れてますね。



>写真というのは難しいものだなぁ、と実感しております

私と同じで、去年からでしたよね。
他の趣味もそうですが長く続けることだと思います。

お互いに、焦らず諸先輩の方々にアドバイスをいただきながら、
楽しく撮りましょう。




書込番号:5913959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/23 18:33(1年以上前)

しまんちゅーさん、こんばんは。

>冬日の撮影って、難しいと思いませんか?

カメラはじめてはじめての冬なので難しいのかどうかさえわかってません・・・

>同じような写真を並べる段階から次のステップは、
>写真への自己主張だと思います。

自己主張できるように頑張ります!


tettyanさん、こんばんは。

>もっともっとモデルさんの色香を引き出せると思います。

いやいや、わたくし照れ屋さんなんですよ。こうみえても(^^ゞ


望のパパさん、こんばんは。

>撮る事も大切ですが、カメラ雑誌、写真集、作品展などにも目を向ける事で、写真を客観的に見る眼も養えますし良いと思います。

今月はS5proのおかげで月刊誌4冊買いました。写真集ではないですが月刊シリーズを時々買ってます。
しかし、いざ実践しようと思っても、一皮向けないもどかしさがあります。
もっと勉強&実践したいです!


輝峰(きほう)さん、こんばんは。

>本当は1:1で撮れるなら最高かも知れません。

わたしもそう思って探してるのですが、なかなか見つからないんですよ〜。
だれか紹介してくれないかなぁ・・・


robot2さん、こんばんは。

>時には、風景、街角のスナップとか、モデルさんから離れて色々撮って見るのも良いのではと思いました。

そうですね。ポートレート率100%ですから、たまには他のも。
あ、来週も撮影会、申し込みしてます(>_<)


ニコン富士太郎さん、こんばんは。

>今月、2回撮影に行かれたのですね。

来週も行きます!

お互い長くカメラライフを続けてまいりましょう!


さて、S5proのサンプル見なきゃ!

書込番号:5914544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 22:40(1年以上前)

☆charmy☆さん復帰おめでとうございます。
亀レスすいません<(_ _)>
さて、作品ですが思わず引いてしまいました。
なかなか実験的な作品ですねえ・・・・

ともあれ、レンズは何をお使いなのか&撮影データが分かると有り難いです。
当方が意見を申し上げるには、データがないものですから。

書込番号:5915586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/23 23:23(1年以上前)

☆charmy☆さん、なかなか斬新なフレーミングも
あり、勉強になりますねぇ。

これかも楽しみにしています (^^

書込番号:5915828

ナイスクチコミ!0


 あささん
クチコミ投稿数:116件

2007/01/23 23:23(1年以上前)

ご意見ご感想という事でカキコします^^
素直に感想を言わせてもらうと、あまり印象深い写真は見受けられなかったように感じました。すいません^^;
全体的になんですが、明るめで白トビしているものが多く、それが撮影者の意図としてわざと飛ばしているようには見受けられなかったので、もう少し光と影を工夫された写真を撮ってみても良かったのではないでしょうか? フラッシュやレフ板などで明暗を作ってアンダーで撮るとまた違った写真も楽しめるかと思います。
また被写界深度も全体的に深く、背景のボケを狙ったものもありませんし、もう少し色んな角度からの撮影にチャレンジされては? とも感じました^^;

と、あまり批判的な話ばかりだとあんまりなので、参考になるかどうかは分からないですがアドバイスを少しだけ…

人物の写真を撮るとき、顔の表情以上に手による表現がその人物をより強く表すもので、例えば普通にバストアップの写真を撮るより、両手を胸元に添えたバストアップの写真を撮る方が印象的な絵になります。
そうですね、今の時期であれば凍えた両手に息を吐きかけている写真などはどうでしょう? 季節感も出るし、目には見えていないドラマを感じさせるようで面白い写真になるんじゃないでしょうか?
写真を撮られる際には、手を使った身体自身の表情に気を配ると、ずっと魅力的な絵になるかと思います。

後はハイアングルとローアングルの使い分けについて。
普通に立っている位置からカメラ目線で撮っているアイレベルショットが多かったので、俯瞰やアオリも使い分けができると、もっと写真が楽しくなりますよ。
演出的な話で言うとハイアングルで人物を撮る場合「人物の小ささ、弱さを強調する」効果を持ち、逆にローアングルで撮る場合「人物の大きさ、力強さを強調する」効果があります。
映画でもよく使われる演出技法なんで写真撮影にも役立つと思います。
先ほどの例で言うなら、両手に息を吐きかけてる写真はハイアングルから撮る方がより効果的ですね。
また、地面の写らないローアングルショットではファインダーの横位置、縦位置にこだわらない自由なフレーミングができるのが魅力です。
色んな角度から写真を楽しんじゃいましょう^^

またポートレートという事なので、できるだけ背景はボカして(被写界深度は浅く)撮った方がメインとなる人物が強調されて良いでしょう。もし被写界深度を深く撮られるのであれば、積極的に背景や他の小物との絡みがある写真を狙ってドラマを作り出して欲しいと思います^^
どの場合も、人物写真である以上は「一番近い方の目にフォーカスを合わせる」事に注意するのはお約束です。

偉そうに色々と書いちゃいましたが、個人的な観点から見た1つのご意見ご感想ということで、よろしくお願いします^^;(弱気w)
また次の撮影会に行かれるんですよね? 頑張ってください^^

書込番号:5915833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/24 04:52(1年以上前)

CITROEND2Xさん、おはようございます。

レンズは17-55mmと70-200mmで絞り優先(2.8〜4くらい)で撮りました。

CITROEND2Xさんが参加されてるような撮影会にもいってみたいです♪


じょばんにさん、おはようございます。

楽しみにしていただけると嬉しいです。今週もがんばってきます!


あささん、おはようございます。

ご指導ありがとうございます!
いただいた言葉を実行できるよう、今後、精進してまいります。

まずは白とびと角度を気をつけてみようと思います。

書込番号:5916662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 11:54(1年以上前)

当方は今月すでに4回撮影会に参加しました。
先月は行き過ぎで、大阪・名古屋も含めて10回ほどでしたから巡航速度に落ち着いてきました(^^;
とはいえ、オートサロンに2日行ってるんで、結構ハードでした。
☆charmy☆さんも大阪あたりに遠征してみてはいかがでしょう。
毎週、鶴見緑地公園で3〜4組の撮影会をやってます。
演歌をBGMに聴きながらの撮影会!
「ディープやなあ・・・・」と思わず呟きたくなりますよ。

書込番号:5928185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/28 06:01(1年以上前)

CITROEND2Xさん、おはようございます!

大阪ですか〜。
行ったらきっと楽しいんでしょうねぇ。
演歌をバックにってのがまた凄い!

嵌ってしまうと大変なことになりそうなので・・・

書込番号:5931521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信55

お気に入りに追加

標準

ニコンのフルサイズ

2007/01/22 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:12件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

D200をフジフィルムに提供したという事は、そろそろ次の機種の発表でしょうか?SONYがフルサイズのαを出して、ニコンがそれに合わせて、フルサイズを出すかも(名前はライカM8に対向してF8)、キヤノンは慌てて、5Dの小型、廉価版をだす・・・こんな初夢をみました・・・コダックのDCSで実績があるし、周辺光量は、ファームで修正できるし、昔のAiレンズだったら、ビネットで修正できるので、あとは、タイミングのみか?

書込番号:5911010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/22 19:22(1年以上前)


そぅぃぇば最近のカメラ雑誌…
D200の広告載せてないな…
(-.-) ボソ

書込番号:5911122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/22 19:32(1年以上前)

今は、D40に注力して、シェア拡大に必死かも?

書込番号:5911151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/22 19:52(1年以上前)

そういえば
 
ことしニコンは何を出すのかな?

書込番号:5911213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/22 20:06(1年以上前)

D一桁シリーズは、DXフォーマット(APS-Cサイズ)で続けて、35mm判フルサイズは、F一桁シリーズとして、F7で出して欲しい気がします。

書込番号:5911259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/22 21:24(1年以上前)

ニコンからフルサイズ出ませんよ

書込番号:5911547

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/22 21:32(1年以上前)

SONYからもフルサイズが出るとは思えません。
誰が買うの? 出したら大赤字ではないでしょうか。

書込番号:5911590

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/01/22 21:39(1年以上前)

フルサイズの頭文字を掛けて「F一桁復活」というのは
私もありそうな予感がしてますが、問題なのは
「F7、F8、F9の三代で打ち止め!」
…という所でしょうか?(^^;

あ、他社には一代で打ち止めの例があるから別にいいのか(笑)

#実は“欠番”になっている「F1」で未来永劫続ける、というのも悪くないかも。

書込番号:5911630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/22 21:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
フルサイズ、出して欲しいと思っています。
でも、問題は価格ですね。
手の届く範囲でお願いしたいものです。
しかし、どの程度の需要があるのか・・?

書込番号:5911692

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/22 22:01(1年以上前)

>SONYからもフルサイズが出るとは思えません。

 カールツァイスや「G」レンズなどはフルサイズでこそ真価を発揮すると言えなくもないので、ワタシは期待してます。買えんケド(^_^;)

 良い物は高いんですが、それにしてもレンズ高すぎ。とくにツァイスとG!レクサスみたい・・・(-_-)

書込番号:5911726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/01/22 22:04(1年以上前)

EOS-5がハイアマチュアはもちろんプロの方も多く使われているところを
考えると十分ニコンでも需要があるのではないでしょうか。
もちろん価格にもよるでしょうが。

書込番号:5911747

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/22 22:11(1年以上前)

こういうことを言うとまたすごい反論がくるんですが・・・。
 コダックはやりましたが、ニコンのFマウントでニコンの基準を満たしたフルサイズが果たして本当に登場するのか、できるのか、一カメラファンとして大いに注目しています。

書込番号:5911785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/22 22:15(1年以上前)

フルサイズ出してもFマウントはやめないでください。
お願い。

書込番号:5911815

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/22 22:20(1年以上前)

望遠系を多用する自分のようなユーザーは、1.5倍の画角はとてもありがたいところです。フルサイズにも魅力を感じますが、画角のことを思うと痛し痒しです。

書込番号:5911844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/01/22 22:37(1年以上前)

望遠系多用の場合は別として、私にはフルサイズを躊躇する理由がまったく分かりません。
ノイズが非常に少なく高解像度で情報量の多い絵を一度体験してしまったら、もう手放せません。
望遠用にと、一応20Dも取ってあるのですが使わず終い、結局スポーツの望遠撮影にも5Dを使ってしまっています。(例えエクステンダーを使っても、高感度で余裕がありますから)
ニコンも早くフルサイズを出してもらって、ニコンユーザーの方々にもフルサイズの良さを味わっていただきたいと思います。

書込番号:5911943

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/01/22 22:51(1年以上前)

Calidrisさん、
> 画角のこと

トリミングしちゃえば万事オッケーですよ(^o^)
クロップ高速連写モードみたいなのもあれば言うことないですね。

☆じん☆さん、
> Fマウントはやめないで

私もそれを危惧してます。昨今のニコンの動向を見てると、
それはないだろうということをあっさりやってのける傾向なので。

#最低限、もし新マウント作るなら旧レンズはアダプタ対応してね。

書込番号:5912027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/22 23:10(1年以上前)

今更フルサイズを出しても、キヤノンに対抗できるか不明ですので
135を徹底的にやめて、645を出したらと思います。希望として、
Fマウントレンズと645レンズが双方向互換ができれば最高です。

書込番号:5912134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/22 23:15(1年以上前)

Calidrisさんに同感です。
どこかのメーカーが素晴らしいDX50-135/2.8を出しましたが、
イマイチピント来ないです。

書込番号:5912161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/01/22 23:19(1年以上前)

>645を出したらと思います。

今の時代撮像素子で645作ったら軽く100万円は超えますね。
買いますか?(笑)
レンズもしかり、数十万円、200万円コース!

書込番号:5912181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2007/01/22 23:41(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正も考えて、645より一回り小さいのが良いです。
フルってアホのように聞えます。

書込番号:5912313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/22 23:46(1年以上前)

 ・5Dの美しさを見て、ライバルながら拍手。

 ・ニコンで、今年は、対抗機を半値で。
  ただし、いままでの単焦点レンズは使えるようにしてね。

  との願望でありました。

 ・出てもすぐには買えないかも知れない無責任な発言ではありますが。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5912345

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング