
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2006年12月7日 04:43 |
![]() |
5 | 7 | 2006年12月4日 20:19 |
![]() |
0 | 17 | 2006年12月4日 22:42 |
![]() |
0 | 19 | 2006年11月24日 20:48 |
![]() |
0 | 41 | 2006年11月23日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月21日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさま、こんにちはキャニコンです。今年もあと1ヶ月になりましたね。
わたしにとってこの一年は、カカクコムを知り、デジイチに出会い、D200とレンズ6本買い、モデル撮影会に魂を注いだというわが人生において歴史的な年でありました。
みなさまのおかげでカメラの楽しさを味わわせていただく事ができ感謝しております。
4月に退院後、途中何度か入院の危機がありましたが、今日までなんとかやってこれたのもカメラ(撮影会?)という生きる糧があったからです。
しかし悔しいことに昨日行った撮影会が、今年最後の撮影会となりそうです。
本日、主治医に1ヶ月の加療・療養を言い渡されました。入院は様子見なのでたちまちどうこうありませんが病気休暇中に撮影会に行けませんからね。
家にいたらPCばかりしてそうですが・・・
来年はS5proが出るのでその頃までには完全復活しとかなきゃ!!
撮る腕は徐々に上がってきてると思いますが、まだまだデジイチ1年生ですので、みなさまこれからもお手柔らかに宜しくお願い致します。
本当に有難う御座いましたm(__)m
0点

キャニコンさん こんにちは。
私も、皆さんには大変お世話になったと思っています。もう、そういう挨拶の時期なんですね。
沼の底にいると、世間のことがよく見えませ〜ん(^^;
さて、今回UPされた作品を拝見しましたが、NO.10が最もモデルさんの持ってるいい表情が出てるし、私にとっては魅力的です。
構図(頭の上のものが気になりますが)とか、露出(多いとかいうのは歓迎ですが。。。(笑))などを云々するより、モデルさん撮影では、チャームポイントを探し、持ってる色香をかもし出すのが一番ではと思うものです。
画像を見た後、余韻があるというか、目をつぶっても瞼に焼き付いているというか、そんなほんのりしたお色気のある表情がNO.10にあるように思います。
ご病気とかとのことですが、悪化しないように、カメラをいじり、今年の作品を閲覧し、S5 Proの初夢でも見て、早く良くなって下さい(^^ゝ
そうそう、私もガンバラNight!
作品UPに感謝しつつ。。。
書込番号:5713961
0点

tettyanさん、ありがとうございます!
このモデルさんはわたしのお気に入りなので、這い蹲って撮ってきました(^o^;
板違いですがS5proは初夢までになんらかの情報が入らないかと思っています。
FUJIFILMの本社に「はやく出せ!!」って言いに行こうかなぁ・・・
書込番号:5714008
0点

キャニコンさん こんにちは
早々、ご挨拶頂きありがとうございます。
色々とご事情があるようですが、モデル撮影会に魂を注いではいけませんね、魂を吸い取られてしまいますよ。(笑)
若い女性といると若返ると申しますから、撮影会では彼女たちからは写真を撮るだけではなく生気までも吸い取り、来年はお元気で御活躍される事を願います。
書込番号:5714043
0点

キャニコンさん、こんばんは。
こちらこそ、お世話になりました。
このモデルさん、洋服のセンス良いですねぇ〜
本題に入りますが、上達しましたねぇ〜
061203takae0002、061203takae0010
特に、この2作品ですが今年一年の努力が実った
素敵な作品です。
>本日、主治医に1ヶ月の加療・療養を言い渡されました
そうなんですか、早く元気になられることをお祈りしております。
私もそうですが、この板は、勉強になりますし
諸先輩の方々に的確なアドバイスをいただけますので
お時間があれば遊びに来てください。
いつも、楽しい書き込み 素敵な作品ありがとうございます。
書込番号:5714120
0点

望のパパさん、こんばんは。
魂抜かれちゃったのかもしれません(^o^;
来年は吸い取ってきます!!
ニコン富士太郎さん、こんばんは。
ほんとここの板は色々アドバイスいただいて勉強になります。
ありがたいです。
ありがたやーありがたやー
ナンマンダーナンマンダー
書込番号:5714259
0点

加療・療養だそうですが、早い完全復活で写真ライフを楽しんで下さい!
画像 拝見しました、引いて撮られているのが今回は多いのですね (^^
立つ位置(モデルも)と、周囲、背景に有る物をどの様に、どの位取り入れるかが、今回はポイントに成ると思います。
モデルの 傍に有る物(天地、左右、前後)も、モデルと同じ位重要なんですね、そこのところが判って居るのですが、悩ましい限りです。
書込番号:5714704
0点

キャニコンさん 今晩は
小生も キャニコンさんと同時期にD200を購入しましたが、熱意不足か?生来の無精なのか?まだまだ駆け出しのままで、キャニコンさんの「チャミー」な写真の出来ぶりにいつも感心するばかりです。
諸先輩のようにコメントできませ〜ん。
みんなかわい〜い!!です。
同じように、クチコミ仲間とも知り合え有意義な年だったと思っています。
来年は、小生も時間が有り余りそうですので、ゆるりと過ごし「晴写雨稿」としゃれ込みたいところですが・・・・
新年の撮影会を楽しみに療養下さい。
書込番号:5714804
0点

miroku383さん 今晩は。
カメラの川柳板では、お世話になりました。
楽しかったですねぇ〜
ミミズクのお写真、迫力あって素敵な作品ですね。
ありがとうございました。
横スレ、失礼しました。
書込番号:5714993
0点

ニコン富士太郎さん
ご無沙汰で〜す。
つたない写真を見て頂き、恥じ入るばかりです。
この板の諸先輩の書き込みを少しずつ理解し応用しようとしていますが・・・・
慰労会がお流れでしたので、来年には、キャニコンさん の全快祝いを開きたいですね。
tettyanさんにも宜しくお伝え下さ〜い。
本日は、十四夜で、月を撮りました。
今、写真アップ中で〜す。
便乗、横レスご容赦下さ〜い。
書込番号:5715301
0点

>キャニコンさん
こんばんは。
別のスレでキャニコンさんが入院されたと聞いて検索してきたら、このスレにたどり着きました。
最近レンズ板ばかりで、D200板を覗いていなかったので・・・
で、取り敢えず入院ではないようなので安心しました。
私も先月は本当に心身ともにぼろぼろでした。
今週辺りまた採血しに医者に行かなきゃならないのですが、キャニコンさんもくれぐれもお体はお気を付けください。
P.S.
撮影会には行けなくとも、価格板にはいらっしゃるんですよね?
書込番号:5716084
0点

robot2さん
何度も撮影会にいっていると上半身ばかり撮ってることが多いのに気付き、全身を入れて撮ろう!と心掛けて臨みました。
全体のバランスがとても難しいですね。試行錯誤でございます。
miroku383さん
同時期でしたっけ?では同級生ですね。研究室が違うといったところでしょうか?
わたしは美女美女研究室ですので(^o^;
ニコン富士太郎さん
カメラ川柳ありましたね!!
懐かしいなぁ。暑かった夏の思い出がよみがえるようです!
双葉パパさん
心配いただき有難う御座います。
自宅にいれば今まで以上に価格板にはきてしまうでしょうo(≧▽≦)O
もう中毒状態ですので・・・
今年も残り少ないですが、みなさまにおかれましてはお体に気をつけられて新年を迎えられることをお祈りしております。
あ、クリスマスにサンタの格好をした女性を撮りたいなぁ・・・
書込番号:5716554
0点

miroku383さん
月の写真、ありがとうございます。
お月見団子といきたいところですが
ニコン羊羹でしょうか。
>慰労会がお流れでしたので、来年には、キャニコンさん の全快祝いを開きたいですね。
tettyanさんにも宜しくお伝え下さ〜い
来月の中、どうですか。
キャニコンさんは、お酒が飲めませんから美味しい日本料理が良いかも。
予約は、tettyanさんにお願いしたいですね。
ニコキャノさんにも出席して欲しいです。
書込番号:5716717
0点

わたくし日本料理よりも洋食がいいなぁ。
高級レストランで牛の肉が食べたいです!!
最近、魚ばかりなもんで・・・
高級じゃなくても焼肉パーティとかいいかもしれませんね!
胃はノープロブレムなので大丈夫ですよ。
tettyanさん!!お願いします!!
書込番号:5717022
0点

キャニコンさん こんにちは
楽しい写真を暫くお預けと伺いましたが、その間は十二分に充電して復活されるのを祈ります。
PCで仮想の撮影会をお楽しみください。
書込番号:5717064
0点

キャニコンさん 2006年12月4日 16:20 談:
>本日、主治医に1ヶ月の加療・療養を言い渡されました。入院は様子見なので
>たちまちどうこうありませんが、、、
⇒健康が心配ですね。
早く治療を優先されて元気にまたカメラで
ご活躍されることをお祈り申し上げます。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5717431
0点

キャニコンさんこんにちわ
来年は晴れ着撮影会から復帰ですか(^^)
早く回復してくださいね。
日曜日、大阪遠征で撮る予定だったモデルさんが入院で別のモデルさんになってしまいました。皆さん身体だけはお大事にしてください。
ついでに東京のモデルさんともでっくわしてしまい、大阪で撮影会のハシゴをしてしまいました。
そんなこんなで、一カ月で11カ所も撮影会に参加するスケジュールになってます。
交通費含めて20万円くらいかかってますね。来年はおとなしくします。
書込番号:5717699
0点

キャニコンさん、こんばんは。
加療・療養は、大変ですねぇ。
自分も、9月にD200を買った3日後にひき逃げに遭い、入院とつい先日までのギプス&松葉杖生活を送っていました。
(犯人は逮捕で、逆に、保険などで焼け太り状態になりましたが・・・)
自分は、地方在住の為、もっぱらモデルは、うちの娘ですが、そろそろ父親離れして来ています。
かと言って、モデルさんの撮影会への遠征費用なんて、飛んでも無いですし・・・
嫁さんをモデルにしても、創作意欲が沸きませんし・・・
今週末、娘の晴れ舞台を撮る為に、レンズを諦めてスピードライトを買いましたが、今後、使う事が無いかも知れません。
っと言う事で、早く元気になって下さいね!
書込番号:5717733
0点

>予約は、tettyanさんにお願いしたいですね
>tettyanさん!!お願いします!!
いやぁ。。弱りましたねぇ。。。
キャニコンさんは、サンタコス撮ったらきっと「全開」状態になるだろうし、「全快」お祝いを急がないとですねぇ。
胃の方は大丈夫、お肉なら。。。ということなら、キャニコンさんのお好みは、やっぱり「お乳」の出るホルスタインか、「黒毛」和牛だろうな。
でもここのところ「松阪騒動」のあおりで「松阪牛」高いというし、「肥後赤牛」でがまんしてもらうかな。。。
広島にみなさん集まるのも、時間的に打ち合わせる余裕がないし、そうそう、みなさんの土地の「牛」の写真を贈りましょうか。
でも、私は乳牛でなく、農耕牛「肥後赤牛」でいいのかなぁ(〜〜
(独り言)
書込番号:5717894
0点

tenkooさん、輝峰(きほう)さん、ありがとうございます。
ゆっくり、しかし、はやく、で治してカメラライフを再開させたいです!
CITROEND2Xさん
すんごいスケジュールですね!
ホームページが華やかで羨ましいデス。てか元気になれば岡山で似たような感じの撮影会があるようなので行きたいような・・・
服部美貴ちゃんが可愛いですね(・∀・)キュンキュン
かずにゃも可愛いしー いいですね!!
かな子のパパさん
大変だったのですね!!いやー世の中何が起こるかわかりません。
娘さんがモデル魂を燃やして父の元に戻ってくる、ってことはないですか?
うちの娘はまだ5才なので、あと3〜4年は大丈夫そうですよ。
ともかく早く治してS5pro発売に間に合わせます!!
書込番号:5717937
0点

キャニコンさん、こんばんは。
最初にポートレートのアルバムを公開された
ときから思っていましたが、臆せず撮影されて
おられるところに好感を持っていました。
なかなか慣れないとできない筈なのに (^^;
今年はレンズも、怒濤の購入でしたねぇ。
でも、とても良いカメラライフを送っておら
れるようで、ちょっと羨ましいです。
これからも作品を楽しみにしています。
書込番号:5718775
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット
今までレンズ沼にはまるのが目に見えてて買えなかったのですが・・・(^^;
今まで使っていたデジカメのメイン機のMINOLTA A1がCCDが突然死んでしまって、他に気に入った同等の(緊急だったんで古い資産のCFが使えて28mm相当の広角が標準であるのが第一条件)コンパクトデジカメもなくそうなったら(実は)NIKON信者の私としては仕事で使うためのも・・・と必要に迫られて・・・デジ一デビューしてしまいました(笑)
カメラのキタムラで故障したA1下取り&必要なんで中古AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6(6000円。安いw)つけて各々ケンコーのHMC UV WPフィルター、その他にRemoteコードMC-30、液晶保護フィルム、で20万ぽっきり。まぁそれなりに安く買えたのかな?
暗いところでの撮影が多いので予算があればAF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G予約したんですけど緊急だったんでそこまでは完全に資金不足でした(TT;
そして・・・
出先で使うのですが今まで使ってたトランセンドの80倍速1GBのコンパクトフラッシュじゃすぐに足りなくなってしまう・・・
それで虎の子出動させてPCDEPOTでトランセンド120倍速2GBを2枚購入・・・またお金が・・・(^^;;
(PCDEPOTネットショップではトランセンド120倍速2GBが「WEB限定で税込価格6970円」って書いてありますが普通にこちらのリアル店舗でもこの値段で売ってました)
今はカメラの性能に振り回されておりますし・・・
レンズ沼の前にほかにも浅い沼がいっぱいありそうな予感(^^;;
1点

D200のご購入おめでとうございます。さらに、虎の子が出動できるとは、
羨ましいかぎりですね。
これからほしいレンズが、たくさん待ち受けてますのでご注意ください。
書込番号:5712820
1点

G-STATIONさん、御購入おめでとうございます (^^
> ほかにも浅い沼がいっぱいありそうな予感(^^;;
既に良く御存知(体験済み?)ですね!
他の板でも、どなたかがおっしゃっていましたが・・・
三脚、バッグ、フィルター、それから忘れて
ならない外部スピードライト。
RAW沼もありますよ (^^
書込番号:5712995
0点

清掃道具や、防湿庫(orドライボックス)も (^^
書込番号:5712999
0点

おおっと、D200ならバッテリー周りも沼?
MB-D200等も含めて (^o^;
書込番号:5713005
0点

人間、自分の趣味に関してはなかなか規制が効かず、
同じお金をかけるにしても、趣味以外ならいくらでも制御抑制できるが、
自分の趣味になると、人様が見て、異常と思われることにも出費してしまう
性格があるのではないでしょうか
いろんな物欲煩悩の沼があると思いますが、家庭的になかよくご相談を、、、
気が付いたら乗用車一台分の費用を投資していたりして、、、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5713500
1点

じじかめさん、じょばんにさん、輝峰(きほう)さん
返信ありがとうございます。
なけなしの虎の子がどんどん減って行っております(ノ∀`)
既にサブバッテリー沼とクリーナー沼にはまりました(^^;;
RAW沼はとりあえず前から持ってたDigital Photographerでお茶を濁しております(笑)
じじかめさん>
>これからほしいレンズが、たくさん待ち受けてますのでご注意ください。
既にレンズ沼の欲だけは全開です・・・宝くじ当たってほしいですわ(笑)
じょばんにさん>
>> ほかにも浅い沼がいっぱいありそうな予感(^^;;
>既に良く御存知(体験済み?)ですね!
カメラ歴も四半世紀前にOLYMPUS OM10買ったのを最初にして現在F90xが埃かぶってますけどそれなりに長いので沼の怖さはよくわかっております(笑)
三脚、バッグは前からの重い古いので我慢してますが・・・
デジカメ用のフィルターやMB-D200、SB-400、SB-800(SK-6があるので欲しい)・・・
CaptureNXやSilkypixも欲しいし・・・・
際限ないですね(笑)
輝峰(きほう)さん>
>人間、自分の趣味に関してはなかなか規制が効かず、
確かに規制が効かない・・・(汗)
じじかめさん、じょばんにさん、輝峰(きほう)さん>
まぁそれよりも先に鈍った腕の上達が最優先課題だと思われます・・・(ノ∀`)
(デジタルはすぐに拡大画像見れるので銀塩以上にピンボケが気になってしょうがない・・・)
野外用より室内が多いので
AF-S VR DX Zoom Nikkor ED 16-135mm 2.8Gみたいのが出ないかな・・・明るいVR積んだレンズが・・・
アッ またレンズ沼妄想病が出てしまった・・・(^^;;
書込番号:5714678
1点



10日ほど前にD200+DX VR18-200の購入報告をした新入り"アロハマハロ"です。当分の間、休日の早朝ウォーキングが勉強の場となそうです。昨日の結果をオンラインアルバムに載せました。早朝の公園の空気感なども捉えたいのですが、早朝なだけにまだ絵も眠いみたい!?(親父ギャグにもなっていなか)(汗)。D200+DX VR18-200手持ち、デフォルト設定+手ぶれ??です。
イメージばかりでまだまだD200使いこなせそうにありません...と言うか、やはり購入前に思っていたとおり、やることが一杯あって色々と長く楽しめそうです。
0点

DSC_0012
露出時間 : 1/6秒
レンズF値 : F20.0
露出制御モード : 絞り優先AE
となっていますが、間違いないですか?
いくら早朝の軽い汗をかく程度の散歩といえでも絞り過ぎだと思います。
VRの過信だと思います。
書込番号:5708551
0点

> 早朝なだけにまだ絵も眠いみたい!?
絵が眠いとすると、まずは手ぶれ、次に絞りすぎが原因でしょう。
1/8秒とか1/10秒で撮影していますが、さすがにVRあってももぶれます。
VRないときのシャッター速度は、仮に初心者だとすると、
遅くとも1/250秒、ピクセル等倍で見ることを考えれば1/1000とか1/2000秒でないとブレますよ。
たとえ焦点距離が20ミリでも、です。
(投稿数はカメラ関係でまだ4件のようですから)
絞りはなぜかF20になってますが、回折現象のため画像は甘くなります。
絞りは銀塩35ミリフィルムでもF11くらいまでが限界でしたが、
このカメラはAPS-CサイズなのでF8くらいまでにした方が良いのではないでしょうか。
書込番号:5708578
0点

おはようございます。
D50使いですが失礼します。(^^ゞ
けーぞー@自宅さんの仰る通り
露出時間 : 1/6秒
レンズF値 : F20.0
露出制御モード : 絞り優先AE
でしたらびっくりです。設定間違えていませんか。
レンズF値 : F20.0 故意に狙った訳ではありませんよね。
低速SS手持ちの訓練ですか。
余程太陽の光が明る過ぎない限り、普通絞っても2段か3段位が宜しいかと思います。
買ったばかりみたいですので逆に開放狙いのほうが楽しいと思いますよ。
差し出がましいようですみませんでした。m(__)m
書込番号:5708607
0点

アロハマハロさん、はじめまして。
僕も主に早朝撮影をしています。
少し前にこのレンズをレンタルして試してみました。
VRUの効果はすごいですね。ファインダーがピタリと静止します。
でも僕は夜明け前に撮ることが多いので、やはり三脚は必需品ですね。
絞り開放でも数秒〜数十秒のSSになってしまいます。
皆さんのおっしゃるとおり、アルバムの条件でf20は絞りすぎだと思います。
絵の感じからすると、一段絞ってもそれなりのSSは確保できるんじゃないでしょうか?
だとすれば十分手持ちでも大丈夫だと思います。
書込番号:5708768
0点

あのう。。。
「汗をかく」ということと「絞る」をかけたしゃれのつもりでも
あるのですが。。。
誰も突っ込んでくれないので、ちょっとさびしいです。
笑点が始まるまでまだ時間ありますけど。。。
新しい機材をゲットしたら限界まで試してみるということはいいことです。
どこまで手ぶれを補正してくれるか?
周辺減光はどうか?
とにもかくにも試して色んな人に見てももらいといいですよー。
書込番号:5709382
0点

皆様、レス(ご指導)ありがとうございます。焦点となっている絞り優先・F20(「ありえネー!!」、「マジ?」)は、とりあえず「絞る = シャープに写る」と単純に設定しました。週一で勉強時間が足りませんが、色々と試してみます。懲りずにご指導ください。
【けーぞー@自宅さん】
洒落を自分で説明させてしまって申し訳ないですm(__)m
書込番号:5710130
0点

>>けーぞー@自宅さん
「汗。。絞りすぎ」気づきましたよ(^^ゝ
スレ主さんのギャグを受けて、軽妙なしゃれ!座布団1枚!
本題ですが、「絞り優先」って難しいと私も感じます。そしてブレなくするのも大変で〜す。
書込番号:5710354
0点

絞りの話が出たついでに、
快晴の屋外14〜15、曇り11〜12、夕方8〜10、夜間・室内4〜7と聞いたことがあります。。。
それより、自分自身を絞らないといけない体重。
妻からは、いつも絞られてますが。。。(^^;
書込番号:5710387
0点

こんばんは!
絞りの件等は皆様方から色々出ているようですので、違う観点から一つだけ。
D200のオートホワイトバランスは残念ながらいつも的中するわけではないので(っていうか良く外す?)(笑)、固定した方が色合いがバラつかないのでいいような気がします。
特にJPEGで撮影される場合は後でWBを変更できませんので。
このお写真の天候でしたらオートではなくて太陽光固定の方がいいと思います。
まだ200枚ほどしか撮影されていないようですが、ジャンジャン撮って楽しんでください。
ちなみに私も標準体重をかなりオーバーしているので
身体を絞らなければいけないのですが、
会社で上司に絞られるばかりで、体重は減りません。
書込番号:5710726
0点

アロハマハロさん 皆さん 今晩は
小生は、一眼半年、半人前の修行生です。
まだ、絞り優先が使えなく、Pが9割です。
もう少し「知恵を絞らねば」と思いつつ・・・
ふなぐち「一番しぼり」を飲んだところです。
書込番号:5711206
0点

miroku383さん
それは、冷酒でしょうか!?そろそろ睡魔が。。。
シボレーというのは、車でしたっけ!?
年末にさしかかり、大掃除ですが。。。雑巾もそこそこに絞って
というところでしょうか(^^;
スレ汚し、失礼致しましたm(_)m
ああ川柳がなつかしいいい。。(^^;
書込番号:5711359
0点

すみません。もう一つ突っ込みを
Pモードで晴天の早朝だと自動的に絞りが5〜6位になると思うんですけど。
私もニュージーランドで雨の日の釣り写真、絞り8で大失敗したことがあります。Pモードにしておけば失敗は減りますね。
書込番号:5711716
0点

アロハマハロさん、こん○○は
綺麗なお写真よいですね。折角ですので次回は是非RAWにも挑戦してみてください。
tettyanさん、こん○○は
>妻からは、いつも絞られてますが。。。(^^;
ウチは最近めっきりなので羨ましいです・・・あれ?
書込番号:5711792
0点

>とりあえず「絞る = シャープに写る」と単純に設定しました<
何だか 駄洒落合戦に成ってしまいましたね、犯人は誰だ〜 (^^
絞り過ぎると 回折現象(ググッて見て下さい)を起こし、かえって画像が甘く成ります。限界はF11位と言われていますが、雑誌を見るとプロでも18位には絞っているのが、有るには有りますが…
天候と どの辺りをクリアにしたいか?なんでしょうか。
風景で 50mm F1.4を使いテストした事が有りますが、絞りすぎると看板の文字がぼやけて来ます。クリアで無くなる訳です。
VRIIでも 過信はいけないかも、ブレていますよ。
書込番号:5713116
0点

只今帰宅しました。皆様、引き続きのレス(ご指導)ありがとうございます。2007年退職組みをターゲットに商魂たくましい「○○教室」等が氾濫する中、時間、空間を越えて手取り足取り、しかも無料でご指導いただけるなんて...m(__)m。
長いことROMしてましたがD200購入を機にスレッドデビュー(?)して良かった。
書込番号:5715251
0点

tettyanさん
ご無沙汰で〜す。
好みは熱燗ですが、たまに飲む冷酒がこの新潟新発田の「一番しぼり ふなくち 菊水」です。濃厚でおいしいですよ!
普段は一合缶ですが、酒屋で見かけた1000ml缶を飲んでみたい!!
オットットットここは「お酒紹介」の板でなかった!!
アロハマハロさん 今晩は
本日の14夜の月をRAW(M)で撮りましたが、結局明るさ調整などしました。
一発での絞り設定はムツカシイ!!
です。
書込番号:5715535
0点



はじめて書き込みます。何かとニュースネタになる2007年卒業生(予定)です。
来春デジタルでの一眼復帰(ニコンF501AF、AF NIKKOR35-105、SB-201長期死蔵中)を目指して、ここで情報収集、購入検討を始めて5ヶ月ほど経過しました(蛇足ながらカメラはニコン、ビールは麒麟)。
総予算の問題、携帯性の点で機種選定に悩み、紆余曲折(D80レンズキット→D80+VR18-200→D200レンズキット→D200+VR18-200)を経て最終的にD200+VR18-200に決めました。気がつけば当初予算からもっとも乖離したところに...。決め手はストラップの金具の差(冗談半分?半分冗談?)、ショップで実機を触りまくって精密機器としての完成度の高さに参りました。
VR18-200が納期2ヶ月との事なので、とりあえず一週間前にVR18-200のみ注文、ボディーはボーナス・クリスマス商戦でと思っていましたが、なんと昨日VR18-200の入荷連絡があり、本日急遽D200も購入してしまいました。(25万円現金支払い、2万5千円分のポイントが残り、実質22万5千円でした)
おりしも明日は勤労感謝の日、長年ご苦労様でしたと「自分で自分にご褒美」と勝手な理由をつけて納得しています。(家内にもご褒美を用意しなくては...)
帰宅早々まずは充電開始、一風呂浴びたところで、有益な情報提供に対するお礼方々、購入報告となりました。(長々と失礼しました。購入までのプロセスなんて参考にはならないかしら。)
今後もご指導のほど、よろしくお願いします。
(今日は晩酌ひかえよう、充電早く終わらないかな)
0点

アロハマハロさん、こんばんは。
D200ご購入おめでとうございます。
現在充電中とのことですが、今が一番楽しいときではないでしょうか。
早く充電が終わると良いですね。
明日は勤労感謝の日でお休みでしょうか。
天気がイマイチ心配なところもありますが、撮影をお楽しみください。
D200は撮影の楽しさを十分に味わえるカメラです。
書込番号:5666123
0点

何かとニュースネタになる2007年卒業生・・・というくだりで履修単位の不足している高校生の方と思ってしまいました。失礼・・(笑
でも読み進めると手馴れた文章の流れと内容・・・「自分で自分にご褒美」で思い切り納得してしまいました。
私はD200を手に入れてから9ヶ月ほどですが、アロハマハロさんの「決め手はストラップの金具の差」と仰る気持ちがよくわかるように思います。
D200は触るだけでも可愛いし、シャッターを切って楽しい、そして私のようなシロート写真でもそれなりに見せてくれる手放せない一台です。
(家内にもご褒美を用意しなくては...)ということで、最初のワンショットは奥様の笑顔を撮影されのが今後のレンズ沼に備えて効果的ではないでしょうか。
レンズ沼で喘ぐ熊でした。
書込番号:5666196
0点

アロハマハロさん、満を持しての御購入おめでとう
ございます。
静かに喜びを昇華されている事が、何となくですが
伝わってくるようです。
多くの言葉は必要ないでしょうね。
このところ天気が悪く、明日の祝日もイマイチですが、
土日は晴れる所も多いようですから、存分に撮影を
楽しんでください!
是非、奥様とご一緒に (^^)v
書込番号:5666202
0点

アロハマハロさん こんばんは。
まずは、ご納得のご購入おめでとうございます(^^ゝ
晩酌を控えるのは難しいと思われます(自分の場合(汗))ので、同じアルコール量でも充電が気になり、いつもより酔い方が少ないというところでしょうか!?
NIKON写真ライフを楽しんでまいりましょう!
追伸;そういう私は明日「勤労感謝の日」は仕事(NIKON沼住人の宿命)なのです。。。(^^;
書込番号:5666267
0点

アロハマハロさん、こんばんは。
長年のご勤務お疲れ様でした。
私事ですが、>蛇足ながらカメラはニコン、ビールは麒麟 に感動して書き込ませていただきました。
私はバンドル名から連想される商品のメーカーに勤務しております。ひょっとして三菱グループの先輩ですか?
話がそれてしまいましたが、私も同様D200+VR18-200で写真ライフを楽しんでおります。
このカメラ、日に日に愛着がわいてきますよ!
いい写真をいっぱい撮って是非公開してください!
撮影から帰ったら、キリンビールで乾杯しましょう!
書込番号:5666281
0点

アロハマハロさん、はじめまして。
「自分で自分にご褒美」ですか!
今まで、頑張って来られたのでしょうね?
自分は、最近、自分にご褒美を与え過ぎているような???
定年の時の先取りって感じですかね!
VR18−200mm、早く購入出来て良かったですね!
結構、何ヶ月も待たれている方も、おられるようですし。
大量入荷が見込める大都市在住の方を恨めしく思っていたのですが・・・
田舎でも、あるところにはありました。
思わず、また、「自分で自分にご褒美」をあげてしまいました。
若輩者の自分が言うのも失礼ですが、D200はいいカメラですので、思う存分楽しんで下さい。
書込番号:5666414
0点

楽しく拝読させて頂いております。
よかったですね。
定年後、いつもの、午後11時、夜間学校から帰宅し、ひとり、
晩酌しながら、この板を拝読して、名文を、日本酒の楽しい、おいしい
つまみにさせていただいております。
本当によかったですね。
私は今のところ、強い機材物欲は、発生していません。
欲を出せばきりがないですから、、、
D40レンズキット、SB800、20/2.8D,、、、単焦点の
一気通貫(いっきつうかん・イッツー・イーチートンコワン)
達成まであと、、、
書込番号:5666868
0点

アロハマハロさん、おはようごさいます。
私もカメラはニコン、ビールは麒麟です(^^
既にバッテリーが充電完了なさっておられるでしょうから
勤労感謝の本日は、如何なる天候でも撮影出来る被写体を
撮影を行って楽しまれる事なのでしょうね(^^ヾ
今後も、掲示板に明るく楽しい書き込みを続けて頂ける事を期待しております(^^
書込番号:5667639
0点

アロハマハロさん、おはようございます。
嬉しさ、楽しさが伝わる購入報告ありがとうございます。
私は、2月にD200 +VR18-200を購入しましたが
毎日が楽しく、D200の重厚な歯切れの良いシャッター音には
大満足です。
素敵なお写真、たくさん撮ってくださいね。
お時間があれば、アルバムアップもお願いします。
ご購入おめでとうございます。
★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★
\(^o^)~≪☆NIKON♪*Congratulations*♪D200☆≫~(^o^)/
書込番号:5667801
0点

アロハマハロさん D200ご購入おめでとう御座います
>決め手はストラップの金具の差(冗談半分?半分冗談?)<
そうなんですね、D70の時にも話題に成り、三角リングを無理に着けた方も居られました。
手を抜くか 抜かないかの瀬戸際、それが この金具かも知れません。
全ての面において、手を抜いていない証が、三角リングなんですね (^^
良いお写真を…
書込番号:5667859
0点

アロハマハロさん、遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。^^
良きニコンライフを!
書込番号:5668423
0点

忘れてました。
今日撮ってきた拙い写真で枚数も少ないですが、アップしてあります。
曇天でした〜。
人形の写真のみフラッシュ使用。
robot2さん
>三角リング…
首にぶら下げた状態から撮影に入ろうとすると、三角リングとストラップも上を向いたままなのでちょっと邪魔…(笑)
下方向へ払い落とすことに。
書込番号:5669129
0点

アロハマハロさん 今晩は
亀レスで〜す。お仲間入り、歓迎しま〜す。
小生も、このセット+αでカメラライフを楽しんでいます。
購入理由と状況は、アロハマハロさんとほぼ同じです。(サルですが・・)
ここの諸先輩は、正直、高度すぎてついて行けませ〜ん。
いつも、やりとりを眺めているだけです。
修行中の身には、時々参考になっています。
でも、いい道具にありついた満足感は誰にも負けません。
写りの出来(ノイズ/画質・・・)は気にしないことにしています。
目の当たりにした、小さな感動を写し取れればと思っています。
これは・・・負け惜しみで〜す。
晩酌はもっと大切で〜す。
書込番号:5670141
0点

皆様、レスありがとうございます。今までずっと皆様の書き込みを外から拝見していたので、不思議な気分を味わいました。(私の方は皆様を前から知っている感覚があるので...)
昨晩から今日にかけて説明書を片手にじっくりと楽しんでいます。たぶん現役最後となる「勤労感謝の日」、D200+VR18-200を手に良い時間を持つことができてとても満足しています。(やっぱりこの機種は、きっと「往年の名機」としてニコン誌で語られることになると思いました)
アウトドアでの撮影の方は天候の状態もあって、土日のお楽しみという事にしました。
ニコンキャプチャーNX、三脚、スピードライト、予備バッテリー、メモリ、カメラバッグ等々、まだまだ「自分で自分にご褒美(これマイブームになるかも)」ということになりそうです。
とりあえず今気がかりなのは「50F1.4D」...。早くも沼に?
【裏山の熊さん】
>>何かとニュースネタになる2007年卒業生・・・というくだりで履修単位の不足している高校生の方と思ってしまいました。
→確かに...自分で読み直してそのとおりですね(>_<)。
【二番搾りさん】
>>ひょっとして三菱グループの先輩ですか?
→親戚(電機)です。よろしく(笑)
【うる星かめらさん】
>>記念すべき一枚目は何を撮るでしょうか?
→意識していなかったので、最初のシャッターが簡単に切れませんでしたよ(笑)。
【輝峰(きほう)さん】
>>私は今のところ、強い機材物欲は、発生していません。欲を出せばきりがないですから、、、
→当方、デビュー早々沼の入り口...(物欲の煩悩を絶つ手は?)。
書込番号:5670949
0点

新品/中古、MF/AF取り混ぜて、レンズ資産の流通量が半端じゃないニコンだけに、レンズ沼にはいとも簡単に嵌れます (^^;)
それだけに、先ずはお持ちのDX VR 18-200mmを、思う存分使われることをお薦めします
このレンズ、200mm側で最短撮影距離45cmで撮ると、インナーフォーカスの関係で思う程は大きく取れませんが、それでもソコソコ接写には使えます
広角側の18mmが有れば、風景を広く撮ることも出来ます
開放F値の暗さは、VR機能がある程度は助けてくれますので、先ずは35mm一眼レフならではの「手持ちでの撮影」を楽しまれるのが宜しいかと思います
50mm F1.4Dは、やはりニコンのAF一眼レフを使われるのなら是非とも入手しておくべきレンズの一本ですね(と、ナニゲにレンズ沼へご招待........)
書込番号:5671870
0点

アロハマハロさん
こんにちは。
D200 + VR18-200mm購入おめでとうございます。
一眼復帰に一番最適なカメラだと思います。
私は2年程早くD70で一眼復帰をはたし、その後ボディ沼、レンズ沼の住民です。(笑)
D200が発表されてすぐVR18-200mmも同時に予約して発売日前日に手にしました。
>やっぱりこの機種は、きっと「往年の名機」としてニコン誌で語られることになると思いました
私もそう思っていますよ。
何しろ撮っていてすごく楽しいカメラですし、かなりの雨のなかでビニールや、タオルでくるんで2日間撮りましたが、全く支障なかったタフなカメラです。
連写5コマ/秒も軽快で私はデジタルの特典を活かし常に連写で撮っています。
私も来年3月にリタイアしますが、(と言ってもアロハマハロさんより半回りほど上の世代ですが)今から平日も撮影出来ることが楽しみで、楽しみでしょうがありません。(笑)
充実した写真ライフを共に楽しみましょう!
書込番号:5672165
0点

アロハマハロさん、こんばんは。
D200のレンズキットご購入おめでとうございます。さぞかし、ワクワクしていらっしゃるでしょうね。私はD200のユーザーではありませんが、お気持はよーく解りますよ。
OM1ユーザーさん、こんばんは。
>何しろ撮っていてすごく楽しいカメラです……。
あまり煽らないでくださいね。(笑)
私はF6一台を所有しているだけですが、D200を欲しくなってしまいそうで心配です。
>私も来年3月にリタイアしますが、……今から平日も撮影出来ることが楽しみで、楽しみでしょうがありません。
私は一足先にリタイアして平日の撮影を楽しんでいます。というより、平日しか撮影に行きません。道路も、撮影場所も空いていて、いいものですよ。
書込番号:5673843
0点

【でぢおぢさん】、【OM1ユーザーさん】
レスありがとうございます。明日は休日、早朝ウォーキングの時に公園でテスト撮影するつもりです。
早朝の空気感など捉えたいのですが...。イメージばかりでまだまだD200使いこなせそうにありません。
【でぢおぢさん】
>>先ずはお持ちのDX VR 18-200mmを、思う存分使われることをお薦めします
→まったくその通りだと思います。一眼復帰へリハビリ中の身ですから(汗)。
>>ナニゲにレンズ沼へご招待
→おお怖い(お誘いに乗りそうな自分が)。でも一番怖いのは大蔵大臣(古い)かしら。
この板で色々な方の奥様対策も拝見して勉強はしていますが(笑)。
【OM1ユーザーさん】
>>充実した写真ライフを共に楽しみましょう!
写真は一から出直しですがよろしくお願いします。(絵画を長年やっていまして...二股です)
書込番号:5673875
0点



国内では未だ正式発表されていませんが、どうやら来年の春にはD200のボディをまとったS5 proが登場しそうです。
同じボディ性能のD200 vs S5 proってのがきっといろいろなところで話題になると思いますが、個人的に今考える中でD200が勝っている点って
・連写速度
・Nikonというブランド
・若干の割安(S5 proが噂の24〜25万として)
くらいしかないのではないかと思います。
もちろん、まだS5 proはサンプルも出回っていないのでわかりませんが、高感度特性やラチチュードを含む画質系は惨敗なのではと思います。
そういう状況で果たしてD200sって必要でしょうか?
おそらく今までの流れでD200sが出たとしてよくニコンがやる変更としては
後発のD80やD40の新しいとこだけとって
・高感度特性の改善(D80くらい)
・カメラ内写真処理(D-Lightingなど)の追加
くらいしかなく、きっと期待されているゴミとりなんかは着かないでしょう。
S5 proが出ている中でこれはあまり訴求力があるとは思えません。
それだったら、通常発売から1年4-5ヶ月でマイナーチェンジ、さらに1年4-5ヶ月でメジャーアップしているところをマイナーチェンジをする時間を削って2年でメジャーアップをしてほしいところです。
おそらくユーザーさんが求めているのは先ほどのD200s想定変更内容に、さらに
・ゴミ取り機構
・ボディ内手ぶれ補正機構(これは個人的にはあんまり必要ない)
・バッテリーの持ち時間改善
などを加えた全く新しいD300だと思います。フルサイズはまだ先だと思いますが。
みなさんはどう思われますか?
ニコンさん、ご検討よろしくお願いします。
(まだD200sが出るかどうかもわからない今のうちに少しでも早く言っておいた方が効果があるかもなんて思っちゃいました。。。)
0点

D50がs付き型番が出なかったので、必ず出るという
方程式は崩れてしまいましたが、D2H以降はずっと
s付き型番が出ていますよね。
ユーザーの論理とメーカーの論理はおのずと違うので、
ユーザーが不要と言っても、メーカーはそれなりの
テコ入れが必要と判断すれば、出すでしょうね。
S5 Proが出れば、D200sは不要というのは、個人個人が
思う事であり、大きな流れにはならないような気もします。
D200で写真が撮れないという訳でもありませんし。
S3 Proまでも、画質は相当高い評価があったにも関わらず、
ニコン機と比べたら数が出ていませんでしたね。
ってことで、
> S5 proの価格が、気になりますね。
確かに、気になります。
書込番号:5664652
0点

S5 proの価格も気になりますが、
D200の後継機種だけではなくニコンデジタル一眼レフ全てにあてはまりますが、
コンティニュアスAFサーボ使用時の精度も気になっております(^^ヾ
シャッターを押しての感触は、D80やD40などの後発機種は、D200に及ばないので、
D200の後継機種には、そこのところは手抜きをしないで頂きたいと思っています(^^;;;
(低価格機種なので致し方ないのかも知れませんが)
書込番号:5664711
0点

・Sx Pro の画質が見直されてきたということではないでしょうか。
・値段的には、OEMで購入するメーカの方が不利なのは自明ですね。
・いずれが勝か負けるかということよりも、各メーカが得意とするところを
分業して共生する道をこの二つのメーカが模索する方がユーザにとって
私には、幸せな気がします。
・人肌の色あい、人の顔の立体感、風景の色合い、
フィルムの奥深いノウハウをもったメーカが、
インタフェースを公開し合って、フィルムみたいに、
ユーザが好む色合いを、カメラから分離して、交換できる
システムを構築して頂くとうれしいような気がします。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5664715
0点

現状、毎秒5コマでフジの画は得られないでしょうし、その逆も然り。
個人的には、D200sは有ると思います。一つとしては、同じ撮像素子を
使っても、まだ、ノイズ低減は出来ると思いますし、撮像素子からの
取り出し方を変えて、遅くはなるけど高画質モードをつけるとか・・・
ビデオが撮れるようにするとか \(`o″)バキッ!
書込番号:5664748
0点

メーカーとしては、ボデー性能と画質と価格のバランスを考えて、
売れるもの(利益が出るもの)を考えるわけですから、
必ずしも消費者のニーズを100パーセントかなえられない部分があるわけで、そこがもどかしいですね。
一番売れるのは最大公約数的カメラということになるんでしょうね。D200もD70ほどではないにしろ、けっこう利益は出てると思います。でも最大公約数的カメラってハイアマチュアやマニアには物足らないんですよね。
S3Proは一部の人には熱烈に支持されていますが、全体から見ると売れていませんものね。
D200とS5Proもよほど画質にこだわりがある人を除いて、同じボデーで10万円高いって言えばD200を買いそうです。
ゴミ対策、手ぶれ補正、超高画質、高速連写、フルサイズCCD、堅牢ボデーで100万円なんてものは限られた人しか買わないだろうし・・・
僕もマニア?なので、画質と画素数はそこそこでいいので、
D2Hの600〜800万画素を20〜30万円で作って欲しいです。
売れないだろうなあ(笑
書込番号:5664839
0点

個人的には
D40と同じCCDと画像処理エンジンをD200ボディに搭載して
連写を早くした(7コマ/秒くらい?)D200H
が実売10万円くらいで出たら
とってもうれしいですが
1Mピクセルでの正常進化D200sで198000円となると
ちょっとがんばってs5PROいっとこうかな
と思ってしまいますね
価格次第、オプションがすべて流用できることが前提ですが。
初心者のぼやきでした
書込番号:5664859
0点

一応D200のメリットとしては、データーサイズが小さいというのがあります。
S5Proは、DR-Wideの場合、実データーで24MBあります。
D200は16MBの圧縮RAWで概ね8MB強です。
S5Proで、圧縮RAWが採用されるかどうか分かりませんが。
されたとして12MB強。データーサイズがハニカムSRはかなり大きいのがネックです。
データーサイズが小さいと言うことはそれだけバッファーの開放も速くなりますから。
高速性を要求する場合、メリットの1つです。
それと実解像度。ハニカムCCDは、ベイヤー配列の1.6倍相当の解像度を持つと言われています。概ね900万画素相当。D200は一応1000万画素なのでISO100であれば、実解像度は一応S5Pro以上ではあると思います。
S5Proの魅力に対してはかなり薄弱ではあると思いますが。
それでもD200sはやはり出てくると思います。
なぜなら、D200の値段が下がりすぎているので。
おそらく来年の6月くらいには、今以上に下がるでしょう。
ちょっと変更を加えたD200sを出せば、販売価格を再び18万円まで引き上げることが出来ます。
その間に、他社が10MPオーバーに軒並み移行して、10MPの商品力に問題が生じているというのでなければ、これほどNikonにとっておいしい商売はありません。
今までのD2Hs、D70s、D2Xsの商売を見ていると、必ずD200sも出てくるなと思えてきます。
ただ、その時にS5Proほどの魅力があるかというと、客観的には厳しい。
でも、D200sの方がS5Proより売れるという結果に終わると思います。
S*Proシリーズはデキの割に今までシェア的にはけして大きくありません。
今回も歴代の中では売れても、D200、D200sほどは売れないでしょう。
書込番号:5664898
0点

sが付くか 300に成るかは別として、着実に進化すると思いますし、またそうで無くてはなりません。
S5Proは 手持ちのレンズが使えますから、興味は有りますね。
D200のボデイの流用だし、価格はS3を下回ると予言します、発売当初の実売価格は、D200の時と同じ位かも。
書込番号:5665193
0点

私は高感度ノイズさえD40並にしてもらえれば、D200sとしては満足します。
ゴミ取り機構やボディ内手ぶれ補正機構などない方がいいです。
それより7、8コマ/秒を何らかの形で実現してくれれば(クロップとか)大歓迎です。
やはりD200はファインダーとかシャッター、ミラーショックとかAF精度等のカメラとしての基本性能の向上を追求してもらいたいと思います。
そうすればD200が売れた様に、D200s(D300)も売れると思いますがどうでしょうか。
書込番号:5665203
0点

こんにちは。
価格差もありますが、バッファと書き込み速度もD200同様にストレスを感じないかも重要なポイントになりそうです。
わたしはS5 PROが発売されてもD200の存在価値がなくなることは決してないと思います。
書込番号:5665205
0点

後2年くらいしたらD300も出てくるかもしれませんが、とりあえずはD200sで来年の6月くらいには出てくるんじゃないでしょうかね。
画質面での変更は極小ではないでしょうか(D200のファームウエアのアップデートで追いつくくらいの)。
来年の6月くらいまでにアンダー20万円のボディに連写面で追いつかれる予定は当面ないでしょうから。
そういう意味ではD200は今の画質でも安泰です。
S5Proは、今のところDR-Standardで3fps、DR-Wideでは1.5fpsという記述があります。
この通りだとすると、結構使いどころが限られてきます。
しかもRAWで24MBのままだとなおさら。
案外D-Lightingなどの内蔵が結構いい線をついているのかもしれません。
D-Lightingはハードで行っているそうなので、D200をファームウエアのアップデートではD200s相当には出来ず。
それでいて、最小の労力で販売価格を押し上げられますから。
ゴミ取りや、ボディ内手ぶれ補正はD300やS6Proまで持ち越しですね。Fマウントでは(D200のカテゴリーに限らなければもっと速いかもしれませんが)。
書込番号:5665247
0点

僕はS3proからD200への移行組みですが、僕としてはS3よりもD200の方が総体的なバランスにおいて使いやすく気に入っています。
D200のカメラ部が優れている点は当然な事として、S3に対しては画質に関しても下記の点で不満がありました。
・RAWが扱いにくい
(そもそもS3では処理速度&容量の関係上、RAW撮影をしようという気にならない。)
・JPEGモードの仕上がり設定項目が少ない。
・フィルムシュミレーションモードの色合いが極端で、とても地味な色合いか、原色が飽和するほどに派手な色のどちらかになってしまう。
・ハニカムCCDのためか、斜めのラインにジャギーが出る。
・全体的に解像感に欠ける。
・照度差の大きな輪郭部にパープルフリンジに似た偽色が出る。
・我が家の犬をアップで撮影すると、毛並みの中に紫色の斑紋状のノイズが発生する。
(これはフジHPのサンプル写真の中の外国人女性モデルの髪にも発生していましたが、この画像はその後削除されました。)
一般にベタ褒めされているS3の画像よりもD200の画像の方が気に入っている僕っておかしいのかな?(^_^;)
書込番号:5665374
0点

がんばれトキナーさんと同趣旨ですが、S5 Proの価格設定次第では、かえってD200の割安感が出ることも考えられますね。
D200s(バッテリーの改善等)が出てもよし、出なくともよしというところです。
書込番号:5665425
0点

そもそも、マイナーなバージョンアップ(D200sにして電池の持ちがD70級とか)ではなく
メジャーな(D300などとして)バージョンアップの際に
「どのような機能・性能」がついてくるのでしょうかね?
・画素数は基本的に10Mで十分と思われますし(画素数=画質時代の終了? PCではすでに扱いにくいサイズですし・・・)
・連射機能は普段使わないので5fpsから8fpsになっても、よくわからない・・
D200から次の新しい機種へと即買いぐらいの意欲を出させてくれる機能とは、皆さんどの様なものが考えられますか?
ただしフルサイズは使えないレンズが出てくるので別の話題として・・・
書込番号:5665531
0点

D200は中級機の傑作。今でも、良い機種を手に出来たと満足感で一杯です。
ニコンは憧れでした。
一眼レフ、あの当時ニコン高かった・・・ミノルタは月へ行った初のカメラ・・・ペンタ大衆機で随分人気があった・・・・随分迷った・・・キヤノンの一眼? 番外だった・・・(笑)
私も、D200の後継機はファインダーとミラーショック等、カメラの基本性能を追求てもらいたいと思います。
D200sかD300かは知りませんが、今でもニコンは憧れ・・・ペンタと同様、これからもお世話になります(笑)
書込番号:5665544
0点

D200sが来夏に出ることを信じて、D200s購入のための貯金を始めたのですが、ここに来て私も、S5proの動向が気になります。
Nikonには、敢えて手ぶれ補正や、ゴミ取りなどの機能は求めません。(あるに越したことはないが・・・)
Nikonの良さは、基本性能の高さと耐久性、信頼性にあると思います。
それだけに、高感度ノイズの問題と、ダイナミックレンジの問題が気になります。
S5proがファイルサイズの問題と連射速度の問題をある程度解決し、20万円以内で市場に出てくれば、”グラッ”となりそうです。
書込番号:5665684
0点

長時間露光に強そうなフジの動向も気になりますが、恐らくD200より相当高い価格になると憶測します。
本来中ならボディ開発資金が要らない分安くできそうですが、本家をおびやかすようなスペックや価格にするのならニコンはボディを提供しないでしょう。
技術的には例えば秒5コマが可能であっても、D200との「差」を意図的に設ける可能性もあります。
それ以上に価格で差を付けることで、D200市場に踏み込むことのないよう大人の心配りが働くと思います。
D200sですが、もはやネットなどではD100の末期よりも安くなってしまった(元々が安いけどね)現状を持ち直させるために、D70sの時同様なMCはあるかも知れません。
書込番号:5665810
0点



過日ご指導頂きました パピヨンGOGO です。去る18日無事同窓会も終わりほっとしている状態です。結果と致しましてNIKON AF20mm/F2.8 を購入し撮影いたしました。結果と致しまして私なりの出来上がりと思っています。沢山の皆様のご指導本当に有難う御座いました。今後共宜しくお願い致します。
0点

大役のオツトメお疲れ様でした(^^ゝ
20mmで良かったようですね。私は持ち合わせていませんが、参考になりました。
書込番号:5660947
0点

純正20mm/F2.8は比較的薄型コンパクトで携行性にも優れ良いですよね。
一時、気に入って使っていました。
書込番号:5661639
0点

>NIKON AF20mm/F2.8
僕も愛用しています。
室内やイルミネーションなどの手持ち撮影で活躍してくれています。
コートのポケットにも入れておけるコンパクトさはありがたい限りです。
前に使っていたSIGMAの20mmF1.8も明るく、寄れて良かったのですがポケットに入れておくには大きかったです。
書込番号:5662145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





