
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年11月10日 21:03 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月8日 14:42 |
![]() |
0 | 19 | 2006年11月1日 16:46 |
![]() |
0 | 18 | 2006年10月29日 21:01 |
![]() |
1 | 16 | 2006年10月26日 05:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月22日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、先月末に発売以来悩んでいたD200を購入しました。
皆様の意見を以前から拝見させていただき、勝手ながら参考にさせてもらいました。
引き続き参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。
0点

フルーツエイリアンさん ご購入おめでとうございます。
書き込みされる方々は、すごい方ばかりなので、私もほとんどロム
ばかりでですが、つい魔がさしてお祝い申し上げました。
D200の感想はいかがですか?
私もD200を少し前に購入しましたが、毎日が楽しくてしかたがありません。
お互いに、いい写真を撮りましょう。
書込番号:5604773
0点

フルーツエイリアンさん、はじめまして。
まずは購入おめでとうございます。
D200の発売が去年の12月16ですので一年近く悩んで
購入ですね、病気にならず何よりでした・・・
私は発売日に何も考えずに買った一人ですが(笑)
>お互いに、いい写真を撮りましょう。
↑が私にとって一番難しい(-_-;ウーン
後はレンズ沼にてお待ちしています。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
書込番号:5604904
0点

フルーツエイリアンさん
おはようございます。
私もこちらの板を参考にさせていただき、2月に購入しました。
初デジ一でしたので、色々悩みましたが、D200にして良かったです。
操作性、シャッター音、頑丈な作りに大満足です。
素敵な写真たくさん撮ってください。
>引き続き参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ご購入、おめでとうございます。
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)oNIKON♪Congratulations♪D200o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
書込番号:5604917
0点

フルーツエイリアンさん ご購入おめでとう!!
私の場合は、D70を購入していましたので約半年
ぐらい悩んで購入しました。もっと早く触っていた
ら半年も悩まなかったかもしれません。笑う
お互いに沼には、十分気を付けましょう。
沼と言えば、旧AF-N ED300mmF2.8 20万以下で悩んで
います。このレンズをご使用の方又は詳細が分かる方
がおりましたらデジタル機器との相性などを教えて下
さい。
書込番号:5604928
0点

フルーツエイリアンさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
持ってうれしいD200。
撮影を楽しんでください。
書込番号:5605294
0点

お祝いのお言葉ありがとうございます。
<お互いに沼には、十分気を付けましょう。
ですか・・・・・
今日買ってしまいました・・・
AF-S MICRO NIKKOR 105mmを買ってしまいました。(・_*)
しかし、買って大正解!大変気に入っています。
これからどんどん使い込んで、いい写真が撮れればと思います。
沼にはまりそうです。笑
書込番号:5606231
0点

>今日買ってしまいました・・・
>AF-S MICRO NIKKOR 105mmを買ってしまいました。(・_*)
いいですね〜。
沼に嵌った私ですがまだ買ってません。
レンズも沢山あるとなんか上手くなった気がするから不思議デス。。
腕を磨かねば!!
書込番号:5606373
0点

ご購入おめでとうございます。
なにが選択のキーになったのでしょうね
旧レンズ?
ファインダー?
価格?
現時点でも、一番、利用価値の大きい機種に変わりは無いですね。
私もD200レンズキットで充分満足しています。
常時携帯に使うには、1.4Kg が少々、、ツライ、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5607305
0点

フルーツエイリアンさん
ご購入おめでとうございます(^^ゝ
沼の底から、作品のUPをお待ちしておりま〜す(^^;
書込番号:5607527
0点

まずはご購入おめでとうごさいます。
私もまだ4ヶ月目ですが大変気に入っています。
せっかくなのですが、「買いました」だけの書き込みは無用です。
せめて第一印象とか気になった点とか、今検討中の方などに参考になる「内容」が伴わないと。
あなたもそういった先輩方のご意見を参考にして決められたのでしょうからね。
作品のリンクを載せる場合も「こんなの撮りました」ではなく、こんな時にはどうしたら?とかこんなアイデア思いつきましたという感じの有益な情報交換になりうるものをお願いしたいです。(あなたさまに限らずです)
書込番号:5609095
0点

フルーツエイリアンさん。
D200ご購入おめでとうございます。
これからたくさん良い写真を撮ってください。
私もまだ購入して3ヶ月程でいろいろ勉強中です。
それから志太泉さん
(せっかくなのですが、「買いました」だけの書き込みは無用です。
せめて第一印象とか気になった点とか、今検討中の方などに参考になる「内容」が伴わないと。
あなたもそういった先輩方のご意見を参考にして決められたのでしょうからね。)
の意見ですけど、そこまで言うことではないと思います。
書込番号:5619564
0点

フルーツエイリアンさんのスレは、
嬉しい気持とこの板の皆さんへの感謝の気持からでしょう。
志太泉さんのお言葉は、
今後はそうしてねというアドバイスでしょう。
同じD200仲間、仲良く、楽しく、時にはスキルアップにつながるやり取りができればと思っています(^^ゝ
書込番号:5622279
0点

tettyanさん。
たしかにアドバイスですけど、フルーツエイリアンや参加している人にいきなりあのスレはないかなと思って。私も楽しく閲覧したいし参加したいです。アドバイスならあのスレじゃなくもっと言葉を選んで欲しいです。
書込番号:5622498
0点

tetsu D200さん こんばんは。
お気持ち、言いたいこと、よく分かりますよ。
でも善意にとった方が、精神衛生上いいということです(^^;
些細なことより、撮影を楽しみましょう(^^ゝ
書込番号:5622892
0点



天候が心配でしたが、予報に反して晴天に恵まれました。
バリックパパンさんのおっしゃるように終日逆光でしたが(^_^;)
初めての航空シャー撮りの画像をアップしてみました。
レンズはVR70-200+1.7倍テレコンと、トキナー12-24のものです。
モードは慣れないながら以下のようなモードでした。
AF-C、ワイドフレーム、ダイナミックAF
テレコン使用のため1段ほど絞ったり、シャッタースピードが稼げず、
ISOを上げたりといろいろやりましたが、どうも思ったような
シャープな絵になりませんでした。
皆さまでしたらどのような設定で撮られますか?
0点

素晴らしい天気の元で行われた航空祭でしたね。
会場からだと逆光で撮りづらいですね。
私は南側から撮りました。
D200ではなく、D2HとVR70-200プラス1.7テレコンで撮りました。
設定は AF-Sが大半。AF-Cが時々。
空中では至近優先ダイナミックAF、地上ではシングルエリアAFです。
明日は入間ですね。
いい天気になりますように!
書込番号:5597297
0点

[5597297] シャロームさん 2006年11月2日 23:44
HP 拝見。私にとって花はすごく綺麗! D2H? 飛行機よりも惹かれました。すみません。
書込番号:5597403
0点

>Yamadayaさん、こん○○は
浜松出撃お疲れ様でした☆
どれも素晴らしいショットだと思いますよ。特に7:13のブルーの列線なんか太陽光の具合が
良い感じですね。
>終日逆光でしたが(^_^;)
RAWで撮影されたようでしたのでさして影響がなかった様で何よりでした。これからも素晴らし
いShotを沢山撮影してください。
>シャロームさん、こん○○は
浜松出撃お疲れ様でした☆
素晴らしいShotが目白押しですね♪岩国のCホーネットの帰投フライトでしょうかダイナ
ミックな流し撮り見入ってしまいました。素晴らしいです。一つ疑問に思ったのは
シャープネスをSOFTで撮影されているようですが何か理由があっての事でしょうか?
ところでおふた方とも絞り優先で撮影されているのですね。元キヤノンユーザーの
私はSS優先です。金欠でメディアがショボイ故JPEG撮りなので無謀な気もしますが(^_^;
私は明日は入間に行ってきま〜す☆
書込番号:5597436
0点

Yamadayaさん こんばんは
終日逆光での撮影 ご苦労さまでした。拝見しましたが、一部の画像で 対象が暗くなるのは仕方がないですね。
設定では 無理では無いでしょうか、撮影ポイントを変える!ですが、制約が有りますからね〜。
そこで 調整で良く成らないかと、画像を拝借して PSとNC4を使い、殆どデフォルトでやって見ました、お好みに合わないかも知れませんが、ご参考に成れば幸いです。
PScsでの作業
16ビットに変換→シャドウ・ハイライト(シャドウ70%)→自動レベル補正→自動コントラスト→自動カラー補正→8ビットに戻し名前を付けて保存(A-ps)。
NC4での作業
(A-ps)を開き→D-Lighting(高速)→LCHエディタで彩度調整を(少し全体に持ち上げて、更に青空を補正)しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0
画像の拝借を お許し下さい m(__)m
書込番号:5597841
0点

すみません
テストの3画像は、4〜5に有ります(元画像、PSでの画像、NC4での最終画像)。
書込番号:5597850
0点

>シャロームさん
画像拝見しました。きれいに色が出ていますね。
南側というとエプロンと反対側でしょうか?他にも観戦ポイントがあったんですね。
なんせ初めてのことでしたので会場の一番前を真っ先に押さえに行きました。
もう少し事前に情報を調べておくべきでした。
>輝峰(きほう)さん
私も花が素敵だと思いました。D100で撮られているようですね。
黒バックがいいですね。
>バリックパパンさん
RAWで撮るかJPEGで撮るか迷いましたが、絵が眠くなるのがいやでRAWで撮りました。
晴天の場合JPEGで撮ることも多いですが。
絞り優先にしたのは今回初めてテレコンを使用したので、
少し絞って撮ってみようと思ったからです。
サーキットではSS優先ですね。
シャロームさんもバリックパパンさんも入間ですか。
また画像を見せてください。
>robot2さん
いつもアドバイスありがとうございます!
レタッチする方によりぜんぜん雰囲気が変わりますね。
私の場合はモード1で撮ってしまったので、NCによりモード3に変換、
カラーブースタで色を整えて、トーンカーブの調整をしました。
>画像の拝借を お許し下さい m(__)m
いえいえ、お世話さまです。
今回はD200+VR70-200+1.7倍テレコンで撮りましたが、
ピントはほとんど来ていました。
やはりD200のポテンシャルには大満足です。
書込番号:5598197
0点

見事な写真しっかり撮れていますね!
生憎その日は私は友人の誘いで浜名湖でハゼ釣りしていました。(行けれなくて残念)
ちなみに動体捕捉能力は?で新規書き込みしている者ですが、(今回はD200+VR70-200+1.7倍テレコンで撮りましたが、
ピントはほとんど来ていました。
やはりD200のポテンシャルには大満足です。)このように書かれているという事は目の肥えた人から見ればD2Xsに劣る部分はあるかもしれませんが、D200でも充分すぎる位、捕捉能力は高いという事でしょうか?
書込番号:5598638
0点

トゥラナボルさんのスレッド拝見しました。
D1桁機は使ったことがありませんので何ともいえませんが、
当然のことながら差はあると思います。
しかし私の使い方では十分であると感じています。
D200でよさこいを撮った画像もありますのでよろしければ↓を。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=792542&un=68169
ただ、他の方も言っておられるようにD2Xsを手放してD200というのは私も反対です。
D1桁をお使いの方であればD200で満足がいくかといえば?です。
せっかくのD1桁機、そのままお使いになることをお勧めします。
書込番号:5599293
0点

Yamadayaさん こんにちは
私も浜松に行ってました。
やはり、メイン会場のあの逆光状態は厳しいですよね。
朝、南側の駐車場にカメラを持っている方が何人かいらしたので、私も一瞬考えたのですが、恐らくメイン会場以外だと放送が聞こえず、進行状況が掴めないと思い、諦めました。レシーバーを持っている方の動きを見てれば何とかなるかも?(笑)
私は露出はマニュアルとAEが半々、AF-Cで至近優先グループダイナミックでした。
本日の入間は、順光状態だったので終日AEで、AF-Cの至近優先グループダイナミックです。
私の場合、毎回露出で苦労しており、RAW撮影が必須です(>_<)
書込番号:5599473
0点

>やはり、そうですよね!
>D1桁をお使いの方であれば、と言って頂けるのは有り難いですが、正直申しまして私は本当に撮影技術等もなく腕も全く進歩しないタイプの人でありまして、只どうせ購入するなら現在発売している中で最も良い機種をと思い購入したただけで、私程度の撮影技術&腕ならD2Xsを持っていてもタンスの肥やしになってしまうだけで宝の持ち腐れ状態になるだけなのでD200でも充分かな?と思いご相談に伺った次第でありますが、何にしても330000円で買い取って頂ける有効期限が明後日までなもので、遅くとも明日には発送しないと間に合わないので、色んな人の意見急いでお聞きしていた訳ですが、それと有効期限過ぎた後だと買い取り値も30万以下と本日、メールで問い合わせしたところ言われてしまいまして流石に30万¥以下では私も買い取って頂く事は辞めると思いますので、どうしようかなー?と一日中悩んでいたのですが、どちらにして皆さんの意見参考にさせて頂き最終的には自分自身で決断致します。
長文失礼致しました!
書込番号:5599509
0点

今年の浜松は良い天気でしたが、大半が逆光のため、プラス補正をかけて撮りましたが、なかなか納得のいく写真が撮れませんでした。
機材はD200にレンズはVR70−200を主にして、F15等は×2倍のテレコンを付けて、またブルーインパルスとピッツはテレコン無しで。
更にブルーインパルスの全体を撮るときは、タムロンの17−50・F2.8で撮りました。
結果は見て頂けば分かると思いますが、もう一歩と言うところです。
良い撮影場所を確保するために、必死の思いで、最前列の一つ後ろまで行くことが出来ました。
今年の東海3県での航空祭が終わりましたので、来年に向けてウデを磨かなければと思っています。
また、何かアドバイスが有りましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:5599621
0点

皆さん こんばんは
今日はお仕事で,入間は行けませんでした。
残念!
今年の航空祭は浜松が最後になりました。
>シャープネスをSOFTで撮影されているようですが何か理由があっての事でしょうか?
理由はありませんが最初からこの方法です。何かいけないのでしょうか?
>南側というとエプロンと反対側でしょうか?
エプロンと反対側で広報館に寄ったほうで撮りました。
順光ですが、BIの場合は演技の中心がちょっとずれますね。
書込番号:5599713
0点

>ゴンベエ28号さん
アルバム拝見しました。
同じようなアングルから撮られていますが、さすがに500ミリは迫力ありますね。
とんでもないレンズ沼が頭をよぎりました(^_^;)
マニュアル露出の方が安定したかもしれませんね。
>トゥラナボルさん
D2Xsが30万以下ですか!その値段では手放せないですよね。
私の場合はいつもヤフオクで売却します。
落札相場を調べてみましたがD2Xsはさすがにほとんど出ていませんね。
D2Xですと↓こんな感じですね。
http://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=D2X&o=t1
こんなの探していたら私が欲しくなってきました。
ヤバイヤバイ・・・
>hikoukiさん
画像を拝見しました。また機材も拝見したところ、私のすぐ近くにおられたかもしれません(^_^;)
グレーのVR70-200を覚えております。
私はhikoukiさんの(恐らく)少し右の一番前でした。
露出はほぼ1日+0.7か+1.0で撮りました。
>シャロームさん
なるほど。そういう場所があるのですね。
来年の参考にさせていただきます。
書込番号:5600790
0点

追伸
Yamadayaさん おはよう御座います
青空を 補正した時、機体が青被りしていましたので、再度調整しました(ps-nc+)。
フィルター:プロコントラスト(デフォルト)を掛けただけです(最後に有ります)。
書込番号:5601416
0点

>robot2さん
レスが大変遅くなりましたm(__)m
ずいぶんと感じが変わりますね。
元の記憶色がどんなのだったかわからなくなってきていますが・・・。
普段はNCばかりですが、時間があればCSも試してみたいと思います。
何度もありがとうございました。
書込番号:5615361
0点

こん○○は!
入間基地航空祭行ってきました。また出撃された皆様お疲れ様でした。当日は秋霞が強かった
事と午前中逆光であること、また帰投フライトの機体はみなクール・・というよりコールドに
行ってしまった為あまりよいショットを収めることは出来ませんでした。一応何枚かPicUpして
WebAlbumにUPしてあります。Yamadayaさんはじめ皆さんの様に素晴らしい1コマを切り取るには
まだまだ修練が必要そうです。
書込番号:5615639
0点



「シグマの18-200mmF3.5-6.3DCのマウント」という題で
いろいろ皆様に教えていただきました。
結局、D200キットの17−70mmを彼女にあげて、
自分用にVR70−200を買ってしまいました。
ニッコールレンズの毒気にやられました。
夏にD200買ったばかりなのに。
AFの速さにびっくりしました。
神戸のNIKON専門店のおっちゃんに「回り道しない、ニコン純正以外は見る必要な〜し」ときっぱり言われ、
「ほれ、使ってみ」と。VR70−200を。
そして、数日後買ってしまいました。
明日、初めて使おうと思っています。
また、撮った写真をアップします。
あと、tettyanさんにSIGMA 30mmF1.4の色のりの悪さを指摘されといて、忠告を無視して買ってしまいました。
しかし、仰るとおり、出てくる絵が青すぎて1,2回使って手放してしまいました。
また、雑誌でのレンズの比較をあてにして、何本か欲しい画角をシグマのもので揃えていたのですが、
最近、例の神戸の店でニコン純正のレンズで遊ばしてもらったら、そのAFスピードの違いに愕然としました。
例えば、マクロレンズ。
105mmのシグマとVR.
既にシグマを先月に買ってしまっていました。
紙面では、シグマの勝ち。との評価が多かったもので。。
しかし、触ってみて、どう考えても性能の差は歴然。
どう評価して、あのような結果になったのかと心底思います。
高い勉強代になりました。
今は、シグマのマクロ105mmを売ってVR105mm購入資金を貯めています。
0点

点天さん こんにちは。
VR70〜200mmF2.8Gのご購入おめでとうございます(^^ゝ
>回り道しない、ニコン純正以外は見る必要な〜し
私もそう感じています。結局、TAMRON28〜300とか、SIGMA30とか手放しております。
そのSIGMA30mmですが。。。
色ノリは好みでしょう。私は、「白けた」ような絵に満足できず、1回撮ったきりで下取りに。。。でも、いい解像感という感想をおっしゃる方がいらっしゃるのも事実ですね。
現在、TAMRONでは90mmMACRO、SIGMAでは10〜20だけです(^^;
車の購入時みたいな試乗にかわる試撮でもさせてもらえたらいいんですけどね。特に田舎では、それはかなわないことです。
それでは、NIKONライフをお楽しみ下さい(^^ゝ
VR70〜200mmF2.8Gの素晴しさをご堪能下さい。
もち、彼女さんがもっと。。。(^^;
写真のUPを楽しみにしてま〜す!(^^ゝ
書込番号:5581887
0点

おめでとう御座います
アルバム 拝見しようとしましたが…?
書込番号:5582069
0点

> どう評価して、あのような結果になったのかと心底思います。
雑誌の方針とかスポンサーの意向とかあるし。
いつもいつも純正が勝ってばかりだとかわいそうなので、
たまにはレンズメーカーを立ててあげないと、という温情かな。
マル秘情報教えてもらったり、中元・歳暮もらったり、飲ませてもらったりしてるかも(?)
それに悪いところを見ても言わないのが「プロ」だそうです。
なので雑誌の評価はすべて「デルトホメ」です。
新製品が「出ると」無条件に「ほめ」ちぎる。
旧製品については、今まで全く書かなかった悪い点を書く。
「実は従来品は若干○○が悪かったが今度の製品では改善されている」などど(笑)
そこへいくと良く知っているアマチュアの方が公平で正しい評価をする場合もあります。
(良く知っていないアマチュアは別ですが)
ともかく、雑誌の評価はファンの自己満足として読むべきでしょう。
書込番号:5582202
0点

VR70-200mmのご購入、おめでとうございます。
> 神戸のNIKON専門店のおっちゃんに「回り道しない、ニコン純正以外は見る必要な〜し」ときっぱり言われ、
面白いですね。さすがにNikon専門店ですね。
私は、レンズメーカーのレンズを最初に使って、純正にした後は、純正主義的になりましたね。Nikonは、Cannonと、手ブレ補正で、4段補正というように差別化していますから、頑張っていますね。
書込番号:5582308
0点

や、やばい。。
寝坊しました。
VR70−200持って彼女と祇園に行く予定が。。
電池も充電してねぇ。
彼女、完全に怒ってます。
急いで行って来ます。
電池、持つかな。
書込番号:5582814
0点

点天さん やばい
もうダメか。出かけられたろうな。
今日は天皇賞、祇園のウィンズ付近は超満員でっせ。
夕刻から、舞妓さんが出入りしますので、暗くなってからの方が。
あのあたりでD200、18-200方からぶら下げたニコ爺がいたら私です。良い写真とられることをお祈りします。
書込番号:5582872
0点

あ、本当だ。
アルバム見れませんね
robot2さん、ご指摘ありがとうございます。
たぶん、自分の編集ページを誤ってリンクしていました。
リンクしなおしました。
しぼりたて純米生原酒さん、ありがとうございます。
しぼりたて純米生原酒さんらしき人は発見出来ませんでした。
ご指摘どおり混んでいました。
ちなみに、D200のアホ面の髪ボサボサの男と、D80を持った死んだ魚のような目をした女性の2人組みを見かけましたら僕らです。
京都は人がいっぱいでがちゃがちゃしていました。
ですので、撮りたい被写体も意外と近くにあって、VR70-200の画角では持て余しすぎてあまり使う機会がなく、10.5mmの魚眼と30mmF2が活躍しました。
昨日の祇園の写真は今日の夜にアップしようと思っています。
書込番号:5585714
0点

あらら。
まだ見れないと。
これでどうでしょう。
みなさん、ごめんなさい。
徐々に学んで参ります、同じミスは二度としませんのでお許しくださいませ。
それから、彼女にプレゼントしたD80、割と良かったなぁ。
同じ条件で、同じ魚眼レンズでお互いおのカメラを撮りあったのですが、D200では全く黒つぶれしていたものが、
D80でしっかりと階調が残っている事や、
夕暮れ時なんかは、D200でISO感度を上げてがんばっている横で、
ISO100付近でサクサク撮っている彼女がいました。
D80、侮れん!
色乗りなんかも全然D200が好きなので、あえて使おうとは思いませんが。
あと、気付いた事。
俺は単焦点が好きだ。
不器用な画角だけどいい絵を撮ろうと寄ったり、引いたりする、あの感じがどうやら好きだ。
書込番号:5585778
0点

デジ(Digi)さん、なるほど、そういう事情が。。
なんか、リアルに聞こえます。
まぁ、いい勉強になります。
神戸のニコン専門店のおっさんが、
「レンズに関して言うと、安くて良いものというのは基本的にな〜し」とも言っていました。
しかし、雑誌の評価はいかにも、「専門家に聞いてみました」的で
素人の僕は おお、ありがたや!と素直に信じてしまいました。
口コミが一番信用になりますね。
ここの掲示板に感謝です。
ここに来なかったらきっとNikonも買ってなかったろうし。
書込番号:5586673
0点

点天さん
当社製品のご愛用、ありがとうございます。
〜NIKON カカク部販売推進課
書込番号:5586901
0点

点天さん
どーも、お初にお目にかかります
まあ、NIKON、良いですよほんと、
でも、デジ専ですが、SIGMA 30mm F1.4持ってます
デジ用ですが、シャープでよいと思いますが、個人的に。
NIKON 35mm F2.0も使ってますが、・・・・・
好みですかね、場面で。(フィルムはNIKON)
特に、夜は、SIGMA(点光源はカマボケですか)
昼はNIKON?
でもSIGMAボケ以外は良いのですよほんと・・・。
書込番号:5587884
0点

点天さん こんばんは
「5585714」←笑わして頂きました、ありがとう。
きっと 美人の彼女と、思いました (^^
書込番号:5588018
0点

祇園にて 拝見しました、私も10.5mm魚眼が大好きで、よく持ち出します、
本当に楽しい レンズですね。
書込番号:5588357
0点

>点天さん
はじめまして
F6ユーザーで、D200に関してはまるっきりの部外者ですが、次はVR105mmマイクロをとのカキコミに誘われて、ついついしゃしゃり出てまいりました。
m(__)m
描写力の面で、何かと評判の悪いVRマイクロですが、一般ユーザーが実際に撮影した写真は、こんな感じです。
http://b-kin.net/i/orgimgout.cgi?T=200610&N=30032&C=179&P=dvyfe&F=jpeg
小さい写真ですが、ご参考になれば・・・。
スレ汚しの段、平にご容赦を・・・。
m(__)m
書込番号:5589597
0点

robot2さん、tettyanさん ありがとうございます。
みなさんの写真も見せてもらいました。
上手ですね〜 うらやましいです。
本家くらえもんさん、確かにそうかもしれません。
書き込み読ませていただいて、もう少しシグマ30mmF1.4を使ってみても良かったのかもと少し寂しくなりました。
もともと、ニコンの50mmF1.4を使っていたので、その感じを初めから求めていたのかもしれません。
ただ、シグマのマクロ105mmは結構使いましたが、AFが少し遅すぎました。
しかし、一つのものが気に入ると他のものを悪役にしたがるのが
人の心なのかもしれませんね。
ニコンが好きになると、雑誌の紙面でも、D200が高評価だと、すごくうれしいのですが、
同時にキャノンの悪評なんかが書いてあったり、D200より評価が低かったりすると内心うれしく感じる卑しい自分がいます。
ニッコールレンズを買って、舞い上がったことで冷静さを欠いていたのかもしれないです。
しかし、人が一人冷静さを欠くほど、カメラやレンズは魅力的ですね。
いいレンズ、お薦めのレンズがあったらまた教えてください。
早く、写真がうまくなりてぇです。
ハチゴー・イチヨンさん、参考にさせていただきます
僕的には、もう少し良い印象があったのですが。
書込番号:5591030
0点

点天さん
VR70-200ご購入おめでとうございます。10.5魚眼レンズもお持ちなんですね。これ私も欲しいです。夜の祗園とても雰囲気ありますよね。
それにしても、D80をプレゼントしてくれる太っ腹な彼氏をおもちの彼女さんがうらやましいです。是非彼女さんの写真も見せてくださいね。
VR105私も持っています。マクロレンズはこれしか持っていないので、大きい(らしい)のも気にならず、画質についてはよく分からないので、自分では満足しています。下手ですが、アルバムに作例あります。
>D200が高評価だと、すごくうれしい
よく分かります。D80も出た当初散々な言われようで、ちょっと悲しかったのですが、少しでも褒めてあると、我が子を褒められたようで舞い上がってしまいます。(笑)
さて11月になりましたね。今日から佐賀でバルーンフェスタが始まります。撮影に行けるといいのですが・・・。後半は紅葉撮り。楽しみです。
書込番号:5591571
0点

D-200良さそう、手にしたいカメラ
レンズは?
無ければ写らない
本体だけでは写らない。
レンズの事はみんな嫌いなのか?
ズームとシグマ専用なんだろうか?????
書込番号:5591599
0点

nekonokiki2さん こんにちは。
10.5魚眼レンズ楽しいですよ。ちょっと高いですが。
これ使うと、ふと普通のレンズに戻るとなんだか味気なく感じます。
慣れるまで。
映画を観た後に映画館に出て太陽の光に少し感じる違和感に似ている気がします。
また魚眼レンズから離れる期間が訪れるのですが。
一度、使うとはまります。
>夜の祗園とても雰囲気ありますよね
ありがとうございます。
プロでもないし、今のところ細かいピントがどうとか、
白飛びだとか、黒飛びだとか、
ゴミが付いていようがあまり気にしていません。
あぁ、あの時確かにこんな感じだったなぁ。
と、その場の匂いや気持ちが甦るような写真が取れれば御の字です。
僕の中では。
あんまり綺麗に撮れすぎているのもあまり好きではありませんしね。
まだ、D200買って半年ぐらいですが、
これからがんばって腕を磨いていきたいです。
VRマクロいいなぁ。
書込番号:5592479
0点

点天さん
アルバム拝見致しました(^^ゝ
今は昔、学生時代、鴨(加茂)川の川べりで彼女とA。。。思い出しました(^^ポッ
木の葉丼食べたくなりましたよ。新京極ってまだそのままかなぁ?
祇園の綺麗どころが履きそうな高級感ある草履もいいですね。。。
草履について行きたくなったりして。。
昼間行かれたら、「紅柄格子」「御茶屋さん」「暖簾」「はんなり舞妓さん」もぜひ撮って下さいね。
これから11月のデートコースには、南禅寺あたりか、高雄など最高!高雄を昼間、南禅寺を夕方(夕陽に映える紅葉)がお薦めです。
そのうち、大阪の点天餃子も(^^;
VR Micro105mmF2.8Gは、そりゃぁ。。。いいですぅょ(^^;
ありがとうございました。
書込番号:5592823
0点



以前こちらでレンズについて相談させていただきました。
たくさんの常連の方々からご意見をいただきましてありがとうございました。
みなさまに背中を押していただき、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを購入いたしました。
このレンズ+D200で撮ったよさこいの画像をアルバムにアップいたしました。
感想としましては買って大正解でした。
これまでVRなしの80-2000を使っていましたが、手振れ補正の効果は偉大でした。このレンズにしか撮れない絵がありますね。
予算の目処が付くなら、ぜひ購入すべきレンズだと思いました。
また最近注文した1.7倍テレコンも近々届く予定です。
今週末は航空ショーに出かける予定です。
いろいろとアドバイスをいただいた方々には、ほんとうにお礼申し上げます。
0点

Yamadayaさん おめでとう御座います
拝見しました、私はこの感覚好きです。
航空ショーの 良いお写真が、必ず撮れると思いました (^^
私は D70にこれを着けて、夜間に阿波踊りを撮った事が有りますので、お時間が有りましたら覗いて見て下さい(13〜14に有ります)、本当に良いレンズですね。
書込番号:5571941
0点

Yamadayaさんこんにちは
ご購入おめでとうございます
確かにいい絵ですよ。
私のようなおっちゃんにはとてもこんなの撮れません。
照れちゃって・・・
いい感性してます。
これだとこのレンズも生きるってものだね。
書込番号:5572070
0点

綺麗に撮れてますね(^^;)
DSC_72401 以降は、夜の撮影ですか?
ライティングがイイですネ〜。
D200の絵作りの良さが堪能できる描写だと感じました。
レンズとの相乗効果でしょうかね?(^^;)
書込番号:5572075
0点

Yamadayaさん、こんばんは。
アルバム拝見しました。
よさこいには、このレンズがとっても合いますよね(^^
私もよさこいを撮影させて頂いてますが、このレンズがメインレンズです。
書込番号:5572195
0点

Yamadayaさん
VR70-200mmF2.8ご購入おめでとうございます。
80-200mmF2.8使っているとなかなかこのレンズ買えないと思いますが思い切りましたね。
私も色々なレンズを買ってしまってなかなかこのレンズにたどり着きませんでしたが、先週とうとう購入しました。
よさこいのアルバム素晴らしいですね、このレンズの使い方として大変参考になりました。
私は風景と野鳥が対象ですので、風景はテレコン無しで、野鳥はTC-20EU付きで撮ろうと考えています。
TC-17EUとはどちらにしようかずいぶん迷いましたが、少しでも望遠になる方がと思いTC-20EUにしました。
テレコン付けてもトキナーの80-400mmより描写が良くなって大変満足しています。
何よりもVR効果とAF MFの切り替えがピントリングを回すだけで出来るのは本当に思い切って買って良かったなと思います。
但、テレコン付けたときの重さは老骨にこたえます。(笑)
航空ショウの写真期待しています。
書込番号:5572722
0点

yamadayaさん
ご購入おめでとうございます(^^ゝ
私も、お気に入りレンズの一つです(^^;
楽しんでまいりましょう。
書込番号:5572862
0点

みなさまレスありがとうございます。
>robot2さん
阿波踊りのお写真拝見しました。
とっても参考になります。
よさこいの撮影は初めてでしたので、あらかじめWebであれこれ見ておいて、なんとなくイメージを頭に置いておきました。
しかし、このレンズにキレにはびっくりです!
>teraちゃnさん
私も実際はおっちゃんなんですけど・・・(^_^;)
知らず知らずのうちにアップになってしまい、途中からエロエロモードになりそうでした(汗)
>ラングレー(no.2)さん
お写真拝見しました。とってもいい感じですね!
最初は広角でも撮っていましたが、途中からはこのレンズ1本でした。
>OM1ユーザーさん
OM1ユーザーさんもご購入おめでとうございます!
今まではどこへ行くにも80-200mmF2.8が手放せず、VRは要らないと言い聞かせていましたが、目から鱗の思いです。
鳥は行かないように自分に言い聞かせていますが(笑)、航空ショーでいい写真が撮れたらまたアップしたします!
>tettyanさん
いつもカカク板でのご活躍拝見しております(^^)
VR328は一生買えないと思いますが、私もレンズ沼にはまりつつあります・・・
しかしこのレンズ、無理して買う価値十分にありです。
もっと早くに買っておけばよかった(>_<)
書込番号:5572987
0点

>くろこげパンダさん
すみません、飛ばしてしまいました(汗)
途中から夜のステージになっています。おかげで照明はバツグンでした(^_^)
スピードライトを使ったり、スローシンクロで撮ったりいろいろ試みましたが、やはり被写体ブレが大きく、どうしてもISO400にあげざるをえませんでした。
それでもこれだけ写るのはこのレンズの恩恵ですね。
書込番号:5573013
0点

Yamadayaさん
ご購入おめでとうございます。航空ショー、楽しんできてください。
今週末というと、下総基地航空祭(28日)、浜松基地航空祭(29日)、福島スカイパーク空港祭(29日)、とありますが、どちらに行かれるのですか? 私は下総と観艦式(29日)に行ってきます。
書込番号:5573125
0点

Yamadayaさん こん○○は
良いレンズを入手されて本当に良かったですね。
開放値の余裕もさることながら航空機を対象とした撮影ではswm付きレンズは大きなアドバン
テージになります。沢山良い写真を撮られて下さい。
航空機写真を撮影する上で気分的には80-400が欲しいところなのですがフォーカスが遅いの
でボケ写真を量産する事になりかねません。70-200+テレコンは賢い選択かと思います。
>今週末は航空ショーに出かける予定です。
浜松かと思いますが晴れるといいですね。ただエプロン区域からは終日逆光だったような(^_^;
そんな時もF値に余裕があると安心ですね。
書込番号:5573444
0点

ymadayaさん 今晩は!
私はこのレンズは子供の発表会で1日のみレンタルしたことがあります!D200とのバランスも良く撮っていて楽しいレンズだと思いました!
購入おめでとうございます!うらやましいです!
祭りの写真も非常に良く取れていてうらやましく思います!私も欲しいのですがVR18-200と今度購入予定のVR70-300と焦点距離もかぶるので現在は購入を見送り中です。
是非色々な場所で撮影したものを今後もご紹介下さい!
書込番号:5573512
0点

ご購入おめでとうございます。
29日は、私もこのレンズと×2.0のテレコンで、航空祭を撮りに行く予定です。
良い写真を撮って下さい。
ブルーインパルスが楽しみです。
書込番号:5574045
0点

≫Yamadayaさん
うぅ〜ん、センスいいですね・・・
レンズより、センスが羨ましいです (^^;
書込番号:5574252
0点

>おすぷれいさん
秋は航空ショーの季節ですね。地元の自衛隊でも行われるのですが、浜松基地航空祭へ行く予定です。
なんとか天気が良くなって欲しいですよね。
>バリックパパンさん
お写真拝見しました。航空ショーの写真、よく撮れていますね。
>ただエプロン区域からは終日逆光だったような(^_^;
参考にさせていただきます。
>デジすきさん
VRに慣れてしまうと怖いですね。どんどん沼にはまってしまうような。
罪なレンズです。
>hikoukiさん
浜松でしょうか?私もブルーインパルスを楽しみにしています(^^)
>じょばんにさん
センスなんてとんでもない(^^ゞ
いつもこちらに板で勉強させてもらっています。
航空ショーが好きな方が多いですね。
いい写真が撮れるようにがんばってきます!
書込番号:5574574
0点

Yamadayaさん
初めまして。
浜松は私の田舎です。といっても離れて32年になりますが。
夏に、久しぶりに館山寺温泉に行ってきました。(ホテル九重)
写真があります。(いつもここですが)
GOLF(EXIV)をやって、写真を撮ってきました。
関係ないスレすいません。
書込番号:5575125
0点

Yamadayaさん
ご購入おめでとう御座います。
小さな撮影会での美女撮り専門のわたしは、最近このレンズの出番が減ってきたのですが、高級感がなんともいえませんよねぇ。
秋から冬にかけて子供の発表会があるので、出番がやってきそうです。
次は何を撮ろうか、と思いつつ何を買おうかと妄想するキャニコンでした。。
書込番号:5575684
0点

>本家くらえもんさん
アルバム拝見しました。
館山寺温泉がどれかわからなかったのですが(^_^;)、
トワイライトの風景いいですね。
私も風景アルバムをアップしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=792565&un=68169
田舎ですので夜景はいまいちですが(>_<)
>キャニコンさん
私も撮影会に出かけますが、いつも大人数ですのでこのレンジがぴったりです。少数での撮影会はうらやましいです。
発表会には最強のレンズでしょうね。
>次は何を撮ろうか
風景はいかがですか?
三脚にフィルターに、まだまだいろんな沼がありますよー(笑)
書込番号:5575974
0点

10/28海自)下総、10/29空自)浜松、どちらも天候に恵まれ良いショーでした。
皆さん、成果はいかがでしょうか(他社カメラですが、浜松の画像を
ホームページに登録しています)
書込番号:5584091
0点



こんにちは。いつもお世話になっております。
先週行った撮影会の写真をUPさせていただきました。
いつも「眠い」といわれるので、眠くないようにしようと試みたのですがいかがでしょうか?
機材も先週と同じく
1.D200+MB-D200+17-55mm/F2.8G+SB-800
2.D200+85mm/F1.4D
です。
絞りをF4にして、現像で「露出補正」を使わず「LCDエディター」で明るくしたのが今までと大きく違う点です。
少しはよくなってきたと思うのですが、いかがでしょうか?
まだまだ一眼4ヶ月目、今後の精進のため、みなさまのご指導宜しくお願い申し上げます。
0点

なかなかいいんじゃないでしょうか。構図もいろいろバリエーションがありますし。
あとは、補正しなくても大丈夫なように、撮影時に露出補正をしっかりとしておくくらいかな・・・。
書込番号:5560038
0点

意欲的に撮影会へ参加うらやましいです。
以前とは見違えるくらい素晴らしくなってきてます、それと85mm/F1.4D私も欲しいと思ってますが中々購入出来ません(^-^;
これからも素敵な作品見せてください。
私は何時までたっても超初心者です。(/・ω・\) ハズカシイ♪
書込番号:5560075
1点

ridinghorseさん
>なかなかいいんじゃないでしょうか。構図もいろいろバリエーションがありますし。
ありがとうございます。そういっていただけると、また行こうかな〜と思っちゃいます(^^♪
ただ、主催者さんが、この撮影のあと、また入院されたので次はいつのなるかなぁ・・・
>補正しなくても大丈夫なように、撮影時に露出補正をしっかりとしておくくらいかな・・・。
そうですね。前回、ホワイトバランスセッターのご指導いただきましたが、自分の感覚であわせれるようにしたほうがいいかなぁ、と思ってます。
nomu00さん
>以前とは見違えるくらい素晴らしくなってきてます、それと85mm/F1.4D私も欲しいと思ってますが中々購入出来ません(^-^;
>これからも素敵な作品見せてください。
ありがとうございます。
85mm/F1.4Dは 1. を持ったあとだと非常に軽く感じるし、撮ってても気持ちいいです(~o~)
購入されたらご報告楽しみにしています。
書込番号:5560200
0点

前にも、モデル撮影会の折は、声をかけておくれと、いっておったじゃろう。
抜け駆けはいかん、抜け駆けは。のぉー、キャニコンどの。
書込番号:5560678
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
え?お誘いのメールしたのに来られなかったじゃないですか!
時間を過ぎても集合場所に現れないので欠席と判断しました(^^ゞ
ポケモン・ダイヤモンド買ったのですね。わたしも持ってますが面白いですよ。
パールをやって、ポケモン交換すると絆も深まるかと。。
書込番号:5560858
0点

キャニコンさん、こんばんは。
モデル撮影はしたことがないんですが、わたしなりの感想を書かさせてもらいますね。
全体的にトップライトと斜光そして逆光撮影、それにスピードライト使用でセオリー通りで好感触です。
85mmF1.4はどうしても単調な撮影になりがちですが、DX17-55mmF2.8Gは画角変更にともないアングルも多彩で良かったです。
以前にブラケットの使用を薦められていたような気がしましたが、使っていない感じですね。
縦位置撮影がメインとなるので出来るだけ光軸合わせと調光補正マイナスをすればより自然な感じになります。
書込番号:5561170
0点

キャニコンさん こんばんは。
いやぁ、すごいですよ!
なんか、拝見していて。。。自分もポートレートに変えちゃおうかな、なんて思わせるぐらい、モデルさんのセクシーさが出てますよ。
細かい点は、詳しい方におまかせするとして、生きがい、いや失礼(^^;、楽しみとして撮る写真としては十分な域に達せられたのでは?と思います。
ありがとうございました。
書込番号:5561476
0点

キャニコンさん
こんばんは。
>少しはよくなってきたと思うのですが、いかがでしょうか?
かなり勉強されたようですね。
素敵な作品ですし、
T013は、特に良いです。
秋の撮影会第3弾、楽しみにしてます。
ありがとうございました。
書込番号:5562214
0点

がんばれ!トキナーさん
>以前にブラケットの使用を薦められていたような気がしましたが、使っていない感じですね。
わかりました?つけない方が写しやすいのでつけていませんでした(>_<)
次回は使うように致します。
tettyanさん
>細かい点は、詳しい方におまかせするとして、生きがい、いや失礼(^^;、楽しみとして撮る写真としては十分な域に達せられたのでは?と思います。
生きがいになっているかもしれません(^^♪
楽しくてしかたありませんので。。
ニコン富士太郎さん
>秋の撮影会第3弾、楽しみにしてます。
次は11月中旬になりそうですが楽しみにしておいてください!
書込番号:5563018
0点

キャニコンさん、こんにちは。
楽しそうで羨ましいですね。陽光が素直に感じられるよい写真だと思いました。
細かい点を、と思ったら、がんばれ!トキナーさんがもう書かれていますね。
ま、せっかくURLをコピーしたので、勢いで書いちゃいます。
(^_^;A
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK131_687&p2=881022103941qz2&p3=0jpg&p4=3440252&p5=
全部拝見したわけではないですが、このT064で、女性らしい仕草をとらえてナイスですが、クビの後ろに右腕の影が出ているのが少しだけ気になりました。まあ、カメラのペンタ部が右側に(シャッターボタンが下側に)なるようにして撮影しただけでも目立たなくなると思います。
あと、個人的な「好み」としては、もう少し背景がぼけた方が主要被写体が引き立って、メリハリ感が出てよいと思います(ぼけても木漏れ日であることはわかる)。シンクロ速度、APS−C機の制約もありますし、撮影会という制約もありますから、言うは易し行うは難し・・・でしょうけれどね。
でも、全体的に、とても4ヶ月目とは思えない素敵な写真ですね。
書込番号:5563148
0点

NAOMIちゃんのDSC_2476rが気になりまーす。
書込番号:5563360
0点

>え?お誘いのメールしたのに来られなかったじゃないですか!
>時間を過ぎても集合場所に現れないので欠席と判断しました(^^ゞ
な、南斗六星拳! キャニコンどのにメルアド教えてたっけかのう・・・アルツじゃ、いよいよアルツじゃて。
書込番号:5563799
0点

拝見しました、モデルの資質も大事だなーと思いました、ちょっと固いですね。
ここから先は、構図の斬新さでしょうね。
それから 光を意識して、モデルではなく 光を撮る積もりで撮るとか、テーマを変えられるのも良いかも知れません。
また モデルは美しいですが、内面に秘めた… を抉り出そうとか…
とに角 撮る技術の次は、そんな事が待っているのでしょうね (^^
書込番号:5565688
0点

私も撮影会に毎週行ってますが、ヒドイときは土日で3箇所に行きます。
ポートレートを撮っている他人の写真を見るのも参考になると思います。
撮り方がずいぶん違うと思いますけど、見てやってください。
メインカメラがD2Xの私ですが、85oF1.4は、最近マウントアダプターを介してEOS 5Dで使うことが多くなっています。
フルサイズだとポートレートに使いやすいレンズなんですね。
作品を拝見していても85o×1.5でご苦労されているように見受けられます。
5Dだとフィルム時代のニコンを思い出して、いいんですう。
機材に関しては、私も「キャニコン派」かも知れません(笑)
書込番号:5567738
0点

外なのでもっと背景を多く入れる構図にチャレンジしてはいかがでしょうか?
今の構図は、窮屈な感じを受けます。
他の人の写真を見たりテレビドラマや映画を見てキャニコンさんが良いと感じる
構図や色合い、コントラストを目指すと良いかもしれません。
私は光と影が感じられる仕上がりを好みます。
例えて言うなら日本のホームドラマより海外のSFや刑事ドラマの絵作りが好きです。
書込番号:5568129
0点

みなさま、どうもありがとうございま〜す。
キャニコン、体調不良のため、PCを触らず寝てました〜
だいぶよくなったので、たちまちお礼を。。
色々とまだチャレンジすることがあるみたいで、みなさまの意見、有り難いです!!
前進あるのみデス!!!
書込番号:5572365
0点



お久しぶりです^^なんか半年くらいぶりの書き込みだ。。
相変わらずD200板は盛り上がってますね〜。いい意味でも悪いいみでも^^;
みなさんカメラ、写真ライフ楽しんでおりますか??
自分は仕事に追われながらもD70使ってパシャパシャ撮っております。
こないだシャッター回数1万を超え、ファイルのDSC番号が0001に戻ったり
(雑に扱っちゃってるのによく耐えてくれてます)
Raw撮影オンリーになったり(現像ソフトCapture One LE使ってます。みなさんご存知?)、
四つ切Wプリントしてみたりと相変わらずエンジョイしております。
さて、いつも前置きが長いのが悪いくせですが、ここから本題です。
みなさんニコンフォトコンテストインターナショナルはもう応募済みっすか?
オンラインとプリント応募で合計8点まで応募できるみたいなのですよ〜。
なんかオンライン応募は先着20000点までらしいのでお早めに応募しましょう!
自分は先週に済ませました。今日プリント応募を済ませてきます^^
http://www.nikon-image.com/jpn/activity/npci/npci2006-2007/index.htm
以上、勝手にフォトコン盛り上げ部長からでしたw
0点

cerulean blueさん、情報ありがとうございます。
私は、2等の賞品がD70Sというのが気になりました。
どうせならD80にすればいいと思うのですが...
こんなことを言っても自分が入賞するはずもありませんが...
書込番号:5559655
0点

情報ありがとうございます。私も応募したいと思います。
書込番号:5560042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





