D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Zeissの新レンズ?

2006/09/24 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 野野さん
クチコミ投稿数:1699件

別の板からの情報ですが...

ZeissからNikonマウントの新レンズ?

http://camera-info.com/Zeiss/New_Zeiss_lenses_for_Nikon_Hasselblad_and_Zeiss_Ikon/_Leica_M.html

書込番号:5475025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/24 23:57(1年以上前)

ひえぇ〜 おもしろい!

今どき、NIKON自体が出していない、出す気もない
爪付きMFレンズも出すなんて!

こりゃぁ、マニアにはたまらんレンズでしょうね。
私のFにも付けて見たいです (^^

って、最近投資は専らデジ&AFレンズですが・・・

書込番号:5475586

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/25 01:32(1年以上前)

お〜 ずいぶんラインナップされるようですね。
25mm,30mm辺りは1.4/fだとおもしろかったんですが。。
そうすれば購入意欲もでたかもです。

私はZF50mm 1.4/fを最近ゲットして使用しましたが(それで撮った写真、いくつか私のフォトギャラリーにアップしています。)、
やはり味はありますね。
しかしニコンのAF50mm1.4/fの方が、オートフォーカスの分使い勝手がやはり良いので、ZFレンズは出番が限られてきます。(私の場合ですが)

書込番号:5475912

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/25 09:56(1年以上前)

趣旨からそれるかも知れませんが。。。
便乗させていただくと、

かっこ良過ぎる!Zeissレンズ群だと遠目に見てきましたが、
NIKON機との相性、色ノリ、解像感等についてご教示下さ〜い(^^ゝ

書込番号:5476341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/25 10:37(1年以上前)

>.NIKON機との相性、色ノリ、解像感等についてご教示下さ〜い(^^ゝ

ZFはこのPlanar T* 1.4/50 ZFしか持っていませんが、ほかにライカMマウント互換のC Sonnar T* 1.5/50 ZMとBiogon T* 2/8/28 ZMの2本をIkonで使っています
ZEISSのレンズと云うより、T*コーティングの抜けの良さと色ノリの良さに惚れて、ZEISS沼の住人となっています

ZFレンズはAiレンズ対応のボディとの相性も抜群で、レンズ情報を入力して使えば内蔵露出計でも正確な露出が得られます
私はF6、FM3A、D200でこのレンズを使っていますが、やはり銀塩のボディで使う方が、画角的にも好みの描写になります

デジタルで使っても面白いですね
75mm相当の中望遠的な画角になりますが、絞り開放から2段絞った辺りまでの背景の自然なボケの描写は最高ですし、もう一段絞ったF4辺りからはキリッと引き締まった解像感に溢れた描写になります

この辺りの「絞りで描写が変わる」ところは、ニコンのAF 50mm F1.4Dと同じですが、ボケの美しさと色ノリの良さは「ZEISSが一枚上手」と感じます (^^)

書込番号:5476410

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/25 11:04(1年以上前)

でぢおじさん こんにちは。

早速のご教示に感謝です。
そうですか、なるほどですね。

50mmについては、当面NIKONのF1.4Dでガマン(笑)するとして、他のレンズは気になりますね。

ありがとうございました。

書込番号:5476463

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/25 11:19(1年以上前)

tettyanさん おはようございます。

でぢおぢさんのおっしゃるように、開放付近でのボケはZeissならではの美しいボケ方がありますし、3,4段絞った辺りからはシャキっ!とシャープになってきます。しかしこのシャープさはニコンのカリカリの感じとはまた違い、そのへんが味があるなぁと感じています。
色ノリは間違いなくニコンよりこってりしてます。

またじっくり撮影できる環境であれば、マニュアルフォーカスも楽しいものです。この辺りはニコンの50mm1.2/f辺りでもおもしろいかもしれません。(私は所有していないので予想です。)

ZF50mm1.4/fはデジタルでも充分楽しめますが、(D2Xとは相性が良いと思います。(D200板でスイマセン。。))しかしF5でもこのレンズ試しましたが、こちらの方がやはりより良いですね。

書込番号:5476493

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/25 11:52(1年以上前)

Naoooooさん こんにちは。

>ニコンのカリカリの感じとはまた違い、そのへんが味があるなぁと。。

自分の技量は棚にあげて、なんか、ソソラレますね(^^;
実は、先ほどいつも購入するネット店へ入手可能かどうかメールで照会をしたところです。

ご教示、ありがとうございます(^^ゝ

書込番号:5476559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/09/25 11:55(1年以上前)

ところで価格はいくら位になるのでしょうか(かなり高そうみたいですが・・・)

書込番号:5476564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/25 12:50(1年以上前)

>ところで価格はいくら位になるのでしょうか

そうです、一番大事なのは実売価格! (^^;)
Palanar T* 1.4/85 ZFの10万円近い値段にビビって、せっかく予約した商品が発売日に入手出来ると云うのにスルーしちゃった程ですから.......

希望的価格ですが (^^;)、レンズ構成が25mmは8群10枚、35mmは7群9枚と25mmの方が複雑なレンズ構成になっていますので、(あくまで私の希望的推測ですが)25mmが9万円台前半、35mmが7万円台後半辺りではないかと推測しています (^^)

2〜3ヶ月の間隔で来年の発売なら、予約で両方とも発売日購入も考えていますが、過去の新製品発売日の実績やコシナの生産キャパも考えると、今回の新しい4本のレンズを「1年掛りで発売」では無いでしょうか?

当ってるかな〜 (^^;)

書込番号:5476676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/25 22:30(1年以上前)

>コシナの生産キャパも考えると・・・・・

え゛っ、今のZeissのレンズって、コシナ製なんですか?

Zeissは、直営工場以外の生産は認めていませんから、
コシナは販売だけかと思っていました。

書込番号:5478203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/26 03:29(1年以上前)

Made in Germanyだと値段は5割増しにはなるのでは? (^^;)

製品の最終品質確認はドイツで行ってるようですから、ZEISSとしては「何処で造ってもZEISSのレンズ」と云うことなんでしょうね

コシナの優秀な生産技術のお陰で、夢のZEISSレンズが身近になりました (^^)

書込番号:5479081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/26 21:11(1年以上前)

でぢおぢさん こんばんは

どうも、そのようですね。

実は、京セラの頃のZeissレンズは、MTF検査器が門外不出の関係から、
日本のZeiss直営工場で作っていて、京セラは販売しているだけって
聞いたことがあったものですから、コシナは販売だけだと決め込んで
いました。失礼しました。

書込番号:5480917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/26 23:27(1年以上前)

コンタックスのMMJレンズですかね?

ZFレンズの前にIkonボディ用に準備されたZMレンズから、コシナが生産を担当しています
それとZEISSのレンジファインダーカメラIkonもコシナ製です

コシナの製造技術には定評がありますが、更にZEISSの品質管理システムが製品の最終チェックに入る訳ですから、これはもう「鬼に金棒」です (^^)

因に、Ikon用のZMレンズにはMade in Germanyのレンズが二本ありますが、Distagon 15mmが35万円、Sonnar 85mmが25万円もして、とてもサンデー写真家には手の出るレンズではありません (^^;)

我々庶民としては、「Made by CosinaのZEISSレンズに拍手!」ですね

書込番号:5481582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/27 03:46(1年以上前)

Made in Germanyのレンズ全てが該当するかどうか分かりませんが、
世界中捜しても、ドイツ本社に1台しかないMTF検査器を使わなければ
ならないレンズはドイツで作っていると聞いたことがあります。
そのため、そういうレンズは故障すると、本社へ送るしかなく、
修理期間3ヶ月間以上・・・らしいです。価格的にMade in Germanyは
手が出ませんが、万が一の修理期間を考えると更に買えませんね。

そういえば、むかしイタリアのバイクに乗っていた時のこと、
イグニションコイルが焼き切れ修理に出したところ、ショップの方が、
「本国から純正部品を取り寄せると、早くて3ヶ月間かかります。
 お急ぎなら、ピアジオから図面をFAXさせ、日本で巻きますが・・・」
何とも付き合いきれず、修理後に売り払いました・・・・・

書込番号:5482218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:753件

@ログインする
Aマイアルバムを表示する(マイアルバムをクリック)
 フォルダが複数で作った場合、このとき複数のアルバムが見える
Bページ上に自分の名前がある所に右クリックしてプロパティを表示させる
Cプロパティ中にあるアドレスを公開する

例:
アドレス:http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=119260&pos=1

恥ずかしいが、まだNikonをもっていない、D200を買う予定…

書込番号:5470572

ナイスクチコミ!0


返信する
Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2006/09/23 16:40(1年以上前)

丁度このような方法を知りたかったところです。

なるほど、IEを使用して、ちょっと表示はおかしくなるけどできました。

ありがとうございます。

書込番号:5470652

ナイスクチコミ!0


Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2006/09/23 16:47(1年以上前)

おお!
丁度この方法を知りたいとあれこれやってた所でした
ありがとうございます

書込番号:5470662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2006/09/23 19:35(1年以上前)

上に紹介した方法は正しいやり方ではないみたいです。
もっと簡単の方法があるのが今わかりました。

単独アルバム表示時、画面一番右上に[by 名前]があります。
その名前に右クリックしてプロパテー表示して、その中のアドレスが正しいみたい。

※当然、その名前をクリックすると、複数のアルバムが同時に表示しますが、ただ、そのときにIE上にアドレスが変わらないので、ページの本当のアドレスではないです。本当のアドレスはいつもプロパティの中にあります。

ちなみに、Phierenさん のページの正しいアドレスが以下だと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=65677&key=896803

すみません、調べの不足でいろいろお迷惑をかけました。

書込番号:5471044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2006/09/23 19:45(1年以上前)



アドレスの最後の[&Key=****]部分を削除しても大丈夫みたい。

書込番号:5471072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/09/24 10:37(1年以上前)

スピード最高さん、こんにちは。

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5473038

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2006/09/25 08:54(1年以上前)

スピード最高さん ご教示ありがとうございました。
直しました。(自分で何も考えていません)

書込番号:5476252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D200買ってしまいました。

2006/09/23 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

仕事サボって朝から価格.COM常連の秋葉原系のお店に在庫確認の電話をあちこちしたのですが、本日の在庫はどこもありません。

所在地が神奈川県のチャンプさんにかけたら在庫ありで、銀座店に夕方5時ごろ配送してくれるとのご親切なお話をいただき、直にお願いいたしました。

ちょっと時間があるので、昼から出かけ秋葉原ラジオセンターあたりでアンプのパーツを仕入れヨドバシカメラで1脚(最近、手持ちでは望遠レンズがつらくなってきたので)を購入と思ってましたが、ラジオセンターで時間を使いすぎて、ヨドバシカメラをパスして歩いても歩いてもなかなか着かないPCボンバーさんに行きトラセンドの4GBCFを11.800円で購入。

それから、東銀座のチャンプさんでD200を153.300円で受け取り銀座駅前のビックカメラで1脚を見たのですが良いのが無くて買わずに帰宅しました。

また、リモートコードMC-30はどこにも在庫が無く、「10月中ごろ入荷できそう」と言われた、お店に明日電話予約入れる事にします。

D200は今まで使っていたD70と比べボディーの剛性感がすばらしいです。(D70にスピードライトSB800を付けると接続の遊びもありますが、かなりぐらぐらして、そんな事しませんがSB800を持って持ち上げたらアクセサリーシューがヘッドからバキッと剥がれてしまいそうな弱さを感じてました。)

ファインダーが広い!、明るい!。
連射が早い、ISO100が選べる、いいですねー。

D70のキットを売ってしまったので、標準レンズ(ズーム)がありません。あるのは12-24/F4とVR70-200/F2.8と×1.7テレコンだけです。

常識的にはお金を貯めて、次に買うのは17-55/F2.8でしょうけど、貯めてる途中でVRMicro 105/F2.8を買っちゃうでしょう、また貯金初めて貯めてる途中で今度はそのころ値が下がったD80買うんでしょうね、D80に12-24/F4付けて、D200にVR70-200/F2.8付けて、、、長々と書いてしまい申し訳ありません。歩き疲れたけど、幸せな1日だったのでチョットだけテンションが上がったみたいで、、、、、、、、、、、、、

書込番号:5469175

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/23 06:31(1年以上前)

おじさんDさん おはようございます。

D200のご購入おめでとうございます(^^ゝ

仰っているように、次は「標準域」レンズですね。
17-55mm、VR105mm、50mmF1.4...

私の一脚は「SLIKカーボンポッド 381 PRO+SBH-280 BK」です。

楽しんでまいりましょう!

書込番号:5469467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/23 07:19(1年以上前)

おじさんDさん 、おはようございます。
>D70のキットを売ってしまったので、標準レンズ(ズーム)がありません。
だとしたら先に"17-55/F2.8"だと思いますよ。良いレンズですわ。

>VRMicro 105/F2.8
これ私も欲しいと思ってますの。
私はD80を買いましたがD70とファインダーの違いは圧倒的ですね。これだけでも買ってよかったですわ。


お写真Upお待ちしてます。ついでにD2X(s)での板でもお待ちしてますわ。

書込番号:5469509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/23 07:41(1年以上前)

> おじさんDさん

ニコン17-55mmF2.8も良いでしょうけど、そこまでお金を貯めるのが難しいなら、単焦点レンズでいきませんか?

50mmF1.4か、シグマの30mmF1.4とかが良いと思います。お薦めは、先ずは、50mmF1.4ですね。コストパフォーマンス抜群ですよ。

書込番号:5469548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/23 07:51(1年以上前)

おじさんDさん

どのような撮影を主にされるのか判らないので、果たしてF2.8の標準ズームを購入するのが適当か?不明ですが、私ならDX12-24mm F4とVR70-200mmF2.8をお持ちなら、あとはVR24-120mmの購入で決まりだと思いますが...... (^^;)

このレンズなら、DX VR18-200mmの発売の影響で値段も下がってると思いますから、お買い得だと思います

個人的にはD200で使うマクロレンズとしては、VR Micro 105mm F2.8GよりAF 69mm F2,8 Microの方が、コンパクトで使い勝手は良いと思います (^^)
もっとも銀塩と共用するのなら、VR 105mm F2.8 Microも買うだけの価値はあると思いますが......

以上、自分がD200でレンズを使った感想です (^^)

書込番号:5469564

ナイスクチコミ!0


chizrynさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/23 08:46(1年以上前)

おじさんDさん

確かに、長々と、しかも実の無い話(失礼!)でしたが、
重箱の隅を突付くような性能の差などのギスギスした話が多い中、
嬉しさの伝わる良いお話で、楽しく読ませていただきました。。

書込番号:5469678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/23 10:11(1年以上前)

  おじさんDさん 2006年9月23日 01:41 談

  >D70のキットを売ってしまったので、標準レンズ(ズーム)がありません。

  ⇒ 残念。レンズキットのレンズだけは手元において置かれたら良かったですね。

  と、後悔しても始まらないので、そこで、


  [5469564] でぢおぢさん 2006年9月23日 07:51 談

  >DX12-24mm F4とVR70-200mmF2.8をお持ちなら、あとはVR24-120mmの購入で決まり...... (^^;)

  ⇒ に、一票

  です。

  まずは、楽しいお話、ありがとうございました。
  私も昨年12月、おじさんDさん と同じ店、チャンプの地下鉄東銀座駅前の店に
  D50を買おうと数度伺いました。
  結局D50より先に、D200レンズキットを発売当日に偶然買うことになってしまいましたが、、
  ファインダの良さと旧レンズ使用可能な点が決め手になりました。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。



書込番号:5469845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/23 10:16(1年以上前)

おじさんDさん

ご購入おめでとうございます。
私が購入したのは発売日でした。前日にもう渡せると連絡がありましたが、その日は撮りにいけず午後出社にしてあった発売日に受け取りました。

当日は予約してあった店の開店時刻に行き、うけっ撮ったあと初めて入った漫画喫茶の個室の中で、開梱、マニュアルを確認しながら各種設定をしていました。その後いつもよりかなり大きめなカバンの中にカメラと一緒に買ったAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) を忍ばせての出社でした!

標準域のレンズが無いということですが、私がもし予算的な問題があったら、焦点域がかぶらないところもありますが、タムロンのA16で一時的にしのぐかも知れません。ちょっと気になるレンズです。

私も以前2GCFをPCボンバーさんで買いました!4GCFもかなり値が下がりましたね!

書込番号:5469865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/24 01:36(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。昨日のツケで本日は仕事してました。

Tettyan様
ご返信ありがとうございます。一脚は細かな品番は覚えてませんが、スリックが良かったです。展示してある少数の中でジッツオは一番デザインが良かったのですが重くて、ハクバは軽くて太くて使い勝手よさそうですがデザインがいまいち。デザイン・太さ・軽さがバランスしてたのがスリックでした。ベルボンはシャフト部にバランスの悪いロゴが派手に入ってて、、、
今使ってる三脚はカルマーニ640で本当はベルボンの一脚を買いにいったのですが、、、
ただ展示してある商品量が新宿ヨドバシさんの半分以下なので、また新宿ヨドバシさんで探そうと思ってます。

レンズ+様
ご返信ありがとうございます。D80はセカンドカメラですか、標準レンズも買えない者としては羨ましいかぎりです。VRMicro 105/F2.8良さそうですよね。

カメラ大好き人間様
ご返信ありがとうございます。私が最初に親に買ってもらったカメラがキャノンFTで50mmF1.4が付いてました。当時はF1.2とかF0.95なんてあったようなあやふやな記憶があります。50mmF1.4の字を見ると親父を思い出します。メーカーは違いますが、別な意味で思い入れのあるレンズです。Tettyan様もご推薦の50mmF1.4はもう少し撮影に時間が取れるようになったら使いたいレンズですね。(今はズームで構図決めて手っ取り早く撮っちゃってます)

でぢおぢ様
ご返信ありがとうございます。VR24-120mmは考えても見ませんでした。輝峰(きほう)様もご推薦です。じっくり検討したいと思います。AF 69mm F2,8 Microも良いですか、VRMicro 105/F2.8が良いと思った理由は蜂に刺されず花が撮れるかなと、いたって単純な理由です。今は2.5m離れてVR70-200/F2.8で撮っているので、、、
三脚使うのでVR無しでも問題はありませんが、花が風で揺れるのはなんとかなんないですかね。

Chizryn様
ご返信ありがとうございます。ご指摘の通りで申し訳ありません。わたしの経験や情報では書き込む事は何もありません。解らない事はいっぱいありますが、初歩的な事なので過去の情報を検索すれば何処かに必ず載ってます。いつもお世話になっているばかりです。でも一回ぐらい書き込みたくて(2回目になりましたが)つい書き込んでしまいました。たぶん最初で最後だと思いますのでお許しください。

輝峰(きほう)様
ご返信ありがとうございます。同じお店で購入ですね、店員のSさんに対応していただいたのですが、とても丁寧で親切な方でした。
Sさんが他のお客様と応対している間、待っている私とお話していただいた女性の店員の方も優しい方でした。雰囲気の良いお店ですね。
ホームページ拝見させていただきました、私も10年間位コンタックスT使ってました。あんなに小さいのに色のりの良い写真がいっぱい撮れた記憶があります。コンタックスT2はシャッターがいまいちで女房に回してしまい、Tの方を使い続けました。

デジすき様
ご返信ありがとうございます。タムロンのA16、調べて検討させていただきます。ご存知と思いますがPCボンバーさんでトラセンド8GCFは22.800円で販売してました。

内容のない個人的な話ばかり書き込み申し訳ありません。これを最後の書き込みにしますのでお許しください。
先輩がたの暖かいお言葉をたくさんいただき幸せな2日目になりました。ありがとうございました。

書込番号:5472383

ナイスクチコミ!0


chizrynさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/25 00:30(1年以上前)

おじさんDさん

>内容のない個人的な話ばかり書き込み申し訳ありません。これを最>後の書き込みにしますのでお許しください。

とんでもないです!
最後などと仰らず、これからもドシドシ御参加をお願いします。
こういう場でのお話もまた「写真」「カメラ」という趣味が生み出す、副次的ですが楽しい産物で有ると思ってやみません。

「写真」「カメラ」は一人でも実行可能な趣味ですが、店員さんとの会話や同じ趣味の方々など、色々な人と触れ合う事が出来れば、これは素晴らしいことだと思っております。

また、私の様な新人は、ここでの諸先輩方の御意見は非常に貴重なものです。

書込番号:5475731

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/25 10:06(1年以上前)

>>chizrynさん

いいことを言っていただきました(^^ゝ

昨日撮影に出かけた現場で、2、3人のカメラ愛好者を見かけたのですが、お互い挨拶も交わさず。。。

こちらから「おはようございます」と声をかけようとしたのですが、暗い雰囲気でご自分の世界に閉じこもっておられるのでしょうか、何かしら寂しい気持にさせられました。

今後は、もっと積極的に話しかけていこうと思っています。


書込番号:5476359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。デジ一デビューです。

2006/09/19 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット

スレ主 papa1564さん
クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
カメラは全くと言っていいほどど素人です。
以前に(20年位前だったか)AFが出た時にミノルタの
α7000を購入したっきりです。(物持ちいいでしょ・苦笑)
今回は衝動買いと言えばそうなんですが、子供の運動会に
併せて購入しました。
最初はD80を考えていましたが、運動会に間に合わず(取り寄せだったため)ちょっと割高(私には使いこなせない)なキャノンの30Dが在庫で有ったのでそれを購入する段取りでした。店員曰く20Dとスペックは変わらないしニコンのD200をお勧めしますとの言葉通りに・・・。
量販店でしたが、何度も足を運ばせてしまったとの理由で、フラッシュ(安い方の600?)を付けてもらって¥198000でした。
安いか高いかは分かりませんが、折角買ったのだから少しずつ
勉強して皆さんと同じ様にいい写真を取れればと思っています。
来月には70〜300のレンズが発売されると聞き、進められたので購入しようかと思います。
早く皆さんと同じレベル(話す内容)にまで達したいですね。
D80の予定だったのでSDの2Gを先に購入してしまい、この機種は
コンパクトフラッシュだと聞かされ、アダプターで使用することに
しました。
これって邪道でしょうか?

書込番号:5457884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/19 18:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これからは撮影が楽しみになりますね。
デジタルは撮影するだけなら金銭的な負担はナシですから。(^-^)

>これって邪道でしょうか?

邪道ではないです。
私もメディアが足りなくなったときはやってます。^^;
最大の欠点は書き込み速度が遅いので、連写に使うとかったるいことです。(-_-;)

書込番号:5457921

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1564さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/19 18:46(1年以上前)

F2→10Dさん

ありがとうございました。

SDカードも150倍速を買ったら大丈夫と言われたもので・・・
直ぐに人を信用(自分には知識がない分)してしまうので
今後は気を付けた方が良いみたいですね。苦笑

書込番号:5457943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/19 18:51(1年以上前)

>SDカードも150倍速を買ったら大丈夫と言われたもので・・・

SDカードがいくら早くてもアダプターの速度が遅いのでそこで引っかかってしまうのです。(-_-;)
たしか22倍速だったと思います。

書込番号:5457956

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1564さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/19 18:55(1年以上前)

F2→10Dさん

なるほど、アダプターのせいですね。
少し出費は覚悟して、コンパクトフラッシュを買って、
サブに持っていた方が良いかも知れませんね。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5457976

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 レンズキットのオーナーD200 レンズキットの満足度2

2006/09/19 19:00(1年以上前)

SD→CFアダプターは、理論値でMAXが3.3MB/Sなので、CFどころかMDと比べても遅いです。

D200はバッファー数が多いので、ゆっくり撮るには困らないかも知れませんが。
運動会のように連写してなんぼの時には辛いかも知れません。

必ずしもいいとはいえませんが。
Transcendの120倍速CFの4GBが1.2万円前後なのでその辺が1枚あると便利かも知れません。

書込番号:5457984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 レンズキットのオーナーD200 レンズキットの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/19 20:18(1年以上前)

  D200ご購入おめでとうございます。
  CFを求められる方に一票です。予備を含めて2枚。
  SDメモリは、無理して使わずとも、置いておけばいずれ使い道があると存じます。
  また、買ったお店でCFを買うと、何らかの形でSDと交換してくれるかも、、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5458236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/19 21:25(1年以上前)

papa1564さん、こんにちは。

D200ご購入おめでとうございます。
素晴らしい写真ライフを楽しんでくださいね。

楽天で松下の変換アダプタが3400円で販売されていますね。
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739236/757283/#757316

書込番号:5458518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/19 22:45(1年以上前)

papa1564さん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
CFも安くなってきていますので、できるだけ早く4G程度のものを購入されることをお勧めします。

書込番号:5459018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/09/19 23:17(1年以上前)

papa1564さん、D200御購入おめでとうございます。

そろそろレキサーとサンディスクから8GBの高速CFが発売されたら
また一段と4GBのCFも買い求め易くなりそうですが、
今の価格でも変換アダプター使用しているよりも十分楽しめると思いますよ(^^ゞ

書込番号:5459221

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1564さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/20 08:28(1年以上前)

yjtkさん
輝峰(きほう)さん
ラングレー(no.2)さん
nikonがすきさん

ありがとうございます。
皆さんの言う通りCFの購入することにします。。
SDはまた何かの時に役立ってくれることを信じ
デスクの引き出しにしまっておきます。
娘に取られるような気もしますが・・・苦笑

BLACK PANTHERさん
ありがとうございます。
私もパナの変換を購入しました。
無知って怖いもの知らずですね。
SDの150倍速だからそのままのスペックで使用できると
勝手に解釈していました。
もっと勉強しますね。

書込番号:5460299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/20 22:26(1年以上前)

papa1564さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>皆さんの言う通りCFの購入することにします。。
私はCFの購入は秋葉原でかいました(安いので)。

>SDはまた何かの時に役立ってくれることを信じ
デスクの引き出しにしまっておきます。
SDが勿体ないですわ、サブ機にD80を購入すれば、デスクの引き出しにしまっておく必要がなくなりますもん(笑)。
D80を検討する余地があると思いますわ。

書込番号:5462239

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1564さん
クチコミ投稿数:43件

2006/09/21 08:10(1年以上前)

レンズ+さん

皆さんが言う通りCFを購入しました。
D80をサブに・・・今回の購入を期にもっと自分の
時間を持てるようにしたいですね。
そうすれば増えて行くかも(^0^)

書込番号:5463386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

NC4.4.2

2006/09/19 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

Nikon Capture 4 が 4.4.2 になったようです。

私はD2Xユーザーですが、今一番ココの板が見て
いる人が多いと思い、D200板に書き込みます。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc/v442jw.htm

以前にニコンに出していてバグ報告の回答として
FAXが届いたので、いち早く知りましたので、
情報として書き込みます。

残念ながら、D2XsやD80のRAWを現像できるように
なったという項目は無いようです。

書込番号:5457674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/19 17:28(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
さっそくこれからダウンしてきます。
D2XsやD80に対応すると、NXが売れなくなるので、それは仕方ないかもしれませんね。
NIKONの心意気を見せて欲しかったところですが。

書込番号:5457755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/09/19 17:32(1年以上前)

じょばんにさん

バージョンアップ情報有難うございました
早速ダウンロードしました

今後ともよろしく


書込番号:5457765

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/09/19 17:40(1年以上前)

じょばんにさん こんばんは
情報ありがとう御座います、早速 4.4.2にしました (^^

D2XsとD80のRAW現像は、出来る様にしないのですね、残念です!
ユーザーを 見放す積もりなのでしょうか、商売の種の 作り処を間違えているとしか思えません。

救いなのは じょばんにさんの変換ソフトです。
喜んで居られる方が 多数居られます、ご苦労様でしした。

書込番号:5457782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/19 18:04(1年以上前)

あれぇ〜???

おかしいですよ・・・

NC4.4.2で、D2XsのRAW画像を開く事ができました。

私は、D2Xsではないのですが、ラングレー(no.2)さん
から御提供頂いたRAWを開く事ができました。

D80はダメでしたけど・・・
密かに、D2Xsに対応している??? (^^;

書込番号:5457845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/19 19:34(1年以上前)

もう一声でD80に対応するのでは?笑

もっと皆で声を上げましょう!

書込番号:5458071

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/19 20:56(1年以上前)

みなさん こんばんは。

じょばんにさんの情報提供がきっかけとなり、みなさんの反応を拝見して。。。

私自身一度はアンインストールしていたNC4でしたが、再インストールして4.4.2までアップデートしてみました。

確かに!D2Xsの画像が読み込めるようになっていますよ!

多くの?批判を受けての苦肉の策でしょうか。NXの改良が遅れるのでしょうか?

書込番号:5458380

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/19 21:08(1年以上前)

DC Watchの方のアップデート内容に出ていたんですが。

ファームウェアバージョン2.00のD200に搭載されている新しいセットアップメニュー項目に対応

2.00?
近いうちにファームウエアもアップデートされるようですね。
D80に近い物になるんでしょうか(D-Lightingとかはハードウエアだそうですので無理でもマイメニューとか)。

書込番号:5458423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/19 21:12(1年以上前)

≫tettyanさん

私の想像ですが、D2XはD2Xs相当になるファームアップが
控えています。

ただ、D2XsにはD2Xでは無かったISO感度が新たにファーム
アップにより追加されます。

NC4.4.0では、ISO1000等で撮影された画像はデコードでき
なくなる筈でした。

でも、D2Xはファームアップ後もNC4で現像できることを
ニコンが公言しています。

そうなると、NC4.4はバージョンアップせざるを得ないの
ではないかと思っていました。

その結果が、今回のNC4.4.2ではないかと思います。

ファームアップで、基本的に同じになるD2XとD2XsのRAWが、
NC4.4で同じように現像できない事の言い訳ができなくなる
という事かな?と思いました。

書込番号:5458441

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/19 21:13(1年以上前)

追伸

D2XsがNXしか使用できない時点で、”nik Color Efex Pro 2.0”まで使用できないというのはどういうことか(このソフトはNC4のみ対応)と、NIKONに意見をしたことがありますが。。。

このソフトも当分NXでは使用できないため、ユーザーに迷惑かけるとの判断もあったかもですね。

でも、それならそれでニコンは情報を広く開示すればいいのに。。。

書込番号:5458451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/09/19 23:33(1年以上前)

非公式であれ、NC4がD2Xsに対応したとすれば、すばらしいことです。
安心してD2Xs買えます。(今のD2Xが故障したら)
じょばんにさんの苦心のプログラムが半分は使わなくてもよくなりましたが、
まだD80対応に関してはニコンに先行(?)していますし、
何よりD2Xs対応の契機となったことは確かでしょう。
これで将来に希望が出てきました。
ここは素直にニコンに感謝したいと思います。

書込番号:5459325

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/09/19 23:57(1年以上前)

上の話題とは無関係ですが、Tifファイルで書き出しNC4.4.0をたまに使っていますがNC4.4.2になってから以前と同じ設定数値でアンシャープマスクを掛けると、どぎつくギラギラするようになったのは私だけでしょうか?
エッジが太くなったような感じがします。

書込番号:5459493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/20 02:05(1年以上前)

NC4,42 新ファームで試したところ、

D80RAWは読み込み不可!

<じょばんにさんソフト>での書き換え後はNC4で開けます。

変な対策がとられなくて良かった。

書込番号:5460006

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/09/20 07:52(1年以上前)

じょばんにさん
貴重な情報をありがとうございました。
早速アップデートしました。

書込番号:5460239

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/09/20 08:30(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>じょばんにさんの苦心のプログラム… 何よりD2Xs対応の契機となったことは確かでしょう。<

私も そう思います。
もう一度 NIKONに電話しよう!

書込番号:5460305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/21 17:21(1年以上前)

>”nik Color Efex Pro 2.0”まで・・・・・・(このソフトはNC4のみ対応)

tettyanさん、この責め方上手いですね。

D80の発売は、完全にNX発売以降ですから何とも言えませんが、
D80ユーザーがColor Efexが使えない不満をメーカーに訴えれば、
ニコンとしては、NXでの対応を急ぐか、D80がNC4で使えるようにする
暫定措置をとるしかないわけで、後者の方が簡単に行えるかな?

D2Xsの動作可能を正式な場で公表しないのは、NXでColor Efexを対応
させるまでのつなぎとしての暫定措置???、とりあえず動くようにして
D2Xs固有の不具合が出てもサポートしないという布石?
そう考えると、動作保証はしないまでも、D80のデータが読めるように
なるのかな?

書込番号:5464424

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/21 17:51(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんにちは。

D2Xsを購入し、と同時に止む無くNXを購入した、しかし、これも買ったばかりの”nik Color Efex Pro 2.0”が使用できないとはどういうことだ!とメールしましたよ。
〜じ、実は、もっとおだやかな表現で(汗)(^^;〜

回答が来ました。転記します。
「nik Color Efex Pro 2.0についてでございますが、現在、Capture NXには対応しておりせん。

今後 Capture NX に対応した Color Efex Pro 2.0 の新しいバージョンを発売する予定ではございますが、時期につきましては未定となっております。

また、アップデートなどでの対応につきましても現在のところご案内できる情報がございませんが、
この度、お問合せいただいた nik Color Efex Pro 2.0 の Capture NX の対応につきましては、
貴重なご意見として、関連部署にフィードバックさせていただきたく存じます」

以上、ご報告まで(^^ゝ

書込番号:5464490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/22 12:39(1年以上前)

tettyanさん、確か以前にも報告して下さっていましたよね。

> Color Efex Pro 2.0 の新しいバージョンを発売する予定

これってtettyanさんの、おだやかな「怒りのメール」の
返事になっていないと思われません? (^^;

メールの趣旨は、新しいバージョンを発売する事で解決する
訳ではなく、新しく買ったものが直ぐに使えなくなることに
対して「どうしてくれるんだ」という事ですもんね。

全く誠意の無い、ニコンの回答です・・・

書込番号:5466931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/22 21:42(1年以上前)

>>Color Efex Pro 2.0 の新しいバージョンを発売する予定
>全く誠意の無い、ニコンの回答です・・・

もともと、NC4(Ver.4.1以降)が使用条件のソフトですから、
NXでNC4用のColor Efexが使える仕様である必要はなく、
ニコンの回答としては良いんじゃないですか?

私は、PhotoshopでKai's Power Toolなどを使っている関係上、
Photoshop仕様のColor Efexを購入しましたから、Photoshopを
バージョンアップしても使えています。でも、Complete editionが
米$299.95です。NC4用は半額で、しかも日本語置換えです・・・・・

ニコンとして、出来る最大限の譲歩としては、私が上に書いたとおり、
NC4上で、D2XsやD80などの新機種のRAWデータが読み込めるように
するものの、動作保証はしない。ぐらいだと思います。

書込番号:5468190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/09/22 21:57(1年以上前)

じょばんにさん,こんばんは。

  情報ありがとうございます。
  じょばんにさんのご苦労ソフト使ってみたいの ですが、如何せん資力がないので、これ以上本体
 を買うことができなません。
 <少し前悩んでいた中古のF5=私にはこのカメ  ラ何者だ思うほどでした。もしD2X(s)も、  あんなレスポンスだったら−−恐ろしい・恐ろ  しいことです>

  で、本題です。 4.4.2のできですが−−
 SSAITOさんが、ちょっと?マ−クをつけられて
 いますが、ファ−ムアップ前の今のD200にメリッ トはありそうでしょか。
  ・伊達にVERUPしてないぞ なのか
  ・改悪なのだ   なのか
 
 じょばんにさん の判定はいかがでしょうか。
 未だにD-lightningしか使えない未谷1046
 でした。

書込番号:5468251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/23 01:16(1年以上前)

≫Fシングル大好きさん

> もともと、NC4(Ver.4.1以降)が使用条件のソフトですから、
> NXでNC4用のColor Efexが使える仕様である必要はなく、
> ニコンの回答としては良いんじゃないですか?

私も、ソフトウェアの考え方としては、それで間違っては
いないと思っています。

ただ、tettyanさんは、

1.NC4ユーザー
2.Color Efex Pro 2.0も最近買った
3.D2Xを買おうとして急遽D2Xsが出たのでD2Xsを買った

で、これらの組み合わせが使えないってどういう事?
2と3は、最近買ったのに!

というお気持ちだったと思います。
ですから、

> NC4上で、D2XsやD80などの新機種のRAWデータが読み込めるように
> するものの、動作保証はしない。ぐらいだと思います。

という対応がされていれば問題無かったと思います。
tettyanさんが、メールを出すときに・・・

正論では間違っていないかもしれませんが、誠意が無い
と思っています。

ソフトハウスではなく、カメラメーカーとして。


≫未谷1046さん

> SSAITOさんが、ちょっと?マ−クをつけられて

すみません、私はアンシャープマスクは使わないので、
4.4.2になってからの違いが分かりません。

比べようにも、今から4.4.0に戻すのもやっかいで (^^;

SSAITOさんが、違いの分かるサンプルを公開してくだ
されば、ありがたいのですが。

回答にならず、すみません。

書込番号:5469111

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

FUJI FinePix S5 Proが発売される

2006/09/18 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:189件

FUJI FinePix S5 Proが発売されるようです。
D200のボディがベースのようです。

「であればN社とF社が合併すればいいのに!」
と思う今日この頃です。



http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/09/finepix_s5_prod200ccd925.html#58

書込番号:5452757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/18 09:35(1年以上前)

噂投稿掲示板かよ

書込番号:5452781

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/09/18 10:26(1年以上前)

日本FZ30党さん こんにちは
合併ならずともFUJIの撮像素子をニコンが使うようになることを願っています。

ひろ君ひろ君さん
タイトルの如く投稿の種別に「うわさ」があることですから受け入れてくださるようお願いいたします。

書込番号:5452930

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/09/18 10:48(1年以上前)

こんにちは

内容は不明なことばかりですが、機種名がS5Proに決定なのは間違いなさそうな雰囲気ですね。

NikonとFUJIFILMの合併は互いのメリットを見出せれば、企業も考えるかもしれません。でも、そこまでしなくてもお互いに得意分野を供給しあって、ロゴの処だけ付け替えれば互いの会社から素晴らしい製品が出てきそうに思います。

それよりも、S5Proの弟分も登場しそう?な話しも出てますよ。

書込番号:5453006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/18 12:12(1年以上前)

  日本FZ30党さん 2006年9月18日 09:27 談

  >「であればN社とF社が合併すればいいのに!」


  M & A (Mergers(合併) and Acquisitions(買収)) の時代です。有り得るかも、、

書込番号:5453272

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2006/09/18 12:34(1年以上前)

やはり4という字は欠番ですか。開発上の理由があるのか、
部屋番号とかで4を飛ばすのと同じ理由なのか。
まあそれはどうでもいいとして、発表が楽しみです。
D200ベースのカメラ機能でS3Proの画像が出るのなら
文句なしで買いかも。
SD14と並んで楽しみな機種ですね。

書込番号:5453331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/18 12:54(1年以上前)

>N社とF社が合併すればいいのに! と思う今日この頃です。

私もそう思う一人で、D200、S2pro、S3proの3台を所有していますが、
D200とS3proが合体してくれたらと願うばかりです。D200とS3proの両方を
買うのならD2Xsという方もいるかと思いますが、フジの絵を一度経験して
しまうと・・・・・
合併は、ユーザーにメリットがあっても、メーカー側にはなさそうで、
無理でしょうね。特にフジにはメリットが無いかな? 今のフジの
技術なら、手を組みたいメーカーは多いでしょうから。

どうも、S4proを飛ばしてS5proになりそうですね。「絶対に嫌」って言う
取締役がいたのかな? ニコンのF4の失敗を見て嫌ったのかな?
個人的にはF4って好きですが・・・・・

S5proの仕様は不詳ですが、多分、D200(F100)相当のボディーをニコンは
供給し、その見返りに、2〜3年後に実用化といわれているフジの3層色
撮像素子をニコンが貰うんでしょうね。ニコンがフジの撮像素子を付けた
ときに、フジと同じ色を出せればいいのですが・・・・・

書込番号:5453385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/09/18 18:31(1年以上前)

>噂投稿掲示板かよ

分類別に表示: うわさがあります。

しかたがあるめい。

書込番号:5454400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/18 20:06(1年以上前)

E4、DS575が無くなったのにそれはないと

書込番号:5454724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/18 20:58(1年以上前)

噂は噂として、希望は希望として書く分には何も問題は無いと思います。

少なくとも、上に書かれている内容は、『デジカメジン』で公開される
以前から、断片的に色々な板で語られてきた内容ですし、内容的にも
情報通のカメラ店店員さんの意見や、フジ系プロラボの方の意見と
照合しても、おかしな意見ではないと思います。

確かに、『デジカメジン』は噂投稿掲示板ですが、この内容であれば、
D200の板が、噂投稿掲示板になってしまう恐れはないかと思います。

書込番号:5454955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/09/19 23:24(1年以上前)

>「N社とF社が合併すればいいのに!」

合併は良いのですが、カメラのおでこに「FUJIFILM Nikon」なんてロゴだけは止めてもらいたいですね。(略してフジミノ)
そして気が付いたら「LUMIX」になってたりして。

「KONICA MINOLTA」のおでこが「SONY」になったように。
SONYとしては伝統を引き継いだそうですが・・・。




書込番号:5459263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/20 18:18(1年以上前)

「FUJInon」 (?_?)

書込番号:5461426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/20 21:27(1年以上前)

>カメラのおでこに「FUJIFILM Nikon」なんてロゴだけは止めて・・・

大丈夫です。この2社のデジイチは既に、ニコンの社名はおでこに、
S2pro以降、フジの社名は軍艦に入っています。
両社、競作に向けて抜かりはありません。

書込番号:5461967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/20 21:37(1年以上前)


kanemotiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/20 22:44(1年以上前)

 パソコンからソニー嫌いになったけど、天下のニコンが・・・腹が立つ、フジと提携強化してくれ〜お願いします。
 縞々D200です、高感度を何とかしてください、戦艦大和が泣くぜ!ニコン様。

書込番号:5462334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/09/21 00:52(1年以上前)

>フジと提携強化・・・・・高感度を何とかしてください

フジのレベルは、そんなんじゃないです。もっと、高いレベルです。

単純にノイズレベルの話に止まらず、描写の質を議論すべきだと
思います。D200の描写は、ノイズの多さを差し引いて考えても
不自然なコントラストや、発色の悪さがあります。画のみを言えば、
4年以上前に発売された、フジのS2proを超えているとは思えません。

フジのS2proよりもS3proの方が素晴らしく、そのS3proも末期で、
もうじき、新しいモデルが発表になる・・・・・
撮像素子 → 画像処理の部分では、ニコンはフジに任せて、
カメラ作りに専念すべきと考えます。

書込番号:5462961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/21 15:49(1年以上前)

とりあえず
http://dslcamera.ptzn.com/article/1141/s5pro-tallyns

書込番号:5464231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/26 08:08(1年以上前)

>撮像素子 → 画像処理の部分では、ニコンはフジに任せて、
>カメラ作りに専念すべきと考えます。


デジカメの心臓部にあたるこれらの部分を他に任せてニコンは一体何をすればいいというのか?

『カメラ作り』って要するにガワを作ることですか?

ここでシャッターや光路だなんて言わないで下さいよ。

そんなものはすべて外注で済ますんです。

書込番号:5479271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング