D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 nissaiさん
クチコミ投稿数:6件

こんちわ。
先日、ソニーのサイトでα100のページを見たんですが、なんか本体内部の手ぶれ補正機構だけじゃなく、いままでオリンパスのEシリーズにしか無かったダストリダクション機能も搭載されるみたいですね。
ちょっと思ったんですが、ソニーまでダストリダクションを入れてきたって事は、この先こうしたローパスフィルターのダスト除去機能の搭載が標準になってくるんじゃないでしょうか?

この前こちらでD200を買おうかな〜と考えていることを書き込んだんですが、なんかこうした他社の動向を見ていると、次世代機=D3シリーズが出るまで待ったほうがいいかな〜なんて考えてしまいます。つまりD300発売のあたりまで待とうかな〜と・・・。
もっとも、もしニコンもダスト除去機能を入れてくるなら最初の搭載機はD3XとD3Hが最初でしょうが。(手ぶれ補正機構はVRレンズでサポ−トされるでしょうけど)
今までの発売順から考えるとD2シリーズ→D70sとD50→D200って来てるもんですからD300の発売は一番最後でしょうかね?(深読みし過ぎですかね?)

まだお金が無いんでどうせすぐに新デジ一眼は買えませんが・・・、ちょっと今後の情勢が気になります。
たぶんキャノンもいまこうした機構を開発中(研究中?)じゃないかな〜・・・。

書込番号:5176075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/17 03:00(1年以上前)

nissaiさん、こんばんわ。

お金が無いのでは、貯まるまで待つしかないです
から、ある意味余裕ですね。
決めてしまえば、ローンという手もありますけど。

まぁ、デジ一を持っている身としても逆に余裕で、
新機種が出るまで待って、出てから考えても何も
損はないですから。

実際、新機種の動向よりも撮影している日々が
楽しい訳で (^^

書込番号:5176098

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/17 03:50(1年以上前)

じょばんにさんに 一票 (^^

書込番号:5176134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/17 04:48(1年以上前)

さらに、CCDはD200と同等。
RAWレベルでの画質も同等、と考えられます。

書込番号:5176160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/17 07:28(1年以上前)

カメラには確かに機能も大切ですが、肝心なのは出てくる絵ですよ。この辺はカタログだけでは分かりません。

書込番号:5176276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/17 07:32(1年以上前)

出てくる写真の発色等はこそ人それぞれの好み。
出てくる写真(Raw現像)が好みでボディーが質感が高いほうがベスト

書込番号:5176282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/17 08:48(1年以上前)

発色等を重視するか、ボディの質感を重視するかは、人それぞれでは
ないでしょうか?
買いたいデジ一を買うべきだと思います。

書込番号:5176408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/17 09:07(1年以上前)

ローパスフィルターのダストリダクション機能については、オリンパス、ソニーの他のメーカーも、いずれは取り入れてくると思います。

個人個人で、デジ一眼レフの何を重視するかが違うと思います。雑誌のインプレッション等の情報を収集し、実機を触ってみながら、購入を決めて行くのが良いと思います。

書込番号:5176456

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/17 09:14(1年以上前)

コンデジは新製品が出るたびに「ピクッ」と反応する
んですが、デジイチは、とりあえず今持ってるD70で
不満がないのと一度も故障知らずなので、他社の
新製品が出ても傍観しているという感じですね。

書込番号:5176468

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/06/17 09:44(1年以上前)

なるといいですけど、この辺は特許との絡みもあるのでどうなるか分からないですね。

Nikonも受光素子手ぶれ補正の特許申請をしているので、手ぶれ補正は遠くない将来つくかも知れませんが。

ダスト関係はどうでしょう。
Sonyも「ゴミ付着を低減」とはいっていますが、Olympusみたいにダストリダクションとまではいっていませんし。
結構難しいのかも。

NikonもAPS-Cサイズでいくならボディ内手ぶれ補正くらい内蔵して欲しいところですが。

書込番号:5176533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/17 16:25(1年以上前)

無いよりあった方が良い機能かもしれませんが、ほこりの付着が撮影時であることからゴミの写り込みは皆無という訳で無く、LPFのクリーニングの方式の違いだけかもしれません。

この機能を否定する訳ではありませんし、出先などで気軽にクリーニングが出来重宝かと思いますが、銀塩ですら撮影時もしくは現像の段階でネガにほこりが付着しプリントに写り込んでいる事がごくまれにある以上、何処まで改善できるものなのか、一時期抗菌グッツなどが流行りましたが、先々どの方式が主流になるのか楽しみです。

書込番号:5177382

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissaiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/17 16:35(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。m(_ _)m

え〜と、一応補足ですが、僕がα100の中で一番気になったのはダスト除去機能です(「ダストリダクション」って名前はオリンパスの専売特許ですね、書き方が悪かったかな、失礼しました(謝))。
個人的にダスト除去機能はほかのカメラメーカーも入れてくるんじゃないかな〜と考えていたとこでして、今回のソニーの発表で(「アンチダスト機能」って名前でしたね。α100のページ見直したところ)ちょっと「やられたぁ」って思ったわけなんです。また情勢が動いたなぁと・・・。
こりゃ近いうちに他社もダスト除去機能入れてくるんかな〜なんて考えてるわけです。

今D70を使ってるんですが、一回ローパスフィルターのクリーニングにメーカーに出したことがありまして(屋外でレンズ交換してゴミが進入(T_T))、数日入院になったもんですから、オリンパスデジ一眼のダストリダクションがうらやましいな〜と思ったわけです。
まあ使うレンズを最初っから決めといて交換をなるべくやめるか(←これだと一眼レフ使う面白み半減ですよねぇ)、クリーニングキット使って自分で掃除するか、と検討するんですが・・・。

ちなみに、クリーニングキット使ってる人に質問ですが、けっこう掃除難しいでしょうか?慎重にやる必要があると聞いてますが・・・。ちょっとご意見お待ちしてます。

あと内臓手ぶれ補正はペンタックスもK100Dを発表してますから、こっちの方も近い将来他社が先を争って入れてくるんでしょうか?
キャノンとニコンの場合は自社の手ぶれ補正レンズと組み合わせて、レンズと本体での補正二段構えなんて出来ちゃったらすごいかも。出来るかな?

あと、α100の画質は、画素数ではD200と同じですね。あとは色合いや高感度ノイズとかは今後雑誌のレビューで明らかになってくはずでしょうけど。この辺は使った人の感じ方次第ですね。

ま、とにかくデジイチはまだまだ進化しますね、いろんな意味で。

書込番号:5177405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/17 18:04(1年以上前)

実売9万円弱であろうSONYのA100は

間違いなくNikonのD200を凌駕してしまったな(残念だが・・・)

書込番号:5177614

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/17 18:09(1年以上前)

私もゴミが気になって外でのレンズ交換は控えていましたが
ニコンのクリーニングキットを買ってからは以前ほど気にしなくなりました。
もちろん結果は自己責任ですが、掃除は簡単ですよ。
サービスセンターが近所に無い方は一度お試しください。

書込番号:5177627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/17 18:44(1年以上前)

 しかし、けっこうみなさんゴミに対してシビアなので、ちょっとビックリ。ま、撮影スタイル、撮影対象物などによってもそのあたりの許容範囲は変わってくるので一概にはいえませんが、私は、あんまり気にしてません。実際、屋外でもごくごく普通にレンズ交換してます。たしかに、フィルムカメラとまったく同じようにレンズの脱着はしていませんが、ゴミの侵入が心配でレンズ交換を躊躇する、というほどではありません。あまりにも埃っぽいところでのレンズ交換はさけてますが、フィルムカメラでもその程度の気は遣っていたわけで、特別デジタルだから、ということではありません。そもそも、移動時はレンズはずしてバックに入れてますから、撮影時には必ずレンズの装着、をしなければならないんですけどね。

 たしかに絞り込んで撮るとゴミが目立つケースもありますよね。でも、私のD200,そんな使い方をして半年ですが、一度もローパスフィルターの掃除、していません。無頓着すぎるのかなぁ。f11くらいまで絞ると青空の部分に明らかにゴミの付着とわかる点が一カ所発生しておりますが、普段絞ってもせいぜい5.6とかなので、あまり気になっていないだけなのかもしれませんね。

 クリーニングキッとですが、私ははっきり言って不器用です。自分でやると非常に面倒なことになる確率が高いと思われるので、必要に応じてSCにて掃除してもらうことにしています。D70は2年ほど使って、これまでに2度ほど掃除してもらっています。D200は、実は今ピント精度の調整のため工場送りとなっていまして、ついでにLPFも掃除してもらうことにしています。

 ところでソニーのα100はどうでしょうかね!? 得られる画像ももちろん大切ですが、使い勝手、堅牢性、信頼性など、気になる部分はいろいろです。

書込番号:5177698

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/17 19:08(1年以上前)

D70をお使いであれば
ニコンキャプチャーのイメージダストオフ機能を使ってみては?

書込番号:5177751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/06/17 21:49(1年以上前)

D200は購入後暫くして、ゴミと云うかシミの様なのが一箇所出てたのでSCで清掃してもらいました
それ以降4ヶ月程経ちましたが、今のところ画像には特に気になるゴミは出ていません

撮影に行った後にキッチリ機材を手入れすれば、それ程ゴミのことは神経質になることも無いと思いますが......

書込番号:5178185

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/17 22:57(1年以上前)

本日 銀座ソニービルに行ってα100を触って来ました。
樹脂ボデイで 造りはチャチです、グリップも逆U字型で 私は持ちにくいです。
上部表示パネルを省略しているので、ファインダーを覗くと撮影体制に入るように成っていますが(手で遮っても同じです)。
ファインダーは ミラー式で視野は狭く暗い感じでした(レンズ?)。

サブコマンドダイヤルも 省略されています、メインコマンドダイヤルは シャッターの先に縦に付いているので違和感を感じましたが、これは馴れの問題でしょうか?

電源オンは 左側のD200で言えばオートブラケティングボタンの辺りに、スライドスイッチが付いています。
1020万画素で 価格がD200の半値がセールスポイントで、そう私に話かけて来られました。

私のD200に 担当の方が関心を示されたので(10.5mms装着)、覗いて貰いましたが、広いのと明るいのと魚眼の画角に驚いて居られました。
ソニーとしても ニコンには、ある種仲間意識とライバル意識が混在している、そんな感じを受けました。

カタログは、すでに無くなっていました。 

書込番号:5178427

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/18 03:11(1年以上前)

すみません

>上部表示パネルを省略しているので、ファインダーを覗くと撮影体制に入るように成っていますが(手で遮っても同じです)。<

上部表示パネルを省略しているので、ファインダーを覗くと撮影体制に入るように成っていますが(手で遮っても同じです)、それまでは 表示パネルの役目をしています。

この 表示パネルの役目の表示と、撮影画像の表示の切換えは、画像表示の設定時間で切り替わります。

>(10.5mms装着)<

(10.5mm装着)

補足です
ゴミを すべり落とす役目のつるつるしたフイルム(フィルター)が、ローパスフィルターの上に有り、振動させてゴミを落とすのですが…
画質には 影響が無いとは言って居られましたが?

書込番号:5179138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/06/18 08:47(1年以上前)

ローパスの表面から落ちたゴミはどこに行くんでしょう? (^^;)

ミラーボックス内に残るんだと、ミラーの動きで表面に戻ってきそうな感じもしますが......
まあ、「落ち易い=>付きにくい」と理解すれば良いんでしょうか??


やはり、カメラはレンズが命ですし、ファインダーの質も大切な様に思います
ペンタミラーの視野の品質はD70で経験済みですから、チョッと手は出したくないです (^^)

それと、実売が幾らになるかは不明ですが、発表されてるレンズの値段
チョッと魅力に乏しいと思いませんか?

書込番号:5179453

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/18 14:43(1年以上前)

追伸
銀座ソニービルのα100展示フロアーを撮ってきました、こんな感じです(24)。
土曜日にも 関わらず、人影はまばらでした。

書込番号:5180283

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

キャニコンです。買いました!!

2006/06/16 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

いやー仕事帰りに買っちゃいました〜!
D200と50mm1.4Dと備品
翌月一括払いです。

さんざんお騒がせしてすいませんでした。
みなさまのおかげでニコン信者になれました!
これで注文中のVR18-200が入荷するとしばらく買わなくていい気がします。←物欲の王者であるわたしのことだから心配・・・

ただ今充電中です。

その間、「NKON D200 完全ガイド」 という本を買ったので読んでいます。

なんだか覚えるまで大変そうですけど、それが楽しみでもあります。

今後とも宜しくお願いします!!

書込番号:5174876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:536件

2006/06/16 19:53(1年以上前)

購入おめっとさんです(^^
実はぼくもつい先日(14日)D70からD200に移行したばかりだったりします。
クローズアップスピードライトコマンダーキットが欲しくなっておりますw

レンズの他にも、スピードライトとか三脚とか・・・まだまだ色々買うのもありまっせぇ〜 m9( ̄ー ̄)ニヤリッ

書込番号:5174900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/16 20:12(1年以上前)

カメラってシャッター押したら写るようになってるから・・・。
本を読むより実践有るのみ、明日明後日は休みだし、
今晩中に本を読んでしまって明日は晴れだから出かけよう!

書込番号:5174948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/16 20:28(1年以上前)

 あーあ、買っちゃった……。

 一つの物欲の満足は、次なる物欲への呼び水なのだ!! ここにいる誰もがそれを実証しているではないか。もちろん私も……。なんちゃって。

 次はなにが欲しくなるかなぁ。

 いろいろ使っていくうちに、自分なりのセッティングが定まっていくものなんですよね。それまでは試行錯誤の日々。ファンクションボタンにどの機能を割り当てるかとか、シャッター半押しでのAF駆動をキャンセルしたりとか、撮影直後のモニター画像表示をキャンセルしたりとか。自分の撮影スタイルに合わせて使いやすいようにしていくのもまた楽しみだったりします。「おお、こんなことができたのか」なんて、新発見も、半年使った今でもあったりします。

 D200,ガンガン使ってモノにしてくださいね。

書込番号:5174992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/16 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これで注文中のVR18-200が入荷するとしばらく買わなくていい気がします。

あり得ない。(-_-;)
まず、明るい単焦点レンズが 50mm 1本だけではあり得ない。
30mm 前後のは絶対に欲しくなる。

ズームレンズも VR18-200 だといずれ、画質に対しての要求に、レンズの方が応えられなくなる。
で、究極の AF‐S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF) が脳裏をかすめるようになる。(^^;)

書込番号:5175006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/16 20:39(1年以上前)

キャニコンさん,ご購入おめでとうございます。


>なんだか覚えるまで大変そうですけど、それが楽しみでもあります

分厚い説明書も毎日読んでくださいよ。


>「NKON D200 完全ガイド」 という本を買ったので読んでいます

また、レンズ欲しくなりますよ。
ギターコレクションは、出品しないでくださいね。

たくさん撮って楽しんでください。
いい写真とれましたら、アップしてくださいね。

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

書込番号:5175021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/16 20:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>その間、「NKON D200 完全ガイド」 という本を買ったので読んでいます。

既にご存知かと思いますが、D200のニコン デジチューターも分かりやすいのでリンクします。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d200/index.shtml

操作面では、連写・補正などの設定変更がキャノンからの乗り換えでは、戸惑うかもしれません。まあ、しかし面白いカメラなので使っていくうちに、写欲にかられて虜になるでしょう。

思い出のある大事なコレクションを処分されたのですから、愛機D200で新しい思い出を作っていきましょう!

書込番号:5175040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/16 20:51(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

マルチパターン測光と絞り優先モード、そして、露出補正無しで、どんどんシャッターを切って下さい。デジタルはランニングコストが掛かりませんから、たくさん撮影して、撮り慣れて下さい。

書込番号:5175057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/16 21:16(1年以上前)

キャニコンさん、ご購入おめでとうございます。
>これで注文中のVR18-200が入荷するとしばらく買わなくていい気がします。
といいながらレンズ欲しい病の魔力に負け、Nikkor ED 17-55mmF2.8GとVR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを近いうちに購入するでしょう。とレンズ沼に誘ってみたりします。
自分もD200を購入しようかなー?D70ではD2Xのサブとしては心元ないので・・・

キャニコンさん、お写真のUpお待ちしてます。

書込番号:5175126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2006/06/16 21:18(1年以上前)

キャニコンさん&ニコン富士太郎さん へ

ギターネタに反応しちゃいました。
↓は僕のおもちゃです(笑)

http://wbs26578-hp.hp.infoseek.co.jp/kinkyu/guitar2.JPG

http://wbs26578-hp.hp.infoseek.co.jp/kinkyu/histop.jpg

http://www.geocities.jp/syori59/matop.JPG

書込番号:5175132

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/06/16 21:49(1年以上前)

>みなさまのおかげでニコン信者になれました!
これで注文中のVR18-200が入荷するとしばらく買わなくていい気がします。←物欲の王者であるわたしのことだから心配・・・

ご愁傷様です!?
レンズ沼が待ってます、私もはまって、VR105箱は家に持ってこられず会社です・・・。

でも楽しいことは確かですから!。

書込番号:5175225

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/16 22:00(1年以上前)

心からおめでとうございます。\(^^/

NC-4、バッテリー、プロテクター、C-PL、MB-D200、CF、大型三脚、スピードライト、バッグ、リモートコード、アングルファインダー、レフ板、DX17-55mm、VR105mm Micro、85mm、VR70-200mm、防湿庫、リュック、マグ二ファイアー・・・

少しずつ、少しずつ(^^:

書込番号:5175255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 22:01(1年以上前)

キャニコンさん 今晩は
ご購入おめでとうございます。

私とニックネームが似ていて親近感を感じるので書き込みしました。
私はD70からの買い替えなのでレンズキットの18〜70mmを引き継ぎ、その後、この板で評判の50mmF1.4を買いました。
又、その直後タムロンのマクロ90mmを買い足し現在はほぼ満足しています。VR18〜200は予約するのがなんとなくシャクなのでまだ予約もしていませんがいつかは購入よていです。
(キャニコンさんにもあとはマクロお勧めします)

それではD200 Life を Enjoy してください。


書込番号:5175260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/06/16 23:23(1年以上前)

キャニコンさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
そして、ようこそニコン沼へ。(笑)
物欲は限りありませんから、まずはカタログでも見ながら、あれこれ考えてみてください。

書込番号:5175550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2006/06/17 00:42(1年以上前)

キャニコンさん、こんばんわ

D200購入おめでとうございます。
>翌月一括払いです。
私のはボーナス一括なんで、8月までクレジット会社の物です(^^;)

私のD200は下の方のスレにある症状のため本日SCへ持っていき
本部に送られることとなりました。
その帰りに寄ったギターショップでチェリーレッドサンバーストの
レスポールをよだれを垂らしながら眺めてました。
498,000円、、、、、、、D2Xs買えるやん(^^;)
まぁ、私にギブソンは猫にこんばんわ(ハーケンさん、お借りしました)
なんで、エピフォンで十分でしょう。

ギターをたくさん持っている方ならば、レンズをたくさん欲しくなるのは
必至でしょう、レンズ沼にようこそと手招きしておきましょう(^o^)

書込番号:5175804

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/17 02:34(1年以上前)

キャニコンさん ご購入おめでとう御座います。

レンズが 色々欲しく成りますよ 絶対に!
先ずは マクロレンズ… 60mm 90mm VR105mm の内から1本、楽しいですよ (^^

これは D70の板ですが、いまだに書き込み歴代第一位です(懐かしいな〜)。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4482823

書込番号:5176076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/06/17 03:04(1年以上前)

みなさまからの多くのレンズ沼への招待状を戴き有難く存じます。

読んでいるとなんだかマクロレンズが欲しくなってきました(^^♪

やばいかも・・・

VR18-200入荷までにもう一本買い足すことのないよう、物欲滅失に心がけ、バンバン撮ろうと誓うキャニコンでした。

これからも、ちょくちょくこのサイトにお邪魔しようと思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:5176103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D200を使いこなしたい

2006/06/16 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 miroku383さん
クチコミ投稿数:182件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

初めまして、D200レビュー1ヶ月の初心者です。
40年近く麓に住みながら、昨年秋、富士山のすばらしい眺めに感激し、
思わずコンデジで撮りましたが、何かもの足らなく、一眼レフが欲しくなりました。

そこで、カメラ店で目に付いたのが発売前のD200でした。
以来、会社でこの板をチェックしていましたが、4月に決心し、
ED VR18-200mmF3.5-5.6Dと共に予約しました。
同時に、我が家にもパソコンを導入し、ネット開始です。

↓↓↓のキャニコンさんの潔さと大違いで、
おかげで春先の絶好のチャンスを逃しました。

D200の入手は5月中旬、中古のED70-300mmF4-5.6Dとその後の50mmF1.4Dを購入しての試し撮り・・・、
6月にはVR18-200mmをチャンスに恵まれゲットできました。

この板の口コミでの耳学問のみの初心者ですが、諸先輩のすばらしい写真を見るにつけ、小生もアップしたくなり、ニコンオンラインアルバムを思いだし、1週間以上かけた試行錯誤の結果やっと公開できました。

「ボケ味」の意味・内容もわからず、ほとんどモードは“P”、設定は“標準”での稚拙な腕ですが、初志の「感動の一瞬」を切り取り続ければと思っています。

耳順+αの小生にとっては、デジタルを使いこなすのは、相当やっかいなことですが、当分は、思いつくまま撮影し、D200の設定の“妙”も会得していきたいと思います。

ぼくちゃん さん 「初心者コーナー」は参考になります。

今後の、カメラライフを含め諸先輩のアドバイスをお願いします。

書込番号:5173993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2006/06/16 12:00(1年以上前)

miroku383さん こんにちは

D200 ご購入おめでとうございます\(^o^)/

アルバム拝見させて頂きましたが、赤富士良いですね〜。
「富士05」みたいなのも個人的には好きです(^^)
今年の秋のD200での撮影が楽しみですね。

あと、「花の命[昨夜の雨]」も綺麗ですね。
私もこういう綺麗なお花が撮れるように頑張らねば。。。(^^ゞ

書込番号:5174082

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/16 13:54(1年以上前)

花の名前は「ブラシノキ」(和名:ハナマキ、キンポウジュ)と思われます(^^ゝ
私は、D200新2年生です。頑張りましょう!

書込番号:5174294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/16 13:55(1年以上前)

miroku383さん、ご購入おめでとうございます。

素晴らしい作品ですね。

初夏01、花の命[宴の後]が私のお気に入りです。

また、こちらの板に遊びにいらしてください。

書込番号:5174296

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/06/16 13:57(1年以上前)

miroku383さん こんにちは
数々の面白い作品を楽しませていただきました。富士山は別としてバラと最初のほうのブラシの木(書いてるうちにコメントが付きました)に一票です。
Pばかりでの撮影から脱却して、これからの挑戦には50/1.4に、DX17-55、VR70-200 を加えると自分でも惚れ惚れする出来栄えに興奮していただけること請け合いです。

書込番号:5174302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/06/16 15:53(1年以上前)

miroku383さん

こんにちは。
>40年近く麓に住みながら、昨年秋、富士山のすばらしい眺めに感激し、・・・

写真の題材に事欠かない所にお住みで羨ましい限りです。
今冬氷点下15度の夜明け前に紅富士を撮りに行きましたが、富士山はやはり最高の被写体ですね。

アドバイスということですが、先ずは絞り優先に挑戦されたら如何でしょうか。

カメラライフということでは私は歩いて一分ほどの公園の四季折々の姿を、都会に於ける自然の移り変わりに注目して、ライフワークとして撮り続けたいと思っています。(まだたったの2年目ですけど)

そして都会にもこんなに豊かで大切にすべき自然があることをブログで発信し続けられたらいいなと思っています。

書込番号:5174465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 22:46(1年以上前)

miroku383さん今晩は、

D200ご購入おめでとうございます。
老婆心ながら....

>D200レビュー(因みに英語)1ヶ月の初心者の...はD200デビュー(因みにフランス語)の間違いかと...
他の場で間違えると恥をかくのでは、と書き込みさせて頂きました。他意はありません。 すみません....

書込番号:5175394

ナイスクチコミ!0


スレ主 miroku383さん
クチコミ投稿数:182件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/17 00:34(1年以上前)

ゴンベエ28号さん
 D200を入手以来、晴れやかな富士山を目にしていません。
 やはり、秋〜早春が旬ですね!

tettyanさん
 花の名前を教えていただき有り難うございました。
 D200入手後、近所の花が目につくようになりました。

ニコン富士太郎さん
 いつもの優しい心遣いが身にしみます。
時折顔を出したいものです。

tenkooさん
 DX17-55、VR70-200・・・欲しいですね
・・・レンズ沼に誘わないでください。
 実は、知り合いから、ツアイスの50mmを推薦されていますが、
 目の前のニッコール 50mmを優先してしまいました。  

OM1ユーザーさん
  絞り優先を挑戦してみます。
  定点撮影も続けながら富士を見つめていきます。
 時々、サブコマンドダイヤルを無意識に動かし、
  暗〜い出来映えにとまどっています。

コニキャノさん
 ご指摘有り難うございました、恥じ入るばかりです。

 皆さん、いろいろなコメント有り難うございました。
 同僚と酌み交わし帰宅したところす。文の乱れはご容赦を!

書込番号:5175790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:39件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

いつもお世話になっております。これまでD70→D50と使用しておりまして、今度機種変更しようか悩んでおります。ほとんどがオートで撮影していて最近少しはマニュアルモードで撮影してみたいと思い機種変更を考えております。一時D200の購入を考えましたが、私には難しすぎるのではないかと購入を断念しましたがやはりほしくなってきました。今年の待つまで待てば新機種も出そうな気配もあるためどっちにしたら良いか悩んでおりました。皆様のご意見を頂戴したく投稿させていただきました。ご教授願います。

書込番号:5172552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/15 22:18(1年以上前)

待つ、という選択肢があるということは今すぐ必要ではないということだと思いますので待てるだけ待ったほうがいいと思います。D200とD50、両方使っていますが、D50は価格以上の素晴らしい働きをしてくれます。バッテリーもいつ充電したか忘れるほどですし、画質も600万画素というハンデを全く感じさせません。D200の多機能を難しいと感じるならなおさらやめておいたほうが無難です。

書込番号:5172640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/15 22:49(1年以上前)

D200が出たのは、昨年暮れですからね。年内あと有るとすれば、D70sの後継機じゃないかな?

D200で不満な点は、今は特に無いですね。(ボクは発売日に買った初期ロット組だったので、
話題となった縞々ノイズに当たってしまいましたが、調整で解消しています。)

まだ一部では品薄みたいですし、発売日当初の価格から高いところもあるくらいです。

個人的に、D2XとF100との併用で、唯一気になる点は、AF駆動用ボディ内蔵モーターの
トルクがちょっと弱いところ。でも、このカメラが初めてなら、まず気にならないでしょう。
それに、これは、超音波モーター(SWM)内蔵のAF-Sほにゃららレンズを買えば済むことですし。

書込番号:5172779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/06/15 22:50(1年以上前)

私はデジ一眼は初めてで、現在D50にタムロン18-200を使っていますが重量配分がよくスナップとしては重くもなく軽くもなく使いやすいです。十分満足しています、コストパフォーマンスが高く、当分の間これでずっと使っていこうと思います、そのころの時期になればSONYからフルサイズが出たらそれに乗り換えると思います(ミノルタのレンズ資産をもっているので)

書込番号:5172781

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/15 22:51(1年以上前)

私も後継機を待っているD70ユーザーです。
idosanさんのブログに、D200はレンズを選ぶという
記述がありました。1000万画素を越えると、優秀な
レンズでないと真価を発揮できないようで、D70や
D50の後継機が何万画素になるのか興味あります。

書込番号:5172784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/15 23:19(1年以上前)

最近思うことは・・・

1年程度しか使っていないカメラを、何事も無かった
ように買い換える・・・

これって、写真が趣味何じゃなく、単なるコレクター
なんじゃないかと・・・

書込番号:5172893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/15 23:19(1年以上前)

D50でもマニュアル露出モードと中央部重点測光又はスポット測光が使えますから、測光インジケータを利用しながら、マニュアルでの露出決定ができます。

新製品のカメラを使いたい気持ちは分かります。D50からグレードアップして、D200レベルのカメラで、D200の次機種を待てるなら、D50でマニュアル露出モードをマスターしながら、待っても良いのではないでしょうか。

書込番号:5172900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/15 23:44(1年以上前)

きっとコレクションの場合は、略せば収集ですから、買い換えというよりは買い増しでしょうね。^^;
その対象は、厳選して品定めされた中から、値するモノもののみかな。^^
それより、カメラ・レンズ程度の大きさのモノを一度中に通すと、
紫外線照射殺菌してくれる安価な機会とかないものでしょうか? ^^;;;
ウチの浄水器は、多層活性炭カートリッジ+紫外線照射タイプなもんですから・・・

書込番号:5173010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/15 23:46(1年以上前)

>これって、写真が趣味何じゃなく、単なるコレクターなんじゃないかと・・・

実は私は家でカメラを磨いて空シャッターを切って眺めるているのが好きなので、購入してから一度も撮影したことのないカメラが何台かあります。

例えばオリンパスOM-3Tiは、カメラに触れる時は手袋をはめています。
また、マウントにキズが付くのが嫌なのでレンズを装着したことがありません。
希少品的な価値のおかげで、現在の中古店の買取価格は新品購入価格より随分高くなってますね。

書込番号:5173017

ナイスクチコミ!0


お釈迦さん
クチコミ投稿数:138件

2006/06/16 00:01(1年以上前)

じょばんにさん

>1年程度しか使っていないカメラを、何事も無かったように買い換える・・・
>これって、写真が趣味何じゃなく、単なるコレクターなんじゃないかと・・・


デジカメはボディに撮像ディバイスが内蔵されてる関係上
少なくともマイナーチェンジごとの買い換えは理に適っていますね、

「コレクター」というのは上にいる白手袋のような人ですが
レントゲン観賞ではないようですので
コレクター度はまだまだで「中の上」レベルだと思います。

書込番号:5173080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/16 00:21(1年以上前)

>レントゲン観賞ではないようですので
さすがに箱を眺めているだけではつまらないですね。

ただ、私は写真の撮影枚数はかなり多い方なので、実用的に使っていたOM-2Nなどはボディ傷だらけで大きなへこみが数箇所あります。
またOM-4Tiは傷は多いですがさすがにチタンだけあって丈夫でへこみは無いですね。
まあ、実用機はそんなものかと。

書込番号:5173168

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/16 01:01(1年以上前)

>今年の末まで待てば新機種も出そうな気配もあるためどっちにしたら良いか悩んでおりました<

待つ派とすぐ買う派 どちらが得をするのか、ご意見が別れると思いますが、
差し迫って必要で無ければ、待つのも良いと思います。

>オリンパスOM-3Ti<
箱を眺めるように成ると上級者ですか、出来ない!(^^
コレクション未使用品が、ヤフオクに出ていますが、開始価格が195000円。

書込番号:5173282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/16 01:10(1年以上前)

>開始価格が195000円

私が新品で購入した価格は138000円で
マップカメラの良上品の販売価格は294000円ですね。

書込番号:5173299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/16 04:36(1年以上前)

価格も下がってきてますから、買いだと思います。

書込番号:5173485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/16 07:14(1年以上前)

たくさんの大切なご意見ありがとうございます。新機種待てずに買ってしまいそうになりますが我慢できるかな?ニコンから大まかな予定とかスペックとか発表になればそれ次第で待てそうな気はしますが・・・?何か情報は無いかな?

書込番号:5173591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/16 08:02(1年以上前)

買換えできるなら、どんどん買換えしたほうが、その内、気にいった
機種に巡りあえる可能性が高いと思います。

書込番号:5173646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/16 09:58(1年以上前)

あっ、クラ亀道楽のおっさんがいるじゃん、、

では自慢します、F2 titan ( no name / 裏蓋もtitan ) の未使用品を持ってるわけだ、

我が輩の場合、これは亀ヲタの卒業証書みたいなもんなんで

シャッターチャージもせずに『死蔵』しておる。

(一度でもチャージすれば未使用品ではない ー まっ、工場では試写してるだろうが)

グリースは変質・固着し、摺動部には錆が浮き、貼り革も浮き、とても使い物にはならん、

モルトなんかはもうベタベタ、プリズムの腐食もそろそろかも・・・

仮に使おうとなったらオーバーホールが絶対に必要だ、


我が輩のようにゴルフコンペのトロフィーのようなものと割り切ればどうでもいいのだが

将来使ったり、オクで処分する可能性があれば

フィルム通して、レンズ付けて、測光して、レリーズする方がええよ

マウントに傷が付いても交換できるが、スポットメーターに通電して

レンズ根元のシャッター環を作動させないと昇天しますぜ

それから、プリズムの腐食も一発で昇天です。

書込番号:5173828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/16 11:04(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

嘘をついても、実際に持っている人間が読むとすぐにばれる。
とてつもなく変な事を書いているのに自分では気づいてないんだ。
本当に持ってると言い張るなら、そのF2をデジカメで撮って
公表してごらん?

書込番号:5173961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/16 11:33(1年以上前)

≫じじかめさん

> 買換えできるなら、どんどん買換えしたほうが、その内、
> 気にいった機種に巡りあえる可能性が高いと思います。

ご存知でしょうが、そのような事には永久になりません。
買い換える人は、気に入っても1年です (^^;

書込番号:5174032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/16 11:39(1年以上前)

s_ryojiさん こんにちは

>ニコンから大まかな予定とかスペックとか発表になればそれ次第で待てそうな気はしますが・・・?何か情報は無いかな?

自分はレンズ購入で悩んでいます。ニコンからは、一切ロードマップが示されていませんので、購入を躊躇しています。
雑誌で、単焦点レンズのモデルチェンジを順次していくとニコンの技術者が言っていましたが、それが何時なのか、どのモデルなのかは明言がありませんでした。
モデルチェンジはするけれど、どのレンズかは秘密では、購入をためらってしまいます。
是非、製品のロードマップを!

書込番号:5174042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/16 13:40(1年以上前)

GrapeFruitsさん、ハーケンはただの役立たずですので放っておきましょう。昔懐かしいバチスカのコバンザメですので。

書込番号:5174271

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

αの実写画像が紹介されていました

2006/06/12 02:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

某サイトで紹介されていたのですが、山田久美夫氏に
よる、SONY α100のベータ機実写画像がありました。
αのβ機 (^^;

他メーカーのカメラではありますが、情報という事で。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/11/3977.html

Dレンジオプティマイザーというのは、カメラ自体でNCの
D-Lightingを行うようなものでしょうか。

ニコンのコンデジには機種によりカメラ側にもあるの
ですが、デジ一眼では内蔵していませんよね。

ベータ機なので何とも言えませんが、このDレンジオプ
ティマイザーは、この紹介記事の画像では、お世辞にも
好結果が得られているようには見えません。

ちなみに、αはISO80があるんですね。

書込番号:5161931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/06/12 03:33(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
この記事にも注釈が出ていますが、まだβ版という事で、最終評価は
できないでしょうが、記事内のサンプル画像では、下の方の作例のところが、
まあ参考になるかな?と感じました。
組み合わせのレンズも安価なセットレンズのようですし。
また、レビューライターの山田さんには、今後、もっとがんばってもらいたものですね。

触れられているDレンジオプティマイザーについては、仰る通り、
ニコンユーザーからすると、D-Lightingを連想してしまいますよね。
早く公式サンプルも見てみたいものです。

書込番号:5161950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/06/12 07:07(1年以上前)

じょばんにさん お早うございます

ぎょっ!
これでは!!! ISO800以上は搭載しない方が・・・
えっ? ISO400までの搭載ではコンデジと同じになってしまう(泣)・・
ソニー製のCCDの宿命か???

ニコンもソニー製のCCD(CMOS含む)と離別しないと・・
ますます観音教に草木も靡くぞ(号泣)・・・

DIGIC信者になりそう^^;さん お早うございます

>早く公式サンプルも見てみたいものです。
もし、公式サンプルをメーカーの画像サンプルの意味であれば・・・
ほとんどのメーカーの参考画像は、高ISO画像は掲載していないと思うが・・・

書込番号:5162027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/12 08:07(1年以上前)

ISO1600のサンプルは、ちょっと・・・という感じですし、ISO800のサンプル
は、1枚だけで、ノイズがよく判らないので、ISO800のサンプルがもう少し
ほしいと思います。

書込番号:5162076

ナイスクチコミ!0


帯一さん
クチコミ投稿数:41件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/12 19:29(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは、情報ありがとうございます。

 早速サンプル画像を見たのですが、申し訳ないけど、ちょっとホットしたというか。。。
 同じデジカメWatchに掲載されていた、【河田一規のデジカメナビ】F30の画像のほうが、解像度、高ISO対応、描写力ともに上のような気がするのは、私だけでしょうか。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/09/3880.html

でも雑誌などには、ジャーナリストの皆さんのべた褒め記事が掲載されて出てくるんでしょうね。

書込番号:5163425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/12 19:38(1年以上前)

私はこの作例のレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」を所有してますが、解像感がかなり低いレンズですね。(私のはコニカミノルタ製です)

例えばツァイスの85mmとか他のレンズの作例が見たいです。

書込番号:5163448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/06/13 00:50(1年以上前)

「解像感がかなり低いレンズですね。」
船の写真でISO800から極端に細かな描写がスポイルされているところを見ると、
レンズのポテンシャルというより、ノイズリダクションの掛け方まだ詰められていないのかもしれませんね。
とはいえこのノイズは消すの容易ではないかも。もう少し気合いを入れて素子の開発しないと。

書込番号:5164608

ナイスクチコミ!0


帯一さん
クチコミ投稿数:41件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/13 06:31(1年以上前)

dpreviewにも サンプル画像が出ていました。(またー?です。)

http://www.dpreview.com/gallery/sonya100_preview/

どうも、デジカメっぽい発色で、ダイナミックレンジもあまり広くないように思えます(白とびが多そう)。

書込番号:5164952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 20:51(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、心配ご無用です。基本感度のISO100だけで十分。
…というか、初期不良にご注意をさん程、たくさんの機種を使っている人なら、
見極める眼力が十二分に備わっていると思っていましたが・・・

書込番号:5166552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/14 01:28(1年以上前)

じょばんにさん、帯一さん、みなさまこんばんは。
α100のサンプル、興味深く見ました。αの発売はCCDがほぼ同じ(?)と思われるD200のユーザーとしては気になってます。全般に結構つやっぽい絵がでるみたい(D200とずいぶん違う)、ポテンシャルは結構高いかもとも思いました。高感度はカラーノイズが少し多くなるなとも。発売が楽しみですね。

書込番号:5167689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/14 02:54(1年以上前)

そうですね。素性は同じようなCCDかもしれません。
また、自前で設計・製造できても、それを活かせないようでは意味が無いでしょう。
逆に、活かせる術を持っていても、調達できなければ、これも然り。

ただ、ニコンは自社製(とはいっても、共同開発らしい。)のLB-CASTの実績がありますし、
一度は転んだかもしれませんが、その時の失敗が糧となりやがて実る事を信じています。

また、撮像素子メーカーは何もソニー1社だけではありません。
ニコンは以前から、その時、その時、最適な撮像素子をチョイスすると、
雑誌等でのインタビューを通して、答えてきています。
おそらく、次のニコンのフラッグシップ機で、その答えが明らかになると思います。

http://www.apa-japan.com/movie/movie03.html

書込番号:5167825

ナイスクチコミ!0


帯一さん
クチコミ投稿数:41件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/14 15:37(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

インタビューの内容は、大変に興味深いものですね。
センサーだけでなく、センサーに光を通すローバスフィルターや、画像処理も非常に重要なことが分りました。

書込番号:5168882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D200体験セミナー

2006/06/09 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 遠DOさん
クチコミ投稿数:5件

みなさんこんにちわ
枚方在住のニコン狂です
SONYの新生αも気になるところですが
週末に阿部秀之先生のD200体験セミナーに行って
D200購入の決意を固めようと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/d200seminar/index.htm

書込番号:5153126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/09 10:19(1年以上前)

遠DOさん、こんにちは。

一度行きたいと思ってますがなかなかいけません。

参加された人に聞いたのですが
一人に一台貸してくれるらしいですね。

セミナーの感想とD200の購入報告お待ちしてます。

書込番号:5153143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/09 10:55(1年以上前)

遠DOさん、こんにちは。
ちょっと容量の大きめなCFを持参すると良いですよ
ニコンが用意して下さったCFは容量が少なかったので(^^ゞ

昨日のpm6:00の時点では、セミナーの空席が目立つようですね
興味が有っても予約してなかった方は、今からでも十分参加出来そうですね(^^

書込番号:5153206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/09 11:27(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、
CFの容量大きなとは何を撮らせてくれるんですか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:5153276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/09 13:57(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、こんにちは。
ニコン セミナールーム すみだで私は講習を受けたので、脇の隅田川吾妻橋周辺でした。
その時の担当講師に仕上がり設定のワンポイントのアドバイスを講習中に受けたので、
RAW+JPEG撮りなのにブラケティング撮影を思い切って出来て良かったので(^^ゞ

書込番号:5153611

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/09 15:43(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん
>その時の担当講師に仕上がり設定のワンポイントのアドバイスを講習中に受けたので

どんな アドバイスだったのでしょうね、よろしかったら (^^

書込番号:5153762

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠DOさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/09 20:19(1年以上前)

みなさん、こんばんわ
いろいろアドバイス感謝です

ニコンに電話してみたところ
一人にD200一台と1GBのコンパクトフラッシュを貸してくれるみたいです
D200撮影画像を持ち帰ってじっくり見てみたいですので自前の2GBを持参します
場所は心斎橋のニコンショールームですので、撮影はその周辺でしょうか
非常に楽しみです!!参加レポートします。

書込番号:5154325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/09 20:40(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、有り難う御座います。
D200は当分買えないんで、
虫を呼び起こしても、精神衛生上宜しくないのでやめておきます(笑)

書込番号:5154374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/06/09 21:41(1年以上前)

遠DOさん、こんばんは。
私も心斎橋の体験セミナーに行ってきました。
最初の2時間くらいは講師の先生によるD200の素晴らしさを
スライドを見ながら聞かされます。
そして30分ほどアメ村の中の小さい神社で撮影会させてもらえます。
私は1Gのメディアを持って行きましたがRAW+JPGで撮ったので、あっという間に
フルになってしまいました。(^^;
D200はAFの速さとシャッターを切った時の感触がとても良くて、撮影してて
実に楽しかったです。
セミナー終わってからα-SDでこそっと同じ場面を思い出しながら撮ってみました。

で、D200は私も購入を考えましたが全くニコンのシステムを持っていないのと
コニミノ撤退でいずれ買おうと思ってたレンズや銀塩α-7を駆け込みで
買いあさったので資金不足になってしまい買えなくなってしまいました。

遠DOさんはD200の素晴らしさを体験されて是非ご購入して下さい。
またD200の感想をお聞かせ下さいね。

書込番号:5154564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/06/10 08:37(1年以上前)

遠DOさん、セミナー楽しんできてください。
私も先日フィルム一眼レフユーザー対象のセミナー(塙先生)を受けました。写真撮影のほうは会場周辺(大阪らしいところです)で適当にやってました。ニコンの美しい受付係りの女性も撮らせてもらいましたが、公開の許可をもらっていないのでご披露できません。
セミナーを受けると1600円のユーザーブックが貰え、D200購入後に記念品(USBメモリー)が貰えるなど特典盛り沢山です。
それにプロの写真家の先生と写真の話がいっぱいできるのが魅力です。
私はセミナーを受ける前に買ってしまってました。

書込番号:5155810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/10 09:23(1年以上前)

遠DOさん、もう出掛けちゃいましたか?
阿部カメラマンは、気軽にお声をかけても許していただけたので
実写体験中に色々教えて頂けましたよ(^^
私は、第1期の講習でしたが、D200購入後に記念品(USBメモリー)は無かったし
256MBのCFだったのに今は1GBに増量していたとは知らなかったなぁ(^^ゞ


>robot2さん、
ポートレートには50mmF1.4より35mmF2が好みでボケを活かすポイントや
逆光時の白とび対策用の仕上がり設定組み合わせの説明は、参考になりました。

他の講習者が撮影に没頭している実写体験中、
ほぼマンツーマンで聞けて講習代の元を取れたと思っています(^^

書込番号:5155886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング