
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月3日 00:20 |
![]() |
0 | 19 | 2006年5月2日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月1日 14:34 |
![]() |
0 | 15 | 2006年5月1日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月29日 19:10 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月30日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D200の設定を、輪郭強調:しない、階調補正:標準、色合い調整;0、彩度設定:標準で
撮り、NC4で、アンシャープマスクとトーンカーブのみの、調整テストをして見ました
(23〜24に有ります)、対象は、チューリップとかです。
使用レンズほか
AF-S VR Zoom Nikkol ED70-200mm F2.8G
NIKON Ai AFS Teleconverter TC-20E II(2倍テレコン)
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED
ホワイトバランス:プリセット
魚眼の風景は 上記のほかに、少し空に青味を加えましたが、もう少し下までの方が、
良かったかもです。
nik Color Efex Pro 2.0 使用
0点

robot2さん 2006年5月2日 19:16 さま。
いつも、すばらしい作品を拝見させて頂いております。
ありがとうございます。
しかし、すみません、今回の「D200・VR70-200+2倍で花」のページが見えないような気が致しますが、、、サーバの状態か、私のパソコンだけの現象でしょうか、、
書込番号:5044007
0点

輝峰(きほう)さん こんばんは
>…見えないような気が致しますが、、、<
あれっ そうですか、もう一度すみません クリックお願いします m(__)m
念のために…
ツール→インターネットオプション→ファイルの削除→OKをクリックして見て下さい。
書込番号:5044211
0点

すみません、私も開けません
なんで〜???
VR18〜200を諦めてVR70〜200にしようかな?って思っているD200の新米より。
書込番号:5044639
0点

たった今もう一度トライしたところ開く事が出来ました。
大変お騒がせしました。
それにしても素晴らしい作品で・・・自分も早くレベルアップしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5044725
0点

ニコキャノさん こんばんは
何かトラブル?と心配していました、覗いて頂いてありがとう御座います。
>VR18-200mmを諦めてVR70-200mmにしようかな?<
賛成です (^^
VR18-200mmは 便利なレンズですが、VR70-200mmは素晴らしいです!高価ですが こちらをお薦め致します。
今回のテスト画像は 三脚を使いましたので VRはOFFでしたが、一脚の時はONにしています。
書込番号:5044841
0点



本日待ちかねたD200とレンズ・スピードライトが来ました。
D200セカンドバージョン
AF-S DX Zoom-Nikkor ED12〜24mm f/4G (IF)
AF-S DX Zoom-Nikkor ED17〜55mm f/2.8G (IF)
AF-S VR Zoom-Nikkor ED70〜200mm f/2.8G (IF)
AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8 D
NCフィルター 77mm 3個・62mm 1個
SB-800 1台
EN-EL3e1個
が手元に届きました。
α7Dを含むカメラ4台・300mmf/2.8を含むレンズ10台・フラッシュ2台・フラッシュメーター1台のミノルタのカメラ資産をすべて売却してニコンへ乗り換えました。
0点

x700さん
ようこそニコンファミリーに。
特に17-55 と70-200 は常用として決して期待を裏切らないと存じます。今回のレンズでお楽しみいたただいて レンズ沼の楽しみとしての VR 105、魚眼10.5mm MB-D200+エネループ等 への誘惑をお楽しみ下さい。
ニコン以外でも タムロンの272E 90/2.8、C.Zeiss の50/1.4 などの誘いもお待ちしております(笑)。
書込番号:5041984
0点

>フラッシュメーター1台
これだけは残しておいてもよかったのでは?
書込番号:5041997
0点

x700さん購入おめでとうございます。
いっきにすごいラインナップの購入ですね^^
うらやましいです。
あの〜ところでD200セカンドバージョンって
ニコンからそういうバージョンが出たのでしょうか?
気になったもので。。。
書込番号:5042008
0点

>D200セカンドバージョン
って、D200sですよね、意外と早かったですね。
書込番号:5042014
0点

>D200セカンドバージョン
ではなくて、単なる縦縞ノイズ調整品という事でしょ。(^_^;)
書込番号:5042033
0点

TOKYO−FMフリークさん
>単なる縦縞ノイズ調整品という事でしょ
なるほど。
なら僕のもセカンドバージョンです^^
さらに調整に出せばサードバージョンとか
なるのかな^^;
書込番号:5042088
0点

ようこそニコンへ
移行の仕方・・・それにしても潔いですね
私の注目レンズは
秋に出るであろう、トキナー11-17フィッシュアイズームです
書込番号:5042122
0点

>が手元に届きました。
えっ!これ全部通販で買ったんですか?凄ーーーい(^^;)☆\(-_-;)
新婚だんなさん
ニコンは何のアナウンスもしていませんからね。
これしか思い当たる所は無いでしょう。
しかし・・・・スレ主さんも紛らわしく書きますね。(^_^;)
書込番号:5042163
0点

x700さん こんばんは。
ニコン県D200市にようこそいらっしゃいました。
いやぁー、大人の漢(おとこ)の買いっぷりですね。
恐れ入りました。
あとはボディの追加として、D200をサブに廻し、フラグシップの「D2X」を買うというのもありえますね(笑)
tenkooさんも言われておりますが、ED70〜200mm f/2.8G (IF)用に縦型グリップMB−D200と予備電池は必須ですね。
それはさておき、D200のすばらしいフォトライフを楽しんでください。
書込番号:5042205
0点

おめでとうございます。
いいレンズばかりで羨ましいです。
書込番号:5042407
0点

x700さん こんにちは。
凄いラインナップですね。
よくカメラがわかっている方の揃えかたですね。
サンニッパを持っておられたということは何を撮られていたのでしょうか、それによってはVR付きのサンニッパが必要になりますね。
季節もいいですしNIKONでの撮影大いに楽しんで下さい。
書込番号:5042456
0点

> x700さん
思いっきりが良くて気持ちいいですね。
1,000万画素の世界を楽しんで下さい。
あと、望遠につける、1.4又は2倍のテレコンバーターが欲しいですね。
書込番号:5042460
0点

x700さん、
大胆な移行の仕方ですね(^^
フィルターまでニコン純正に揃えたのも清々しく感じます。
小心者の私は、X-700とモータードライブ1ですら個別に手放し
いまだフラッシュメーターが手元にあります(^^;
ニコン製品でも今まで以上の楽しいフォトライフが迎えられると良いですね(^^
書込番号:5042608
0点

x700さん 2006年5月1日 23:38 談
>本日待ちかねたD200とレンズ・スピードライトが来ました。
考えられる最高機種ですね。
英断です。
すごいです。
うらやましいです。(笑い)
これからは機材のせいにはできませんね。
すべて「己が腕」のですね。
請う、ご期待ですね。
いい作品御公開をお願い申し上げます。
大口径ズームレンズに憧れを抱きつつ、単焦点レンズに今なお恋続ける、輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5042711
0点

D200 ご購入おめでとう御座います、sv … (^^
書込番号:5043363
0点

>これからは機材のせいにはできませんね。
ちょっと、プレッシャーになるかも?
書込番号:5043922
0点

購入おめでと〜
ってスレ主さん何処かいったったかなぁ〜?
本当は・・・(^^;)☆\(-_-;)まぁ〜いいか(笑)
書込番号:5044122
0点



こんばんは
D200に直接関係ないのですが、先日ヒューイというモニターキャリブレーションツールを購入しました。
実売価格13800と今までの物から比べるとかなりリーズナブルです。
モニターの色を調整したいと思っている方にはとても便利なツールです。
ヒューイが家に届き直ぐにモニターキャリブレーションを行いましたが、何故か画面がピンク色に!
何回も試しましたが結果は同じ、で現物を送って確認してもらった所センサーの不良でした。
直ぐに新しいヒューイが送られてきました。
今度はバッチリでした。クリアー感というか一枚フィルターをはがしたような感じでです。
http://www.digital1gan.com/
0点

タクミYさん、こんにちは。
「ヒューイ」安価で魅力的な商品ですね。
これでモニタキャリブレーションツールが一般的になってさらに価格が安くなるといいですね。
一年半程前に、それまで使っていたモナコオプティクスが故障してしまったので、仕方なくモナコオプティクスXRに買い替えたのですが5万円位の出費で結構痛かったです。
書込番号:5039051
0点

価格的には大変リーズナブルですね。
以前、モニターの調整をするために、プロラボにパソコン一式を持ち込んだ経験がありますが、もう一度、同じ事はしたくないな〜、でも、そろそろモニターを変えたいな〜、なんて思っていた矢先ですから、ありがたい情報です。
全員が、こういう測定器を使って、きちんと調整されたモニターで写真を見ていたら、この板で、もう少し突っ込んだ話ができるようになるかもしれませんね。
書込番号:5039148
0点

こんにちは。
こんなに安い製品あるのですね。
モナコは、いいらしのですが高価なので。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5040490
0点



ニコンデジ一眼ユーザーの皆さんこんばんは
当方、D100からD200に買い換えてから快適に写真が撮れるようになり、物欲に駆られ、VRU18-200を購入、その後は我慢が出来ず念願のVR70-200F2.8+TC17をローンで購入、その後はVR70-200での縦位置撮影がつらくなりマルチパワーバッテリーパックMB-D200の購入、リモートコードMC-36の購入と大変状況になっています。^^;
次は室内での撮影用に20mmの単焦点の明るいレンズが欲しいのですが、現在発売中の20mmF2.8はどうもピントこなくて・・・・
ニコンのレンズ開発部のみなさん、「DX 20mm F1.8G」ってのを早く開発して発売してくれませんか???
ニコンデジ一眼ユーザーの皆さんのご意見は如何ですか?
0点

キャノンマウントで、シグマの20mmF1.8 EX DGを持っていますが、最短撮影距離が20cmの優れものです。描写力も気に入っています。シグマでは駄目でしょうか。
書込番号:5036101
0点

こんばんは。
僕もシグマの20mmF1.8 EX DGを持ってますが。
短撮影距離が20cmとメーカーは書いてますが
レンズ面から10cm位まで寄れますね。
書込番号:5036288
0点

>>ちィーすさん
一眼レフのレンズの「最短撮影距離」は、フィルム面(デジタルだと撮像素子の面)からの距離になります。
コンパクトタイプのデジカメはレンズ前からの距離のようですね。
書込番号:5036317
0点

>室内での撮影用に20mmの単焦点の明るいレンズが欲しいのですが
理由はなんだろう・・・
ノンストロボ、高速シャッター?
書込番号:5036348
0点

Nikonから20mm F1.8が出たとしても、僕だと安いシグマを買っちゃうと思います。
現在は20mmではないですけど、シグマの24mm F1.8を使ってます。
書込番号:5036395
0点

皆さんこんばんは レスありがとうございます
20mmの明るい単焦点レンズが欲しい理由と致しましては、
1、歪みが少ない、明るい広角レンズで、室内及び野外で、手持ちのノンストロボで雰囲気がある写真を撮りたい。
2、撮影中は、内蔵フラッシュを使っての撮影もするのでレンズにフラッシュがけられない。(17-55は17mm〜22mm付近までけられるので後で^^;云う事も!)
です。価格はDXという事で、買値が5〜6万ぐらいが希望ですね!
シグマの20mmF1.8 EX DG 良いですか!?
<撮りたい写真追加アップしました。フラッシュ撮影分は人物なので割愛>
書込番号:5036606
0点

ニコンの新レンズは、全てSモーター採用にしてほしいと思います。
自分はジーさんでも、レンズがジージーいうのはどうも・・・
書込番号:5037182
0点

1、歪みが少ない、明るい広角レンズで、室内及び野外で、手持ちのノンストロボで雰囲気がある写真を撮りたい。
2、撮影中は、内蔵フラッシュを使っての撮影もするのでレンズにフラッシュがけられない。(17-55は17mm〜22mm付近までけられるので後で^^;云う事も!)
20mmF2.8+外部ストロボじやダメなのかな?
室内では外部ストロボ(SB-800等)でAF補助光のみ使えば上記条件はすべてクリアされます。
書込番号:5037690
0点

源流斎さん、こんにちは。
>20mmの明るい単焦点レンズが欲しい理由と致しましては、・・・・・
う〜ん、仮にDX 20mm F1.8Gが発売されても源流斎さんの使用目的に合うは難しいと思いますよ。
DX専用はコンパクトになりますが、開放F値がF1.8となるとそれなりの大きさで内蔵ストロボにケラレやすい可能性も高くなります。
歪みとありますが、単焦点レンズでは極僅かなものですからパースか周辺部の流れかと思われます。
わたしは14、20、24mmのF2.8トリオを持っていて室内では24mmを重宝していますがF2.8でも広角な分、標準画角より手ブレや被写体ブレは目立たなくなります。
シグマレンズと購入時に迷いましたが、使用頻度からコンパクト優先で純正を選びました。
また、APS-Cサイズにて周辺部をカットすることで以外と開放から満足できる画質を得られています。
DX専用レンズになるとコンパクト優先にしてしまう分周辺画質も35mm判と同等となってしまう場合もあります。
書込番号:5038233
0点

源流斎さん こんばんは
スピードライトSB-800と三脚を使い、スローシャッターで(お持ちのレンズで)ずい分良く成るのではと思いました。
書込番号:5038603
0点

>自分はジーさんでも、レンズがジージーいうのはどうも・・・
相変わらず・・・楽しませて頂きました m(__)m
書込番号:5038611
0点

内蔵ストロボのケラれを気にされているのでしたら、20mm大口径はムリでしょう。
ケラれます。
20mmF2.8でもフードをつけると近くはケラれますからね。
Σのは24mmしか持っていませんが、かなり大きくてケラれまくりです。
大口径を使う場合は素直にSB-800とかの外付けを使う方がいいでしょうね。
バウンスなど使うと、内蔵ポン焚きとはまた違った雰囲気のものが撮れますので。
書込番号:5039199
0点

皆さんレスありがとうございます。
がんばれ!トキナーさん
素敵な写真見せて頂きました。14、20、24mmのF2.8トリオをお持ちですか!羨ましい!14、20、24mmをお持ちで24mmが重宝されていると云う事は、24mm良さそうですね・・・^^;
35mmF2、50mmF1.4は所有してますので、その下としてはやっぱり24mmからですかね・・・^^;
60_00さん robot2さん Xarcabardさん
やっぱり外部ストロボ使用ですか!SB-800は所有していますが重たいので・・・
重たくても頑張ってとこですかね。
本日、水族館に行って、今、帰ってきました。
やっぱり明るい広角の単焦点レンズが欲しいと・・・
悩みます!
書込番号:5039347
0点

水族館って以外に難しいですね。
50mmF1.8でISO800なら楽勝だろうと思っていたのですが、先日
須磨海浜水族園に行ってきましたが、被写体ブレ(ということに・・)
の大安売りでした。ISOを1200ぐらいに上げるべきでした。
書込番号:5040060
0点

じじかめさん こんばんは
本当に水族館での撮影難しいですね。
前回は17-55F2.8でISO640〜800の撮影で何とか撮影できたので、今回も同じレンズを持って出かけましたが、水族館内の照明が前回より暗かったおかげで今回は被写体ブレ連発(魚はポーズとってくれませんので)
水槽は明るめの照明にしてもらいたいところです。
書込番号:5041501
0点



スレ違いですが、最近CFが安くなりましたね。
ヤフオクでSanDisk Ultra II 4GBの海外仕様が
15,000円で取引されている様です。
Extreme III 4GBはまだ高価ですが・・・
0点

私は3月の半ば頃、トランセンド8GB(x120)を、ヤフオクで送料込み3.6万円で落札しました。最初は4GBを狙っていたんですが、その時のエクストリームV4GBと、ほぼ同額だったため落札した次第です。
これだけ安くなってくると、容量不足を目的にストレージを買う人は少なくなるでしょうね。
書込番号:5035365
0点

4Gで15000円ですか!! 知りませんでした。同じく海外仕様を一年ぐらい前に1G12000円ぐらいでヤフオクで購入したのですが、その時でもだいぶ安いなと思ってたのに。値段が下がるのは早いですね。私は1Gで丁度良いですが、その値段だと欲しくなりますね。1Gは予備として。
ところで急に出張で一日都内に行くので、ついでに新宿サービスセンターでD200のCCDの清掃してこようと思うのですが、値段的にはいくら位なんですがね。清掃は初めてなので教えてください。
書込番号:5035474
0点

保証書(もちろん1年以内)があれば、LPFの清掃はただでやってくれます。
対応してくれた人次第では、D200のように発売後1年していないのが明らかな機種はただでやってくれることもありますが。
あくまで窓口の人次第です。
有料の場合1050円です。
前回そういって、保証書なしでやってくれたから今回も保証書を持ってこなかったというと、そういう問題じゃないでしょうと怒鳴られたこともあります。終始プリプリ怒られながら対応されたことがあります(もちろん有償)。
確かに、保証書の提示がただでやってくれる条件なので、以来カメラバッグに保証書を入れています。
ただ、時間が問題です。
土日は、ほぼ数時間かかります。
午前中に出せば午後受け取れますが、3時くらいに出しに行くと翌日になりますが大丈夫ですか?といわれることもあります。
また、SCについて整理券を引き抜いた後受付、受け取りに各30分くらいかかります。
書込番号:5035498
0点

D70→D200さん 2006年4月29日 17:13 談:
>ヤフオクでSanDisk Ultra II 4GBの海外仕様が15,000円、、、
⇒4GBで?!!
私は昨日、近々予定の、海外旅行ツアー(中国)に行くために、家内が使う予定のCoolpix 5700に
追加するためのCFを買うために、ヨドバシカメラ町田店に行き、店員のかたから薦められて、
●ProMax 1.0GB(20MB/sec) \16,800 (13%ポイント付き)(中国製、ケンコー代理販売?)
を買ってきたばかりです。
これって割高でしょうか?
まあ、いつも買い物はすべて信用できる店の店頭で買い、ネットでは価格や評判を参考程度にしているだけの
小心ものでもあります。(笑い)
このスレを見て、もう少し調べればよかったかなぁと思っている、輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5035594
0点

私は2Gで6,999円のモノ↓を愛用しています。
http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000027&GoodsID=00000275
カメラはD200ですが、書き込みスピード、相性共に今のところは全く問題はありません。
書込番号:5035631
0点



D200体験セミナー 第2弾が開催されるそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/d200seminar/index.htm
第1弾は、D200の魅力紹介が中心であり細かい分類で分けて有りませんでしたが、
第2弾は、デジタル一眼レフユーザー向け講座とフィルム一眼レフユーザー向け講座に分かれているそうです(^^
デジタル一眼レフユーザー向け講座・・・
現在D200以外のデジタル一眼レフカメラをお使いの方で、D200ご購入を検討されている方が対象。
プロの写真家がD200の特徴を分かりやすく解説し、D200ならではの魅力を余すことなくご紹介して下さるそうです。
フィルム一眼レフユーザー向け講座・・・
現在フィルム一眼レフカメラをお使いの方、もしくはデジタル一眼レフカメラ初心者の方で、D200ご購入を検討されている方が対象。
初めてデジタル一眼レフカメラをお使いになる不安や疑問を、プロの写真家がやさしく解消して下さるそうです。
0点

こんばんは。
今回は、行きたいと思います。
情報ありがとう。
VR328,発注されたんですね。
羨ましい!!!
書込番号:5033021
0点

第一弾に参加しましたが、ひとり一台ずつ貸してくれるのはもちろんのこと、自前のCFの持ち込みもOKで、30分くらいは屋外に持ち出して試し撮りも出来て参加費は2000円、おまけにD200のガイドブック(1600円相当)も貰えて、なかなかよいセミナーだったと思います。
ただ、このテのセミナーは限られた時間でいじりまわすので、参加前の予習が肝要かと思われます。
書込番号:5033324
0点

ラングレー(no.2)さん、こんばんは。
この手の講座って、人がどの程度集まるものなんでしょう。
ニコン塾とかも、まだ参加したことないのですが、けっこう満員になっていますね。
一度は参加したいと思っています。
書込番号:5033330
0点

D200持ってる初心者にもセミナーして欲しい。
本体買ったら、放置なのでしょうか? ・・・僻んでます。
書込番号:5034050
0点

買い物王さん
>本体買ったら、放置なのでしょうか?
ニコン塾を受講すしてみるのは如何ですか?
デジカメ初心者向けのコースもありますし、好きな撮影スタイルで選べるコースもありますよ
また、撮影ツアーも用意されていますから、検討されては如何ですか?
書込番号:5035212
0点

>受講すしてみる
↑なんか、おいしそう(*_*)☆\(^^;)
> 放置なのでしょうか?
ニコンは、アフターフォローが良い方だと思いますヨ。
CCDのクリーニングセットやセミナーがあることでも
その事が窺えると思います(^^;)
書込番号:5035301
0点

でぢおぢさん
ヒントを頂きありがとうございます。
早速ニコン塾見て見ました。
授業も撮影ツアーも平日なので受講できないみたいです。残念です。
くろこげパンダさん
ご心配していただきありがとうございます。
いじけて見ただけで本気ではありません。すいませんでした。
しかし、このままでは我流になって、カメラを活かし切れないようなことにだけは成りたくありません。
よろしくご指導の程お願いいたします。
書込番号:5036218
0点

皆さん、レスをありがとうございます。
>ニコン富士太郎さん、
今からならどの会場・講師でも選び放題ですね。
私も前回受講しましたが、お話を直接聞けて面白かったので
もう一度お聞きしようかなぁと思っている具合です(^^
>K-MINEさん、
おまけにD200のガイドブック(1600円相当)は、事前に購入していましたので、2冊目になってしまいました(>_<)
第2弾も同じガイドブックがおまけに付いてくるのかなぁ(^^;
>nikonがすきさん、
前回の第1弾の時は私が情報をUPしてから1週間程度は、選び放題だったのですが
その後、予約で徐々に埋まっていったようでしたよ(^^
>買い物王さん、
前回も私以外でもD200所有者が一緒に受講していましたよ(^^
>でぢおぢさん、
講座修了者対象の「撮影ツアー」にも一寸興味が惹かれますが、
ニコン塾は、つい受講し損なってます(^^;
>くろこげパンダさん、
ニコンは、新宿と梅田のSCは、土日・祝日も開いていますから
良心的だと思いますよね(^^
書込番号:5037303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





