D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

あー少し反省

2006/03/25 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

まだ5Dを購入してから日も浅いというのに、
本日D200を買ってきてしまいました。

家計は火の車なんですが、
5Dを持った後、D200を持ってシャッターを切った時の
感触に負けてしまいました。

昨日も家内を秋葉ヨドバシに連れて行き、
α7D、5D、D200を店頭でいじらせD200が一番
良いという言質を取ったのですが、
家内もまさか翌日にD200を買ってくるとは思ってなかったでしょう。今日から家内は里帰りなので、その隙を突いての強行突破です。

現在は3台体制のように見えますが、
元々ミノルタユーザーでして、ミノルタがああなってしまったので、他社の物の障壁が低くなったのがきっかけですが、
今後のSONYの出方次第では旧コニミノの物は処分の可能性が
大きくなります。つまるところN社とC社の2台体制になる可能性が大きくなります。

本来なら5Dだけでも私あたりにはかなり高価で私の使用には充分に間に合いそうなんだけど、このD200の感触は家に持って帰ってきてあらためて5Dと比べてもますます、良い。
今後こいつが主力カメラになるかもしれない。

ビッグで聞いた話では例の縞々の件ででクレームをつけてくるお客はほとんどいないとの事でした。(ビッグには在庫なし)

私は上野ヨドバシで大して安くも無い価格で購入したのですが、
ヨドバシで聞いた話では30Dは発売の当日にでも在庫が残っていたそうですが、D200は未だに在庫薄いみたいです。

そして明日にはもっと在庫の薄い18-200VR予約しちゃうんだろうなあ。
とりとめのないスレで申し訳ありませんでしたが、仲間入りさせてください。分からない事など宜しくお願いします。

書込番号:4942163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/25 01:10(1年以上前)

何とスゴイの一言です。うらやまし〜

5Dもいいカメラですけど、D200は何と言っても持った感触
シャッターを切った感触は最高ですね。
写真を撮るのが楽しくなります。

書込番号:4942189

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/25 02:00(1年以上前)

先ずは D200ご購入おめでとう御座います。

>あー少し反省<は そうでしょうね〜、でも殆ど反省していないですね (^^
18-200VRも 良いと思いますが、17-55mm F2.8とVR70-200mm F2.8は如何ですか、
なんて言ったりしてすみません。

書込番号:4942327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/25 02:47(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

ご購入、おめでとうございます・・・で良いのでしょうか。

D200は触ったら終わりですよね。
そしていじくり回しているうちに、その魅力にいっそうのめりこんでいく・・・魔機D200。

でも5DとD200では使い方がかぶらないと思いますので撮影するものによって使い分けられるでしょからうらやましい限りです。

ところでMB200はご購入されましたか?

先日、1DSMarkUを使用している人が私のD200をひやかし半分でいじったところ、たて位置のホールドのよさに驚いてました。
是非御一考を。

・・・って、数日後、カメラのサイズがでかくなっていたら、「また買ってきたの!」って奥様に勘違いされたりして。

書込番号:4942373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/25 05:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。5D持っているのにD200…共感できます。ボディーの質感,つくりのすばらしさ,シャッター音の心地よさは,ダントツですね〜。

書込番号:4942492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/03/25 07:03(1年以上前)

先ずはD200の購入、おめでとうございます って、云って良いんでしょうか (^^)

D200は手に持つと半分の方が、ファインダーを覗いてシャッターを押してしまうと残り半分の方が魅了されるカメラです (^^)
D200が発売される事で、やはりカメラにとってボディの質感、操作する快感が大切だと云う事が、改めて認知されたと思います

VR18-200mmとD200の組合わせは絶妙ですよ (^^)
ご存知の通りこのレンズは全焦点域で最短撮影距離50cmですから、広角側、望遠側とも寄って撮れてこれから満開になる桜の撮影などでは重宝します

また、D200はMFレンズとの相性がとても良く操作性も抜群ですから、是非とも豊富に流通しているニコンの中古MFレンズ群の中から、お気に入りの1本を試される事をお薦めします (^^)

と、ナニゲにレンズ沼へと背中を押しておきます (^^)

書込番号:4942520

ナイスクチコミ!0


mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/25 08:50(1年以上前)

私も、店頭でD200をいじったらその魔力に取り付かれ、在庫がたまたまあったため、即買いしてしまいました。
こっそり下調べもしていたし、衝動買いとも言い切れないんですが、ファインダーや質感、操作系に惹かれました。

今ではその画質や絵づくりの特性を楽しんでいますし、まったく後悔していません。

5Dや30Dとも良い意味で競争して、デジタル一眼の完成度をお互いさらに高めてほしいですね。

昨日、栃木のみかも山という公園にカタクリの花を撮影に行ったら、偶然でしょうが、その場にいたアマチュアカメラマン3人が手にしていたものすべてがD200だったので驚きました。もちろんレンズはそれぞれ違いましたが。恐るべし、ですね。

嬉しさもありましたが、ちょっと複雑でもありました(^_^;)

書込番号:4942635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/25 09:41(1年以上前)

良いですねD-200。5Dではボディーの作りの点では問題外でしょう
このD-200のボディーにフジのCCDを積んでフルサイズ出してくれないかしら。
カールツワイスのZFマウント良いですよ

書込番号:4942696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/03/25 11:02(1年以上前)

おめでとうございます。

お仲間が増えてうれしいです!!!
D200購入でデジ一ライフも充実されますね。
あとは、レンズ沼が、、、。


書込番号:4942872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/03/25 12:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。羨ましいです。

 私はFマウントのカメラしか持っていませんが、EFマウントとの共有も考えています。

 持っているレンズは、高倍率ズームや、大口径ズーム、単焦点レンズって具合に用途別に揃えましたから、焦点域だけをいえばダブってレンズを持っているんですよね。

 2社のカメラを持つって、一見、無駄のようですが、それぞれの用途に合わせたレンズを揃えれば良いわけで、それぞれのメーカーの得意とするレンズを揃えられるって、私にとっては理想です。・・・と思いながら、踏み切れない自分があります。

書込番号:4943057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/03/25 21:01(1年以上前)

 奥様を御大切に。
 くれぐれも、女房の替えは居るけれども、親の替えは居ないと言ったらだめですよ。
 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:4944238

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/25 21:12(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん 、こんばんは(^^ゝ

D200ご購入おめで・・
というか・・心中察します(^^;

でも、ボディを見ず、触ってもないのに買う輩もいるのです。
実は、小生がその一人!(実は、ここの板の尊敬する諸兄に後押し食らって(!笑)D2X注文)

触れて(いい言葉!)気に入ったら、プロポーズ当たり前?

奥様もカメラのボディも同じ(奥様に失敬?)!
要は、末永く愛用するかどうかでしょう。

いい伴侶(=奥様)にめぐり合ったということだと。。。

書込番号:4944277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/03/25 22:27(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん こんばんは。

5DとD200の2台体制いいですね。
風景は5Dで、スナップや動きのあるものはD200で、広角は5Dで望遠はD200で・・・などなどと夢はひろがりますね。

本当にうらやましいです。
私は5DとD200で悩んでD70で使用していたレンズ資産を生かすということでD200にしました。

結果は大満足しています。
でもフルサイズには憧れます、いつかはNIKONで発売されるだろうと信じて待っていますが、5Dの後継機が20万円位で出てきたら 都会の売れない素人カメラマンさんのようにNとCの2台体制にしちゃうかもしれないですね。

書込番号:4944584

ナイスクチコミ!0


AERONAUTSさん
クチコミ投稿数:78件

2006/03/25 23:42(1年以上前)

ミノルタαSDとD200を併用してます。
確かに、D200の使用感は現存のD一眼の中では最高の部類にはいると思います。これはと思った撮影にはD200を持って行きます。今度AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gを購入しました。

 しかし、αSDと50mmF2.8MACROの組み合わせでのネイチャーフォトの写りはまだ、D200に負けないすばらしい描写をします。ミノルタも上手に使い分けて、大事に使ってあげたらどうでしょうか?

書込番号:4944907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2006/03/26 01:45(1年以上前)

こんばんは、皆さん色々なレス有難うございます。

5Dはボディが大きい割りに軽いせいか、それともフルサイズ
故か結構ミラーショックが来るんですが、そのかわり
高ISOが使えます。800より下のISOは要らないんじゃないか、
というぐらいです。それに対してD200は見た目も私の好みですが、
シャッターを切ったとき、ブレが出ないんじゃないかと安心して使えます。

ゆっきぃbyさん

>5DとD200では使い方がかぶらないと思いますので撮影する
>ものによって使い分けられるでしょう

OM1ユーザーさん

>風景は5Dで、スナップや動きのあるものはD200で、
>広角は5Dで望遠はD200で

お二方の仰るような使用になると思います。現実的な問題として両方のカメラで、
2重に全ての焦点域をカバーするレンズをいきなり揃えるのは難しいでしょうし、
望遠域は1.5倍になるD200の方が有利でしょうし、
手持ちで気軽にスナップを撮るのにもD200は使いやすいです。
それに対して風景で三脚を立てミラーアップ・レリーズでブレをできるだけ防げば、
5Dの高画質が生きてくるでしょう。

ニコン富士太郎さん

>お仲間が増えてうれしいです!!!

こちらこそ宜しくお願いします。

>あとは、レンズ沼が、、、。

ボディ沼という言葉があるのを、価格の掲示板で知りました(笑)

輝峰(きほう)さん

>女房の替えは居るけれども、親の替えは居ない

ドキッです,うちは3世代?家族なので・・・

tettyanさん

>要は、末永く愛用するかどうかでしょう。

私がα7Dで少し残念だったのは、風景でA3ノビを印刷するには、
600万画素がわずかですがつらかったという事です。
今度の2機種は末永く使えるでしょう。
会社も耐久性があるようですし。

ただOSの新作がまじかに迫ってきてますし、
最近PCが重くなりできるだけDドライブを使うようにしていますが、Cドライブが悲鳴をあげていますので、
今度のD200はどうしたものか頭を抱えています。

AERONAUTSさん
5
0mmF2.8MACROいいレンズですね。私が純粋に仕事用に購入した
そしてマクロレンズとしてもこれが最初のレンズです。
ミノルタはマクロの評価が高いですが、
ネイチャーフォト用にも100mmマクロもすばらしい写りを見せてくれます。
(従って、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gにも非常に興味があります。)
それとSTFを持っているために未だにミノルタを処分するのに、
躊躇しています。

私が最初に購入したデジカメはCOOLPIX990でした。
当時赤ん坊だった我が子を抱っこした家内を撮影し、
29型のテレビに繋いでズームイン。毛穴まで見える。
家内の母も見ている前で、赤ん坊の肌から家内の肌へスクロール。
まずかった、あんなに解像度が高いというかシャープに写るとは。
それ以来家内からは「いいカメラって残酷ね」と言われています。
現在D200には昔F5で使っていた時の生き残りである50mmF1.4をつけています。
ニコンのカリカリなまでのシャープさ、
眠たいような写りよりずっと好きです。


書込番号:4945353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D200のRAWデコードソフト比較

2006/03/20 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

D200のデコードソフトを比較してみました。

http://www3.to/d1x/d200/index01.html

使ったのは

Nikon Capture4.4
Photoshop CS2(ACR3.3)
SILKYPIX2.0

です。

基本的にはパラメーターは全て初期パラメーター、デフォルトです。
Photoshopはデフォルトでもある程度の部分は自動調節が働くようになっています。
NCのみNR標準でデコードしたものも追加しましたが、PhotoshopとSILKYPIXはNRの処理はしていません(SILKYPIXは設定すればNRの設定があります)。

個人的には、ISO200-320はNRの設定なしでも、SILKYPIXがコントラストの低下も小さく、暗部ノイズも抑えられているので、NCよりは好印象です。
NCではISO200でもコントラストと解像感の低下が目に付き、暗部ノイズも多めという印象です。
Photoshopは、全体的にちょっとノイジーで(青空の部分とか)、色がちょっと変という気がしないでもないです(特に空の色)。

他の方はどう感じるでしょうか?

書込番号:4931050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/21 00:50(1年以上前)

yitkさん
D200に対応するRAWデコードソフトの比較なら
ぜひ

RawShooter essentials 2006
http://www.pixmantec.com/

を加えてください。
とにかく解像感がすばらしいです。

書込番号:4931357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/21 00:52(1年以上前)

画像の並べ方が・・・比較しにくいですネ(^^;;;)
とりあえず、D200のISO400の4枚

PhotoShopCS (cs2_DSC_0503cs2.jpg:CS2)
SILKYPIX    (sp_DSC_0503sp.jpg:SP)
NikonCapture (D200_0503_raw.jpg:NC)
NikonCapture NR-ON (D200_0503_rawnr.jpg:NC-NR)

を拝見させて頂きました m(_ _)m

CS2だけ、やたらとザラツキが残るんですね?
トーン再現もソフトによって、バラツキが多いようで・・・?

デフォルト設定での比較がこんなにバラツクと、デフォルト設定の
まま、現像ソフトを比較することが適当なのか(?)どうなのかと
いう考えが頭をよぎりました。

個人的にRAWは、『どうにでもなる=どう変えてもイイ』 みたいな
感じがして、再現性がユーザー次第な所に少し困惑を覚えます。

書込番号:4931368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/21 02:05(1年以上前)

[4931368] くろこげパンダさん

私が拝見したのは ISO100 のみですが、CameraRAW のデフォルトは「輝度をスムーズに」が 0 だと思います。D200 に限らず、dpreview.com では ACR現像として多数紹介されてますが、たいていこんなもんです。ある意味「素のノイズレベル」を見るには最適だと私は考えています。

CS2現像はやや緑かぶり気味に感じますが、CameraRAW は D200 のホワイトバランス設定を認識できるのでしょうか? ニコン機は D50 あたりから RAW の暗号化などで、汎用現像ソフトが WB設定値を取得できないようにされてしまったと聞いたことがあります。

書込番号:4931554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/21 02:11(1年以上前)

> トーン再現もソフトによって、バラツキが多いようで・・・?

これは汎用現像ソフトならではと言いますか。
確か SILKYPIX は sRGB準拠のトーンカーブ設定があったと思います(他の方がコメントしてくれると嬉しいのですが)。
あと CameraRAW の「自動」設定は、私は大して意味があるとは思いません(いい仕上がりになるとは思わない。いい悪いは個人の感覚ですけど)。

書込番号:4931565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/21 02:48(1年以上前)

京都のおっさんさん
毎度、どーもです(^^;)

>「輝度をスムーズに」が 0 だと思います。
>「素のノイズレベル」を見るには最適

SILKYPIXはデフォルト設定(NR-OFF)でも、ノイズ感を
抑える処理が施されているのかな(^^;)
-------------
個人的には、現像ソフトには、私レベルの人間が、もはや手を入れる
スキがないぐらいに、個々のコマごとに自動で最適化してくれる機能
があるとありがたいです。

例えば、NRの強さなんかでも、被写体によって最適値はかなり
バラツクと思います。トーンカーブも同様に、最適なカーブが被写
体ごとにあるように思います。

速い話、カメラのjpeg吐き出しを超えた仕上がり(=コマごとの
最適化)を達成して欲しいということです。AI現像とでも呼びま
しょうか?(^^;)

OSに現像ソフトのベースとなるアプリを用意しておき、プラグイ
ン式で各社のAI現像機能が使えたら、ユーザーインターフェース
が一つで済むかも知れませんね? マスクや、選択ツールの使い方を
レタッチソフトごとに覚えるのは、結構、面倒臭いですから・・・(^^;)

書込番号:4931627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/21 03:05(1年以上前)

くろこげパンダさん の望みは私の望みでもあるんですけど、そのレベルに達するのはいつのことでしょうね(人によって好みも違いますし)。
SILKYPIX のヘルプだったかな? 「そのままで弊社が考えている理想的な画像が仕上がります」みたいなことが書いてあったかと思いますが。

SILKYPIX の NR は色々あるみたいですけど、ノイズだらけの A1 の RAW は自動的に「キャンセラ強度」が強くかかっていたような(RAW によって設定を変えているような)。適当に書いてますけど。

D200 に関係無いですね、すいません。

書込番号:4931652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/03/21 03:06(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studioは、「シャープ」タブのコンボボックスで「シャープなし」を選択すると「NR」もオフになります。
なお、その場合でも「偽色抑制」がデフォルトで入っており、結果的に目立つノイズ感は薄れます。
もし「色の分離」がはっきりしすぎていると感じられる場合はこの「偽色抑制」を減らしてみても良いかもしれません(わたしはここはデフォルトのままです)。
「調子」タブの「コントラスト」を「1.00」に、「ガンマ」を「1.15」にすることで、規定のガンマ2.2のカーブと等価になります。

好きずきだけど各ツールの「デフォルト」設定よりは、その気になった時にどれだけ応えてくれるツールか?という方が、わたしには重要であり、その結果がSILKYPIX Developer Studioを使うということになっています。

書込番号:4931654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/21 03:11(1年以上前)

すいません、もう一つだけ。

昔、コニミノの A2 で斜め方向にバンディングノイズが出る個体を持っているユーザーさんがいらっしゃったのですが、ACR 現像では斜めノイズが見事に消えました。
SILKYPIX(当時は ver1 でした)では消えませんでした。

書込番号:4931663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/22 23:34(1年以上前)


スレ違いかもしれませんが、DxOもいつの間にかD200に対応してました。今度試してみようと思ってます。

http://www.dxo.com/jp/photo/home/default.php

失礼しました。

書込番号:4936398

ナイスクチコミ!0


スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/03/23 14:36(1年以上前)

くまじろう@神奈川さん

RAW Shooterですか。
早速インストールしてみたのでしばらくお待ちください。
確かに、デフォルトの輪郭強調が結構強めでハイコントラストみたいですね。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page20.asp

ここで見ると、文字の黒さ、はっきり感が他よりもずいぶん高いようです。
ちょっとモアレか擬色っぽさを感じますが、解像感の強さの裏返しみたいなものでしょうか。

くろこげパンダさん

CS2は独特の色被りと粉っぽさがありますね。

京都のおっさんさん

一応その機種ごとには最適なパラメーターというようなことをしているんじゃないでしょうか。SILKYPIXも。
比較的ノイズが多めのD200でそれなりにすっきりした絵を出してくれるのは助かります。
また、オートWBを、NC、PS、SILKYPIX、RAW Shooterで試してみましたけど。
マシな順に並べるとSILKYPIX>Raw Shooter>>>PS>>NCみたいな感じでした。

下町を撮ろう!さん

サードパーティ製も随分増えてきたみたいですね。
さすがにDxOまでは手が出ませんが。

書込番号:4937814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/03/24 02:52(1年以上前)

訂正します。
SILKYPIX2 に A1 と αSweetD の RAW を読み込ませたところ、パラメーター値は一緒でした。この辺りは詳しい方がいらっしゃると思いますので。

ACR はカメラ(撮像素子)が違うと出てくる色が違います(WB の問題でなく)。ある意味レタッチ前提の無骨な現像なのかもしれませんね。
SILKYPIX はあまり使い込んでませんけど、同じ出力をする気がします(また適当に書いてますけど)。

ニコンに関しては(友人に使用者がいるものの基本的に)未知ですが、yjtkさん の比較を見ても ACR と SILKYPIX に関しては印象は変わりません。
私は「ノイズを減らしたい」「メーカー現像だと見栄えが良くない」時には SILKYPIX、「解像感重視」の時は ACR、というふうな使い分けをします。

書込番号:4939648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Neat Imageが、D200対応と成りましたね

2006/03/19 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

Neat Imageが、D200対応と成りましたね (^^

また 有料版をdownloadすると、自動的にPSのプラグインとしても立ち上げ可能に成りました(フィルタ→Neat Image)が、NC4のplugInにも成ると良いのですが…
http://www.neatimage.com/index.html

書込番号:4926335

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/19 13:11(1年以上前)

すみません
>また 有料版をdownloadすると、<

また 有料版をdownloadすると(有料版をお持ちの方は、5.3にアップデイトすると)、

書込番号:4926351

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/19 16:18(1年以上前)

robot2さん
貴重な情報をありがとうございます。
PSにプラグインできるのは大変にありがたいです。でもこのためにNeatImage を多用することが無いように自戒いたします。

書込番号:4926757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/19 17:42(1年以上前)

robot2さん、貴重な情報有難う御座います。
私のは、「NeatImageV4.25PRO+edition」ですから5.3にアップデイトですか。
先程、HPを見てダウンロードしようとしたらIDとPSの入力が必要なようで
良くわからず中断しました。
初期購入時の購入受付返信メールでは
--Neat Image license-------------
Name: ******* ********
Organization:
Number of copies: 1
Registration code: ***********
---------------------------------
でID、PSなど登録した記憶がないもので・・・・・。
もう少し、悩んでみます。

書込番号:4926972

ナイスクチコミ!0


スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/19 18:40(1年以上前)

パスワードの項目には Registration code(登録コード)で良いと思います。

私は パスワード類は これで管理しています。
ID Manager(free wear)
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

書込番号:4927135

ナイスクチコミ!0


スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/19 20:04(1年以上前)

追伸
Neat ImageのD200用のprofileは、download→解凍→Neat Imageのprofile holderにcopyします。

書込番号:4927377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/19 22:12(1年以上前)

解決しました。
Name: ******* ********
Registration code: ***********
で良いみたいです。
お蔭様でVerupできました。

書込番号:4927872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさ〜ん、こんばんは!

D200(に限らずですが)ボディの不具合の報告が多いのには驚きます。そういう自分も調整に出した一人ですが。。。
ここの板で感じるのは、ボディだけでなく、レンズ(例えばVR式)の不具合、多いですよね。

ニコン(ちょこっとタムロンも)信者の自分(ニコン沼の住人)ですが、こうまで多ければ(というか、ここの板に登場されない多くの方には関係ないのかも、ですが)色々と考えさせられます。

電子製品だから仕方ない?外地(中国、シンガポール等)生産だから仕方ない?

でも、考えてみれば、比べて車の故障の少ないこと!

ニコンも頑張って修理・調整してるようですけど、製品の精度を上げて欲しいと思うのは、私だけでしょうか?

「価格コム」においでみなさあん、まずしっかりした製品を期待したいですよね。
ちょっぴり残念な思いがよぎったもので、スレたてさせていただきました。(=縦縞問題は仕方ないと認識。再燃させる気はありせん)

書込番号:4924141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/03/18 20:57(1年以上前)

tettyanさん、こんにちは。

>製品の精度を上げて欲しいと思うのは、私だけでしょうか?

ニコンに限らずレンズの個体差はかなりありますね。
私は同じレンズを何種類か2個以上持っていますが、いずれも描写に違いがあります。

新しいレンズを購入する時は、片ボケ等がないか不安になりますね。

書込番号:4924226

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/18 21:20(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、こんばんは。

さっそくのレスに感謝です。

すばらしい「Photo Gallery」拝見致しました(^^ゝ
栄えある各賞にふさわしい作品の数々に魅了されました。

ボディ・レンズ・・・に対する不満の前に、自らの感性を磨くべき!と言われてるような気さえしました。

ありがとうございました。

書込番号:4924307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/18 21:56(1年以上前)

クルマと比較するのは、ちと可哀想かも。
私もデジカメ関係の量産に関わっている人間ですから良くわかります。
デジカメは、長くて(企画、開発期間、量産を含め)1年です。
クルマは4〜5年。
しかも、安全に関わる機械ですから全く新しい技術を冒険で使うことは無いです。
デジカメの場合は、シャッタ速度、CCDなども既に実績の有るものを使うわけではなく、新しく開発したものを使います。
だから、どんなトラブルが出るか未知の部分もあるわけです。
無論実績の有る部品も使いますが、とにかくデジタル家電は新しさが命。
どんどん性能を上げなくてはいけないので、トラブルは付き物です。
許してあげて下さい。

書込番号:4924445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 22:01(1年以上前)

まだ懲りてないんですか?
板を通じてのレスのやり取りが楽しいのは解りますが、いい加減にこういう駄スレあげるのはやめにしましょうよ。

書込番号:4924467

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/18 22:04(1年以上前)

トトカメさん 、こんばんは。

いやあ、満足してるんですよ、許せる範囲です。(^^;

しかも、外地生産だから、安く手に入るということも理解しています。

でも、欲を言えばということで。。。

田舎にいたら、「SC送り」が無償であったとしても、大変なエネルギーを要するもので。。。

先ほどVR70−200mmを眺めていたら。。。
最も手前のレンズに0.8mm程度のホコリが一個。
ああ、2月に買ったので「保証書」を準備したところです。(笑)
どこから、入ったのでしょうねえ(笑)

あくまでも、も少しなんとか、という気持ちです。

書込番号:4924486

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/18 22:08(1年以上前)

こんた_86さん

駄スレ、とあなたに決め付けられる言われはありません。
「価格・com」を通じて、集う仲間が大勢います。
D200に関するスレですから。

スルー!

書込番号:4924498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/18 22:13(1年以上前)

田舎生活は大変ですよね。
私も結構田舎ですが町には車で60分で着きますので、我慢してます。田舎生活の不便さは分かっているつもりです。
でも、良い面もあったりしますよね。
これからも大変かも知れませんが、宜しく、お願いいたします。
D200関係者ではありませんが、見守ってください。
これからも良い製品開発致します。

書込番号:4924514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/18 22:56(1年以上前)

>tettyanさん

ここ最近のあなたの殆ど意味の無いスレッドを立てている行為には
不愉快に感じざるを得ません!あなたはバチスカーフさんと同等です!
スレッドはもう少し考えて立てて頂かないと困ります!
D200板はただでさえ荒れやすい掲示板なのですからね。
あなたも「ノイズ」扱いされてしまいますよ。(^_^;)

書込番号:4924686

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/18 23:13(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん

親切心でのレスだと思うことにします。

書込番号:4924757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 23:46(1年以上前)

まず駄スレと書いた事はお詫びします。

しかしながら貴方が立てたスレッドは、これからD200を買おうか買うまいか迷っている人たちにとって本当に有意義な情報となり得るのでしょうか?

>「価格・com」を通じて、集う仲間が大勢います。
確かにそうでしょう。情報と成り得ないようなスレを立てても友好的なレスを返してくれる人たちもいますから。だからといって勘違いされては困ります。

このような内容の投稿は下のスレで紹介されたサイトの掲示板へポストした方が宜しかったのではありませんか?

場所をよくお考えになられた方が宜しかろうと存じます。

書込番号:4924910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/19 00:34(1年以上前)

春ですから人々が浮かれるのも無理はありませんね。

>TOKYO−FMフリークさん
それはそうとバチスカーフさん最近見ないですね。
アク禁でも食らったのでしょうか?

書込番号:4925141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/19 00:49(1年以上前)

>それはそうとバチスカーフさん最近見ないですね。
アク禁でも食らったのでしょうか?

一隻護衛艦は現在30D板・5D板にて主砲を撃ちまくって暴れていますよ。
此処に来ないのは、ただ単に「ネタ切れ」なんじゃないですか?(^_^;)

書込番号:4925199

ナイスクチコミ!0


Hawks.さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/19 01:52(1年以上前)

tettyanさん

精力的な活動ごくろうさんです。
多少値段が高くなりますが、
プロショップかプロサービス経由で買うと安心ですよ。


最近いろいろと言う輩が多いですので、
一日中PCを見て居られるのならこの際
ホームページを作ったらどうですか。D200専用で。
そのときは週1.2度お邪魔させてもらいますョ。



バチスカーフさんがここに来ないのは良い悪いは・・・ですが、
D200を所々で薦めているのを見ると
D200の品位を落としているような気が。

書込番号:4925390

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/03/19 12:19(1年以上前)

C社みたいに隠蔽すれば不具合は減るんですけどね(笑

書込番号:4926244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/03/20 02:38(1年以上前)

不具合もそうですが、電池の持ちってどうですか?
あまりここでは取り上げられないけど・・・。皆さんの評価もあまり良くありませんし、西川和久さんのレポートでも「こんなに電池の持ちが悪い機種は初めて」ってありました。やはり1000万画素越えたことによる無理が機械全体にしわ寄せになってきてるのかな?
D100所有ですが、ニコンの電池の持ちは秀悦でしたよね。
私はここが一番気になってます。

書込番号:4928681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/20 05:03(1年以上前)

レンズの埃
どのレンズも密閉されていないのでピントリングを回したりズームレンズを回すと入ります。
写りに影響ないのであればレンズをばらして掃除はしない方が良いですよ
現状の写りが維持できる保証はないので(現在と同じ状態で組み直すのは至難の業)

私もD-200を使っていますがレンズの不具合が多いといわれますがどのくらいの件数を持っていっているのでしょう

書込番号:4928758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコン SC初体験

2006/03/18 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット

クチコミ投稿数:70件

私あまり縞々の話題をするのは嫌なのですが・・・。

先日NEW FM2を中古で購入したのですが、スクリーンがゴミだらけだったため本日新宿のニコンSCに清掃に持って行きました。D200も購入以来一度も清掃していなかったし、先日ちょっとした落下事故を起こしたので(作動には問題なかったのですが)一緒に清掃&点検してもらいました。

土曜日の昼頃という時間帯からか少し混んでいましたので、受付まで30分ほど待たされたのですが、その間に2人ほどD200を持ち込んで「縞々なんですが・・・」と点検を依頼している場面に遭遇しました。

「本当に縞々の人っているんだなあ。」と思いました。

しかし、ニコンSCの人は皆真摯な態度で感心しました。私もFM2はどうせ中古品だからゴミだらけのスクリーンは交換してもっても構いません。と言ったのですが、担当者曰く「傷が無ければ交換する必要はありませんよ。拝見して傷が発見されたら交換という事にしましょう。」と言ってくれました。指定された時間に受け取りに行くと「傷はありませんでしたので清掃のみでOKでした。」との事。
しかも清掃代は、たったの500円。D200の方は清掃&点検で0円。

新宿までの交通費は往復620円(笑)

ほとほと感心して帰宅しました。客層も老舗メーカーからか結構年配の方が多く、修理依頼内容が結構複雑な方も多いようでしたが、皆同じように真摯な対応で感心しました。自分の愛機が綺麗になったのも嬉しかったのですが、ニコンというメーカーを選んで良かったと思ったSC初体験でした。

長々と失礼しました。







書込番号:4923838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 19:06(1年以上前)

大阪も土曜日も営業してるのかと見てみたら、
梅田は営業してるけど、やっぱり本町はダメ、
もう修理に出して2ヶ月になる、早く取りに行かないと。
ウイークデーはなかなか行けないな〜。

書込番号:4923876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 レンズキットのオーナーD200 レンズキットの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/03/18 19:13(1年以上前)

こんばんは。

清掃だけで良かったですね。

SCへは、1度も行ったことがないのですが、対応が良さそうなので
安心しました。

いいお話が聞けて、良かったです。
貴重な体験談、ありがとうございました。



書込番号:4923902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/18 19:33(1年以上前)

銀座SCも感じよかったですよ。
次はD70のローパス清掃をお願いしようと思ってます。

書込番号:4923956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/18 19:57(1年以上前)

私も、先週梅田SCにD70の突然死チェックとローパスの清掃に行きましたが
受付の整理カードを取るとすぐに受付してもらい、1時間後に完了
しますとのことで、ヨドバシ梅田に、昼食を兼ねて時間つぶしに
行きましたが、8階に食堂街があるのを初めて知りました。
店内で、30Dのカタログでも貰おうと思ってブラブラしていたら、
余分な小型三脚を購入したりして、余計な出費でした。
ニコンのSCはD200の件で、もっと混んでいると思っていましたが、
平日のせいが、すいていました。

書込番号:4924046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/18 20:54(1年以上前)

広浅趣味さん、こんばんは。
私は、銀座のSCを使っています。
デジ一は、D100から使っていて、ローパスフィルター清掃の度に銀座SCへ足を運んでいます。
かつては、30分ほどで清掃が終わったのですが、最近は3時間待ちくらいが当たり前になっています。
また、受付までに時間がかかるようになりました。
そして一人一人の時間が長いです。
同じ事を何度も説明してもらっても、なかなか理解できず、堂々巡りをしている光景を見かけます。

書込番号:4924218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/03/18 21:04(1年以上前)

みなさん こんばんわ。

SCって今まではベテランの方が愛機のメンテナンスをする所だと思い、なかなかいけなったのですが、上記のように対応も親切で本当に行きやすい所だ本当に思いました。いろいろなユーザーが来ていて、暫く観察していたのですが、例の縞々ユーザーはもちろんレンズが外れないとか逆に付けられないとか・・・。

新宿SCはニコンサロンも一緒になっていて展示品も多く、カメラ本体やレンズを物色している人達もたくさんいました。

プロっぽい人・おじさん・おばさん・カップル・学生さん・・・

本当に色々な人達がいました。

書込番号:4924259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/03/18 21:15(1年以上前)

ぼくちゃん.さん こんばんわ

<大阪も土曜日も営業してるのかと見てみたら、
梅田は営業してるけど、やっぱり本町はダメ

新宿SCは年末年始以外は無休らしいです。だから土日混むみたいです。

nikonがすきさん こんばんわ

<かつては、30分ほどで清掃が終わったのですが、最近は3時間待ちくらいが当たり前になっています。

本日の新宿SCは点検⇒30分 ローパス清掃⇒90分 と受付に書いてありました。
日曜日はもっと混むのでしょうね。

書込番号:4924291

ナイスクチコミ!0


Hawks.さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/19 02:01(1年以上前)

2月に新宿に用事があったので、
新宿SCによって見たら
日曜日は休みになっていましたよ。


書込番号:4925410

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/03/20 11:00(1年以上前)

Hawks.さん
新宿のニコンプラザの休日は年末年始のほかに2月11,12日8月の第三日曜およびその翌日となっています。運悪く2月12日の休日にあたったようですね。

書込番号:4929164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

点検に出しました。

2006/03/17 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 D200 ボディの満足度5 Sbow's 道楽三昧Diary 

こんばんわ。

発売日から最近まで主に室内撮影メインで数千カット撮りましたが、その度に詳細に確認した結果、「どうやら自分の個体(#20021**)には『シマシマ』は出ないようだ」と思いながら使っていたところ、先日、曇天の屋外で建造物を撮影したカット(ISO200)を等倍で見ると、軒下の暗部に見事な「シマシマ」が出ました。自分の個体の「シマシマ」を初めて見て、思わず「おおっ!やっぱり出たか!」と言う感じでした。

また、一度ですが、電源がONにならなかった事、更に周辺部AFエリアの精度が不満だった事もあり、レンズ(VR70-200)と一緒に点検に出しました。(レンズは「レンズ版」に書きました)

約1週間で戻ってきたD200本体の処置内容は「撮像関連部品調整」「AF精度不具合のためAF精度調整」「電源部の点検・調整」となっていました。

「シマシマ」もそうですが、AF精度がどの程度調整されたのか、調整結果を確認するのが楽しみです。




書込番号:4921421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/03/18 06:59(1年以上前)

いいですね、ちゃんと対応してもらえて。

私のD200は、縞々とは別件で修理に出したのに、
縞々の調整だけで戻ってきました。
もちろん、その場で差し戻しましたが、
「えっ、縞々の調整じゃないんですか?」
って、
ニコンのSCは、縞々ノイローゼのようです。

書込番号:4922088

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/18 09:08(1年以上前)

縞の件と、AF、MFの精度確認、プリセットWB時の色再現点検調整をして貰いました。

しまんちゅーさん の場合のような事も有るのですね、ノイローゼと言うより、
担当SCの真摯な態度が好印象でした(新宿SC)。

書込番号:4922285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 D200 ボディの満足度5 Sbow's 道楽三昧Diary 

2006/03/18 09:44(1年以上前)

>しまんちゅーさん、 robot2さん

こんにちわ。
あっ、私は購入した販売店経由でNikonに出しました。

でも、「調整」で不具合直っちゃうんですね〜。サブ機に残したD70の場合は、惜しげもなく「部品交換」だったのに・・・(笑)

いずれにせよ、気に入ってるD200ですから、直っていればOKです!。今日は早速撮影に出かけます。

書込番号:4922375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/19 08:53(1年以上前)

私は

・ノイズ調整
・AF不良
・電源関係(シャッターをきろうとしたら、ファインダー内画像が灰色になってシャッター切れない)

で修理に出したが、ノイズ調整のみで帰ってきました。どうなってんだNIKON!
修理は購入カメラ店に依頼しました。当方の依頼内容が正確に伝わるように、修理内容をメモにして渡していたにもかかわらず。早く返却すりゃいいってもんじゃないと思うけど。

書込番号:4925829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング