D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信128

お気に入りに追加

標準

ノイズ云々に抵抗あり!

2005/12/22 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

「D200」は「20D」よりもノイジィーだ!的な書き込みがありますよね。
「D200」を手にして喜び120%の私にとっては、あまり嬉しくない書き込みです。
さて、そんな個人的なことは置いといて、銀塩を40年間やってきた私にとって、ノイズという言葉そのものに抵抗があります。
(電気処理されたデジタルだから生まれた言葉でしょうが…)
銀塩では、粒子の粗さを“ザラツキ感”として捉えていました。
私は通常 64〜200/IOS のフィルムを使っていましたが、“ザラツキ感”を意図的に出すために超高感度の 1600/IOS を使うこともありました。
雑誌を見ていると、NikonもCanonも 400/IOS 位までなら問題無しとの評価ですよね。(これだけでも凄いことなのに…)
「FinePix-S9000」を発売日に(最近でした)お遊びのスナップ用にと買っていまも使っていますが、このカメラは手振れ防止に高感度を選択して、尚且つ高感度撮影でも画質の品質をある程度保ってくれています。確かに素晴らしいですが、800/IOSでも、“ザラツキ感”が無いというのは変なものですよ。

古い人間の後退的な考えですかね…
もし、ノイズが全く無い撮像素子が完成して、それが当たり前になったら、ノイズ発生機能搭載のカメラが人気を集めたりして(笑)

つまらないスレッドでごめんなさい。

書込番号:4675544

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/22 10:01(1年以上前)

ノイズ云々に関しては、極端な言い方だと画質がどうこうと同じで意味が無いというか・・・写真は自分の好きなように表現してナンボですから、他人の意見なんてどうでも良いんじゃないですか?
自分の好きな事やりたい事を、他人の独り言につられて曲げたりしても面白くないでしょう。古いも新しいもないと思いますよ(^^;

あと、IOS→ISOかと・・・(^^;;

書込番号:4675572

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/22 10:12(1年以上前)

銀塩の「ざらつき感」とデジの「ノイズ」は異なる物だと思うんですけど・・

書込番号:4675589

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/12/22 10:16(1年以上前)

同感です。
今回確かに縞ノイズが見られる写真も拝見しました。しかしアマチュアの私には「ここまで言うか」と思う向きもあります。中には楽しんでおられる方もあるように感じました。
 ノイズを指摘される方の中には、メーカーに対して警鐘を鳴らしていると仰っておられる方もございます。それも結構ですが、写真は趣味の世界で好みもあり、機械的な欠陥でない限り画像描写は消費者が選べるものです。
 所有のレンズ資産などによって簡単に替えられない方も有るでしょうが、各社それぞれの味を出しており選ぶ権利は消費者にあります。
 
 今多くの画像が色々なBBSに投稿されており、今後購入されようとしている方にとっては非常に有り難い画像サンプルがございます。その中で好みの画像が有ればその機種を選べば良いことです。
 初期ロットを購入された方々は実験台の形になっており、個体差により縞ノイズが発生した方には改善が施されることと思います。

 或るBBSでは罵りあいに近い書き込みもあります。それを納めようとすると、カメラや画像以外の書き込みはするな、とレスが来ます。中には大変参考になる意見もあるのですが途中で読む気がなくなるスレッドも多々見られます。もっと客観的な感想、批判、批評が出来ないものかと残念です。

長文、乱文失礼しました。

書込番号:4675603

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/12/22 10:19(1年以上前)

私も画質の良し悪し、ノイズの有無等、他人の評価は全く気にしませんね〜
私が他人の評価で尊重するのは機能面や操作面ですね。
自分の目で確かめて納得すれば全てOKです。

書込番号:4675608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2005/12/22 11:09(1年以上前)

Mrケンラックスさん  教えてください。

 銀塩の場合、シャッタースピードをかせぐため
明るいレンズのほか、ISO感度をあげられないので
どう行った工夫をされてらっしゃいましたか?

 もちろん三脚使用での話ですが、被写体が動くものは
大変ですね。

 デジタルは、ISO感度をあげれるので800とか便利ですが
ノイズ(ざらつき?)感も増してきても
しょうがないのでしょうかねえ。
 

書込番号:4675686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/22 11:11(1年以上前)

お気持ちもよくわかりますが、言いたい人には言わせておけばいいんじゃないですか。
自分の信じたこと・感じたことに素直にしたがっていけばいいだけだと思いますよ。

書込番号:4675687

ナイスクチコミ!0


z-redtabさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/22 11:47(1年以上前)

購入予備軍としてです。

ノイズに関してですが、今、主に2つの件が言われていると
思います。

1.高感度時のノイズについて
2.いわゆる「縞々ノイズ」=バンディングノイズについて

どうもこの2つが一緒になってしまっているような気がしますが、
この2つは明かに違う話だと思います。

購入予備軍としては2の縞々に関して、非常に関心があります。
ニコンSCにバンディングノイズ画像を持ち込み、回答待ち
だと言う方もいらっしゃるようですし、掲示板の話が100%
信頼できるかどうかは別として、この手の話は購入時の
情報として、非常に参考になります。

感情論やあからさまな煽りはいりませんが、事実なら事実として
情報を冷静に出してもらえればと思います。

書込番号:4675743

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 11:49(1年以上前)

高感度フィルムの粒子の粗さ、そもそもは高感度を達成するための弊害では?ただ、作画の効果として使えるのだから悪い事ばかりではないですね。

ただし、デジタルのノイズとは別物と思います。どこかのスレにも書きましたが、存在しないものが画像に映り込むのは、すっきりしません。私、キヨタ君ではありませんから、目の前に無い物が写ったら困ります。

やはりデジタルの行き着くべきところはノイズレスでしょう。粒状感が必要なら画像処理で追加すべきものと思います。

このノイズの話、終わりが無さそうですね。ISO1600がノイズレスになった時には、メーカーはもう一押しして少々ノイズのあるISO3200、ISO6400を追加するでしょうから。

あと、製品の欠点の書き込みは、私としては良いんじゃないかと思います。購入する前に、製品の弱点も知っておきたいですから。先日D50を買いましたが、皆さんの書き込みはとても参考になりました。

書込番号:4675746

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/22 12:25(1年以上前)

>Mrケンラックスさん

デジタルカメラはデジタルカメラとして捉える必要があると思いますよ。
特にどちらもそれぞれの長所、短所があり、それぞれ使いかとも多少異なってきます。
銀塩を長いことやってきたということで、銀塩こそがカメラだという感覚がベースに
あるのは仕方のないことですが、それでもその感覚でデジタルのあり方を批判するのは
ちょっと筋違いだと思います。デジタルカメラはやはり「デジタル」カメラなんですよ。
「ノイズ」論に抵抗感があっても、それはあなたの個人的な感覚ですし、
文句を言っても仕方のないことです。

ざらつき感を出したいからというのは自分の筆で絵を描くように、絵づくりとしての
写真の一面でしょう。今までもいろんなところで議論が繰り返されてきた事ですが
自分が意図して入れる「ざらつき」と入れたくないのに入る「ノイズ」はまったく
別物ですよね。加えたいときにざらつきを加えられること、クリアーな画質がほしい時に
それが得られること、それはどちらも芸術の表現手段としては当たり前の要求だと思います。
写真をカンバスの上に表現自由な芸術としてもっと広く見てみたらどうでしょう。
私はクリスチャン・ラッセンののっぺりスプレーファンタージー画は大嫌いですが、
それも一つの絵のジャンルです。Mrケンラックスさんがざらつきのある
高感度画像がお好みならそれはそれでいいですし、ざらつきのない高感度画像が
欲しいと思う人がいてもそれはそれで否定すべきではないと思いますよ。

もう何度もこの手のスレが出てきていますが、自分とは違ってノイズがない絵が
好きな人もいるということをもう少し寛大に認めてあげればいいんじゃないですかね?
「自分の考えや価値観と違うからおかしい」というのは少し傲慢だと思いますよ。

同時に、ノイズの話しかしない、写真も撮らずにノイズの文句しか言わない人間も
多過ぎる気も、確かにしますね。ノイズの議論はある程度は必要かと思いますが。
キヤノンは擬似的ノイズレスでアドバンテージを持っていますが、
ニコンにはニコンのまったく違うアドバンテージがあります。
それを十分に活用して自分だけのいい絵を撮ればいいではないですか。

書込番号:4675798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 12:38(1年以上前)

新しいカメラが出る度にマイナス面を探す方がいらっしゃいますので、注目の証として考えた方がよさそうです。キヤノンに対してもすでに改良された24−105mmに対し後光が差すなどと揶揄したり5Dは周辺画質が悪いなどと吹聴する人もいます。ノイズが出るとしても回避法とか改善策とかの前向きな情報なら歓迎なんですけどね。ただ私もノイズは無いほうが良いと思っています。

書込番号:4675826

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/22 12:58(1年以上前)

僕はものを使いこなすというのはいいところ、悪いところといった限界性能をまず把握することから始まると思う質なので、いいところ、悪いところを書き留めます。
感度を上げてシャッタースピードを維持して画質を下げるか。
ぶれをどの程度までなら抑えられるので、感度を抑えて、画質を維持するかなどの判断が素早くできるように、買ったらまずテストは色々します。
その中で、高感度の画質が他と比較していい、悪いというのは当然出てくる話だと思います。
いいという評価は見たいけど、悪いという評価には耳をふさぎたいというのはいささか子供じみた発想に思えますが。
いい評価にしたって、悪いという評価にしたとしても他人の主観というフィルターを通しての話になるのは当然です。
同じものを見ても評価が違うのはやむを得ないでしょう。

その上で、その評価者の主観というフィルターが自分の感性に近いかどうかで、どの程度参考になるかを加減すればいいだけの話だと思うのですが。
あまりにムキになる人が最近多いように思います。

個人的にいえば、D200の高ISO感度(ISO200以上)はちょっとほめられたものではないと思っています。
僕というフィルターからすれば。

書込番号:4675866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 13:17(1年以上前)

キャノンのノイズの少なさはNRによるものとされている傾向がありますので、敢えてレスします。
キャノンのCMOSはオンチップで固定パターンノイズをキャンセルする機能を備えています。
これをNRと思っている方が居るようですが全く違います。
画像が無いとき(ブラック)のデータをサンプルしておき、撮影した画像からそのデータを引き算することによって原理的に固定パターンノイズだけを取り除けます。
これでCMOSの欠点であった固定パターンノイズの問題を解決したわけです。
残るはランダムノイズですが、光から電気信号に変換するフォトダイオードを使う限り原理的に発生します。
この影響を少なくするには、与える光を多くすれば相対的にノイズが減ります。
このことから、ノイズの少ない画像を得るには画素ピッチの大きい素子を持つデジタルカメラが有利です。
原理的にD200はD70よりも不利です。
それを補うのは画像エンジンです。
機種間やメーカー間を乗り越え、撮像素子の持つ能力を公正に評価するには、多くの対応機種を持つサードパーティー製RAW現像ソフトで見るしかありません。
具体的には、SILKYPIXはNRを完全にオフできますから、撮像素子裸特性の評価用として最もふさわしいと思います。
私は普段SILKYPIXを使っていますが、キャノンのノイズレスは決して演出されたものではないことを確認しています。

書込番号:4675899

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2005/12/22 13:42(1年以上前)

> キャノンのCMOSはオンチップで固定パターンノイズをキャンセルする機能を備えています。
> これをNRと思っている方が居るようですが全く違います。

そんなことは無いのでは?

ソフトウェア、ハードウェアにしろ発生してしまったノイズを何らかの方法で、
取り除いている以上は、「ノイズリダクション」と言うのではないですか?

書込番号:4675930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/22 13:50(1年以上前)

欠点・短所を拾い出さなければ、「改良・改善・進歩は起き得ない」と
いう発想も必要だと思います(^^;)
---------------------
私も、購入予備軍です。

他の方が仰ってられるように、ネガティブな面は一通り理解した上で
購入したいですし、その気持ちを察して下さる方のレポートは大変
ありがたいです m(_ _)m

揶揄が目的の批評批判と、前述のような建設的なレポートを、一括りに
して扱わない方が良いと思います。揶揄が目的のものは、独自の解釈
や価値感で成り立っていて、製品の設計コンセプトが理解されていない
ものが殆どです。そういった文言には、「考え方の方向性」を示すことで
納得して頂くなり、抑えこみ(^^;)なりをすれば良いだけだと思います。

私も、納得ずくで買ったものの批評批判は気になりません。自分を満足
させればそれで良いことですから・・・。変なことを言ってると感じたなら、
ネタにして食っちゃいます(^^;;)

書込番号:4675938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/22 13:59(1年以上前)

そら。さん

CMOSオンチップのアンプは、ノイズを取り除いているのではなく、
ノイズ発生の因子を抑えこんでいる状態です。発生したものを取
り除いているというよりは、伝送経路上でノイズが乗りにくくして
いるという方が、より、実態に沿っています。

ただし、CMOSオンチップアンプがある事と、NR処理がなされて
いるかどうかという事は、無関係です(^^;)
メーカーのみぞ知るところです。

書込番号:4675947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 14:01(1年以上前)

>そんなことは無いのでは?

いえ。もし電気に詳しい人がお近くに居ましたら聞いてみてください。
身近な例を挙げますと、このインターネットやLANもノイズ打ち消し技術がないと成り立ちません。
外界から来る様々なノイズを、平衡線の打ち消し効果で「ノイズだけ」を取り除いているからこそ、純粋な信号を取り出せるのです。
原理的にはそれと同じです。

書込番号:4675950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 14:05(1年以上前)

くろこげパンダさん
キャノンのCMOSも中身は普通のCMOSです。
「自分自身に含有しているノイズを、出力する前に打ち消している」と言うのがもっとも近い表現かと思います。

書込番号:4675956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/22 14:16(1年以上前)

ヒロひろhiroさん

>「自分自身に含有しているノイズを、出力する前に打ち消している」

詳細は、存じませんが、CMOSオンチップアンプは間違いなく
平衡アンプなのでしょうか?

単純な不平衡アンプによる、出力インピーダンスの低下と、
出力強化(=次段の入力インピーダンスを低くできる)に
よるものと考えていましたが・・・?

不平衡だと、逆相信号を作り出すか、ノイズを拾い上げる
センサー(=入力)を必要とすると思いますが・・・?(^^;)
そこまで凝ったことをしているのでしょうか?

書込番号:4675968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/22 14:18(1年以上前)

訂正

× 不平衡だと、逆相信号を作り出すか、・・・
〇 平衡だと、逆相信号を作り出すか、・・・

書込番号:4675972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/22 14:31(1年以上前)

こんにちは。

細かいことはどうでも良いのでは?
ようは、自分にとってどうか?が大事でしょう。
ノイズリダクションが利いていようが利いていまいが、
ノイズが少なかろうが、多かろうが。
自分のニーズに合ってさえいれば良いだけです。
ニーズに合ってないカメラなんて、どんなに良いカメラだってその人には必要ないですから。
良い例が、私には EOS 1D 系は全然意味の無いカメラです。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4675999

ナイスクチコミ!0


この後に108件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

販売台数シェア

2005/12/21 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

みなさま、こんばんは!

デジイチの販売台数シェアが公開されていました。

http://bcnranking.jp/flash/09-00005630.html

12/1〜12/18の集計ですがD200が実質3日間なのにがんばってますね。
もちろん、ずっとこのまま続くものでもないと思いますし、
この数値がすべてとは思ってませんが。。。



書込番号:4674180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/21 20:32(1年以上前)

おぉ〜 面白そうなので見てみました。

しかし、ナンですね・・・
バラしてあるからパッと見が誤魔化されているように見えますが、
こりゃぁ、KissDのボロ勝ちですね (^^;;;

書込番号:4674242

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/21 21:04(1年以上前)

まあ、安い方が台数は出ますからね。

それにしても合計すると27.2%ですか。。。(^_^;

書込番号:4674307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/21 21:25(1年以上前)

> それにしても合計すると27.2%ですか。。。(^_^;

KissDNは11位以下も入れると29.8%です。(10位が重複)
D200もバラされているので、合計すると18.1%ですね。
もちろん、金額シェアではD200がトップでしょう。
また、kissDNはボディより圧倒的にレンズキットが多いですが、
D200は逆にボディがほとんどでレンズキットは僅かですね。

書込番号:4674362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/12/21 21:26(1年以上前)

しかし思ったよりD70sって売れてるんですねえ。
D200とD50に挟まれて窒息しそうなのかと思ったらそうでもないんだ。
この分だと来年の春あたり、D80?が期待できそう。

書込番号:4674364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2005/12/21 21:40(1年以上前)

ニコンD70s後継は春より夏に近いかもですね。
発売時期をキャノンと微妙にダブらないようにしてるような。
キャノンD20 コニミノ2機種が割と少ないので驚きました。

キャノン落ちてニコンが追い付きそうな勢いですよね。すごい!!
他の3メーカーは8〜9%くらいで仕方ないんでしょうかねえ。

書込番号:4674400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 22:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
D200の予約がそれだけ多かったということですね
問題は、これからだと思います。

じょばんにさんも書いてらっしゃいますが、よく内容を見ると、キスデジのシェア33.3パーセントで、結局はこれだけでcanonは1/3もシェアを獲得してるんですね。

書込番号:4674671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/21 23:00(1年以上前)

>kissDNはボディより圧倒的にレンズキットが多いですが、
D200は逆にボディがほとんどでレンズキットは僅かですね。

購買層を如実に表してるんじゃないですか。

書込番号:4674686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/12/21 23:32(1年以上前)

みんさん、こんばんは

>D200の予約がそれだけ多かったということですね

おっしゃる通りだと思います。今からの予約ですと、次回の入荷は2月との声も聞こえてきておりますので、D200は完成度が高い製品ですが、供給がタイトになると、市場に品物がない訳ですから、販売台数は延びず、次回の統計の時期によっては販売実績が、横ばいか減少する事も予想されるので、この統計の取り方は、少し疑問があります。

書込番号:4674835

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/12/21 23:38(1年以上前)

相当人気が有るようですね

ヨドバシだと
『D200とVR18−200は、1〜2ヶ月待ちです』って
貼り紙が有りますね

書込番号:4674862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2663件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/21 23:42(1年以上前)

D80sが1000万画素になったらヤバイと思い、D70sを買いました。
D70s、意外と、頑張っていますね。
最初は、質感が足りないボディに偏見を持っていましたが、デジ一眼として小さくて軽いボディは、扱いやすいですね。

書込番号:4674880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/22 09:18(1年以上前)

しかし、シェア確保するには、新型機種の新発売を欠かせないようですね(^^;
コニカミノルタ8月αSweet DIGITAL、キヤノン9月EOS 5D、オリンパス11月E-500と新機種発売に併せてシェアを確実に伸ばしていますね。
だからキヤノンの底力(新製品発売期間が短い)のは、凄いと感心しますね。来年が怖いかな(^^;;;

なお、自分の所有するD-SRLの順位に一喜一憂してしまいました(^^

書込番号:4675519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/22 09:38(1年以上前)

こういうランキングは、ボディと、レンズキットの合計で表示して
ほしいですね。
コンデジでは、色別に集計されていたりして、販売業者には役立っても
ユーザーには、合計でないとありがたく無いような気が・・・

書込番号:4675540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良交換完了

2005/12/21 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:3341件 ironのブレブレ写真館 

前にもスレッド立てたのですが、もうかなり下の方にいってしまったので、また立てさせていただきました。
背面、マルチセレクターの動作不良だったのですが、販売店に持って行ったら、指で押した感じも他のものと違うということで、交換してもらいました。
本体だけの交換かと思ったら、箱ごとの交換でした。(一応全部持って行った)
しかし、電話で不具合を話したときには、在庫がないし、いつ次の入荷があるかわからないといっていました。
Nikonに問い合わせて、もし製品があれば取り寄せるということでした。
それがもう次の日には品物があったりします。
おとなしく任せていたら、もっと遅くされた可能性はあります。
決してごねたりはしていません。(笑)
これでまた気持ちよく撮影できるといいのですが。

書込番号:4674090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/21 20:05(1年以上前)

nikonがすきさん、良かったですね!
不幸中の幸いでしたねぇ

普通、交換は本体だけでしょうけど。
まか、買ったばかりだからどっちでも同じようなものでしょうか (^^
キャラ的にnikonがすきさんはゴネるタイプとは思えませんから、
やはり良心的な店だという事でしょうね。

いずれにしても、良かった良かった (^^

書込番号:4674171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 21:32(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
まあ新品に戻ったのですから、ある意味うれしい部分もあるんですよね。
とりあえずは、発売日には撮影を楽しめたわけですから。
気分一新で撮影します。

書込番号:4674379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/21 23:35(1年以上前)

nikonがすきさん 、こんばんは。
私も1台目が不運にもCCDの画素欠けで、販売店の誠実なご対応で、
すぐに2台目に交換してもらいましたが、年内に蕪辞何とか間に合って、
本当に良かったですね。初日の出は早くから支度しないと面倒なので、
初詣にでも、本格的に使いたいと思っています。ではまた。(^_^

書込番号:4674851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/22 09:35(1年以上前)

nikonがすきさん、こんにちは。

無事、早期に交換して頂けて良かったですね。
D200は、発売までにかなりの時間猶予があったせいか準備が上手く出来ているようですね。
専用アクセサリーの店頭在庫も準備出来つつある様なので(^^

しかし、D2X,D1X,D100(私が購入したD-SRL)の中では、残念ながら1番初期不良報告を目にしています。
発売台数も増えているので、確率は同じでも報告件数が増えるのは仕方ないのも理解できますが(>_<)

私のD200もバッテリーとCCDの画素欠け(熱ノイズかも)に疑いが生じたので、SCで検査して貰います。
もし初期不良品扱いになったら購入したお店で私も早急に交換して頂けると良いんですけどねぇ(-_- ;

書込番号:4675537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/22 09:50(1年以上前)

ラングレーさん、どうもです。
>私のD200もバッテリーとCCDの画素欠け(熱ノイズかも)に
>疑いが生じたので、SCで検査して貰います。
CCDの画素欠けですが、私の場合は、背面液晶の拡大表示を最大にして、
(PCモニターで見た方が早く楽に見つかったと思いますが、たまたま
画素欠けが目立つ被写体で、背面液晶で見ている時に、ん?何だ、これ?
拡大ズーム、ガーン!、こ、これは、もしかして、という感じだったので)
ようやく分かるレベルでした。十字状に見事に白く欠けていました。
一番分かりやすいのは、先代PowerMac G4 MDDの様な一面フラットな
メタリックグレーが、一番よく分かりますよ。私はこれで気付きました。
そのスポットを拡大表示したまま、画像を送ってゆくと、どの画像も
みんな同じ所が同様になっていました。(熱ノイズではなかったです。)
まあ、疑わしい所があれば、SCでたぶん、その手のテスターがあると
思いますので、それが一番確実でしょうね。ただ、例の縞々問題やら、
年末年始にかけて、ニコンさんのSCは随分忙しくなるでしょうから、
早めの方がよいでしょうね。無事、問題が解消されることをお祈りします。

書込番号:4675557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/22 15:50(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
これから年末年始は,撮影の機会が多いので,早めに対応してもらい助かりました。
やっぱりこういうことがあると,対応のいい販売店がいいです。
DIGIC信者になりそう^^;さんも,早く交換ができよかったですね。

ラングレー(no.2)さん
>私のD200もバッテリーとCCDの画素欠け(熱ノイズかも)に疑いが生じたので、SCで検査して貰います。

販売店に電話で連絡を入れておいてはいかがでしょうか。
そうすれば,初期不良となった時に話しがスムースに話しが進むと思います。

交換してもらえると助かりますね。
高いものですから,気持ちよく使いたいものです。

書込番号:4676119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シグマHSMレンズ+D200で不具合

2005/12/21 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 撮影中 

http://www.sigma-photo.co.jp/
のインフォメーションに有ります

この度、弊社ニコン用の製品のうちHSM搭載製品におきまして、株式会社ニコンより発売されました「D200」のボディ背面にある「AF作動ボタン」使用時にのみAF動作をしないことが判明致しました。

無償で対応修理だそうです

書込番号:4673568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/21 15:16(1年以上前)

デジカメWatchにも記事が載っているようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/12/21/2934.html

書込番号:4673631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 19:27(1年以上前)

私10−20mm持っています。
修理です。
シグマは近くにないから、送るのが一番いいかな。
販売店経由だと、時間かかりそうですから。

書込番号:4674092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 19:30(1年以上前)

↑顔のアイコン笑っていました。
訂正。

書込番号:4674102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/21 20:12(1年以上前)

nikonがすきさん、色々持っておられるのですねぇ
うらやましい・・・

しかし、こう修理が続くとちょっとイヤになりますね (^^;

書込番号:4674194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 21:36(1年以上前)

じょばんにさん

>しかし、こう修理が続くとちょっとイヤになりますね (^^;

私のカメラ関係の不具合は、D2XはAF精度、電源Errで2回、そしてD200のマルチセレクタの不具合、はたまた今回のSIGMAの10−20mmの不具合。

本当にいやになります。

書込番号:4674389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/21 23:26(1年以上前)

みなさん こんばんわ

ボディメーカーの新製品発売後は、レンズメーカーさんも大変ですね... (^^;

>私10−20mm持っています。
>修理です。
nikonがすきさん、該当は1本でしたか...
私は、
 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
 APO 50-500mm F 4-6.3 EX HSM
 APO MACRO 180mm F3.5 EX HSM
の 3本が、該当機種のようです... (^^;;

まあ、SIGMAさんは、きっちり対応していただけるので いいですけどね。

D200の購入は春頃の予定なので、SIGMAさんのサポートセンターに相談して、
急がなくてよければ落ち着いた頃に修理に出そうかと思案中です。
しばらくは、混雑しているでしょうから...

書込番号:4674809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/21 23:42(1年以上前)

最近、SIGMAのAF 14mm F2.8 EX HSMのEFマウント用を
購入しましたが、Fマウント用のHSM、D200ではほぼダメみたいですね。
結果的にはセーフで救われた気がしました。

書込番号:4674876

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/22 00:27(1年以上前)

発売時の機種に問題がなければこういう対応はしないと言い切っているTamronよりはよほど好感が持てます。

書込番号:4675040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 00:41(1年以上前)

>発売時の機種に問題がなければこういう対応はしないと言い切っているTamron

げっ、そうなんですか……
タムさんもちょっと考えないと…

書込番号:4675092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/22 10:18(1年以上前)

タムロンにはHSMがないから今回の件は無関係でしょうが、それにしても
強気ですね?

書込番号:4675605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信50

お気に入りに追加

標準

話題のD200のレビュー

2005/12/21 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

とにかく、今価格コムで一番話題のD200。
デジタルARENAより製品レビューが出ました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051220/114802/index.shtml

荒れませんように・・・・

書込番号:4673087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度1

2005/12/21 08:56(1年以上前)

D200のライバルは20Dでしょう。
これを無理に5Dにするから提灯記事も必死になり、読むほうも苦笑まじりになります。
評価も、スペックをみて買った方々は、手に入れた瞬間は喜び、その後、沈黙か絶望する方が多いようです。
もちろん古いデジカメに比べて、今のカメラはどれもきれいに写りますので心配ありません。そうコンパクトデジカメでも、とってもきれいに写ります。

書込番号:4673113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2005/12/21 09:46(1年以上前)

>D200のライバルは20Dでしょう。

不勉強ユーザーの典型だな。価格だけでモデル分類してはる。
工業製品の生産体系は日々進化し、高機能な物が値段が下がって当然や。

書込番号:4673155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/12/21 09:49(1年以上前)

私は沈黙か絶望などしていません

手にした時からいまも嬉々としてD200を楽しんでいます
すでにD200ユーザーになった知人の殆どの方も同様のようですよ

皆さんはいかがですか・・・

書込番号:4673162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度1

2005/12/21 10:21(1年以上前)

カメラは写す機械です。
1年前の20Dを5Dはほとんどの面で超えました。
連射枚数はAF精度などでカバーしています。
D200は20Dと”写す”部分で超えることが出来ましたか?
高感度は 20D>D200
画質はいいとこ 同等でしょう。
頼みのAFでさえ 同等だと思われます(雑誌のテスト参照)

これではキャノンがひとり勝ちして当然です。
期待していただけに残念です。

書込番号:4673200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/12/21 10:31(1年以上前)

>手にした時からいまも嬉々としてD200を楽しんでいます

もちろん私もそうです。
土日しか撮る時間がないのですが、毎日D200を触って買って良かったとつくづくと思っています。

VR18-200mmもAF-S17-55mmF2.8にそんなに負けない写りをするのが更に喜びを増しています。

5Dが発売された時は、本当に迷いましたがD200の発売を待って正解でした。
私にとって連写機能と防塵・防滴はD200が最適であり、5Dとの差額でVR18-200mmも買えたし大満足です。

書込番号:4673213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/21 11:05(1年以上前)

>これを無理に5Dにするから提灯記事も必死になり、
一方のスレ 4671145 では
>今月号のカメラマンによればD200が得意であるはずのAF精度や連射においても5Dが上であり、20D>>D200であることが書いてありました。

5Dとの比較記事を最初に持ち出したのは誰だったけっ?
今度は作戦を変更して
>D200のライバルは20Dでしょう。
これは、他のキヤノンユーザーの方も書き込みされているように
>5D板にも書きましたが、D200のライバルは20D後継機ですよ。
現行の20Dとの比較であれば、発売時期が1年も開いていれば当然だと言えば当然だがD200の方がいろいろな面で乗越えているよ。
もし、20Dの後継機が発売時期が半年後又は1年後になるか知らないが・・・
その際は、当然に20Dの後継機の方がD200を乗越えるでしょう・・・
つまり、現行のデジカメは発展途上であり発売時期を無視して比較していても無意味だと思う。
(即ち,不毛の論争をしているに過ぎない)
これを踏まえて、フォト関係雑誌が発売時期にあまりズレのない5DとD200を対比しているのだと思う
少しくらいのランクの違いより発売時期のズレの方が大きいと捉えている証左だと思う。
これが翻ってデジカメが、発展途上の器械?である事をも証明しているとも言える。

さて、ytunさんが紹介された記事は決して提灯記事ではないと思う。
まず第一に、そもそも5Dとは比較していない。
比較は、D2X等の同社のデジカメであり、ノイズに関しても妥当的な内容であり・・・
更に注目されるのは ↓
>D2XやD70sなど、ニコン製デジタル一眼レフカメラは、1回のバッテリー充電で1000カット以上撮影できる性能を持っている機種が多いが、D200はそれほどバッテリーが持たないという印象を受けた。連続撮影では800カット程度撮影できたのに対し、撮影間隔が開くスナップ撮影では300カットほどでバッテリーがなくなったこともあった。できれば、予備バッテリーを1つ購入して持っていた方がよさそうだ。

・・・と的確な指摘をしている。
欠点も遠慮なく指摘していて決して提灯記事ではない。

最後に断っておくが、私自身が5Dユーザーであり、D200ユーザーでもある事を・・・

書込番号:4673252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/21 11:10(1年以上前)

手に入れてまだ一週間たっていませんが、とても満足しています。

この掲示板や雑誌も目を通していますが、良くも悪くもまだファーストインプレッションと言うことで評価が煮詰まるまでまだ少し時間がかかるでしょう。

個人的にはメーカー任せではなくユーザーもあれやこれや言いながら熟成させていけると言うことで今から何が飛び出すかとても楽しみです。「じゃじゃ馬」であってほしいですね。

書込番号:4673259

ナイスクチコミ!0


お茶.さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/21 11:21(1年以上前)

>5Dとの比較記事を最初に持ち出したのは誰だったけっ?

土俵が違うと言ってる、こうたろう8686氏本人ですね。

書込番号:4673273

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/21 11:39(1年以上前)

こうたろう8686さん カツ〜 (^^

>そうコンパクトデジカメでも、とってもきれいに写ります。<

その程度の… で、D200を云々してはいけませんよ。
先ずは コンデジとデジ一の違いに付いて、もっとお勉強ですね (^^ 

書込番号:4673298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/12/21 12:10(1年以上前)

写真を撮るということで、根っこは皆同じはずなのにどうしてこうも
上だの下だのと言いたがるんでしょうかね。

一般的な使用で使えないカメラだとは全然思えませんし高ISOでも
頑張ってると思いますがね。

私は5Dユーザーですが、日曜にD200を触って確信しました、たぶん桜の季節までには買うだろうな、と。

書込番号:4673345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/21 12:53(1年以上前)

よく飽きずにまだこの手の話題が続くものです(笑)

とにかく私は同じD200ユーザーさま方のテスト画像ではなく
普段お使いになる撮り方をした画像がはやく見たいのです。
各ISOごとの画像だの露出ごとの画像だのも良いかもしれませんが
年がら年中普段みなさんはそのような撮り方はしませんよね?

D200を所有しているかしていないか分からない上にほんの一部の情報を出してきて
色々言ってくる人の言葉になぜいちいち反応するのでしょうか?
しかもまだ発売されて一週間も経っていませんよ。

D200を持っている方も言葉だけで良い良いと言うだけではなく
はやく個人で撮った画像を私のようなヘッタピな若輩者にお手本として見せて下さい。

書込番号:4673416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D200 ボディの満足度5

2005/12/21 12:55(1年以上前)

シャッターバランサーのミラーの切れの良さはCanonは超えられてませんが?
ミラー降りたときにピタッととまるあの感触はCanonには無いな

書込番号:4673422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/12/21 12:57(1年以上前)

20DとD200、両方所有してますが写りに関しては同等ではなくD200のほうが若干解像度が高く、ホワイトバランスも優れていると思います。
ホワイトバランスをノーマルで撮るとポジのように忠実な色表現です。
鮮やかで撮ると20Dに近い派手な画像になりますがこれは実際の色というよりもぱっと見綺麗な画像ですが実際の色とは離れた色だと思います。
AF精度は断然D200です、20Dはわずかにはずすことが多く更に1.8型液晶ではピントの確認が不可能なのでPCに戻って確認後、再撮影ということが度々ありました。

上記の理由で20Dは手放そうかと思っています、70-200mmF4.0はすばらしいレンズでニコンには同じスペックのレンズが無いだけに心残りですが・・・

書込番号:4673427

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/21 13:14(1年以上前)

それにしても皆さん真面目にこたえ過ぎです。

>こうたろう8686

一連の偏った悪意のある書き込みを見ても
このひと、単なる「荒らし」だと思いますよ。

私はひとこと言って引っ込みますが。

書込番号:4673463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/21 15:21(1年以上前)

ちょっと、盛り上がっているようなので、参加させて戴きます。(^_^;

ytunさん、こんにちは。いつも、情報提供ご苦労様です。
(デジカメジンとかより、ワンテンポ遅れている気がするので、
負けないよう頑張ってくださいね。)
>荒れませんように・・・・
この一文が無かったら、どう進展していたかとも思いましたが。。。(^_^;
あと、最近、やまかしさんを見かけませんが、後任を依頼されました?(^_^;;;

こうたろう8686さん、こんにちは。
私は、[4673113]のカキコミをじっくり見て、以下を除き、
それ程、間違った内容を書いているとは思いませんでした。
>沈黙か絶望する方
ですが、こう限定されていますし。
>スペックをみて買った方々は、
ただ、ちょっと言葉足らずで表現が行き過ぎの感もありますね。
→スペックだけをみて買った方々は、
→(絶望は余計で)沈黙(or閉口)
だったら、まだマシだったと思います。
あと、[4673200] を見ると、キヤノンファンだけど、もしかして、
キヤノンのデジタル一眼レフ、持っていないのかなー?と感じました。(^_^;
(持っているとしたら、20Dでしょうか?)

広域指定構成員さん、こんにちは。
仰ることも一理あるかと思います。生産工程を変えて、フルサイズ
撮像素子搭載機を一気に、あの価格(でも、個人的には、内容からして
まだまだ高価だと思いますが。)にした5Dも良い一例でしょうし。

チバマサさん、こんにちは。
>手にした時からいまも嬉々としてD200を楽しんでいます
>すでにD200ユーザーになった知人の殆どの方も同様のようですよ
>皆さんはいかがですか・・・
はい、ウキウキしています。o(^-^)o
このカメラを買って手にして、この気持ちになれないとは「?」と思います。

OM1ユーザーさん 、こんにちは。
>もちろん私もそうです。
>毎日D200を触って買って良かったとつくづくと思っています。
ですよね!(^-^)
>VR18-200mmもAF-S17-55mmF2.8にそんなに負けない写りを
>するのが更に喜びを増しています。
今、超金欠ですので、これ以上、誘惑しないでください。(^_^;
私の友人が、奨めて、このレンズとAiAF 35mm F2Dを買いましたが、
とても喜んでいましたよ。
う〜ん、4段の手ブレ補正効果は実感して、凄いと思いましたが、
これは、また悩みが一つ増えましたね。

初期不良にご注意をさん、こんにちは。
>私自身が5Dユーザーであり、D200ユーザーでもある事を・・・
今の所、最強に近いコンビですね。羨ましい限りです。
(あと、D2Xが抜けていますよ。 ^_^; )

たこ坊やさん、こんにちは。
>良くも悪くもまだファーストインプレッションと言うことで
>評価が煮詰まるまでまだ少し時間がかかるでしょう。
…だと思いますね。
>今から何が飛び出すかとても楽しみです。
何が飛び出してくるのか、私も興味津々です。(^_^;

>お茶.さん、こんにちは。
5DとD200は価格もかなり違いますし、それぞれ、お金を重点的に
かけた所も違いますし、目指しているベクトルも異なると思いますので、
そういう意味で土俵違いというのは、あながち、間違っていないと思います。

robot2さん、こんにちは。
>その程度の… で、D200を云々してはいけませんよ。
はい、そう思います。チバマサさん、OM1ユーザーさんの
素直な喜びからも、実際のユーザーさんなら、分かりますよね。(^_^

クリーシーさん、こんにちは。
>たぶん桜の季節までには買うだろうな、と。
5DとD200で桜撮りですね。羨ましいです。(^_^
それぞれにレンズ(焦点距離)は、何を予定されていますでしょうか?

RX-78GP03Dさん、こんにちは。
アルバム名、変えてくださいよー(強要はしません。^_^; )
ボクの立場がありませんから。(^_^;;;
>D200を所有しているかしていないか分からない上にほんの一部の情報を
>出してきて色々言ってくる人の言葉になぜいちいち反応するのでしょうか?
うぅ、スミマセン! 結局、レスしてしまいました。。。(大汗

D1Xユーザさん、こんにちは。
雑誌の開発者インタビューとかを見ますと、D2系の機構部品を
多少奢っているようですね。確かにミラーショックは、程々に
抑えられていると感じます。でも、キヤノンのKissDNなんか、
バランサーが無いのに、「シュキィーン」と軽く歯切れよく心地良いですよ。

クロン人間さん、こんにちは。
20DとD200両機お持ちの方のコメントは、とても参考になります。
>70-200mmF4.0はすばらしいレンズでニコンには同じスペックの
>レンズが無いだけに心残りですが・・・
確かに! AF-S VR ED55-200mm F4Gとか出して欲しいです!

D2Xsさん、こんにちは。
個人的にですが、「荒らし」という高尚な称号を、そう易々と授けるのは
如何かと。。。(^_^; 私的には、木枯らしの下の中といったところかと。

書込番号:4673639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/21 15:21(1年以上前)

>>5D板にも書きましたが、D200のライバルは20D後継機ですよ。

カメラのランクが違うと言う意味ではなく、コンセプトが違うという意味で書きました。

書込番号:4673642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/21 15:29(1年以上前)

なお、20D後継機の発売は大方の予想で来年3月頃ですから、発売日のズレは殆どありません。

書込番号:4673653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/12/21 16:09(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん 、こんにちわ。
 >アルバム名、変えてくださいよー(強要はしません。^_^; )

アルバム名とは「へたっぴ画像」「D200」「ninninnikon」どれでしょうか?(^^;

 >ボクの立場がありませんから。(^_^;;;

DIGIC信者になりそう^^;さんの立場を害してしまったのですか?(^^;
すいません、私し察しが悪いものでもしよろしければ説明いただければ幸いです。

書込番号:4673715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/21 16:44(1年以上前)


こうたろう8686、

おちょくるのも、ええかげんにしろよ。

また何故こんなやからに、まじめにレスするのか
理解できん。
常連さんもよっぽどひまがあるみたいですね。

ただの荒らしはスルーと決めましょう。
みんなが反応するから面白がっていろいろ書いて
くるんだから。
しばらくみんなで無視すると、そのうちやめるから。


書込番号:4673789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/21 16:52(1年以上前)

RX-78GP03Dさん 、ども!
別に気分は害してないですよ。(先のは、半ば冗談だったんですが。^_^;)
でも σ(^^; どへたっぴ(自覚しているならUPすんな!とお叱りを
受けそうですが。)なんで、あえて言いますと「へたっぴ画像」かな。
(度重ねて、先のは半ば冗談ですから、強要はしませんよ。^_^;;; 
あと、ごめんなさい、「D200」「ninninnikon」には気付きませんでした。
後程、じっくりと拝見させて戴きますね。)

スレ主のytunさん、脱線、すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:4673807

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/20 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 misukisanさん
クチコミ投稿数:18件

行きつけのカメラ店で170000円で予約してましたが、これまで何台も買っているのでと、168000円にしてくれ、フィルムもE100VSを4本つけてもらいました。(18-200VRレンズは77000円で同時購入。)
発売日に納品されたのですが、まだ、子どもの受験用写真撮っただけなので、レポートは改めてということにしたいとおもいます。
かなり、書き込みが多いので、目新しいことレポートできるかどうか・・・・
D70を使っていたので、それに比べると、どっしり感じます。と思ったのですが、VRレンズの重さのせいでしょうか。VRレンズは長く感じますが、フードつけなれけば、内蔵ストロボでもケラレません。モニターはD70は、実際の画像より明るめにモニター表示されてしまい、実画像を確認しづらかったですが、D200は実画像に近く、かなり見やすいです。また、D70の連射機能では、肝心なシャッターチャンスを間抜けてしまう遅さで、使い物になりませんでしたが、これなら良さそうです。
MC30のレリーズが使えることはありがたいです。
まだほとんど使ってないのですが、本格的に「写真をはじめる」人には絶対おすすめです。ミラーアップ、多重露光、露出補正ステップ幅が変更可能、ファインダー内格子線表示、ISO100からの感度設定など、D70にはない機能が価格差以上に多く、D70の購入を考えておられる方は、絶対、思い切ってD200にされた方がいいと思います。4年〜5年くらいは、ストレス少なく使えるのではないでしょうか。
写真を始めて3年、D70をサブ機とし、F6をメインに風景写真に取り組んできましたが、D200で、本格的にデジタルでの作品づくりにチャレンジしてみようかと考えてます。
F6では、ISO50や100で撮影かることが多いので、D200のISO感度が100からあるのは、同条件での比較撮影や試験撮影などでき、大変ありがたく感じています。

書込番号:4672239

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/20 22:55(1年以上前)

>フィルムもE100VSを4本つけてもらいました

デジイチ買ってコダックのフィルム付けるのって
珍しいですね(^o^ノ

書込番号:4672302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/20 23:06(1年以上前)

>露出補正ステップ幅が変更可能、ファインダー内格子線表示
このふたつはD70でも出来ますね。

書込番号:4672345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/20 23:32(1年以上前)

>デジイチ買ってコダックのフィルム付けるのって

F6ユーザーみたいなので、妥当な値引き要求なんでしょう。
でも、E100VSより、E100Gの方が良かったのでは・・・。

書込番号:4672448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/20 23:33(1年以上前)

D200の購入おめでとうございます。
F6との併用のようで、私と同じ環境だなと思いました。
リバーサル4本のおまけは、確かに珍しいですね (^^) F6をお持ちだからですかね?

既にご存知とは思いますが、D200のカメラ側の設定は標準にしておいて、撮影後にNC4.4で好みに調整する方が良いようです
私は試し撮りで風景を撮影するので「もっと鮮やかに」の設定で撮ってしまい、後で少し後悔しました..... (^^;) その時の作例を少しだけBlogにいれてますので、参考にしてください (カメラ設定の失敗例と云うことで.....)

書込番号:4672450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/21 00:09(1年以上前)

misukisanさん、こんばんは。
D200の購入おめでとうございます。
いろいろな機能、ぜひ試してレポートをお願いします。
私は、15日に手に入れたのですが、マルチセレクターの不良のより交換の予定です。

書込番号:4672574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/21 00:30(1年以上前)

F6で、ISO50や100での撮影というと、リバーサルフィルムですね。

F6とD200の撮影や写した写真の違いのレポートを期待しています。

ISO50のフィルムをお使いなので、風景写真をメインで撮影されておられるのでしょうか? 風景写真なら、発色のはでな、コダックのエクタクロームE100VSが良いですよね。私は、フジクロームベルビア100を使っています。どちらも派手な発色のリバーサルフィルムです。

書込番号:4672658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/22 10:42(1年以上前)

デジ眼購入のオマケにリバーサルフィルムをつけるというのは、うまい
やりかたですね。
両方使ってもらって、お店はますます儲かったりして・・・

書込番号:4675650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/12/22 12:10(1年以上前)

> F6ユーザーみたいなので、妥当な値引き要求なんでしょう。

要求などしていないと思うが?
misukisanさんの文章では店の好意でおまけしてくれたと読めるが。


> [4675650] じじかめ

おまけついでにこちらを御覧なさい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1135085227/285

書込番号:4675773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング