
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2005年12月14日 23:29 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月14日 11:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月13日 01:04 |
![]() |
0 | 26 | 2005年12月13日 14:44 |
![]() |
0 | 27 | 2005年12月14日 15:14 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月14日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん今晩は ここのファンです
年甲斐もなく嬉しくて書き込みしたくなりました(70歳です)。
本日、大阪の老舗カメラ店から発売日の受け渡し可の電話が入りました(価格は17万ちょい)。12月始めの予約でしたがやはり老舗店は強いですね(私がお得意客?)、其の店はデジカメでもカメラメーカーのものしか扱わないのでニコンさんも優先するようですね。カメラ趣味の人には結構名前の知れてる店ですからね・・・・・
D70からニコン派に成り未だ使い切れてないのにD200に手を出して、NC4も悪戦苦闘中です。元気なうちに何とか物になるかな?????(*^^)v
頑張りまーす!!!!!!!
0点

iccyanさん、おめでとうございます。
12月初めの予約で手に入るなんて
なかなか素晴らしいお店ですね。
いっぱい楽しんで下さい。
書込番号:4653740
0点

iccyanさん。よかったですね。
私も今日発売日に手にはいると連絡がありましたが、北陸のため雪で遅れるかもと言われました。天気予報を見てますが不安です。
書込番号:4654010
0点

iccyanさん、おめでとうございます。
16日が待ち遠しいですね。
12月初めの予約で、発売日に手にはいるなんて驚きです。
あるところにはあるものなんですね。
撮ったやつ、是非見せてください。
書込番号:4654052
0点

受け取り決定おめでとうございます。
羨ましいです。私のはいつになることやら。
今日、帰宅途中、八重洲ブックセンターに寄り道しましたら、CAPA特別編集ニコンD200SUPER BOOKなるものが発売されていました。
満員電車のなかで、チラミしましたが、その賞賛たるや尋常じゃないですね。内容を100%信じれば、私たちは凄いマシーンを手にすることになります。たまりません。
お約束どぉ〜り、小躍りしながら帰宅したわけですが、冷静に考えると、このような雑誌のインプレ等の信憑性はどんなもんなんでしょうネ?D2Xが可愛そうな記事も結構あったような!
チラミなんで、これからじっくり読んでみたいと思いますが、なぜかドキドキ。
この賞賛が現実になるよう祈りながら、明日またキタムラからの電話を待つことにします。
書込番号:4654071
0点

なにしろ一般の雑誌は広告で持ってますからデルトホメですよ。(出ると誉め)
書込番号:4654335
0点

>ニコンD200SUPER BOOKなるものが発売されていました。
>満員電車のなかで、チラミしましたが、その賞賛たるや尋常じゃないですね。
>内容を100%信じれば、私たちは凄いマシーンを手にすることになります。
>たまりません。
>お約束どぉ〜り、小躍りしながら帰宅したわけですが、冷静に考えると、
>このような雑誌のインプレ等の信憑性はどんなもんなんでしょうネ?
>D2Xが可愛そうな記事も結構あったような!
私もこの本は今日買ってみました。
>その賞賛たるや尋常じゃないですね。
まったく、その様に感じました。
ただ、発売を直前にして、水を注すようで申し訳ありませんが、
私が11月にニコンのSCで試した機体と、最終的な製品版が
まったく同じであれば、画質については過度の期待されると、
もしかしたら落胆されるかもしれません。
正直、解像性能は10Mピクセル機らしい性能であるかもしれませんが、
解像感とノイズのまるめこみのバランスが、どうも中途半端な
感じがしてなりません。
D100、D70、D2Xと使ってきた上での感想です。
D70やD100からの買い替え組は、それ程気にならないかもしれませが、
D2Xのサブとしては、更にAF性能にも不満を感じるかもしれません。
バッテリーのスタミナ面も心配ですね。(D2系のEN-EL4は保ちますから。)
多分、D200を手にして、余計にD2Xが欲しくなるかもしれません。
…というか、やはりD2Xは現行ニコンデジタル一眼レフのフラッグシップ
なんだ、とあらためて思い知るのではないかと思います。
書込番号:4654444
0点

こんばんは。
>CAPA特別編集ニコンD200SUPER BOOKなるものが発売されていました。
僕も買って見ました。
>D2Xが可愛そうな記事も結構あったような!
D200とD2x、D70、20Dとの比較のページですね。
D200購入予定者と20Dユーザーは上機嫌になり、D2xとD70のユーザーはちょっと気になる結果になってましたね。
D200、びっくりするような解像感はないかもしれないけど、色再現や諧調表現では普通に良さそうな感じに見えるんですけど、どうなんでしょうね。
楽しみです。
書込番号:4654563
0点

>色再現や諧調表現
色再現は大差無いと思うのですが(基本的にD2Xと同じ画像処理エンジン
ということもあり)、ハイライトの階調再現性については、先の
ライブショーでも、モデルさんに白いレースの服を着させてといった事も
耳にした覚えがありますし、そこはDXフォーマット機としては自信が
あるんでしょうね。ただ、シャドー部の階調再現性については、逆に
DXフォーマット機としては、D2Xの方が上だと思っています。
書込番号:4654594
0点

「下剋上」じゃねぇよハ☆力ヤ口ウ#とか言いたいですね。
書込番号:4654774
0点

iccyanさん おめでとうございます。
ニコンはD70からD200へのステップは私も同じステップですが、D70はどうされますか?
私はまだ決めていませんが、売ってもバカみたいな値段ですので誰か喜ぶ人がいたら2、3万円で譲りたいなと思っています。
私はiccyanさん より数才若いですがこのD200が私にとって最後のカメラになるやもしれないと思っています。
いくらデジタル物は陳腐化が速いといっても約20万円もするもの可能な限り使っていきたいと思っています。
NC4はデジタルカメラマガジンの「NikonCapture4 & PictureProject 完全ガイド」が参考になりますよ。
書込番号:4654874
0点

私も画質に関しては、過度の期待は禁物かなあと思っています。
この機種はバランス重視ですし。
色については、Special Liveでは柴田さんがD2Xと比べてもものすごく良くなったと言っていました。熱気球の写真を見せて、これまでのデジカメでは出せなかった色だと。まあ、話半分といったところでしょうが。
モデル撮影をしての印象ですが、ハイライトの階調はやはり少々不足しているように感じましたが、私の撮影が悪かっただけかもしれません。
画像に関しては20Dと同等ぐらいと考えておいた方が気が楽かもしれませんね。
その代わり、ボディースペックは圧倒的に勝っていますので、トータルでは現時点では20Dより使いやすい機種でしょう。
書込番号:4654901
0点

皆さんおはようございます。
ひよこちゃん大好きさん ハイ!いっぱい楽しみます。
> なかなか素晴らしいお店ですね。
私は通販も好きでよく利用しますがやはり行きつけの老舗店は大事にお付き合いをしとくとこんな時有利ですね。
たこ坊やさん
>よかったですね。
ハイ有難うございます、そちらは大雪の様子で配送が心配ですね其のぶんまつ楽しみが増えると考えてください。(ごめん!!)
nikonがすきさん
>12月初めの予約で、発売日に手にはいるなんて驚きです。
ハイ私も驚いてます、噂を聞いているととても年内は無理と覚悟していたんですが・・・
18日に大阪まで取に行こうと考えてます、下手な画ですがUPして笑ってもらいます。
ayrton-vさん
>満員電車のなかで、チラミしましたが、その賞賛たるや尋常じゃ> ないですね。内容を100%信じれば、私たちは凄いマシーンを手 >にすることになります。たまりません。
そうですか、早速本屋さんへ行ってきます、すごいマシーンも宝の持ち腐れにならないよう頑張らなくっちゃーですね。
DIGIC信者になりそう^^;さん
おはようございます、
>ただ、発売を直前にして、水を注すようで申し訳ありませんが、
>私が11月にニコンのSCで試した機体と、最終的な製品版が
>まったく同じであれば、画質については過度の期待されると、
>もしかしたら落胆されるかもしれません。
いつも貴方のコメントを興味を持って読ませてもらってますが勉強になることが多く嬉しいのですが、今回ばかりは水を差さないでくださいよ(*^_^*)、何しろ実機は未だ誰も未使用ですから・・・(笑い)
OM1ユーザーさん 有難うございます。
>ニコンはD70からD200へのステップは私も同じステップですが、>D70はどうされますか?
>私はまだ決めていませんが、売ってもバカみたいな値段ですので>誰か喜ぶ人がいたら2、3万円で譲りたいなと思っています。
ハイ、私にとってはデジ一眼初代機ですから大事に愛用します。
D70とD200いつも連れ持って歩きます。ニコンのプロ仕様のショルダーバックも買ったことですし、見た目は一人前ですよ!!!!ハッハハ(爆笑)
>NC4はデジタルカメラマガジンの「NikonCapture4 & >PictureProject 完全ガイド」が参考になりますよ
ハイ、アマゾンで買って勉強しておりますです。
何はともあれ箱を開けて「初めて見る触る時」を考えるとわくわくしますね、こういうのを「童心に返る」というんですね。うれしいですね!!!!!!!!!!!!
あっ、次は早速フォトストレージが必要ですね又工面しなくちゃあ〜・・・際限ないですね〜!(^^)!
書込番号:4655094
0点

iccyanさん、こんにちは。
遅くなりましたが、私もD200を購入(予約済)予定です。
宜しくお願い致します。
12月始めの予約で、確約の電話が有って羨ましいですね。
>次は早速フォトストレージが必要ですね又工面しなくちゃあ〜・・・際限ないですね〜!(^^)!
フォトストレージは、屋外で観賞目的も含むのでしたら
エプソンPhoto Fine Player P-2000にオプションバッテリー・PALB3の組み合わせ使用ですが、
データー保存のみならば、COMPACT DRIVE PD70Xもお薦め出来ると思います。
高速コピーは、特筆ものだと思います。
ちなみにクラストで取り扱っています(^^
http://www.crast.net/
書込番号:4655305
0点

私のD200も明日手元にきます 今度ばかりは、Nikonさんも発売日を守ってくれたようです (^^)
先週土曜日にニコン塾の撮影実習のときD200の話題になり、講師の先生から「xxxxさん、D200買うんでしょう?」って聞かれましたので、即座に「はい、発表直後にしっかり予約してます」と答えましたら笑っておられました
とりあえず今回はボディだけにしてレンズは手持ちので使い始めますが、新しいVR18-200mmも店頭在庫が出始めたら買っちゃうんだろうな〜といやな予感が......
書込番号:4655342
0点

ラングレー(no.2)さん
此方こそ宜しく、PD70X HDD組み込みで23000ぐらいですね、それに早そうですね、情報有難うございます、CRAST NETお気に入りに入れて検討します。
でぢおぢさん 今晩は
>とりあえず今回はボディだけにしてレンズは手持ちので使い始め ますが、新しいVR18-200mmも店頭在庫が出始めたら買っちゃうん だろうな〜といやな予感が......
私もボディだけの購入ですが同じような心境です、歳を考えたらどこかで打ち止めにしなければと考えていますが?
何しろここの判に来ると皆さんに刺激されて・・・・・
書込番号:4656962
0点



ごきげんよう、びしゃもんです。
予約していた北九州市内の老舗写真機店より、15日の午後には入荷するとの連絡が入りました。価格は.COMの十傑にも入りませんが、発売日前日には手にすることが出来そうで、わくわくしています。
みなさんの配送状況はいかがでしょうか。
0点

まだ不明です。
現用のD100ではレリーズ(AR-3)を使用していましたのでD200納入に備えてリモートコード(MC-30)を注文していました。
本日、MC−30が納品されて現在デスクの上にあります。ちょっと触ってみたりしてます。(シュコ、シュコ。)
あ゛〜っ、なんか虚しいのだ。
書込番号:4653374
0点

いやーーーーいよいよなのですね。
皆様の使用レポートが、待ち遠しいです・・・・・。
書込番号:4653675
0点

私のところも現時点で『商品確保』(量販店ネット販売)の状態ですので、明日かあさってにはお店に入るのは間違いないです。
通販の場合配達日=発売日ですので、その前に発送されています。
書込番号:4654078
0点

当方鹿児島ですが、11月3日に予約をしていたビックカメラ.comの配送状況を見てみると、12月13日に出荷されていました。この様子だと15日には手に入るかもしれないです。
書込番号:4654481
0点

うわー、此処、価格.comの皆さんは、大半の方が、
発売日には確実にゲットできるようで、お羨ましいです。
冬休みにD200で楽しみたいと思っていましたが、うーん、悲しい。涙
書込番号:4654540
0点

>うわー、此処、価格.comの皆さんは、大半の方が、
発売日には確実にゲットできるようで、お羨ましいです。
あれ?DIGIC信者になりそう^^;さんは私よりも早く予約を入れて
いたと思っていましたが・・・・(^_^;)
私はカメラショップからの確約を得られました。
・・・・奥さんとの壮絶異種格闘技バトルは完結しました?(^_^;)
書込番号:4654753
0点

ご予約の皆さん、レンズキットとボディ本体のみのご予約間違いには、注意致しましょう(^^;;;
また、正式確約を頂けていません。
間に合うのかなぁ?
私は、11/1に予約したにもかかわらず(-_-;)
書込番号:4655184
0点

私も念のためヨドバシに確認いれました
明日朝一番から渡せるそうです
D200とMB-D200両方ともOKだそうです
これで一安心です (^^)
書込番号:4655266
0点



先ほど三重県内のキタムラで予約分の入荷予定日を確認してきました。
私は11/12の予約でD200のボディとDx18-200のレンズ、MB-D200バッテリーグリップを予約したのですが、ボディは16日に可、レンズは多分16日に可、との回答を得ました。
(発売日に入手できる見込みが立ち嬉しくてグリップの入荷について聞くのを忘れました・・・)
ちなみにその店ではボディ10台、レンズ5本の入荷予定だそうです。
(ボディ+レンズ=257000でしたが、価格COMの最安値のボディ168,401+88,179=256580と殆ど変わらない値段でした)
しかし!これで年末年始の小遣いが早くもマイナスです・・・
(貧乏になっても良いから12/15の夕方に納品できないかな?)
0点

キタムラでその価格は現状ではお値打ちですね。
うーん、レンズキットに変更しようかなー、また悩みます。
書込番号:4652028
0点

老婆心ながらキットのレンズはDX18-70(VR無し)ですがご存知ですよね・・・
(D200のレンズキットのレンズはDX18-200でも良いと思うんですけど)
でもDX18-70もD70で使っていますが良いレンズですよ。)
しかしD200レンズキットの最安値が\202,406でD200+DX18-200VRが\257,000だったら、やっぱり後者を買っちゃうでしょうね・・・
(どっちにしても高額商品には間違いありませんから・・)
書込番号:4652118
0点

≫60+78+81+101さん
長いHNですね (^^
> 老婆心ながらキットのレンズはDX18-70(VR無し)ですがご存知ですよね・・・
ありゃま
ひょっとしたら、釈迦に説法だったかもしれませんよ (^^;
DIGIC信者になりそう^^;さんには (^O^
書込番号:4652137
0点

そうですね・・・・(アセアセ)
なんてったってもう実機触ってみえますし・・・
(名古屋の展示会等も行けなかったので、私まだ実機触ってないんです・・・)
書込番号:4652166
0点

はい、この件は、存じております。
ただ、わたくし、アホやらかしてしまっていました。
昨日納期(発売日入手可能かと金額)確認しようと、
ネットでの申し込みへの自動返信メールよくよく見たら、
発注したのがレンズキットになっていました。(汗々々
急いで、ボディの方にとお願いしましたが、
もしかしたら、そのままの方が入手できる可能性高かったかも。。。
書込番号:4652195
0点



D200欲しいです。
でもF100とF80sをヤフオク送りにせねばなりませぬ。
さらば銀塩・・・。決心つかず。
クールスキャンWEDも買ったのに。
1月末にはアフリカに行く予定であり早く決断せねばなりません。
D200は諦めたほうがいいでしょうか。取り留めない質問(ぼやき)ですみません。
なお、銀塩では主に20−24mmぐらいのレンズで風景やスナップを撮ってました。D200買ったらレンズも買い足しですが、とても純正買えません。逆光に強い安い広角レンズご教示ください。
ちなみに私自身は逆境に弱いので貧乏人はカメラをやるなというご意見はご容赦ください。
0点

こんばんは。
>さらば銀塩・・・。決心つかず。
>なお、銀塩では主に20−24mmぐらいのレンズで風景やスナップを撮ってました。D200買ったらレンズも買い足しですが、とても純正買えません。逆光に強い安い広角レンズご教示ください。
て、もうデジ一眼用の広角ズーム探しているではないですか。(*o*)☆\(^^;)
はい、D200お買いあげです。(^_^)v
>貧乏人はカメラをやるなというご意見はご容赦ください。
この言葉をそのまま信じるとして、貧乏人にはデジタルの方が有り難いですよ。
買ってしまえば、フイルム代がかかりませんから。(^^)
新機種に目移りするのは知りませ〜ん。^^;
書込番号:4650725
0点

今から間に合うとよいですね。
レンズは、個人的に、Tokina AT-X 124 PRO DX
(SD12-24mm F4)が、純正DX12-24よりも逆光性能も強いと、
デジタルカメラマガジンの2005年1月号の92ー95頁で評価されており、
純正と優劣付けがたい性能で、コストパフォーマンスが圧倒的に高く、
オススメですね。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_01/index.htm
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961607633908&viewbackfile=searchresult.php&tablename=new_l_t&maker=tokina&dispnums=50
書込番号:4650734
0点

>1月末にはアフリカに行く予定であり
いいですね! 羨ましいです。
ところで、仕事それとも観光で?
もし、野生の猛獣を撮られるのなら広角レンズでなく、超望遠系レンズが必要ではないですか?
近づき過ぎて餌になってしまっては元の木阿弥ですから(笑)
>銀塩では主に20−24mmぐらいのレンズで風景やスナップを撮ってました
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10506011358
↑ このレンズでしたらD200では18−36o相当のレンズになりますから、アフリカでの撮影はともかくとして、今まで使用されていたレンズと違和感なく使用出来ると思います。
しかし、F100を売却されるのですか?
うーん! 何とか残す方法はありませんか?
書込番号:4650757
0点

あれっ! チンタラ入力していたらDIGIC信者になりそう^^;さん に被ってしまったがなー
ご免
書込番号:4650764
0点

バリバリのデジ一ユーザーである私も、
ちょっと前までは、バリバリの銀塩ユーザーでした。
今でも、F5とF100は大事にしてあります。
さて、F100を使いこなされた方なら、
私はD200をオススメするにあたって、
F100を売らねばならぬのなら、
無理して買う必要はないと思っています。
銀塩はすばらしいです。
まだまだ、デジタルに負けてはいません。
特に海外に持って行くなら、
トラブルがまだ明らかとなっていない、
もしかしたら初期生産品が不安定かもしれない、
「???」だらけの新製品を持って行くことは、
リスクが多すぎます。
今回は、F100ですばらしい写真を撮ってきてください。
デジ一は、ハッキリ言って、リバーサルの数倍も難しいカメラです。
日本でゆっくり、使いこなしの練習をすべきです。
書込番号:4650769
0点

>初期不良にご注意をさん、またまたども!
タッチの差でスンマセンです。(^◇^;)
でも、トキナー12-24、とてもお買い得だと思います。
今から買える方が羨ましい。
F100ですが、中古相場でも、状態によりますが、5,6万円。
ボディの造りも良いし、下取りに出すのは勿体ないと思います。
状態が良ければ、私に格安で譲って欲しいくらいです。(^_^
書込番号:4650782
0点

>クールスキャンWEDも買ったのに。
これ欲しい〜(笑)
なんか手放すのはもったいないですね。
しかし、D200も欲しい、
この際、何も手放さないでD200導入、
これっきゃ ないでしょ。
朝昼晩抜いて酒たばこやめて、禁欲生活で乗り切りましょう。
書込番号:4650835
0点

早速、皆様から丁寧な回答をいただきありがとうございます。
くだらない質問に対して貴重な御意見感謝します。
AT-X124は評価高いですね。
現在、私がメインに使っているレンズは、24-85mmF2.8-4Dと20mmF2.8Dで、決して高級レンズではないのですが
以前、評判のよかったタム○ンの高倍率ズームを買って
ちょっとだけ後悔した経験がありましたので
いきなりデジタル+レンズメーカーレンズに乗り換えて違和感が生じないか心配してました。
でもAT-Xの純正を上回るというコピーには食指が動きます。今日、帰宅途中に見てきます。
F100はとても気に入ってます。機能的にはもちろん、
私のような素人は、F5等はちょっと気後れしてしまうのですが、
F100はそれほどの自己主張はなく、それでいて作り込みが素晴らしく持つ喜びを感じさせてくれるカメラだと思っています。
できれば売却したくありません。
(でもD200の完成度も高そうだし・・・。)
しまんちゅーさんのご意見は非常に説得力があり、悩みは深まります。
ちなみに、アフリカ旅行のメイン・デスティネーションはタンザニアのザンジバルと云う島でして、主に街角スナップとビーチを撮ってこようと思ってます。
書込番号:4650904
0点

自己レス続けてすみません
ぼくちゃんさま
書き込みありがとうございます
クールスキャンは売らずに
引き続き過去のネガ・ポジのデジタル化を
シコシコやっていくつもりです。
ただ、ネガ・ポジの世界を画面上に再現するのは容易ではなく、
パソコンの前で悶絶しています。
こうした苦労も「いっそカメラをデジタルに・・・」と思わせる
要因の一つです。
酒を止められればとは思うのですが・・・
F100を売るなという意見が多ければ女房殿に掲示板を
見せようかと思ったのですが、ぼくちゃんさんの御意見は
みせられません。
書込番号:4650944
0点

F100やF80Sは、ヤフオクに出してもあまり予算の足しにならない
ような気がします。
持っておく方が、得な気がするんです。
私も、売らずに持っています。
F100が5万に満たないような額で落とされたら悲しいですから (^^;
私のフィルムスキャナはちょっと古くてCOOL SCAN IIIです。
WinXpでは、そのままでは使えなくなり、ホコリを被っています・・・
これも売ったら2万に満たないですから、売らないです。
いつかはまた現役に復帰させたいんですけどね (^^
鯖夫さん、アフリカ行きうらやましいです。
気をつけて、良い写真を撮ってきてください!
書込番号:4650950
0点

広角+スナップ主体だったら、RICOのGX8やGR Digitalという選択肢もあります。
書込番号:4651007
0点

たとえば、ココ↓ 見てみてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10104510222#4589477
見ました? F6(コレも高級機ですが)のユーザーさんの意見なんです
けれども、まだまだ銀塩(とくにポジ)は捨てがたいという人もたくさ
んいらっしゃいます。ワタシもフジのベルビアの発色の良さから、銀
塩に入ったクチで、まだF3も手許に残してあります。仮に今、D200を
頼んだにしても、1月中に入手できるかどうか微妙なところじゃない
でしょうか。下取り価格も低いようだし、アフリカ渡航はこの際F100
とF80sとフィルムを抱えて行ってくるということにしたら、
どうでしょうか。D200はこの次の機会にってことで...
書込番号:4651142
0点

私もD200のためにF100売却しました
売値は新品同品48000円でしたがさすがに1ヶ月ほど悩みました
で、なぜ売ったかというと
2年後にF6を購入すると決めたので。。。
そうするとF100は出番がなくなるのが目に見えたので使ってもらえる人に譲ろうと思いました
単3で使えるF100はすごく好きだったんですけど
やっと買おうと思うデジ一が出たんで決心しました
ちなみにコンデジも同時に売却したんですがこちらはすぐにWEBにアップされましたがF100はWEBには載りませんでしたね
多分どなたかが事前に「出たら取っておいてね」的なお願いしてたかもしれません
程度のよい個体だったので
売らないで済むのであれば売らないほうが良いです
書込番号:4651169
0点

>銀塩では主に20−24mmぐらいのレンズで風景やスナップを撮ってました
シグマ、トキナー、タムロンの超広角ズームレンズが
いずれも5万円台で買えますね。私も1本欲しいです。
書込番号:4651183
0点

>D200買ったらレンズも買い足しです
そう簡単に決めつけなくてもよいかもですね〜
20mmを持っていらっしゃるのなら 30mmは確保できるわけですから
少しの間30mm相当の画角で撮ってみるのもよいかもしれません
わたしもワイドが好きでよく使いますけど、よい被写体は(特に風景)は何ミリで撮っても
それなりの絵になると思いますよ。反対にどうしようもない風景をワイドで撮っても
「ああ 広く撮れてますね それが何か?」という写真になってしまいます。
書込番号:4651192
0点

F100のデジカメ版がD200だと思います(D100が出たときはがっかりした。)高性能で気軽に使え所有感があるところがその理由です。自分はD200購入のために、もったいなくて使えなかったD2Hと、常用してたD70を処分して購入資金を確保しました。銀塩とデジタルは別物だと思います。F100はAisレンズ数本と共に手放す気になれず手元においてあります。自分も貧乏性だなとつくづく思いました。
書込番号:4651253
0点

D70購入後、銀塩を使う機会は減るかと思っていたけれど、
結局F3の方が使い慣れている事と、レンズの画角が35mmに
馴染んでいる事から、未だに銀塩の出番が多数です。
仕上がりも、デジタルよりも銀塩ポジの方が好きなので、作品撮りだと、
間違いなく、銀塩を選択していますね。
気軽さではデジタルなんだけれど、この時期にD200をメインにした
撮影は、初期不良等を考えると怖いですね。
まして海外では、専用充電池なので、充電の心配も…
F100ならばLR6で使えるし、入手困難でもないでしょう。
D200は…来年の今頃に検討するかな(苦笑)
D70もD50も発売1年くらいで1万円のキャッシュバックをしているし、
銀塩メインだから、慌てて購入する必要もないかなと…
書込番号:4651579
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。
D200の掲示版なので、「これからはデジタルの時代じゃー」
という強いご意見があるかと思ったのですが、ちょっと意外でした。
なぜ、F100等を売ろうかと思ったかというと、
ほかにも散財しているため、予算を引き出すにはデジタルに乗り換えるといったロジックがないとキツイかなーと思ったからです。
(カメラばっかり買ってどうする!といわれますので、売ってもたいした金額にはならないとわかっていても態度を示さないとかなぁと。)
デジタルと銀塩は別物として両方できればいいのですが。
D200の次にF6を買うというのはいいですね。とても今は言い出せませんが。
なお、本日、大宮のビ○クカメラで今申し込むと納期はいつか聞いたのですが、「2週間から3週間ぐらいでしょうか。正確なところはわかりません。」という回答にならない回答でした。
書込番号:4651642
0点

>F100のデジカメ版がD200だと思います
カメラのメカ的な部分に目を向けると、
D200はどう考えてもF6のデジタル版だと思います。
ミラーバランサーとか、画像の消失時間、
メカ的な部分は、他社にはない魅力的な部分ばかりです。
そして、実際の話、D200はF6と共通部品を使っているとのことです。
ちなみに、D2XはF5のデジタル版だと思っています。
書込番号:4651686
0点

[4650769] しまんちゅーさん に 一票
私も銀塩から簡単にデジ一眼に移行できていない軟弱者であります。
でも、写真作品撮りのためなら、まだまだリバーサルフィルムの方がデジ一眼のどのタイプよりも、まだ、『画質、色合い』の点からも、いいのではないかなぁと思っている次第であります。
作品撮りなら、「銀塩よ、さようなら」ではなく、銀塩をまだ「メイン」に、デジ一眼は「試行」とされる方がいいと存じますが。
輝峰(きほう)還暦+1歳でした。
書込番号:4652104
0点



16日に向けて、メーカー、量販店、小売店、問屋、通販と数の取り合いがあっているようです。
私の順番は、どうも危ういそうで・・・。
もしかすると下旬に回されそうです。
せめてお正月には・・・。
0点

Powerbook17さん、情報ありがとうございます。
なんだかすごい状態のようですね。
僕は11月2日に、D200とVR18-200を予約。
お店は東海地区で本店支店で10店舗くらいあるカメラ屋さん
全国チェーンのお店を別にしたら、東海地区では
大きい方のお店だとは思うんですが。
そこの全店舗で3番目、予約したお店では1番。
昨日12月11日に確認したところ、
「まだニコンから何台入荷されるという返事が来てないから確実な返事はできない。
予約早かったから多分発売日に大丈夫だけど、駄目な可能性もあります」
という曖昧な返事でした。
ある程度の規模のお店でもどれくらい発売日に入荷されるかわからないようです。
かなり早めに予約してもこんな状況みたいです。
もうすぐ返事が来るとは思うんですけど。
せめてD200だけでも発売日に欲しいです。
Powerbook17さんの書かれたことを見ると
カメラ屋さんがはっきりとした返事ができない理由わかりますね
書込番号:4650499
0点

気楽に発売当日を待ちましょう(^^
意外と在庫が豊富だと思っていた方が精神を痛めなくて健康に良いと思います(^^;A
書込番号:4650517
0点

私も確認しましたが、初回ロットの入手が微妙な感じ。
うーん、資金繰りが厳しいのですが、発売日に何とかゲットしたいし。
各販売店の皆さんも最大限頑張っているようですが、落ち着けません。(^_^;
(直前まで、どうなるか分からないそうな。。。ドキドキ)
でも、結構早めに予約した方でも、そういう状況ですと、
かなりの注文が入っているのでしょうね。
まさかここまでとは思ってもいませんでした。
ニコンさん、フル稼働ででょうが、販売機会逃さないよう、ガンバッテ!
書込番号:4650551
0点

ラングレーさんのおっしゃる通りです。
でも、でも、ここでウサ晴らしさせて下さい。
家の中で、口に出せないし(逆にグチられる立場ですので)・・・激涙。
書込番号:4650576
0点

>でも、でも、ここでウサ晴らしさせて下さい。
>家の中で、口に出せないし(逆にグチられる立場ですので)・・・激涙。
ご心中、察して余りあります。我が家では、壮絶な大バトルに・・・(苦笑
書込番号:4650627
0点

はじめまして、Centris650と申します。
11月5日に、D200本体 MB-D200 予備バッテリー1個 DK-21M
キタムラにてオーダーしました。
発売日入荷、一応確約もらいましたがMB-D200バッテリーパックは品薄
で微妙らしいです。EN-EL3eはクレーム問題の関係か分かりませんが、
D70発売時のようにはならなく、結構在庫あるみたいです。
書込番号:4650751
0点

私は中野フジヤへ11月2日Netで注文、今日レンズともども15日午後から渡せると電話がありました
もちろん駆けつけますがこれから金策です・・・
書込番号:4650781
0点

私も中野のフジヤカメラへ11月2日にnetで予約を入れました。
先ほどD200と18-200mmを15日の午後に渡せると連絡が入りました。
ちなみにニコンのデジ一は初めてです。
これまでは20DとE-1でしたから。
これからよろしくです!
金策…私もです。
私の場合は、金策というより、何を下取りに出すかで悩みます。
書込番号:4650803
0点

おおっ! これまた、当確で羨ましい限りです。
でもフジヤカメラさんに11/2でOKなら、見込みが出てきました。
情報どうもです。
書込番号:4650820
0点

カウントダウン 後4日ですね (^^)
早々に予約した方は、先ず練んない入手は間違いないでしょうから、気楽に発売日を待ちましょう
そろそろ、明日辺りから各雑誌がD200特集本を出し始めますから、それでも眺めて入手後の撮影計画でも練っておきませんか?
書込番号:4650822
0点

何か最初は8000台(?)の出荷、
と言うのが下の方のレスにあったみたいですよ。
書込番号:4650844
0点

皆さん、こんばんは。
>カウントダウン 後4日ですね (^^)
南関東は、ニコンの倉庫より近いので全国平均より早く店頭に並ぶと予想しています。
発売予定の16日より前日の15日に購入させて頂けると信じています(笑)
書込番号:4650864
0点

地方のキタムラ店で2番目の予約の私は
今日その店で
「16日大丈夫でしょ」と聞いたら
「1台は確実ですが…」とのこと。
「なんでだ!天下のキタムラがたった2台も用意できねえのか!」
さらにD200予約受付中のチラシを指差して
「こんなもの貼っておくな!」
と言って店を後にしました。
そしたらすぐケータイに
「なんとか16日に間に合わせます」との返事!
ちょびっと強引に出るのも一つの手かもしれませんよ。
(キタムラのあんちゃん、ごめんね)
書込番号:4651053
0点

みなさんこんばんは。
なんかすごいことになっていますね。
発売日が近くなってきましたから、16日に手にはいるか入らないかは気になるところです。
ところで、出荷はいつ頃開始されるのでしょう。
数の取り合い合戦があるので、なかなか出荷できないなんて事になっていたりして。(笑)
書込番号:4651083
0点

みなさんこんばんは。盛り上がってますね。
僕は11/2にビックカメラ.comに注文して、本日12/16OKの回答をもらいました。
コンビニ払いですぐに入金したのが功を奏したのかな??
因みに同時に頼んだVR18-200、DK-21Mも12/16納品可能との事でした。
当方九州在住に付き12/17になるかもとの事でしたので、出荷は12/15じゃないかなーと思います。
書込番号:4651138
0点

12/16の発売日に手に入ると返事を頂いた方は
今までの例でいくと前日の午後にはお店に入ってくると思います。
ただ、お店によっては前日に入ってきても
12/16までは駄目だっていうところもあるかもしれないですね。
僕が予約したところは、12/16のはっきりした返事がまだなんですけど
12/16大丈夫であれば前日の午後に渡せると思いますってことでした。
書込番号:4651233
0点

こんばんわ!自分は地方で3番目の予約・・
二人目まではGETらしいのですが
自分は第二陣になるみたいです!
第二陣がいつになるのか心配で最近はD200のことばかり考えてます。
キタムラ店長も4000台は確保といってましたので
初回入荷8000はたぶん誤算かと思います・・・思いたいです・・
書込番号:4651273
0点

>メーカー、量販店、小売店、問屋、通販と数の取り合い
基本的に数の取り合いに参加しているのはメーカー(営業)から直接
仕入れられる店だけですよね。
通販や安売りの店は基本的にこれには参加できないのでは?
販売数の多く権力のある量販店、メーカーの信用取引のある
カメラ専門店が取り合って、残りを通販店、流れた品を安売り店が最後にゲット
という感じなのではないでしょうか?
流通の裏舞台を詳しいわけではないので、あくまでカメラ屋に聞いた話ですが。
こういう場面でどういう店(市場での力関係で優位な店かそうでないか)に予約を
入れているかがモノをいうのではないでしょうか。
私はカメラ専門店に11月1日に予約を入れて15日入荷との知らせをもらいました。
バッテリーグリップ&アイピースは量販店に予約を入れてキープしてあります。
書込番号:4651323
0点

かなりの確率で、初回出荷分を入手出来る場合は15日に渡してもらえる可能性があるようですね
これは発表早々に予約入れてる皆さんは、15日に朝イチで予約したお店に確認する必要がありそうですね (^^;)
私も15日の朝には、ヨドバシに早々に確認を入れてみようと思います
15日に渡してもらえるのなら、お昼にでも引き取りに行きたいですね〜 (^^)
書込番号:4652530
0点

>キタムラ店長も4000台は確保といってましたので
私の地元のキタムラに「キタムラ全体で4000台確保したんでしょ?」と言ったら・・・
笑って「それだけ確保出来れば理想だが・・・」と言って否定していました。
「ニコンとしては初期月産は4万台ではないですか?その内の1割を確保する事ぐらい出来るのではないですか?」と問えば・・・
「4万台と言っても全世界での話で国内向けには半分も満たないと思う(2万台弱)から4,000台はとてもとても確保は」との返事
「ところでキタムラは全国で何店舗あるのでか」
「約500店舗だよ」
「ところで品物は前日の夕方に来れば貰えますか?」
「確かに入荷は前日(15日)だが、お渡し出来るのは16日でないと駄目です・・・そうしないと本部から叱られます」
との返事
生真面目タイプの東海地区のキタムラ店長との話ですから、フライングするキタムラも全国の中にはあるかも知れませんが・・・
さて、単純計算(大都市、地方の田舎)すれば
仮に4000台確保されておれば(4000台は否定されているが)
4000/500=8台(1店舗)
国内向けが2万台(弱)であれば、いくら天下のキタムラと言えども2割確保は無理でしょうから、2000台(想像)とすれば・・・
2000台/500店舗=4台(全国平均1店舗当たり)
私の予約したキタムラの所在地等の環境から全国平均並の
4〜5台ではないだろうか
(予約者は今月10日現在11人)
つまり、初日に購入出来るのは40〜50%だと想像しています。
なお、台数含めて具体的な数字は、私個人の想像が入っていますからあしからず・・・
書込番号:4652608
0点



頑張ってもらわないと、困る人が何万人といますもんね(笑)
書込番号:4650246
0点

初日に何万台も国内には出ないみたいですよ。
数日前に発行の某業界紙によると『D200の初期出荷は8千台程度になりそうだが
販売店からの受注状況を見ると足りず、18−200のレンズとともに増産の指示が
出ているようだが、増産体制が整うまで2〜3ヶ月掛かるため、当面は品薄状況が続き
そうな雰囲気』と報じています。
書込番号:4650372
0点

>初期出荷は8千台程度になりそうだが・・・
ニコンの発表(当初月産4万台)と随分違いますね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_d200_01.htm
書込番号:4650473
0点

ボクのD200は、今頃タイランドの工場で組み立てられているのでしょうか、それとも船積みされて東シナ海辺りにいるのでしょうか、はたまた、ニコン様の出荷センターで出荷を待っているのでしょうか。
あ〜、考えると眠れなくなってしまいます。
いづれにしても、関係各位殿におかれましては栄養ドリンクを飲まれる等して、しばし頑張って欲しいものです。
書込番号:4650581
0点

>いづれにしても、関係各位殿におかれましては栄養ドリンクを
>飲まれる等して、しばし頑張って欲しいものです。
同じくです。発売日無理だと年内も無理そうだし。
そうなれば、D200の購入は、しばし延期(もしくは中止)かな?
キヤノンの20D後継機も拝んでからにしたいと思っています。
書込番号:4650810
0点

キタムラの店員さんからは「年内に3回ほど入荷があります。」との話を聞きましたが、私が予約した中堅家電店からは詳しい入荷日の返事は無し、、、
どうなることやら。 ハラハラ、ドキドキです。
書込番号:4651062
0点

>ボクのD200は、今頃タイランドの工場で組み立てられているのでしょうか、それとも船積みされて東シナ海辺りにいるのでしょうか、はたまた、ニコン様の出荷センターで出荷を待っているのでしょうか。
カメラですから、船って事はないんじゃないんですか?
海賊にあって入荷先延ばし、なんちゃって。
そんなのニコンとしては恥ずかしくてシャレにもなりませんね。
書込番号:4651358
0点

>海賊にあって入荷先延ばし、なんちゃって。
なるほど。彼等にとっては、絶好のカモかもしれませんね。
でも、エアー便は中小物でも運送代が結構かかりますから、どーなんでしょ?
既に海賊の被害に遭って、初回入荷分が激減した、というオチは無しで
お願いしたいものです。ほんと、ハラハラ、ドキドキの日が続きそうです。
書込番号:4651389
0点

私のD200は、もう出荷準備に入っているものと堅く信じてます (^^)
やはり受注数量は半端じゃないんでしょうね〜
でも、既に11月1日の発表以前にニコンは販売店からの受注を受けているはずですので、出荷数の割当は変えていないと思いますよ
書込番号:4652554
0点

何か今日は凄い雪が降っているんですけど、、、、
配送のトラック大丈夫かなぁ、、、
書込番号:4652960
0点

私のD200は今日ヨドバシに届くようです (^^)
明日浅い地で受け取り可能だそうです お昼休みに受け取りに行ってきます (^^)
今夜は眠れそうにありませんね
書込番号:4655360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





