
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2017年4月1日 13:36 |
![]() |
57 | 13 | 2017年3月25日 14:33 |
![]() |
62 | 14 | 2017年3月15日 19:48 |
![]() |
44 | 6 | 2017年2月5日 18:49 |
![]() |
119 | 41 | 2016年11月23日 23:30 |
![]() |
318 | 79 | 2016年5月5日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


京都の桜、行ってみたいです。
京都の桜・・・字面も良いですね(^^)
書込番号:20784549
0点



D200を見送り、キヤノンに浮気、
D300でニコンに戻り、D50,D700、D5300を使用していますが、
どうしてもピクチャーコントロールの色に馴染めず、
(CMOSに?)
s5proを追加、発色は満足行くもののレスポンスで不満が、、
ニコン機ではD50の色が一番好きだけど、メカに不満が^^;
で、中野にほぼ未使用品が2万円未満で出ていたので購入しました^_^。
製造番号は206なので初期では無いようですが、
ファームは1.01と1.0でした。
新宿SCで聞いた所、点検とローパス清掃は可能との事でした。
15点

前期・後期は、S5Proと同じメディアカバー開閉レバーなら後期の筈。
おめおめ、おめでとうございます。
D200、中古でも高嶺の花だったですが、時代の流れは早いもので。
書込番号:20748543
3点

>ろ〜れんす2さん
良いご購入おめでとうございます。
ニコンなら、D200 キヤノンなら40D が
一番ですね♪
因みにマイクロ43は、E-m1。
書込番号:20748589
1点

>ろ〜れんす2さん
おめでとうございます!!
私のデジ一初号機はD200、2号機はD810です。
書込番号:20748612
3点

おおいいねD200なつかし〜
色味はあっさりだけど通好みですね^^
書込番号:20749008
4点

おはようございます。
旅先なので画像は確認できませんが
液晶の色は怪しい感じです(^-^;。
レバーは前期型、のようです。
使用感が見られないので、
あまり使っていないか、
外装交換したか、のどちらか。
ショット数は後ほど確認します。
書込番号:20749796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ろ〜れんす2さん
よかったゃんかぁー
書込番号:20749876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
D200の状態の良いものを入手されて何よりです。
さすがに中古でも見かけることが、ほとんどなくなりつつあるなかで発掘(?)できただけでもと思います。
液晶がアテにならないのはこの頃の常(?)で、撮っていくなかで直感を養うのはいうまでもありませんが、昼間撮っても夕方に見えてしまうというか哀愁を感じるD50よりはとは思います。
とはいうものの、今後使われていくなかで状態に問題なければ、大事に使われていってください。
S5Proもそうですが、撮った実感のする数少なくなった機種ですので、できるだけ長くつきあっていかれればと願っています。
書込番号:20750045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うさらネットさんの言われたことが気になって出してみたら、確かに2種類ありました。
しかも使い込んで、ショット数が多いほうが後期型 ^_^;
でも、今まで気にしてなかったんだから、これからも気にせずにと。
これからの季節、D200の出番が多くなりそうな季節。
晴れた昼間の外撮りには過不足ないかと思います。
書込番号:20750774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
とりあえず撮ってみました。
ピントも大丈夫そうです。
時間が無くて駅撮りばかりですが(^^;
ショット数.COMで調べたら
1,483 枚
でしたヽ(^o^)丿
書込番号:20751809
5点

購入してから気づきましたが
カラー設定がモード1 2 3なんですね。
captureNX-Dで モード1a,3aにすると少し明るく鮮やか目になるようです。
(D50、D40相当?)
書込番号:20751902
2点

ろ〜れんす2さん 今日は
ショット数の少ないD200ご購入とのこと。
ほんとうに幸運ですね。
\(^O^)/
中古店でなかなか見る事もかなわなくなってきました。
D200は、私が購入した最初のデジイチですし、
今でもフィルム機とともにメインです。
というかデジイチはD200とDfしかもっていませんが。
がちがち画作りされたような画を出さないのでとても扱いやすいです。
いまだにRAWオンリーで楽しんでいます。
ご存じの事でしょうが、モードのことなどは「Nikon虎の穴」が詳しいです。
そろそろD200の季節が始まるので、例年通り「D200日和!」のスレをたてようと思っています。
書込番号:20752936
5点

こんばんわ。
みなさん、ありがとうございますヽ(^o^)丿。
現在の所ニコンは
D700 解像感の欲しい時、高感度が必要な時 24-70と組むと最強のスナップカメラに(^^;
D5300 屋内スポーツで連写が必要、シャッター音が気になるとき
D50 春はこれ!
S5PRO 秋は一択(これしかない)
D200、まだ未知数
です(^^;。
よろしくお願いします。
書込番号:20753930
4点

>ろ〜れんす2さん
D50春はこれ。間違いないです!D200は、はれた日のオールラウンダー。ファインダーの見え方が透明感があって良いですね。
書込番号:20765796
1点



皆様こんばんはm(_ _)m
タイトルをご覧になって、吐き気をもよおしたという方がいらっしゃっても私は不思議には思いません。
「今年は雪の少ない冬だったな」などと早々と過去形にしようという楽観的な私を嘲笑うように襲来した寒波。
元来の豪雪地帯のみならず、いたるところで例年にない積雪を記録し、除雪や渋滞によって心身ともに疲弊しきった方は数多くいらっしゃることでしょう。
私もこの週末は役所の委託除雪、実家の除雪、老夫婦のみの親戚宅の除雪、と除雪三昧の休日を過ごすことが出来ました。
とはいえこのような悪天候を奇貨ととらえるカメラマンの通弊とは私も無縁ではいられず、
「どうせ雪の多い場所に行くなら」
と大野市に住まう親戚宅に向かう列車を一本早めて、短時間ながら銀世界の撮影を楽しんで参りました。
今回の雪、北陸ならではの湿った重い雪ではなく、乾いたサラサラの雪だったのはせめてもの救いですが、さすがにもう満腹。雪は次の冬まで勘弁願いたいものです。
すでに小康状態を迎えた地域がほとんどだとは思いますが、どうか皆様除雪作業中の事故や雪道での車の運転にはくれぐれもお気をつけくださいm(__)m
書込番号:20655836 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ガリオレさん
レスありがとうございますm(__)m
新沼謙治さんですかね。母が昔よく聴いていました。
「津軽には七つの雪が降る」という歌詞が子供心にも印象に残ったものです。
書込番号:20655941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちのD200 2台、たま〜に散歩程度で暇そうだわ。所有・使用者が悪いと、カメラに頭が上がらない。
書込番号:20656123
2点

>うさらネットさん
レスありがとうございますm(__)m
中古で買った10年以上昔のカメラだから気兼ねなく使える、というのを期待していたのですが、思った以上に情が移り頻繁に持ち出しつつも大事に扱っております(^^;
新規導入のVR24-120mm(旧)フード付き20000という物件でしたが、微細なちりの混入と、リング、金文字部分に僅かなスレがある程度で状態は良好。
写りに関しても私の節穴の目には不満点は見つけられず、たいそう気に入りました。
ただ、お散歩にはやはり18-70mmでしょうね。
あれも良いレンズだと思います。
カビ防止のためにも連れ出してあげてくださいm(__)m
書込番号:20656236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デジタル一筋さん
エンジョイ!
書込番号:20656793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
レスありがとうございますm(__)m
はい(^-^)/
書込番号:20656803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も最近、中古のaマウントアルファにはまって、d200はお休みしてます。春の日差しが出て来たら登場させるつもりです。
書込番号:20656888
2点

D200ユーザーの皆様 今日は
デジタル一筋さん 今日は
季節感満載の雪景色楽しく拝見させて頂いています。
フィルムメインなので新しいスレは立てていませんが、D200使っていますよ。
2008年に新品購入以来、デジイチのメインです。
Dfも発売時に購入しましたが、オールマイティーすぎて有能なサブ扱いです。
アップは最近購入した Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF のテスト撮影です。
そろそろD200が活躍できる季節ですので、これから頻繁に持ち出す予定です。
恒例の「D200日和!」のスレもたてるつもりですので、よかったら参加してください。
書込番号:20657230
4点

新雪を蹴って山間を駆ける、新潟行き夜行急行きたぐに |
人知れず未明の東海道を駆け下る。終点大阪はもうすぐ。 |
寝台電車583系の後を受けた異色のダブルデッカー寝台電車サンライズEXP. |
月光に輝く湖面が北へと旅立つ夜汽車を見送る。 |
>みきちゃんくんさん
レスありがとうございますm(__)m
ツァイスレンズ他魅力的なラインナップですからね。
でもD200の描写も捨てがたいものがあります。
ぜひ連れ出してあげてくださいm(__)m
>テッチャン1948さん
レスありがとうございますm(__)m
素晴らしいお写真もありがとうございますm(__)m
やはり大口径単焦点は良いですね^^
私は分不相応にも、AF-S85mm f/1.4Gを使っていたことがありますが、今にして思えば「単に露出を稼ぐため」だけに使っていたような気がして、実に勿体なかったな、という気がしてなりません。
もう一度手にする機会に恵まれればいろいろな表現を試しつつ単焦点の使い方を勉強したいと思っております。
はい、ぜひ参加させてください(^-^)/
書込番号:20658294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>みきちゃんくんさん
春先取りのお写真ありがとうございますm(__)m
こちら福井もD200日和と言える好天でしたが、残念ながら工場現場日和の一日ということに相成りました(^^;
仕事がひと段落したらまた連れ出そうと思います。
書込番号:20664090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日使って見て、改めて思いました。僕の使い用では、d200で十分です。カメラらしいカメラですね。最近ソニーアルファ900*700手に入れましたが、デジタルカメラは、このあたりが面白いかな。フィルムからの移行期ですね。今のカメラは電子機器なのでいろいろな機能が組み込めますが、使わない機能がほとんど。僕的には、レフ機種はd200、df、d5、アルファ900、700があればよしです。
書込番号:20664374
3点

>みきちゃんくんさん
こんばんはm(_ _)m
確かに現代の高性能デジタルカメラは本来なら撮影不可能な条件下でも、超高感度によっていわば「力ずく」で撮ってしまうことも可能です。
しかし、そんなカメラでもやはり三脚固定でベース感度で撮影した方が高画質であることに変わりはなく、三脚に据えてじっくり撮るならば、このカメラの画質もいまだ現役として通用するものがあると思います。
かつてα-7デジタルを借りて人物撮影をする機会に恵まれたことがありましたが、ファインダーの視認性に感動したものです。
「ファインダーだけでカメラの評価は決まらない」という意見もあるかもしれませんが、ファインダーだけでも買う価値がある、と思わせたカメラは私が知る中では前述のα-7デジタルとD500だけです。
カメラは撮影結果ももちろん大事ではありますが、そこに至る過程も大切にして欲しいと、各カメラメーカーに申し上げたいところです。
書込番号:20664491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタル一筋さん
おう!
書込番号:20741156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



西面より四日市ドーム方向を望む。(手持ち撮影。レンズはVR24-120旧型) |
鈴鹿山脈に落ちる夕日。今日もまた一日が過ぎようとしている。 |
北面より。眼下には霞地区の工場群。 |
霞大橋付近にて。(以上2枚は三脚ベルボンE535M使用、ミラーアップ2秒セルフ併用) |
価格.comを御覧の皆様、こんばんはm(__)m
表題を見てピンと来る方は、三重県にお住まいかあるいは工場夜景を幅広い地域で撮影なさっている方でしょう。
昨年末、中京方面に出かけた際に、限られた時間内ではありましたが工場夜景撮影の魅力にとりつかれ、その時は閉館だった四日市ポートビルの展望展示室「うみてらす14(フォーティーン)」からの俯瞰撮影を今回は楽しんで参りました。
同ビルは三重県内で最も高い高さ100m
周囲に遮蔽物もなく、コンビナートのプラント群はもちろん、遠く鈴鹿山脈やセントレアも望むことができます。
雲ひとつない快晴、しかも土曜日とあって17時頃入館した時には西面の展望窓下段(上段に三脚をはみ出させてはいけないルールらしい)は既にローポジションに調整した三脚が林立。
背後から手持ちで何枚か撮影した後、ほぼノーマークだった北面へ移動。
辺りが暗くなるに従い浮かび上がる工場の明かりは、それが目の前に存在しているにも関わらずどこか現実味を欠いた光景で、夕焼けや一面の銀世界などといった自然の造形美とは異なる独特の美しさにすっかり魅了されました。
しかしながら窓越しの撮影とあって、窓際は消灯されるものの、外が暗くなるに従い映り込みが目立ち始め、このあと金山で所用があることもあって18時前に機材をしまい始めました。
それを見た隣席の眼鏡をかけた感じの良い青年カメラマン氏が「あれ、もうお帰りですか?」
私「ええ、このあと他の予定がありまして。」
すると
「このあと完全に消灯されて映り込みを気にしなくてよくなるのですが、予定がおありなら仕方ありませんね。」
私は内心ぐぬぬ、と呻きつつも良い情報をありがとうと礼を言ってポートビルを後にしました。
情報弱者という言葉の生きた見本だな、と名古屋行きの電車に揺られながら窓に映った自分自身に冷笑を浴びせつつ「一番大事なのは技術ではなく正確な情報」という格言は、何も鉄道撮影に限った話ではないということを再認識したのでした。
いずれにせよ工場夜景をもっと掘り下げたい、という気持ちはさらに強まりましたので、次回は充分な時間がとれる日を選んで再挑戦いたします。
書込番号:20630568 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

四日市に行くなら外せない、とばかりに今回も三岐鉄道にお邪魔しました(^^;
今回シェイクダウンとなったAF-S VRニッコール24-120mm f/3.5-5.6ですが、巷の悪評もどこ吹く風とばかりに良い仕事をしてくれました。
写りも使い勝手も満足ですが、18-200mmよりも手にした質感やズームリングの感触に高級感があり、これでフード付き二万円は納得のいく買い物でした^^
書込番号:20630603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前回時間の都合上、駅付近でしか撮影できなかった金城ふ頭の朝景を緑地公園で撮影。
こちらも手軽に工場風景が撮影出来る場所としてお勧めです。
書込番号:20630646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実は今回一番大事な用件は、Nikon名古屋サービスセンターでグリップを張り替えてもらうことでした。
買った時には特に問題は感じなかったものの、湿った手で触った時などにややべたつきを感じ、グリップゴムの浮き上がりも若干見受けられましたので…
カスタマーサポートセンターに問合せても「D200?修理対応は終わってますからね…」というご返事。
ダメ元で最寄り(180kmありますが)の名古屋SCにたずねると「在庫を確認させてください」との返答に待つこと数分。「底面ゴムも含めて全てありました。」とのこと。
部品代は安価で、全部換えても工賃は一律ということでしたので、グリップラバーは全て貼り換えてもらいました。
新品のようになったD200、迅速丁寧な仕事ぶりに至極満足。
また何かあれば訪れてみたいと思います。
書込番号:20630702 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足ですが、本機はミラーアップと2秒セルフタイマーを同時には使えません。
スレ頭の3枚目ミラーアップ、4枚目2秒セルフと試しましたが、いずれも一回はシャッターボタンに触れることになりますので、リモートコードは追加しようと思います。
露出ディレーモードも試してみようとは思いますが、いずれにせよレリーズはあった方がよさそうですので。
書込番号:20631736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジタル一筋さん
こんちは〜、うみてらすの受け付けで暗幕の無料貸し出しやってますよ〜(^^)
窓ガラスの写り込みを気にせず撮影できます。
次回是非使ってみて下さいまし。
書込番号:20632648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-sukesuke-さん
レスありがとうございますm(__)m
次回さっそく頼んでみます。
良い情報ありがとうございました^^
書込番号:20632966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



D200ユーザーの皆様 今晩は
ちょっとご無沙汰してしまいました。
新しいスレ立てますので、宜しくお願いいたします。
とうとう梅雨入りしましたが、雨は多くないですね。
ニュースによれば、雪が少なかったこともあって、水不足の懸念とのことですし、今夏はとても暑いとのことで、心配ですね。
昨日はけっこう良いお天気で、久しぶりにD200にTAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical MACRO というめずらしい取り合わせで出かけてみました。
8点

D200に帰ってきました!
D100、200、300、7000、レンズなど売り払ってFUJI X-E2に転びましたw
CMOSになってからろくな写真が撮れなくなりました。
そこでFUJIです!素晴らしい肌色ですw
RAW愛好者をあざ笑うようなJPEGの完成度!
他の色なんてどーでもいいんです。ニコンのCCDは素敵な肌色を出していました。。
あ!画像エンジンしだいでしょうね。ニコン1V1は良い出来でした。
今回これを売ってD200とタムロンA16買い直しました。
懐かしいあの色が帰ってきましたw
中華ストロボ、バウンス、TTLです。
我が家の飾り食器棚で恐縮です。
書込番号:19943791
8点


D200ユーザーの皆様 おはようございます
世界のyamaちゃんさん お帰りなさい。
D200の中古をお買い求めのかた、けっこう多いですね。
NETで見ていると、すぐに売れてしまいます。
でもなかなか美品はもうでてきません。
お互い大事にしましょうね。
でも防湿庫の肥やしにはしないようにしましょう。
飾り食器棚雰囲気 ◎ ですね。
リースもあって、
そば焼酎がうらやましい。
最近、持病の要観察期間から開放されて、時には飲み会あってもよいですとのお医者さんの言葉をいただいたのですが、まだノンアルコールにとどめています。
さて今日も持って出ましょう。
書込番号:19944334
2点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
今日は真夏日到達!、アイス食べて冷たいもの飲んで、一日中ぐったりしています(^_^;)
●テッチャン1948さん
新スレ開店、おめでとうございまぁ〜っす!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
赤と黄の百合、ハッとする程鮮やかですね!:;。+゜+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゜:;。+
>NETで見ていると、すぐに売れてしまいます。
>でもなかなか美品はもうでてきません。
私が見た美品で一番最近見たのは、昨年リサイクルショップでガラスケースに陳列されて
いたD200です。ガラス越しにしてもヤレ感が全く無く、ラバー類の凸凹もクッキリハッキリ
していたので、これは上物と判断しました。
(ラバー類の総交換済みとも考えられましたが、塗装面も全てがスッキリ綺麗でした(^_^;))
D200欲しいと言ってた営業さんが居たので、電話して教えて上げたら、程なく見に行き即
連れて帰って来たと連絡がありました。ショット数2000以下で19800円、思わず連れ帰った
との事でした(^_^;)
私は、銀塩機ばかりで、あまりデジ機を使わなくなってしまいましたが、D200は修理不能
の日が来ても、手元に置いといてあげたいと思っています。
●世界のyamaちゃんさん
>D200に帰ってきました!
お帰りなさぁ〜い!やっぱりD200は魅力あるカメラなんですねぇ〜!(?^。^?)♪
書込番号:19947537
4点

私が所有している、歴代ニコンのデジタル一眼の中では、このD200とD50が一番良い色を出すように思います。所有台数が多いと、1台あたりのショット数が伸びません。私のD200も3000ショットほどだと思います。極端なラバー劣化もないようですし、D50共々大切に使います。
書込番号:19947671
5点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
>昼顔 D200+AF-S VR 70-300 F4.5-5.6G
持ち出していただいたのですね。
儚げな色合いが素敵です。
実を言うと、ここしばらくD200お休みしていました。
その間はかなりの頻度でDfを持ち出して、いろいろなレンズを使ってみました。
それで、RAWからいろいろ遊んでみて。どこか違う・・・
またD200に帰ってきました。
う〜〜〜ん
やっぱりもう1台D200在庫しなければならないかな〜〜なんて考えています。
みきちゃんくんさん 今晩は
水面に浮かぶグリーン。素晴らしい色合いですね。
この色好きですのでD200やめられません。
当方は最初のデジイチとして購入以来ずっとデジイチのメインです。
書込番号:19949159
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
梅雨空ではっきりしないお天気ですね。
今日は1日雨。東京では、今日1日で梅雨の期間に降る雨の1/3が降ったそうです。
そんなに降ったような気がしないのですが。
写真は日曜日のものですのでそんなに良い天気ではありませんでした。
早くすっきりした空を見たいものですが、そうなると何年ぶりの暑い夏ということになるのでしょうか。
いまから暑さに負けない体力を作らないと。
書込番号:19954665
3点

テッチャン1948さん
>飾り食器棚雰囲気 ◎ ですね。
ありがとうございます。
週末仕事で奈良に行きました。
重いけどD200とA16連れて行きました。
以前所有していたので手順は染み付いています。
D300や7000でがっかりを量産したのがバカバカしいくらい、初期設定でJPG出しでいい色が出ますw
中古ですがラバー部分を張り替済みでしたので気持ちよく使えています。
みきちゃんくんさん
素敵な色が出てますね!
写真は嘘の世界が撮れてなんぼだと思います。
ベルビアのデビューなど日常の平凡な風景に魔法がかかったようなワクワクがありました。
すっかりすたれたCCD機ですがいいですね。
CMOS機と違ってこれ以上陳腐化しないですし!
書込番号:19954791
3点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
今日もまた庭の花のマクロ画像です(^u^;)ハァハァゼェゼェ
■みきちゃんくんさん
4枚とも鮮やかな色描写ですねぇ〜!
緑薫り木漏れ日落ちる川面...素敵です+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+♪
>私のD200も3000ショットほどだと思います。極端なラバー劣化もないようですし、
>D50共々大切に使います。
D50もお持ちなんですね!私は何年も前に処分してしまいました(´ヘ`;)ハァ
現在はフィルム機ばかり使っているせいか、私のD200もまだ3000ショットを少し超えた辺り
です(^_^;)
■テッチャン1948さん
タムロンと言うと、どちらかと言うとふんわり描写のイメージがありますが、ガクアジサイ
赤いお花は立葵でしょうか?黄色い花は未央柳ですね。未央柳は家の庭でもかなり蔓延って
います。黄色いシベ一つ一つに水滴が付いたを撮ると絵になるんですが、雨が苦手なので
家の中で眺めるだけにしています←←←ヾ(--;)ぉぃぉぃ
>やっぱりもう1台D200在庫しなければならないかな〜〜なんて考えています。
(゚〇゚;)おおっ!D200も2機体制ですか!私もEOS-1Vの2機目を探さねば!うん!(。^。^。)
>儚げな色合いが素敵です
有り難う御座いますm(_ _)m
ピクチャーコントロールを使用せず、またカメラ内の設定で彩度も弱にしているせいか、
ちょっと色が浅いですねアセ(;~▼~;)アセ
■世界のyamaちゃんさん
女の子も鹿も可愛い(*´∀`)人(´∀`*)・.。*カワユイィ・〜♪
鹿の円らな瞳がまたキュートですね!可愛い(*´∀`)人(´∀`*)・.。*カワユイィ・〜♪
>中古ですがラバー部分を張り替済みでしたので気持ちよく使えています。
私も何年か前に、銀座SCで張り替えしてもらいました。意外に安くてちょっと驚きました。
書込番号:19956279
3点

こんにちは、テッチャン1948さん 、皆さん。
ご無沙汰してました。
■テッチャン1948さん
新スレ、ありがとうございます。
ちょっとD200には厳しい季節ですが、少しの晴れ間も見逃さずといったとこなのですが、撮っても編集する時間が少なくて、D40板も行けずじまいです。
それでも、撮ることそのものはどうにかといったとこです。
■みきちゃんくんさん
D50のほうが度胸が要る場合も。
特にホワイトバランス微調整がないのが厳しいかと。
■世界のyamaちゃんさん
おかえりなさい。
D200は現行機にはない撮った実感のする機種で、中古も程度の良いものは見つけ辛くなりました。
色のりは、CCD機であってもゲタを履かせないとメリハリがいまひとつですが、少しの加工で豹変するものでもあったりします。
ここのアムド〜さんは、芽を伸ばしてくれるようコメントされる方で、自分もここでデビューして以来お世話になっています。
反面プロ気取りというか鼻にかけたような人には、ビシッと言っていたりしますが、どこも見るべきところのない自分の画像にも、丁寧に見いだすところを見つけてくれて恐縮していたりします。
■アムド〜さん
時々で構いませんので顔を出していただかないと、スペアタイヤの無いジムニーみたいな板になってしまいますというのは自分だけか(汗)
いつもの庭のと仰られていますが、さぞかし手入れがゆき届いているのかなと。
季節ごと、それぞれの花が見られるようで何よりです。
というか、いつものとこでそこだけの新しい世界を見出だせて写しとめられることの素晴らしさ。
これを教えられて数年経つものの、未だに実践は非常に難しいものがあります。
マクロ、それぞれの世界があるようです。
それにしても70−300Gはチトきつそう。
自分はいつもDX55−200で済ませてしまっています。
手ブレ補正はありませんが、コンパクトに収まり18−55GUと共に持ち歩きに適しているレンズです。
現行の55−200VRUより、最大撮影倍率が高いのもアドバンテージのひとつなのかと。
今回もDX55−200で撮ってきました。
書込番号:19956536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
世界のyamaちゃんさん 今晩は
>週末仕事で奈良に行きました。重いけどD200とA16連れて行きました。
仕事にD200連れて行くとは、お見事!
ですね。
素晴らしい。
昔、編集者をしていた若かった頃、1ヶ月くらい販促で地方を回る事が毎年ありました。当時は辛い年中行事だったのですが、今考えれば、現場を知るという貴重な体験でした。
それで、ある地方都市でちょっと休憩に入った喫茶店で、飾ってあったコーヒーカップに惹き付けられてしまい、店主にかなり無理を言って分けてもらいました。大きめのボストンバッグ1ヶに出張の必要なものが詰まっているのですが、要らない物(本当はいるもの)を捨てて大事に大事に東京まで持って帰りました。仕事そっちのけの酷い話ですが、
今これを書いているパソコンの右隣の書架に鎮座しています。\(^O^)/
アムド〜さん 今晩は
>タムロンと言うと、どちらかと言うとふんわり描写のイメージがありますが、ガクアジサイ
めずらしくフルサイズ用の "SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical MACRO (Model A09N II) " をD200で使ってみたので・・・
>赤いお花は立葵でしょうか?
立葵がさかんに咲き始めていますね。今日はウルトロンで3色を撮りました。
Hinami4さん 今晩は
>ここのアムド〜さんは、芽を伸ばしてくれるようコメントされる方で、
私もほんとうにいつもお世話になっています。 <m(__)m>
私のへたくそなアップ写真に、こう撮るのだよと言わずにそっと写真をアップしていただいています。
一所懸命見て考えて自分なりに実行してみるのですが、そうはなかなかうまくゆきません。
>スペアタイヤの無いジムニーみたいな板になってしまいます
ナイスな一言ですね。
私からも宜しくお願いいたします。
Hinami4さんがお使いになる180mmマクロ
前から欲しいと思っていたのですが、まだ先になりそうです。
今年中には何とか手に入れたいのですが。
書込番号:19957534
2点

色黒の長女、未だに適正露出がわかりません! |
色白長男。差がありすぎです。できれば逆にしたかった。 |
天気もよくD200も頑張ってくれました |
こんな写真がいっぱいあればいいのですが、理由なく笑ってくれません |
テッチャン1948様
新スレオープンありがとうございます。
D200愛用の皆様。おばんでございます!飛べない鳥です。
前の日曜日に久々2台目D200とここ随分使っていない18-200VRを連れて我が子を撮ってみました。
最近は初代D200に17?55F2.8Gのレンズをつけて持ち出すことが多く(これの稼働率が非常に高い)望遠側は使っていなかったのですが、お手軽高倍率レンズもなかなか頑張ったなと思いました。1本で広角から望遠までこなして便利ですしね?。
今最大の悩みは色黒の娘の適正露出がわからないところです?!!
D200のサブ機!!是非ご検討ください!D200に替わるカメラはCMOSにはありませんよ?。そう思って買ったクチです(笑)
世界のyamaちゃん様
おかえりなさいませ!D200いい肌色が出ますよね!いま子供のためにいっぱい撮っておきたいです!
中華ストロボ。。。社外品でTTLができるのですか??バウンズ撮影は難しく、結婚式などでは露出不良の写真を量産してしまいます。純正品なのに。。。
アムド〜様
素敵な描写のヒルガオですね。このみずみずしさ、D200のいいところですね!
このレンズはテレ端での描写はいかがですか?自分も運動会用に買ったレンズですが、テレ端側はかなり画質が落ちるような。。。(250mmでの撮影もこの辺を考慮してでしょうか?)皆様(値段の割には?)いいレンズという評判で購入したのですが。
Hinami4様
ツツジももう終わりですね?。通勤途中に朝顔が咲いていますが、会社にカメラぶら下げていくわけにもいかず、それを取るためだけに会社への道のりを歩くのも気が乗らず、そのまま鑑賞しております。
たくさんのカメラをご存知のようですね。他の板でも拝見させていただいてます。そのような方がD200を気に入ってくれているのは非常に嬉しいです!
みきちゃんくん様
水面の浮いている葉の写真素敵ですね!
初代のD200ショット数はもう3万を超えました!2台目は1万ちょっとです。
でも10万ショットまでの耐久性があるということですので、まだまだ使えそうです。
書込番号:19957849
4点

FLIGHTLESS BIRDさん おはようございます
お久しぶりです。
いつもながら笑顔の絶えない幸せいっぱいのご家族の写真ですね。
公園に、部屋中にこだまする笑い声が聞こえてきそうです。
なぜか写真がアップロードできませんでした。
書込番号:19958375
2点

>FLIGHTLESS BIRDさん
素敵な家族写真、最高です!
色黒の娘さん、元気溢れてますね!
>中華ストロボ。。。社外品でTTLができるのですか?
アマゾンで購入のViltrox JY-610N i-TTLです。SB-400相当ですが多機能です。キャノン、SONY用などもあります。
i-TTL、BL調光、スレーブ、無線多灯のマスターまでこなします。3300円、小型で売り払ったSB-600より出番は増えそうです。
先日、200人程度のパーティールームでバウンス調光、問題ありませんでした。
>アムド〜さん
マクロの描写、色といい素敵ですね!所有したことありませんが触手が動きそうですw
おすすめなどあればご教授ください。
>テッチャン1948さん
なぜか写真がアップロードできませんでした
chromeでダメなのでIEで出来ました!
作例楽しみにしています!
書込番号:19960447
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
世界のyamaちゃんさん 今晩は
楽しそうなおもちゃ達ですね。
雨ばかりでちょっとお休み状態ですね。
明日も晴れたりにわか雨だったりで期待できないのでしょうか。
座っている椅子の横に、D200とEOS630がいつでも持ち出せるようになっています。
書込番号:19962596
3点

蜜蜂とホットリップス AF-S VR 70-300 F45-56G ED |
初産てん子 S.C-Auto 5512 セルフAi改 |
D200+S.C-Auto 5512 セルフAi改 M2+EF-M2220 |
テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
我が家のてん子が子供を産みました。旦那は茶トラのマー君です。初産で、真っ白と
黒い虎柄の二匹です。
警戒心を煽らないように、ちょっと距離を置いて( ●^o[◎]oパチリンコ♪しましたが、
仔猫の顔が見えないので触ろうとすると、嫌だと言う声を出すので止めました(^_^;)
◆Hinami4さん
"寝ぼけガオで撮る(汗)"、目が覚めるような鮮やかな色ですね!こんな綺麗な花をあし
らった浴衣を着た女の子と夏祭りに行きたいです!←←←ヾ(--;)ぉぃぉぃ
あらあら...そんなに持ち上げてぇ...何も出ませんよ!(/ω\) モジモジ
経験と技術だけは忘却する事なくまだあるようですが、何と言っても感性が完全に枯渇
してしまいました。撮影と言ってもチャリ散歩の時に決まった狭い範囲の中で"いつもの
ネタ"を撮るだけなのと、旅に出た時の記念撮影しか撮るない、ただのカメラおじさんに
なりました(´ヘ`;)ハァ
>さぞかし手入れがゆき届いているのかなと。
>季節ごと、それぞれの花が見られるようで何よりです。
草花もお袋が亡くなる前は、草花も数え切れない位あったんですが、私が除草剤で枯ら
してしまって本当に数が少なくなりました(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ
花よりも樹木が多く、5m超の高野槙だけでも10本以上あります。これからは蜜柑や石榴
柿などの果実が生る木が沢山あるので、食べる楽しみもあります(^_^;)
>それにしても70−300Gはチトきつそう。
1年に一回持ち出すか出さないかなので、故障してないか確認に久しぶりに持ち出した
次第です。VRもAFも問題無く動作してホッとしています(´∇`) ホッ
◆テッチャン1948さん
"背中にいっぱい付けて働き者だ!"、鮮やかなピンクの立葵の花粉を背負っているのは
花虻でしょうか?鮮やかだけど嫌みが無く品のある色味が本当に綺麗ですね!(?^。^?)♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=19943291/ImageID=2525579/
身に付ける物も自転車も、基本青ばかりのブルー大好き人間には、この紫がかった青は
溜まりません!この花も庭に咲いていて以前写真も撮ったんですが、名前も忘れて花も
跡形無くなってしまいました(;´Д`)ウゥ
>>>タムロンと言うと、どちらかと言うとふんわり描写のイメージがありますが、ガクアジサイ
メモ紙に書いてコピペして投稿しているんですが、コピペから漏れてしまったようで
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
本当は、
"タムロンと言うと、どちらかと言うとふんわり描写のイメージがありますが、ガクアジサイ
の小手まりのような粒々の花がクッキリスッキリ!素晴らしい解像感ですね!"との内容
でしたΣ(^o^;) アヘッ
>めずらしくフルサイズ用の "SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical MACRO (Model A09N II) "
>をD200で使ってみたので・・・
私もA09NIIを持っています。二、三年前に旅に連れ出して以来カメラ棚の中で眠っています。
近いうちに連れ出してあげようと思います(^.^)♪
◆FLIGHTLESS BIRDさん
この歳の頃が一番可愛い盛りですよね。可愛らしいお子様達のお写真を拝見して、我が家
の一姫二太郎の20年前に思いを馳せています。昔はそれなりに可愛かったのに、娘はパパっ子
だったのに、今じゃ...(;´Д`)ウゥ...倅はいつも私を見下ろす90キロの巨漢...(-д-`*)ウゥ
あの可愛かった時代に戻れ時間よ!!!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
>このレンズはテレ端での描写はいかがですか?
テレ端の開放値F5.6だとかなり甘く感じますね(^_^;)
2段絞るとシャッターSが遅くなるし、かと言って感度も400までにしたいし...(;~▼~;)
キヤノンマウント用に持ってるL無しEF70-300mm F4-5.6 IS USMも同等以上に甘いです。
当レンズの方がキヤノンのL無しよりクリアランスが少なく、ガコガコ言わないだけでも
ずっとマシですΣ(^o^;) アヘッ
◆世界のyanmaちゃん
"見返り美鹿さん"、振り返る姿がキュートですね♪
"中華ストロボ、丸窓化です"、このNEPS1を使う丸窓化だと、剛性もあるし接眼レンズを
落とす事も無くいいですね。私の丸窓はNEPS1が無い頃のFA用アイピース、DK-22、DK-3
を使うやり方で、アイピースアダプターDK-22が壊れやすく、アイカップDK-3を2度落と
した事があります。
"バウンスTTL、サイドボードのおもちゃ達ですw"、奥に見える非Aiカメラ&レンズは、
ELでしょうか?
>chromeでダメなのでIEで出来ました!
Chromeは、YoutubeやGyaoなどの動画サイト閲覧専用に使っています。kakakuコムなどの
閲覧・投稿にはLunascape6を使っています。LunaはエンジンをIEとGeckoなどに切り替え
が出来ますが、基本Geckoをメインにしています。
書込番号:19964021
5点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日はけっこう良い天気に恵まれました。
でも今日はなぜかEOS630にSigma28mmF1.8EXDGのセットではじめてベルビアを使ってみました。
どうなるでしょうか。
なのでD200はお休みです。
アムド〜さん 今晩は
>我が家のてん子が子供を産みました。旦那は茶トラのマー君です。初産で、真っ白と
黒い虎柄の二匹です。
それはそれは良いお知らせですね。
>この紫がかった青は溜まりません!名前も忘れて
ちょっと調べてみたのですが、当たっているかどうかわかりません。
ネットの花図鑑の紫の花で春から夏にかけての画像を見ると、
ストケシア(Stokesia) 瑠璃菊(るりぎく))のように見えます。
当たっているかな?
>私もA09NIIを持っています。
はまるとすばらしい解像感のある画を出しますよね。
周辺部の流れを指摘されますが、D200だとあまり気になりませんので。
私はF100とかF80で使う事が多いのですが、今回はD200で使ってみました。
書込番号:19965046
2点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
昨夜ネットを見ていたら、こんなことがデジカメInfoに
CCDセンサーのMマウント機が近日中に登場する?
Leica Rumors に、CCDセンサーを採用した新しいMマウントカメラの噂が掲載されています。
prosophos.comの投稿を見て欲しい。この記事では、他には無い形状でMマウントの、24MP以上の画素数のCCDセンサーを採用した、妥協の無い新型カメラについて述べられている。
フォクトレンダーではないかとの書き方ですね。
お値段がどうでしょうか。
でたとしても、お高そうですね。(×_×)
書込番号:19965964
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日はけっこう良い天気に恵まれました。
皆様 お出かけしました?・・・ か。
暑くてダメッテ方もありでしょうか。
私は神代植物公園にいってきました。
D200にタムキュウ(272ENII)
F3にマクロプラナー50、ベルビアでした。
お医者さんのOKが出たので、夕食の時に数十年ぶりに缶ビールを飲みました。
という訳で眠たくなってしまいました。
書込番号:19967674
4点

>アムド〜さん
奥に見える非Aiカメラ&レンズは、
ELでしょうか?
おお!アウトフォーカスなのに鋭いです!
F2,F3,M3など売ってD100にしました。。
高校のころバイトして買った中古のELと50mmAutoは手放しませんでした。
軍艦部を凹ませて分解板金してウレタンで再塗装したので新品同様ですw
>D200+S.C-Auto 5512 セルフAi改
心打たれました!
この50mmもいけますよね?F11に段をつければいいのかな?
絞り羽根に油が回って分解清掃して復活しています。f2でしたが良いレンズでした。撮ってみたいですw
>テッチャン1948さん
私は神代植物公園にいってきました。
D200にタムキュウ(272ENII)
いいところですよね!たまに近所なので行きます。
タムロン60mmマクロ狙ってますw評判いいですよね?
ニコン40mmと迷っています。
>お医者さんのOKが出たので、夕食の時に数十年ぶりに缶ビールを飲みました。
おめでとうございます!
書込番号:19967983
3点

光る環 D200+Tokina AT-X124+PL |
釣り坊や D200+Tokina AT-X124+PL |
熊五郎 D200+Ai-s Micro 5528 |
ネジ花 D200+Ai-s Micro 5528 |
テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
■テッチャン1948さん
"バラ園にて"、何とも柔らかい色描写が素晴らしいですね!また、ふんわりとした前ボケ
が溜まりません!+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+♪
>ネットの花図鑑の紫の花で春から夏にかけての画像を見ると、
>ストケシア(Stokesia) 瑠璃菊(るりぎく))のように見えます。
確かにストケシアの名前に聞き覚えがあります!蟻が糖御座いましたぁ〜!m(_ _)m
>はまるとすばらしい解像感のある画を出しますよね。
私もF100かF80sのどちらかの銀塩機でしか使った事が無いと思いますが、廉価レンズ
なのに立体感のある良い描写の感があります!(^.^)♪
>この50mmもいけますよね?F11に段をつければいいのかな?
ニコンの5020は、NewNikkorの純正Ai改しか持っていませんが、硬調なニッコールの
>Leica Rumors に、CCDセンサーを採用した新しいMマウントカメラの噂が掲載されています。
CCDとなれば、コダックセンサーでしょうね。コダックブルーがライカで蘇るなんて
素晴らしいですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
>お医者さんのOKが出たので、夕食の時に数十年ぶりに缶ビールを飲みました。
まことにおめでとうございます!(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
私は今年になって治療したカテーテルアプレーションの前後も、夜はほぼ毎日小量ですが
飲酒しています。多いのは発泡酒とアルコール度数の高いサワー、それと吟醸酒です。
今夜はハイボールでしたゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
■世界のyamaちゃんさん
"自作のドライフラワーです。"、これは世界のyamaちゃんさんのご趣味ですか?素敵な
ご趣味ですね!奥様もされておられるんでしょうか?
>高校のころバイトして買った中古のELと50mmAutoは手放しませんでした。
やはりELでしたか!私はシルバーのELですが、シャッター回りの造作や、正面議事堂の
ロゴプレートの形からELかなっと思った次第です。
>この50mmもいけますよね?F11に段をつければいいのかな?
5020は、NewNikkorの純正Ai改しか持っていませんが、硬調のニコンとはちょっと趣きが
異なる描写ですね。同じ描写傾向では、パンケーキと呼んでもいい位コンパクトなAi-S
5018があります。どちらもとても気に入っています(^.^)♪
>絞り羽根に油が回って分解清掃して復活しています。f2でしたが良いレンズでした。撮ってみたいですw
持っているニコンのMFレンズは、殆どセルフOH済みです。好みの硬めのグリスを塗布して
あり、ヘリコイドのねっとりとした重みが溜まりません(^_^)♪
書込番号:19972732
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
>何とも柔らかい色描写が素晴らしいですね!また、ふんわりとした前ボケが溜まりません!+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+♪
有り難うございます。
何色と言えば良いのか、多分鴇色ということでよいのでしょうか。
とっても良い色でした。
日焼けしたり、久しぶりにお酒を飲んだりで夜は瞼が重くて当日の現像がぜんぜん進んでいません。
なにしろ有名人などの名前がついた素敵なバラがいっぱいでした。
順次アップするつもりですが、
ジョン・F・ケネディ
天津乙女
モンパルナス
プリンセス・ドゥ・モナコ
イングリッド・バーグマン
クイーン・エリザベス
等々です。
>コダックブルーがライカで蘇るなんて素晴らしいですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
とても買えそうな値段ではないでしょうから、ほんとうに発売されたら作例見てみたいです。
世界のyamaちゃんさん 今晩は
>たまに近所なので行きます。
あれ!
ご近所なんですね。
私は定年前の職場が三鷹でした。
書込番号:19973226
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
まだまだすっきりしないお天気が続きますね。
でも関東地方は雨が少ないのでしょうか。夕方に晴れたりしますね。
皆様のD200はお休みでしょうか。
今日は、先日の神代植物公園の続きです。
書込番号:19980480
3点

D200ファンの皆さん、こんばんは
購入しました!マクロレンズ。人生初マクロですねw
もっともF4時代に兄からAF105を借りていて、ジーコジーコ賑やかでした。
今回室内ポートレートを想定して純正40mmと60mmで悩みましたが、タムロンG005NII、60mmマクロにしました!
楽しいですね。見慣れた身近の物が違う表情を見せます!
モーターがうるさいとか言われてますが昔の105mmに比べれば無音ですw。長さも伸びないのですごい進化ですね。
D200は重いので手ブレには自信があったのですが、これは面白いほど手ブレ連発です。
>アムド〜さん、"自作のドライフラワーです。"、これは世界のyamaちゃんさんのご趣味ですか?素敵な
ご趣味ですね!
仕事柄お花をいただきますw
枯らすのが勿体無くて吊るしておいたら上手に出来てはまりました!
>テッチャン1948さん
バラはいいですね!美しく撮れてます!
ドライフラワーには最適な素材ですしw
>ご近所なんですね。私は定年前の職場が三鷹でした。
この辺りは小金井公園、昭和記念公園、北山公園など花の名所が多いですね。
マクロがあればな、と思ったことは何度もあります。
書込番号:19983147
3点

>皆様
皆様の作品を見せていただいて”改めてデジカメって何だ?”と思いました。新機種になるほど打ち出の小槌のように機能満載。でもよく考えると、自身はほとんど使っていない。高感度や連写速度以外は本当に必要なのかな?D200でさえ使いこなしていないのに。僕もメーカーに踊らされ、複数台の機種を所有していますが、ゴルフのドライバーと同じようにメーカーの宣伝どおりには行きません。他の板にも貼り付けましたが、案外250万画素の、このカメラのほうが良いかも。
書込番号:19983861
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
約1ヶ月もお休みしてしまいました。
というのも美品のEOS-3を手に入れて、もっぱらEOS-3で遊んでいたものですから。
今日はNIKON Fマウントレンズ用のEOSマウントアダプターのテストをかねて、D200とお出かけしました。
車に乗って走り出したところで、ラジオから「梅雨明け」とのこと。
それにしても暑いなと思ったら、くるまのエアコン設定が送風でした。
暑さで狂っていますね。
良い天気をもとめてまた再出発です。
書込番号:20074377
3点

>テッチャン1948様
お久しぶりです。濃緑にぽっとはすの花。。。きれいですね。
関東も梅雨が明けて、太陽輝く季節になりました。D200の出番です!
7月始め自分の実家の和歌山に帰省してきました。
今回は電車での旅だったので、大好きD200かオールマイティー優等生D700か。。。悩みながらも結局D200を連れて行くことに。やっぱりD200大好きです。(そういえば和歌山にも父に譲ったD200があったんですが。。。あえてMyD200に!)
梅雨は明けていませんでしたが、いい天気が続いて良かったです!
シャボン玉を入れて撮ると失敗が少なくなります(笑)
書込番号:20076851
3点

FLIGHTLESS BIRDさん 今晩は
楽しそうな帰省旅行ですね。
皆様の笑い声が聞こえてきそうな素敵なお写真です。
ちょっと暑くなりたてなので、まだ体がついてゆきませんが、
どこかへ遠出したいですね。もちろんD200とフィルム機を
もってね!
書込番号:20079021
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
約3ヶ月もお休みしてしまいました。
14日に久しぶりに神代植物園に行ってきました。
秋薔薇の季節になってしまいましたね。
これからも忘れた頃にゆるゆると続けて行きたいと思ってます。
書込番号:20318946
1点

こんばんは。
なかなか撮る機会が少なく、D200もお休みがちだったりします。
晴れる日も少ないと厳しいこともありますが、主に撮るものが変わってしまったことも要因のひとつかな?
でもコスモスの季節。
晴れた日にどうにか撮ることができました。
ゆるゆるとなりますが、D200はまだまだ健在です。
レンズは全て手ブレ補正無しのED55−200使用。
書込番号:20321369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hinami4さん 今晩は
ご無沙汰しております。
やっぱり D200 の色のり素敵ですね。
VRなしのED55-200ですか。私はTAMのSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDをもっているので。次回トライしてみます。
手に入れたいと思いながらいまだにTAMの180マクロ手に入れていません。このところフィルムCANONのレンズをいくつか漁っていたので遅れています。
年内にはなんとか手に入れて使ってみたいと思っています。
そろそろDfでこの味を何とかだそうと何度もトライしているのですが、結局D200に戻ってしまいます。なにしろデジカメはこの2台しかもっていないし、替わりになる物も考えられないので、なでなでしながらD200を使って、ゆるゆるアップして行きます。
書込番号:20321617
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
24日月曜日の撮影です。
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDと
SIGMA 50mm F2.8 DG MACRO D
です。
それにしても帰宅後に視度調整が狂っていたのを発見しました。
ファインダーを見ながら測光方式を変えたときに触ってしまったようです。
でも視度調整って簡単に変えるものでもないですから、ロックが欲しいですね。
Dfでもこんなことあります。
私の使い方や不注意、確認不足と言えばそれまでですが、注意しなければなりませんね。
書込番号:20334017
2点

皆様お久しぶりでございます。複数台のカメラのため、あちらのスレこちらのスレと渡り歩いております。知り合いから、フィルムの時代のトキナー20〜35f3.5〜4.5を頂きました。で、今日はDF日和のため、近くの大覚寺にためし撮りにでかけました。僕のD200もようやく3000ショットにたどり着きました(笑)フィルム時代からの習慣が抜けず、あまり無駄撃はしないし、ショット数伸びませんね!
書込番号:20344043
1点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日の撮影です。
今日は、TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACROだけでお出かけしました。気持ちよい1日でした。
書込番号:20372152
2点

>テッチャン1948さん
さすが、良い色合いですね。ファインダーも見やすいし、大切に使いたいですよね。グリップゴムのべたつきも、使用後にシリコンスプレー吹きかける事でまだ発症していません。
書込番号:20372702
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
みきちゃんくんさん 今晩は
>さすが、良い色合いですね。
やはりこの色合いはD200ならではですね。
あじわいのないコンデジの画では比較になりません。
Dfのスレでもお見かけしますが、D600とかいろいろお持ちのようですね。
フィルム機もお使いのようですが、なにをお使いですか。
なによりも一番のお気に入りはなんでしょうか。
よろしければお教えください。
書込番号:20377927
1点

>テッチャン1948さん
僕は、カメラは下取りにださない主義なので、数がふえてます。でもホトンドが中古で程度の良いものを物色しています。色合いの良いのはファミリー向けのD50かD200でしょうね。D200のファインダーの見え方は大好きです。一番気に入っているのはDfです。どことなくF3の臭いがします。フィルムカメラからの習慣で、あまり数打はしないので、どの機種もショット数はのびません。皆さんイロイロいわれますが、cmosになってからのニコンカメラは出ても絵は同じようなもんだとおもいます。(僕ガヘタたなだけですが)どなたかが、デジタルカメラはみな同じと書いてられましたが、その通りかと。pcに取り込めば自由自在ですからね。また一眼レフではありませんがファインピックスS1はすごく良い色が出るので大好きです。
書込番号:20378749
0点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は良いお天気でしたね。
D200日和!
午前中にお買い物を済ませて、午後は家内と2人で昭和記念公園へ行きました。
東京紅葉情報で紅葉GOODと出ていましたが、老若男女、沢山の外国の方々、多くのカメラファンの方々でいっぱいでした。特に日本庭園は紅葉がさかりでどこもかしこもカメラだらけでした。
ズームLレンズや長い白胴のキヤノンが多かったです。お年寄りはやはり軽さのオリンパスが目立ちました。ニコンはエントリー機の方が多かったように思います。あとは自撮棒がそこかしこに林立していました。
今日はD200にMakro Planar 50mm F2 ZF.2のみ1本だけ。
実は1年をとおしてエクセルで組み合わせを管理しています。
縦にレンズ、横にカメラを入れて、撮影日を入れておきます。
もうあと1月半ですので、持ち出し数の少ない物を使います。
書込番号:20387818
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
お天気芳しくないですね。
11月3日の撮影です。
レンズは、
Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical
書込番号:20421767
1点

D200ユーザーの皆様 連投で今晩は
同じ日の撮影です。
レンズは、
Voigtlander NOKTON 58mm F1.4
新型は購入していません。
ゴムローレットの旧型です。
ところで最近SigmaのDP-3Merrillを買ってしまいました。
1度はガチガチに尖ったFoveonを使ってみたかったので。
惨敗にならなければ良いのですが。
D200にSigma50mmMacroやコシナツアイスのマクロプラナー50mmや
フォクトレンダー4兄弟(20,40,58,90mm)と一緒にお出かけが多くなりそうです。
書込番号:20421779
3点



D200ユーザーの皆様 今晩は
やっと暖かくなってきて、外に出かけたくなる陽気にになりましたね。
今日は久しぶりに定期検診でかかりつけの病院に行ってきました。
早めに出かけたので近くの公園にチョット寄り道してきました。
まだ花盛りというまでにはなっていませんが、これからが楽しみです。
それでも時間が余ったので、ちょっとHARDOFFへ寄ってみました。
たくさん並んでいてちょっとウズウズしてしまいました。
EOS 1N
EOS 3
EOS 5
EOS 7 がならんでウインクしていました。
でもマウントは増やさない・・・ことにして!
その横の NIKON F80S を買ってしまいました。千円札数枚でキットレンズ付き。
電池を入れてみると問題なく動きました。右手のグリップが少し粘りつきますがましなほうです。ファインダーも綺麗でゴミ、かびなし。着いていたキットレンズはなんですので、手持ちのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dを付けてみようと思っています。PLが使えませんがマクロになる賢いやつです。お散歩に最適レンズです。
これでF80にネガ、F100にリバーサル、D200でお出かけができる。
F3は修理旅に出ています。
今日はとりあえず D200にVoigtlander ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical をつけて
撮ってみました。いずれもクローズアップレンズを使用しています。
3月になったので皆様春の撮影を楽しみましょう!
10点

D200 メンテに定期チェック充電はしていますが、少々休止中。がんばります。
書込番号:19651215
4点

こんばんは、前回はデーター上限にあたっていたりして出そびれました。
春の色、もうそこここで見つけることができます。
しかし、天候も変化が激しく、晴れは明日までのようです。
そのなかでも撮れたら、アップしにきましょう。
こことD40板と2つになります。
書込番号:19651259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D200ユーザーの皆様 おはようございます。
>うさらネットさん
成果があったらアップ宜しくお願いいたします。
>Hinami4さん
お久しぶりです。D40はもっていないのでD40の
板ではROMしています。
2枚目のお写真、気持ち分かります。
180mmマクロいいなあといつも拝見しています。
貼っていただける方が少なくなってきているので、
また宜しくお願いいたします。
書込番号:19652263
3点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
●テッチャン1948さん
新スレ開設おめでとうございます!(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)♪
>今日は久しぶりに定期検診でかかりつけの病院に行ってきました。
結果も良好で、公園でカメラ散歩ですね!昨日はまだガクブルの寒風が吹いてましたが
今日は一転暖かな日になりましたね♪
私は今月末にカテーテルアプレーション施術が待っていてどうも落ち着きません。11年前
にメタル弁置換手術した心臓の弁の周囲を、レーザーで焼くなんて聞かされて...(;´Д`)ウゥ
>EOS 1N EOS 3 EOS 5 EOS 7がならんでウインクしていました。
>でもマウントは増やさない・・・ことにして!
そんな事仰らずに増やしちゃいましょ!そしてお仲間に〜ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ♪
機材棚に、1Nが5機、3が3機、5が2機、7が3機と7sが1機あります。この後もっと増えちゃう
かも...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
>その横の NIKON F80S を買ってしまいました。千円札数枚でキットレンズ付き。
F80sだと、シャッターSや絞り値も記録出来て便利ですよね。私はF80sが2機とF80Dが3機
ありますが、F80sの片方がしばしば電源が落ちる症状がおきてまして、これが旅先で再現
されてガックリ(´・ω・`)ショボーン
>手持ちのAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dを付けてみようと思っています。
最大撮影倍率は100mmの時1/2倍もあって、立派なマクロ撮影が出来て便利なレンズですよね。
欠点は、純正フードHB-18がデカ過ぎる事でしょうか...Σ(^o^;) アヘッ
>F3は修理旅に出ています。
何か故障があったんでしょうか?メーカー送りですか?キィートスさんかな?(^_^;)
療養旅から一日でも早く帰って来るといいですね(^.^)♪
>貼っていただける方が少なくなってきているので、また宜しくお願いいたします。
私も銀塩写真ばかりで、大好きなD200も殆ど使っておりませんが、大好きな機種のスレ
は常に影参加させていただいて覗いておりますので、油断出来ませんよぉ〜Σ(^o^;) アッへ
●Hinami4さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
>くく〜っ、遅かった〜
落ちる雫の中にあるのはHinami4さんのお姿ではあぁ〜りませんか!?(゚〇゚;)おおっ!
書込番号:19652812
7点

D200ユーザーの皆様 今日は
アムド〜さん 今日は
見つかっちゃいましたか。
このところEOS板ばかりのようですので、見つからないかな
なんて思っていました。
>私は今月末にカテーテルアプレーション施術が待っていてどうも落ち着きません。
落ち着かないというご心中察しられます。
どうぞ御大事にされてください。
私はC型肝炎でした。(実はこれ以外にももう1つ持病が・・)
約20年前に1回目のインターフェロンをしたのですが、全く効かず。
2010年にまたちょっと問題になり、当時最新のインターフェロンと
リバピリンの併用療法を行って、なんと完治しました。
あと数ヶ月で完治後5年間の要観察期間も終了します。
現在はもっと簡単で良いお薬が出来たそうです。
20年前のインターフェロンは思い出すだけで辛くなります。
発熱、咳、脱毛、倦怠感、手足の怠い痛み・・・
予定通りの副作用が順番にやってきました。
ほんとうに注意書きに書いてある順番にやってくる!
でもいまの治療は副作用がほんとうに軽くなっていました。
医学の進歩は凄いです。
>そんな事仰らずに増やしちゃいましょ!そしてお仲間に〜
まだ旧宅が売れていないのでちょっと控えています。
それにNIKONであれば、目立たないでしょ!
ばれているとは思いますが、CANONとなると
目立って、なんか言われそう!
>左からEOS-3、1N、7s、5です。
3、1、7、5?
これは好みの順番ですか。
どれもピカピカで美しいですね!
心が揺れます。
>これが旅先で再現されてガックリ(´・ω・`)ショボーン
うわ最悪! これはいけませんね。
>落ちる雫の中にあるのはHinami4さんのお姿ではあぁ〜りませんか!?(゚〇゚;)おおっ!
あ! 朝の寝ぼけ眼で気がつきませんでした。
Hinami4さん 失礼いたしました。
書込番号:19653139
5点

テッチャン1948さん、皆さん
おはようございます。
ご無沙汰です。
素敵な写真ありがとうございます。
週末、D200を持ち出そうかな。
書込番号:19655001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
>はるくんパバさん
書き込みありがとうございます。
ぜひD200持ち出しましょう。
わたくし、今日は築地周辺に所用があり、築地、月島、清澄あたりを
散策しようと思っています。
お供はD200とF80Sです。
書込番号:19655132
3点

>テッチャン1948さん
スレ立てありがとうございます。
地元の公園で撮影した写真をアップさせていただきます。
jpegではアンバーな写真を量産しますがRAWをいじってやると
必要十分な画を出してくれますね。
書込番号:19655583
5点

D200ユーザーの皆様 今晩は
オールトの雲さん 今晩は
>jpegではアンバーな写真を量産しますがRAWをいじってやると
必要十分な画を出してくれますね。
はじめまして。宜しくお願いいたします。
2枚目の青空がD200らしく、いいですね。
私はRAWのみです。
View NX2 で調整現像してから
PHOTOSHOP ELEMENTS で最終調整します。
今日は予定通り築地、月島、佃、清澄を回ってきました。
書込番号:19657827
6点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は気持ちの良い1日でしたね。
とはいえ私は歯を抜いたので、昼食抜き。
それでも精力的に動き回ってきました。
佃では、ご老人(自分もそうだけど)のグループが案内人付きで歩いていましたね。
撮影しながら、分からないようにちょっと解説に耳をかたむけてみました。
書込番号:19657900
5点

テッチャン1948さん、みなさん
こんにちわ
ふと、梅を撮りたくなり、近所の公園に行ってきました。
PK-13を付けたのは、このレンズ、寄れないのです。
それでPK−13を付けたのですが、つけたら引けなくなります。
CaptureNX2にてモノクロに加工
ちなみにCaptureNX2は、Windows10では、フォルダを指定してのサムネイルが表示されません。
Nikonさん終わってます。
書込番号:19660214
5点

D200ユーザーの皆様 今晩は
はるくんパバさんさん 今晩は
>PK-13を付けたのは、このレンズ、寄れないのです。
それでPK−13を付けたのですが、つけたら引けなくなります。
DCレンズをお持ちなのですね。素晴らしいです。
モノクロはやはり趣がありますね。
それに色の鮮やかさであらを隠すこともできないので、腕がいりますね。
素敵です。
PK-13の使い道ですね。
早速自宅で、いつもリバーサルのデュープでお世話になっている、PK-13を持ち出してマクロプラナー50mmとD200で簡易テストしてみました。
レンズの最短表示24mmでの距離と無限遠での距離、移動距離は約2〜3cmくらいでしょうか。
まさしく 「引けない」 ですね!
>ちなみにCaptureNX2は、Windows10では、フォルダを指定してのサムネイルが表示されません。
あれえ、そうですか。
ワンタッチ一覧ができないとわざわざソフトウエアーを起動してですか。
私のメインのMACはいまだに10.7.5です。
これ以上高機能のOSは要りません。
でもいずれアップしなくてはならなくなりますよね。
ちょっと憂鬱です。
書込番号:19661788
5点

水郷公園釣り坊や カラスコ20mm F3.5 |
私の頭の臭いを嗅ぐマー君(鏡が汚くてすみません) AiAF85mm F1.8(D無し) |
ガーベラ シグマ 28mm F1.8 EX DG |
シロハラ? AF-S70-300mm F4.5-5.6G |
テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
●テッチャン1948さん
"勝鬨橋のたもとのガス灯ですかね"、ガス灯通りの名前の通りもある位ですから、まだ
ガス灯が残っているんですね。ガス灯の言葉の響きからして素敵ですね♪
2枚目の並んだ雄しべの黄色の粒々が可愛らしく、且つ美しいですね!(´- `*)♪
>このところEOS板ばかりのようですので、見つからないかななんて思っていました。
ファン登録している方が新スレお建てになると、すぐにkakakuさんからメールが来るし
マイページに連絡が来るので、隠れ切る事は出来ませんですよぉ〜Σ(^o^;) アッへ
ところで、テッチャン1948さんの昨日の書き込みに、まだ私のナイスしか入ってない!
皆さんお出掛けされて、今夜辺りどっさりナイスや書き込みがあるかもしれないですね!
●はるくんパバさん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
AF DCニッコール13520で、DC効果を変えながらの3枚ですね。柔らかいモノトーンが醸す
墨絵の世界が美しいですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
>それでPK−13を付けたのですが、つけたら引けなくなります。
私のPK-13はどこだろうかとちょっと探したんですが、見つからず...もうごちゃごちゃ
に仕舞ってあるので、本気で探索しないと見つからないままかも...(;´Д`)ウゥ
書込番号:19663524
6点

D200ユーザーの皆様 今日は
アムド〜さん 今日は
>カラスコ20mm F3.5
>シグマ 28mm F1.8 EX DG
>AF-S70-300mm F4.5-5.6G
金曜日にお散歩から帰宅して写真の整理をしながら、今回は50mmだったので。次回はシグマ24、タム70-300 と予定をノートに書いていたのですが、
まんまアムド〜さんの作例ですね
勉強になります。
神代植物公園かそれとも・・・
行き先を考えています。
F3はキィートスさんです。
3週間の不在で寂しいです。
>皆さんお出掛けされて、今夜辺りどっさりナイスや書き込みがあるかもしれないですね!
いつもナイス有り難うございます。
みなさんの書き込み期待しています!
ところで、いまMACの前でOPTIC FILM 8100を使用して、先日のフィルムのスキャンをしています。
よいものがあったらフィルムの方にもアップする予定です。
書込番号:19663736
5点

テッチャン1948さん、みなさん、おはようございます。
>アムド〜さん
ご無沙汰しています。
弁の周りを焼くのですか?
かつて大病をされたとはうかがっていましたが、まだ、そういった術後のケアが必要なのですね。
カテーテルですか?
頑張ってください。
無事をお祈りしています。
わたしがアップした梅の写真ですが、おっしゃる通りの効果を狙ってます。
ただ、ピントが合っているのかいないのか微妙な感じになりました。
もう少し煮詰めると、面白いものが撮れるのではないかと思っています。
PK-13ですが、わたしのも予想外のところから出てきました。
( ̄▽ ̄)
>テッチャン1948さん
フイルムでも撮影されているのですね。
わたしが出入りしているギャラリーでは、中判やら大判で撮影しています。
印画紙が、ほとんどメーカーの言い値で、ある日突然倍の値段になったりするようですね。
プリンタから出力したものは、手焼きの印画紙に比べると、黒が出なくて困ります。
単体で見るとわからないのですが、グループ展とかに出展すると、かなり見劣りしてしまいます。
フイルムをスキャンしたものと、ソースがデジタルのものとでは、いかがでしょうか。
書込番号:19666632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
はるくんパパさん 今晩は
>フイルムでも撮影されているのですね。
学生時代にバイトで稼いで買ったのがニコマートFTNとNIKKOR-S Auto 5cm F1.4
いまでも時々稼働しています。
就職して買ったのがNIKON FE
これもキィートスさんで修理をしていただき稼働中です。
中古で買ったF3よりも手に馴染んでいるので稼働率が高いです。
旅行や大事な行事の場合はかならずPKRでした。
上記2台以外の手持ちはF3、F100,EM、F80Sです。
2008年にD200を購入。追加購入したD80はレンズに化けました。
いまデジイチはDfとD200のみです。
撮影機会はフィルムの方が多いですね。
CMOSはどんなときでも平均点以上に撮れますが、色のりがどうもシャキンとしないので好みではありません。
Dfは扱いやすいのでフィルム撮影のお供で使っています。
Dfのハードでモノクロ専用とかCCDとかって、考える人いないですよね。
買う人いないか。
NIKONももう余裕がないでしょうから、妄想ですかね。
>プリンタから出力したものは、手焼きの印画紙に比べると、黒が出なくて困ります。
>フイルムをスキャンしたものと、ソースがデジタルのものとでは、いかがでしょうか。
リバーサルのダイレクトプリントがなくなってからはまったくプリントをしていません。
プリンターは信用していないので遊びでのみ使います。
昔はスライドプロジェクターやフォトビクスなどを使いました。
スキャンはフラットベッドスキャナーを使っていましたが、ピントが甘く試行錯誤でも良くならなかったので売りはらいました。
現在、ネガはOPTEC FILM 8100を使用しています。
リバーサルはDf+PK13+Makro Planar 50mm+ES1でデュープしています。
あと昨年からDXOのFILM PACK4を使用して遊んでいます。
これは面白いです。
これをはじめてからディスプレーを良くしたいと思い始めています。
お金が掛かるな〜
今日は雨なので、手ぶらで出かけました。
書込番号:19669751
6点

水郷公園 D200+トキナーAT-X124 |
シロハラ? D200+AF-S70-300mm F4.5-5.6G |
ニコンようかん D200+S・C-Auto 5014 Ai改 |
真っ正面てん子 D200+Sigma 2818 EX DG |
テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
◆テッチャン1948さん
"はずれですね"、豊かな立体感と表面張力が見せる生きているような動感、そしてふんわり
とした玉ボケと、魅力的な一枚ですね!
"はずれ"と仰っているのは、右上のハイライトが飛んでしまっている所の事でしょうか?
ネガフィルムでしたら、ハイライトにも階調が残っていた事とは思いますが、デジタルでは
常に問題になるところではありますねε-(´・`) フー
大きくマイナス補正して後から他の部位を持ち上げる事で、それなりに纏める事も出来るか
とは思いますが、そうすると、どうしてもCCDらしいカッチリとしたコントラストは保てず
全体がくぐもってしまい、痛し痒しですね...(^u^;)ハァハァゼェゼェ
>金曜日にお散歩から帰宅して写真の整理をしながら、今回は50mmだったので。次回はシグマ24
>タム70-300 と予定をノートに書いていたのですが
お散歩カメラに出掛ける時のレンズ選びも楽しいものですよね(^.^)♪
>F3はキィートスさんです。3週間の不在で寂しいです。
どんな故障だったんですか?私のF3HPはみな快調ですが、何か不具合が出たらキィートスさん
にお願いするつもりです。何せ銀座SCでも新宿SCでも、ニコン本体で修理出来なくなった個体
の修理を頼むと、キィートスさんを紹介する位ですからね(^_^;)
>よいものがあったらフィルムの方にもアップする予定です。
当スレッドも寒さに弱いアンチョビンさんのフィルムスレッドも一番乗りでナイス投下する
体制を整えてますよぉ〜(=^◇^=)♪
>旅行や大事な行事の場合はかならずPKRでした。
テッチャン1948さんもコダック党でしたね!私の仕事はスタジオでのグラビアや商業写真
撮影でしたが、この分野では、当時コダックユーザーはどんどん減りつつありましが、私は
終始一貫コダックで通しました。
Velvia50が世に出て以来、派手な発色がもてはやされた結果、コダックでもエクタクローム
Eファミリーのようなフィルムが出て、そちらを使う事も多々ありましたが、私の中でポジ
と言えば、外式現像のPKRやPKMが唯一絶対の存在でした。
◆はるくんパバさん
ご心配いただき有り難う御座いますm(_ _)m
>カテーテルですか?
はい、太股からのカテーテルによるレーザー照射施術で、カテーテルアプレーションと言う
のだそうです。
11年前の5ヶ月で腹切り3回にも及ぶ大病から今まで、大きな問題も無く来ていたんですが、
昨年暮れに不整脈(頻脈)が発覚し、検査の結果、心房細動と診断されました。
僧帽弁のメタル弁置換されているので、この"異物"の回りを電気信号がループする事による
誤信号により心房細動が引き起こされるので、メタル弁の周囲を焼いて誤信号を遮断する
施術との事です(゜_゜i)タラァ〜リ
>わたしが出入りしているギャラリーでは、中判やら大判で撮影しています。
今フィルムをやっている方は、ライカ判でなく、中判以上のフォーマットで楽しんでおられる
方が多いようですね。でも私は現在は中判には手を出さずにライカ判だけ楽しんでいます。
書込番号:19671058
6点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
>"はずれ"と仰っているのは、右上のハイライトが飛んでしまっている所の事でしょうか?
清澄庭園です。
同じカットを15枚くらい撮っているのですが、しずくの形がどれも綺麗にでませんでした。
綺麗すぎるとスタティックになって面白さがなくなるともいえるのですが、もうすこしよい形にしたかったです。
つい”はずれ”になってしまいました。
横風のせいでしょうかね。
アムド〜さんとはじめてお話しできたのもこの写真と同じ組み合わせ、D200とMakro Planar 50mm F2 ZF.2で撮った熱海梅園の梅の花でしたね。私のプロフィールのページの写真になっています。
>どんな故障だったんですか?
シャッターが降りなくなり、ミラーが上がりっぱなしになりました。
巻き上げギアーになにか絡んでいるかもしれないとのことでした。これを機会に点検もお願いしてあります。
>コダックでもエクタクロームEファミリーのようなフィルムが出て、
エクター100を試してみましたがやめました。
GOLD200、ULTRAMAX400がそれぞれ10本くらい。
ポートラ160が5本
ベルビア100が1本、プロビア100Fが5本
アクロス100が3本
在庫はこんなものです。
また寒くなって、雨模様が続くようですね。
晴れたら例の予定で出かけるつもりです。
書込番号:19673047
5点

D200ユーザーの皆様 今日は
みきちゃんくんさん 今日は
書き込み有り難うございます。
そちらは晴天のようですね。
東京多摩地区は9時頃は晴れ間もあったのですが、いまは全曇り。
9時の時点では出かけようかな、どうしようかな。
迷っていたのですが、今日はだめそうです。
青空のバックで綺麗に咲いていますね。
天気予報で東京の桜の開花予想は24日頃とか。
あと10日くらいですので、準備中です。
書込番号:19684035
4点

D200ユーザーの皆様 今日は
山の雀さん 今日は
書き込み有り難うございます。
メジロさん可愛いですね。
目がとろんとして、眠そうに見えます。
書込番号:19684169
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は1日曇り。肌寒い日曜日でしたね。
D200日和!とは言えなかったのですが、所用がありD200肩から提げて出かけました。
こんな日和ですのであまりシャキンとした画は撮れなかったのですが、すこしだけアップしてみます。
書込番号:19690336
4点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
◆テッチャン1948さん
>D200日和!とは言えなかったのですが
浮き立つような春色が綺麗ですね!...ナイス!ナイス!+゚*゚+(人*´∀`)+゚*゚+♪
お天気が悪くても、まとめてらっしゃるのが熟練の技ですね!(^.^)♪
私は相変わらず銀塩メインですが、買ってからもう1年も経つと言うのに、30枚しか
撮ってなかったEOS M3の設定をチェックしながら、少し撮ったりしてしてます(^_^;)
で、D200がまた引っ込んでしまいまして、過去のD200で撮った2月〜4月の画像を掘り
出してました。古ぅ〜いのばかりで申し訳ありませんが貼らせていただきますm(_ _)m
一番左は2013年2月に庭のミカンを食べているメジロです。他のカメラでメジロを撮った
カットは結構あるんですが、D200のはこの一枚だけ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ
その隣が2009年の桜草、次が同じく2009年の神社の桜、一番右が同じ2009年の神社の
手水場に漂う桜の花です。
D200のスレッドにいつもいらっしゃっていたD2○○さん、どうしてらっしゃいますでしょうか。
またあの優しい語りと写真を拝見させていただけたらと思っておりますm(_ _)m
書込番号:19691473
7点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
コメント有り難うございます。
>神社の桜
ひろびろ感が何とも言えないですね。目の前で見ているような感覚になります。
12mm とありますが、レンズはSIGMAですかね。
>漂う桜花
何とも言えない優しい波紋が素敵な1枚です。壁紙にして1日中見ていたくなりますね。
左側の落ちてくる水の形、不思議な形ですね。
予想を超越するような形です。
「写真の題材はどこにでもある」ってどこかで書いていらっしゃいましたが、本当ですね。
もっともっと歩き回って、なんにでもカメラを向けなくてはと思いました。
>D2○○さん、どうしてらっしゃいますでしょうか。
またあの優しい語りと写真を拝見させていただけたらと思っておりますm(_ _)m
ほんとうにいらっしゃる事がなくなりましたね。D2○○さんどうされていますか〜〜〜〜。
明日以降、本格的に暖かくなるとの天気予報です。
久しぶりにタム70-300やNOKTON58を持ち出す準備をしています。
もちろんD200もF100も綺麗にフキフキしています。
D200ユーザーの皆様の成果お待ちしております。
書込番号:19693387
5点

テッチャン1948さんをはじめ、D200ユーザーの皆さんご無沙汰しております。m(_ _)m
早いもので最後の参加から1年以上経ちました。
でもD200板だけは、時々拝見させていただいています〜。
テッチャン1948さんのD200稼働率高いですね。D200の笑顔が見えるようです。
参加するつもりはなかったのですが、アムド〜さんが私のHNを書いてくださったので少しだけ参加させていただこうと思いました。
アムド〜さん
D2〇○を覚えていていただいて本当にありがたく思いました。
あれから色々と忙しく、とても書き込みする余裕がない毎日を送っています。
「漂う桜花」・・・思い入れを感じている作品をありがとうございます。
お察しの通りこの作品もありがたくパクらせていただこうと思ったんですけど、無理でした。
お体のほうくれぐれも大切にされてください。
私はだいたい元気にしている感じです。
写真は四葉のクローバー成すましていた三つ葉なのですが、この凄まじいほどの根に感動して、気が付いたときにはD200で撮ってしまっていました。
この根、食べられるものなのでしょうか?
私昨年孫ができましたので、一枚UPさせていただきます。
気分はどちらもD200です!
まだ生きてますという、ご報告でした。
書込番号:19693389
6点

こんばんは、仕事の合間なので
テッチャン1948さん
これからD200の時期といったとこでしょうか。
180ミリマクロ、状況に応じて使っていきたいと思います。
アムド〜さん、ご無沙汰です
いつも数少ない(?)良いところを見つけていただき有り難うございます。
自分のD200も1号機が気がつけば2万ショットを超えていました。
でも最近持ち出す機会は、ぐっと減ってしまっています。
D2○○さん、こちらもご無沙汰です。
ちょっと新しい端末に慣れていないこともありますが、以前よりぐっと減ってしまっています。
それでも天候の良い日は、このD200を中心に持ち出していたりします。
時たまで良いですから、顔を出して下さいね。
D200の感性そのものを、アムド〜さん共々教わりましたから。
書込番号:19693462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Hinami4さん
ありがとうございます。
Hinami4さんのをついついナイスを押してしまう書き込みいつも凄いなと思っています。
なので久しぶりっていう感じはないんです。
D200が3台、S5-Proまで、個性やクセを見事に把握されておられることに本当に恐れ入っています。
4枚目の青空バックの白いお花の空の色なんですけど、この色はS5-Proしか出せない色かなと思っていました。勉強になります。
また書き込みするかもしれませのでそのときはどうぞよろしくお願いいたします。
あー、いかん,いかん、仕事できなくなってしまう。(笑)
書込番号:19693596
7点

D200ユーザーの皆様 今晩は
D2○○さん 今晩は
>お孫さんなのですね。おめでとうございます。
私にはどうもないことのようです。
寂しいですから、ときにはいらしてくださいね。
Hinami4さん 今晩は
>あっ、このレンズのことかな?
そうです。
旅行中はDfについていました。今後はF80Sの常用になりそうです。
>D200の真髄・・・だと思う
わ〜 素敵な空ですね。
仰るとおり真髄です。
先日の「D200日和でない日」に空バックナシで撮っているのですが、RAWをさわってもボツでした。
今週の晴れの日に再挑戦を目論んでいます。
>180ミリマクロ、状況に応じて使っていきたいと思います。
180mmマクロ期待しています。
書込番号:19693645
5点

役者が揃ったようですね(^○^)
書込番号:19694276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
今夜も古いD200画像で失礼致しますぅ〜m(_ _)m
●テッチャン1948さん
このピンクのお花、花びらが丸っこいから梅でしょうか?でも色はまるで桜色...もしや
桃?杏?...(ー'`ー;)う〜ん・・・
>AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
標準に近い画角の取り回しの良いマクロレンズで、評価も高いレンズですね♪
私の持ってるマクロレンズはどれも新品でも廉価なものばかり(^u^;)ハァハァゼェゼェ
ニコン用は、Ai-S 5528マイクロ、AF-S 6028マイクロ、キヤノン用はシグマ マクロ5028
EX DG、タムロン9028(172E)、ペンタ用がFAマクロ100-3.5...安いのばかりで、それも
5本しかない!
EFマウントの100oクラスのマクロで、何か買おうかなぁ...悩むなぁ...(〃´o`)
●D2○○さん
お待ちしておりましたぁ〜テッチャン1948さんのスレッドですのに、私めも歓待させて
いただきまぁ〜っす(=^◇^=)/わーい
"三つ葉に感動しました。"、大根の赤ちゃんみたいなんですね。
"あはは、可愛いです。"、そしてもう一枚は本当の赤ちゃん!お孫さんお誕生おめでとう
ございます!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)♪♪♪
皆さん自分の娘や息子が産まれた時より、孫は別格に可愛いと仰いますね。私にはまだ
その気持ちが分かりません(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ
だって、ウチは年子の一姫二太郎ですが、姉も倅も結婚のけの字も無く、それどころか
二人で口を揃えて、ずっと家に居るからと言う始末。来る時が来ればどうにかなるもん
ですかねぇ〜(^u^;)ハァハァゼェゼェ
>この根、食べられるものなのでしょうか?
三つ葉の根に毒があるなんて聞いた事が無いので大丈夫ではないでしょうか。と言いますか
私お味噌汁で三つ葉に根も入れて食べた事何度かあります。ちょっと苦しくなりました
が生きてます!...(´・_・`)ん?...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
●Hinami4さん
"Dがつくけどダメっすか?"、1DXみたいな巨艦もお使いなんですね!ヽ(*'0'*)ワオッ!
レンズはEF100-28L マクロでしょうか?さすがにマクロ域では手振れ補正の効果も薄れ
てしまいそうですが、このレンズのハイブリッドISは相当強力らしいですね!(^.^)♪
"D200の真髄・・・だと思う"、D200の真髄であり、CCDの真髄でもあると言えますね!
CCDが捉えたブルースカイの清廉さは本当に別格ですね!うん!(。^。^。)
>自分のD200も1号機が気がつけば2万ショットを超えていました。
二号機は保存版でしょうか?Hinami4さんのように各社の沢山の機材を使ってらっしゃる
と、中々ショットカウントが進まないですね。かく言う私は、銀塩機ばかりでデジタル
を使う事が少なく、遅々として進みませんΣ(^o^;) アヘッ
●はるくんパバさん
>役者が揃ったようですね(^○^)
まだこちらのスレにはお見えになっておられませんが、〜風のように〜さんや快音F3さん
FLIGHTLESS BIRDさん、コードネーム仙人さんなどなど...他D200板常連の皆さんも覗いて
らっしゃるに違い無いと思っております。
書込番号:19696476
9点

テッチャン1948さん、またまた、D200な皆さん、ご無沙汰しております。。。
私の手元にもうD200は無いので貼り貼りできませんが、
スレが建てばロムはさせていただいております!!
アムド〜さん筆頭に、みなさん、お元気そうで嬉しいです!!
&
D2○○さん、お孫さんのご誕生おめでとうございます♪
引き続き、楽しませていただきす(^^)/
ではでは。。。
書込番号:19696572
5点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
●ドルフィン31さん
うわっ!ドルフィン31さんのお名前が漏れてしまった!(;´Д`)ウゥ
とは言いながら、カカクコムをネットサーフィンしていて、ドルフィンさんがD5を予約済み
である事とか、結構色々知ってます。勿論ナイス投下も忘れてませんよぉ〜!(^.^)♪
D200は手放してしまわれたんですよねぇ...ニコン最後のCCD機を手放すのは断腸の思い
ではありませんでしたか?
(゜∇゜ ;)エッ!?簡単に別れられたって?...う〜んε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ.....☆ ̄(>。σ)イテッ
私は手放す事は考えておりませんが、何せ銀塩にド嵌りで、デジタル全般に持ちだす事
があまり無く、どちらかと言うと、銀塩機材を撮影するためにデジタルを使ってる状態です(^_^;)
では失礼致しまぁ〜っす(^o^)/~~~
書込番号:19696626
7点

D200ユーザーの皆様 今晩は
アムド〜さん 今晩は
>2009年4月 河口湖から望む富士 1枚目
右側のカメラは中判ですね。67ですか。
河口湖へ今年こそ行こうと思っています。
>2009年4月 舞鶴城から富士を望む 4枚目
甲府盆地からはこのように見えるのですね。
>このピンクのお花、花びらが丸っこいから梅でしょうか?でも色はまるで桜色...もしや桃?杏?...(ー'`ー;)う〜ん・・・
お花ばかり撮っていますが、お花の名前にはあまり興味が無いというスットンキョウな私です。
桃(と思い込んでる)のつもりなのですが、自信ないです。
>AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
標準に近い画角の取り回しの良いマクロレンズで、評価も高いレンズですね♪
あまり期待せずに買ったのですが、いいですね。長く使って行こうと思っています。
D200用の超広角が欲しいな〜〜〜なんて思っています。
とくにアムド〜さんの12mmのお写真を見ると、
なんとか頑張ってパクリたいのですが・・・。
>まだこちらのスレにはお見えになっておられませんが、〜風のように〜さんや快音F3さん FLIGHTLESS BIRDさん、コードネーム仙人さんなどなど...他D200板常連の皆さんも覗いてらっしゃるに違い無いと思っております。
FLIGHTLESS BIRDさんは、私の前のスレ「 新しい年もD200でまだまだ楽しみましょう!」にはいらしていただけました。
他の常連の皆様 如何お過ごしですか〜〜〜〜〜!
今日は、良い天気に誘われて神代植物公園に行ってきました。
画像はまだ取り込んでいません。
さて作業にかかります。
これ書いて、ログインしたら、ニックネーム引用に「ドルフィン31さん」のお名前が!
お久しぶりです。
どんどん常連さんのお名前が。嬉しいですね。
書込番号:19696710
6点

テッチャン1948さん、皆さん今晩は。
明日は検査日なのでしっかりと散歩していて、遅くなってしまいました。
ついついこんな話になってしまいます。
テッチャン1948さん、お祝いのお言葉ありがとうございます。
子供や孫は授かりものであることをつくづく感じさせられるようになりました。
テッチャン1948さんも、可愛らしいお孫さんがおできになられるといいですね。
はるくんパバさん
お久しぶりです。
アイホーンでの写真しか見てなかったので「おおっ」と思いました。
(アイホーンの下取りになってしまったんじゃ、と思っていたので安心しました。)
アムド〜さん
色々とありがとうございます。
今度おいしそうな三つ葉を見つけたら食べてみることに決めました。
ほんとおいしそうでした。
D200で撮られた富士山拝見しました。
「河口湖から望む富士」を拝見して、場所が違えば富士山の表情が変わるということを実感することができました。
冬場はまったくD200を使っていなかったんですけど、これから暖かくなるので、D200を持ち出す機会が増えそうで楽しみにしています。
お祝いのお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
アムド〜さんのお子さんたちは、ゆっくりと構えていらっしゃるようですね。
そしていつか皆さんほとんど一緒にご結婚の話がまとまった。とういうことになるかもしれませんんね。おおお。
自分の息子が生まれたときより、孫は可愛いと私もよく聞いていました。
私の場合、孫は息子よりも遠い存在で、息子家族がただただ幸せな人生を送ってもらいたいとそのことを願うばかりです。
孫が笑ってくれるとほんとに嬉しくありがたく感じます。
ドルフィン31さん
お久しぶりになりました〜。
最近ドルフィン31さんのアイコンが上がってきたので、書き込み拝見しておりました。これまたドヒャーって驚いていました。カメラもお友達も、、、。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
女の子なんですけど、息子にそっくりです。
これからもドルフィン31さんの書き込み楽しみにしております。
申し訳ございません。写真はバラバラです。
書込番号:19697093
6点

D200ユーザーの皆様 今晩は
昨日の神代植物公園の画像を少し貼ります。
昨日は、F100とD200。
レンズは、
SIGMA 24mm F1.8 EX DG
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
Makro Planar 50mm F2 ZF.2
でした。
予定外で、久しぶりにもちだしたタムキューでたくさん撮ってしまいました。
フィルムはネガとリバーサル各1本撮りましたが、ネガは明日受け取る予定です。
リバーサルは22日の予定です。
書込番号:19700095
4点

テッチャン1948さん、皆さん今晩は。
まだUPしていなかったD200の写真がありましたので。
3、4枚目はD200らしさを感じていただける写真ではないかと思えています。
もうすぐ桜の時期になりますが、今年はD200で思いっきり撮ってみませんか?
貴重品となってしまったD200ではありますが、、、。
私は3台で気合を入れて撮るつもりでいます。
書込番号:19700158
6点

>テッチャン1948様
呼ばれてでてきちゃいました(笑)
みなさま、こんばんは。どうも皆様飛べない鳥です。
スレはみてはおりましたが、年度末で仕事がたまってたまって。追い込まれないと何もしない人間なものですから、今追い込まれています。
出すほどの写真もないのですが、保育園での発表会の写真を。
ストロボを使った写真は難しく、いろいろ調整している間に何を調整したかもわからなくなりグダグダでした。RAWって便利と思って頼りきっています。ホワイトバランスもいじれますしね。いや〜、ストロボ上手に使えたらと思っていますがなかなか上達しません。バウンズなんかさせるとバラバラになってしまいます。
>D2○○様
初孫ですか!!羨ましいです。自分も生きているうちにみれればいいと思っていますが。早く結婚してもらいたいものです。
D200の肌色は大好きです。特に赤ちゃん、子供の肌色はしっとり透明感たっぷりに写ります。D200でも撮ってあげてくださいね〜。
春になって光量が増えるといいですね〜。埼玉も春の訪れを感じます。桜が待ち遠しいです!
書込番号:19700178
4点

D200ユーザーの皆様 今晩は
FLIGHTLESS BIRDさん 今晩は
おでましいただきまして恐縮です。
いつも子供さんの可愛いお写真有り難うございます。
自分も昔は娘の写真をたくさん撮ったな〜〜と感慨ひとしお!
その娘ももう30過ぎました。
明日は都内に所用があるので、SCでD200の点検・清掃をしていただこうかと思っています。
書込番号:19702965
4点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
昨日は、新宿のSCによってLPFの清掃をしていただきました。
さて桜の季節ですね。
準備をはじめましょう。
写真は先日の神代植物公園での1枚です。
書込番号:19707299
3点

京都は雨上がりの曇り空。桜の名所平野神社。”枝垂桜”は来週末くらいが見ごろかな。早咲きの”桃桜””扁桃”はいかが。D200まだまだ現役。造りは最近の機種より確か。画素数もこれで十分。むしろ、扱いやすいしね。
書込番号:19707498
4点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
みきちゃんくんさん おはようございます
京都在住でいらっしゃるのでしょうか。
桜の名所 たくさんあっていいですね。
京都はかなりご無沙汰しているので行きたいな〜
と思っているところです。
住んだことはないのですが、本家がありますので、
よく行っていたのですが、最近ご無沙汰しています。
>D200まだまだ現役。造りは最近の機種より確か。画素数もこれで十分。むしろ、扱いやすいしね。
ほんとにそう思いますね。
東京も明日くらいには開花となりそうです。
書込番号:19713890
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は、昔懐かしいAi Nikkor 105mm F2.5を持ち出してみました。
娘のポートレイト撮影に活躍してくれたレンズです。
風はかなり強かったですが、気持ちの良い晴天でしたね。
明日以降はまた曇りが続くようで、桜はまだまだのようです。
書込番号:19719751
2点

こんにちは、テッチャン1948さん。
間が開きましたけど、D200はまだまだ健在です。
桜、撮影日から数日で一気に咲き、撮りたいのもやまやまですが、天候が冴えません。
それでも本日いくらか撮ったものが、後日アップできればいいかなと思っています。
アムド〜さん
D200は3台になってます。
それでも最初に使ったものを多く持ち出してしまいます。
富士五湖、底のほうでつながっているという説があったりしますが、こういった風景は火山活動によって生み出されたものであり、過去に今以上に休んでいて活動再開した記録もあったりします。
とはいえ活動してほしくありませんが、自然のことなので、この先はわかりませんね。
西之島のようになったら大変です。
>FLIGHTLESS BIRDさん
お子さん、元気に成長されているようで何よりです。
いい記録を残されてあげてください。
ドルフィン31さん
D5板のほうで活発なご様子です。
こちらは文章だけで良いと思いますので、ごくたまにでも顔を出してください。
D2○○さん
初孫ですか、もうそんなに年月たつのかな・・・なんて。
ハチロクっすか。
以前にも書いたかな?
大正時代に急行用として登場し、貨物用のキューロクと共にベストセラーとなったカマ。
軸重が軽いので、簡易線以外のローカル線まで活躍し、花巻線などでは3重連なんてのも見られたものでした。
曲線通過の負担を軽減しようと先輪と第一動輪のみ連動しているのが特徴ですが、台枠に亀裂が入りやすいなどの欠点もあり、JR九州になってそのトラブルを起こしたのは記憶に新しく、大掛かりな修理をやりました。
今回もネタ写のようなもので終わりましたが、まだまだD200にとって良い時期なので、本領発揮・・・・・・できるかなと。
書込番号:19742879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
Hinami4さん 今晩は
>ナナハンとゼロハン
D750をお持ちなのですね。つかいごこち如何ですか。
ナナハンとゼロハン - - - 響きよいですね!
>ようやく咲き始めたようです。
>桜、撮影日から数日で一気に咲き、撮りたいのもやまやまですが、天候が冴えません。それでも本日いくらか撮ったものが、後日アップできればいいかなと思っています。
アップをお待ちしています。
昨日所用のついでで2時間ほど空き時間があったので、ちょっと撮影してきました。
D200と、
Sigma 24mm F1.8 EX DG MACRO
AF-S DX Micro 40mm F2.8
COLOR-SKOPAR 20mm F3.5
でした。
Sigmaは最新設計のなんでも写っちゃうお手軽レンズではないですから、チョット間違うとゴースト、フレアー、パープルフリンジばんばんです。
光の加減を見て、フードを忘れずに、露出からホワイトバランス、全て計算して撮るようなレンズですね。
購入1ヶ月くらいですから、まだまだ分からない事多いですが面白いです。
DX Micro 40mmはNIKONらしい優等生。ついついこればかりになります。
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR Di II VCの出番がなくなりました。
書込番号:19743595
4点

テッチャン1948さん、D200オーナ、ファンの皆さんこんにちは。
D200を購入するも休日中々撮影に行けません^^;
仕事帰りにふらっと夜桜を撮影しました^^
D200に28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO で撮影です。
今日は、タムキュウでも持ち出して会社帰りに
夜桜でも撮影しようかと考え中です。
ちなみに24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
キタムラ中古取り寄せ店頭で当分キープお願い中です。
購入は来月あたりになるか・・・
中古でもあまり出てこないので取り寄せキープ中です^^
書込番号:19745218
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
akiの写真さん 今晩は
>ちなみに24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
キタムラ中古取り寄せ店頭で当分キープお願い中です。
あれれ!
28mmだけでなく24mmも購入ですか。
楽しめますよ。
今日はNIKON F100 と24mmとで公園散歩してきました。
銀塩スレにアップしていますので良かったら覗いてみてください。
書込番号:19747198
2点

テッチャン1948さん、D200オーナ、ファンの皆さん、今晩は。
そうなんです、24mmも注文しちゃいました^_^;
で、今朝方仕事帰りに自宅近所の桜を撮影しに行きました。
レンズをタム9に変えて撮影しましたが
街路灯が当たり良い感じで撮影できたと思ってPCで確認。
パープルフリンジが膨大に出で使い物にならず^_^;
とりあえず、マクロで撮影した3枚は何とか
見れるのでUPさせて頂きます。
撮影はD200にタム9(272)です。
書込番号:19749228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

akiの写真さん 今晩は
24mmは来月ですか。
D200のこのスレで両方の画像を見せてくださいね。
お待ちしています。
書込番号:19749760
1点

D200ユーザーの皆様こんにちは。
D200は暗くなるといまいち写りが悪いというイメージが出来ていましたので何年かあまり使わなくなっていましたが最近再びたまに持ち出すようになりました。そして思っていたより色が濃いのですね。明るいところなら良く写るのでイメージが変わりました。
今日は夕方の堤防の花を撮ってみました。
現像はNX-Dだと最新のピクチャーコントロールも使えますがちょっとあっさりしてしまう感じ、カメラ互換も調整パラメーターは少ないですがこちらも味があり好きですが如何でしょうか。
まだまだ活躍してくれそうです。
書込番号:19762908
4点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
gotengoさん おはようございます。
夕方の情景がふわっと表現されていいですね。
18mmと105mmと表記されていますが、レンズは何をお使いでしょうか。
>現像はNX-Dだと最新のピクチャーコントロールも使えますがちょっとあっさりしてしまう感じ、
NX-Dは使っていないのですが、如何ですか。ちょっとあっさりしてしまう感じということは、CMOSでの使用に最適化しているのでしょうか。
私はRAWのみ、ViewNX2で現像しています。仕上げはきままにフォトショで。時にはFilmPackで遊ぶこともありです。
>まだまだ活躍してくれそうです。
最初に買ったデジイチで愛着あります。これからもデジイチのメインですね。
今日もこれからF3のお供でお出かけです。
書込番号:19763411
3点

D200ユーザーの皆様 今晩は
今日はF3にNOKTON58mm、D200にAF-S DX Micro 40mmでお出かけしました。
思ったほど良い天気にはなりませんでしたね。
さ〜と風が吹いたり、急に雲が出て陰ったりと泣かせてくれました。
今日は多くの小学校が入学式のようでした。新入学の小学生がたくさん。
午前中で帰宅した子供達が公園や道で遊んでいて、活気のある1日のように感じました。
書込番号:19765084
4点

>テッチャン1948さん
こんばんは。
>夕方の情景がふわっと表現されていいですね。
ありがとうございます(^^)
レンズは純正のズームレンズ AF-S DX 18-105mm f/3.5-5.6 ED VR
です。テレ端とワイド端ですね。
D200は初めて購入したデジイチでしたが、昔から使っていた50mmf1.4のマニュアルフォーカスのレンズも使用できるという点が購入理由だったのです。
現実にはDXサイズなので画角が変わってしまうので結局いろいろレンズを買い換えてこのレンズにたどり着きました。
現像ソフトは先日パソコンを再構築してからNX-2を入れていないので専らNX-Dばかりなんですが、現像処理は簡単な色調や明るさの調整とトーンカーブを触る程度なのでこれでも十分なのです。
コントロールポイントが使えればありがたいのですがね〜。
書込番号:19765574
1点

D200ユーザーの皆様 今晩は
gotengoさん 今晩は
>コントロールポイントが使えればありがたいのですがね〜。
Nik Collection としてGoogle+ の写真で利用できるそうです。Googleに買収されたのでNIKONでは使えなくなったのでは・・・という推測書き込みもありました。
ただしGoogle+ ではRAWを使えない(アップロードできない)そうです。
(実際に使っていないので情報は不正確ですのであしからず)
ただしフォトショのプラグインで使えるとの事、3月末から無料との情報でしたのでインストールしてみました。PSE9のフィルターの一番下にNik Collection としてメニューが出ます。
https://www.google.com/nikcollection/products/analog-efex-pro/
まだインストールしただけなので詳しい事は書く事が出来ません。
PSE9のJPEG画像でコントロールポイントを確認しました。
とりあえず情報です。
書込番号:19768029
2点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
皆さんお気遣いいただき、本当に有り難う御座いますm(_ _)m
今年2016年は、私の健康面、建築等での大きな金銭の動き、従姉夫妻の弔事等々
50有余年の人生の中で一番の激動の年となりました。この先一生、忘れられない
年になりそうです(´-`).。oO
楽しく写真を撮ってる余裕もないのですが、一昨日の晴天の日に、満開を過ぎて
葉桜も見られる神社の桜を撮って来ましたので貼らせていただきます。
本日は貼り逃げで失礼致しますぅ〜ごめんなさいですぅ〜εεεεε=┏( ・_・)┛
書込番号:19769462
6点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
テッチャン1948さん
最近のお花の色、いい色出されていますね。
今年、桜は沢山撮られましたでしょうか。
バンバン拝見させてください。
お天気は今一つでしたが、バンバン写真を撮ることができ喜んでいます。
アムド〜さん
現在色々と大変な思いをされている中、D200での2016年の桜をアップしていただいて大変感慨深く拝見させていただきました。ありがとうございます。
フィルムではないかと思われるアムド〜さんの作品を拝見するとやっぱり流石アムド〜さん。と思わせられます。
私も来年は激動の年になりそうですので、そのための環境を整えることに精一杯な毎日を送っています。
是非これからもアムド〜さんの作品を拝見させてください。m(_ _)m
PS:
先日の三つ葉の根を食べてみました。
匂いは草そのものの匂いでしたが、食べてみるとゴボウの味がしました。
なので分類はゴボウ科ということにいたしました。
Hinami4さん
S5-Proの色は、お好みにできましたでしょうか。
HS-V3が手に入ればもっと選択肢が増えてくると思われますが手に入らないですね。
室内で花瓶にいけたお花をダイナミックレンジ400%、ホワイトバランス・オートで撮ると凄いものが出てきます。(ポートレートでも)
まだでしたら、是非お試しいただきたく思います。
室外で撮るとたまに「おっ」と思われる写真が撮れるんですけど、確率は高くないですよね。D200と同じで一か八かの感覚で緊張感を持って出かけています。
FLIGHTLESS BIRDさん
レスありがとうございます。
お子さん大きくなられましたね。
これからD200で孫の写真を撮って行きたいと考えています。
今度、数少ない私が撮ったD200でのポートレート?(大笑い)をアップします〜。
書込番号:19770687
5点

申し訳ありません。
2枚目人物が写っていたのにマスクせずにアップしてしまいました。
削除依頼出します。
書込番号:19770710
2点


D200ユーザーの皆様 今晩は
今日は1日所用で外出していました。
用向きの都合でカメラも持ち出す事ができず、手持ちぶさたの1日でした。
アムド〜さん 今晩は
>神社の桜を撮って来ましたので貼らせていただきます。
D200で撮影されたのですね。
お元気になられたようですのでよかったです。
なにしろ健康にご留意ください。
F3快音に痺れています。NOKTON58mmつけています。
まだ1本撮りきっていませんが、月曜日はお出かけする予定ですので、F3とD200の予定です。
昨年末に散歩ついでに寄ったショップでT520というノートパソコンを安価で購入したのですが、今頃設定を始めました。ところがこのディスプレーが思いの外綺麗で、メインで使用しているMACminiに接続している23インチのディスプレーは何じゃ〜〜ということになりました。とほほ・・・
D2○○さん 今晩は
>並列ではアムド〜さん、Hinami4さんにはかなわないので直列で!合計405
デジイチはD200とDf各1台なので、私は直列にもならない!
予備機は買いたいな〜〜〜と思いつつ、果たせずにいます。
そろそろ美品もでなくなってきましたので、危ういと思っています。
どうしよう。
>最近のお花の色、いい色出されていますね。今年、桜は沢山撮られましたでしょうか。
有り難うございます。
今年は天候に恵まれなかったですね。
桜の咲く前にちょっと良い天気が続き、咲き始めたらグズグズでしたね。
>削除依頼出します。
基本的には本人からの依頼でも規約違反でなければ削除はされないようです。
ちょっと前に、返信を異なるスレにアップしてしまうという間抜けをしてしまったのですが、管理者の方からメールが来て「削除します」ということがありました。管理者の判断によるということのようです。
書込番号:19771036
3点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんにちは。
テッチャン1948さん
>デジイチはD200とDf各1台なので、私は直列にもならない!
ウイットに富んだお返しありがとうございます。笑。
D200とDfの直列だと、、、に、200。
私のスカウターでは物凄い数値をたたき出すことが分かっているだけに色々と申し訳ございません。m(_ _)m
美品少なくなっているようですね。
1回目、美品を購入確定後、欠品でキャンセル処理され、2回目撮影回数9000回弱を購入しました。
同じカメラを購入するより、他のカメラを。と思っていたんですけど、D200は手になじんでいて、替えが聞かないことに気づきこうなりました。
テッチャン1948さんもそのうち?? (笑)
大昔、削除依頼を出して(削除はできませんでしたが)、画像の差し替えをしてもらえたような記憶がありましたので、やってみようとしたんですけど、差し替え要望をレスに追加するシステムになっていました。後は価格.comさんの判断に従うということみたいですね。
>ちょっと前に、返信を異なるスレにアップしてしまうという
ありましたね。
大昔、レス数600を超えたあたりからなのかどうかわかりませんけど、レスが行方不明になったり、別のところに飛んでいたことを思い出します。
書込番号:19771693
4点

D200ユーザーの皆様 おはようございます
D2○○さん おはようございます
>D200とDfの直列だと、、、に、200。
200f かな?
そんなカメラありそうと検索したら、IXY 200F というのがありました。(大笑い)
書込番号:19771802
3点

>テッチャン1948さん
>昨年末に散歩ついでに寄ったショップでT520というノートパソコンを安価で購入したのですが、今頃設定を始めました。ところがこのディスプレーが思いの外綺麗で、メインで使用しているMACminiに接続している23インチのディスプレーは何じゃ〜〜ということになりました。とほほ・・・
ThinkPad T520の評価レビュー - THE比較
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-T520.html#display
テッチャン1948さんのT520がこのレビューの個体と近い状態だとしたら、写真データの本来の色よりも、不当に青みが強いということになっているはず。
また、Windowsコントロールパネルの「色の管理」において、T520用のカラープロファイルが既定として関連付けられているだろうか。
適切なカラープロファイルが既定として関連付けられていなかったり、カラーマネージメント表示が働かないビューアを使って表示したりすると、写真データの本来の色よりも、不当に鮮やかということになっているはず。
23インチディスプレイのメーカー・型番・画質調整状態が不明だが、写真データの本来の色に近い表示なのは、むしろ23インチディスプレイの方かもしれない。
書込番号:19772470
1点

D200ユーザーの皆様 今日は
DHMOさん 今日は
ご指摘、ご教授、有り難うございます。
そのページ見ていますよ。
いわれるとおりのこともあると思っています。
でもメインで使っているディスプレーは古い安物ですので新調したいなと思っています。
眼の負担もかなりなもの。
T520でなくディスプレー買うんだったと後悔!
T42はサブでもちょっと古すぎですので、つい手が出てしまいました。
色の問題はきりがないほど奥が深いですね。
といって腕もセンスもないのでコンテスト用の作品をものにするわけでもないですし、
プリントもしないので・・・
いやだからこそディスプレーくらいはましなものをですね。
EIZOの低価格路線のCS-230でも結構なお値段です。
チョット足せば買えたな〜と
書込番号:19772614
2点

価格.COM様
ここまでしていだけるとは思ってもおりませんでしたので、本当にありがたく思っています。
これから、より価格道精進いたします。
大変ありがとうございました。m(_ _)m
テッチャン1948さん
私は、時々キタムラ・プリントして色の感覚を確認するようにしています。
書込番号:19773840
3点

D2○○さん 良かったですね。
>時々キタムラ・プリントして色の感覚を確認するようにしています。
なるほどこんな手もあるのですね。
ときどき行くキタムラでやってみようかしら。
書込番号:19773980
3点

こんばんは。
天候が目まぐるしく変わるようで、明日は雨ということ
D200はお休みかな?
>テッチャン1948さん
1〜3枚目はタムロン180ミリマクロを使ってみました。
DX40ミリは携行性が良いので、普段はこちらがメインです。
これらとDX55−200ED(VR無し)で、ほとんどを賄っていたりします。
後はレンズキャップかわりにDX18−55を使っていたりします。
D750。可もなく不可もなく、良き道具を務めてくれますが、D200に慣れていると物足りなさがどことなくあったりします。
これは最近のニコン機全般にいえることなのかどうかですが、結構現行機の中古が多いのは気のせいか?
入れ込むほどではない反面、新規にユーザーになる人であれば、抵抗なく受け入れられるでしょう。
>akiの写真さん
D200を楽しまれていますか?
現行機は確かに楽ですけど、ハラハラドキドキといったこともなくなり、物足りなかったりもします。
D200は確かにじゃじゃ馬ですが、ツボを押さえると、良き相棒になってくれます。
>D2○○さん
ちょこちょこ顔を出しているようで何よりです。
あのときにD200で色々撮っていた頃がと、もうその時期になってきています。
天気の良いとき中心に持ち出してみましょう。
S5Proは、まだまだ自分色を見つけきれていなかったりしまっす。
特性がD200と似て非なるものですから。
年々、楽する方向に向いてしまってるため、Canonのほうに行ってしまってます。
まっ、のんびりボチボチと、D200を楽しんでいきましょう。
書込番号:19781851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200ユーザーの皆様 今晩は
Hinami4さん 今晩は
>1〜3枚目はタムロン180ミリマクロを使ってみました。
リクエストにお答えいただき有り難うございます。m(__)m
よい色味とボケ味ですね。
実は近くのキタムラさんに中古美品が飾ってあります。
フィルムの現像だしに行くたびにため息ついて見ています。
・・・
>DX40ミリは携行性が良いので、普段はこちらがメインです。
最近は私のD200のメインです。軽量でまじめな写りで、破綻がありませんね。
>後はレンズキャップかわりにDX18−55を使っていたりします。
昔、D80につけていました。両方で1本のレンズにばけてしまいました。
ちょっと後悔しています。
>直列・並列を1歩進めて「撮影現場」
フィギアーを撮っているのはD40でしょうか。
ということは撮っているD200を入れて、440ということでしょうか。
今日はけっこう良い天気で、実はD200とDfという私としては珍しい取り合わせでお出かけしました。ウルトロンとノクトンがお供です。
気になったたくさんの色を両方で撮ってきました。
これから現像して遊んでみようと思っています。
書込番号:19782475
3点

テッチャン1948さん
遅レスすみません。
価格.comさんの対応本当にありがたく思いました。
D200板みたいなところまで見ていただいているということにも驚きました。
レンズの味を楽しまれるスタイルみたいですね。
レンズが増えていくとそうなっていくんだろうと想像しています。
Hinami4さん
「直列・並列を1歩進めて「撮影現場」」・・・恐れ入りました。
想定外の配置方法素敵です。手も足も出ません。
それとテッチャン1948さんと同じく、600??? だとしたら、いくつ負けているのか気になってしまった自分に大笑いしています。
D750とMarkVの比較画像同時アップありがとうございました。
大変参考になりました。
D750の思いっきりの良さ、次世代を感じることができました。
もう少し下から撮ったらどうなるのかと、興味を感じてしまうほどの画像でした。
S5-Proのことありがとうございました。
他のマウントもありますので、とんでもない忙しさなんでそれどころではなさそうですね。
今回は非常にアップしづらく感じます。
それでは〜。
書込番号:19783604
5点


D200ユーザーの皆様 今晩は
ちょっとお休みになってしまいました。
このところ曇り続きでしたのであまり成果なしです。
この先も曇りばかりで、連休はどうなってしまうのでしょうか。
お天気の具合で・・・忘れてはいないということでとりあえず。
書込番号:19816789
3点

>テッチャン1948さん 皆様
こんにちは
先日、友人の哲雄s23君から電話がありまして、--- それはおいといてと。
初夏の兆しですね。カラスは巣作り。今週は、場所次第でつつじがさらに咲き誇ろうかと思います。
ぺたっ すたこらさっさ。
書込番号:19818002
2点


D200ユーザーの皆様 今晩は
うさらネットさん 今晩は
あれ電話していませんよ。 (^◇^)
ワイヤーハンガーを咥える鴉!
さすが雑食王。
最近AF-S DX 40mm Micro が多かったので、重いけどTam17-50を持ち出してみました。
DX専用レンズってこの2本しか持っていません。
みきちゃんくんさん 今晩は
良い天気でしたね。
野辺に咲くお花のフィールドハンティング
楽しいですね。
私は巡り合わせで今日はDfの日になりました。
NOKTONとタムキュウで明治神宮御苑を散歩しました。
荷物が多くなりそうだったので、F3やD200はお留守番になりました。
書込番号:19819718
2点

テッチャン1948さん,D200オーナーの皆さん今晩は。
Hinami4 さん
皆さん、撮影楽しまれていますね。
自分はここ最近仕事が忙しく中々撮影できめせん(^_^;)
つい最近ですが、少し時間ができたので
近所の神社に撮影にいった所、当て逃げされてクォーターパネルがベッコリ・・・
まぁ〜罰当たりな人も居るものですね。
テンション下がりまくりです。
今は時間が無く撮影に行けないので
皆さんの写真を見て楽しいんでます。
書込番号:19820158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D200ユーザーの皆様 今日は
akiの写真さん 今日は
>クォーターパネルがベッコリ・・・
それは酷いですね。当て逃げですか。
メゲないでください。
連休にでも撮影に行かれたらアップしてくださいね。
昨日はDfとD200で散歩。今回はDfのスレにもアップしました。
書込番号:19823888
2点

こんにちは、テッチャン1948さん。ご無沙汰してます。
こちら(九州)は、ようやく地震から落ち着いてきたかと。
震源というか、被災地からは遠く離れているので被害はありませんが、それなりに気忙しいものではありました。
何せ大きな地震が2日続けてくるといったことは経験がなく、余震も5〜10分間隔できたこともあり、落ち着けるものではありませんでした。
それでもようやく一段落ついたかなというとこで、D200を持ち出すことを再開していこうかと。
それにしても今年は早くてピークも短いようで、この次と考えていたら、時期を逃してしまったことが多かったです。
>akiの写真さん
当て逃げとは災難でした。
もう何とかなっているでしょうけど、今のクルマは衝突安全のこともあってか、面白いようにヘコんでくれます。
現行機に比べて頑丈なD200、質感と撮った実感、これが伴ったものは、もう出てきそうにありません。
D2○○さん
おそらくこちらより揺れが激しかったかと思います。
確か玄海沖以来ではないでしょうか?
どことなく落ち着きませんでしたが、3ヶ所の震源地から交互に余震が起きていると観測史上例のないことばかりでしたし、被災地は浮かばれないといって良いでしょうか。
お見舞い申し上げますの言葉だけでは足りない気がします。
今日(5月3日)は、恒例の雨のどんたく祭り。
撮るにしても混雑との戦いで突撃かけても無理なので、大人しくそこいらのものでも撮っていましょう。
書込番号:19841847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
>何せ大きな地震が2日続けてくるといったことは経験がなく、余震も5〜10分間隔できたことも
>あり、落ち着けるものではありませんでした。
被害はなかったとのこと、よかったですね。
お見舞い申し上げます。
>D2○○さん
>おそらくこちらより揺れが激しかったかと思います。
D2○○さんがそちらの方面であることを存じ上げませんでした。
被害にあわれたのでしょうか。心配です。
早く地震が終息する事を祈りつつ、お見舞い申し上げます。
書込番号:19844240
1点

テッチャン1948さん、D200ファンの皆さん、こんばんは。
テッチャン1948さん、ご心配ありがとうございます。
ほんとはジョークで返したいところなんですが、被害が大きすぎましたのでやめておきたいと思います。
熊本には親戚が二件あり、二件とも避難所生活をしているようです。
要望があればいつでも答えられるよう心の準備はしている状態です。
熊本・大分以外のそれほど被害をうけなかったところも今回の地震で観光がガタガタのようです。
今回の地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被害にあわれた方々ができるだけ早く、前へ進める状態になられることを心から願っています。
Hinami4さん
Hinami4さんお住まいのところそんなにひどくなかったようで本当に良かったですね。
私のところは玄海沖地震のときほど強くはなかったのですが、2度目の地震のときには、外に出られるように玄関は開けていました。
玄海沖地震のときは、私の面目丸つぶれになった苦い思いがありますので、思い出すたび嫌な気分になります。
少しづつ情報が入るようになり、状況をお聞きすると「復旧の見通しが立たない」、「熊本支店の商品はすべて全滅でした」という声を何件かお聞きました。
本当にひどい状況のようです。
今回運よく熊本を通しての買い物ができ、流通は一部機能していることが確認できましたので、これからできるだけ熊本を通しての買い物を心掛けていこうと考えています。
「合計数が多いほうが流行ってる?なら、これが最強?」・・・レンズも同じ? いくらなんでも、あんまりだと思います。私がかわいそうすぎです。
Hinami4さんを人でなしにしたくないので、できれば「場外」か「時間切れ」ということで手を打ったほうがいいんじゃないかと思えています。
それからHinami4さんカメラ収納専用の家が必要なんじゃ。と本気で思っています。
「まるかいてちょん」・・・透明感が感じられますね。
それから、最近少し変なことになってしまいました。
D200について思うとき、「撮ったことを実感できるカメラ」、「替えがきかない」、などと、明らかにHinami4さんが書かれたコメントしか思い浮かばなくなってしまいました。
完全な刷り込み状態に陥っているようです。困った感じもないのでこのままにしておきたいと思っていますが。(笑)
博多どんたくの昨日のパレードは雨で中止、どんたくは今日までということらしいです。
大人しく撮っているもの。ということでいいかな。
4/21 KITTE博多 オープンに続き、4/27JR-JP博多がオープンしました。
D200で撮ったら注意されてしまうので、最近はしかたなくこればっかりです。ほんとはD200、いや一眼で撮りたい!
それにしても画質良くない。
書込番号:19845027
2点

>D2○○さん
被害がなかったとのこと、よかったです。
一方で、D2○○さんが仰っていられるように、被害に遭われている方々が早く普通の生活に戻れるようになることを祈っております。
書込番号:19847932
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





