D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信52

お気に入りに追加

標準

みなさん,買いますか?

2005/11/01 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:3341件 ironのブレブレ写真館 

いよいよ,D200の掲示板もできましたね。
なんかうれしくて,書き込みしちゃいました。
これからどんどんD200についての書き込みが出てくるんでしょうね。
私はD200買うつもりになっています。

書込番号:4544552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件

2005/11/01 18:34(1年以上前)

遂に掲示板もできて、本格的な
お祭りが開始ですね。
発売までの約1ヶ月、皆さん、特に購入する人は
待ち遠しいですね。みんなの意見によっては
ふらーっといってしまいそうです。
キヤノンの愛好者ですが、スペック的には
ずっと使っていけそうだしキヤノンのカメラ
にはない機能も多々あるようなので。
とても楽しみです。みんなでお祭りを楽しみましょう!

書込番号:4544586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/11/01 18:35(1年以上前)

当面は見送りたいと思っています (借りて使おうとしているため) !

書込番号:4544588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件 D200 ボディの満足度4

2005/11/01 18:36(1年以上前)

>私はD200買うつもりになっています。

買います!買います!
ほぼD2X並ですね、というより強襲している?(汗)
まさか防滴防塵仕様にバッテリ管理機能までついてくるとは
思いませんでした!(♪)

公式D200HP

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/index.htm

サンプル画像

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/sample.htm


一つ疑問に思ったのは、マルチCAM1000モジュールのクロスセンサー数。
同センサーの写真を見るとクロスは、一つ?(汗)
う〜ん、、誰か教えてください。。

書込番号:4544589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/11/01 18:45(1年以上前)

デジカメウオッチで早く20Dとガチンコ勝負やってくれないかな
ベーター版でもいいよ

書込番号:4544612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/01 18:50(1年以上前)

素直になるべく早く買いたいです。o(^o^)o

書込番号:4544625

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/01 18:55(1年以上前)

D200より、まずはVR18-200mmをGETしたい(^o^ノ

書込番号:4544639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/01 19:04(1年以上前)

本日、ボディーのみをキタムタで予約してきました。
価格はまだ原価がシステムに登録されていないとの事でわかりませんでしたが、後で実売価格を聞いた上でキャンセル出来るとの約束で決めてきました。

ついでにカタログをもらおうとしましたが、カタログに一部印刷ミスがあったとの事で回収されてしまったとのこと。

価格次第ですが、今から楽しみです。

本来ならD2X辺りを考えていましたが購入しようとする直前愛車が故障で潰れてしまいましたので急遽そちらで資金が必要になり購入出来なくなっていましたが
結果オーライとなりそうです。

書込番号:4544661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/01 19:08(1年以上前)

誤:本日、ボディーのみをキタムタで予約してきました。

訂正:本日、ボディーのみをキタムラで予約してきました。

タイプミスをしてしまいました。

書込番号:4544672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/01 19:12(1年以上前)

D2xの購入を考えていたのですがあのスペックを見せられると200万画素の差が30万円の差とゆうのは酷に思えてきました(もちろんその差だけではないのですが)。いろんなレヴューも見て落ち着いて購入判断したいので来年の2月か3月の購入予定で考えております。

しかし50歳以下のアイコンがあまりにも年寄り過ぎて個人的にちょっと嫌です(笑)

書込番号:4544679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/01 19:25(1年以上前)

ニコンのサイトから引用・・・
----------
レリーズ後に降りてきたミラーの衝撃を瞬時に吸収する衝撃吸収バランサーが、ミラーを確実に静止。シャッターレリーズ時の振動の抑制、静粛性の向上を実現するとともに、ミラー作動スピードを高め、像消失時間の短縮を実現しています。
----------

これって、D2シリーズに採用されているミラーバランサーのこと?
だとしたら、あのD2シリーズでしか味わえなかったたまらないシャッター時の感触が、D200で味わえるってことかな?

うわっ・・・、ホントならまさに「下克上」だ。

まぁ、もう勢いで予約したから、D2Xと比較しても始まらないんだけど、D2Xの出番が減っちゃうかな?

書込番号:4544702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/11/01 19:32(1年以上前)

今頃、カメラ雑誌出版社大忙し(^0^;
ニコンファンは浮気せずに待った甲斐が有りましたねえ(^0^)
これでようやく、ニコンファンもキャノンに悔しがらずに済み
良かった良かった。
手ぶれ補正4段分てことは、F5.6だけど、F1.4とおなじシャッタースピード
くらいの恩恵を受けられる?
(表現が少し変化も知れませんが失礼)
手持ちのD70より高感度、ホワイトバラス良いと良いなあ。

書込番号:4544716

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/01 19:44(1年以上前)


>ついでにカタログをもらおうとしましたが、カタログに一部印刷ミスがあったとの事で回収されてしまったとのこと。

 あー、じゃあ明日カタログもらいに行こうと思ってたけどダメですね(T_T)


>しかし50歳以下のアイコンがあまりにも年寄り過ぎて個人的にちょっと嫌です(笑)

 年齢、性別を同じにしなくて良いって事になってますから一番似ているのを選ぶか、ホントに好き勝手で良いと思います。でも36歳でも50歳でも同じアイコンですものね(笑)



 でも、いきなり20万切るこの値段だと予約しなければ品切れかな・・・。

書込番号:4544745

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/01 19:51(1年以上前)

ちゃんと下克上してくれてうれしいです。
それを信じてD2xを手放していますので・・・。
さっそく18-200と一緒に予約しました。

1DsMarkIIと5Dではポートレート、D200では望遠系を楽しもうかなと思っています。まあどちらもなんでも撮れるカメラですけど。

書込番号:4544764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/01 19:58(1年以上前)

サンプルページ見ましたがかなり良いと思いました。
価格もこんなに安いとは思いませんでした。
是非入手したいと思いました。

書込番号:4544780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/01 20:05(1年以上前)

なんと「CCD」を搭載!!
これはスゴイ。

書込番号:4544798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/01 20:08(1年以上前)

>ニコンファンもキャノンに悔しがらずに済み
良かった良かった。

むしろ、大多数のキヤノンファンがニコンへの
総入れ替えを考えなくてはいけません。
24-105は手遅れですが、5Dが値崩れしないうちに
早くソフマップへ!

書込番号:4544805

ナイスクチコミ!0


meinyさん
クチコミ投稿数:25件

2005/11/01 20:08(1年以上前)

私はNEW YORKなのでそっちで買って送ってもらうとゆうのも考えましたが、初期の問題も出るでしょうし来年まで待つことになるでしょう。 もし待てなかったら、そく予約します。 待っててよかった!

書込番号:4544806

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2005/11/01 20:09(1年以上前)

これだけ充実してるとD300は4年後でしょうか(笑)
当分これでいける気になっちゃいますね。

ということで「買い」だと思います。

書込番号:4544807

ナイスクチコミ!0


7L2ABMさん
クチコミ投稿数:10件 奥多摩の風景と花の写真 

2005/11/01 20:11(1年以上前)

いよいよ出ましたね!! D70を使っていますが、D200触手がのびそうです。あとはダイナミックレンジが富士のS3PRO並とは言いませんが改善されていれがもう間違いなく買いですね。

書込番号:4544816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/01 20:11(1年以上前)

リークの内容を見ている時点では特に目新しい機能も無いし、いったい何処が下克上なの?とちょっと冷めていましたが、実際にこれだけの物を見せつけられると落ち着いて居られませんねェ。
来春の20D後継機を見てからと思っていましたが、それまで我慢出来そうに有りません。ライバルとの比較がどうのなんてもうどうでもよくなりますね。
将来フォビオンの様な3層式のセンサーが主流になるまでの間の繋ぎとして(以外と早く出てきたりして−−−)これ以上の物は必要無いですね。

書込番号:4544818

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

D200ほすぃ

2005/11/02 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

みなさま
こんばんは!

とうとう正式発表になりましたね。
      ↓
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/spec.htm

・本格マグネシウムボディ。
・1020万画素。
・ペンタプリズムでファインダー倍率 0.94倍
・これで予約価格 \198,000

現在 Canon D200 が ¥145,000 ぐらいですね。
Canon と Nikon の格の差 (Canon ファンさん _| ̄|○ )を考えれば D200 は安いと思います。

私にとって気に入らないところがただ一つ、
ボディ重量が 830g、なんでこんな重いねん?

書込番号:4547772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/11/02 23:05(1年以上前)


   ↑
失礼しました。
誤)現在 Canon D200 が
正)現在 Canon 20D が

書込番号:4547785

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/02 23:14(1年以上前)

昨日3時に正式発表されましたね。それ以降この機種の話題も凄いものありますね。
なかなかリーズナブルな価格設定、というか戦略的な価格設定といった方がいいかな。

書込番号:4547825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/02 23:25(1年以上前)

一眼レフであろうと、デジ物であるデジカメは、
後から出た方が良い事が多く、値落ち幅も大きいですからね。
此処の機種に限って言えば、未だ成熟市場でないので、
天下の長期安泰は難しいでしょう。

20Dに対して、D200は、4年近い歳月をかけて出てきた
(この間、キヤノンはD60→10D→20D)わけですから、
後発でハナから劣っていては、商品と呼べないでしょう。
また、前述の開発サイクルの違いから、半年程したら、
逆転されるかもしれないのは、至極当然に予想できますね。

重さについては、他社エントリークラスも含め、
他に選択肢が沢山あるかと思います。
ずっしり感は、それはそれで、心地良いものが
あるかもしれません。




書込番号:4547876

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/02 23:28(1年以上前)

キタムラに電話で聞いたところでは、かなりの
予約が入っているそうです。一方でVR18-200は
ほとんど予約がないということでした。

カタログは、まだキタムラには入っていない
そうです。

書込番号:4547887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/02 23:33(1年以上前)

こんばんは。
確か、なかじまあきらさんは、D70でマニュアルニッコールレンズ使用時、
露出計が働かない事をお嘆きになられていらっしゃたのではありませんでした?
D200は対応して来ましたヨ(^^;) 開放F値を入力設定する方法のようです。

私も、今日、別件でキタムラに出向いたのですが、カタログもなく、価格もまだ
決まってないと言われました。

書込番号:4547910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/11/02 23:50(1年以上前)

くろこげパンダさん
こんばんは!

>確か、なかじまあきらさんは、D70でマニュアルニッコールレンズ使用時、
露出計が働かない事をお嘆きになられていらっしゃたのではありませんでした?
D200は対応して来ましたヨ(^^;) 開放F値を入力設定する方法のようです。

その通りです。
D70でいつも露出計が働かないことを嘆いておりました。
そおなんですか。
レンズ情報を申告できるのですか。
聞かないフリしてNikonは聞いていてくれたのでしょうか。
ぼやいた甲斐がありました。
くろこげパンダさん、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4547982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/02 23:57(1年以上前)

>ボディ重量が 830g、なんでこんな重いねん?

重いレンズ付けて大丈夫かなと思うよりいいんじゃないかと、
それに重い方が安定感があるし。

書込番号:4548009

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/03 00:18(1年以上前)

こんばんは。

5Dとほぼ同じ大きさと重さですね。
僕はこの重さとこのサイズがジャストサイズです。

この1020万画素のCCDは来年あたり、D70の後継機に搭載で10万円以下とかになるんですかね。
すごい時代が来そうですね。

書込番号:4548095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/11/03 00:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
こんばんは!

>重いレンズ付けて大丈夫かなと思うよりいいんじゃないかと、
それに重い方が安定感があるし。

ぼくちゃん.さん わたし反論なんかするつもりはありません。
ただ私は こう思うんですよ。

重いレンズを付けて問題があるのはカメラ本体のマウント部ですよね。
カメラ本体のマウントがチャチ(例えばプラや砲金製)ならひん曲がるかもしれませんが
Nikonのマウント部は昔からSUS製で問題ありません。

またカメラが重い方が安定感があるとか、ブレにくいとかの言い訳は
40年近く前に Leitzがアサヒカメラ診断室の苦言に対して そう答えておりました。
その時のライカフレックスは900gを超えていました。

重い方が安定感があると感じるユーザーは 軽いカメラの底面に鉛板を貼るとかの工夫ができます。
でも私のように体力がなくなって(涙)、軽いほうが良いと感じられるユーザーも多くおられます。
重いカメラを 軽くする方法はないのです。
やはりカメラは軽いに越したことはないと 私は思います。


書込番号:4548133

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/03 00:32(1年以上前)

昔月刊カメラマンの記事で誰かが言っていました。
「軽いにこしたことはない。重い方がいい、というのはNikon純正バラストでも用意してもらえばいいのだ」と。
カチンともきましたが、妙に納得しもしました。
EOS5(Dではなし)の縦位置グリップはバッテリーが内蔵されるでもなく、ほんとうに縦位置グリップでした。この思想に近いものの気もしました。但し軽かったですが(^^;
みなさんはこの発言、いかがですか?

さらに、APSサイズの画面サイズについて
「望遠に有利」
とよく言われますが、結局フルサイズをクロップ(トリミング)しても同じことですよね。別に「有利」なわけではないと思うのですが。"クロップ専用カメラ"と言えなくもありません。
別にフィルムじゃないのだから35mmフルサイズにこだわる必要はないのでしょうが、初代D1がでた時のことを思い出してください。
「274/266万画素でも撮像素子の大きさがもたらす画像の圧倒的違い」
撮像素子というかCCDやCMOS、大きいことにこしたことはないと思うのですが。
現在は製造コストと撮影クオリティーのバランスでこうなっているだけではないでしょうか?元来画面の大きさは画角と遠近感やぼけで語られるべきではないでしょうか?
みなさんはどう思われますか?

いろんな掲示板を見ていて何となくもやもやしていたので、追加いてしまいました。
それでもD200はNikonにおいて、いわゆる"プロ用"は除いて、写真機好きがちゃんとつきあえる写真機第1号だと思うので、自分もきっと来年後半には購入すると思いますが・・・(^^;。

書込番号:4548140

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/03 00:37(1年以上前)

ごめんなさい。誤植です。

この思想に近いものの気もしました
 ->この思想に近いもののような気もしました
追加いてしまいました
 ->つい、書いてしまいました

つれづれなるままに書くものではないですねm(_ _)m

書込番号:4548158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/03 00:48(1年以上前)

軽い、重いというのより、長くて重いレンズを付けても安心して使えるか?を
重視しての設計でしたら自分は文句を言わずに購入します。
自分もフィルムEOSで620をずーっと使っていたのも手頃な価格で強度が有りそう
なのが無かったからで…
初代EF80-200f2.8でしたので重くてKissは論外でしたし。
今のレンズは軽いのかな?
最近スペック表なんかも見て無いから解んないや^^;;

書込番号:4548193

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/03 00:54(1年以上前)

>この1020万画素のCCDは来年あたり、
>D70の後継機に搭載で10万円以下とかに

そしたら速攻で乗り換えます(^o^ノ
VR18-200とセットで極楽キット完成。

書込番号:4548207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/03 01:00(1年以上前)

何だかまた同じ議論の繰り返し・・・
すなおにD200の発売を祝福しましょうよ!

書込番号:4548224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/03 01:05(1年以上前)

要所で強度を確保出来ていればいいので、特にマグボディには執着しません。
軽い方が好きです。但し、防滴・防塵が「絵に描いた餅」にならないようにする
には、歪に対する強度が必要だと思います。機械的な圧力や熱膨張の点で歪
んでいては、十分な防滴性能は確保できないと思います。

それと、ボディやファインダーにこれだけお金を掛けるなら、是非、実現して欲し
いのが、「撮像素子のグレードアップサービス」 です。昔のカメラが、造りにこだ
わっていたのは、長年に渡って使い込めるからだと思います。でも、デジカメは
日進月歩で技術が進み、性能が陳腐化しやすい性質があります。耐久力のある
ボディの必然性が薄れてしまいます。特に、D200のようなアマチュア向けの商品
では、オーバースペックの感すらあります。撮像素子の交換サービスを実施して
もらえれば、長年に渡ってボディを使う事が出来ます。

実際には、撮像素子だけでなく、基板等、大掛かりなアッセンブリ交換となると
思いますが・・・(^^;)

書込番号:4548232

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/11/03 01:05(1年以上前)

naga326さん、こんばんは。

分かります。その通りだと思います。
しかし、APS-Cもフルサイズもそれぞれ良いところがありますのでユーザーが必要だと思う方を選べばいいと思います。

D200もAPS-Cだからこそ、この値段でこのスペックを実現できたわけですから。

フルサイズにしてしまったらセンサーのコストが高いのはもちろん、それ以外にもミラーやローパスやシャッター幕やスクリーンなど単純に面積2倍ですから、原材料費だけでも単純に2倍費用がかかってしまいます。
また、ミラーが倍の大きさと重さになりますからミラー先端の移動距離は大きくなりますし、倍の質量のものを同じスピードで動かすにはどれほどのエネルギーを必要とするのかは推測できるでしょう。不勉強な僕にはわかりませんが(笑)
ですからフルサイズでAPS-Cと同じスピードのメカ動作をさせるのはかなりコストが上がってしまうのでコスト面ではAPS-Cがかなり有利ですね。

書込番号:4548234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/03 01:23(1年以上前)

ご年配の方には軽いほうがいいかも?

私はある程度の大きさと重さがあった方がいいと思いますし、
1DsMark2でも一日中肩に掛けてても全然苦になりません。

でも、若いし、体力があるからだと思います。
きっと私も50歳位になると、
軽いボディがいいと思うようになると思います。

きっと同じような性能で1年後位にはD50のような軽い機種が、
出てくると思います。

書込番号:4548276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/03 02:47(1年以上前)

>結局フルサイズをクロップ(トリミング)しても同じことですよね。
これ見て、ふと思ったのですが、同じ焦点距離、同じF値で
撮った場合、フルサイズとそれをクロップしたAPS-Cの
ボケ具合って同じなんですか?
全然理屈が分かっていないので、更に混乱してきました。(汗

書込番号:4548400

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/11/03 02:48(1年以上前)

軽いカメラがよいなら軽いのも出ていますから、
そちらを選べばいいだけではないでしょうか。
ただし、重さは単に重くしてからではなく、
堅牢性や性能に付随する部分もあると思います。
軽くすればそれなりに何かと引き換えになるわけです。
D200はこの性能・堅牢性でこの重さなんだと思います。

>さらに、APSサイズの画面サイズについて
「望遠に有利」
とよく言われますが、結局フルサイズをクロップ(トリミング)しても同じことですよね。
別に「有利」なわけではないと思うのですが。"クロップ専用カメラ"と言えなくもありません。」

現場で使っているものから言わせて頂ければ、
この考え方は全くちがいますね。
1DsMkIIはフルサイズですが、3コマ/秒です。
D2XはAPS−Cで、5コマ/秒です。
さらにクロップすれば、8コマ/秒です。
私は200mm F2を使っていますが、
D2Xクロップで400mm F2の画角、明るさで
8コマ/秒が使えるのです。キヤノン機で
この画角、明るさ、スピードが同時に得られるカメラ
&レンズは存在しません。
「画質面」だけがカメラの性能だとお考えならAPS
サイズの望遠での利点は理解できないでしょうが、
室内スポーツの厳しい環境ではD2Xクロップの
使い勝手は大きなアドバンテージになっています。
さらに、スポーツでは枚数を多く撮ることで、
1枚の画像サイズが大きくなりすぎないことも重要です。
だからD2Hなんてカメラをニコンは作ったのですから。
また、キヤノンはフルサイズをクロップするなんてカメラ、まだ出していませんよ。

画質は重要な1要素だと思いますが、画質だけが全てではないと思います。
D2Xのクロップを室内スポーツ撮影の視点から見ると
「ただのデジタルトリミング」ではなく「強力な武器」
になるというのが一例です。

書込番号:4548402

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2005/11/03 02:53(1年以上前)

こんばんは。D100にはなかったシンクロターミナルがD200には装備され、スタジオユースにも使えるので職業カメラマンも多数買うのではないでしょうか。こういう小さな改良もうれしいですね。D1Xの頃はシンクロターミナルがないという理由からD100ではなくS2proをサブにしている人が周囲には多かったように思います。

それとファインダー倍率がD2系より高いことに今から期待しております。

この価格だとモデル末期まで(D2Hのような)極端な値下げがなさそうなのも、好感が持てます。

書込番号:4548409

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:213件

今日、仕事帰りに、D200の製本版パンフレット入手。
P20に渡り手のこんだパンフ。

ニコンの情熱が伝わります。
F6のパンフのような雰囲気です。

そしてわくわくしながら最初のページをめくると、
いきなり、複雑な光源下での室内でのタンゴの撮影写真。
ISO感度400での撮影です。

*ブログに写真載せてます。

なんかパンフを読めば読むほど「下克上」では?
ボディもバッテリーなしで830gですから、
持った感触に安心感あるのでは。

パンフ見るだけで楽しいです。

後は金策だけですが・・・。

書込番号:4544860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/01 20:35(1年以上前)

daybreak2005さん
もうパンフ入手ですか。
羨ましいです。

>後は金策だけですが・・・。
はい、私もそれが解決できていません。(笑)

書込番号:4544886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2005/11/01 20:39(1年以上前)

nikonが好きさん

パンフを楽しそうに見てる私の横で、
愛妻が私とD200のパンフを睨んでます。

クワバラ クワバラ。

書込番号:4544895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/01 20:39(1年以上前)

ニコンHPが重過ぎて入れません。
すさまじい反響です。

書込番号:4544898

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/01 20:44(1年以上前)

明日キタムラでパンフ貰ってこよう...

>ニコンHPが重過ぎて入れません。

D200のメーカーサンプルページはこちらです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/sample.htm

書込番号:4544912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/01 20:48(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。
既にパンフをGETなさったんですか素早い行動力ですね。

しかし、いきなり20Pも有るものなのですね。
ニコンの力の入れ具合も読み取れそうですね。
D2X,D2Hsの場合、最初は紙切れ同然のパンフだったのに・・・。

これなら発売日が、遅れる心配は無いかな(^^

書込番号:4544925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/01 20:49(1年以上前)

下克上でも何でもよければいいじゃん。
下克上の相手方持ってる人は複雑かも知れないけど。
それはそれで今まで楽しんできたんだし。

愛妻と言える人が羨ましい(笑)

書込番号:4544926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/01 20:53(1年以上前)

ラングレーさん

こんばんは!
何回見ても飽きませんし、読めば読むほど・・・。
小生F6持ってるのですが、
F6を買った時のドキドキ感と似てるんですよね。
パンフの造りが・・・。

今回はサンプル画像が結構多く入ってます。
それも何点か高感度でのサンプル写真が。

欲しい〜

明日から愛妻の肩もみ・食器洗いのお手伝いしようかな?

書込番号:4544941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/01 20:53(1年以上前)

>今日、仕事帰りに、D200の製本版パンフレット入手。
>P20に渡り手のこんだパンフ。

羨ましい〜!!
当方はキタムラに行きましたが、印刷ミスで回収されたとの事で貰えませんでしたが・・・・
もしかして、単に入荷していなくて言い訳にこんな理由が出てきたのでしょうか・・・・
土日に別店舗で聞いてみることにします。

書込番号:4544942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/01 20:58(1年以上前)

爺ちゃまさま

小生がもらったパンフは記載ミスがあるバージョンです。
*内緒で頂きました。

記載ミスというのは、ニコンキャプチャーの説明ページで、
P11のたった3行で、
「スナップショット」という説明があるのですが、それがミス。
それと、その下の行の「その他の機能」の記載に、
色変換・ヴィネットコントロール・イメージダストオフ・
画像の傾き修正・マーカー〜とあるのですが、
その「マーカー」が記載ミス。
でした。

書込番号:4544957

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/01 21:05(1年以上前)

早速もらいに行って来よう。
意気込みが伝わってきますね。
12月16日かあ、当日には198000円がどこまで下がってるんだろ。

書込番号:4544984

ナイスクチコミ!1


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/01 21:23(1年以上前)

ボーナス直後というグッドタイミングだし
予約しないと年内購入は無理かも...
これは、VR18-200mmについても同じこと。

書込番号:4545052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/11/01 21:46(1年以上前)

私みたいに1人で2台注文する者もおりますから争奪戦は大変でしょう。今度のSONY製CCDはかなり性能が良さそうです。

書込番号:4545135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/01 21:52(1年以上前)

一人で2台予約・・・。
ハァー羨ましい〜。1台ください(冗談)

書込番号:4545157

ナイスクチコミ!0


Pandionさん
クチコミ投稿数:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/01 22:15(1年以上前)

ボディとバッテリーグリップをキタムラで予約してきました。量販店のポイント分は考慮するとのことでした。
D100のバッテリーグリップとバッテリーは流用できるかな、と思っていましたが、互換性は無しでした。
でも、新バッテリーグリップはバッテリーが直列使用となったので納得です。価格が安いけど、材質はプラかな?
D200は好調なD2Xにブレーキをかけそうなくらいのスペックですね。楽しみです。
ただ、もうちょっと高くてもよいからファインダー視野率98%くらいにならなかったかなあ、と思ったりもします。
クロスセンサーは中央1点ながら7点ワイドエリアAFの動体撮影能力にも期待です。
センサーがCCDというのも嬉しい。(LBCASTは悪戦苦闘しているのかな)
銀塩は処分してしまったのでVR24-120は処分してDX VR18-200もゲットするしかないなあ。
2年前の11月以来のトキメキです!
あとはNikonさん必殺技の発売延期が無いことを祈ります。とにかく楽しみ。

書込番号:4545224

ナイスクチコミ!0


minamino!さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 22:34(1年以上前)

やったー!! ついにでた!

クリスマスに自分用に買うことにして貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・

この機を逃すと新規に高額機材を購入する言い訳に苦労するし・・

いつまでたっても買えないDX17-55F2.8・・

でも、DX18-70はあるし、クリスマス前に発売予定というのがうれしい!!

話は変わりますが皆さんの情報ってすごいですね。 私は今日所用で新宿に行く用事があったので、Nikonプラザによってきたのですが、本日はまだ発表になっていないので何も申し上げられないといわれました。

書込番号:4545284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/01 23:52(1年以上前)

>クリスマスに自分用に買うことにして貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・

そうですねD200はDX17-55mmF2.8よりチョット高いくらいの値段ですね。
私はこのレンズを持っていたのでフルサイズの5Dにするのを踏みとどまりました。
D200を待って正解でした。
これでVR18-200mmも買えばDXサイズで生涯(といっても元気に写真撮れるのはそんなに長くはないかな)まっとうします。(笑)

でもNIKONがフルサイズを出してきたらこの約束は反故にしたくなるでしょうね。

daybreak2005さん 肩もみ・食器洗いのお手伝いは普段からやってますよ。
でもうちの奥さんはD70がD200に変わっても絶対気がつかないですから安心ですけど、でもカメラが2台あるのが見つかるとこれはヤバイです。肩もみ・食器洗いでは済まないでしょうね。

明日は予約してこようかな。



書込番号:4545571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/01 23:53(1年以上前)

本当にお祭りですね(^^)
いつも激しいバチスカーフさんも一緒に、皆さんのアイコンが
にこにこマークで、ハッピーです。

後は、金策、頑張らねば(^^)

書込番号:4545581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/02 00:11(1年以上前)

>minamino!さん
>貯めておいたDX17-55mmF2.8用の資金を流用するしかないが・・

私も同じような状況で、
D70+DX17-55mmF2.8でがんばるか、
D200+DX18-70で行くか、
とても悩みます。自由に使えるお金が限られているので・・・。
あー、悩まし〜

書込番号:4545655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/02 00:37(1年以上前)

私はミノルタのシステムを全て手放して、どれ位資金を調達出来るか?ですね。
元々以前からD200購入用資金にこれを当てる予定でしたからね。

書込番号:4545725

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/02 00:51(1年以上前)

発表を知らずにここに来て え?出てるの? と
重めのNikonのサイトをやっと見てきました。

みんな見てるんですねぇ。午前1時現在

書込番号:4545763

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング