
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カタログのネタばかりですみません。
Nikon日本語サイトD200のページを見ていると、有りました! PDFのカタログダウンロードの案内。
これで、日本語のカタログも見れます!
D200のページへは (下の方にカタログダウンロードの案内)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/index.htm
直接カタログダウンロードは
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/catalogue/cata_d200.pdf
0点

日本では、カタログが山のように積んであるのかもしれませんが、手に入らないところにいるもので。。。
書込番号:4571282
0点

国内なら、ニコンのホームページからの申し込みで、数日で貰えますので、
家族等にたのんで送ってもらえば。(郵便料が高いかもしれませんが)
書込番号:4572225
0点

ヨドバシなどのカメラ量販店に行けばカタログ積んであると思いますよ
先日、仕事でニコンのとある工場へ訪問した際に、ロビーの展示コーナーにあった英文と和文のカタログを貰ってきました (^^)
英文と和文では一部の撮影サンプル画像が違ってましたね 日本人と欧米人で写真画像に対する感性が違うからでしょうか?
で、早々にカタログを入手できたと喜んでましたが、何と同じ日にヨドバシへD200ボディの予約に行きましたら、店頭にドッサリとカタログが積まれてるのを見てガッカリ しかし、しっかりもう1部貰ってきました (^^;)
書込番号:4572969
0点

> ヨドバシへD200ボディの予約に行きましたら、店頭にドッサリとカタログが積まれてるのを見てガッカリ
私が仕事が終わった夜に予約しにいった時のことですが、
ずっと品切れだったカタログがその日に入ってきたらもう全部なくなって在庫は1冊もないといわれました。
今は潤沢にあるのかもしれませんが、、、。
書込番号:4573625
0点





相変わらずレンズが増えないままですが、24mm(マニュアルレンズ)+D200で撮影してきました。
場所は小湊鉄道と養老渓谷です。
カメラ:NIKON D200
レンズ:Nikkor 24mmF2.8
皆様のD200はお元気でしょうか?
3点


元気ですが出番が・・・・・・・・・・(大汗)
現在、タンスの肥やし(飼い殺し)状態でございます。(滝汗)
書込番号:13285402
2点

おはようございます。ffan930さん
僕のD200は一昨年、遂に現役引退しました。
それまで猫さん撮影では過酷な環境下でも頑張って
くれましたよ。
ffan930さん是非とも今後ともD200を可愛いがりつつ
ガンガン使い倒してあげてくださいね。
書込番号:13285591
1点

・スレ主さんの写真、どれもいいですね。
・「駅舎を守るネコ」、いいタイミングで撮れていますね。しかもマニュアルレンズで。
>皆様のD200はお元気でしょうか?
・庭のグラジオラス D200+Ais 55/2.8S+ISO100
2011/07/05-07:24:13 1/640 - F5.6
・ニコン マイクロレンズ Ais55/2.8S (フジヤカメラ、中古ABランク 1万円)
・孫娘12歳、写真撮影復活して12年間でレンズは十数本、ただデジ一眼は、D200のみ
で増えていません。(笑い)
・D200を大切に使っています。
・デジ一眼は、生活記録用で、ほぼ毎日数回レンズ交換して撮っています。
・その日の気に入った写真をLサイズに自家プリントして、(50数年間付けている)
日記帳に、ここ数年間はとくに貼り続けています。
・単に、日記に文章を書くのが面倒なだけですが、むしろ写真の方が、あとで日記を
見返すときに、文字よりはっきりした訴求力があるのでできるだけ毎日続けています。
・これは邪道でしょうか。ただ、趣味と兼用しているだけですが。(笑い)
・D200の定期整備のつもりで、新宿ニコンSCにお願いすると、ボディの回りのゴム系の
カバー類を交換してくれて、そのときからまた新品みたいになっています。(笑い)
書込番号:13285772
2点

皆様、こんにちは。
返信ありがとうございました。
ここ数日、千葉県は涼しい日が続いていますが、来週からまた
暑くなるんでしょうね〜。
kawase302さん
SD15のかっこいい写真つきで返信ありがとうございました。
使ったことはないのですが、どんな絵が出てくるのか興味はあります。
ぜひ作品のUPをお願いします。
あーとすーさん
ご無沙汰しております。
7月のD200イタを更新しました、笑。
プロフィールを拝見させていただきましたが、D700でご活躍のご様子、うらやましい
限りです。フルフレームは使ったことがなくて欲しくてたまりません。購入するなら
D700と決めています。D200に限りませんが、また可愛いお嬢様たちの作品をぜひUPお願いします。
万雄さん
返信ありがとうございます。
D200は初めてのNIKON機になります。所有する満足感が大きく撮影も安心感がありますね。
当分の間は私のよき相棒になってくれると思っています。
輝峰(きほう)さん
ご無沙汰しております。グラジオラスの写真、いいですね!
梅雨以降すっかりD200を握る時間も減っていますが、輝峰さんのように日記
として使うアイデアは参考にさせてください。
輝峰さんのHPとブログを拝見させていただきました、特にハッピーちゃんのページは
じっくり読ませて頂きました。
>新宿ニコンSCにお願いすると、ボディの回りのゴム系のカバー類を交換してくれて
ははは、私も新宿SCで交換してもらいましたよ、3K円くらいで新品同様になって気持ち
良かったです。まだまだD200は現役で使えるカメラだと思っています。
−−
先日PCを入れ替えました。マルチコアのCPUはいいですね!画面も大きくはっきり見える
ようになり、皆様方の作品をもっと映してみたい欲求がいっぱいです。
書込番号:13286510
1点

・スレ主さん、ハッピーのページをご覧頂いてありがとうございます。
・ほぼ毎日、ハッピーのことを思い出しています。お仏壇の横にハッピーの写真を飾っています。
>先日PCを入れ替えました。マルチコアのCPUはいいですね!
⇒いいですねえ
・私もは、2002年7月の夏モデルのXPです。(FMV-C18WA)
・買換え予定です。いつになるかわかりませんが、、、(笑い)
書込番号:13286637
2点

ffan930さん
>>>>>
コメント見せていただき、もしかしてご存じないかもと思い、書かせていただきます。
これSDじゃなくてFINEPIX−S5−PROです。
カメラ単体の写真で見ていただければわかりますが、D200とクリソツです。
D200をベースに色を良く知るフイルムメーカーであるフジフイルムが独自のCCDを載せて発売したモデルです。
D200はそういうボディ供給も行っていた偉大カメラです。
書込番号:13286639
2点

輝峰(きほう)さん
ハッピーちゃん(さん?)は賢いネコさんだったようですね。
穏やかな日々が偲ばれます。
>・買換え予定です。いつになるかわかりませんが、、、(笑い)
予算もありますが、思い切って早めの交換を強くお勧めします。
私も同じくらいの年月を使わせて頂きましたが、やはり性能が格段と違います。
PicasaでブラウズしながらPhotoshopで編集をする、が私のスタイルですけど
格段に早くなり、ストレスが無くなりました。
AMD-6コアCPU、4Gメモリ、1TB-DISK、23インチLED液晶で70K円でした。
kawase302さん
愛用機の名前を間違えて申し訳ありません。
S5-PROはカタログレベルで知っています。D200ボディをOEMされていたようですね。
ほんとにD200ボディは信頼感タップリだと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:13286750
2点


コードネーム仙人さん
こんにちは。
ホームページを拝見しました。どれもすばらしい写真ですね!
特に鉄道の写真はすばらしかったです。
掲載して頂いたトンボの写真はすごいですね、90mmでどのようにして撮影されたのでしょうか?
予測するにしても動きが早くて私には無理ですわ、笑。
しつこく作例をUPしておきます。すべてNikkor24mmF2.8です。
書込番号:13290603
0点

ffan930さん、こんばんは。
私どもの拙いアルバムに来ていただき、またお褒めいただきまして、ありがとうございます。
さて、一枚目のトンボの写真ですが、まぐれで撮れました(爆)。
最近余裕がある時、トンボの流しをやってます。
新幹線の流しと同じで、置きピンです。
新幹線の場合レールの上を走ってくるので、置きピンしやすいですが、トンボの場合は、仮想空中に置きピンしています。
ターゲットが小さいので、なかなか決まりませんが、たまに思うようなのが撮れたら、達成感は、大きいです。
書込番号:13291587
1点

コードネーム仙人さん
こんばんは。
コメント遅れてすいません。
>新幹線の流しと同じで、置きピンです。
説明をありがとうございました。
納得です!まぐれだなんて、そんなことはないと思いますヨ。
90mm望遠で至近距離の置きピン流し撮りは決して偶然じゃないですね。
ひとつのことを極めていくと色んなことにも応用が利くよい例です。
とても参考になりました、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:13299305
1点



板の皆さん、板違いの皆さん、OBの皆さん
こんにちわ
ニコンの新機種がD5100の次がなかなかでないで、毎日いらいらしているはるくんパバです。
シグマのSD1には驚かされましたね。
60万円だすなら、、、貯金します。
あ、そうそう、
鉄、始めました。。。。
これって「何鉄」っていうんでしょ?
0点

模型鉄でしょ。 (`◇´)ゞ
あと、人の迷惑になる鉄ちゃんわ、くず鉄。
書込番号:13062191
8点

ワハハ、ぐーちょきさんは相変わらず辛口ジャなw
でも面白い写真と思うぞよ。
書込番号:13062202
1点

guu_cyoki_paaさん
早速のコメントありがとうございます。
模型鉄ですか!さっそく検索してみました。
フムフム。。。
模型鉄の撮り鉄というですかね。
近所にマニアの一部で有名なレトロUというカフェ&レストランがありまして、そこなら模型鉄の撮り鉄を堪能できると思っていたんですが、先日子供を連れていったら、なんと!4月で潰れていました。。。
とほほ
書込番号:13062220
0点

はるくんパバさん こんにちは
模型鉄はあるようです。
書込番号:13062229
1点

快音F3さん
こんにちわ
周りで、鉄ちゃん探したんですが。。。
意外にもいませんでした。
残念。。。
かわりといっちゃなんですが、ヱヴァンゲリヲンのフアンでありながら、DaiconWを知らないという27歳男子を見つけたので教育しておきましたが。。。
書込番号:13062256
0点

はるくんパバさん
模型鉄と思うんやけど
テーブル鉄?!てのは、どうかな?
書込番号:13064777
2点

プラ鉄〜(o^ O^)シ彡☆バンバン
書込番号:13065253
1点



皆さん
おはようございます。
ちょっと熱がでて、寝込んでいました。
nightbearさん
テーブルフォトだからテーブル鉄ですか?
新しい感じですね。
FLIGHTLESS BIRDさん
プラ鉄もいいですね。
でも、プラなのか鉄なのか?課題が残りますね
ゴミに出すとき分別が難しくなりそうです。
ところで復活予告宣言のあとは、いかがでしょうか?
梅雨にはいちゃったので写真取る機会が少なくなったと思いますが。。。
完全復活をお待ちしております。
コードネーム仙人さん
仙人さんみたいな写真が撮りたいなーと思うことはあるのですが、、、
どうも近所では高架されていて、なかなか走っているところが見れません。。。
子供がN700が大好きで喜ぶと思うのですが。。。
tuonoさん
機関車、渋いですね。
私と機関車の出会いは京都の梅小路でした。
昔は5重連なんてあったと聞きます。
ロマンですね。
さて、Nゲージですが、ばあちゃんをそそのかして買わせました。
高いですね。
しかも、気に入った車両は買っておかないとなくなるそうで、、、
作った分を売りきりするようです。
再生産するかどうかはわからないようで、、、
ということで、「阪急電車6300系」を追加してしまいました。。。
本当はN700「さくら」が欲しかったんですが。。。売ってないし。
書込番号:13070142
0点

はるくんパバさん
おおきに!
昨日、駅で雨の中撮影してる人おったわ。
見てたけど、なかなか良かったで。
書込番号:13070820
1点

はるくんパバ様
復活。。。ははは、そんな大した写真は撮れてないんですけどね〜(⌒▽⌒)アハハ!
写真は撮っていますよ、しかも新ジャンルで。それしか撮っていないというか。。。
ちょっと落ち着いたら、はるくんパパ様にもお教えをこいたいと思います。
よろしくです〜!
書込番号:13072107
1点

nightbearさん
雨の日に撮影ですか!
気合入ってますね。
新幹線を撮るのに、いい場所って、関西では米原駅あたりがいいですかね?
FLIGHTLESS BIRDさん
新ジャンルですか!
なんだかわくわく!
期待してま〜す
書込番号:13074598
0点

はるくんパバさん
そうやな、
姫路駅もええで。
書込番号:13075019
1点

はるくんパバさん、こんばんは。
「さくら」ですか・・・
あれもN700系ですからね。
N700系7000番台(JR西日本持ちS編成)、8000番台(JR九州持ちR編成)。
私的には、500系が、一押しなんですが・・・
雨の日の新幹線、スピードが出てれば出てるほど良いと思います。
出来たら、300キロ区間が・・・
駅で言えば、東海区間は、270km/hなので、×。
こちらでは、新倉敷、新尾道、東広島あたりが良いです。(姫路の市街地は、270km/h区間だったと・・・)
ボディが違いますが、最後に東広島での500系W編成を・・・
水飛沫浴びて、濡れてしまいましたが、思い出に残る写真の一枚です。
在庫から、オーラを引きながら突き進む500系W編成を東広島で・・・
書込番号:13076021
1点

nightbearさん
やはり、米原か姫路あたりポイントとなりますか!
情報ありがとうございます。
片道2時間コースかな。。。
コードネーム仙人さん
これまた、すごい写真をありがとうございます。
一枚目は24mmですか!すごい迫力ですね。ボディのテカリかたがいいですぅ!
わたしが「さくら」といったのは、Nゲージが入手できないことからです。
息子は500系が大好きです。
幸いに500系のNゲージは普通に買えそうです。(*^_^*)
それにしても新幹線はいろいろ編成があるようで難しいですね?
書込番号:13076772
0点

はるくんパバさん
そうやな。
阪神梅田〜山陽姫路
姫路駅で姫路駅での駅蕎麦!
300系、700系、700系レールスター、500系、N700系、N700みずほ、さくら、と
撮影出来るほうが、おもろいと思うんやけどな?
書込番号:13076897
0点

nightbearさん
うーん、なるほど!
それは面白そうですね。
よく考えると、神戸にいくのに片道2時間かかるので、姫路は2.5時間ですかね。
今度、子供を連れて姫路方面へいってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13077002
0点



はるくんパパさんが、別スレで「雪の結晶」を撮られていますが、季節はちゃんと進んでいるみたいです。
仕事のストレスを晴らすべく、本日、近くの公園へ行ってきました。
なんと、そこでは梅がたくさん咲いておりました〜。
まだ満開とはいかず、五分咲き程度ですが、それでも十分。
最近カメラを持ち出せなかったので、飽きるまでシャッターを切りました(汗
あ〜、すっきり。
帰ってきたら、10ピンターミナルのキャップ無くなってた(涙
※時間ないのでJPG撮って出しです。ご勘弁をw
4点

ジオグラフィックさん
こんばんわ。
見事な梅ですね。
いま、出先なので、また、改めて後ほど。
(=^x^=)
書込番号:12650570
0点

春らしいのが撮れましたねぇ。
好きだなぁ〜こんな撮れ具合の画像。
書込番号:12650688
3点

こんばんは。 ジオグラフィックさん
見事で美しい梅ですね。
大阪もまだ満開とは言えませんが美しく咲いていますよ。
>帰ってきたら、10ピンターミナルのキャップ無くなってた(涙
僕も何度か落として無くしています。
この教訓があり今では10ピンターミナルの上から黒のパーマセールテープを
貼り付けていますよ。
書込番号:12650848
2点

紅梅の色がいいですね。
先月25日に行った大阪城は、ほとんど咲いてなくてガックリでした。
書込番号:12651034
2点

ジオグラフィックさん こんばんは^^!!
もうお花が咲いているんですね。
何とも言えない色ですね!!。
どの作品も素晴らしく、参ってしまいました。
はるくんパバさん、ジオグラフィックさん、私手も足も出ません。出ませ〜ん。ショボ〜ん。
山で滑って転んでアップップしています。両膝が痛い。カメラは無事です^^。
まだまだD200板は熱い。
失礼しました。
書込番号:12651693
1点

ジオグラフィックさん
本日は息子の幼稚園の生活発表会というのに行ってきました。
D200+80-200mm+非常用にテレコンという武装をして行ったのですが、あえなく撃沈されて帰ってきました。暗い講堂の照明の中、ISO400なら大丈夫だろうと思ったのですが、ISO200でさえノイズが多くて。。。
(;_;) シクシク
春立ぬ、、、ということで、いくつかアップします。
寒波の前に撮ったものです。
この寒波で、これらの花たちがどうなったか心配です。
まるで、色飽和の見本市のような、写真ですみません。。。
ああ、透明感の写真が撮れない、、、(まだ、ひきずっている。。。)
書込番号:12652167
2点

D2○○さん
>はるくんパバさん、ジオグラフィックさん、私手も足も出ません。出ませ〜ん。ショボ〜ん。
D2○○さんらしくない発言ですね。
>山で滑って転んでアップップしています。両膝が痛い。カメラは無事です^^。
をを!カメラは無事でしたか!それは良かった!!!
え?、いや、あの、くれぐれもお気をつけください。
早期の復帰をお待ちしております。
書込番号:12652244
1点

はるくんパバさん
D200+80-200mm、あえなく撃沈、、、辛いところですね。お察ししています。
はるくんパバさんってこんな人だったのかと思わされるような、美しいタイトルを見つめさせていただきました。
D200を手放して(そんなことはありませんが)いたら、疼いてしまう雰囲気を醸し出しますね。何とも言えない味を感じました。
>透明感の写真が撮れない、、、
TSセリカXXさんの著作権は問題なさそうなのでパクりたくて仕方がないんですけど、私では無理です。あの腕があれば、どんなにカメラが変わろうともD200は無滅だと思っているのですが、、、。
しょうがないので、それぞれの写風を開発してまいりましょう。
私の体のご心配いただきありがとうございます。
歩けないほど岩で強打したので引きずりそうです;。
雪が舞っていたんですけど、撮れませんでした。
でもいい写真が撮れました。
写真がないのでまったく関係のないことですけど、少し語らせてください。
さすがにD7000のAUTO W/Bは進化していました。
D700では緑被りしてしまう場面でも素直で的確と思える色を出してくれました。
これからのカメラ購入は悩まなくて良さそうです。
書込番号:12653811
1点

こんにちは。月曜休日の飛べない鳥です。
ジオグラフィック様
きれいな梅ですね。春の訪れを感じる様な写真です。ピントの合い方も後ろの前のボケ方も最高ですね!
寒い日が続いていますが、気がつけば、正月頃には真っ暗だった時間でも、今では明るくて、寒いなりにも季節は進んでいるんだな〜と感じます。
D200らしい、自然な感じのお写真ですね。3枚目の写真の柔らかさが非常に素敵です。
私は10pinターミナル。。。使った事無いので落ちないのでしょう。使いづらいなんて噂も聞いたりしましたが。。。
はるくんパパ様
2.8通しでも撃沈ですかぁ〜...D200の泣き所ですね〜。iso200でもノイズ目立ちますか。運動会の方がD200には向いているようですね(笑)
2枚目の写真、花びらの先の方の黄色の重なり具合が、スゴくきれいです。透明感を感じますよ〜!!
D2○○様
お怪我大丈夫ですか??
D7000も使いやすいようで、何よりです。増々のご活躍期待しちゃいます。
今年はなかなか外に出れなくて。。。皆様の春を堪能させていただきます!!
書込番号:12654244
2点

FLIGHTLESS BIRDさん
泉南のりんくうアウトレットで、いま、吹雪いています。
そちらはいかがですか?
チャンス!
チャンス!
あ、いた違いでした。。。すみません。
(=^x^=)
書込番号:12654394
1点

はるくんパパさま
撃沈ですか・・・、おつかれさまですw
高感度耐性の問題は、いかんともし難いですねぇ。
確かD700持ってませんでしたっけ?
こちらなら問題なかったでしょうね。
間違ってたごめんなさい。
「奏でるメロディ」が気に入りました。一票入れときます。
くりえいとmx5さま
はじめまして&お褒め頂きありがとうございます。
私的には、3枚目の逆光〜半逆光の淡い感の写真がいいかな?
万雄さま
私も大阪ですYO(爆
板違いですが、24-70 まだ直ってません(大汗
一度、修理完了で帰ってきたのですが、まったくAFが合わない状態でした。
すぐに文句言って、シグマへ返送しましたww
情けない話です。シグマやる気ある?って感じです。
でも、この写真はお気に入りの「シグマの70&150マクロ」なんですけどね・・・
あれ、良く見ると exif 消えてる。
じじかめさま
さすがに先月(1月)は、まだ早かったのでしょう。
今月初旬から一気に開花してるようです。
また、大阪へお寄り下さい。
D2○○さま
どもども。ご無沙汰です。
ちとキツイ色の写真もありますが、そこはJPG撮って出しなのでご勘弁下さい。
何を言われるんですか。
私ごときでは、まだまだ「透明感」のある写真はとれませんよ〜〜。
PS. お体ご自愛下さい。元気な体が一番です。
FLIGHTLESS BIRDさま
お褒め頂き、ありがとうございます。
私も3枚目写真が、結構気に入っております。
しかし、昨日こんな写真撮ってるのに今日は雪??
三寒四温ですかねw
書込番号:12655123
2点

ジオグラフィック様
春のスレッド立てたら...大雪ですな(笑)
芽吹きの季節待ち通しいですね!!
はるくんパパ様
先ほど育ちは和歌山と書きましたが、今住んでるのは埼玉です!!
昨日までは思ったほど降りませんでしたが、いまはすごぉい雪です。
明日の出勤、スタッドレスタイヤが活躍しそうですよ〜!!
何枚か写真撮ってみましたが。。。アップ出来る写真があるかどうか。。。きっと無いな...(泣)
書込番号:12657339
1点

FLIGHTLESS BIRDさま
大雪ですね、はははっ(大汗
でも、ちゃんと季節は進んでますよおおお。
この雪の中、仕事前に撮影してきました。
朝は確かに寒かったけど、日が昇ってくると・・・・
書込番号:12658981
2点

ジオグラフィック様
あぁ、いい写真ですね〜。紅梅の写真特にグ〜です!!
メジロはふるさと和歌山県の県鳥でした!あまりの寒さにびっくりしたでしょうね〜!
近くに梅咲いていたら撮影にでもいくんですけどね〜!(無い事も無いんだが今状況が。。。)
その頃埼玉はこんな感じでした!!
(こんな写真撮ってたらローパスにゴミがある事に気づきました中央少し右上σ(TεT;))
シュポシュポしたらとれました!!
無駄につけてるスタッドレスタイヤ活躍しましたよ〜!10分足らずの通勤ですが(o^ O^)シ彡☆バンバン
書込番号:12666401
2点

ジオグラフィックさん、皆さん、こんばんは。
こちらでは、例年よりも寒い冬が続いていて、梅の開花も遅れています。
白梅が、ちらほら咲き始めたばかりです。
紅梅は、まだつぼみです
雪の日の鹿児島紅と別機種ですが、霜の日の白梅を・・・
書込番号:12669700
1点

コードネーム仙人さま
ご無沙汰しております、昆虫撮影の際はいろいろお世話になりました。
紅梅は、まだつぼみですか。。
こちら(大阪)では散りかけているのも多く、被写体になる形の良いのを探すのに苦労する状態です。
まあ、花とか、ほとんど撮らないので、目が慣れていないのもあると思いますが・・・
今は、昆虫と花(植物)を併せて撮る際、どんな感じで撮れば、かっこ良く見えるかを考えて花撮りの練習中です。
書込番号:12669855
1点

ジオグラフィックさん
こんにちわ
今日の大阪はぽかぽかと暖かく、ついふらふらと散歩に行ってきました。
さすがに花はまだ咲いていませんが、それでも幾つか見つけましたので、アップします。
書込番号:12678081
1点

はるくんパパさま
とろけるようなマクロ撮影、お見事です。
こちらは、ちょっと仕事をサボったら、もう火の車状態になっておりますww
(サボった訳ではなく、少し休んだ程度なのですが・・・)
最近、暖かくなってきましたね。
もう一ヶ月もすれば、桜の季節です。
そのころには仕事も落ち着いているはずですので、
はるくんパパさまが立ててくれるであろう
「2011年 D200で撮る春色」
スレに参加させて頂きたいと思います。
書込番号:12692524
1点

な、なんということを!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ニゲロー
書込番号:12692919
1点

ジオグラフィックさん はじめまして
皆様こんにちは
だいぶ暖かくなって来ましたね。
今日は天気がよいので散歩に行ったら寒緋桜が咲いていましたのでちょっと撮ってきました。
これから花が咲く時期です。
D200を持って散歩が楽しくなりますね。
書込番号:12743499
0点



こんばんは。わたしもすきですD200、、、色もですしデザインや質感(?)も細かいところ
(シャッターまわりのつくりとか裏面のフォルムとか白印字の丁寧さとか、、)
・・・がD300以降より激しくすきです。
書込番号:12593210
3点

S5-Proもお仲間に入れて下さい。
題して、昔、懐かしい仲間たち。
書込番号:12594178
2点

わたしも好きです(^O^☆♪
あまり、古いという感覚もないのですが。。。
肌色に関しては、こってりしたD3シリーズよりはいいように思います。
中古価格で、良品が、40,000円切ってますね。
ざんこくさんやKawaseさんの、S5もいいなと思っています。残念なことに玉数が少なくてお店で見たことがありません。値段も高いようです。貴重な機種だと思います。
最近、ポートレートで、いいなと思った写真はほとんどキヤノンで撮られていることに気づきました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ニコンの新しいExpeed2は、どんなだろうと注目してますが、なかなかポートレートが見つかりません。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12594344
1点

earth40japanさん、はじめまして!
D200の色合い、いいですね〜、たまりませんね〜(笑)
私も大好きです。
D300以降の新しい機種も使っていますが
やはりD200の絵作りはいいと思っています。
白とびや黒つぶれしやすく、その辺の性能は最新機種にはかないませんが
モヤっ気がないクリヤーでしっかりとした描写にはいまだに魅力を感じています。
書込番号:12594417
5点

D200は良いカメラですよ。
出てほっとした記憶が今でも鮮明によみがえります。
D100から何年待たされたか...
惜しむらくは異様に持ちが良かったD100,70に比べて、不安になるほどのバッテリーの減りでしょうか。
あとは高感度は今のカメラとは比べにくい。
高感度特性が改善されたのを調べて、D300に変えてしまったのですが、あまりの色の変化にとまどって、D200を手放したのを後悔しました。
良品が安ければ今日にでも欲しいです。
書込番号:12594418
2点

>惜しむらくは異様に持ちが良かったD100,70に比べて、不安になるほどのバッテリーの減りでしょうか。
>あとは高感度は今のカメラとは比べにくい。
そう、D70から持ち変えてD200で唯一の欠点と思えるのが、この『電池の持ちの悪さ』 (^^)
先日、雪の高野山を撮りに行った時、僅か十数枚撮影した時点で一本目のバッテリーがダウン......
電源を入れっぱなしで雪の中に置いてたのがまずかったか...... (^^;;
確かに、その後入れ替えた予備のバッテリーでは二十数枚撮っても未だバッテリーが残ってましたから、電源入れっぱなしでの雪中放置はやはりまずかった様......
因に、高ISO感度に関しては、私個人としてはISO100以外では殆ど撮らないので特段問題はありません (^^)
まあ、風景撮影では殆どが三脚使用で、たまにISO400辺りに上げて夕景を手持ちで撮るときがある程度ですから......
D200の発色傾向は発売当初から地味目と云われてましたが、個人的には『長く観賞しても飽きのこない発色』だと思ってます (^^)
書込番号:12594468
5点

earth40japanさん、はじめまして
私も昨年の暮れにD200を購入しました。
D70,D80からD300に買い換えて色の違いに気が付き
RAW撮影してキャプチャーNXで何とか調整しようとしていたのですが
程度D200が出ていたので買い増ししました。
D300に比べて調整がかなり減りました。
手に入れてからD300はしまったままD200を連れ出すばかりです。
ニコンからは、もうこの様な機種は出ないと思いますので大事に使っていきたいですね。
書込番号:12594695
4点

earth40japanさん、皆さん、( ^∇^ )ノ” コヌヌツハァ〜♪
D200板常連の皆様もお揃いですね!
一部の大型素子を別としてCCDの開発はほぼ止まってるし、当然ながらD200などの処理エンジン
も当時のものだし違っていて当然とも言われますが、画像処理エンジンのブラックボックスを
くぐり抜けても、アフターで手を加えても、CCDとCMOSの本質の違いに因る描画の違いをはっきり
と感じます。
特にコンデジではその描画の違いは歴然!ワラシが今使ってるCX1もCMOSですが、以前使ってた
CCDのR10の保存してある画像を見てみると、その違いの大きさに驚きます。CCDもCMOSもデジタル
に変わりはありませんが、CCDは銀塩のようなテイストがありますね。
垢抜けない感じと言う仲間がおりますが、そう言っている彼の顔は、昔の彼女を思い出している
ような優しい顔をしていました...(´-`).。oO
おぉ〜っとまだ脱線してしまいました(^_^;)
ワラシのD200はシャッターユニットを2回交換された後に、プロ亀友から酒代程度で貰ったもの
ですが、キレのいい大きなシャッター音の心地良い事!(^o^)♪
書込番号:12594977
6点

(゜ロ゜)ギョェ!
勘違いして、いやボケてD5000の画像を一枚UPしてしまいました。
だうもすまみせん...m(_ _)m
書込番号:12594994
2点

こんなにも沢山の方々からの共感があるなんて、、、感激しました!
当方は長年連れ添ったD100が体調不良となり、この程あえてD200のユーザーとなった者です。
どうしても、あの懐かしいというか、胸がキュンとする様な”画”が大好きで離れられなくなっています。
最新式もある意味便利で使い勝手は良いのですが、反面あの”画”は出せなくて、どうしても移れずにいました。。。
古い機種で色々不便もありますが、これから永く付き合って行きたいと思ってます。
書込番号:12595625
2点

earth40japan様
こんばんは〜
後、常連様の方々、お久しゅうございます。
やっと会社の仕事の方が落ち着きをみせ、復活する事が出来ました飛べない鳥です。(理由はそれだけでもないのですが。。。)
earth40japan様
私はD200しか知りませんし、多の機種と比較した事もありませんが、非常に気に入っております。
初めは自分の無知もあり、悪戦苦闘しておりましたが、2年くらいかかって、やっといい感じに。
iso100が良すぎるので、それ以外はなるべく使わないようにしています。
バッテリー。。。今までのコンデジが全然もたなかったので、それに比べたらもちがいいくらいに思っています。
大抵1日はもちますので。(一応予備はあります)
画質。。。一時派手すぎる〜と悩んでたのは私だけでしょうか?今はいい感じ〜。
という訳で、あまり不満は感じません。(フルサイズ。。。この言葉にははちょっと危険か香りがします)
でも、まだまだカメラにもてあそばれている飛べない鳥です!
せっかくなので駄作を貼らせて下さい。ちょっと古いんですが〜
30万円の福袋にかなりブレていた飛べない鳥でした〜。
書込番号:12602101
2点

earth40japanさん はじめまして
私も最近D200を買いました。
D300を使っておりますがD200にしか出せない色、雰囲気があるように感じています。
RAWで撮影しておりますがD200はほとんど調整がいらないですね。
ホワイトバランス程度の調整で終わりです。
D300,D200それぞれ良い面があるので共に使っていきたいと思います。
書込番号:12678317
0点

earth40japanさん
前にもレスしていましたね。
失礼しました。
書込番号:12678335
0点



大阪では、朝から雪が降りました。
雪の結晶を撮影しましたので、ご笑覧ください。
気温が高いためか、結晶の形が良くありません。
その後、さらに気温が上がった為か牡丹雪に変わり、いまはやんでしまいました。
久しぶりお大雪で、子供は寒いのに大はしゃぎでした。
雪の結晶のマクロ撮影に挑戦してみましたが、なかなか難しいですね。
3点

こんにちは。はるくんパバさん
大阪も今朝は何年かぶりの大雪でしたね。
体調も悪くて持病の首痛が再発した僕は撮影に行けず家で大人しく
していますよ(苦笑い)
雪の結晶マクロは難しいですよね。
でも1枚目のお写真は雪の雰囲気が再現されてて良いですよ。
明日は意地でも撮影に出かけますよ。
書込番号:12638927
1点

万雄さん
こんにちわ
>体調も悪くて持病の首痛が再発した僕は撮影に行けず家で大人しく
していますよ(苦笑い)
寒いので、ご自愛ください。
わたしも、持病の腰が、、、あいたたた。。。
明日は撮影ですか!頑張ってください。
ところで、猫ちゃんは寒いとこたつで丸くなっているのでは?
(=^x^=)
ひょっとして、可愛い子猫ちゃんですか?
むふふ、、、
書込番号:12638977
1点

こんばんは。はるくんパパ様
きれいな結晶ですね!!
高校生の時スキー場で初めて見た雪の結晶を思い出しました!
本当に六角形の結晶がぁ。。。
和歌山県民にとっては非常に感動ものでした!!
で、その時流れていたのが「冬のオペラグラス」なつかしい。。。遠い遠い過去のお話!
はるくんも楽しそう!!
子供は風の子ですな!!
少し古いですが、雪の写真をアップアップ!!!
書込番号:12640188
2点

FLIGHTLESS BIRDさん
お久しぶりです。
雪質のいいスキー場でみた雪の結晶は、本当に、某乳製品メーカーのマークで、感動しました。
お地蔵さんの写真、ありがとうございます。
売れ残りの傘をかぶせてあげたいですね。
最後の小さいお地蔵さんには、手ぬぐいを。
市原悦子さんの声が聞こえてきそうです。
書込番号:12640219
0点

はるくんパバさん こんばんは!!
雪の結晶に驚きました。
理科で見たのと同じ形をしていますねっ!!。
私も雪が降ったとき喜んで撮りました。頭の中に結晶という文字が浮かびましたけど、「そんなの撮れるわけないだろ」と打ち消してしまいました。
頑張っていれば撮れていたのでしょうか。どうなんでしょ。
物凄いものを見せていただきました。ありがとうございます。
2枚目、仕事場? 自宅? 色々妄想しまくっています^^。
はるくんのはしゃぎかた、いいですね^^!! いくら羨ましくてももうやれませんね^^;。
FLIGHTLESS BIRDさん お久しぶりです!!。
ほんと寒そうなお地蔵様ですね!! ぞくぞくしてきました。
>本当に六角形の結晶がぁ。。。
むむむ、そうでなんですか。
今度頑張ってみます。
でも、見たこともないのに撮れるのかなぁ〜?。
恥ずかしいので今回のUPは諦めました。
書込番号:12640691
1点

D2○○さん
こんばんわ。
明日も降るみたいです。
特に九州北部で。
まだ、チャンスがあるかもです。
写真撮影は、ともかく、色の暗い布か板で、雪を受けてください。
よく見れますよ。
今日は、近所の子供達と雪合戦して、疲れました。
(=^x^=)
書込番号:12641059
1点

はるくんパパさま
お久しぶりです〜。
やっぱりこういうタイトルのスレ、立ってましたかぁ。。
雪の結晶撮影。。。
うらやましいですーーーーーっ!
私も撮影に出掛けたいのですが、仕事が忙しく、会社で朝から晩まで缶詰状態です(涙
はぁー。
早く仕事から解放されたい・・・・
書込番号:12645193
0点

ジオグラフィックさん
お久しぶりです。
お仕事がお忙しいようですね。
頑張ってください。
いまのご時世、仕事がなくなることを心配することを考えると、忙しくしている方が気持ち的にもいいかもしれません。忙しすぎるのもなんですが。
まだ、チャンスはあるかもしれませんね。
さて、件の雪の結晶の撮影ですが、出かけたのではなく、家の玄関先で撮りました。
書込番号:12645241
0点


ssdkfzさん
すごいですね!!!
きれいな雪の結晶の写真を有難うございます。
思えば、昔、長野のスキー場で見た雪の結晶もこんな感じでした。
美瑛とは、北海道ですか?
さすが、大阪で見る雪の結晶とは、違いますね。
きれいな結晶の写真をアップ頂き、ありがとうございます。(*^^*)
書込番号:12649218
0点

雪の結晶につられて出てきました^^;
D200ではなくてごめんなさいm(_ _"m)ペコリ
雪印とはよく言ったもんで、まさにトレードマークですね^^
書込番号:12649758
1点

川崎@さつきさん
こんにちわ
素敵な雪の結晶の写真ありがとうございます。
1枚目は、雪そのものの上にある結晶を撮影されたのですね。
よほど、寒くないとこういう具合にはいかないと思います。
2枚目は、タムロンのレンズフードの上に見事に雪の結晶が!!!
作り物のシールか何かのように見えます。
めちゃめちゃ、かっこいいです〜!!
(*~~*)
書込番号:12650237
0点

近寄りがたい刺激的なスレッドを拝見させていただいています。
雪の結晶って大きいものなんですね(驚)
はるくんパバさん、皆さんありがとうございます。
書込番号:12653839
1点

信じがたいことに、神戸はいま、吹雪いています
夜まで降ってくれたら、チャンスかも!
(=^x^=)
書込番号:12654372
1点

はるくんパバさん、皆さん、こんばんは。
遅ればせながら、雪ということで・・・
先日の雪の朝撮りましたが、融けかかってます。
で、在庫からD70で撮ったものを載せます。
書込番号:12669586
1点

コードネーム仙人さん
おこしやす!
ご無沙汰です。
これまた結構な雪の写真ありがとうございます。
一枚目は、見るからに寒そうですね。
せっかく咲いた梅もびっくりですね。
二枚目ですが、わおー!雪の結晶が見事に突き刺さっていますね。
はじめ人間ギャートルズを思い出します。
関西は朝から雨です。
このままどんどん暖かくなっていくのですね。
そうおもうと、少しだけ冬が名残惜しいです。
(=^x^=)
書込番号:12670783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





