
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年11月16日 06:34 |
![]() |
1 | 11 | 2006年11月14日 09:17 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月10日 21:03 |
![]() |
0 | 28 | 2006年11月9日 12:56 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月8日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月6日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


秋も徐々に深まりをみせ、撮影意欲を掻き立てられる今日この頃、みなさんいかがおすごしでしょうか?
わたしはといえば、約1ヶ月ぶりに撮影会に行ってきました。
場所は植物公園で、紅葉が綺麗でしたが撮影はしませんでした。
S5proに備えD200の1台目を放出したので、
D200+MB-D200+SB-800 (ブラケットは持っていくのを忘れました)
に
17-55mm/F2.8G
70-200mm/F2.8G
を付け替えながらの撮影でしたが、取替えは苦にならず気持ちよく撮影できました。
85mm/F1.4Dはお留守番でした。
撮影に慣れてきたのか、1ヶ月あいだをあけてもカラダが勝手に動くように、パシパシ撮影できました。
測光モードのことで、モデル撮影は、スポット測光とのご指導をいただいていたと思いますが、
すっかりマルチパターンで撮ってました(>_<)
次回は気をつけようと思います。
自分ではそこそこ撮れるようになってきたと思うのですが、
まだまだ、1年生。もっと修行をつまなければ、と思います。
みなさまのご指導、ご感想、お待ちしております。
あ、DIGIC信者になりそう^^;さん、待ち合わせ場所に来られませんでしたね。
忙しかったのですか?
それとニコンオンラインの撮影したページにすぐいけるようにしたつもりですが、ちゃんとなってますでしょうか?
0点

キャニコンさん おはようございます。
まず、ちゃんと今回分の画像にリンクされてます。
特に063と033の構図はいいですねぇ(^^ゝ
全体的に、色々工夫されたあとが伺えるし、すごい上達だと思います。
あえて一つだけ指摘させていただくと、033のピントが左脚付近に来てることが気になります。
いや、そのが魅了ポイントだから、それでいいのかも知れませんが、まずモデルさんの目に合焦させて少し絞り全体的にピントが合ったように見せた方がいいように思います。
以上、感じたままを。。。失礼。
書込番号:5635788
0点

キャニコンさん 、こんにちは。
ご無沙汰してます。
かなり若いモデルさんですね。
natsuko006、笑顔が素敵で好感が持てました。
一番のお気に入りは、natsuko013です。
>まだまだ、1年生。もっと修行をつまなければ、と思います。
私も1年生ですが、お互いに頑張りましょう。
ありがとうございました。
書込番号:5635908
0点

今回のテーマは 逆光だった様ですね。
殆ど 露出補正は、プラス(+0.7〜+1.0)に振って、SB-800を使用し−2.0程に調光補正して、TTL-BLで撮られていますね。
今回は どれが良いと言うより、露出補正と調光補正のバランスの検証を、Exifを見ながら… じっくりですね。
しかし 次はスポット測光で、逆光でしょうか (^^
書込番号:5636106
0点

tettyanさん、こんにちは。
>特に063と033の構図はいいですねぇ(^^ゝ
033とかですね、全身を入れて撮るのにどんなんがいいか一番難しい感じです。
052とかの顔に寄るのは、恥ずかしくなくなったので、17-55mmでも撮れるようになってきましたが。
>あえて一つだけ指摘させていただくと、033のピントが左脚付近に来てることが気になります。
そうですか?足が綺麗だったのでついついそうなったのかも知れません(^^ゞ
シャッター2回押してしまったのかもデス。
ニコン富士太郎さん、お久しぶりです。
>かなり若いモデルさんですね。
21歳ですよ♪
>natsuko006、笑顔が素敵で好感が持てました。
>一番のお気に入りは、natsuko013です。
足を横にした感じがお好き?
見る人によって好みが違って参考になります。
robot2さん、いつも有難う御座います。
>露出補正と調光補正のバランスの検証を、Exifを見ながら…
逆光が基本みたいですが、太陽が低くなってきたので、以前よりモデルさんが影になるようになりました。
検証してみます!
>次はスポット測光で、逆光でしょうか (^^
そうですね。とにかくスポット測光で撮れるようにならんと進歩がないような気がしてきました。
次回は今月末か、来月頭。また課題が出来て写欲が増してきました!!
書込番号:5636207
0点

キャニコンさん、こんばんは
残った方のD200はフル稼働のご様子。
今回も素敵なオネイさんですね。
しかし85mmF1.4がお留守番とは聞き捨てなりません。
S5Pro購入後でしたら許しがたい暴挙です(笑)。
85mmF1.4+S5Proで撮った「オネイさん」が見たい〜!
この夢(?)を叶えてくれそうなのは私の知る限りキャニコンさんだけですので・・・。
板違いご容赦です。
書込番号:5637526
0点

キャニコンさん 2006年11月14日 08:53 談:
>S5proに備えD200の1台目を放出したので、
・Sxproというのは、色合いがとても綺麗なんですね。
・フィルムメーカなので、リバーサルフィルムなみの色合いに
ニコンさんよりも努力しているとか、、、
・S5pro、私もすこし、若い女性と赤ちゃんの、顔、肌の、
「色合い」、「立体感」
が、リバーサルフィルムなみに実現されているのか
見て見たいです。
別件ですが、
・元祖チャーミー さんのほかのモデルさんのHPも続けて拝見しました。
・いいですねぇ。
・女性が魅力的に写っていると感じました。
・私は何回モデル撮影会に参加しても、上手に撮れません。
・やはり、得て不得てがあるのでしょうね。
・女性を上手に撮れるというのは、こころが優しいのでしょうね。
・D2X ? のモデルさん撮影?の、しまんちゅーさんも
SxProをお使いなのでしょうか
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5637715
0点

キャニコンさん、こんばんは
作品拝見しました。ポートレート撮りが板に付いてきましたね。
今回17-55と70-200で撮影されたようですね。
なぜ、85mmを置いて行ってしまったのでしょう。ここは85/1.4の出番
でしょうっていうカットが結構あります。036 063などは85mmでf2か、
もう1/2くらいで使ってたらもっと綺麗なボケになっていたと思います。
ちょっとおしいかな〜〜
しかし、071の「ねこ手」ポーズは今度やろうと思ってたのに、
先にやられてしまいました...... ( ̄□ ̄;)!!
書込番号:5637719
0点

キャニコンさんこんばんわ
17〜55oのワイド端をもっと使うと面白いと思います。
ワイド好きの私は、今度10.5oが欲しくて困ってます(^^;
私の仲間らはスポット測光さえ使う人は少ないです。
ほとんどマニュアルです。皆カメラの測光を信じてないからですね。
スポット測光を使っても、構図中の空の割合などで狂ってしまいますから。
11/12は私σ(^^)も芝公園で撮影会でした。
12〜24mm F4.0
17〜55mm F2.8
85mm F1.4
70〜200mm F2.8
SB-800
カメラはD2Xのみで5Dはお留守番。
空が青かったので、PLフィルターも使いました。
今はモデル白石由梨さんの所属事務所確認中ですが、明日にはアップできるでしょう。
来週は大阪から服部美貴さんが来られるので楽しみです。
今度は5Dを出動させます。しばらく待機中だったので。
ニッコールの85oF1.4、17〜35oF2.8をマウントアダプターで付けるといい味でるんですよ。
S5proの話題では、こちらの撮影会でも盛り上がりました。
私も含めて何人か買うでしょう。
書込番号:5638174
0点

キャニコンさん こんばんは
だいぶん上達されましたね。空間の捉え方が、物凄く良いです。
色の出し方も、肌が健康的になりましたね。ここまできたら、
MF単焦点レンズでの撮影に挑戦するしかなさそうですね。
AFセンサーの位置とは無関係に構図を決めると、もっと良いです。
001、006、013.020、036、039の写真は、個人的には、
頭の上が窮屈に感じました。
私的には、ニコンの現像ソフトで、D-Lightingって、存在理由が
分からないのですが、これをかけ過ぎない方が立体に見えると思います。
up写真の光の当たり方だと、上限でシャドー30以下かな?
書込番号:5638454
0点

sharaさん
>85mmF1.4+S5Proで撮った「オネイさん」が見たい〜!
このたびはレンズ2本持っていこうと思い85mm/F1.4はお留守番でしたが、次回は持っていきます。
S5proとの組み合わせ初詣で祈っておきます!
「買える値段でありますように!」
輝峰(きほう)さん
>女性を上手に撮れるというのは、こころが優しいのでしょうね。
いえいえ、ただ女性が好きなだけです。
あ、その気持ちが大事??
まさき@FC3Sさん
>しかし、071の「ねこ手」ポーズは今度やろうと思ってたのに・・
ハチゴーイチヨン持っていくべきだったですね。
「ねこ手」かわいいですよねーー。負けじとやってください!
CITROEND2Xさん
>17〜55oのワイド端をもっと使うと面白いと思います。
そうですよね。ついつい近づきたいため接写が多くなってきます(^^ゞ
Fシングル大好きさん
>MF単焦点レンズでの撮影に挑戦するしかなさそうですね。
ん?ツァイスのレンズのことですか??
S5proをさきに買いたいです(>_<)
>頭の上が窮屈に感じました。
最近、頭の上を空けないパターンが好きでして、こういう写真になってます。
UPするにも見ていただくのですからトータルバランスが大切ですね。
よく考えなきゃデス。
わたしはポートレートお語り合う仲間がまだ見つからないので
こうして皆様にご意見いただくことがとてもあり難いです。
次の撮影会も頑張るぞ!!
書込番号:5639188
0点

CITROEND2Xさん
HP見させていただきました。おねーさんたちが綺麗!!!
レースクイーンが撮れるなんてうらやましいデス。
能勢恵利子さんがわたし好み(/ω\*)
書込番号:5639260
0点

キャニコンさん
お目が高い(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
能勢恵利子さんは2輪のRQさんで、京都の出身です。
見かけのクールビューティぶりに反して、はんなり京都弁が魅力です。
人気カテゴリーのスーパーGTで、人気絶頂の山崎みどりさん。
日本人ばなれした完璧なプロポーションとカメラマンへの心配りが素晴らしい。
東京・名古屋・大阪では毎週のようにRQさんの撮影会があります。
よろしかったら、ご一緒にどうですか?
書込番号:5641532
0点

CITROEND2Xさん
>東京・名古屋・大阪では毎週のようにRQさんの撮影会があります。
>よろしかったら、ご一緒にどうですか?
行きたいのはやまやまですが、広島から行くのに旅費がないです・・・
いいなー都会の人は。。
個人モデルさんも多いようだし、うらやましい限りです。
書込番号:5642464
0点



みなさん、こんばんは。
この掲示板は良く見させていただき、参考にさせていただいております。
2週間ほど前、D200を新品で購入しました。ちょうどファームウェアの変更と
重なったようで、1週間ほど待たされましたが、無事に手元に届きAFのチェックだけで
撮影に出る機会が無くて、やっと今日撮影に出ました。
とりあえず、70カットほど問題なく撮影できましたが、帰宅後カメラの設定を見てて
気がつきました。
ファームウェアが変なんです。Aは2.00なのにBは1.00なんです。
ちなみに、D200の取リ扱い説明書にはファームウェアのVerアップに伴う
機能の説明書も入っておりました。
とりあえず、カスタマーサポートに確認したところ、初めて聞いたとの事、
どうももともとはABとも1.00をアップする時、忘れたのかなにかあったのか…
カスタマーサポートの指示でBのみ2.00へアップしてました。
Aは再度更新した方がいいのか聞いたところ、2.00と認識しているのでしなくていいとの事でした。
で、一番心配だったのはカメラの機能のトラブルでしたが、今回のVerアップは
機能の追加だったとの事ですが、それは撮影自体の機能ではないとの事
つまり新しい機能は動作しなかった可能性が高いがそれ以外は変更が無いので
特別問題も無く心配ないそうです。
まぁ、Verアップ後も問題なく撮影出来てますので、こんな事があったという
報告の意味で書き込みました。
0点

summerblueさんこんばんは
ご購入おめでとうございます。
そのファームの話しですが他でも見ましたよ。Aが2.00でBが1.00って。
どうしてなのかはわかりませんがそういう仕様?なのではないでしょうか。
書込番号:5631892
0点

ご購入おめでとうございます。
ニコンのファームはAとBに分かれていて、
ファームアップのときにはそれぞれ別個に
やる必要があります。なんかの具合で
片方のファームアップがされていなかった
のではないでしょうか。
書込番号:5632176
0点

おはようございます。早速のレスありがとうございます。
Concordeさん
そうなんですか〜、他でもあったんですね。なぜか解りませんが、最近のモデルは
そうなもかもしれませんね。その一方でカスタマーサポートはそんな話ははじめて聞いたと
言われてましたね。
そして、とりあえずBの方はVerアップしてくださいとも。。
爺たるさん
はい、ファームウェアが二つあることは、私自身D70を使ってまして
以前何回かやりましたので知っておりました。
ただ、通常だと必ずA・Bともアップしなさいとなっていたはずなんで
驚いて書き込んだ次第でした。
購入時のファームウェアでも動作そのものは問題ありませんので、気にしなければ
良かったことですが、なんかひっかかってました。
ファームアップ後も動作は問題ないので(当たり前ですよね。)気にしないで
楽しんでいきます。
書込番号:5632200
0点

製造時の 単純なミスですが…
ファームアップを済ませれば 問題は有りません。
しかし もう少し最終チェックを、ちゃんとして欲しいですよね。
書込番号:5632454
0点

summerblueさん、ご購入おめでとうございます。
私は今年の9月に購入しましたが、ファームのVer.Upがリリースされたときに、自分のカメラを確認しました。その時、summerblueさんと同様にAは2.00なのにBは1.00でした。新宿のSCに電話で問い合わせたところ、2.00と1.00の違いには驚きもせず、また特段に問題は無いようなコメントで、ダウンロードしたファイルを両方とも更新して下さいと言われました。
それ以上のつっこみはしませんでしたが、未だにVer.Upしていません。
そもそもどうしても必要なアップでは無いような気がしています。
書込番号:5632470
0点

気が付かず、
私はまったくファームウェアのアップデートはせず、撮影しております。
書込番号:5632603
0点

みなさん、こんばんは。
平日休日でしたので、名古屋のSCへロ−パス
フィルタ−清掃もかね、VER−UPしてもらい ました。
いただいたプリントには、「D200追加機能 のご案内」には2つの追加項目が書かれていました。
・ワイヤレストランスミッタ−の追加
・画像真正性検証機能の追加
ということです。
いずれも私には必要のないものでした。
いずれ使うようになることあるかなあ〜
でした。
書込番号:5633918
0点

う〜ん、やっぱり、ニコンの質は落ちていますね。
私が3月に購入したD200は、@一番最初の撮影で、exifに記録される
撮影枚数は1500枚目ぐらいでした。A開封直後、日付を合わそうと
メニュー・モードにしたところ、表示言語は英語でした。
メーカーに確認したところ、@に関してはリセット忘れ。Aに関しても
出荷国に合わせてメニュー言語を設定することになっているけど、
単なる忘れですという、悪びれた様子も無い返答。
ミスはミスで良いんですが、そういうミスを謝罪しようとせず、
当たり前的に話をする、メーカーの営業マンに悪意を感じます。
昔のニコンなら、考えられないことです。
工場を海外に持っていって、レンズなどは『made in Japan』
よりも、精度が高くなっている感じがしましたが、何となく、
バラツキ(当たり外れ)は大きくなっているような気がします。
書込番号:5634381
1点

みなさん、こんばんは。
たくさんのレスをいただき、本当にありがとうございます。
今回の件、やはりミスなんですかね〜。
HPのファームウェアの説明を見る限り絶対に両方アップしてくださいと書かれていると
思いましたが、こうもたくさんの情報をいただけると、何が本当なのかわからなくなりますね。
Fシングル大好きさん も書かれてますが、カスタマーサポートも物腰は穏やかですが、
決して誤ったりはしませんでした。そんなことは無いとかはじめてだとか…。
ユーザーが言っているのにこの対応ちょっと残念ですね。
まぁ、グダグダ言っても仕方ないので、撮影を楽しみます。
書込番号:5634465
0点

景気がよく、生産に追いつかない状態に続くと、チェックも甘くなっているのでしょうか!しかし、品質が保障できないものをたくさん流れると、私みたいな初心者にとって、Nikon製品を買うのがとても不安になります。Nikonが品質が良いイメージがずっと持っているから、他メーカより少々高くても安心感を得るために納得できるけど、せっかく高いお金を出したのに、品質の悪い物に当たっていると、やはり気持ちが悪い、私のD200が先週に返品しました、ストレスがたまるカメラでした。とりあえず来年S5Proが出るまでに、他のメーカにでも浮気しようかと思っています。E-500+14-54mmで11万を切るので、魅力的!
NIKONの品質管理の回復に期待しています。
書込番号:5635224
0点

summerblueさん、ご購入おめでとう御座います!!
こんなことがあるんですねぇ。気付かずに使ってる人もいるでしょうね。
なにはともあれ、次はレンズ沼でお待ちしております!!
いい作品撮って下さいね。
書込番号:5635787
0点



初めまして、先月末に発売以来悩んでいたD200を購入しました。
皆様の意見を以前から拝見させていただき、勝手ながら参考にさせてもらいました。
引き続き参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。
0点

フルーツエイリアンさん ご購入おめでとうございます。
書き込みされる方々は、すごい方ばかりなので、私もほとんどロム
ばかりでですが、つい魔がさしてお祝い申し上げました。
D200の感想はいかがですか?
私もD200を少し前に購入しましたが、毎日が楽しくてしかたがありません。
お互いに、いい写真を撮りましょう。
書込番号:5604773
0点

フルーツエイリアンさん、はじめまして。
まずは購入おめでとうございます。
D200の発売が去年の12月16ですので一年近く悩んで
購入ですね、病気にならず何よりでした・・・
私は発売日に何も考えずに買った一人ですが(笑)
>お互いに、いい写真を撮りましょう。
↑が私にとって一番難しい(-_-;ウーン
後はレンズ沼にてお待ちしています。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
書込番号:5604904
0点

フルーツエイリアンさん
おはようございます。
私もこちらの板を参考にさせていただき、2月に購入しました。
初デジ一でしたので、色々悩みましたが、D200にして良かったです。
操作性、シャッター音、頑丈な作りに大満足です。
素敵な写真たくさん撮ってください。
>引き続き参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ご購入、おめでとうございます。
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)oNIKON♪Congratulations♪D200o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
書込番号:5604917
0点

フルーツエイリアンさん ご購入おめでとう!!
私の場合は、D70を購入していましたので約半年
ぐらい悩んで購入しました。もっと早く触っていた
ら半年も悩まなかったかもしれません。笑う
お互いに沼には、十分気を付けましょう。
沼と言えば、旧AF-N ED300mmF2.8 20万以下で悩んで
います。このレンズをご使用の方又は詳細が分かる方
がおりましたらデジタル機器との相性などを教えて下
さい。
書込番号:5604928
0点

フルーツエイリアンさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
持ってうれしいD200。
撮影を楽しんでください。
書込番号:5605294
0点

お祝いのお言葉ありがとうございます。
<お互いに沼には、十分気を付けましょう。
ですか・・・・・
今日買ってしまいました・・・
AF-S MICRO NIKKOR 105mmを買ってしまいました。(・_*)
しかし、買って大正解!大変気に入っています。
これからどんどん使い込んで、いい写真が撮れればと思います。
沼にはまりそうです。笑
書込番号:5606231
0点

>今日買ってしまいました・・・
>AF-S MICRO NIKKOR 105mmを買ってしまいました。(・_*)
いいですね〜。
沼に嵌った私ですがまだ買ってません。
レンズも沢山あるとなんか上手くなった気がするから不思議デス。。
腕を磨かねば!!
書込番号:5606373
0点

ご購入おめでとうございます。
なにが選択のキーになったのでしょうね
旧レンズ?
ファインダー?
価格?
現時点でも、一番、利用価値の大きい機種に変わりは無いですね。
私もD200レンズキットで充分満足しています。
常時携帯に使うには、1.4Kg が少々、、ツライ、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5607305
0点

フルーツエイリアンさん
ご購入おめでとうございます(^^ゝ
沼の底から、作品のUPをお待ちしておりま〜す(^^;
書込番号:5607527
0点

まずはご購入おめでとうごさいます。
私もまだ4ヶ月目ですが大変気に入っています。
せっかくなのですが、「買いました」だけの書き込みは無用です。
せめて第一印象とか気になった点とか、今検討中の方などに参考になる「内容」が伴わないと。
あなたもそういった先輩方のご意見を参考にして決められたのでしょうからね。
作品のリンクを載せる場合も「こんなの撮りました」ではなく、こんな時にはどうしたら?とかこんなアイデア思いつきましたという感じの有益な情報交換になりうるものをお願いしたいです。(あなたさまに限らずです)
書込番号:5609095
0点

フルーツエイリアンさん。
D200ご購入おめでとうございます。
これからたくさん良い写真を撮ってください。
私もまだ購入して3ヶ月程でいろいろ勉強中です。
それから志太泉さん
(せっかくなのですが、「買いました」だけの書き込みは無用です。
せめて第一印象とか気になった点とか、今検討中の方などに参考になる「内容」が伴わないと。
あなたもそういった先輩方のご意見を参考にして決められたのでしょうからね。)
の意見ですけど、そこまで言うことではないと思います。
書込番号:5619564
0点

フルーツエイリアンさんのスレは、
嬉しい気持とこの板の皆さんへの感謝の気持からでしょう。
志太泉さんのお言葉は、
今後はそうしてねというアドバイスでしょう。
同じD200仲間、仲良く、楽しく、時にはスキルアップにつながるやり取りができればと思っています(^^ゝ
書込番号:5622279
0点

tettyanさん。
たしかにアドバイスですけど、フルーツエイリアンや参加している人にいきなりあのスレはないかなと思って。私も楽しく閲覧したいし参加したいです。アドバイスならあのスレじゃなくもっと言葉を選んで欲しいです。
書込番号:5622498
0点

tetsu D200さん こんばんは。
お気持ち、言いたいこと、よく分かりますよ。
でも善意にとった方が、精神衛生上いいということです(^^;
些細なことより、撮影を楽しみましょう(^^ゝ
書込番号:5622892
0点



元ネタ。
http://www.dpreview.com/news/0611/06110601nikond40.asp
記事/写真が出ているリンク先(英文)
http://www2.photim.com/info/Sommaire.php
http://www.livingroom.org.au/photolog/reviews/nikon/nikon_d40.php
http://www.kenrockwell.com/nikon/d40.htm
http://www.engadget.com/2006/11/05/nikon-d40-budget-dslr-pics-leaked/
http://www.gizmodo.com/gadgets/digital-cameras/nikon-d40-budget-dslr-images-leaked-212644.php
0点

D50の板でこのモデルを国内で発売する意図がわからないと書き込みましたが、考え
てみればオリE-400のように、手振れ補正の需要が日本ほどでは無い海外専用モデルと
いうこともあり得ますね。
書込番号:5614974
0点

AF-Sレンズしか使えない(モーター内蔵でないレンズは
使えたとしてもMFオンリー)という噂、ホントですかね(-_-;
書込番号:5614975
0点

入門機と割り切れば、Sモーター内蔵レンズのみ対応でも、あまり
問題ないように思います。
(対応レンズも増えましたし、ダスト対策は必要でしょうが・・・)
たぶん、思い切った低価格を打ち出すのではないでしょうか?
書込番号:5615025
0点

僕はエントリー向けはD50Dで十分かと・・・。
金額もそれなりですしね。
ボディよりもレンズを頑張って欲しいですね。
書込番号:5615120
0点

>D30と銘打った方が、売れそうな気がする・・・
C社の古い機種の中古と間違えられたりして・・・
書込番号:5615751
0点

娘と共有するには、丁度良いサイズかな(^^
小型なボディーにマッチする薄型レンズも欲しいなぁ(^^ヾ
書込番号:5615804
0点

CoolPixと名付けた方が・・・(^^;;)
書込番号:5615805
0点

セールスポイントって何なんでしょう?本体価格がアンダ−\50k「世界初!」とかかな?
書込番号:5615922
0点

レンズ駆動モーターを搭載しなかった(?)のは、コスト
ばかりでなく、小型化にも貢献しているのかも?
ただ、混乱は招くでしょうネ〜(^^;;)
ですから、CoolPixシリーズという事で・・・判りやすく・・・(^^;;;)
書込番号:5616540
0点

古いレンズを沢山持っている私のような者にとって、
AF-S専用ボディーというのは残念無念です。
まあ、これから新しくニコンという方にはよろしいでしょうが・・
非CPUレンズのヒストグラムによる露出確認もストレスがあります。
ここまでなんとか過去を引きずってきてくれたニコンの姿勢も
ついに、もう精一杯となってきたということでしょうか。
これまでのことは、感謝しています。
でもやはり、来るべき時が来たような気分です。
今回のことは、競争に生き残っていかねばならない企業の戦略ですから、
仕方ないのでしょう。
買う買わないは消費者が判断すれば良いのであって、
どうこう言いいません。
ただ古くからニコンのレンズ資産を持つファンに対しては、
D40で、AF-S専用にしてくるなら、ニコンには、今後の細かいマウント互換性の見通しも含めて、筋の通った、詳しい説明責任があると思います。
書込番号:5616561
0点

これから発売される全てのカメラがAFーS専用になる訳はないですから、落胆するのは早いのではないでしょか?
Nikonは、まだまだ色々なカメラを発売してくれる事でしょう。
書込番号:5616617
0点

>AF-S専用ボディー・・・
ですかぁ〜・・・。
逆に・・・カニ爪連動=MFニッコール専用ボディ〜ってのもイイにゃぁ〜!(^。^)
デジタルなのに絞りリングをガチャガチャやんなきゃならないのも面白い!
絶対買うのに!
あ、別に専用でなくてAF兼用ボディでもイイっすよ!もちろん。 (^-^)v
書込番号:5616811
0点

18-200とかを付けっぱなしにして、
一応レンズ交換もできるコンデジ感覚かな。
新たなユーザーの掘り起こしにはなるかもしれませんね。
そのユーザーの何割かが本格的な一眼に転向すれば・・・
書込番号:5616894
0点

こんばんは
日常の記録用途には十分過ぎる機能があるでしょうし、
使っていて足りないところが出てくれば上位機が用意されていますよと言うことでしょう。
コスト対策や小型軽量化が優先されたと言うことでしょうね。
上位機のサブボディーとしての需要が優先されていないことは確かですから、
その用途を考えるのであれば割り切りが必要ですね。
書込番号:5616924
0点

日常の記録用途なら、それこそコンデジで充分でしょう?
定番の35mmや50mmの単焦点も、サードパーティの安価な
F2.8ズームも使えないカメラでは、
「一眼レフらしい、バックがボケた写真を撮りたいのですが」
という人に何を勧めればいいのだろう?(-_-;
#レンズの方をまとめてリニューアルしてくれるなら話は別
#(というか大歓迎)ですけどね。
書込番号:5617038
0点

> #レンズの方をまとめてリニューアルしてくれるなら話は別
私も、どっかで書いてやろうと機を窺っておりました(^^;;)
レンズが先ですよね? > AF-Sオンリー化
何で、ボディから始めちゃうの〜〜?(T_T) > Nikon
書込番号:5617261
0点



天候が心配でしたが、予報に反して晴天に恵まれました。
バリックパパンさんのおっしゃるように終日逆光でしたが(^_^;)
初めての航空シャー撮りの画像をアップしてみました。
レンズはVR70-200+1.7倍テレコンと、トキナー12-24のものです。
モードは慣れないながら以下のようなモードでした。
AF-C、ワイドフレーム、ダイナミックAF
テレコン使用のため1段ほど絞ったり、シャッタースピードが稼げず、
ISOを上げたりといろいろやりましたが、どうも思ったような
シャープな絵になりませんでした。
皆さまでしたらどのような設定で撮られますか?
0点

素晴らしい天気の元で行われた航空祭でしたね。
会場からだと逆光で撮りづらいですね。
私は南側から撮りました。
D200ではなく、D2HとVR70-200プラス1.7テレコンで撮りました。
設定は AF-Sが大半。AF-Cが時々。
空中では至近優先ダイナミックAF、地上ではシングルエリアAFです。
明日は入間ですね。
いい天気になりますように!
書込番号:5597297
0点

[5597297] シャロームさん 2006年11月2日 23:44
HP 拝見。私にとって花はすごく綺麗! D2H? 飛行機よりも惹かれました。すみません。
書込番号:5597403
0点

>Yamadayaさん、こん○○は
浜松出撃お疲れ様でした☆
どれも素晴らしいショットだと思いますよ。特に7:13のブルーの列線なんか太陽光の具合が
良い感じですね。
>終日逆光でしたが(^_^;)
RAWで撮影されたようでしたのでさして影響がなかった様で何よりでした。これからも素晴らし
いShotを沢山撮影してください。
>シャロームさん、こん○○は
浜松出撃お疲れ様でした☆
素晴らしいShotが目白押しですね♪岩国のCホーネットの帰投フライトでしょうかダイナ
ミックな流し撮り見入ってしまいました。素晴らしいです。一つ疑問に思ったのは
シャープネスをSOFTで撮影されているようですが何か理由があっての事でしょうか?
ところでおふた方とも絞り優先で撮影されているのですね。元キヤノンユーザーの
私はSS優先です。金欠でメディアがショボイ故JPEG撮りなので無謀な気もしますが(^_^;
私は明日は入間に行ってきま〜す☆
書込番号:5597436
0点

Yamadayaさん こんばんは
終日逆光での撮影 ご苦労さまでした。拝見しましたが、一部の画像で 対象が暗くなるのは仕方がないですね。
設定では 無理では無いでしょうか、撮影ポイントを変える!ですが、制約が有りますからね〜。
そこで 調整で良く成らないかと、画像を拝借して PSとNC4を使い、殆どデフォルトでやって見ました、お好みに合わないかも知れませんが、ご参考に成れば幸いです。
PScsでの作業
16ビットに変換→シャドウ・ハイライト(シャドウ70%)→自動レベル補正→自動コントラスト→自動カラー補正→8ビットに戻し名前を付けて保存(A-ps)。
NC4での作業
(A-ps)を開き→D-Lighting(高速)→LCHエディタで彩度調整を(少し全体に持ち上げて、更に青空を補正)しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0
画像の拝借を お許し下さい m(__)m
書込番号:5597841
0点

すみません
テストの3画像は、4〜5に有ります(元画像、PSでの画像、NC4での最終画像)。
書込番号:5597850
0点

>シャロームさん
画像拝見しました。きれいに色が出ていますね。
南側というとエプロンと反対側でしょうか?他にも観戦ポイントがあったんですね。
なんせ初めてのことでしたので会場の一番前を真っ先に押さえに行きました。
もう少し事前に情報を調べておくべきでした。
>輝峰(きほう)さん
私も花が素敵だと思いました。D100で撮られているようですね。
黒バックがいいですね。
>バリックパパンさん
RAWで撮るかJPEGで撮るか迷いましたが、絵が眠くなるのがいやでRAWで撮りました。
晴天の場合JPEGで撮ることも多いですが。
絞り優先にしたのは今回初めてテレコンを使用したので、
少し絞って撮ってみようと思ったからです。
サーキットではSS優先ですね。
シャロームさんもバリックパパンさんも入間ですか。
また画像を見せてください。
>robot2さん
いつもアドバイスありがとうございます!
レタッチする方によりぜんぜん雰囲気が変わりますね。
私の場合はモード1で撮ってしまったので、NCによりモード3に変換、
カラーブースタで色を整えて、トーンカーブの調整をしました。
>画像の拝借を お許し下さい m(__)m
いえいえ、お世話さまです。
今回はD200+VR70-200+1.7倍テレコンで撮りましたが、
ピントはほとんど来ていました。
やはりD200のポテンシャルには大満足です。
書込番号:5598197
0点

見事な写真しっかり撮れていますね!
生憎その日は私は友人の誘いで浜名湖でハゼ釣りしていました。(行けれなくて残念)
ちなみに動体捕捉能力は?で新規書き込みしている者ですが、(今回はD200+VR70-200+1.7倍テレコンで撮りましたが、
ピントはほとんど来ていました。
やはりD200のポテンシャルには大満足です。)このように書かれているという事は目の肥えた人から見ればD2Xsに劣る部分はあるかもしれませんが、D200でも充分すぎる位、捕捉能力は高いという事でしょうか?
書込番号:5598638
0点

トゥラナボルさんのスレッド拝見しました。
D1桁機は使ったことがありませんので何ともいえませんが、
当然のことながら差はあると思います。
しかし私の使い方では十分であると感じています。
D200でよさこいを撮った画像もありますのでよろしければ↓を。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=792542&un=68169
ただ、他の方も言っておられるようにD2Xsを手放してD200というのは私も反対です。
D1桁をお使いの方であればD200で満足がいくかといえば?です。
せっかくのD1桁機、そのままお使いになることをお勧めします。
書込番号:5599293
0点

Yamadayaさん こんにちは
私も浜松に行ってました。
やはり、メイン会場のあの逆光状態は厳しいですよね。
朝、南側の駐車場にカメラを持っている方が何人かいらしたので、私も一瞬考えたのですが、恐らくメイン会場以外だと放送が聞こえず、進行状況が掴めないと思い、諦めました。レシーバーを持っている方の動きを見てれば何とかなるかも?(笑)
私は露出はマニュアルとAEが半々、AF-Cで至近優先グループダイナミックでした。
本日の入間は、順光状態だったので終日AEで、AF-Cの至近優先グループダイナミックです。
私の場合、毎回露出で苦労しており、RAW撮影が必須です(>_<)
書込番号:5599473
0点

>やはり、そうですよね!
>D1桁をお使いの方であれば、と言って頂けるのは有り難いですが、正直申しまして私は本当に撮影技術等もなく腕も全く進歩しないタイプの人でありまして、只どうせ購入するなら現在発売している中で最も良い機種をと思い購入したただけで、私程度の撮影技術&腕ならD2Xsを持っていてもタンスの肥やしになってしまうだけで宝の持ち腐れ状態になるだけなのでD200でも充分かな?と思いご相談に伺った次第でありますが、何にしても330000円で買い取って頂ける有効期限が明後日までなもので、遅くとも明日には発送しないと間に合わないので、色んな人の意見急いでお聞きしていた訳ですが、それと有効期限過ぎた後だと買い取り値も30万以下と本日、メールで問い合わせしたところ言われてしまいまして流石に30万¥以下では私も買い取って頂く事は辞めると思いますので、どうしようかなー?と一日中悩んでいたのですが、どちらにして皆さんの意見参考にさせて頂き最終的には自分自身で決断致します。
長文失礼致しました!
書込番号:5599509
0点

今年の浜松は良い天気でしたが、大半が逆光のため、プラス補正をかけて撮りましたが、なかなか納得のいく写真が撮れませんでした。
機材はD200にレンズはVR70−200を主にして、F15等は×2倍のテレコンを付けて、またブルーインパルスとピッツはテレコン無しで。
更にブルーインパルスの全体を撮るときは、タムロンの17−50・F2.8で撮りました。
結果は見て頂けば分かると思いますが、もう一歩と言うところです。
良い撮影場所を確保するために、必死の思いで、最前列の一つ後ろまで行くことが出来ました。
今年の東海3県での航空祭が終わりましたので、来年に向けてウデを磨かなければと思っています。
また、何かアドバイスが有りましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:5599621
0点

皆さん こんばんは
今日はお仕事で,入間は行けませんでした。
残念!
今年の航空祭は浜松が最後になりました。
>シャープネスをSOFTで撮影されているようですが何か理由があっての事でしょうか?
理由はありませんが最初からこの方法です。何かいけないのでしょうか?
>南側というとエプロンと反対側でしょうか?
エプロンと反対側で広報館に寄ったほうで撮りました。
順光ですが、BIの場合は演技の中心がちょっとずれますね。
書込番号:5599713
0点

>ゴンベエ28号さん
アルバム拝見しました。
同じようなアングルから撮られていますが、さすがに500ミリは迫力ありますね。
とんでもないレンズ沼が頭をよぎりました(^_^;)
マニュアル露出の方が安定したかもしれませんね。
>トゥラナボルさん
D2Xsが30万以下ですか!その値段では手放せないですよね。
私の場合はいつもヤフオクで売却します。
落札相場を調べてみましたがD2Xsはさすがにほとんど出ていませんね。
D2Xですと↓こんな感じですね。
http://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=D2X&o=t1
こんなの探していたら私が欲しくなってきました。
ヤバイヤバイ・・・
>hikoukiさん
画像を拝見しました。また機材も拝見したところ、私のすぐ近くにおられたかもしれません(^_^;)
グレーのVR70-200を覚えております。
私はhikoukiさんの(恐らく)少し右の一番前でした。
露出はほぼ1日+0.7か+1.0で撮りました。
>シャロームさん
なるほど。そういう場所があるのですね。
来年の参考にさせていただきます。
書込番号:5600790
0点

追伸
Yamadayaさん おはよう御座います
青空を 補正した時、機体が青被りしていましたので、再度調整しました(ps-nc+)。
フィルター:プロコントラスト(デフォルト)を掛けただけです(最後に有ります)。
書込番号:5601416
0点

>robot2さん
レスが大変遅くなりましたm(__)m
ずいぶんと感じが変わりますね。
元の記憶色がどんなのだったかわからなくなってきていますが・・・。
普段はNCばかりですが、時間があればCSも試してみたいと思います。
何度もありがとうございました。
書込番号:5615361
0点

こん○○は!
入間基地航空祭行ってきました。また出撃された皆様お疲れ様でした。当日は秋霞が強かった
事と午前中逆光であること、また帰投フライトの機体はみなクール・・というよりコールドに
行ってしまった為あまりよいショットを収めることは出来ませんでした。一応何枚かPicUpして
WebAlbumにUPしてあります。Yamadayaさんはじめ皆さんの様に素晴らしい1コマを切り取るには
まだまだ修練が必要そうです。
書込番号:5615639
0点



[5499370] ”Err” がでます。の修理結果
* 「露出制御基盤の交換」 と言う結果になりました。
とりあえづはD200が治って(るかな?)戻ってきて良かったのです。この週末はテストを兼ねてじゃんじゃん使ってみたいと思います。
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





