D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

スランプ状態!?

2006/08/14 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

みなさん、こんにちは。
毎度スイマセン。またもや撮影会に行ってきました。
今回も水着でしたが、暑かったせいもあってか、楽しみ以上に疲れがひどくて熱射病になるかと思いました。

で、まぁUPしたのですが、どういったらいいのか・・・
今まではただ撮るのが楽しくて、どんな絵がとりたいか考えてなかったのですが

今回は自分の目指すものは何だろう?

と、撮りながら思っていて、なんだかすっきりしませんでした。
いままでご指導頂いて構図、露出補正等に気をつけてとるようにはなったのですが・・・

まだ上手くなってもないのにスランプかな?
みなさんはこのような経験はございますでしょうか?

こんな時はひたすら撮るのがいいのですかねぇ・・・
こういう気持ちで撮った写真はどのように写りますか?
よろしかったらご意見・ご感想を頂けると有り難く存じます。


書込番号:5345736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/14 19:13(1年以上前)

> キャニコンさん

ご自身がどのように撮りたいか、1対1の撮影ではないので、上手くモデルさんにポーズを取ってもらうのが難しいのかもしれませんね。

もし、ご自身の撮りたいイメージを固めたいのなら、プロの写真家が撮った写真をたくさん見て、最初は真似ても良いのではないでしょうか。その後、オリジナリティを出していけると思います。

書込番号:5345800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/14 19:32(1年以上前)

もう、壁にぶち当たっちゃったんですか?

ポートレートは奥の深いものですよ。
そんな撮影を始めて数ヶ月でマスターできるモノじゃありません。
もしマスターできるなら、私は今頃プロになってます・・・。

まず、写真を撮ることを好きになること。
写真を撮るだけでもワクワクした、初心を大切に。
なぜワクワクしたかを思い出してみてください。

次に被写体であるモデルさんと疑似恋愛することです。
彼女にあげる写真を精一杯撮ること、これが大事です。
凝った写真を撮るのではなく、「わぁ〜ステキ、この写真」と言われるような写真を撮ってみましょう。

その次は、プロの真似です。
本を見て、気に入った写真をどう撮っているのか研究し、
実践してみましょう。
同じような写真が撮れますか?

もっともっと、色々考えて、楽しんでください。

書込番号:5345845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/14 19:46(1年以上前)

考え過ぎなのでは、
構図も大事だけど、ひらめきも大事だよ。

書込番号:5345878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/14 20:02(1年以上前)

壁も何もご自身が好きなようにお撮りになれば良いのですよ。個性ですから。
あまり妙に意識すると、ありふれた作品風になっちゃうかも?
携帯からで目の保養ができず残念です。(汗

書込番号:5345924

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/14 20:03(1年以上前)

>被写体であるモデルさんと疑似恋愛することです。

なかなか良いこと書きますね(^o^ノ

ついでに言うと、撮影トークも大事ですよ。
できるだけ、モデル嬢の長所を誉めて上げましょう。
おだてて機嫌が良くなれば気分良く撮らせて貰えます。

書込番号:5345927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/14 20:04(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、ありがとうございます。

写真集とか雑誌とか見てみます。ポーズとかの基本みたいなものが載ったものがあればいいのですが。


しまんちゅーさん、ありがとうございます。

今までは恋してたのですが、昨日はあまりの暑さに朦朧としていたので、気合いが足りなかったです。
これって大切だと思います。
でもって、初心に帰ってまた撮るようにしてみます。
本のような写真ですか・・・難しそうですね。研究してみます。


ぼくちゃん.さん、ありがとうございます。

ひらめきですか!ひらめくほどの知恵がないのかも。
日々、コレ修行なり、であまり考えずやってみます。


ん〜なんだか、また撮りたくなってきたかも!



書込番号:5345931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/14 20:14(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

>壁も何もご自身が好きなようにお撮りになれば良いのですよ。個性ですから。
>あまり妙に意識すると、ありふれた作品風になっちゃうかも?

そうですね。肩の力を抜いてやってみます。
つい考え込んでしまうものでして・・・今日も仕事中に打破するにはどうすればよいか!ってチカラ入ってました(~_~;)


楽天GEさん

>できるだけ、モデル嬢の長所を誉めて上げましょう。
>おだてて機嫌が良くなれば気分良く撮らせて貰えます。

これがなかなか言えないのですよ。他の人が言ってるのを聞いててスゴイな、と思ってたりするのです。
最近、ちょっと言えるようになりましたが・・・


まぁ、こんな気分でもポートレート以外は撮りたいと思わないので、当面は参加しそうです。。



書込番号:5345951

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/14 20:27(1年以上前)

キャニコンさん、こんばんは。
中々素敵に撮れていると思いますが
何だか全体的に眠い感じが・・・
勝手に2枚の作品を頂いてNC4で補正してみました。
参考になれば幸いです。
アップした画像はキャニコンさんが確認されたら速やかに
削除します。
趣味でやってる写真ですからお気楽に。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=832420&un=93797

書込番号:5345986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2006/08/14 20:39(1年以上前)

壁かーーーー

昔、打開策にファインダーを塞いでみたことがあります。
(高くつきましたが)

書込番号:5346013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/14 20:44(1年以上前)

>ひらめきですか!ひらめくほどの知恵がないのかも。

知恵じゃない、その場の思いつき、行き当たりばったり、と言うか、
何も考えない、思った通り撮る、
シャッター押すのみ。

書込番号:5346030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/14 21:29(1年以上前)

キャニコンさん

こんばんは。

>まだ上手くなってもないのにスランプかな?

この暑さですから、疲れが溜まっているんじゃないですか。

皆さんから、毎回貴重なアドバイス頂いていますから
アップされる度に、上達されていると思いますよ。

今回もたくさんの方々からアドバイスいただきましたね。

これで、スランプ?から抜け出せますよ。

DSC_5152r、DSC_5593rは、とくに良い感じに撮れてますね。


これからも、頑張ってください。

書込番号:5346193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/08/14 21:30(1年以上前)

誰でも撮れないときって必ずありますよね。人間ですから。

僕の師曰く
「どうせ撮れないんだから、ゲームにしちゃえばいいじゃない。」と。

つまり、撮ってもダメ、撮らなければ何も無い。どうせ同じなら何でもいいから撮った方がいいと。

また、ある人曰く
「スランプってのは、いつも3割打てる人がたまに2割8分になることをスランプって言うんだ。いつも2割5分のやつが使う言葉じゃない」
と。・・・・ごもっともです(^^;)。耳が痛い(笑)。


ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/

書込番号:5346197

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/14 22:44(1年以上前)

キャニコンさん こんばんは。

皆さんがいいことをおっしゃってるわけですが、別の観点から申します(^^ゝ

これまでの(カメラを趣味として始めて、大事な高価なギターも売り払って。。参入したカメラの趣味)キャニコンさんには、モデルさん撮影は、自らの心を癒す機会として、重要な位置を占めていました。

1度、2度、3度とその楽しい時間を享受するわけですが。。。
なぜ、今回色々思うことが多かったのか?(言葉を変えれば、燃えなかったのか?)

それは、キャニコンさんの撮影技術が進歩したからです。(^−^

これまで、どなたかが段取りをされて、それにノッかかって撮影を楽しんでこられたわけですが。。なぜか物足りない。。

もちろん、モデルさんが好みでないとか微妙なところはありますが、撮影する場合、もっと能動的な(撮りたい、あそこに行きたい、あの瞬間を残したい。。とかの)部分が写欲につながると思うわけです。

要するに、同じモデルさん撮影でも、自分でモデル探しをする!あるいは、自分で撮りたいもののために自分で自分をマネジメントする!

そういうことだと感じます。

誤解がないように言うと、モデルさんも、いいんですよ。

でも、ご自分の”意思”をもっと反映させましょう!

書込番号:5346520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/08/14 23:21(1年以上前)

写真はある意味すごく上達しています。
びっくりです。
はっきり言えば、以前の写真への感想は「お世辞」でした。
ただし、今度は構図がまとまった分、インパクトに欠けますね。

技術的にはアップが多すぎるからかな。
美人のモデルさんをアップで撮って悪いはずがありません。
逆に言えば、写す側の個性が出にくい構図です。
それにニコパチ写真になってます。
モデルさんがにっこりした時にパチリと撮る。
つまり、モデルさんを撮っているのではなく、モデルさんに撮らされているのです。

意図的に目線を外して情念を写しこむ方法もあります。
風景写真のように、心象を写すというか・・・

私は目線が来ていても、背景をもっと見えるように写します。
なぜ、自分がこの場所のこの角度を選んだかを写真に表現したいんです。
そうすれば広い範囲を写すので、自然とポーズも要求するようになります。
いずれにせよ、これからが大変です。

書込番号:5346661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/15 02:01(1年以上前)

とりあえず上げていただいた写真だけですと縦位置だけ
ですけど、横位置でモデルの人に手を広げてもらうとかの
動きを表現するような事はされてないのでしょうか?
特に「06_07_02 MIKOTO」などは横位置で撮影して
モデルに手を広げてもらうとかすると良くなるような^^
個人的には上下のスペースが余分な感じがしました…

あとは邪魔な線などを排除出来ればモデルが引き立つと
思いますので構図の工夫なんでしょうか?^^
頑張って下さい^^

書込番号:5347095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/15 04:32(1年以上前)

nomu00さん、ひろ君ひろ君さん、ぼくちゃん.さん、ニコン富士太郎さん、ケイボックスさん、tettyanさん、デジ(Digi)さん、Victoryさん 

ありがとうございますm(__)m

みなさまのご指導を胸に、さらなる前進するために、考えたり、また考えすぎず気楽に、と色々やってみます。

わたしからカメラをとってしまうと何も残らない気がしますし、まだ始めて数ヶ月、これからのほうがなが〜いので、焦らずに。

一晩寝て、起きてPC立ち上げ、多くの方からのメッセージを読ませていただき、随分、心持ちが楽になった?
うまく言葉で表せませんが、そんな感じでございます。

書込番号:5347217

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/08/15 04:44(1年以上前)

もうすでに多数の者からアドバイスと重複するが、
僭越な私見を述べておく。

> 今回は自分の目指すものは何だろう?
> まだ上手くなってもないのにスランプかな?
> みなさんはこのような経験はございますでしょうか?

撮り始めて間もない頃は、誰もが通るはしかのようなもんじゃ。
技術面が向上すると、己の乏しい芸術面に疑問を抱き、
限界を感じ、止めたくなるときが誰にでも必ずある。
それを感じない奴は、いつまでも向上しない。

> こんな時はひたすら撮るのがいいのですかねぇ・・・

しばらく撮影しないで、頭を冷やす。
複数のプロの小作品を片っ端から見て、目を養う。
そのプロの作品が何故いいのか、
魅力は何かを考えて、答えを見つける。

プロの作品のよいモデルのポーズを、自分でポーズする。
すなわち、自分がモデルになったつもりで、
実際にポーズしてみて、研究する。
一つ一つのポーズをパーツ毎に研究する。
目、口、髪、顔の向き、体の向き、手先、指先、肘張り加減等。。
一つ一つのパーツは、英単語のようなものだ。
ボキャブラリーが増えれば、表現力が伸びる。

撮影時のヒント:
被写体に徹底的に惚れ込み、魅力を最大限に引き出すことに
思考回路を全速力で回転させる。(人物に限らず、物撮りも)

女性ならば、誉めて誉めて褒めちぎる。
いい気分にさせ、ガンガンシャッターを切る。
相手も自分も波に乗り、リラックスした時点で、
「こう撮る」ちゅう自分の抱いたイメージを、
被写体に適宜注文し、ポーズを付ける。
その時に自分が、具体的にポーズして見せて指導する。

被写体にとって不自然な、苦しい、きついポーズの方が
魅力をより多く絞り出せる。
モデルにとっての楽な自然体は、緊張感が無く、
生命観が無く、魅力が乏しくなる。
例、体の向きと、顔の向きを逆にし、目をレンズに合わす。
キャニコンさんの幾つかの写真はそうであったが、
もう少し強調すれば、より効果があったと思う。
少しずつ角度を変え、どの角度がより良いのかを
自分なりの答えを見つける。
プロのお作品は、一見自然体に見えるが、
実は、モデルは不自然のテンションを
高めて臨んでいることが多い。
それを自然に見せるからこそ、プロたるゆえんである。

入れるべき所は全部入れる。
切るべき所は思い切って切る。
中途半端に少しだけ切るのは、汚い。
例、肘先や、つま先の一部が切れているのが多い。

手先、指先の処理が汚い。
モデルにとっての楽な自然体は、緊張感が無く、
手先、指先がだらけてくる。
モデルに細かく指導し、指先、手先をきれいに揃える。
プロのお作品は、例外なく、いずれも指先処理が上手い。
プロのお作品を見たとき、自分で指先を整えてみて、研究する。
モデルに、指先は「こうだ、ああだ」と指導する。
プロのモデルの場合、指導されなくても、自然にそうできる。
いや、プロのモデルは、わざと意識してそうしている。

いずれにおいても、モデルにポーズを指導する前に、
リラックスした雰囲気を作ることが先だ。
精神的に緊張した状態で、緊張したポーズを要求しても、無理だ。
美しい緊張したポーズは、リラックスした精神が大切だ。
だから最初は、ポーズを要求しないで、
誉めて誉めて褒めちぎって、ガンガン撮影して、
リラックスした環境を作る。
モデルを口説き落とす勢いで、誠実に誉めろ。
撮影中だけは、己をナンパ師だと思え。自分自身を演じろ。
ポーズを要求するときも、「ああ、それいいねえ〜〜」と誉めろ。

もしあなたが独身者であり、彼女が居なければ、
これで彼女がでけるぞ。
篠山紀信は、当時清純派超売れっ子アイドル歌手の
撮影の時、誠実に誉めて、数年後シンシアと結婚したぞ。
もし既婚者であっても、誉めることができなければ、
撮影する資格無し。まず、奥さんを誉めちぎろう。

リラックスした雰囲気の中に、
ある種の緊張感が漂っているからこそ、
作品を見る者の心に緊張と感動を覚える。
プロの作品を見ればそれが分かる。
分からなければ、分かるまで、頭を冷やす。

撮影者もモデルも、緊張感を楽しみながら、撮影を楽しむ。
そうすれば、一皮むけて、また楽しめるようになるであろう。

書込番号:5347220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/15 05:08(1年以上前)

Giftzungeさん、ありがとうございますm(__)m

今読ませていただき、感動で身体がジーンときました。
非常に多くの、内容の濃いアドバイスしていただき感謝です!

今日、仕事から帰ったら、またゆっくり見させていただきます。

書込番号:5347226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/15 08:57(1年以上前)

あまり考え過ぎないで、バシバシ写したらいいのではないでしょうか?
数撃って当てるのも、一つのやりかたでしょうし・・・

書込番号:5347438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/15 09:07(1年以上前)

自宅に帰ってきたので、ブロードバンドで写真がチェックできる環境になりました・・・。

確かに、1ヶ月での上達度には目を見張るものがありますね。
いろいろ考えて撮られているのだと思います。

Exifデータを見せていただいたところ、
RAWで撮られて、PictureProjectとPhotoShopで調整されているようですね。
初期の写真とは異なり、色合いが安定してきているので、
ソフトのいじり方をかなりマスターされたのでしょう。

しかし、まだ余地はありそうです。
背景が白飛びするのを恐れて、顔が暗くなっているようです。
ポートレートでは、背景の白飛びなんて気にする必要はありません。
モデルさんの顔を、ベストな露出になるよう調整してください。
明るさと、コントラストでいけるはずです。

5526と5807では、色合いが全く違いますよね。
日陰の雰囲気を5807出だしたかったのかもしれませんが、
ポートレートで、肌の色を病的にしてはいけません。
撮影時にレフでもっと光を起こすか、
ホワイトバランスをいじって構わないと思います。

アタマが切れている写真、アタマの上がキツイ写真が多いのが気にかかるところです。
もっとアップにして、アタマを切るのならわかりますが、
現状なら、アタマを切ってはいけません。
5526、5593のバランスがベターかと思います。

モデルさんとカメラマンが近い撮影会のようですね。
しかし、目線写真ばかりだと同じ感じになっちゃいます。
表情もパターンがないですしね。
大撮影会とは違って、色々指示が通る撮影会ならではの撮り方をした方が良さそうです。

まず、雑誌やインターネットで、モデルさんのポーズの研究をします。
撮り手が研究するんです。
そうすることによって、指示もできますし、自分から動いて良いアングルを探し出すこともできるようになります。

顔も、正面からの目線だけではなく、斜め前、斜め後、
色々な角度から撮ってみることです。
女性の顔は、見る角度を変えるとがらりと変わりますよ。

目線も上手く外してもらうと、表情にバリエーションが増えます。

手も、髪を触ってもらったり、髪をアップにしてもらったり。
胸元にそっと上手く配置するだけで、色っぽくもなります。

モデルさんの配置も、中央にドーンと置くだけではなく、
わざと中心を外してスペースを空けることも大事です。
その時のモデルさんの向き、視線をどうしたらいいか、
考えてみてください。


書込番号:5347449

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPS接続ができない

2006/08/08 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:40件

初めてスレを立てるAL24といいます。
D200を購入してもうすぐ1ヶ月になり、GPSを試してみたく
なり、ハンディGPSとPCケーブルとMC−35を今日購入し、
早速取説を見ながらつないで見ると、あれ?D200にGPSの
表示が出ない?
試しにハンディGPSをパソコンに接続すると、問題なく位置情報
が表示されています。
もしやD200が悪いのか?と近所のケーズ電気の展示品で
店員さんにお願いして試さしてもらってもだめでした。
どうもMC−35が原因のようなかんじです。

ハンディGPS etrex英語版(黄色いやつです) ファーム3.5
インターフェイス設定 NMEA OUT
PC接続用ケーブル
MC−35
D200
というふうにつないでいるのですが、とりあえずMC−35を
購入した店で交換してもらいもう一度やってみます。

書込番号:5329181

ナイスクチコミ!0


返信する
shi-taさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/11 08:42(1年以上前)

GPSはあんまり使う人がいないようですね。
私も同じ機種で2台あるのですが、同じファームウエアなのに認識できるものと、できないものあるようです。

GARMINの最新のロットはだめなようです。
7月に買ったeTrex summit(英語),Geko301で認識できませんでした。

Nikonの対応待ちのような気もしますが?
ネットで古めの機種を探した方が、よいかもしれません。

書込番号:5336214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/11 18:01(1年以上前)

shi-taさんレスありがとうございます。
MC−35を交換してもらいましたが、やはりだめでした。
ニコンSCの方は調べてみます。と言ってました。
etrexを購入した店に問い合わせてみると、ニコンSCによると
eTrexの接続実績は、Vistaの日本語版のみ だそうです。
そして、D200のデモ機を検査用として貸し出しできないか
交渉中で、貸してもらえれば、テストしてくれるそうです。
D200の取説の動作確認 etrexシリーズ というのを見て
買ったのですが、、、
GPS単体は満足しています。サイクリングなどに便利ですね。
また何かわかれば書き込みます。

書込番号:5337319

ナイスクチコミ!0


shi-taさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/12 00:59(1年以上前)

AL24さま
私の方で接続実績のある機種は
eTrex(英語)
Geko201(英語)
Geko301(英語)
以上の3機種です。追加して買った、Geko301(英語)は認識しませんでした。
多分、ロットにより村があるようです。

最新のGARMINHはデータ形式がNMEA3.0のバージョンでの出力です。
MC-35はNMEAバージョン2.0.1を満たす機器となりますので、
この辺で不安定になっているのかもしれませんね。
先のレスと似たレスになりすいません。

書込番号:5338623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/12 01:23(1年以上前)

shi-taさんレスありがとうございます。
そういえば私のetrex英語版も取説にNMEA3.0と書いてありました。
D200のファームウェアアップで対応してくれるといいのですが。
サポートも「フォーマットをNMEAにしてもだめですか?ん〜〜
調べて後日来週〜再来週に電話します」
といった感じで余りよく解っていなかったような、、、
あまりGPSを使う人がいないので、問い合わせもないのでしょうね。

とりあえず、ニコンのサポートの返事をまってみます。
盆休みなので時間がかかりそうですが、、、
shi-taさん大変参考になりました。



書込番号:5338689

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/12 15:23(1年以上前)

eTrex(日本語版)大丈夫です。

地図表示がカメラの液晶で見れるわけではないので
早くカメラ内蔵して欲しいですね。

書込番号:5340057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/12 17:53(1年以上前)

eTrex(日本語版)大丈夫ですかー
買うとき日本語版と英語版と迷ったんですけどね。
パソコンとつないだりファームアップなどで、英語版の方が
いいかなっと思ったのですが、、、
カメラ内蔵にしてくれるといいですね。
でも使わない人からしてみれば、余計なものイラン値段が上がる
と言われるので難しいのですかね。

書込番号:5340386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/18 20:10(1年以上前)

今日、ニコンから電話があり、できればetrexを貸してほしいということでした。早速明日、etrexとPCケーブルとMC−35をまとめて送ってみます。ファームウェアアップで対応できたらいいなと期待しつつ。

書込番号:5356919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/21 23:11(1年以上前)

もう誰も見てないとは思いますが、、、
今日あった連絡では、「こちらでも接続できない確認が取れました。専門の部署で調査します。」とのことでした。

書込番号:5366206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信56

お気に入りに追加

標準

単焦点VSズーム

2006/08/19 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:209件 とんかつサンドのホビー道 

直接的にD200とは関係ありませんが、カメラ本体にD200を使用しているという事でこちらに書き込みさせて頂きます。

同じ焦点距離のレンズを比較した場合、圧倒的に単焦点レンズの方が高画質だと言われています。
勿論、私もそう信じている一人です。しかし、一方ではレンズの専門書等を読んでいると「最新の技術で設計されたズームレンズの画質は、単焦点レンズにも引けを取らない。」といった記述も多く見られます。

そこで、ちょっと実験をしてみました。

一方は開放F値2.8の単焦点レンズを使い、もう一方は開放F値4.5〜5.6のズームレンズを単焦点レンズと同じ焦点距離に合わせ、どちらもシャッター速度を1/100、絞りをF10にセットして撮影してみました。
尚、撮影には三脚とリモートコードを使用し、ピントは正面の室外機に合わせてあります。カメラの撮影モードは、JPEG・ファイン・ラージで、Exif情報を削除した以外は全くのノーレタッチです。
(少し被写体が右に傾いているのはご愛嬌ということで(^^ゞ)

↓写真1
http://wbs26578-hp.hp.infoseek.co.jp/kinkyu/001.JPG

↓写真2
http://wbs26578-hp.hp.infoseek.co.jp/kinkyu/002.JPG

どちらが単焦点レンズで、どちらがズームレンズかお判りになりますでしょうか?

正解は後程、、。

書込番号:5359551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/19 17:38(1年以上前)

こんにちは。

どっちが単焦点かは分かりませんが、
http://wbs26578-hp.hp.infoseek.co.jp/kinkyu/002.JPG
の方がすっきり(解像度が上)してますね。

書込番号:5359576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/19 17:53(1年以上前)

クイズ形式とは面白いですね。

はっきり言ってアマチュアの私には差は分かりません。

どういった被写体でどういった撮影条件だと差がでるんでしょうね。

書込番号:5359606

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/19 17:57(1年以上前)

002が単焦点…?

周辺だけでなく中央部も含め、全体的に002の方が解像度が
高い気がします。あと、以前自分で単焦点とズームを比べた際に、
ズームレンズのみに出ていた「暗所の濁り感」が001の方に
感じられました。

と言っても私の比較は35/2とVR18-200でしたからね。これはもう、
周辺の流れや直線被写体の歪曲を見れば一発でしたが(^^;;;
それに比べたら、今回のとんかつサンドさんの比較写真は、
どっちがどっちとも言えないぐらい、ほぼ同等レベルだと
思います。

もっとも、この種の比較は被写体による話だとも思いますけどね。
(構図の選び方を含めて)歪曲さえ問題なければ、こういった
晴天屋外の景観写真というのは比較的レンズを選ばない被写体
だと思います。

F4.5〜のレンズで、室内で感度を上げずにF2.8並にシャッター速度を
速めたり、背景をぼかしたりするのは根本的にムリな話ですし…。

単焦点の良さというのは、やはり“低F値あってナンボ”の
ものだと思いますよ。低F値ズームも勿論ありますが、
概して値段が高いです。またレンズ枚数が少ないので高価な
レンズを奢っても価格を抑えられるという意味もあると思います。

利便性を犠牲にするものの、写りのコストパフォーマンスでは
圧倒的に単焦点が優れている…、実際はそんな所じゃないですかね。


#さ〜て、私の目の節穴度が判明するまで、あと何時間?(笑)

書込番号:5359616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/19 18:01(1年以上前)

002.jpgの方が手前の家の壁面がリアルに描写されているように見えます。

書込番号:5359629

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/08/19 18:04(1年以上前)

ぜんぜんわかりません。
少し明るいせいもあるせいか002のほうが若干シャープな気もしますが、ほんのわずかなピントの違いやブレ(というほど大きなものではないにしろ)なのかもしれないという程度の違いにしか私には認識できません。

個人的には、単焦点の良さはもちろん認めるものの(もっと過酷な撮影条件だと差が出るかもしれませんものね)、誰にでもどんな場面にでもズームよりイイよとする風潮、またまさに重箱の隅をつつくような画質論にもいまひとつ賛同できずにいますから、実に面白い実験書き込みだと拝見させていただきました(^_^)。

書込番号:5359634

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/19 18:04(1年以上前)

ずぶの素人どころかずぶずぶですが、さすがに絞りf10では違いが分からんです、降参します。

書込番号:5359639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/19 18:14(1年以上前)

一言追加。(^^;)

私は自称、単焦点推進部長なんですが、単焦点の方が解像度が上とは思っていません。
それでも、なぜ単焦点が好きなのかともうしますと、

単焦点の方が明るいレンズがある。。ズームだとほとんどが F2.8 止まり。
単焦点の方が安い。。一本だけの単価ではあります。^^;
単焦点の方が軽い。。同じ明るさの場合だけです。^^;
単焦点の方が撮影していて楽しい。。面倒とか、機動性が無いとも表現出来ます ^^;

書込番号:5359655

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/19 18:16(1年以上前)

おもしろい試みであると思います。
あと条件としてホワイトバランスも、同一条件にしてほしいですね。(002のほうが幾分白よりと思われます。差は後ろの山)

単焦点の方が画像が良い!!のが通説ですが、条件によっては(絞って撮る)いまのズームでもさほど差がないのかもしれませんね。

あと、議題に「絞って撮った条件での画質比較」など条件指定しておかないと、反論好きの方から
「そもそも単焦点・大口径は そうやって使うものではない なんたらかんたら」などつけられかねないかも・・・。

自分も、すっきりしている方と感じたのは002、ただしもしWBが同じなら、001の方がコントラストは出ていると思われます。
で、どっちなんだと言われたら正直分からない・・・002か?

書込番号:5359659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/19 18:19(1年以上前)

写真2の方が解像度は高いですね。
でも等倍で見ないと分らない程度だと思います。
解像度が高い=単焦点だとすれば、2が単焦点かな(笑

最近のレンズは進歩していますから、
かなり追い込まないと違いは出ないんじゃないでしょうか。

ズームの開放VS.同じ値に絞った単焦点ならかなり差が出ると思います。

書込番号:5359665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/19 18:24(1年以上前)

 私には、まったく分かりません・・・です。

 さっきまだどなたもレスしていない時に、分からないって書き込んで、他の方がしっかり見分けが付いてるようだと恥ずかしいぞーって、思って書き込みをためらってしまいました。(笑)

 等倍で見たほうが分かるのか、それともある程度の大きさで見たほうが分かるのか・・・。
 後ほどのお答えとレクチャーを楽しみにしてます。

書込番号:5359681

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/19 18:28(1年以上前)

私も単焦点レンズは(2)かなと思いますが、自信はありません(^^ゞ

書込番号:5359692

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/19 18:28(1年以上前)

ところで…正解賞品はなんでしょうか?(笑)

配当的には、001が既に万馬券て感じですが(←馬じゃないってば)

書込番号:5359694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/19 18:32(1年以上前)

>ところで…正解賞品はなんでしょうか?(笑)

当然 D200 ボディでしょ♪
しかも、先着順のね♪ (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5359698

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/19 18:35(1年以上前)

F8以上に絞ってしまえば判らないのが正しい目だと思います。
もっと明るい絞りで逆光気味などで比較すると差が出てくるかもしれません。
ニコンで最近単焦点が出たのでしょうか?
皆古い設計ですよね。
私も以前に、D70の時に、50mm/1.4と24-120VRとで比べてみましたがF4辺りでは24-120の方がコントラストも解像感もあった記憶があります。
ズームよりも単焦点が良かったのは昔の話です。
勿論最新の単焦点ではそれなりの設計がされると思いますが。
 

書込番号:5359706

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/19 18:36(1年以上前)

> 当然 D200 ボディでしょ♪
> しかも、先着順のね♪ (^^;)☆\(-_-;)

し、しまった。長文書いてて出遅れたのが悔やまれます。

2等賞品は「開放F値2.8の単焦点レンズ」ですかね。
3等が「開放F値4.5〜5.6のズームレンズ」かな。
4等と5等は「記念JPEG画像」でいいですね。

#って、オイ(^^;;;

書込番号:5359708

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/19 18:45(1年以上前)

あーっ。[5359576]を読み返したら、F2→10D師匠
馬券買ってませんね。ダメよ。無効票よ(^o^)

書込番号:5359722

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/19 18:47(1年以上前)

自分も002.jpgの方がすっきりして見えるんですが、気になるのは002.jpgの方が多少日の光は強くなかったですか?

レンズの性能だけでもないような感じもします。

どっちが単焦点かというとお答えできかねますが、002は若干のっぺりしたところは感じます。

好みということで002.jpgのほうにしときます。(笑)


あまり人を試すようなの嬉しくないのですが、釣られておきます。

自分はその程度の能力です。(爆)

書込番号:5359732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/19 18:48(1年以上前)

だから、たんに先着順だってば! (^^;)

書込番号:5359734

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/08/19 18:58(1年以上前)

ヾ(  ̄▽ ̄)ゞ ほーっほっほ。

ダメですよ、師匠。D200ボディは私が貰いました。
とんかつサンドさんも、きっとそう思ってるに違いない(笑)

#で、正解は万馬券(001)だったりして… ゙凹○゙バタッ

書込番号:5359764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/19 19:00(1年以上前)

こんばんは。

う〜ん、難しいですね。
これほど大きく絞れば解像度は無視して、goodideaさんと同じように微妙なコントラストと極僅かな色収差(輝度差のせいかも)が気になりました。
フィルム時代に作られた単焦点レンズとデジタル用DXレンズなのかなぁ??
単焦点レンズは001.JPGでファイナルアンサー!

1枚目で単焦点はわたしが最初ですね・・・
先着順でD200も〜らい(笑)。

書込番号:5359770

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

年内に新機種!?

2006/08/19 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

みなさんこんにちは。

他の板で下記アドレスで新機種の噂があるということ。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1001/n
jumboSAKUさん、情報ありがとうございます。
とても気になるので、スレッド立てさせて戴きました。

D80のSDにがっかりして買うのを見送ったので
噂のものがどんな位置づけか気になります。

どんなものが予想されるのでしょうか?
D200よりちょっと高いくらいのが出れば嬉しいのだけれど・・・


書込番号:5358410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件

2006/08/19 08:56(1年以上前)

D200Sでしょうか?
ニコンユーザーでないので詳しくないのですが
これまでもSモデルと同じような感じと予想しますが・・・
SD採用はないと思いますが。

駄レスで失礼しました。

書込番号:5358470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/19 09:05(1年以上前)

キャニコンさん、おはようございます。
プロ向けではないということですから、D2Hsの後継ではなさそうですね。
やっぱりD200sの可能性が高そうです。
D200sだとすると、D200とそう大きな違いはないと思います。

書込番号:5358486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/19 09:07(1年以上前)

> キャニコンさん

取材の記事を読みました。

私的には、年内新製品は、D50の後継機種の様な気がします。

フルサイズデジ一眼レフにも言及していますが、撮像素子のコストが安くなるのを待っているのではないかと思われますので、大いに期待できますね。それがいつになるのかは分かりませんが。

書込番号:5358492

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 09:07(1年以上前)

キャニコンさん

D2系のプロ仕様ではないようですね。また、フルサイズはコストがどうので、あっても先の話。
「新機種」ということからすると、「D200s」ではなさそう。
想像するに、D2xs・D2Hs←→D200の中間的位置づけとしての「D300」なんかでは???
でも、どんなスペックになるのかは?

ん〜ん、ですね(^^;

書込番号:5358493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/08/19 09:12(1年以上前)

おはようございます。

翻訳ソフトで日本語に変換しました。
読みづらい箇所が、あると思いますがご了承ください。

楽しみですね!!!

サイモンBainbridgeリポート

ソニーが、それがデジタルのSLR市場(BJP、6月14日)の主要なポジションを取ると豪快に主張した2ヶ月後に、Nikonは後ろにヒットし、それがその現在の値シェア それゆえ 番号2プレーヤー を改良し、結局、戒律に取って代わると言います。
先週D80の進水の時に話し、サイモンコールマン、Nikon UKの事業部長は、Nikonが、Panasonic、Samsung、およびソニーの同類から新しい競争をかわすと伝えていました。
彼は、現在の価値、およびそれが、以下の2年の40%シェアに、アップの続けられた成長をめざしていることの約2%の上で、2006年にNikonが35%シェアを達成すると予測しました。
D80の成功は、今年の目標を達成することにキーです。
話し 独占的に 進水、マーケティング、ジェレミギルバート、コメントしたことの頭の後のBJP :
'Nikonの力は、ただ私達がカメラを作り、努力とR&Dの集中が少なく見積もられるべきではないことです。
そして、長い間私達がカメラとレンズを作っているという事実-私達は遺産の区域およびたくさんの知識を得ました-私が、私達が新しいプレーヤーに対してポジションを取ることができることを非常に確信する方法。'
いくらかのより一層のDSLR入門書があるかが尋ねられますが言いました:
『今年聞こえることが最後の告知ではないけれども、ちょうど、私達は、消費者および「プロ-sumer」 エリア を見ています。』
彼は、今年彼が少しのプロカメラ告知も予期しないのを付け加えました。
完全フレーム
噂は持続し そのNikon 、未来に数ポイントで完全フレームカメラを導入し、このポイントの時に、ギルバートはより慎重でした。
' 私達は、いつも、「決して、決して言わないでください」と言いました。
完全フレームのために価格と品質が少しけれどもより多く合併する時には、私達はそのeureka瞬間を待っています。
ちょうど、道路マップに何もないけれども、私達は、未来にそれが起こらないと言っていません。
ちょうど今、DXセンサーは最上品/価格比率を提供します。'

レンズ

D80について話したこと あるより優れたバランス 、および新しい何というよりも『価格比率への品質』でも目立ちます 機能、ギルバート Nikonの次の技術的な命令法が、全体の性能を改善するために、レンズデザインを中心に行う必要があるといわれている 。
1つの物が新しいVRII(振動縮小)テクノロジーであり、それは、私達が私たち自身を中の市場リーダーに落ち着かせたい何かです。
私達が本当に待っているものは、(テスト)標準を作成するための誰かです。
私は、カメラ中のまわりで人々が作っているか、または、デジタルの安定が小さいビットであるという主張のうちのいくつかを偽であると考えます。
適切な比較をするために、業界標準があるまで、それは創造的なマーケティングのためにオープンな小さいビットです。
' 私達は、レンズ範囲を合理化することのプロセスをたった今通り抜けたところです。
たくさんのより古く、マニュアルのレンズは、現在やめられました。
それは新しい光学に投資とR&Dを許します 2007年と2008の新しいレンズの開発 。'
Nikonが、市場のベストとしてそのVRII振動縮小テクノロジーを設立することをめざしてレンズデザインにR&Dを増大させています。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED〈今年早くスタートされた〉は、VRを装備される世界初の大型のレンズです。

書込番号:5358498

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/19 09:20(1年以上前)

リンク先の英文には新機種とは言ってないですね。
consumer and prosumer っていうのは D50? D200?

書込番号:5358510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/19 09:23(1年以上前)

あの...既出でしょうか?

http://dslcamera.ptzn.com/article/1005/d3-crop


書込番号:5358515

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/19 09:36(1年以上前)

Y氏in信州さん
dpreview.com/forums/
の中のどこかのコーナーにこの流れの書き込み出てませんでしたっけ。

なんだか類似の記事みたような気がする。

でも、フォトキナに向けての動きだとすると9月26日前後の各社の動き楽しみですね。

書込番号:5358536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/19 09:45(1年以上前)

goodideaさん、おはようございます。

クロップが登場したときにその元々の用途は推察できるところでしたが...。
SONYが現行APS-C1000万画素をフルサイズ化すれば2250万画素相当でしょうか?
話しが揃ってきているので楽しみですね。

2007春の陣はフルサイズ大戦争だったりして...?(笑)

書込番号:5358559

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/19 10:00(1年以上前)

みなさんおはようございます。

私はD2XのサブにD80を考えていましたが、SD仕様ということで落胆、そして却下。
やはりD200にしようか、でも後継機種までまとうかな・・あるいはS3proの後継機にしようかな、などと考えていたところなので、この情報は嬉しい限りです。

しかし、、もしD50の後継機種だとまた話が振り出しになってしまいますが。。
来月のフォトキナ待ちですね!

書込番号:5358606

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 10:29(1年以上前)

ん〜ん。。。

新機種=新製品ととれば、

D50sかD200sでしょうかね?

書込番号:5358664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 10:36(1年以上前)

新機種orマイナーチェンジ

Nikonの近年の傾向は1年数ヶ月〜1年半でを繰り返していますよね。


D70  発売日:2004年 3月19日
D70s 発売日:2005年 4月27日
D80  発売日:2006年 9月 1日

D1X  発売日:2001年 5月31日
D2X  発売日:2005年 2月25日
D2Xs 発売日:2006年 6月29日

D2H  発売日:2003年 9月 1日?
D2Hs 発売日:2005年 3月25日

D50  発売日:2005年 6月
D200 発売日:2005年12月16日


D200は12月でやっと1年。
後続機としては少し早いようにも思いますが?
時期的なものだけで判断するなら、D50やD2Hsの後続機の方が可能性はあるか?






書込番号:5358683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/19 10:51(1年以上前)

もし年内に新機種にしろ或いはD200又はD50の後継機種にしても発売されるとすれば、2〜3年前のニコンからは想像出来ない変身ぶりですね。
つまり
風は吹けども山は動ぜずスタイルから
朝令暮改スタイルに大変身

書込番号:5358719

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/19 11:00(1年以上前)

D50およびD80の発売は、コンデジユーザーの取り込みが狙いのように思えるし、コンデジそのものでは敗北宣言したようにも映ります。

デジカメ全体のシェア拡大を図った上で、生産コスト低下後、満を持して低価格(キヤノンより)フルサイズを発表!?

それまで5〜6年? ん〜ん。。。(〜〜







書込番号:5358745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/19 11:01(1年以上前)

それともコンデジ或いはパソコンの風習がデジ一眼の世界にも襲来したのかも知れません。
冬モデルバージョン→春モデルバージョン→夏モデルバージョン→以下略バージョンとか?

書込番号:5358747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/19 11:47(1年以上前)

順当に考えればD50sでしょうか?

フォーサーズ並みのボディーにAPS-c、高級コンデジに差をつける高速性、
ボディーにVRを内蔵、AF-sDX18〜135mmとのレンズセットで超お買い得?
ニコンがD70を出した時、EOS-kdの対抗馬ではなく、その上のカメラだと
言っていました。D80も、α100の対抗馬ではないと言わんばかりの仕様
だと思います。D50sの最大の使命はα100キラー?


ニコンにとって、5Dの価格帯は鬼門でしょうね。フルサイズのデジイチに
APS-cサイズで対抗しても、分かる人にしか分からないカメラになって
しまいそうです。D200ベースのバッテリーバック一体整形、CCDはフジ製
SRVなんてカメラが発売されたら、5Dの価格帯でも私は買いますが、
多くの方の賛同は得られないかな?

書込番号:5358858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/19 12:11(1年以上前)

みなさんこんにちは。只今帰ってきました。

ん〜今の時点では、色んなことが考えられるということですね。

今までの流れからはずれてD200sとかで出れば、買ったらちょっと違う気分味わえてよいかもです。
CF+SDだったりしたら、徐々にSDにも移行できるなぁ。
そんな都合いいことはないでしょうか?

もう一台、CFで20万以下なら購入しそう・・・いよいよボディ沼に嵌るかも(~_~;)

書込番号:5358907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/19 13:15(1年以上前)

>もう一台、CFで20万以下なら購入しそう

それなら、一押しはS3proです。

キャニコンさんの美女狩り・・・失礼、モデル撮影会なら、
ニコンのデジカメとは違った肌の滑らかさが出てきます。
D2Xの諧調性と、銀塩フィルムのような発色性を備えていると
思います。ただし、スピードはトロ臭いですが・・・・・

来年あたりにS4proが発売されると言う噂がありますが、多分、
売出価格は25万円以上だと思います。現行のS3proなら、
結構、リーズナブルになっています。ちなみに私は、D200を
持った上で、7月にS3proの展示品を13.8万円でゲットしました。

それなら、D2Xsを1台にすれば・・という考えもありましたが、
フジの発色の魅力には適わず2台体制(S2proを含め3台)です。

書込番号:5359039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/19 14:40(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんにちは。

>それなら、一押しはS3proです。

フジの製品で、NIKONマウントなのですね。
今、メーカーホームページに行ってきました。

よさそうな雰囲気はありましたが、いまひとつよくわからないです・・・
カメキタにTELしてみましたが、店頭品はなく取り寄せということでした。(20万円前後)

人気=よい品とは限りませんが、人気はいまひとつなのかな?
手持ちの雑誌にも出てないようですし・・・

値段的には魅力的ですね。

>7月にS3proの展示品を13.8万円でゲットしました。
これだったら、2・3人背中押してくれたら買いそうです。

やばい!ボディ沼が見えてきた。落ち着くぞ〜〜〜〜

書込番号:5359217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/19 18:53(1年以上前)

キャニコンさん こんばんは

>2・3人背中押してくれたら買いそうです

S3proの板で書き込んだら、2〜3人はおろか、もっと多数の方が
後押ししてくれます。

D200の良さとは対極にある良さだと思います。どちらか一方では
寂しさを感じますが、両方を持っていると心強いです。

発売当初は25万円以上で、末期になった今でも17万円以上します。
でも、デジタル部を除いたカメラ部はD100以下です。多くの方は、
こんなカタログスペックの悪いものを買わないと思います。
それでも買う人がいる。それは何故か?・・・デンデンデンデン
それではS3proの板でお会いしましょう。

書込番号:5359748

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

デジタル一眼レフ「D200」、ソフトウェア「Capture NX」が「EISA アワード」受賞

D200は日本の「カメラグランプリ2006」、欧州の「TIPA一眼レフカメラ 2006」で三冠獲得!

またCapture NXはソフトウェア製品ではニコン初の受賞!



http://www.eisa-awards.org/history/2006-2007/photo.html

書込番号:5353701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/17 17:30(1年以上前)

私も昨日ニコンのHPで知りました。

D200の受賞は、とても喜ばしい事で、開発も営業も、
非常に喜んでいるでしょうし、ユーザーにとっても
嬉しいですよね。

ただ・・・
NXについては、納得いきません (^^;;;

確かにUPOINTテクノロジーは優れていると思いますが、
撮影者が現像に使うソフトウェアとして見たときに・・・

ひょっとしたら、既に現像ソフトというカテゴリでは
ないのかもしれませんね (^o^;;;

書込番号:5353730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/17 17:48(1年以上前)

じょばんにさんに一票です。

私がフジに緊急避難をし、手元にD200を残すべきか、残さざるべきかの
葛藤をしている根源がNXの出来の悪さですから。・・・ゞ(`´)、

書込番号:5353765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 D200 ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/08/17 18:49(1年以上前)

私も良く出来たいいカメラだと思います。

ニコンの皆様おめでとうございます。

今後もD3H、D3Xに期待しますよ!

書込番号:5353896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/17 20:24(1年以上前)

Capture NXには賛否両論あるようですね。

私はフォトショップを使用していますので使い勝手はわかりませんが。

書込番号:5354158

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/17 21:06(1年以上前)

NXについて、私は、近い将来バージョンアップがあるであろうとの期待を持ちながら、さほどの不満はありません。

私自身、現像にあまり詳しくないからかも知れませんが、それなりに、NC4よりはいい面もあると思って使っています。

書込番号:5354288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/17 22:33(1年以上前)

D200の受賞の件ではなく、NXに対する意見であれば・・・

tettyanさんに個人的に不満をぶつける訳ではないの
ですが・・・(^^;

RAW撮りで最低50-100枚以上撮影する人にとって、
NXは使い物にならないと思います。
数枚のレタッチだけするのであれば、別ですが。

NXに対して不満が無いとしたら、RAW主体での撮影で
はないと推測します。

RAWにこのソフトを強要されると、非常に辛いです (T_T

という事で、このソフトは今のところ現像ソフトと
呼ぶにふさわしくないというか、レタッチソフトで
あろうと思います。

書込番号:5354633

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/17 22:48(1年以上前)

>じょばんにさん。
う〜ん、どうなんでしょうか。
NC4とは少し違って、メモリーよりどちらかというと、CPUの能力を訪われるソフト
だと思いますが、私の場合もさほど悪評価じゃ無いんですよね。
全てRAW撮り、一度に200枚以上撮りますが平気で使ってますよ。

ファイルの展開もNC4より1秒ほど遅いだけだし、ノイズリダクションは遙かに高速
に処理するし、結果も心なしか優れてるような気もします。
問題の大量のパッチ処理がある時はNC4に任せれ言い訳だし・・。

ただ、圧縮RAWファイルが処理後に肥大化するのは頂けませんが、今後のアップデー
タを楽しみにしてる中の一人ではあります。

書込番号:5354695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/17 22:53(1年以上前)

少年グリーンバーグさん こんばんは

>Capture NXには賛否両論あるようですね

ごめんなさいね。変な書き込みをしてしまって・・・・・

D200は物凄く良いカメラだと思います。カタログスペックは別にして、
撮像素子の、D-レンジを使い切るような撮影条件ならD2Xとの差異は、
現行のディスプレイなら余り感じないと思います。それぐらい良いです。

D200にも欠点があって、曇りや雨の日など、明暗比の少ない場面では
諧調性の悪さが目につきます。その欠点はメーカーも知っているはずで、
ある程度ソフトで緩和できるはずです。以下のリンク先に2枚の写真を
アップします、NC4とRAWshooterによる現像結果です。顔を隠すために
トリミングしていますが、明らかにRAWshooterの方が自然な諧調です。
(一般向け液晶ディスプレイですと差の判断が難しいかもしれません)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=879492&un=107183&m=2&s=0

私がNXに期待したことは、自社製カメラの欠点を補うソフトであって
欲しいと考えていました。現状のNXは、そういう方向ではなく、機能を
増やす方向で考えています。おまけにトロ臭く、ハングアップも多い。
私の求めるソフトになるまで、何年かかるかな? 出てくる色は純正が
一番ですから、是非とも頑張ってもらいたいです。
こういう考えで、[5353765] の書き込みをしました。ご勘弁ください。

書込番号:5354718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/17 22:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
うれしいニュースです。
D200に関しては、文句なしですね。
さて、NXですが、私も×です。
購入して、インストールはしてますが、結局はNC4を使っています。

書込番号:5354731

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/08/17 23:18(1年以上前)

私もNXについてはそんなに悪評価ではありません(但し、
バッチ処理がほとんど必要ではない使い方からかもしれませ
んが・・・)。
NC4はトライアル版を使用したのみですがNXの方が直感
的に使いやすいように思います。

私はカメラ・写真は素人ですし、PCの方が多少は詳しいので
すが、ソフトのバグや使いにくさはあって当然とも思っていま
すので、「Ver1.00のソフトは買わない」ぐらいが新型
ソフト購入の基本姿勢です。
でも欲しいものは欲しいのでNXは「面白そう」という理由だ
けで買いましたが・・・結構満足しています。

NC4の新機種未対応は微妙な点はありますが、「新」ソフト
を発売した以上はいずれはサポート等はなくなるのが当然だと
思います。切替のタイミングで必ず何らかの不平不満は出るの
でしょうから今回の対応はNIKONも相当な覚悟の上でしょ
う(そうでもないかな?)。
どんなタイミングであれ早過ぎるとか遅いとか言う人は必ず出
ますし、「旧」になったソフトの対応を永遠に続けるというの
は困難だと思います。NX発売の1〜2年後だったら文句は出
なかったのでしょうか?

書込番号:5354812

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/17 23:23(1年以上前)

非圧縮RAWにて200〜300枚撮りますが、D2xsなのでNXでの現像となります。
ただ、Nikon View6で篩いにかけて、必要な(プリントしたい)ものしか現像しません。。。動作スピードについては、CP4とあまり変わりません。。。

書込番号:5354834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/17 23:25(1年以上前)

≫idosanさん

不思議な事に、評価が良いか悪いかだけで、私は
idosanさんの書き込み全てに頷いてしまいました。

私はNX購入していますが、実処理には使っていません。

まさに、

> 問題の大量のパッチ処理がある時はNC4に任せれ言い訳だし・・。

> ただ、圧縮RAWファイルが処理後に肥大化するのは頂けませんが、

この2点です (^^;;;
実運用に至らないのは、2点目のRAW保存後のファイル
サイズです。これが解消すれば、不満を持ちながらも
実運用するのですが・・・

全て、RAWで保管していますので (T_T
一応は色々考えておりまして、250MBのHDDを追加する
ために注文しています。
明日取りにいきます。

書込番号:5354841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/08/17 23:28(1年以上前)

NXについては私もじょばんにさんと全く同じ意見です。



> 問題の大量のパッチ処理がある時はNC4に任せれ言い訳だし・・。

これはD200までの機種については言えることですが、D2XsやD80ではNC4が使えないのでこの手は使えません。
特にD2Xsは現在販売されているのにNC4が使えないのでユーザーの方は今現実に困ってるはずです。
(特にD2Xと併用してる人)
今回NXが受賞したことで、開発陣は経営層に相当アピール出来たはずです。
ということは、残念ながらNC4のバージョンアップはないですね。
NC4のバージョンアップにはNXの悪い点を経営層に上げなければならないですし、
既に契約を切ったと思われるNC4保守契約の再締結なんて意地でも出来ませんよ。

D80のSDの件もそうですが、ニコンはなぜソフトランディングというかオーバーラップさせて消費者に選択させないのでしょうか。

書込番号:5354850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/17 23:38(1年以上前)

≫jumboSAKUさん

> NC4はトライアル版を使用したのみですがNXの
> 方が直感的に使いやすいように思います。

人それぞれでしょうが、私はNCと比較してNXの方が
直感的に使えません。

まぁ、これは長くNCを使っていたので、偏ったもの
かもしれませんがNXが直感的とは到底思えません。

NCでは自分で変更したパラメータは丸いアイコンが
明るいグリーンに変化して直感的に分かりましたが、
NXでは、自分で変更したパラメータが、ぱっと見て
分かりません。

コンボボックスなんて、▼をクリックして再度
クリックしたら元に戻るのがWindowsの直感的な
感覚ですが、元に戻りません。

NXは、Windowsの直感性も無視しています。
画像子ウィンドウの左上をドラッグしてサイズの
変更もできません。

書込番号:5354898

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/08/18 00:07(1年以上前)

>>じょばんにさんへ

>NCでは自分で変更したパラメータは丸いアイコンが
>明るいグリーンに変化して直感的に分かりましたが、
>NXでは、自分で変更したパラメータが、ぱっと見て
>分かりません。

感じ方なのでしょうね。私にはNXの方が分かり良いです。

>コンボボックスなんて、▼をクリックして再度
>クリックしたら元に戻るのがWindowsの直感的な
>感覚ですが、元に戻りません。

この意味が良くわかりませんでした。元に戻るというのは
処理がキャンセルされるという意味でしょうか?ワンクリ
ックで▼からツリー構造の上に戻る感じになっているよう
に思えたのですが・・・

>NXは、Windowsの直感性も無視しています。
>画像子ウィンドウの左上をドラッグしてサイズの
>変更もできません。

こういう使い方をほとんどしないので不便さは良くわかり
ませんでしたが、確かに左上をクリックするとファイル移
動とか処理の表示になるのはちょっと鬱陶しいですね!
やはりソフトの使い勝手はひとそれぞれなのかもしれませ
んね。全然関係ないですが私はWord・Excelは95
レベルぐらいの方が機能が少なくて使いやすかったりしま
したから。
ただ、Windowsの直感性って何かな?とは思いまし
たが・・・

書込番号:5355002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/18 01:02(1年以上前)

≫jumboSAKUさん

> 感じ方なのでしょうね。

そうですね。
本来の元スレと違った方向になってしまった
ことは、お許しください。>スレ主殿

ただ、NXは現レベルで絶賛されるソフトでは
ないと正直思っています。

Ver.4で出来ていた事が出来なくなるのは、
NXを次バージョンとして捉えていた者から
みると我慢できない部分があります。

NXが付いても、Nikon Captureなのですから。
これを別物というのは詭弁です。

> ▼をクリックして

これはですね、一度クリックするとリストが
ドロップダウンするのは、Windowsの標準です。
で、再度▼をクリックすると、Windows標準では
ドロップダウンされたリストが消えて、最初に
クリックする前の状態に戻ります。

NXでは、2度目の▼クリックでリストが元に戻ら
ないのです。

他にも、使い勝手で不満が沢山あります。
NC4までには無かった不満が・・・

書込番号:5355158

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/18 11:27(1年以上前)

>NX<
D200の受賞は うれしいのですが、
NXは 今の段階では、賞を取る程のものでは有りません。
ソフトの 考え方での受賞でしょうか、審査員は実際には使っていないと看破します。

>CPUの能力を問われるソフト<では、しょうがないです。
さくさく動いて、かつ高機能を目指すべきです。
ファイルの肥大化とバッチ処理の件は、いずれ解消するとは思いますが…

書込番号:5355853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/18 16:24(1年以上前)

>じょばんにさん

>本来の元スレと違った方向になってしまった
>ことは、お許しください。>スレ主殿

いえいえ。


ユーザーの貴重な意見です。
Nikonの開発スタッフもこの掲示板を見ているかも?!

こう言った私達の声が良い製品につながる事を期待します。



書込番号:5356455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/18 16:34(1年以上前)

購入しようと思っていた Capture NX は、来年以降にしようと決定しました。
(当分、D2XsやD80を購入する予定がない事でもあるし)
来年になれば、少しは使い易いようにバージョンアップしているかなー?

書込番号:5356468

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/08/18 17:16(1年以上前)

>少年グリーンバーグさん

まず、私も元スレと違う方向でレスしてしまった件
お詫び申し上げます。

EISAでは
一般向けカメラ部門 Sony α100
プロ向けカメラ部門 EOS 5D
プロ向けレンズ部門 ZUIKO DIGITAL
が受賞のようですね。

D200は「カメラオブザイヤー」受賞ということになる
のでしょうね。
私もNIKONユーザーですので(D200は本当に欲し
いのですが先立つものがなくて手が出ない(T_T))
何となくうれしいです。
受賞に奢らず良い製品を作ってほしいです。

更に年内新機種発表かの記事も出ているようですし・・
http://dslcamera.ptzn.com/article/1001/nikon-itv-bjp

書込番号:5356529

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

海水浴場での一眼レフ撮影の適法性

2006/08/11 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

D200と直接関係ない話題のような気もしますが、ホットな話題なになっていて、写真撮影愛好家にとっては重要な問題かと思いますので、御参考までに、私の考えを、骨子だけコメントします。
(あいつはアテにならん、と思われる方は無視してください。)

一眼レフで自分の家族の写真を撮影することは原則として個人の自由であることは明らかです。多分、憲法でも保障された権利と言って良いかと思います(憲法13条、21条など)。その意味で、海水浴場で「家族の」写真の写真を撮ることも原則として自由だとは言えます。ですから、「家族の写真を一眼レフで撮影するのも自由だ」というのは原則として正しいと言えます。
しかし、例外として、それが他人の権利・法的利益(いわゆる肖像権など)とぶつかる場合には結局、比較考量によって調整されざるを得ませんね。
問題となる他人の権利・法的利益としては、いわゆる肖像権、施設管理権等々が考えられます。

いわゆる肖像権として写真との関係で問題となるのは、「みだりに自己の容ぼう等を撮影されないということについて法律上保護されるべき人格的利益」(最高裁昭和40年(あ)第1187号同44年12月24日大法廷判決・刑集23巻12号1625頁。)でしょう。したがって、家族と一緒に他人が写り込んだ場合がこの「撮影されない法的利益」との調整の問題となります。しかし、明らかに家族が大きく写っていたり、たまたまその前を通りかかった人が写り込んだだけ、と見られる場合には写真撮影は違法とはならないと考えられます。ですから、普通の家族撮影は大丈夫でしょう。一眼レフだからどうということはありません。

施設管理権というのは、例えば、海水浴場の土地の所有者が、一眼レフによる写真撮影を禁止した場合に問題となります。
 国、地方公共団体が海水浴場の管理権者である場合は、上記の憲法・法律に従うべきものですので、勝手な制限は憲法違反・法律違反となるおそれがあります。この場合、「海水浴客の安心のため」という理由で一眼レフのみ撮影制限をした場合、その目的は一応正当とされる可能性もありますが、その目的達成のために合理的な制限であるかは問題です。反対説もあるでしょうが、このような一般の危惧感を根拠とした予防的な禁止は、基本的な個人の権利を制限する根拠としては原則として不十分だと考えられます。条例で、海水浴場において一眼レフ写真撮影を一切禁止するような規定を定めれば憲法違反となる可能性大でしょう。
 これに対して、私人(会社も含む)が管理できる海水浴場・プール、個人の所有地・使用地では、直接憲法の適用を受けませんから、他人に入場を許す条件としてどのようなものを設定するかは原則として個人の自由で、この施設管理権が優先されるということになります。営業の自由ということも有ります。ただし、有料で入場させる場合は、一種の契約なので、事前に入場者に禁止事項を知らせておかない限り、契約した時間、条件に反しない写真撮影を禁止することはできないと考えられます。
まあ、豊島園とかのプールでは、あまり凄まない方がいいですね。
国や地方公共団体でない私人(会社)の海水浴場・プールは、電話で事前に確認しておいた方がいいでしょう。

要するに、法的には、当たり前のようですが、公的な海水浴場で、一眼レフで自分の家族の写真を撮ることは原則として自由であるはず、ということになりますね。
法的には、原則としては、危惧感・心情だけで他人の撮影行為を制限することはできません。例外として、人の生命・身体に重大な侵害を及ぼすおそれのある具体的な危険がある場合には危惧を抱かせる類型の行為は制限することが許されています。銃砲刀剣類を携帯している場合などは、他人の生命・身体を侵害していなくても処罰される如きです。

「公の場所での写真撮影といわゆる肖像権の関係」というテーマでは、私の知る限り、ネット上でもっとも議論が深かったのはニフティの写真フォーラムででしたが、あそこの過去ログは会員でなくても見られるのではなかったかな?公開の場所であるからと言って他人の写真を撮っていいわけではないとなど、具体的な事例を含めて境界線が議論されてました。会員には弁護士なども居るので。

老婆心ながら、顔を写さなくても、「みだりに他人の容ぼうを撮影」するのは不法行為になりますのでご注意を。
(誰が見ても、家族中心の写真だと思えるものはこれに該当しないと解されます。)

(まるで弁護士か何かのような文章ですが、写真フォーラムからの受け売りもあります・・・(^_^;A )

書込番号:5336110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/11 07:29(1年以上前)

TAK-Hさん おはようございます。

この辺の問題は難しいですよね。

私なんか、満員電車の中で痴漢に間違えられたことがあります。
ある女性がすんごい顔で、こっちを睨むんです。でも、私は
両手で吊革に掴まっていましたから、その冤罪は3秒で解決。
その女性は、周りをキョロキョロしていました・・・・・

もし、これが事件化していたら、私財を投げ打って裁判・・・
それも面倒臭いので、以後、満員電車の時は、両手で吊革に
掴まっています。李下に冠を正さず・・・・・かな?

書込番号:5336132

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/08/11 09:32(1年以上前)

あの子が綺麗、豊かな胸だから撮りたいと思っても、駄目だと言う事です。
声を掛けて 了解を取ればOkなのですが、使用目的の了解も取る必要が有ります。

で、そうしようと思って対象を、一人でうろうろとVR70-200mmを着けて探しているとどうなるか、結果ではなく過程も問われる時代に成りました。
なので こう言う環境では、複数での(カメラを持たないスタッフが探し交渉)撮影が常道です。

書込番号:5336304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/11 09:47(1年以上前)

わざわざ新しくスレ立てなくても・・・・。

書込番号:5336327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/11 10:00(1年以上前)

 TAK-Hさん 2006年8月11日 07:07 談
 貴重なご意見や情報、ありがとうございます。
 早速、詳しく読もうと、ニフティの、
   写真フォーラム 「FPHOTO」?
 のページに行ったのですが、どこの会議室?にあるのか、探しきれませんでした。
 もし差し支えなければ、
   フォーラム名、会議室名、討論時期、など
 お教え願えませんでしょうか。
 以前、というより十数年前、パソコン通信の時代に、各種フォーラム
 (写真、ゴルフ、釣り、仏教、オートバイ、などの各種フォーラム)にたびたび、
 参加しては勉強させて頂いていました。懐かしい気がしています。
 NiftyID(十数年前)は使っていませんが、所有継続しています。
 よろしくご指導のほどお願い申し上げます。
 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5336352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/08/11 10:17(1年以上前)

おはようございます!

難しい問題ですが、瓜下に冠を正さずでは無いでしょうか?
自分達は一眼レフカメラで家族を撮っているだけと思っていても、一般庶民の大多数は一眼レフカメラに興味も無く、さわった事すらないでしょう。
でも、ニュースなどで、海水浴場で盗撮しているシーンなど放送を見かけます。
撮る側と撮られる側のお互いが、正反対の方向を向いているわけです。
ですから、肖像権等と言う固い言葉より、エチケットやマナーとして、家族の写真には他人を写り込まないようにするとか、写っていても誰か判別出来ないくらい小さくしか写り込まないようにする等、撮影者側が注意しなければならないと、自分は考えます。

因みに、私の仕事の後輩が痴漢の冤罪に遭いました。
Fシングル大好きさんのように、3秒で解決とは至らず、警察で否認した為、3日間留置所でお泊りとなりました。
結局、女性が一度痴漢被害を訴えたら、簡単にはひっくり返せない事と、莫大な裁判費用がかかるので、不本意ながら罪を認め、罰金5万円を払って書類送検となりました。
その後輩はゲイで、会社も、その事を知っていた為、冤罪を信じてくれた為、職場に復帰する事が出来ましたが・・・
実際に、いつ自分が冤罪に巻き込まれても不思議ではなく、且つ、痴漢をするバカがいるのも事実のようです。

以上のような事を考えると、やはり瓜下に冠を正さずでしょう!
こう言う事は、海水浴やプールだけの問題でもありません。
娘のテニスの大会でも、ちょっとした騒動がありました。
不要なトラブルを避ける為にも、マナーやエチケットには注意したいですよね!

書込番号:5336385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/11 10:30(1年以上前)

こんにちは。

仰っていることは同意できますが、先日、孫をつれて近所のプールに行きました。
そのプールは数年前までは撮影禁止の札が貼ってあったと記憶しているのですが、
今回は貼ってありませんでした。
そして、現にコンデジで撮影をしている人も数人見かけました。
私もカメラを持って行こうかとも考えたのですが、さすがにデジ一眼は抵抗がありました。^^;
あのような場所で一眼レフは誤解を招きかねませんから。(-_-;)
孫が4人もそろってプールなんて、記録に残しておいてやりたかったです。

書込番号:5336407

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/11 11:03(1年以上前)

「処事不可有心」(宋名臣言行録)
この場合、「心」とは「下心」。
事にあたるに、へんな下心があってはいけない。下心があると、どうしても無理が生じ、したがって騒ぎのもとになる。。。「下心」さえなければ、問題は生じにくいし、騒ぎになっても収まりやすい。

書込番号:5336463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/08/11 11:13(1年以上前)

まぁ、普通のデジカメでスナップ写真なら(あくまで被写体は自分の子供が条件ですけど)文句も言われないんでしょうけど、

わざわざ大げさな一眼を持ってくることに他の目的があるように見えるんじゃないですかね?。

カメラに興味のない人は自分の子供を一眼で撮る意味なんてわからないんですから。

書込番号:5336491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/11 11:28(1年以上前)

言われていることは正しいのでしょうが・・・

ハッキリ言って考えすぎでしょう。
そこまで考えて家族の写真は撮りません。

というか、そこまで考えたら家族の写真なんて
どうやっても撮れませんよ。

勝手にとって勝手に家族で楽しむのですから、
他人の肖像権なんて、関係ないんじゃないですか?

商売する訳じゃありませんからね。

私は、家族の写真を撮るのに、何ら躊躇することは
ありません。

書込番号:5336522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/11 11:37(1年以上前)

追伸:

他人が写っていようが、建物が写っていようが、
私は、全くお構いなしです。

無茶な言い方をすれば、私がカメラを向けたところに
他人がいるから悪い。建物だって同様です。

他人ったって、子供が他の子供と遊んでいるところ
を写真に撮って何が悪いのかと思います。

そんな事を気にしていたら運動会も撮れないし、
お遊戯会だって撮れません。

肖像権の嵐ですがな

書込番号:5336548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/11 11:45(1年以上前)

>勝手にとって勝手に家族で楽しむのですから、他人の肖像権なんて、関係ないんじゃないですか?

個人利用目的の範囲では、それが普通だと思うんですけど。


コンテスト応募、ホームページにアップする等で公開する時などは、承諾を得ていない無関係者部分は、ぼかし、モザイク、目線などで個人を特定できないように処理して公開すれば。

(例外的に、祭り、パレード等の参加者については、「写真を撮られて公開されてもいい」ということを暗黙のうちに了解して、参加しているものと見なされるのが一般的なようですが。)

書込番号:5336560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/11 17:03(1年以上前)

じょばんにさん
>他人が写っていようが、建物が写っていようが、私は、全くお構いなしです。
>無茶な言い方をすれば、私がカメラを向けたところに他人がいるから悪い。

こりゃー酷いね、こんなことを考えてる人がいるなんて信じられないね、
まっ、別スレにも

[5333523]
>「お前を撮りたい訳じゃないから退け」

みたいに異常なのがいるんで、この類のレベルの人間ではしょうがないのかもね。

書込番号:5337178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/08/11 18:31(1年以上前)

まったく違う例えですが、子供がヨチヨチ歩きのころ、家の中は
『通せんぼ』をしたり、家具の角にクッション材を張ったりして
気を使いますよね。

もし、そういう気を使わずに措置をしないと、子供が歩くたびに
気を使いますよね。

人間って、どちらの気も使わない人って、多分いませんよね。
また、両者で気を使うのは堅苦しいですね。私は前者で気を使い、
それなりの対応を考え、実際の行動段階では気を使わない方です。

満員電車に乗った瞬間、両手を上げることに気を使えば、電車に
乗っている間中は気を使わなくてすみます・・・変な例えかな?

書込番号:5337385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/11 19:24(1年以上前)

正常な思考ができないようですのでコテハンバスターズさんはスルーしてください。皆さん釣られませんように。

書込番号:5337509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 01:29(1年以上前)

心理学の実験

あいまいな記憶で恐縮です。
有名な心理学の実験で、何かを罰しろという課題が与えられた場合、
@相手との関係A罰する手段が変数で、
相手との関係が希薄、罰する手段が容易なほど、人間は激しく罰するという行為に熱中する
事例を思い浮かべました。

春休み、夏休みなどの期間中は、時にビギナーの方が、ネットデビューを飾ることがあります。
ビギナーに誤りは付き物。
札付きだった場合は論外ですが、私を含め、この心理学の実験を思い出すことも必要なようです。

書込番号:5338705

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/08/12 22:15(1年以上前)

いろいろなレスを有り難うございます。(^^;)
>>Fシングル大好きさん

確かに、難しい問題ですよね。
限界線となったら裁判官だって見解が分かれそうですね。
私が書いたのは、あくまで、法的なルールについてです。
法的に違法でなくても配慮が必要ではないと言うことにはならないでしょう。が、外国人と話していて、(外国に拠点を設けた日本企業を念頭に置いているのですが)日本人というのは遵法精神に欠ける面があるのではないか、と言われることがあります。
(これには反論すべき点もあるが当たっている面もあると思います。)
私の書き込みは、他の2つのスレッドを読んで、「法的にはどうなのか?」と思っておられる方の参考になればよい、という書き込みです。
個人的な価値観を議論する意図は全くありません。

>>輝峰(きほう)さん

川柳スレッドでは、輝峰(きほう)さんの川柳を見て鼻からコーヒーが出そうになりましたが、ご家庭に知れれば血の雨が降るのではないか、と、コメントを差し控えました。
ご無事なところを見ると日頃の人徳なのでしょう。(^_^;A
さて、私もどうも無責任なことを言ってしまったようで、確かに検索は大変ですね。
パソコン通信時代の過去ログも見られないようですし。
現在見られるのは、FPHOTOの「Pワーク(写真論,写真表現など)」の会議室の457番から始まるツリーでしょうか。
長く続いたニフティの会議室も来年には終了のようですね。

書込番号:5341062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2006/08/13 01:19(1年以上前)

違法適法。
こんな分け方をしてしまっては「法で規制されていなければ、何をしても良い」と云うことにもなりかねません。
「とりあえず、まぁ落ち着け」と言いたいですね。

違法適法に関わらず、もし疑われるようなことになったとしても
1)キレない
つまり「もしデータに不審な点がなかったら、名誉毀損で訴えるぞ、ゴルァ!」などと 逆 ギ レ し て は い け ま せ ん 。
2)キレない
つまり「他にも写真撮ってるヤツいるだろうがぁ!全員に取り締まってから又来い、ボケェ!!!」などと 逆 ギ レ し て は い け ま せ ん 。
3)キレない
つまり「はぁ!?どんな条例、法律に違反してんだよ!ソース出せ!!!」などと 逆 ギ レ し て は い け ま せ ん 。


↓ま、ちょっと違うけれど・・・
http://info.nikkeibp.co.jp/nbpp/kids/vol2/index.html

もう一度言いますが、「とりあえず、まぁ落ち着け」。
そして「李下に冠を正さず」です。

書込番号:5341608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/15 14:17(1年以上前)

個人情報だの肖像権だのといった「言葉」が氾濫し、各人が神経質なほどに敏感になり、また一方で必要以上にその意味を拡大あるいは曲がったに解釈をされている方が増えています。
で、海水浴場に限らず人が多くいる場所での写真撮影、例えるなら混んでる路上での「肩が当たったぞゴルァ」的なトラブルの可能性があると考えます。違法適法理屈云々言ったところで、そういう場面では屁理屈理不尽オンパレードですから、通そうとすれば「出るとこ出たろうやないかい!」位の意気が無いとダメなのかと。ましてや一眼レフだと人によってはオタク盗撮変態の偏見を持つ人もいるだろうし…
前にもどっかの掲示板で、建築物撮影をしていた方がその撮っていた建物の入居者から許可だ覗いただの抗議を受け、警察官立ち会いのもと内容の確認と消去をしたというのを目にしたことがあります。
そういう事情もあり、最近は身内以外の人物が絡む写真は撮ることが無くなりました。ヘタレビビリと言われようがいらん厄介事は避けるに超したことないし。

書込番号:5347995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング