D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信84

お気に入りに追加

標準

Capture NXトライアル版ダウンロード開始

2006/07/07 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:121件

いよいよCapture NXトライアル版ダウンロード開始されました

ただ今取り込みました

使用はこれからですが先ずは皆様にご報告


http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/download.htm




書込番号:5233651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 15:51(1年以上前)

これは、なかなかいいぞ!
ノイズリダクション適応量20%(処理方法:高画質)で今までのISO800程度の画質になる。
これなら充分ISO1600も実用できる。



書込番号:5233691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/07 16:23(1年以上前)

≫ひねもすゆたりさん

マジですか!?

こりゃぁ、LUCARIOさんのメモリ512MBでの
インプレッション待たずに、帰ったらダウン
ロードしてしまいそう。

これ、NC4と共存可能なんでしょうかね。

書込番号:5233754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/07/07 16:31(1年以上前)

こんにちは

早速インストールしてみましたが、画像が開けません(画像を開く段階でエラーになります)(T_T)
仕事場のPCで、スペックは、セレロン1.3、RAM768、サーバーPCにある画像もローカルにある画像もダメです。。
他にNC4、NV、PPが入ってますが、どれかとの共存がダメなのかな〜
もうちょっと、色々といじってみます。

書込番号:5233770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 16:40(1年以上前)

じょばんにさん

マジです。
他の人のノイズテスト結果の画像でテストしたのでアルバムに掲載できません。
その中のD200で撮ったISO1600の画質にノイズリダクション適応量20%(処理方法:高画質)で、してみたら、みちがえるほどノイズがなくなります。
5DのISO1600と比べても遜色ない画質ですね。いや、明部の画質はD200の方がいいですね。暗部は少し負けてるかな? でも解像度はD200の方が上ですね。
ノイズリダクション適応量をいろいろやると暗部も同等になるかもしれないですね。

書込番号:5233779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/07/07 16:47(1年以上前)

>早速インストールしてみましたが、画像が開けません(画像を開く段階でエラーになります

私も最初開けませんでしたが

・ ウィルスチェック用のソフトウェアや他のアプリケーションソフトウェアは終了させてください

とのことでしたのでウイルスチェックをOFFにして再度ダウンロードしたらOKでした


Captre4・View6・SYLKEYPIXは同時に開けました


書込番号:5233791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/07/07 16:59(1年以上前)

チバマサさん ありがとうございますm(__)m

Winアップデートをし、ウィルスソフトはじめ、常駐ソフトを全て止めてみましたが、ダメでした。。

動作環境がPEN3-1Ghz以上なので、セレロン1.3だとCPUパワーが足りなくて開けないとか。。。?

帰ってから、他のPCでも試してみます。

書込番号:5233819

ナイスクチコミ!0


ごだんさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/07 16:59(1年以上前)

操作性は、なかなか良い感じです。直ぐに使えました。

○初めて画像を開いた時「新規ステップ」状態でもいいような気がしました。

○インストール時に.NET frameworkインストールしろと言われたのにはあせりました。

△画像を最小化すると最小化したタイトルがタスクバー下に隠れてしまいました。タスクバーのプロパティを自動で隠すにすればよいのですが気が付くまで慌ててしまいました。

●プログラム終了時に異常終了した。
●最小化->戻すを何回か操作していたら例外発生
 タイトルに「共通言語ランタイム デバッグ サービス」
 (環境のせいかなぁ〜, P4 3.2G, Memory 1G, Windows2000)

おっと、仕事中(ソフト開発関連)でした。出来た画像の良し悪しは他の方にお任せします。

書込番号:5233821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/07 17:08(1年以上前)

私もNXには相当期待してましたので、早速使ってみました。

第一印象は・・・

ユーザーインターフェィスは相当変わりましたね、コントロールポイントという考え方は感覚的に分かり易いと思いますし、何よりとても面白いアプローチだと感じました。ただし追い込んで行くときにはどの程度使い物になるかは未知数です。

画像処理エンジンの出来はNC4から進歩したようには感じられませんね。解像感あるキレイな絵を吐き出しますが、暗部の処理は相変わらず苦手のように感じられます。

レンズの歪み補正は直感的に使えて好感です。

バッチ処理が「異常に!!!」遅いですね。NC4の3〜4倍の時間がかかります。しかもエラーも出ます、バグがあるものと思います。これでは正直言って使い物になりません。
メモリーが絶対的に不足している様子でもありません。何が悪いのでしょう?早々に改善を望みます。

ノイズリダクションについては、ちょっと使ってみた限りでは今までと大差を感じられませんね。細部が潰れてしまい塗り絵のようになってしまいます。しかも処理は劇遅です。
WindowsユーザーにはNeatImageの使用をお勧めします。

どうでしょう?
NC4から全額負担して買い換えする魅力は、今のところ感じられません。
数千円でのアップグレードなら、しぶしぶ納得というところか??

書込番号:5233835

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/07 17:19(1年以上前)

インストール完了。早速画像を開いてみました。。。
使いやすそう!

書込番号:5233856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/07/07 17:20(1年以上前)

何度もスミマセンm(__)m

違うパソコンで試したら使えました。
WinXP(さっきダメだったのはWin2000)、セレロン2.2、RAM768です。
今度はウィルスソフト等も常駐のままで大丈夫です(^^)
やはり、先程のPCはセレロン1.3だからダメだったのでしょうか。。

書込番号:5233859

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/07 17:23(1年以上前)

NXを 使って見ましたが、NC4に較べて遅いし まだバグが有るようですね。
RawShooterと操作性で似た所が有りますが、バッチの歯車のマークまでソックリです (^^
もっと軽くならないと、皆が使えないですね。

フィルターソフトの事も有るので、当面NC4を使う事にします。

書込番号:5233865

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/07/07 17:55(1年以上前)

Uポイントテクノロジーは便利だね。

NC時代から「遅い!遅い!」と連呼してる人は、いい加減パソコンをパワーアップさせれば?

書込番号:5233915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 18:13(1年以上前)

ノイズリダクションが今までと変わらないと言う人は
デフォルトの『高速』でしてませんか?
『高画質』でするときれいな絵がでてきますよ。

書込番号:5233945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/07 18:52(1年以上前)

ボクも早速トライアル版ダウンロードしてみました。
見た目は、慣れのせいか、NC4の方が好きだったかな?
でも機能が増えていますし、ノイズNRの効果(まだ本格的に試していないので)も
期待したいですね。あとは、製品版の良心的なお値段を希望。

書込番号:5234027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/07 19:29(1年以上前)

チバマサさん ありがとうございます。

>これなら充分ISO1600も実用できる。

早速パソコンに流し込みましたが、今まで使い慣れた NC4・・・やはり慣れ親しんでいたものが使いやすいかも・・・でも慣れたら使いやすそう。

勿論、お布施致の致しますので、良心的な値段でお願いします(笑)

書込番号:5234105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/07/07 19:39(1年以上前)

私の環境(PenW-2.4Ghz-1.5GB)だと、NC4以上に動作が重いですね。

NC4だと、考え中はマウスカーソルが砂時計に変わって表示されていましたが、
NXでは矢印のままですから、何となくハングっているように勘違いをします。
・・・と思っていたら、本当にハングってしまいました。

操作についても、まだまだ煮詰めが必要な気がします。トリミングツールの
大きさ変更は、使っていて腹が立つほどです。製品版の段階では、細部の
操作性の見直しが必要かも知れません。

書込番号:5234126

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/07 19:44(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。

>あとは、製品版の良心的なお値段を希望。

私の予約先は、¥13650(税込)となってます。(^^;

書込番号:5234142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/07 20:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

使ってみましたが、操作系がNC4とガラリと変って使い難い感じがしました。
でも嬉しい追加機能ありと慣れれば良さそうな感じです。
ドンドン使って早く慣れなくては。

わたしの予約時のお値段は12K円でした。


書込番号:5234206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/07/07 20:26(1年以上前)

PenIII1.3GB-RAM768では、辛うじて動きました(^^ゞ
PenIV3.2なら期待出来そうです。
操作は慣れなければNXの方が便利なのかなぁ(^^

NC4よりもレバーの目盛りが細かいように感じます。

今月末の市販品も現在のトライアル版よりもバージョンUPされて
動作感が少しでも速まれれば良いのですが(^^;


>わたしの予約時のお値段は12K円でした。
Nikon Directでのダウンロード版ソフトウェアでの価格よりも安いですね。
昨日の時点では、Nikon Directにダウンロード版とパッケージ版のNXの価格案内が出ていました(^^;

書込番号:5234253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2006/07/07 21:25(1年以上前)

画面の印象が何となくあか抜けないというか
試作品みたいな感じがしました。

ノイズリダクションを20%、シャープネス5で試行しましたが
ちょっと効果が強すぎる印象ですがいかがですか?
私はD2Hでしか試せませんが・・・。

書込番号:5234446

ナイスクチコミ!0


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キャノンプリンター発売延期

2006/07/11 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん こんにちは。

以前、この板でも話題になった「PIXUS Pro9500」の発売延期が正式に発表になりました。

http://cweb.canon.jp/pixus/info/pro9500/index.html

書込番号:5245414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/07/11 18:25(1年以上前)

tettyanさん,こんばんは。
最近は製品のサイクルが短いので,開発も大変なのでしょうね。
キャノンの発売延期は,エプソンにとってのビジネスチャンスなんでしょう。
はてさて,私もそろそろプリンタ欲しいのですが。

書込番号:5245467

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/11 21:36(1年以上前)

どちらも染料8色インク機なんですね。

しかし、PIXUS Pro 9500が2007年以降とは
ずいぶん発売が遅れますね。

書込番号:5245996

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2006/07/11 22:09(1年以上前)

 ↑
PIXUS Pro 9500は、10色顔料インクですよ。

私は、EPSON PX-G5000(8色顔料)を使用していますが、
10色となると開発が難しいのでしょうか。

書込番号:5246151

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/11 22:43(1年以上前)

と、なると。。。

現時点(年内で)でA3ノビ対応を求めるとなると、エプソンPX-G5100しかないのかな!?ということになり、決断に迷いは不要?

今までキヤノンでしたが、顔料系に決めようかと思っております。

書込番号:5246293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/11 23:30(1年以上前)

キハ65さん
キハ58は大好きだったんですけどね

書込番号:5246497

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/12 01:14(1年以上前)

私もボーナスで買う気満々だったので、ちょっとショックです。
9000もともと9000狙いだったのですが、Epsonの5000、5100もよさそうですね。もう少し検討してみることにします。

書込番号:5246863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2006/07/12 17:39(1年以上前)

Pro9000の方は9月下旬を予定していると書いてありますね。
私は半切が目的ですし、エプソンは対応していないのでPro9000にしようかなと思っています。

今のプリンタとインクも一部は同じですし、アルバム保存100年なら敢えて顔料インクでなくてもいいかなと思います。

私は素人で全く分かりませんが、あのCANONがこの様に再度発売延期するということは、よほど技術力の必要な開発ということなのでしょうか。

今のところ置く場所もないし、急いではいないので気長に待ちたいと思います。

書込番号:5248223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信44

お気に入りに追加

標準

愛煙家の皆様へ。

2006/06/30 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:620件

皆様こんばんは、
明日からいよいよタバコの値上げ、愛煙家にはつらいですね〜

ところで、D200には全然関係有りませんが、カメラには少し関係の有るお話し。
私は以前タバコのポイ捨てをしていましたが、3、4年前から携帯の灰皿を使用するようになりました。
ところが、市販の携帯灰皿は蓋をしてもけっこうヤニの臭いが洩れて周りに迷惑を与えます。
そこで考えたのがフィルムのパッケージ(丸い筒状の樹脂製、富士の物が良いと思います)を携帯灰皿の代わりに使用してます。
最初は恐る恐るまだ火の付いてる吸殻を入れましたが、これがO.K.
すぐ蓋を閉めれば火もすぐ消えます(真空状態になるので)。
また、密封状態になるので臭いもシャットアウト。
ただ、タバコを入れた後、少しの間熱いので気をつけて下さい。

私は既に2〜3年この様に使ってます。(半年に一度くらいはパッケージを取り替えますが)
是非お試しあれ。

書込番号:5215348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/06/30 22:37(1年以上前)

ニコキャノさん、こんばんは。
私はたばこをやめて、もう25年以上になります。
たばこを止めた人って、たばこに対してとてもうるさいという話を聞きます。
私も、正直なところ、たばこを吸っている人の近くに行くのはいやです。
ニコキャノさんのように、携帯用灰皿を持っている人、増えているとは思うのですが、まだまさポイ捨てが多いです。
私は自家用車で通勤していますが、度々車の窓からポイ捨てしている人を見かけます。
歩きたばこをしない、そして携帯用灰皿は必ず持つ、守っていただきたいものです。

書込番号:5215371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/30 22:44(1年以上前)

こんばんは、
そう言えばフィルムケースって、昔は金属性だったなあ。
灰皿にするにはもってこいだったかも(笑
けっこう原色系だったりして、今持っていたらお洒落かもしれないですね。

書込番号:5215392

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/30 22:47(1年以上前)

私は100円ショップで購入した携帯灰皿を使用しています。
蓋もキッチリ閉めることができ、匂いも気になりません。
フィルムケースをお使いなら、内側にアルミホイールを貼っておいた方が安全だと思います(^^)

書込番号:5215405

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/06/30 22:50(1年以上前)

私は8年前に使うのをやめました。タバコを吸わなくなったもので・・。

書込番号:5215414

ナイスクチコミ!0


tomooさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/30 22:59(1年以上前)

そのうち法律で禁止されそうな勢いですよね。
今煙草を吸うってかっこ良くないですしね。
近い将来NYのように1個1000円位になったりするんでしょうね。
愛煙家の皆様は多額納税者になる日も近いですね。

書込番号:5215450

ナイスクチコミ!1


miroku383さん
クチコミ投稿数:182件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/30 23:00(1年以上前)

ニコキャノさん 今晩は
小生は、タバコをやめて1.5年です・・・?
但し、外での酒盛りには、ついつい喫ってしまいます。
今日も、その帰りです。

タバコは、喫煙室での煙ムンムンより、爽やかな空気のもとでががよろしいようです・・・・

そんなところで、小生は煙草の煙はまだ気にしないでおられますが、車の灰皿は小銭入れになっています。
喫煙家の友人が同乗する場合のため、フィルムケースを準備することにします。

書込番号:5215451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/30 23:26(1年以上前)

車の灰皿はフィルムケースを入れ、その中に小銭入れてます。
写真撮りに行った時は灰皿のある所では吸いますが、
無い所は文化財などの近くが多いので吸いません。
その腹いせにPCの前ではプカプカ、
ディスプレーは拭くとマッキッキ、黄色がきついきつい(笑)

書込番号:5215536

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/01 01:38(1年以上前)

去年の3月31日を持って禁煙しました、タバコを吸うための場所探し切れた時の販売機探し
とタバコに係わる時間が要らなくなり、ポイ捨て等もしないので(吸わないので当たり前)
気持ち良ーく風景写真が撮れますが、まだまだマナーの無い人が多く、吸わない分余計に
目立ちますね。

喫煙者はこれでもかと言う位にマナーを守って頂きたい物です。

書込番号:5215928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/07/01 02:25(1年以上前)

禁煙された方、多いですね。

何度かトライしましたが駄目でした。
昨日も買いだめしました。(4カートン)

書込番号:5216001

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/01 04:22(1年以上前)

煙草は 止めた方が良いです。
弟が咽頭癌で…、タバコが原因です。身体に悪いからと、しつこく言いましたが
聞きませんでした。
悪いと判っていて お吸いに成るのは、意志薄弱 何事もそうだと取られかねません。

禁煙サポートパイプを お薦めします。
http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=489659&acc_pnt=4&swpage=1
順番にパイプを取り替えて、タバコを吸うと禁煙できるそうです。

失礼しました m(__)m

書込番号:5216114

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/01 04:40(1年以上前)

しつこいですが、国立癌センターHPの記事です。

たばことがんの間に深い関係があることはみなさんもご存知でしょう。40歳以上の日本人男性、12万人以上を、長期間にわたって調査した結果、1日25本以上たばこを吸う人は、吸わない人に比べて、喉頭がんが90倍以上、肺がんが7倍の死亡比になることがわかっています。しかし、禁煙すればがんになる危険はそれ以上増えず、禁煙後5年くらいたつとほとんど吸わない人と同じくらいの状態に近づきます。

まわりの人も迷惑します
最近は、吸っている本人だけでなく、周囲の人に与えるたばこの害が問題になっています。紙巻たばこの火のついているほうから出る紫色の煙は、吸い口のほうから出る煙よりも、ある種の発がん物質については含有量が高いことが知られています。妻が吸わなくても、夫が1日20本以上吸うヘビースモーカーの場合、喫煙しない夫をもつ妻と比べて、肺がんの死亡率が2倍も高いという報告もあります。

日本でも諸外国と同様、肺がんが年々増え、平成10年(1998年)には、胃がんを抜いてがん死亡のトップになりました。肺がんの予防のために禁煙を心がけましょう。どうしてもというなら、できるだけ本数を減らしてください。

書込番号:5216120

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/01 06:58(1年以上前)

「禁煙なんて簡単だよ、私はもう何回もやってる」〜サマセット・モーム

書込番号:5216180

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/01 07:51(1年以上前)

生まれてこの方、試しに吸ったタバコは3本ぐらいかな? 自分には合わなくて止めました。 昔はタバコを吸わなきゃ男じゃない、みたいな職場の雰囲気。隔世の感ありですが、まだまだ日本は野蛮な後進国レベル。レストランで禁煙席は? と言うと、そんなもん、あるわきゃねぇだろ、みたいな顔をされることが大部分。

喫煙癖と梅毒は元来アメリカ原住民の風土病。コロンブス船団が欧州へ持ち帰り、世界へ広まりました。

いわゆるドラッグとして禁止されてるものの中にはタバコよりも害が少ないものもあります。タバコを含めて禁止するか、そのドラッグも認めるか、どちらかでないと公平を欠くのに。

ま、とりあえず一箱千円ぐらいが妥当。

書込番号:5216246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 My Album 

2006/07/01 08:34(1年以上前)

喫煙歴30余年、昨年禁煙して丁度1年です。
止めてよかったです。先ず、食事がうまい!
写真に集中できます!タバコ道具一式が荷物になりません!
止めてから、吸いたくなるかというとそれ程でもありません。こんなことであれば早く止めればよかったです。

仕事を辞めたら、罪滅ぼしに通勤にお世話になった駅までの吸殻掃除でもしたいと思っております。

書込番号:5216289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/07/01 09:01(1年以上前)

愛煙家は、喫煙場所が制限されるようになって辛いです。

うちでは、リビングルーム、寝室で喫煙禁止されてます。

書込番号:5216333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 09:16(1年以上前)

そうですね。煙草は自分だけでなく他人へ与えるリスクも大きいので
周囲への配慮が一番大切だと思います

私も煙草は出来れば止めたいのですが・・・日本の財政補助や旧国鉄の借金返済の為に
我が身を犠牲にして日々頑張って吸い続けています^^;

書込番号:5216357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件

2006/07/01 09:52(1年以上前)

年々「タバコを吸う人(not愛煙家)」に厳しくなっていきますね。
男性の喫煙率はどんどん下がっていますが、女性はうなぎ登りの状態のようです・・・
以前、喫煙禁止地域で歩き煙草をしていた若い女性に、パトロールのおじさんが声をかけたところ、「うるせーな!憲法とか法律で禁止されている訳じゃねーだろが!」と怒鳴っているのを見ました。こーゆー人はタバコを吸う人であって愛煙家ではないと思っているのですが、いかがでしょうか。
日本の法律は基本的に性善説に基づいて作られているため、法の穴を突く人たちとのイタチゴッコになってしまう訳ですが、何でもかんでも法によって規制することよりも、個人のモラルに由り自制・自浄を促しているのだと思います。
「法に触れていないのだから悪くない」などと言っていれば、ますます法による規制や罰則が厳しくなり、住みにくい国になると思うんだけどなぁ・・・

あ、話があらぬ方向へ行ってしまった(笑

書込番号:5216421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/07/01 10:11(1年以上前)

私は煙草を吸いますが、携帯灰皿は持っていません。

私なりのルールで、灰皿の無い場所では吸わない。例え灰皿があっても、近くに
子供がいたら吸わないようにしています。電車だって禁煙車両に乗ります。
もちろん、自家用車は禁煙車です。

国によっては、宗教によって一定のマナーが保たれていますが、日本の場合、
それが無いため、ポイ捨てなどのマナーを守れない人が出てくるんでしょうね。
それでは私目が、宗教を興して金儲けを。。。 (,_'☆\ベキバキ

書込番号:5216460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/07/01 10:11(1年以上前)

>日本の財政補助や旧国鉄の借金返済の為に
我が身を犠牲にして日々頑張って吸い続けています^^;

私も同意見です。


~~━v( ´□)≪煙煙煙煙煙、吸いすぎにご注意を!!!


>タバコを吸う人であって愛煙家ではないと思っているのですが

こう言って頂けると嬉しいです。

(^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( ;゜゜)ノ⌒-~ ←……( ̄ー|柱| ポイステキンシ

書込番号:5216461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/07/01 11:19(1年以上前)

  私は、禁煙歴15年です。
  一日3箱、軽いたばこに変えたら、一日5箱!
  週に2カートンでは平日5日間すらもたず、買い増し。
  寝るとき、のどが笛のように、ピーピーなっていました。
  肺をレントゲン撮ると灰色でした。紙のコールタールが主原因?
  娘の高校受験祈願?してたばこ止めました。
  結果両方OK. ありがたやありがたや、、(笑い)

  フィルムケースのなかに、私は、「ラリンゴール 20ml」(約1000円弱)の「うがい薬」を入れて、
  持ち歩いています。
  ひとが沢山集まる場所(電車、ヨドバシカメラなど)に入るときと出るときにはトイレで
  このフィルムケースから、うがい薬を出して、ケースをコップ代わりに使って、風邪などの予防に
  利用しています。
  おかげで10年以上、風邪とは無縁であります。

  話が脇にそれて申し訳ありません。
  輝峰(きほう)、還暦;1歳でした。

書込番号:5216613

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

さて強敵現る?

2006/07/05 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

SONYからやはり出してきましたデジー眼。コニミノαの継続だとおもいますが、CCDが1020万画素D200と同じです。
D200に搭載されているSONY製1020万画素CCDは他にも転用が考えられると以前NIKON側でも言っていたようですが
ここにきてαに使用したのでしょうかね。
なんでも発色がかなり良いようでSONYブランド大好きな人には
たまらない情報でしょう。光学関係一筋のNIKONさん家電メーカーにまけじと、さらなる改良をお願いします。


書込番号:5227976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/05 10:33(1年以上前)

α100のCCDは、D200のものとは違うようですね。(当然ですが)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/27/4083.html

書込番号:5228014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 11:50(1年以上前)

こんにちは。

やはり違うのですね。
でも、「どうしても 1,000 万画素をこえるのが欲しかった」と言ってますが、
どうして画素数に拘るのかな?
画素数より、出てくる絵の方がよほど大事なのに。(-_-;)
画素数はスペックで数字に出てくるから、売りやすいんだろうな。
A3 プリントしないと差は出て来ないし、感度を上げればどうなることやら。

書込番号:5228147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/05 12:06(1年以上前)

D200の縞々問題は出てこないんでしょうね、
SONYの策略???(笑)

書込番号:5228178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/05 12:17(1年以上前)


>どうして画素数に拘るのかな?

では、D200も600万画素のほうが良かった?

書込番号:5228205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 12:24(1年以上前)

>では、D200も600万画素のほうが良かった?

できれば。^^;

書込番号:5228229

ナイスクチコミ!0


katsu_Sさん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/05 16:12(1年以上前)

カメラのクラスが上がれば画像がある程度増えてもいいと私は思うのですが。特にA3プリンタが手の届きやすい値段になってきてますから、1000万画素あってもいいと。ただしノイズとか諸々の条件をクリアした上ですが。600万画素はA3には少々画素不足に思われます。800万でも同様。ただし皆さんが大延ばしするわけではないので、600万も800万も否定はしません。

書込番号:5228608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 16:35(1年以上前)

>600万も800万も否定はしません。

否定するとかしないとかの問題ではないですね。
個人の好みの問題です。

私は、200 万画素機の写真を何度も A4 プリントしてまっせ♪
額に入れて、遠くから見る分には何の問題もありません。
むろん、オタッキーな目で見ればかなり問題かも?^^;

そうそう、ほんの2年くらい前は、300 万画素なら、A4 プリント。
400 万画素なら A3 プリントなんて、まことしやかに解説されていましたからね。
贅沢は素敵だ♪

書込番号:5228641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/05 17:33(1年以上前)

私は高画素派なので、1000万画素でも不満ですし、フィルムと同等になるには、少なくとも3000万画素、できれば、1億画素必要だと思っています。

F2→10Dさん も高画素そのものをを否定しているわけではなく、色やノイズ特性を犠牲にしてまで高画素化するなということだと思いますが、その点は私は楽観的で、開発者を信頼しています。


>ほんの2年くらい前は、300 万画素なら、A4 プリント。
400 万画素なら A3 プリントなんて、まことしやかに解説されていましたからね。

この点については私も不満を持っています。プロなんていい加減なもんだと・・・。

来年は、キヤノンが2000万画素機を発表しそうなので楽しみです。

ニコンも当然追随するはずです。

書込番号:5228738

ナイスクチコミ!0


katsu_Sさん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/05 18:07(1年以上前)

別のスレに書きましたが、ごく単純に、A3ノビいっぱいにに200dpiで出力しようとすると1000万画素必要になると言うだけの事です。私の場合は展示するのでこれ以上解像度を落とすとどうかな、と思っています。200dpiでラムダで出力してもらったことがありますが、展示に耐えられるレベルだと思っています。
もちろん展示に使う人は多くないでしょうから、データが小さく扱いやすい600万画素モデルもあっていいと思います。ただ、このクラスで600万画素モデル、となるとセールス的にはどうかな、と思います。最低800万画素程度ないとしんどいのではないのでしょうか。

書込番号:5228806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 18:17(1年以上前)

>セールス的にはどうかな、と思います。

これが最大の問題点なんでしょうね。
モータリーゼーションが進んだ現代では、車の馬力が前面に出てくることが無くなりました。
デジカメもそうなった時点で、一般向けのデジ一眼のサイズや画素数がどうなるのか、
非常に興味があります。
あくまでも一般向けです。プロやそれに準ずるような使い方は眼中にありません。
メーカーだって、一般向けが一番もうかるはずですよね。

書込番号:5228835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/05 23:34(1年以上前)

画素数は1000万画素を限度にして階調性をあげるなど
明暗が混同してても再現してくれるようなカメラが出て来て
欲しいです…
フジなどの三層構造の素子が出て来てからが本番だと思います^^

書込番号:5229826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/07/06 09:26(1年以上前)

アルファ1のスペックを見て、D200も4チャンネル読み出しを採用しなかったら、あの程度の撮影性能でしか無かったんだとよく判りました (^^;)

いまどきペンタ部にペンタミラーを使ったボディで満足できるんでしょうか?
この辺りの仕上がりと、ラインアップのレンズとのマッチングがちぐはぐな様に感じます

まあ、一眼レフでは「レンズの商売の方が美味しい」と踏んだんでしょうが........
果たして皮算用の通りに上手く行くのか?って辺りには、興味はありますがそれ以外は..... (^^)

書込番号:5230507

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/06 11:09(1年以上前)

ソニーの売りは D200の半値で1020万画素です、その様に話し掛けて来られました(銀座ソニービル22、23)。

触った感じは 作りが荒くチープな感じがしました。試写はしていません(持ち帰り不可)。
持っていたD200に 関心を示されたので、覗いて貰いましたが、ファインダーの明るさ、広さと、着けていた 魚眼の視角に驚いて居られました。

書込番号:5230667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/06 19:31(1年以上前)

自分としてはSONYのデジイチ眼が出ること自体おもしろくないな。なんかコンデジでやめておけーみたいな・・
そのうちフルサイズで出してきそうだし得意ですからね分野的には
そうなれば当然画素数も上がり一般受けしますよ。
そういう私もD200がD100と同じ600万画素であったら買わなかったと思いますね、絵的にはD100で十分ですので。
今度購入を考えるとしたら他レスにもあるようにフルサイズでしょうか。

書込番号:5231598

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/07 13:39(1年以上前)

800万画素と1000万画素の物をA3プリンタで出力した場合、差があるとのことですが、荒さが目立つ程の差でしょうか?近く発売される予定のCanonのプリンタの購入を考えています。板違いかもしれませんが、実際に試された方がおられましたら感想をお願いします。

別件ですが、でぢおぢさんの書き込みに読み出しチャンネル数によってアルファ100の画質がD200より悪いとありますが、処理速度や消費電力に差が出る以外に、直接画質にかかわる問題となるのでしょうか?例の縞ノイズは別にして(^_^;)ペンタミラーに関する件もお値段無視してかなり乱暴なこと書かれてますが(^。^;)

書込番号:5233496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/07 18:19(1年以上前)

皆様こんにちは、

私もアルファ100が気になっていたので今日、銀座SONYビルに行って実物を見てきました。
幾人の方がおっしゃっているように外見がハッキリ言って安っぽいです。
D200と同時に出ていたとしても私は迷わずD200を買っていたでしょう。カメラとしての完成度、持つ道具としての喜び、等等、きっと今までのカメラ好きの方々には直ぐには受け入れられないでしょう。
Sonyさんもきっと次の若い世代を狙っているのだと思います。
それまで持つかな〜??

書込番号:5233953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 19:17(1年以上前)

でぢおぢさん

>いまどきペンタ部にペンタミラーを使ったボディで満足できるんでしょうか?


我が輩のD50レンズキットは少なくともD200より

コンシューマーレベルの商品展開という側面では優れておる。



ニコキャノさん

>幾人の方がおっしゃっているように外見がハッキリ言って安っぽいです。

>カメラとしての完成度、持つ道具としての喜び、等等、
>きっと今までのカメラ好きの方々には直ぐには受け入れられないでしょう。


我が輩が拝見した限りにおいてはα100の出来はD200のそれを遥かに凌駕していた。

したがってボディの工作精度・またコンシューマー向けの商品としての

出来の良さは遥かにα100の方が優れている。

ニコン信奉者の我が輩としてはD200sでのさらなる巻き返しを期待するところである。

書込番号:5234074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 20:38(1年以上前)

具体性に欠けるレスであったゆえ、さらに補足をする。

まず、ペンタミラーであろうがプリズムであろうが、その役割になんらの差異が

あろうはずがなく、でぢおぢ氏の

>いまどきペンタ部にペンタミラーを使ったボディで満足できるんでしょうか?

との投稿文は、非常に低レベルで稚拙な内容であり、

今後同氏にあってはこのような投稿をなさらぬよう猛省を促したい。


また、D200のボディ筐体に関してであるが、我が輩が数日間使用していた個体においては

ペンタ部分を正面から見てポップアップ部分の見切り線のチリ合わせが

非常に乱雑であった。これは個体差レベルであることと認識をするが、

であるとするならば、ちまた言われている「ニコンはボディの造り『だけ』はいい」

云々の一端が崩れたことと同義である。

ニコキャノ氏にあっては、D200とα100のボディ筐体のどの部分を比較しての

投稿であるのか、具体的な例を挙げて論ずるべきであろう。

書込番号:5234297

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/08 02:39(1年以上前)

残念ながら質問には答えてもらえそうに無いですねぇ。

仕方ないので一か八か、明日何枚かネットプリントで四つ切を試してみたいと思います。今までは6切が最高でしたので。

ハーケンクロイツさん

>いまどきペンタ部にペンタミラーを使ったボディで満足できるんでしょうか?

「D200を使った後」っということであれば、ある意味納得かも。やはりAPS-Cデジ一としては最高クラスでしょうからねぇ。

質感については、材質などを含めた贅沢さという意味でもD200の方が魅力的でしょう?!もちろん、そんなところにこだわらないという意見もあると思いますが、同じ値段ならやはりD200を選びます。

発売時の値段が約半額なカメラと比べてすべてが同じになるわけも無いですよねぇ。でも、ある意味D200や他の上位クラスを凌駕する魅力があるのも確かです。

コニミノのカメラががSonyに吸収され、Canonに次いでコンシュマーレベルでも手が届くフルサイズ機を出してくるかもしれないなぁっと思っていましたが、遠くない将来実現するかもしれないですね。そうなれば他メーカにとってもユーザにとってもα100より数倍大きな衝撃となるかもしれません。Sonyの参入によってそこらへんの進化が加速してくれると良いですね。



書込番号:5235446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/08 03:53(1年以上前)

過去にニコン、キャノン、ミノルタなど数多くの一眼レフを使用してきましたが、D200とα100とは開発段階でのターゲットが違いますよね、ミノルタは昔9、7、5、3の4つのグレードに分かれていましたが、注目されている機能についても気軽に撮れる事がキーワード(ホコリ、手ブレ、軽量化、価格)でα100は5もしくは7弱位のグレードでプロを強く意識しているとは思えません。したがって機能的に優れていてもコスト、軽量化を優先した結果としてペンタミラーは採用したのでしょう。今後、SONYがフルサイズ、プロ用のフラッグシップ機などを開発したとすればペンタミラーは採用しないと思います。α100がD200を凌駕している?機能が必要と考える人はα100に乗り換えるべきでしょうが、私の場合は趣味で使用するだけではないので、D200のフォールディング、操作性、ボディーの信頼性などに満足しているので、α100に乗り換える事は有りません。もちろん、今後のSONYの新製品には大いに期待しておりますが。

書込番号:5235505

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

フリー版のRaw Shooterなくなる?

2006/06/27 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/27/4086.html

によると、Raw Shooterの開発元が買収されたようなので、フリー版は近々なくなるようです。

フリーのRAWデコーダーが欲しいと思っている方は今のうちにDLしておくといいのではないでしょうか。

現在他のRAWデコーダーを使用中の方でも、RAW Shooterは場合により結構使えることもあるので、比較用に抑えておいてもいいと思います。

他のRAWデコーダーの追随を許さない解像感(解像度ではない)と光コントラストとメリハリの利いた画像になります。

書込番号:5206574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/06/27 19:04(1年以上前)

yjtkさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
使ったことありませんでしたので、試しにダウンしてみました。
これから使ってみます。

書込番号:5206799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/06/27 21:14(1年以上前)

[5206799] nikonがすきさん 2006年6月27日 19:04
さんと同じく私もご一緒させて頂きました。情報ありがとうございました。

書込番号:5207148

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/27 21:19(1年以上前)

yjtkさん こんばんは

私は使っていませんが、awShooter essentials 2006の日本語化パッチを作られた
方がおられます。
詳細な解説ページの紹介も されています。
わく さんのページ
http://photoracer.net/archives/2006/02/pixmantec_rawsh_1.html
http://soft.photoracer.net/

表示が速いので、RAW画像の選別にも使っています。

書込番号:5207169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/27 22:57(1年以上前)

 yjtkさんから頂いた情報で私もDLし様としましたが・・・
ペンタのDL2ってサポートされてないんですね!?
ショックです・・・。

書込番号:5207532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/27 23:25(1年以上前)

すいません、追記させて下さい。
取合えず、DLしておきました。
勿論、日本語パッチも♪
DL2もサポートされる事を切に望みます。

情報有り難う御座いました。

書込番号:5207653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/28 03:41(1年以上前)

yjtkさん、こんばんは。

情報ありがとうございました。

書込番号:5208255

ナイスクチコミ!0


点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2006/06/28 09:42(1年以上前)

Raw Shooterをダウンロードしたのですが、
日本語化パッチの使い方が解りません
いちようRaw Shooter essentialsの場所に落としたはずなんですが、開いても英語のままです
教えて下さい

書込番号:5208557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/28 10:28(1年以上前)

グーグルで{RawShooter Essentials 日本語化}と入力します。
(日本語のページを検索をクリック)


5番目に出てくるサイトがわかりやすいです。
個人のHPなのでリンク貼れませんので
ご了承ください。

書込番号:5208651

ナイスクチコミ!0


点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2006/06/28 11:46(1年以上前)

出来ました。
原因はraw shooter essentialではなく、
premiumの方をダウンロードして作業を行っていました。
これをすると何度やってもダメですね。
でもできました。
ソフトも高級感があってとてもいいですね、
本当ありがとうございます!!

書込番号:5208818

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/06/28 12:38(1年以上前)

点天さん
>出来ました<

ご紹介したので、心配していました。
日本語化すると、NC4とかを使っていれば、マニュアルはいらない位でしょう (^^

書込番号:5208911

ナイスクチコミ!0


4-70-200さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/28 16:26(1年以上前)

RawShooter Essentials 2006本体は何処からダウンロードするのでしょう?Premiumしか見あたりませんが・・・

書込番号:5209280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/28 16:46(1年以上前)

こちらです。
http://esales.element5.com/demoreg.html?productid=545269

書込番号:5209317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/28 22:14(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。

>DL2もサポートされる事を切に望みます。

同感です。

書込番号:5210208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 15:45(1年以上前)

皆さんからの指導通り行ったつもりなのですが、日本語化が出来ません。恥ずかしながら・・・・。初心者向けにご指導いただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:5211894

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/06/29 16:04(1年以上前)

yjtkさん こんにちは。

貴重な情報に感謝します。m(_)m
私も、いただいて日本語化しました。(^^;

オレンジピロさん

まず、RawShooter ”Essentials”と日本語化バッチをDL。
同じフォルダに入れておいて、解凍、出来た「新」という文字の入ったファイルをクリック、日本語で「完了」と出たら成功です。

書込番号:5211914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 16:55(1年以上前)

tettyanさん。無事完了しました。
とても軽く使いやすいですね。
これから使い込もうと思います。
本当にありがとうございました。



書込番号:5211990

ナイスクチコミ!0


点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2006/06/30 11:28(1年以上前)

robot2さん、心配ありがとうございます。
RAW画像をみるだけでいえばとても早くて便利ですね★
ただ、PX-5500でプリントしてみましたが、現像の質自体はいまいちでした。PSエレメンツとりかなり暗めの印象でした。
RAWの観覧が遅いものばかり。あるいはJPEGしかみられないものが多かったので非常に重宝しそうです★
報告までに。
ありがとうございます。

書込番号:5214007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/30 21:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

  いつもお役立ち情報ありがとうございます。

  残念ながら、パッチがうまくあたらないようで
  「完了」は出ず、英語のままです。

  もう一歩、4610に分かると嬉しいのです  が、時間の許す方お教えください。

書込番号:5215128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/06/30 21:14(1年以上前)

日本語化パッチをダブルクリックしましたか。

書込番号:5215144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/01 07:29(1年以上前)

ニコン富士太郎さん,おはようございます。

  返信ありがとうございました。
  起床後、2時間半ほどやってみましたが、だめ  でした。

   元ファイルをすべて同一ホルダに入れる。
  そこで解凍する。
   日本語パッチもそこで解凍、新とでたものを
  Wクリックという感じでsているのですが−   −。

   お暇なときにお教えください。

書込番号:5216217

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

デジイチ人気商品なので此方に書かせて頂きます。
コンデジしか使っていない初心者の希望なのですが、
素人的な発想なので的外れな事を書居ていたらお許し下さい。

一般的なデジイチのCCDのサイズは、
コンデジのCDDの約9倍強の面積があるそうですが、
単純計算で600〜700万画素のCCDを9倍強だと
5000万画素程のCCDが作れそうに思います。
そのようなデジイチを発売されないのでしょうか。

CCDも現在の1画素と同程度のサイズで面積だけが
増えるだけなので歩留まりは落ちそうですが技術的には
比較的簡単に作れるのではと素人には思えてしまいます。
画像データも大きくなりますが処理スピード等は
現在の機種のように速くなくて構わないと思います。
連写機能などは処理スピード的にも不要だと思います。

個人的にはコンデジ程度の画質で十分なので画素数を
多くしてもらい画像の詳細をもっと見たいと思います。
例えば何気なく取った風景写真などから
パソコン画面でズームアップした感じで拡大したり
今まで一瞬では見えなかった細かい所を見てみたいと思います。
また一部をトリミングしたりして活用したいと思います。
マニアでもないので画質はコンデジ並みで良いです。

このような画質はコンデジ程度で画素数は5000万画素の
デジタル一眼レフカメラは発売されないのでしょうか。
是非メーカーさんは検討して欲しいと思います。

玄人の方向きの1000万画素程度の高画質のモデルと
コンデジ並みの画質で詳細画質が撮れる5000画素
モデルの両方を出して欲しいと思ってしまいます。

書込番号:5193312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/23 10:06(1年以上前)

仮にCCDができたとしても、レンズの解像度がついていかなければ、なんの意味もないと思いますが。

現行レンズってそんなに解像度ありましたっけ?
それ用レンズ1本うん百万円。とか。

書込番号:5193328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/23 10:10(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/

こういったアプローチの製品もあるよ。気持ちはわかるけれど、メーカーも技術を小出しにして行かないとやっていけないからね。でも他メーカーから画期的な製品・技術が発表されれば話は別。

カメラ雑誌の広告見ると、D200の10.2Megapixelsというコピーが泣かせるね。α100の露払いだね全く。画素数と画質の関係の理解は勉強あるのみ。

書込番号:5193333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/23 10:15(1年以上前)

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

このサイトの最後のほうが参考になるかも?(理論上ですが)

書込番号:5193345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/23 10:23(1年以上前)

5000万画素のデジカメは実在します。
ただし、一般向けではなく学術調査、文化財の記録等が目的ですが。

そんな画素数のデジカメだとデータのサイズがでかすぎて一般には扱えないでしょう。
レンズの解像能力、ブレなどを考えても厳しいです。

まず一般に"売れる代物じゃない"ので難しいでしょう。


書込番号:5193351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/06/23 10:24(1年以上前)

コンデジから比べれば、一眼はまだまだ画素数は上げれそうですね。
ただ、ダイナミックレンジが犠牲になってしまうので。ノイズの問題がありますよね。
しかし、コンデジに比べれば一眼はまだまだがんばる余地がある気がします。
コニーちゃんさんのおっしゃるようにメーカーも売り上げを上げないといけないので、徐々にアップでしょうか。
当分、ユーザーはニューモデルのたびに買い替えを検討ということになりそうです。

書込番号:5193352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/23 10:34(1年以上前)

画素数至上主義(神話)というのは、やはり今後も
続いていくような予感がするスレでした (^^;;;

書込番号:5193374

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/23 10:42(1年以上前)

>マニアでもないので画質はコンデジ並みで良いです。

マニアではありませんが…画素数だけ多くて画質が良くないカメラなんて購入される方はほとんどいないでしょうね…

書込番号:5193388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/23 11:07(1年以上前)

こんにちは。
5000万画素モデルのデジカメで楽しむ為には
どの程度(価格,サイズ)のレンズが必要になるのかなぁ?
現行のレンズで対応出来る(5000万画素を活かせる)かなぁ?

書込番号:5193433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/06/23 11:11(1年以上前)

結局はバランスだと思います。
レンズの解像度,データ量,処理スピード,そしてブレ等。
現在のところ,5000万画素では扱いが大変だということでしょう。
手振れ補正,処理能力の向上,高解像度レンズの開発でクリアされれば発売になるんでしょうね。
いつのことやら。

書込番号:5193442

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/06/23 11:33(1年以上前)

一枚で勝負なら
http://www.gigapxl.org/gallery.htm
とか・・・

ex-z1000の画像をつなぎ合わせるのが予算には
やさしそうですね.

同じ手法なら
http://archives.c.fun.ac.jp/gigapixel/html/japanese/index.html

書込番号:5193479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/23 11:43(1年以上前)

5000万画素もいいとは思いますが、
それよりもっと他にやって欲しい事が有るような、
しかし5000万画素となるとメモリーも大きいのが必要になるな〜。
下手したら 8GBのカードでもフィルム1本分。

書込番号:5193492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/06/23 12:24(1年以上前)

少なくとも2000万画素まではリニアに画質が向上します。
フルサイズなら、大半のレンズはそれに対応できるはずです。
一般向けのフィルムスキャナでも、2000万画素では少ない方ですよ。

書込番号:5193562

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2006/06/23 14:00(1年以上前)

ちょっと見てみました。5D RAWは約12.9MB(4368×2917)とあり
私が使っているミノルタディマージュ・マルチスキャン・プロ
(光学解像度4800dpi)は(7008×4728)です。勿論画素数ですが。
このスキャナーで35mm判を私が取り込むと大体90MBを少し下回るくらいです。8bitでです。16bitだと倍。エリート5400Uだったらもう少し多いと思います。
間違っていたら御免なさい。

書込番号:5193754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/23 14:10(1年以上前)

>夢の島さん
こんにちは

MAMIYA ZDでお馴染みの、DALSAが、デジタルスチルカメラ用の一億画素CCDを発表していますよ。

って、ナノテクノロジーがもっと進化しないかぎり、現実的なボディサイズになるとは思えませんが・・・。

書込番号:5193765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/23 14:14(1年以上前)

う〜ん…。既にこんなのが出来ちゃってますけどね…。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/06/21/4040.html

書込番号:5193771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/23 14:53(1年以上前)

>困惑のデジタル使いさん
こんにちは

こいつを使ってデジタル暗箱を造り、処理部を別体にして地面に置くか?バックパック型にして背中に担ぐか?して、冠布を被って撮影すれば、一億画素のデジタル大判の一丁上がり!

って、お値段は・・・。
f^_^;

書込番号:5193836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/23 16:03(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん

見事にかぶってしまいました(^_^;)

>こいつを使ってデジタル暗箱を造り、処理部を別体にして地面に置
>くか?
>バックパック型にして背中に担ぐか?して、冠布を被って撮影すれ
>ば、一億画素のデジタル大判の一丁上がり!

う〜ん、凄まじいですが、昔の携帯電話も…。

書込番号:5193942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/23 16:38(1年以上前)

>困惑のデジタル使いさん

撮像素子のサイズ的問題は、この先ナノテクノロジーが進化して行っても、恐らく解消されない技術的限界だと思っています。
携帯カメラが進化しても、APS-Cを超える画像を吐き出す事は無いと思っております。
『受像体を微細化すれば、APS-Cサイズで5000万画素も・・・。』という表題でしたが、5000万画素の撮像素子が吐き出すデータを処理する為には、カメラ自体をバカでかくするか?処理部を別体にする他は無いだろうとの考えから、書き込ませてきただきました。

私は銀塩派ですが、デジタルは大好物です!

書込番号:5193991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/06/23 16:51(1年以上前)

もし5,000万画素で、ドット単位の表現力が1,000万画素と同じだったら凄いですね。

そんなカメラが出たら、野球などのスポーツ撮影は、明るい標準レンズで悠々と撮影し、
後からのトリミングで、バッチリの構図に仕上げます。ついで広いラチチュードの
CCDが開発されて、露出補正が必要なくなってくれれば、皆がプロ並みの
スポーツ写真を撮れるようになります。・・・でも、写す喜びが無いですね。

書込番号:5194019

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/06/23 22:05(1年以上前)

5000万画素もあったらPCとメモリーカードが
追いついていけないよ。
さらに5000万画素を処理する画像処理エンジンなどが
必要となるのでかなり高くなるでしょう。
そんなの必要ないと思います。

書込番号:5194797

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング