
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年6月6日 19:20 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月4日 22:27 |
![]() |
0 | 12 | 2006年6月3日 00:13 |
![]() |
0 | 15 | 2006年6月1日 03:58 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月28日 20:06 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月28日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日刊スポーツのW杯取材カメラマンが登場します。
D200が出てくるかも。
放送日:2006年 6月 5日(月)
放送時間:午後7:30〜午後7:55(25分)
チャンネル:NHK教育/デジタル教育1
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/084/next.html
0点

>日刊スポーツのW杯取材カメラマンが登場します。D200が出てくるかも。
カメラマンが使っている(写っている)物は、C社製だと思います。
果たして他のデジ一が映るかは疑問です。
趣味悠々の時のように、メーカー名にテーピングしてあるのでしょうか?
そちらの方に興味あったりして。
書込番号:5141723
0点

新聞のテレビ欄に写真入りで番組の紹介が掲載されていましたが、そこに写っていたカメラは間違い無くキヤノンでした(^_^;)
書込番号:5141775
0点


蜩さん情報ありがとうございます。
この様な番組は、メーカーが如何であれ興味深々です!
書込番号:5142102
0点


蜩さん、番組を拝見しましたが、D200は出て来ませんでしたね。
残念(>_<)
ニコン機種では、D1シリーズの1機種だけが、ほんのチョットだけ出ただけでしたね(^^ゞ
カメラレインコートを防滴・防塵処理を施してあるEOS-1DシリーズとLレンズの組み合わせでも使用していましたね(^^;
職業カメラマンは、メーカーが言う防滴・防塵処理を信用していないというか、
激しい使い方をする場合は、カメラレインコートが必需品のようですね(^^;;;
書込番号:5142727
0点

>職業カメラマンは、メーカーが言う防滴・防塵処理を信用していないというか、激しい使い方をする場合は、カメラレインコートが必需品のようですね(^^;;;
冒険してまでメーカーを信用する必要はありませんね。
プロなら、カメラを壊さずに最後まで撮りきる事の方が肝要です。
書込番号:5143365
0点

みなさん、こんばんは。
やっぱりC社が強いですね。
どこかに撮影に出かけても、一番見かけるカメラはやっぱりC社ですから。
ニコンファンとしては、ちょっと寂しいものがあります。
書込番号:5143510
0点

>どこかに撮影に出かけても、一番見かけるカメラはやっぱりC社ですから。
ほんとにそうですね。
銀塩の方が多いのにも驚きました。
書込番号:5144025
0点

オープニングの時点で判りました。
「サッカーか。ならキャノンだな」
以前、といってもずいぶん前の話です。
REDSがそれはそれはへっぽこなチームの頃の話です。
私はREDSの雑誌を作製している団体のカメラマンをしていました。
ゴール裏に陣取るカメラマンは右も左も白い長玉でした。
Jリーグ開催前に、大手新聞社、出版社には、キャノンが
カメラを無償でばら撒いたとの噂でした。
スポンサーですから、ここが稼ぎ時、だったのでしょう。
白い長玉、目立ちますから。
新聞社、出版社は好き放題フィルムを使っていましたが、
我々弱小団体はISO1600リバーサルをせいぜい5本が限度。
うらやましかったです。
でも、なかなか見れないグラウンドレベルのサッカー。
これはこれでよかったですが…
昔を思いまだしましたので、ほんの一筆。
書込番号:5144828
0点

>カメラレインコートが必需品
防滴であって防水じゃないですからね。
皆さん承知だとは思いますが雨の中カメラまるだしで撮影に挑まないほうが良いですよ。
書込番号:5145344
0点



D200購入がうれしくてうれしくて、初めての書き込みさせてもらいます。
デジカメ購入の検討を始めて数ヶ月。
はじめはコンパクトデジカメを考えていたのですが、子どもの運動会を撮ったりすることがある(ズームが足りない)からと思い、デジ一を選択肢に入れて再検討。
しかし、デジ一を検討し始めると、コンパクトには目が行かなくなり、最終的には、ニコンD50、D200、キャノンEOS KISSDN、30Dの4機種に。
こちらのページなどを参考にさせてもらいながら、いろいろ情報収集して、収集すればするほどどれがいいかわからなくなって、結局、買った後に後悔しないのはどれかを考えて、購入したのがニコンD200。
初心者ゆえに操作を覚えるのも一苦労といったところですが、買って満足しています。
ひとまずは子どもの運動会までに、戸惑わない程度に操作を覚えないと。
わからないことがあったら教えてもらうこともあるかと思いますので、D200の世界を堪能していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ちなみに購入金額は、ボディ169、800円、タムロン28-300(中古)16,800円、CF1G 9,980円、でした。
0点

KISUKE2006さん ご購入おめでとうございます。
>はじめはコンパクトデジカメを考えていたのですが・・・
>デジ一を選択肢に入れて再検討
>デジ一を検討し始めると、コンパクトには目が行かなくなり・・・
そうですね、検討すれば検討するほど誰でも上級指向に陥ってしまいますね(私の経験談)
さて、私はレンズ底なし沼(地獄)への案内人をしています初期不良にご注意をめと申します(意味深の微笑)
早速ですが、コンデジとデジ一との大きな違いはレンズが交換出来るか出来ないかにあると思いますよ・・・
そこで1本くらい単焦点標準レンズ(35o程度)を加えてみて下さい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510241
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011368
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510242
これらのレンズはF2.0以上の明るめのレンズですから室内撮影等に便利ですよ・・・
書込番号:5138629
0点

KISUKE2006さん,おめでとう!!!
かなり、悩んだようですね。
これくらいの機種を購入されれば長く付きあえますよ。
あとは、レンズですね。
沢山、撮って楽しんでください。
書込番号:5138661
0点

KISUKE2006さんはじめまして。
喜びが伝わってきますね^^
D200はいじりがいのある機種だと思うのでいじりまくってください。
メモリーも1Gではそのうち足らなくなると思いますよ^^
レンズやらアクセサリーやらデジタル一眼はお金がかかりますけど、めげずにがんばってください。
お互いいい写真を撮れるようにがんばりましょうね^^
書込番号:5138775
0点

とりあえず、巷でよく言われているシマシマが出ないか
確認して下さい。あとは予備バッテリーも必須でしょう。
レンズは、AFニッコール35mmF2Dを買いましょう(^o^ノ
書込番号:5138858
0点

ご購入おめでとうございます!
短焦点追加案、私も勝手に賛成です(笑
35oF2.0、はじめの一本としては明るく使いやすく、値段もリーズナブルでとても良いですよ!
書込番号:5138903
0点

35mmF2も確かに超お勧めではあるのですが
画角的には今のレンズでカバー出来ますからね。
35mmの使用頻度を見極めてからでもいいかも。
それより、広角側は28mmスタートのみで不便はないでしょうか?
運動会でも、会場全景や集合写真を撮るときだと、17〜18mmスタートの
ズームが一本あると便利ですよ。
近々、タムロンからかなり良さそうなのがでます。
検討してみてはいかがでしょう。
書込番号:5139021
0点

先ずはD200購入おめでとうございます
初めてのデジイチがD200というのは、つくづく良い時代になったものだと思います (^^)
確かにD200だと撮影モードの設定項目が多くて使いにくい様に感じるかも知れませんが、運動会等の屋外での撮影でしたら、先ずはカラーモードはIIIに、WBは晴天にして後は標準設定のままで撮っておけば、後は撮影後にソフトで修正を加えれば良いと思います
撮影は絞り優先(Aモード)で撮る様にすると、絞りと被写界深度の関係が身に付くのでお薦めですが、子供さんが走ってるシーン等ではシャッター優先(Sモード)で1/500以上で撮ると、被写体ブレが原因の失敗カットが減ると思います
レンズは追々揃えて行けば良いと思いますが、28-300mmだと広角側が足りないと思います
もしそう感じたら、12-24mm等の超広角ズームも検討されたら良いと思います
ドンドン写真を撮れるのが、デジタルの良いところです
沢山お子さんの写真を撮って、沢山素敵な思い出を残して下さい (^^)
書込番号:5139252
0点

>初期不良にご注意をさん
沼へのお誘いありがとうございます。(ってお礼を言って大丈夫か?)
短焦点レンズ、写りが違うのでしょうね。もう少しこのカメラに慣れたら考えてみたいと思います。(って、明るいレンズにはかなり惹かれています。やばい!)
>ニコン富士太郎さん
>これくらいの機種を購入されれば長く付きあえますよ。
そうそう、この「長く付き合える」というのが今回の購入のポイントでした。このモデルは出て間もないし、ニコンは新製品サイクルが長いという書き込みをどこかで見たので、買っても新製品に目が行きにくいかなと。
>新婚だんなさん
>メモリーも1Gではそのうち足らなくなると思いますよ^^
レンズやらアクセサリーやらデジタル一眼はお金がかかりますけど、めげずにがんばってください。
お金かかりますねぇ。どうにか自制していかないとやばいことになりそうです。(さっそく沼にはまりそうなので気をつけないと!)
>楽天GEさん
>とりあえず、巷でよく言われているシマシマが出ないか
確認して下さい。
申し訳ありませんが、どうやって確認すればよいのでしょう。教えていただけますか。
>菊花さん
>35oF2.0、はじめの一本としては明るく使いやすく、値段もリーズナブルでとても良いですよ!
「リーズナブル」とてもいい響きですね。(あっちの沼からもさそいが、、、)
>LUCARIOさん
>17〜18mmスタートのズームが一本あると便利ですよ。
>近々、タムロンからかなり良さそうなのがでます。
>検討してみてはいかがでしょう。
本当はVR18-200を同時購入したかったのですが、3ヶ月待ちとのこと。待ちきれず、28-300を購入しました。
やはり、広角が必要になりますよね。ほしくなってしまう。やばいです。
>でぢおぢさん
アドバイス、ありがとうございます。
いろいろ覚えないといけないことが多くて大変ですが、楽しみながら覚えていきたいと思います。
日々精進していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:5139311
0点

KISUKE2006さん ご購入おめでとう御座います。
今度は レンズですね(^^
書込番号:5139391
0点

> どうやって確認すればよいのでしょう。
Windowsをお使いですか?もしそうなら、撮った写真を片っ端から
Internet Explorerで表示してみて下さい。
(JPEGファイルをドラッグ&ドロップすれば表示されるはずです)
その際、ツール→インターネットオプション→詳細設定の中にある
「イメージを自動的にサイズ変更する」のチェックがオンにして
おいて下さいね。デフォルトではオンなので特にいじってなければ
気にしなくて良いですが。
さらに、Internet Explorerのウィンドウの端を掴んで、大きさを
変えてみて下さい。中の画像もそれに合わせてリサイズされますが、
それで、縞模様が見えなければ問題なしです。
D200の縦縞というのは、(某社コンデジの横縞と同じように?)
一定周期で明暗が繰り返される現象です。慣れた人なら等倍以上に
拡大して見れば一発で分かりますが、そうだと気づくまでに
結構個人差があるようです。
上でInternet Explorerを紹介したのは、こやつの画像縮小エンジンが
いい感じで手抜きなもので(笑)、元の画像に細かい縞が入っていると、
干渉縞のような原理で縮小画像に盛大な縞(明らかな明、暗、明、暗の
繰り返し)が現れることが多いのです。それを利用しています。
…基本的には、ご自身で気にならないなら気にしなくてOK、
だと思うのですが(^^;、気になるようなら上記の方法で時々
画像をチェックしてみてはいかがでしょう?
#なおD200の場合、ある特定の条件であるものを撮影すると
#縞が出やすい、という傾向があるようですが、その辺詳しく
#ないのでパスします。
書込番号:5139408
0点

>robot2さん
ありがとうございます。
レンズ、今度は広角を狙ってみたいと思います。
って、当分難しいかな^^;
>LUCARIOさん
シマシマ確認方法、ありがとうございます。
3〜4枚やってみましたが、縞が出るということはありませんでした。今後も時々見てみたいと思います。
書込番号:5140439
0点



6月29日の発売が発表されましたね。各種改良を加えられて”s”がついていますね。こうなるとD200sも来年の今頃には出るような予感が....
私のD200はこの半年弱でついに撮影枚数10000枚。もっとD200での撮影を楽しみながら、腕を上達させて次のカメラにステップアップ?
家内を納得させるためにも、D200を減価償却しておこう!目指せ10万枚!
0点

こんにちは。
こんなに早くでるとは思いませんでした。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2xs/index.htm
書込番号:5130308
0点

>D200を減価償却しておこう!目指せ10万枚!
枚数より説得力のあるのは諭吉さん、
コンテストで稼げ〜〜〜!
書込番号:5130417
0点

>D200sも来年の今頃には出るような予感が....
もしかして、もっと早く出たりして・・・
書込番号:5130557
0点

>D200sも来年の今頃には出るような予感が....
出るかもしれませんね〜。
でも僕の場合は、撮影素子が大幅に改良されない限りD200を使い続けるつもりです。
ニコンさんにお願いです。
D200にも容量アップしたバッテリーをお願いします!
書込番号:5130943
0点

D2Xsの充電池の改良で、D200の充電池も改良中かも
でもそれが出るのはD200sの発売と同時だったりして^^;
でもまぁ、そうなりゃ充電池だけ買い足せばいい話しだし
sが付いてもさほど変化が無いのがニコンの特徴ですしね
かえって安くなった旧タイプの方が良いような気もします。
書込番号:5130996
0点

>かえって安くなった旧タイプの方が良いような気もします。
あれだけ小変更(せめて、バッファー増量はあるかと思っていた。)ですと、
中古がねらい目かもしれませんね。
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=&ACT=&keyword=D2X&sort=&order=up&limit=25&Image50111111.x=37&Image50111111.y=16
書込番号:5131356
0点

C社だと「20Ds」などにせず、すんなり「30D」です。
ニコンは、中身を煮詰めながら、小さく「s」だけ付けて出してくる所が偉いと思いませんか。 1年経って「D200s」が出てきても、あまり落ち込まなくて済みそうです。
書込番号:5131826
0点

現行のD2xも、ファームアップが用意されるようです。
ソフト面はD2xsとほぼ同等になるとか。
D70の時もそうでしたが、こういうのはとてもありがたいですね。
http://www.rbbtoday.com/news/20060601/31267.html
書込番号:5132113
0点

498000円 (^^
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_54887756_54887771/54886268.html
書込番号:5132384
0点

おっ! robot2さん、お買い上げ?
イイですよ〜 流石にフラッグシップ機だけあります!
書込番号:5132956
0点

おょ! robot2さん、お購入ぅ?!
エエですよ〜 本当にフラッグシップ機は最高です
ただ・・・
他のカメラで問題が発覚しなかったレンズが、
D2Xだと、モロに不具合が発覚してしまいますけど (^^;;;
書込番号:5133260
0点

こんばんは
DIGIC信者になりそう^^;さん
>おっ! robot2さん、お買い上げ?<
じょばんにさん
>おょ! robot2さん、お購入ぅ?!<
いえ 売価のご紹介です〜 (^^ が… 考えない 考えない。
書込番号:5134161
0点



みなさん こんばんは。
この板の皆さんの造詣の深さ、写真に対する真摯な姿勢、そして初心者に対するやさしい心遣いには、ほんとに感心してまいりました。
デジ一を扱いはじめて1年余りとなった自分ですが、もう皆さんに頼ることなく、しっかり自らの努力でこの道を進むべきという気持ちを強く持つようになりました。
これまで色々とお騒がせしたこと、ご容赦下さいませ。
皆さんのこれからが、いい写真ライフとなりますよう、祈りつつ、そして皆さんに感謝しつつ・・・
いつの日か、めぐり逢えたらすばらしいですね。
ありがとうございました。m(_)m
0点

tettyanさん こんばんは。
一体何があったんですか?
と思いながらも、掲示板からのご卒業おめでとうございます。
これからの、撮影人生に幸多からん事を、お祈り申し上げます。
がんばれーーー。
書込番号:5125921
0点

tettyanさん、こんばんは。
>いつの日か、めぐり逢えたらすばらしいですね。
tettyanさん!一体如何言うことなんですか? 分かりません。
書込番号:5125953
0点

あれれ?
いつもいろいろと話題を提供してくださって、何気に楽しみにしてましたが、どうされました?
>デジ一を扱いはじめて1年余りとなった自分ですが、もう皆さんに頼ることなく、しっかり自らの努力でこの道を進むべきという気持ちを強く持つようになりました。
ならば、この板を頼ってやって来る他の方々に今度は情報提供をしていく側になられては?
この板は「お互い様」ですからねぇ。
書込番号:5126024
0点

>色々お世話様になりました
ここだけ読んでいるとギックッとする文章で、ビックリです。
大先輩、これからも私ども後進に今まで同様、暖かいご指導の程よろしくお願いいたします m(. .)m
ということで、即 撤回をお持ち申しております。
書込番号:5126124
0点

tettyanさん
クチコミ掲示板から離れる決断をされたのは良かったのかもしれません。
此処に限らずネットの掲示板(BBS)は、一度書き込みをして良い
感触を得てしまったら抜け出せなくなってしまいます。(^_^;)
ある意味、クチコミ掲示板の住人(中毒)にならずに済んだのですから良かったですよ。
機材もかなりの数を揃えられましたので、良い写真ライフを送って下さいね。
書込番号:5126133
0点

tettyanさんこんばんは。
そんなに深刻になられなくてもいいではないですか。
また困ったことや発見があったら書き込みをすればいいと思いますけど。
気楽に考えましょうよ^^
それにしてもすごい機材ですね。
その財力がうらやましいです^^
それだけの機材をお持ちなのですから、これからはアドバイス側にまわられてみてはどうですか?
ここでの使用感などのアドバイスは雑誌などの記事より信用できると僕は思っていますので。
書込番号:5126181
0点

どうしたのですか。
先日、会長に就任されたのに。
会長を辞任することは、私が許しません。
お願いします、このスレの削除依頼を、、、。
涙が止まりません、お願いします。
もう一度、言いますお願いします。
書込番号:5126569
0点

tettyanさん
何かは存じ上げませんが、
何か心の期するものがあるのですね。
頑張って下さい!
いつでもお待ちしています。。。
書込番号:5126572
0点

tettyanさん
え、またもや旅に出られるのですか?
お早いお帰りを、心待ちにしております。
書込番号:5126656
0点

tettyanさん 写真教室に入学ですか?良いお写真を!
書込番号:5126959
0点

来る者拒まず、去る者追わず。という姿勢ですが、さっき、召還唱えちゃった。^^;
書込番号:5127408
0点

D2Xがメーカー在庫終了で多分新型発表(D2Xs?)というのが原因かも?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610733#5126998
書込番号:5128703
0点

D2Xは 待ったほうが良いとレスしましたが、生産終了で新型(D2Xs)発表の様ですね。
書込番号:5129201
0点

>D2Xがメーカー在庫終了で多分新型発表(D2Xs?)というのが原因かも?
そうだといいのですが。
この件でtettyanさんが書き込んでくださればいいのですが。
デジ(Digi)さん、robot2さん ありがとうございました。
書込番号:5129307
0点



D200が、カメラグランプリ2006を獲得したようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/05/19/3829.html
これで多少D200の販売が促進されそれに伴いニコンのレンズがまた品薄になる事による価格が上昇気味になってしまわないか心配でもありますね(^^;
私の中でEOS 5Dがグランプリ本命視でしたが(^^ゞ
D200ユーザーとして嬉しいなぁ(^^
0点

こんにちは。
とても、うれしいニュースですね!!!
クルマの場合、受賞記念車とかだしますけど
カメラは、ないのですかね。
書込番号:5091467
0点

ラングレー(no.2)さん こんにちは。
嬉しいニュースをいち早く、ありがとうございます。
NIKON開発者としても、縞々など色々取りざたされただけに嬉しいでしょう。
ところで、サンニッパはそろそろご入手でしょうか?
当方は、7月1日着の予定で楽しみです(^^ゝ
書込番号:5091487
0点

ラングレー(no.2)さん こんにちは
ユーザーとして嬉しい限りです。
D70に続き、カメラグランプリ受賞機を使っていることになります。
ちょっと誇らしいです。(笑)
書込番号:5091492
0点

ちなみに、一月ほど前「TIPA Award 2006」をニコンとしてはVR105、D50 と並んでデジタル一眼レフ部門でベストDSLRとして受賞しています。
http://dslcamera.ptzn.com/article/568/tipa-awards-60419
http://www.tipa.com/awa_detail_2006.lasso?-Search=Action&-Table=web&-Database=awards_2006&-KeyValue=75
書込番号:5091557
0点

D200を初めて新宿SCで実物を見てシャッターを切った時に感じた、ニコンの「カメラボディへのこだわり」を感じたユーザーとしては、自分の感じたモノが評価され誠に嬉しい限りです (^^)
書込番号:5091596
0点

>>ニコン富士太郎さん、
>クルマの場合、受賞記念車とかだしますけど
>カメラは、ないのですかね。
昨年グランプリを受賞したα-7 DIGITALは、受賞記念セット販売をしたと思いましたが、
一昨年の受賞したD70では、何も無かったようなので、D200も無さそうですね(^^
>>tettyanさん、
>サンニッパはそろそろご入手でしょうか?
VR18-200増産の呷りかVR328の在庫がないようで、3週間待っても未だに入荷が未定だそうです。
来月中には、入手したいんですけどね(^^;
>>アバベスタさん、
D2Xで、昨年受賞を逃した時は、私の所持するカメラでは、
暫く受賞出来ないかと思ったので、嬉しいですね(^^
>>tenkooさん、
あと、夏に発表されるEISA Photo Awards 2006/2007も受賞出来たら主なタイトルを総なめ出来そうですね(^^
>>でぢおぢさん、
発売初期にノイズ等で散々叩かれていましたが、
カメラボディへのこだわりを評価して頂けたのは、
そこに魅力を感じたユーザーとして嬉しいですよね(^^
書込番号:5091834
0点

価格.comのデジカメ売り上げランキングで早くも30Dを追い越しました。
D200発売当初の喧騒を読みながら、「なんでこんなに良いカメラを叩くのか?」不思議に思っていましたが、これで安心です。私の使用した感覚に間違い無かった訳ですから。
書込番号:5092238
0点

D200ユーザーの皆さん、おめでとうございます。ところで、このグランプリの発表はいつだったのでしょう?私も昨日知ったのですが、今日発売のカメラ関連の雑誌には「カメラグランプリ2006受賞」の広告が掲載されています。ということは少なくとも数週間前には分かっていたのでは。おめでたいことなのだから、もっと早く発表すれば良いと思うのですが...
書込番号:5094094
0点

おめでとうございま〜す!!
自分の選んだカメラが受賞するのはとても光栄です想えば2年前のD70を買った時も、でした。
私はカメラ業界No2のニコンが好きです、商売下手、不器用(企業として)、そして...のろい(一歩遅い)でも、堅実、確実、そして、なによりプライドを持っていぶし銀の様な職人気質で仕事をしている姿勢...このままNo2でいてください。
ちょっと褒め過ぎ??
書込番号:5095934
0点

↑業界2位?
1位と思ってますが。。。???
キャノンさんは、カメラオンリーではないし、後発では???
書込番号:5096224
0点

まぁニコンもカメラがすべてではないですが (^^ゞ
精機33、映像56、インストルメンツ8、他3 (%)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/domains.htm
ちなみにキヤノンはこんな感じ。
事務機67、カメラ23、光学機器他10 (%)
書込番号:5096574
0点

>価格.comのデジカメ売り上げランキングで早くも30Dを追い越しました。
う〜ぅ すごい!
うれしいニュースですね!!!
書込番号:5119271
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット
フィルムカメラではEOSユーザーだったのですが、NIKONブランドとD200の魅力に惹かれK's電気府中店で購入しちゃいました。
値引き交渉もせずに\198,000でしたので、ついでにSandisk製 Ultra2 1.0GBも同時購入し、合計で\211,000でした。
デジカメは撮影に失敗しても損をしないので、撮りまくろうと思っています。
でも、当分の間は取り説との睨めっこが続きそうですが・・・
ちなみに最後まで迷った「EOS 30D EF-S17-85 IS U レンズキット」は\200,000でした。
0点

思い切ってNIKONに・・・。
1GBのメモリーでは足りないや、と言う程撮って下さい。
書込番号:5104152
0点

アドベンチャー企業さん,おめでとう!!!
私も最初に、Sandisk Ultra2 1GB買いましたが、
もう1枚追加しようと思ってます。
予備のバッテリーもあるといいですね。
D200の世界をお楽しみください。
お仲間になっていただきありがとうございました。
書込番号:5104187
0点

アドベンチャー企業さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
D200、期待を裏切らないカメラです。
撮影をお楽しみください。
書込番号:5104455
0点

アドベンチャー企業さん 2006年5月23日 17:45
ご購入おめでとうございます。
また思い切ったキャノンからニコンへ、
ようこそようこそ、
ご縁です。
デジ一眼を買うと、銀塩カメラの使用量が激減します。
これも時代のながれでしょうか
私もD200レンズキットユーザです。
本当によくできたカメラとレンズだと思います。
ただ銀塩が可哀想なので、できるだけ使ってあげようと思っています、
使い分けは、
●日常性記憶写真はデジ一眼
●非日常性記憶写真を銀塩カメラ
と最近は考えるようになりました。どちらも年月が経てば作品になりうると思うようになりました。
輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5104906
0点

皆様、暖かいコメント色々とありがとうございます。
正直、機能や設定が多くて覚えるのが大変です。
でもこれを使いこなせれば・・・って考えるとワクワクしてきます。
EOSとはシャッタースピードと露出のダイヤルが逆なので、間違えてばかりです。
取りあえずは、PLフィルターを付けたり、液晶画面にキズ防止フィルムを貼ったりと初心者モード全快で楽しんでおりますが。
早く外で写真を撮りたいのが本音です。
今週末はくもり&雨という予報なので、外に持ち出すのが遠のきそうです。
書込番号:5109278
0点

アドベンチャー企業さん、こんにちは。
>早く外で写真を撮りたいのが本音です。
私もそうでしたが、D200は、家でいろいろ触っているだけでも
楽しいですよね。
>今週末はくもり&雨という予報なので、外に持ち出すのが遠のきそうです。
天気だけは、どうにもできませんよね。
早く、撮影できるといいですね。
できれば、お写真アップしてください。
書込番号:5109332
0点

こんばんは
取り説のP270,271にメインコマンドダイアル,サブコマンドダイアルの設定があります。シャッター速度と絞りの設定を逆に出来ますよ。
逆にすると,絞り優先(Aモード)の時はサブで露出補正,メインで絞りになります。
書込番号:5119225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





