D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

運動会おすすめレンズ情報

2006/05/27 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:704件

先日、運動会を撮るにはどんなレンズがお奨めか?っていうタイトルでスレが立っていたと思います。

僕はシグマ100-300f4HSMで運動会を撮りました。
昨年は純正の旧タイプのサンヨンで撮ったのですが、若干コントラスト等は劣りますが、開放から十分シャープですし、何よりズームがありがたかったです。それとHSMのAFは速くて、撮影が楽しかったです。
1.4倍テレコンは持って行きましたが結局使いませんでした。

価格から言っても運動会を撮るなら最強レンズの中の一本じゃないでしょうか。

カメラはD2Hに100-300、D200にVR24-120で臨みました。
曇りで時おり小雨がぱらつくコンディションでしたが、ISO400まで使用すれば問題ありませんでした。

↓作例をアップしましたので参考までに。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=838116&un=86028

書込番号:5115409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件

2006/05/27 16:56(1年以上前)

捕捉です。
露出優先モード、絞り4〜5.6、ISO感度調整によりSSを稼ぎ、
すべて手持ち撮影です。

書込番号:5115426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 19:00(1年以上前)

作例写真と撮影設定等大変参考になりました。

機種はD50ですが、先月R2−D2Hさん と同じレンズを購入しまして、来週運動会に挑みます。
私も天気が心配です。

D50のRAWでは連写がサッパリですので、Jpegで撮ります。

R2−D2Hさんの様に生き生きとした絵が撮れる様に頑張りたいと思います。

お昼の弁当タイムは24oF2.8DかSIGMA28oF1.8に替えて撮ろうと思ってます。(一台ですので)

三脚か一脚購入しようと思ったのですが、
手持ちで撮りたいと思います。

何かアドバイス等などありましたらご教授の程
宜しくお願い致します。
(何だかレスになって無い様な・・・)

書込番号:5115764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/27 19:19(1年以上前)

私は、D1Hを購入してから、小学校・中学校の運動会には、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズ1本を使っています。

マニュアル露出・スポット測光で、F6.7程度で固定で撮影しています。運動会の混雑の為、手持ちでの撮影です。近接撮影では、ワイド端で十分撮影できます。晴れた日なら、ISO200で十分です。感度を上げても、ISO400までです。

私には、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズが運動会ではお薦めのレンズだと思います(APS-Cサイズ撮像素子のデジ一眼レフ)。

書込番号:5115813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2006/05/27 19:45(1年以上前)

早く上手になりたいなさん
お役に立てて光栄です。
アドバイスと言うほどのものではありませんが、子どもを撮る時はできるだけ膝をついて、低めのアングルで撮るとちょこっとだけ迫力が出ます。流し撮りもしてみたかったんですが、ND代わりのPLフィルターを持って行くのを忘れて、できませんでした(笑

カメラ大好き人間さん
僕も28-300を持ってます。
確かにテレ端の描写もなかなか良いし、1台のみでの撮影なら28-300を選択すると思います。
僕の場合撮影そのものを楽しむ意味もあって、24-120と100-300の2台を持って行きました(笑
D2Hに100-300をつけるとバズーカ砲状態なので、はったりがききますしね(爆
今日はHSMの速いAFを利用しての、普段はあまり使わないD2Hの秒間8コマ連写に酔いしれました(笑

書込番号:5115878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 20:52(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!

ちょっとロ−アングルで撮る!ですね。

膝ついて大砲で迫力のショットをねらいたいと思います。^^

勉強不足なのですが、PLフィルターを使うと
写りはどう変わるのですか?

レンズプロテクタ−しか着けてないもので・・・

28-300oなら確かに付け替え無しで1本で良さそうですね。

去年はタムロン18-200oで撮りましたが、さらに迫力ある絵が撮りたかったため
今年はおやすみしてもらいます。

100-300F4はAFが速くて、絞り開放でも綺麗に撮れるので、購入して良かったです!

D2H、D200ですと、さらにAF速くて正確なのでしょうね!

連写を体感して見たいです・・・

書込番号:5116066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2006/05/27 21:13(1年以上前)

早く上手になりたいなさん
通常PLフィルターは風景などで、青空をより青く写したり、水面や葉っぱのぎらつきを抑えたりする時に使います。サングラスみたいなものですから、使うと光量が減るので明るい所でスローシャッターを使いたい時にNDフィルターの代わりに使うこともあります。

D200が秒間5コマ、D2Hが秒間8コマの連写性能です。
D2Hでリレーのバトンタッチなんかを連写すると、みごとなパラパラ漫画ができます。ストレス解消には良いですよ。(笑

書込番号:5116148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 21:33(1年以上前)

R2−D2Hさん

82oのフィルタ−ですと値段も結構するのでしょうね。

でも、飛行機も撮るので使えそうですね!
露出を上げると空が白くなるので、PLフィルタ−を付ければ青くなるという事で良いのですか?

D2Hは予算的に無理としても、D200なら連写は2倍で価格も少しずつ下がってきたので、購入したいと日々思いが募ってきております^^

書込番号:5116221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/05/27 21:35(1年以上前)

>子どもを撮る時はできるだけ膝をついて、低めのアングルで・・・・・

良いですね〜! 私も、ローアングルか、レベルで撮影します。

もう一点付け加えるとすれば、子供の友達などを写そうと思ったら、
その親の斜め後ろに構えて、シャッターチャンスを狙います。
何故なら、子供は親に向かって一番良い表情をします。
喜ばれる写真が撮れると思います。

書込番号:5116231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 23:56(1年以上前)

R2−D2Hさん こんばんは!

先日スレを立てたデジすきです。早速写真拝見させていただきしました。わが子がリレーへ参加するの3枚目、4枚目の写真のような写真が撮りたいところです。

私はすぐにレンズを購入できそうに無いのでレンタルでVR80-400を先日の皆さんの意見から考えていましたがF4+HSMに引かれ始めてもおります。

このレンズも12万前後のようですので、将来購入候補にも入りそうな感じです。ただAF−S+VR2の70-300か、80-400が発売されると候補からは外れるかも知れません。

低目からの撮影は、競技している子供の表情が入っていて参考になりました。
2週間後の体育祭の参考になりました。

ご報告、作例アップ有難うございます。肖像権は?と少し気になるところです。色々な事に敏感な親御さんもいますので。

書込番号:5116831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2006/05/28 06:34(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは

拝見させていただきました。素晴らしい写真ですね!
迫力の寄りと自然なボケで
子供たちの表情や運動会の雰囲気が伝わってきました
撮影の腕も流石ですね!

僕もこのレンズ気になって候補に入れいたのですが
実は明日、純正サンヨンを購入します

でもズームが便利そうなので
D200+300/F4+テレコンとD70+VR18-200の2台体制で
行く予定です。

去年はタム28-300一本で使いやすかったのですが
・テレ端を伸ばす(1.4テレコン付けて)
・遠景の解像度の高さ
・超音波モーター付き
で選びました。

シグマ100-300の評価が高く最後まで迷いましたが
最後は「気持ち!?」的な部分でしょうか・・・
あえて言えば、
テレコン装着時の画質の差(あんまり無かったりして^^;)
を気にしたくらいです。
一本だけで撮影・・・だったらシグマにいってました

100-300の焦点距離と超音波モーターのAFとF4の明るさで
シグマのこのレンズは間違いなく
「ベストレンズ for 運動会」ですね!!

書込番号:5117421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/28 07:57(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは

運動会と言うと秋に行うのが定番でしたが、最近は学校行事の都合で今の時期に行うケースが多いですね。

画像拝見しましたが、伺いたい事があります、13枚目の写真左側の生徒さんの右手の周りにつぶつぶの様な物が写っていますがこれは何でしょうね、蹴り上げた足から飛んだ砂の様な気もしますがミステリーです。

書込番号:5117505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/28 08:14(1年以上前)

13枚目意外にもリレーの写真を見るとランナーの後ろに砂の様な物が写っていますから、靴から飛んだ砂に間違いないですね。

ちょっと気になったもので、申し訳ありませんでした。

書込番号:5117534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2006/05/28 10:59(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは

画像拝見いたしましたが、15枚目の包帯を巻いている
手の横にミステリーを感じました。子供の手にしては・・

ちょっと気になりました。


書込番号:5117906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

キヤノンよお前もか

2006/05/27 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:917件

今日の朝刊経済欄に、キヤノン「フィルムカメラ開発終了」の記事がありました。

現在の機種の生産・販売は継続するようですが、新商品の開発は打ち切りのようです。

自分自身デジタルの画質、利便性に魅了されしばし銀塩カメラはご無沙汰の状態ですが、銀塩には銀塩のよさもあり、愛用していたカメラも手放さず保管していますが実際の所出番は全く無く死蔵している状態です。

ここまでデジタル人気(カメラ性能)が加速するとは思いませんでしたし、誰しも一時期はデジタルカメラに手を染めるものの用途によって使い分て行くだろうと思ったいましたが、メーカーそのものが撤退していく昨今、淋しい気がしてなりません。

皆さんはどの様に思われますか。

書込番号:5113661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/27 00:20(1年以上前)

> メーカーそのものが撤退していく昨今、淋しい気がしてなりません。

存続できるだけの需要が無いという事でしょうね。
特に大量生産する企業ほど存続は難しいでしょう。

メーカーが作らないというよりも、ユーザーが買わ
ない事が招く結果ですから、仕方がないかもしれな
いと思っています。

ただ、レコード針を作り続けた工場があるように、
フィルムカメラも細々とは続いていくのかなという
気はしています。

書込番号:5113693

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2006/05/27 00:29(1年以上前)

悪いことではないでしょう。
100年前玉蜀黍は主食ですが、今も引き続き玉蜀黍を主食とする必要はありません。フィルムの時代は自然の流れで、流されるでしょう。

書込番号:5113720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/05/27 00:41(1年以上前)

カメラは生産修了してもフィルムは生産されていくでしょう。
時代の流れか、最近のコンビニでもフィルム付レンズやAPSフィルムは売っていても、普通の35mmフィルムはあまり店頭に置かれなくなりました。
あと、1年もすればヨドバシ等の大型店や専門店でしか35mmフィルムは置いてないと言う状況になるかもしれません。

一番打撃なのは、やはり街のDPE屋さんだと思います。

書込番号:5113765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/27 00:45(1年以上前)

私も以前は36枚撮のリバーサルフィルムを1年間に100本ほど使用していたのですが、
D70を発売日に購入してからフィルムはほとんど使用していません。
おかげで買いだめしてあったフジクロームプロビア100Fが2万円分ほど期限切れになってしまいました。

フィルムで撮影していて、いつも思っていたことは、36枚撮のフィルムを1本撮影しても使えるコマはせいぜい1〜3コマ程で、あとはゴミ箱行きです。つねづねもったいないと思っていました。
だからと言って撮影枚数をケチっていてはいい写真は撮影できません。

しかし、デジタルではもったいないという感覚がないので、私がフィルムを使用しなくなったのはそんな所に原因があるのかもしれません。

書込番号:5113778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/27 00:50(1年以上前)

儲かっているんだし、業界のリーダーとして、少しは意地を見せて欲しいものです。
まあ、この辺りが、商売上手の所以でしょう。

トヨタにしても、世界一に王手をかけているなら、社員や株主にそれだけ還元してやれば、
と思います。こういう時だけ横並び意識は、ちょっとずるいと思う。
(一部の経営陣上層だけが、富を牛耳っているのでしょうが。)

だから、キヤノンだって、そう。業界リーダーになって、舞い込んでくる面倒な役目だけ
放棄して、おいしいところだけ取るようでは、あまりにも勝手が良すぎると思う。

書込番号:5113798

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 01:25(1年以上前)

思うところは二つ。

1、フィルムカメラはほぼ成熟してしまって新製品を作る意味が無くなった。最先端の技術が・・・というCマンなら、自然とデジタルにいくでしょう。新製品を開発しないのであって、フィルムカメラの生産中止ではないなのだから、今フィルムに目覚めた人にも十分答えられるラインナップは存続するのでは。ニコンはチョッとラインナップは寂しいですけどね。

個人的には、フィルムカメラのこれからに大事なのはフィルムそのものと、レンズだと思います。EPP大好きです。それにニコン党員はプラナーが楽しめる!

2、何故、キャノンじゃなくニコンのページに書かれたのでしょうか?キャノンファンの反応よりも、ニコンファンの反応を確かめられたかったのでしょうか(それなら、お気持ち分ります)。それとも、ただニコン・オンリーの方だからなんしょうか?

書込番号:5113889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/27 02:11(1年以上前)

フィルムカメラの性能アップって後、何がいるかな?
現状ので十分対応出来ると判断したのと、新規に開発
するだけの費用を考えると費用を回収出来るだけの
需要が見込まれない。
ごく当たり前の流れだと思います。
キャノンの場合はEFレンズでフィルムにも転用出来る
レンズを作ってますし、レンズを変える事でAFが早く
なる可能性も高いですし、状況はいいと思います。

書込番号:5113962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/27 02:23(1年以上前)

CANONからフィルムカメラがなくなるんですね。
情報、ありがとうございます。

でもNIKONユーザーとしてはちょっと、ほっとするかも?
婚礼写真業界などでは、未だにデジタル化できずに、そのままフィルムを使用しているところが結構あるように思います。

CANONが生産を終了することによって、仕事で使える現行機種はF6に限られた訳ですから、NIKONの経営が少しは楽になるのかもしれません。(ちょっと楽観的すぎるか!)

どちらにしても1Vは一時的に中古相場が値上がりするかもしれませんね。
NIKONのN-FM2はFM3の生産終了と同時にかなり中古相場が上がったようですし。

書込番号:5113985

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/27 03:05(1年以上前)

こんばんは
>CANONからフィルムカメラがなくなるんですね

今までの報道によると、
フィルムカメラについて新製品開発を事実上凍結するということで、
既存の製品の生産を中止するということではないようです。

書込番号:5114035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 05:58(1年以上前)

レコードからCDにかわるのと同じようで、時代の流れですね。
私自身も銀塩一眼持ってますが、デジタルを手にしてからは全く使ってません。

撤退はさみしいですが、今はボディ手に入るし、急にはなくならないでしょう

書込番号:5114121

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/27 07:10(1年以上前)

実際にはフィルムカメラの開発はかなり前から止めていたと思いますよ。
ニコンが新機種の開発中止を発表したから、キヤノンも発表しやすくなったのでしょう。

>CANONからフィルムカメラがなくなるんですね。
>CANONが生産を終了する
>撤退はさみしいですが、今はボディ手に入るし、急にはなくならない

新機種の開発中止であって、発売は継続だそうですよ。

書込番号:5114152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/27 09:42(1年以上前)

ニコンは二機種に絞ったのですが、CANONは、まだ多くの機種が残って
いると思っていたのですが、ホ−ムページを見ると、ずいぶんさびしく
なっていますね。(誰かの髪のように・・・)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/index.html

書込番号:5114391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/05/27 10:01(1年以上前)

商売的に考えれば消滅方向にあることは理解できるものの、やっぱり寂しい気持ちです。

これから先、光学メーカーがデジカメという分野で、巨大な家電メーカーに対抗するって、ものすごく大変なことだと思います。一つの考えとしては、コニミノのように大手家電メーカーに身売りする方向ですが、もう一つの考えは、売上ナンバーワンでなくても成り立つコンパクトな会社をつくることだと思います。

私としては、ニコン・キャノンの2社が家電メーカーの傘下になるなんて考えたくもありませんから、銀塩を縮小してでも、そうならないメーカー体制をつくってもらいたいです。ニコンもキャノンも、永年に渡って、光学メーカーの質的ナンバーワンのライバル通しでいてもらいたいです。

書込番号:5114421

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/27 10:04(1年以上前)

個人的には、フィルムは今のところNikonF6で充分です。
白が白く黒が黒く表現できるAEや、思ったところ(見たところではない)にピントが合うAF機能があれば欲しいとは思いますが…。

Canonは1vとかはまだまだ改良して欲しい点はたくさんあります。
カタログにあらわれない、耐久性とか、人間工学的な操作性とか。
このままフィルムの仕事を1vでしていたら、ずっと同じ状況に悩まされるかと思うと、開発凍結は残念です。

書込番号:5114433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/05/27 10:37(1年以上前)

あなた自身が答えを出していますよ。

> 誰しも一時期はデジタルカメラに手を染めるものの用途によって使い分て行くだろうと思ったいましたが、・・・
> 銀塩には銀塩のよさもあり、愛用していたカメラも手放さず保管していますが実際の所出番は全く無く死蔵している状態です。

つまりあなたは銀塩を全く必要としなくなったわけです。

> メーカーそのものが撤退していく昨今、淋しい気がしてなりません。

ご自身で必要としないのにメーカーは撤退するなとは言えないでしょう。
私は5年前から既に銀塩完全撤退です。
アナログレコードとCDの関係と一緒です。
私は銀塩カメラもアナログレコードもウン10年使いましたが、
デジタルのほうが良いと思うので消えて当然だと思います。
いまどき、青焼き(大昔のコピー)とかガリ版とか、必要だと思いますか?

書込番号:5114512

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/27 12:00(1年以上前)

銀塩は、茶道、書道の世界みたくなっちゃうんでしょうね。
F6、FM10は最低限の実用をサポートしているだけと思います。

復刻版でかつての機種のものを少量生産してべらぼうに高い値段で販売することもあるかもしれませんが、
ニコンもキヤノンもその時代の実用品を作っているわけですので
大手メーカーが作らなくなるのは自然と思います。

私は、銀塩機は、無電源で撮ることにしてます。
デジタルではできないことですし、
わざわざ苦労して。

書込番号:5114705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/05/27 13:31(1年以上前)

デジタルの勢いは目を見張るものがあります。
Filmの性能はまた逆に性能を発展させていています。
カメラはデジタルに完全移行できるかは今後の完成品の出現が左右することでしょう。まだ、発展途上欠点をカバーし切れていません。しかし、銀塩から撤退をほのめかすような誤解される恐れのある発言が残念です。「Filmが一部マニアの・・・」これはまったく根拠が明確とは思えません。Canonほどのメーカーならそれほど影響力があることをもっと認識して発言してほしかったですね。
今後の進む道をメーカーが誘導していると思いますね。
私はデジタル派ではありますが、F6を購入してから見る世界が変わっています。最近Filmを多く購入しましたし。最近安く手に入るようになっています。確かに枚数は少なくほんの1枚としてもLeicaカメラなどを手放すつもりは毛頭ありません。
過去のカメラも手放さないつもりでいます。
デジカメはそれ以上の台数をだめにして転がっています。
まあ、今後のデジカメの耐久性をあげていただけるよう家電メーカーが乗り出してくる以上心配もありますので強くお願いしたいところです。

書込番号:5114922

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/05/27 14:08(1年以上前)

利益優先のキヤノンだから別に驚くことじゃないでしょ?
ニコンがF6を開発してた時、既にキヤノンは撤退してたと思うよ。

書込番号:5115004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/27 16:20(1年以上前)

ここに書き込んだ理由が解ったような気がする…

書込番号:5115351

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/05/27 16:41(1年以上前)

自分勝手な発言だと、私が生きているうちは残って欲しい代物です。まだ、撮影映像としては生き残れるし、それなりに割り切れて便利だと思います。(拡大確認しないので多少のピン甘は気にならない?・・・酷すぎで失礼。)

でも、フジフィルムが今後の動きでも発表すると怖いですね、、。結局はフィルムが無ければ、カメラ機器は意味無いですからね、、。

書込番号:5115404

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

公開審査

2006/05/26 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさんこんにちは。

「kakaku」と異なる話題なのですが、カメラファンが最も多く集う場ですから、
ご容赦下さいm(_)m

6月3日(土)午後2時から九州は熊本阿蘇で、「全日本写真連盟西部本部」写真コンクールの公開審査が開催されます。
選者は、有名な「田沼武能氏」です。

田舎に住んでるとめったに見る機会のない審査風景。出かけようかなと思っております。

銀塩、デジカメに限らずいい作品の現物を見せていただく絶好のチャンスだと。。。

書込番号:5111945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 15:07(1年以上前)

tettyanさん こんにちは。
公開審査ですか。
面白そうですね。
さすがに阿蘇までは行けませんが。。。
東京でもやってくれないかな。。。

書込番号:5112217

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 16:41(1年以上前)

ゆっきぃbyさん こんにちは(^^ゝ

きっと、ゆっきぃbyさんのHPにあるようなステキな写真ばかりでしょう。

書込番号:5112367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/05/26 17:23(1年以上前)

tettyanさん,こんにちは。

行ってみたいと思いますが、
遠くて行けません。

後日、審査風景等をtettyanさんにご報告して頂けたら幸いです。

お誘いありがとうございます。




書込番号:5112447

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 17:33(1年以上前)

ニコン富士太郎さん こんにちは。

仲睦まじいニコン富士太郎さんご夫妻と初めてお会いできるかと思っていたんですけどね(笑)

現地で、みなさんと「NIKOND200板会」なぞ。立ち上げたりて・・・

背中押されて(笑)代表して、行ってまいりますか!?

審査風景を写すとなると、ん〜んと、D2xを持って行くのは少々気が引ける(腕と合致していない)し、気軽にD70sにNIKON50mmF1.4Dでも着けて行くとしましょうか?ん〜ん、17〜55mmがいいかな??、VR18〜200mmがいいかな???

 

書込番号:5112470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/05/26 17:53(1年以上前)

tettyanさん


>現地で、みなさんと「NIKOND200板会」なぞ。立ち上げたりて

現実的には、無理かも知れませんがこのようなことを
最近考えました。

こちらの板に書き込みされる方は、皆さん常識があリ、カメラにも詳しい方ばかりですので毎日、楽しく拝見しております、




書込番号:5112506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 20:02(1年以上前)

tettyanさん
HPを見ていただいてありがとうございます。
会を発足したらお仲間に入れてくださいね。
東京支部の雑用係くらいで・・・(笑)

ニコン富士太郎さん
お久しぶりです。
顔のアイコンを替えたのですね。

書込番号:5112767

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 20:54(1年以上前)

こんばんは。

どなたかが音頭をとっていただいたら、まとまるかもですね?(笑)
例えば、会長「輝峰(きほう)さん」副会長「 nikonがすきさん 」筆頭幹事「 robot2さん」幹事「Fシングル大好きさん」幹事「ゆっきぃbyさん」幹事「じょばんにさん」幹事「ラングレー(no.2)さん」、紅一点「TOKYO−FMフリークさん」は相談役。「ニコン富士太郎さん」は事務局長・・・(一応ご年配の方に敬意を表して。。。(^^;)
(勝手にお名前を出してごめんなさい(^^;)(お名前出てない方にもごめんなさいm(_)m)

こういう私は、この板で、はしゃぎ過ぎの嫌われ者。あえて、仕事を探せば、「広報係り」(笑)

でも、ほんとに、この板のみなさんにはお世話になっているという強い気持ちです。

書込番号:5112907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/05/26 21:06(1年以上前)

ゆっきぃbyさん,こんばんは。

お元気でしたか。
HPもリニューアルされたようですね。

写真って、難しいですね。

同じ撮影場所に何度も足を運んでチャレンジしたり
たまには、いい写真が撮れたりして
本当にいい趣味だと思います。

お忙しいと思いますが、時間があれば遊びに来てください。

書込番号:5112953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/05/26 21:13(1年以上前)

tettyanさん

会の特別規約として会長は、2名とする。

どうですかね。

会長、輝峰(きほう)さん
   tettyanさん
     (五十音順です)

書込番号:5112984

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/26 21:31(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

妻に見せたら、「あなたは会長向きではないわ」「写真にくわしい方がなるべきよね」「私に教える時も、うまくないわ」
。。。妻は夫のことをよく知ってます(^^;
・・・今、妻にデジ一撮影特訓中・・・


実は、明日下の娘のソフトテニスの試合。
6時起きで、後援会長としての務めを果たしてまいります。こちらの会長は、技術いらなくて。。。(^^\(ポリポリ)

そうそう、D200の板を忘れてはいけませんね。
中学3年最後の中体連での試合には、VR80〜400mmかVR70〜200mm+テレコン1.7倍で臨もうと思っています。

書込番号:5113045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/05/27 00:46(1年以上前)

tettyanさん

>紅一点「TOKYO−FMフリークさん」は相談役。

おっ!私が相談役ですか。。。(^_^;)
そう言って貰えるのは嬉しいのですが、

>6月3日(土)午後2時から九州は熊本阿蘇で、「全日本写真連盟西部本部」写真コンクールの公開審査が開催されます。
選者は、有名な「田沼武能氏」です。

残念ですが熊本阿蘇まではとてもとても・・・・行けません。(><;;
選者はアサヒカメラ(←だったよねぇ〜?)のカメラ診断室で
お馴染みの田沼ドクターですから、相談役は不要でしょう。。。
それとtettyanさん!私は元D200ユーザーで最近キヤノンへ鞍替えしましたもので。。。(^_^;)
D200板に来る事は少なくなっていますよ。

書込番号:5113781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/27 02:01(1年以上前)

>でも、ほんとに、この板のみなさんにはお世話になっているという強い気持ちです。

私も同感です。
D200購入と同時にこの掲示板に顔を出し始めてから丁度半年くらい経ちました。
6年間、写真から離れていて、もう一度本格的にやってみたいなと、カメラ屋さんに行ってみたらほとんどデジタルになっていて、PCをほとんどいじったことのない私がなんとか、(使いこなせているとは思いませんが)デジカメとPCを購入し、楽しみながら日々を送れているのは、わからないときに、親切に教えて下さるみなさんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。

スレから外れてしまい失礼しました。

書込番号:5113948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/05/27 11:48(1年以上前)

こんにちは。

>幹事「ラングレー(no.2)さん」
知識も技術もない私を幹事に推していただき恐れ多いです(笑)
東京支部の名前だけ登録しているメンバーに含めていただければ幸いです(^^

首都圏でOFF会が開催されれば駆けつけて参加したいぐらいです(^^ゞ

書込番号:5114673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツ試合撮影時のプロ使用レンズは?

2006/05/25 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん こんばんは。

下のスレで話題になっていたW杯合宿中の撮影風景(スレ主さんF5D200さんありがとうございます)を拝見しながら、カメラ本体もですが、使用レンズが気になりました。

いろんな長玉が並んでいるのですが、プロ(新聞記者等)の使うレンズって400mm、500mm、600mm(価格にして軽自動車一台分)なんでしょうね。(フー。。ため息)

私が、「稚鮎」撮影に臨んだ際も、現場の方が言ってました。
「この前写しに来た新聞社のレンズは大きかったよ。あんたのもいいレンズみたいだけど(←この辺は気遣い?)」

あと1か月余りで、VR300mmF2.8を入手するのですが、撮影対象によっては、物足りなくて、つまり満足できないこともあるような気がしてきました。

やっとレンズ沼から抜け出せる(笑)と思っていますが、きりがないとは、このことですね。

でも、プロの撮影風景ってかっこいいよすぎますね(^^;

書込番号:5110169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/05/25 21:07(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは。
サンニッパがあと1ヶ月で手にはいるのですか。
羨ましいですね。
私も、サンニッパとゴーヨンが欲しくてたまりません。
しかし、何せ価格が・・・・。

書込番号:5110285

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/25 21:26(1年以上前)

nikonが好きさん こんばんは。

ところで、呼子の槍イカおいしかったですか?
あまり知られていない「うちわエビ」は茹でて食べたら最高!
まさに伊勢海老!!
九州で1匹250円くらいで手に入ります。冷酒に合いますよ(^^;

そうそう、レンズの話でしたね。ゴーヨンまでは、まだまだですが・・・(^^;

書込番号:5110340

ナイスクチコミ!0


kijimunaさん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/25 21:50(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは!
サッカー写真の標準レンズは400/2.8。あの日もほとんどが400/2.8でした。
少数派としては200-400/4が一人、600ミリも一人いたかな?
そして『300/2.8』も数人、ボクもその中の一人です。実はD2Xのクロップモードで『仮想ヨンニッパ』として使用しているんですよ(クライアントには内緒ですが)。
その長玉プラス70-200のズームをつけた2台体制というのが標準的なスポーツカメラマンです。

tettyanさんの機材リストを拝見いたしましたが、もう十分じゃあないですか!すごいです。ボクなんか少ない機材で何とかやりくりしています。

300/2.8は(とくにD2Xとの組み合わせだと)いろいろな用途に使える万能レンズだと思っています。浮気をせずにしばらく使い込んでみてください(鳥屋さんになるなら別ですが・・・向こうは600/4が標準ですから)。

書込番号:5110418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/25 21:58(1年以上前)

tettyanさん、D2Xもですが、ニュー・サンニッパも
楽しみですね!!!

価格を考えると、

x1.7 のテレコンで510mm(換算765mm)F値4.8
x2 のテレコンで600mm(換算900mm)F値5.6

これでどうです?

書込番号:5110458

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/25 22:13(1年以上前)

kijimunaさん こんばんは。

>あの日もほとんどが400/2.8でした。
でしょうね(^^;
>実はD2Xのクロップモードで『仮想ヨンニッパ』として使用しているんですよ(クライアントには内緒ですが)。
すごいです!
見習います(^^ゝ
鳥屋さんにはなりません、イヤなれません。地鶏が好きでスキで「地鶏でビール派」ですから・・・(笑)
まずサンニッパをしっかり抱きしめて(笑)、使いこなします。

じょばんにさん こんばんは。
いつも、どうもです。m(_)m
NIKON1.7倍テレコン(TC-17EU)がありますので、おっしゃる通り、当面(来年の稚鮎まで(笑)ガマンを決めますか!

ありがとうございますm(_)m


書込番号:5110521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/05/26 01:25(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは。
奇遇ですねぇ(^^
私も恐らくあと1ヶ月程度?でVR328が入手出来ると思いますが(^^;
あと1ヶ月が長いですねぇ(笑)

書込番号:5111178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/05/26 01:37(1年以上前)

>いろんな長玉が並んでいるのですが、プロ(新聞記者等)の使うレンズって400mm、500mm、600mm(価格にして軽自動車一台分)なんでしょうね。(フー。。ため息)

スポーツ報道で主に使用されているレンズは専ら400mm F2.8です。
Jリーグ鹿島アントラーズオフィシャルカメラマンの櫻井由美さん
がEF 400mm F2.8L IS USMをメインレンズとして使用されています。
サッカー・野球・陸上競技のフィールド上での撮影は専らこのレンズですよ。

書込番号:5111207

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/05/26 02:06(1年以上前)

参考までに野球を撮っている知人に聞いたところ、ニコンでは

300mmf2.8
×2テレコン
×1.7テレコン
VR70-200mmf2.8(手持ち用)

がデジタルの場合の標準装備とのことで、彼のカメラはD2Hが基本で手持ちにD2XかD200。東京ドームなどでは現場に10人いたら7人はニコンで、7人中7人がこの装備とのことでした。銀塩の頃は400mmf2.8か500mmf4と80-200mmf2.8だったそうです。VRサンニッパは彼いわく今のレンズの減価償却が終わるまで会社では買えないとのことで、手持ちで使う場合は筐体が小さく振り回せるAF-S以前の自前のタマを持参していると言っていました。

300mmf2.8もVR70-200mmf2.8も走行写真用に私も愛用していますが、テレコンをつけても画質が劣化しないのが美点です。テレコンが不要のシチュエーションなら取り回しのよい300mmf4でも十分だと思います。

野球の場合カメラやレンズよりも投球の合間、、、撮影の合間にノートPCでの画像チェックと本社への送信が大変といっていました。

書込番号:5111256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

1万枚超えたのでD200の感想など

2006/05/24 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:106件

こんばんは、どーもどーもです!D200板に初めて書き込みさせていただきます。

D200を発売と同時に購入しましたが最近やっと撮影枚数が1万枚超えましたので感想など・・・

D200はMB-D200とDK-21Mを同時購入しラバーアイキャップのDK−2をボンドで無理やりくっつけて使ってます。
レンズは17-55mmF2.8がメインでポートレートが主です。
自然光が好きなのですが光量が足りないときはスピードライトSB-800にSB-600を1もしくは2灯増灯して使用してます。
記録は圧縮RAW+BASICでメディアはマイクロドライブ4G3枚がメインでほぼ足りていています。HDDはもうじき2テラになりそうな勢いです。

D200に概ね満足してますが以前使用していたD2Hに比べての個人的な○と×は
○はオートで露出に当たりが多い・画素数・(あたりまえですが)MB-D200をはずせば小さい
×はファインダー・視度調整(D2Hは眼鏡不要だがD200では必要)・シャッター音
といったところです。シャッター音は賛否あると思いますが、シャッター音が同じだったらもっと早く1万枚突破してたような気がします。また、ファインダーは価格差を考えればあたりまえでD2Xを買えば解決できるのですが手が出せません(D2Hの予備バッテリーは手元に残してますが・・・・)。
ちなみにD2Hはお金とドライキャビに余裕が無かったのでD200購入直後の昨年末に約14万円で売却しました。D2Hは約30万円で購入したので差額16万でしたが1年8ヶ月で約8万5千枚撮ったので元は取ったって感じでした。


最近ちょっと暗いところや逆光でAFが迷って定まらなかったり、スピードライト使用時に極端な露出不足になったりするのでローパスフィルターの掃除を兼ねてSCにレンズとスピードライトとセットで点検に出そうかと思ってます。

何が言いたいんだかわからなくなってしまいましたが、久しぶりの書き込みなので許してください。

書込番号:5107841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/05/24 22:44(1年以上前)

どーもどーもさん、こんばんは。
私も発売と同時にD200を購入しました。
もっとも、私の場合は、購入後不具合で交換しているのですが、ほぼ同じくらいの期間使ったことになります。
ちなみに、撮影枚数は、5000枚弱です。
私はまだD100を使っているときに、発売されたばかりのD2Hをカメラ店でさわり、そのシャッター音にしびれました。
D2Hの購入を本気で考えましたが、色々事情があって、結局はD2Xを購入してしまいました。
D200は、D2HやD2Xと比べると、シャッター音は寂しいです。(D100と比べると、格段に良いのですが)
私も、D2Xを持ち出すと、1回の撮影で200枚〜300枚なのですが、D200だと100枚程度です。
シャッターを切ったときの気持ちよさ、ちょっと違いますね。
でも、D200には満足しています。

書込番号:5107908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/24 23:32(1年以上前)

こんばんは、僕はD2HとD200を使っています。

比較の問題というか、単体だと悪くなくても比べると劣るってことはありますね。

シャッターフィーリングもD2Hの切れの良さとくらべると、グルルっていう感じの余韻みたいなのがあったり、連写も秒間5コマは悪くないんですが、D2Hの8コマを経験するとかったるく感じることもありますね。
やはりフラッグシップはフラッグシップなんだなあって思います。

逆にモニターの出来や、あると便利な内蔵スピードライト、丁度良い大きさのボデーなどD2Hをしのぐところも多々あるので、1台だけ持って出る時には結構悩みますね(笑

というわけで僕も現在5,000枚くらいです。

書込番号:5108145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/05/25 00:28(1年以上前)

nikonがすきさん・R2−D2Hさんこんばんは

D200のシャッター音は運動会とかで隣りにビデオを撮っている人が居るときには遠慮なくシャッター押せて良いんですけど、やっぱりD2Hのシャッター音って気分が高揚してくるんですよね〜

ただ、トータルでD200が自分にとっては良かったんのでD2Hを売却したんですけど、金銭的にもスペース的にも残しておけなかったんですよね。あと、D100->D2H->D200ですけどメカ音痴の家族は買い換えているのを気づいてないようですが、さすがに二台あったら気づかれますから。

お二人が羨ましいです。

書込番号:5108364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/05/25 10:21(1年以上前)

どーもどーもさん、こんにちは。
私も発売と同時にD200を購入して12,000枚程度シャッターをきりました(^^;

D2シリーズのシャッター音は、撮影している者にとって心地良いのですが、
シャッター音が周りに響きすぎているのが一寸気になる時があります。
それが、D200だとD2シリーズに比べておとなしめな音に纏まっているので、
周りに気配りをするのが多少楽になりますよね(^^

D200は、内蔵スピードライトを使用しても防滴効果が効いていますので、
D2Xよりもぐずついた天候の時に重宝しています。
多少の小雨でもD200なら気軽にスピードライト撮影が出来ますので(^^ゞ

書込番号:5109063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/05/25 13:21(1年以上前)

どーもどーもさん こんにちは

私もD2HとD200を使っていますが、シャッター音に関しては、撮影者が嬉しいのはD2H、周りが嬉しいのはD200といったところでしょうか(^^ゞ
もう慣れましたが、初めてD200で連写したときは、あの頼りない音に「ホントに5コマ/秒でてるのかぁ〜?」と疑いました(笑)
まぁ、総合的に考えたら、「静かに越した事はない」と思ってます。

D200は内蔵スピードライトを含めた多灯撮影が出来るのが良いですね。
結構、楽しく遊んでます(^^)

AFの迷いについて、私も不満を持っているのですが、調整で改善されると言う書込みが以前にありましたよ。
私も出そうと思うのですが、1週間以上の入院を考えるとタイミングが難しいです。

書込番号:5109360

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/05/25 13:34(1年以上前)

10万回のレリーズテストでも、高精度を証明したシャッターユニットを搭載しとしていますが、D2Xとは部品が一部異なるようです(ミラーの衝撃を吸収する、バランサーもどちらも付いています)。

音の差は ボデイの大きさとかが、影響しているのでしょうね。

書込番号:5109387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/05/25 23:46(1年以上前)

こんばんは
皆さんデジ一眼を複数所有されていて羨ましい限りです。

D200は内蔵スピードライトも防滴効果あるんですか?知りませんでした・・・今度思い切って使ってみます。もちろん自己責任でですが。

AFの迷いは調整で改善される場合もあるんですネ!教えていただきありがとうございます。夏休み前に持て行ってみます。

書込番号:5110860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー

2006/05/24 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Takusaさん
クチコミ投稿数:8件

D200用のアングルファインダーDR-6を購入しようとカメラ店へ行きましたが、2ヶ月先しか来ないとのことでした。VR18-200のレンズといいニコンの販売体制にチョット疑問を感じる今日この頃です。カメラが非常に良いだけに残念ですね。

どなたか、アングルファインダー DR-6を販売しているお店ご存じないでしょうか?

書込番号:5107039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2006/05/24 18:27(1年以上前)

Takusaさん、こんばんは。
D200は、最高のデジカメですね!

「DR-6」って、↓これですよね!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19388795.html
ヨドバシドットコムでも販売休止中になっていますね。
そんなに需要あるとは思えないのですが。。。
僕は、所持していますが、全然使いません。(笑)
使うときは天体望遠鏡にデジカメを装着して、ピント合わせの時ぐらいしか持ち出しません。
Takusaさんは、どんなとき使用するんですか?

書込番号:5107077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/05/24 19:05(1年以上前)

Takusaさん,こんばんは。

ネットで利用しているおみせ2店舗、
近くのカメラ店1店舗に電話で聞きましたが
すべて、在庫なしでした。

検索して調べましたが、すべて取り寄せの表示です。

予約された方が良いかも知れません。

書込番号:5107166

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/05/24 19:12(1年以上前)

Takusaさん こんばんは
予約受付を除いて下記のところを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/ncamera/10000252/
http://www.rakuten.co.jp/gifucamera/544826/545073/627976/627991/#793598
http://www.rakuten.co.jp/medialab/449244/446784/655425/#626855
すでに売り切れになっているかもしれませんが連絡されては如何?
私はD70用に入手し、172E 90/2.8、Ai50/1.4 マクロ撮影などに活用しています。D200 の場合はDR-6 の使いにくいポジションでは常時取り付けているオリンパスのME-1マグにファイヤ・アイカップが威力を発揮します。

書込番号:5107182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/24 19:13(1年以上前)

余り売れないだろうから、数作らなかったんじゃ無いですか?
こんなのはラインに乗せられないだろうから、
まとめて作って、有る程度の期間作らない、
期間が経てばまた作る、と言うような生産の仕方じゃないですか?

書込番号:5107185

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/24 19:16(1年以上前)

5月の連休前にビックカメラで買いました(地方都市在住)。
予約はしておらず、店頭在庫品を買いました。
以前から気にして見ていたのですが、ショーケースにあったり無かったりしていたので、入荷しては売れてというのを繰り返している感じでした。

都心だとかえって手に入らないのかもしれませんね。

#アングルファインダを付けているよりも地面に這いつくばってしまうほうが早いので出番は少ない ^^;;

書込番号:5107196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/05/24 20:12(1年以上前)

今は薔薇やボタンなど花を撮るには良いシーズンですから、アングルファインダーの売れ行きも良いのでしょう (^^)

お近くにカメラの量販店があるのでしたら、マメに覗いて入荷してたらゲット!が良いのかも知れません

良く背の低い花を撮るのでしたら、アングルファインダーを持っていると楽に撮影出来て便利です

最近もGW中にポピー、チューリップ等を撮る時には、とても重宝しました
私は「アングルファインダー愛用派」です

書込番号:5107354

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/05/24 20:53(1年以上前)

純正品が高く感じたので、
ヤフオクでシーガル製の物を買いました。

discoverphoto
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
が出品しています。

機能的にも同等と思われますので、純正品にこだわりがなければ
お勧めです。

書込番号:5107486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/24 21:13(1年以上前)

DR−6を愛用しています。
D200、VR18−200と共にD200の発売日に購入しました。
DR−6のケースをD200のストラップにつけ、バッテリーと一緒に収納しています。

書込番号:5107568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/24 21:20(1年以上前)

失礼しました。
DR−6を使って撮ったURLの指定を間違いました。
>DR−6を愛用しています。
>D200、VR18−200と共にD200の発売日に購入しま>した。
>DR−6のケースをD200のストラップにつけ、バッテリーと>一緒に収納しています。

書込番号:5107586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/05/24 21:28(1年以上前)

皆様こんばんわで〜す。
プロバイダーを替えた際にハンドルも替えた「マクロスキ〜」です。
これからも皆様どうぞ良しなに・・・お願い致します m(..)m。

マクロの季節がやってまいりましたが、私も寄る年波はいかんともし難く・・・皆様からのご紹介、ほんとに渡りに船です・・・ここの板は本当に参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:5107619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takusaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/24 22:03(1年以上前)

皆さん、早速に多くの情報ありがとうございます。

ビックカメラにも聞きましたが、やはり2ヶ月待ちとのことでした。

WILL BEさん へ

>純正品が高く感じたので、ヤフオクでシーガル製の物を買いました。

やはり、純正に拘りたいので、予約して待ちます。

書込番号:5107749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takusaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/24 22:09(1年以上前)

失礼しました。私もURL間違えました。m(_ _)m

書込番号:5107771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/05/25 05:26(1年以上前)

私は豊島区に住んでいますが、2週間ほど前ビックカメラ「カメラ専門館」で購入しました。
そのときはたまたまかも知れませんが在庫がありました。
購入依頼まだ使っていませんが、次回の花撮影を楽しみにしています。

書込番号:5108745

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/05/25 13:55(1年以上前)

別なところにもちょっと書きましたが、Nikon純正にこだわられないのであれば、DR-6よりも高品位なオリンパスのアングルファインダはいかがでしょう?

バリマグニアングルファインダー VA-1
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/opticalaccessory/

ややキツ目なので、オリンパスのデジカメと共用するのではなく、D200専用にするなら、付属している角形ファインダ用のアダプタを少し削るとぴったりします。

好みもあるでしょうが、こちらの方がクリアで見やすくひずみも少ないですし、モノ自体も高級感がありますので気に入ってます。
私はDR-6も持っていますが最近はもっぱらこっちを使っています。

書込番号:5109414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takusaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/25 16:35(1年以上前)

Xarcabardさん ありがとうございます

>好みもあるでしょうが、こちらの方がクリアで見やすくひずみも少ないですし、モノ自体も高級感がありますので気に入ってます。
私はDR-6も持っていますが最近はもっぱらこっちを使っています。

確認してみます。


書込番号:5109685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/05/25 17:12(1年以上前)

私は「OMシステム用バリマグニファインダー」の中古を\4,000.-位で購入し、取り付け部を削って(左右を0.6〜0.7mm程度削らないと取り付けられませんでした)使用しています。

アダプタ類の付属は無く、Xarcabardさん のモノとは違うようですが、プラスチッキーなDR-6よりも高級感が有り(金属製ですから)気に入ってます。

書込番号:5109766

ナイスクチコミ!0


Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/05/25 18:02(1年以上前)

>うれしたのし さん

 私の紹介したものはOM用ではなく、E-system用なので違うモノですね。
 アダプタが付属しているわけは、Nikonで言えばD2系のような丸形のファインダとD200のような角形ファインダの両方に使えるようにするために2種類同梱されているのです。

 OlympusはE-1が丸形、その他が角形ででして、E-1を持っている方の多くはE-500/330/300あたりをサブ機(実はメイン?)として所有されている方も多いので、ユーザーサイドからすると両方でつかえるこういう方式のモノはありがたいのです。

 サイズの違いは左右の広さではなく、はめる部分の厚みの問題に起因している感じで、D200に着くと言うことは30Dあたりにも付きそうですね。

書込番号:5109863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 20:50(1年以上前)

Takusaさん、こんばんは。

今月の上旬ですが、ヨドバシカメラ大阪梅田店にDR−6が展示されておりました。Canonのアングルファインダーも展示されており、在庫がありますかと尋ねますと「ある」とのことでした。残念ながらDR−6の方は尋ねてませんが。もしかしたら・・・

オリンパスのアクセサリー類は値段は高いですが、その分(と言えるかわかりませんが)性能・品質も高いようですね。

書込番号:5110250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング