D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ229

返信50

お気に入りに追加

標準

D200日和! その4

2017/04/01 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 
当機種
当機種

D200ユーザーの皆様 今日は

ようやく暖かくなってきてと書いているのに、昨晩から冷えてますね。
平地でも雪の可能性ってどんな天気予報でしょうか!
実は今日の夜中にスレ立ち上げようとしたのですが、混雑?で立ち上げられませんでした。
なので朝になりました。

でも30日の木曜日は暖かかったですね。
やっと日によってはセーターなしで歩けます。
あまり時間は無かったのですがD200で撮ってきました。
月曜日からはまた暖かくなるようですからお出かけお出かけ!
ということで今年も「D200日和!」始めます。


書込番号:20784199

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/01 13:49(1年以上前)

>テッチャン1948さん
と同い年かと思いますが、わっしは丁度一年前にリタイアです。

んま〜、まだ居られたのですが60歳で給与カット、65歳で賞与カットで、馬鹿らしくなりました。
60歳超えてからはしっかり定時退社してましたが。
大切な時間を廉価に切り売りして阿保らしいので、サブPCと画面切替WEB眺めながらメインPCで【お仕事】。
>WEB眺めながら --- 調査です。ハイ (^_^)

禁酒20年くらい・禁煙8年くらいで、快調・快調。

D200は最近出動してませんので、蔵にも材料がありません。
明日は天候回復の見込みなので、近所のサクラ賑やか公園に連れて行きますか。

書込番号:20784578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/01 16:12(1年以上前)

当機種

うさらネットさん 今日は

>同い年かと思いますが、わっしは丁度一年前にリタイアです。
私は完全リタイアから早5年です。
遊んでばかり。

>禁酒20年くらい・禁煙8年くらいで、快調・快調。
私は30歳まで人生分のお酒を飲んで、その後禁酒禁煙。
最近肝臓の医者から時々なら飲んでよいとのお達しあり。
時々料理しながら缶ビール飲みます。
これよいです。
SoftbankのSuperFridayと一緒に缶ビールなども嬉しいところ。

レンズが表記されませんでしたが、
Nikon Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF
です。

来週は暖かい日を見てお出かけお出かけ
フィルム、D200,Dfと多忙になりそうです。


書込番号:20784878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/02 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D200 Tamron17-50mmVC付 洗足池全景

D200 Tamron17-50mmVC付 洗足池

D60 Tamron18-250mm 洗足池枝垂れ桜

>テッチャン1948さん

近隣のサクラは、洗足池含めて咲いている木で6分でしょうか。
同桜山のてっぺんは開花から余り変わらず、全般では3分咲きですね。
酔っぱらい桜は、まるで咲いてない木の下にも大勢居ました。

枝垂れがもう少し咲いてくる二三日後が良さそうに感じました。

ジャンパなんか着てると汗ばむ感じになってきましたので、
帰宅した時のための、大好物アイス系を仕入れ・在庫しないとと思っております。 (^_^)

書込番号:20787587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/02 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

うさらネットさん 今晩は

>D200 Tamron17-50mmVC付 洗足池全景

なんと洗足池の近隣にお住まいなのですね。
私は小学校から高校まで緑が丘、都立大学周辺に住んでいました。
うし川、のみ川、東工大のひょうたん池、たくさん野原がありましたので泥まみれで遊んだくちです。
3月に墓参りに行きました。
都立大学駅が高架でなかったことを知る人も少なくなったでしょうね。
懐かしいです。

それに、D200とTamron17-50mmVC付というのも同じですね。
私はあとDX40mmMicroやVoigtlanderのSLシリーズをよく使います。

明日は予報が変わって曇りになってしまいましたがF100とD200で出かけようかと思っています。


書込番号:20788345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/02 23:06(1年以上前)

>テッチャン1948さん

幼稚園はサレジオ、小学校は途中まで碑小学校なので、碑文谷近辺までは土地勘があります。
一時期の勤務先は都立大にありました。バスの平町なんかで降車したかな。
今でもたまに碑文谷近傍まで歩いていきますよ。

サクラのほうは咲きっぷりが今一ですから、明日・明後日あたり気乗りがすれば出ようかと。
機材マニアでもありますので、ローテーションを計りながら使うのも楽しみの一つです。

書込番号:20788544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/03 10:36(1年以上前)

うさらネットさん 今日は

サレジオ学園!
懐かしい。
環七を渡ったところですね。
私は中根小学校だったのですが、幼なじみのガールフレンドが環七沿いに家があってよく遊びに行きました。
少年野球大会でサレジオのグランドで野球しました。
平町!
バス停は都立大学駅手前ののみ川に掛かる橋の近くにあったような。
ずいぶん前から川は暗渠ですから今の人には通じない。
自転車で毎日のように二子玉川まで遊びに行っていました。

>機材マニアでもありますので、ローテーションを計りながら使うのも楽しみの一つです。
うさらネットさんはたくさんおもちですからなににするかが楽しみですね。
D200でのアップも宜しくお願いします。



書込番号:20789324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/04 00:03(1年以上前)

当機種
別機種

D200ユーザーの皆様 今晩は

今日は気持ちの良い天候でしたね。
まだ満開ではないですが静かな1日を満喫しました。
今日の機材は、
Sigma DP-1X
Sigma DP-3 Merrill
NIKON D200にNikon Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF
NIKON F100にTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(Model272E)
でした。



書込番号:20791026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/09 07:05(1年以上前)

>テッチャン1948さん
>うさらネットさん
 
僕もこの3月に自院を閉じました。還暦での完全リタイアを目指しましたが、わけあって一日4時間ほど、勤務してお手伝いすることになりました。気分的には楽なんですが、人に仕えると言う事は、自分の思うようにならないことが多々あり、これはこれでストレス。1〜2年でおさらばするつもりです。せっかく櫻が咲いたのに、このところ、京都は雨ばかりで、中々D200の出番がありません。+ここ最近カワセミにはまってしまい、しばらく二コ1の登場比率があがりそうです。

書込番号:20803130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/09 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こちらはDP-1X

こちらはDP-3 Merrill

D200ユーザーの皆様 おはようございます

東京、今日は雨ですね。
今日は家にお籠もりです。

みきちゃんくんさん 今日は
京都のお医者様なのですね。
還暦であればまだまだ余裕ですね。
カワセミですか。
家内が鳥アレルギーなので「鳥類」は一切撮りません。
画面に出てくるだけで怒ります。
来週の日曜日は1日自由になります。さあどこへ行こう。
ちょっと遠出をしようかと考えています。

アップした物を撮った日はD200,F100、DP-1X、DP-3Merrill、
その上TAMRON SP 70-300mmやAi AF Nikkor 85mm F1.4D IFをもちだしたので腰にきて、あやうく腰痛再発しそうになりました。
一眼1台とDPシリーズくらいにしないとやばそうです。
腰用心です。


書込番号:20803603

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/11 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これくらい条件の良い日は

何故か今年は少なく

厳しい条件に甘んじざるを得ない

トんだ!

こんばんは、遅くなりました。
こちらは連日の雨模様で、今年はD200にとって厳しい季節なのかなと。
明日も雨の予報です。

また忙しいのとメインジャンルが変わったので、なかなかD200の出番がありません。
しかし、それでも撮り貯めた(?)ものから、いくつかでも。

レンズで主力のものは、手ブレ補正無しのDX55ー200EDで、新品同様で見つけたこれも手ブレ補正無しの18ー55GUがボディキャップ代わりです。

画像の1〜3枚目が DX55ー200で、4枚目はタムロン180mmマクロを使っています。

機会は少なくともD200で撮ったときは、またこちらに来ようと思います。

書込番号:20808103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/11 11:11(1年以上前)

当機種
別機種

DP-1Xです。昨日は曇りでパットせず

Hinami4さん 今日は
お久しぶりです。
D200には厳しい季節がほぼ終わって、またD200日和を再開しました。

お写真1枚目
これはまさにD200日和!
素敵です。
だからこそD200を続けられます。

>また忙しいのとメインジャンルが変わったので、なかなかD200の出番がありません。

ときどき拝見させていただいています。

>レンズで主力のものは、手ブレ補正無しのDX55ー200EDで、新品同様で見つけたこれも手ブレ補正無しの18ー55GUがボディキャップ代わりです。

当方は最近、 Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF とAF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5 (Dなしの古い物)を手に入れてDfとD200それにF100などのフィルムでもで楽しんでいます。
Sigma の DP-1XとDP-3Merrill も手に入れてこれまた楽しいです。

>機会は少なくともD200で撮ったときは、またこちらに来ようと思います。

ゆるゆると続けてゆきますので、お立ち寄りをお待ちしています。


書込番号:20808689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D200 ボディの満足度5

2017/04/11 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなのばかりですが(^^;

気が向いたらこんなのも撮ります。

>テッチャン1948さん
こんばんはm(_ _)m

私の地元福井も桜の見ごろを迎えました。
最新機に比べれば至らないところも少なくはないD200ですが、だからこそ工夫をこらす楽しみがあるとも言えます(^.^)
3枚目は福井市ではもっともポピュラーなお花見スポット足羽川(あすわがわ)の桜並木です。

書込番号:20809975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/12 10:38(1年以上前)

当機種

デジタル一筋さん 今日は

>3枚目は福井市ではもっともポピュラーなお花見スポット足羽川(あすわがわ)の桜並木です。

美しいですね。
昔、仕事で福井、鯖江、越前大野回った事あります。静かな町並みが印象的でした。
特に越前大野はゆったりとした静かな町並みでした。
また行ってみたいですね。

1枚目の夕日に輝く列車
これも素敵です。



書込番号:20811054

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/19 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これもD200らしさが出てるか?

咲き始めが早い気がします

意味無くトバしてみました

こんなのも咲く時期です

こんにちは、ご無沙汰してます

今年は、なかなか晴れた日が少ないようで、どうにか貴重な日にD200を持ち出して撮ってくることができました。
咲く花が目まぐるしく変わる時期、天候との兼ね合いもあってなかなかうまくいきませんが、また撮れた日にこようと思います。

>当方は最近、 Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF とAF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5 (Dなしの古い物)を手に入れてDfとD200それにF100などのフィルムでもで楽しんでいます。

現行の高画素担った機種では厳しいものばかりですが、画質至上主義(?)でなければ、充分に楽しめるかと思います。
最もGタイプレンズも初期〜中期のものは使ないといって良く、またGタイプそのものも世代交代なのか、レンズ対応一覧表を見ると頭が痛くなりますが…

今回は3枚目はタムロン180mmマクロ使用で、他はDX55ー200VRUを使ってみました。
このVRU、我がD200と信号制御というか相性が合わないのか、サードパーティレンズによく見られるシャッタースピードが速くなる不具合が起きます。

D5300やD7200等では問題ないので、どうも純正であっても旧型ボディはハジかれてきてるようです。

書込番号:20829704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/19 21:20(1年以上前)

D200ユーザーの皆様 今日は
Hinami4さん 今日は
書き込み有り難うございます。

>これもD200らしさが出てるか?
いやまさに!
CCDの色合いです。
たしかに今年は良い天候が続きませんね。

>現行の高画素担った機種では厳しいものばかりですが
純正もEタイプが多くなりましたね。D200は困難な時を迎えつつあるようです。タムロンも新型は電磁絞りが多くなりました。
厳しいですね。
古いレンズをなでなでしながら撮ることになるようです。

>このVRU、我がD200と信号制御というか相性が合わないのか
VRIIも相性が良くないのですね。



書込番号:20830365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>テッチャン1948さん
皆様 初めまして。
私も少しばかりアップさせていただきます。

D200、D70、フルD3を所有していますが、
D200の色合いは気に入っています。
レンズは古いですが、SIGMA HIGH SPEED AF28mmF1.8 multi-coatedです。

書込番号:20850174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/27 23:18(1年以上前)

当機種

路地裏ガジェットさん 今晩は
ご参加いただき有り難うございます。

>レンズは古いですが、SIGMA HIGH SPEED AF28mmF1.8 multi-coatedです。

めずらしいレンズですね。
EX DGシリーズ の前のタイプですね。
私は、Fマウントで24mm EX DG を、EFマウントで28mm EX DG を持っています。
これらはデカくて重いですね。

似たところでは、EFマウントで24mm Super Wide II をもっています。
これは軽いですし、最短18cmと寄れる広角で面白いです。

D200ではCOLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII を使うことになってしまいます。
そういえば最近使ってない。
次回はカラスコ使ってみよう。



書込番号:20850690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/28 06:30(1年以上前)

当機種

おはようございます。最近、鳥にはまって、新レンズ購入まで、何とか手持ちの機材で対処しようとしています。古ーいタムロン200〜400をD200につけてみましたが、手ぶれ補正なしで換算600みりは、薄暗い森の中では超きびしい。レンズもさることながら、ISO厳しいです。

書込番号:20851087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/29 10:06(1年以上前)

当機種

>テッチャン1948さん
こんにちは。
スレ主様 旧レンズ含め、色々なレンズ保有されていらっしゃるようで非常に羨ましいです。

またまたアップさせて頂きます。
フリーソフトで少しvelvia処理してみました。

書込番号:20853721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件 techan1948さんのマイホーム 

2017/04/29 11:09(1年以上前)

みきちゃんくんさん 今日は

D200には厳しすぎる条件ですね。


路地裏ガジェットさん 今日は

ぎりぎりセーフの派手処理ですね。
D80に近いパリッとした美しさ。
D200はもともと上級者用に後処理前提の眠い画像を出しますので、ものによっての後処理が楽しいですね。


書込番号:20853832

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりのニコンさん

2017/12/04 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の春先に初のニコンさんD200を入手して喜んで使っていたのですが
夏〜秋と写真を撮る余裕も無く慌しく過ぎてしまいました。

ようやく一息つけて季節の写真を撮りたいなと思う頃にはもう秋も終わりの頃でしたが
これからまたボチボチと撮ってみようと思っています。

しかし暫く使っていないと撮った後に背面の液晶モニターでピント確認の為に拡大しようとしても
操作方法を忘れていたりしてちょっと落ち込みます。

でもRAWで撮ってPCで現像するのはやっぱり楽しいですね。
(そして撮れない間に望遠ズームを買ったりして・・)

書込番号:21404748

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/04 02:13(1年以上前)

人気の黒猫さん
エンジョイ!


書込番号:21404885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/04 04:12(1年以上前)

>人気の黒猫さん

最近の高級機にもひけをとりませんね。

書込番号:21404964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/12/04 07:06(1年以上前)

10年前は、D200携行のカメラ女史も多く見受けましたが、
さすがにD300に置き換わり長らく時代を過ごしましたが、そのD300系も置換が進んでいますね。
ただ、CCDハイエンド機としてはD200が最後になっていますので、貴重な存在です。

若干?の重さを享受しつつ、さらに楽しみたいものです。

書込番号:21405077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/12/04 23:27(1年以上前)

>nightbearさん
>デジカメの歴史。さん

お二人にはなんと返信して良いものか分かりません ・ ・ ・

書込番号:21407290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/12/04 23:33(1年以上前)

>うさらネットさん

CCD機はライトボックス上でポジフィルムをルーペで見ているような写りだと思うときがありますね。

(それと、中古D300もけっこう安いので欲しくなってきますね)

書込番号:21407301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

1年ぶりに【CHR】再発

2017/09/03 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 稀流人さん
クチコミ投稿数:9件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

D200関係各位
はじめまして「稀流人」と申します

《CHR》発生の事例・対応など、ご意見をお聞かせ願えればと書き込みました。

■約1年前に、D200を入手直後に、【CHR】表示が発生しました。
CF《中古SAN 4GB 30MB/s》を再フォーマット、及び同時期に【ツーボタンリセット】を実施しました。
以降CFの着脱は極力中止し、USBケーブルだけでデータ運用してきました。
それから、約1年間は調子良かったのですが・・・。

■昨日、約30ショット撮影(風景/連写なし/RAW+FINE)し、前半10ショット保存OKでした。
場所を移動後、後半の約20ショット撮影時、【CHRが頻発】しシャッター切れず。
(数秒後、あるいは電源OFF/ON後にシャッター切れた為、撮影続行)
結果は後半の約20ショット分が保存されませんでした。
■ファームバージョンは撮影時《AB共2.00》。現在は《AB共2.01》にアップデートしました。

書込番号:21165381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2017/09/03 02:51(1年以上前)

絞り制御基板のブレーキ不良かな
直しても再発することがあるようです

最近の機種では聞かないので
何か対策されているのかもしれません

書込番号:21165400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/03 08:58(1年以上前)

新品CFカードにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21165720

ナイスクチコミ!0


スレ主 稀流人さん
クチコミ投稿数:9件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2017/09/04 02:58(1年以上前)

■タイトルに誤りがあり、CHR→CHAで再検索した結果、事例(国内外)が多数ヒットしました。

>ひろ君ひろ君さん
ご返信に感謝致します。

『絞り制御基盤のブレーキ不良・・』←いままで意識していなかった視点(トラブル名)ですが、
“シャッターが切れない”ようですね。(本件と絡めて、もう少し勉強致します)
引き続き調査して、対応する所存です。(少しでも、延命を図りたい)


>まる・えつ 2さん
ご返信に感謝致します。

CF新調(+予備として携帯)を思案致します。(CF価格相場を調査中です)

書込番号:21168183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

標準

初のニコンさんD200 その後

2017/04/27 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
当機種

55-200mm

55-200mm

55-200mm

55-200mm

しばらく使って少しD200にも慣れてきたようです。

時間の取れる時に近所の季節ものを撮っていますがD200、お気に入りになりつつあります。

望遠ズームの55-200mmVRUも中古で追加して今はボディD200+55mmF2.8マクロ、
18-55mmVRUと望遠ズームのレンズ3本で一応のシステム完成です。

カメラでの色あいの設定もだいたい決まったので今はRAWで撮って
ニコンの現像ソフトNX-Dで現像というかたちに落ち着きました。

たいていはそのまま現像でO,Kですがトーンカーブのみいじる事も有ります。
でもボディ側の設定の階調オートっていうのがけっこう上手くやってくれて
ほとんどそのままで大丈夫でしたね。

出てくる絵はとても好みです。

書込番号:20850425

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/27 22:04(1年以上前)

>人気の黒猫さん

こんばんは
晴れた日のCCDは良い色出しますね。

書込番号:20850461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/27 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55mm

18-55mm

18-55mm

18-55mm

11年以上も前のカメラの事で何を今更なのですが、すみません我慢して聞いてやって下さい・・

D200で撮れる写真の色あいも好きなのですが使っている標準ズームがまた良いのですね。

絞り開放から自分には充分な写りという事とけっこう近接撮影も出来てとても便利に使え
すっかりお気に入りになってしまいました。

まあボディには古いが故の欠点は有ります。
液晶モニターが少し曇っている事とへんな色なので色あいの確認には使えない。
(でも拡大してのピント確認は大丈夫)
あとは世代が古いカメラである事は承知の上なのでそんなに気になりません。

実はここ何年かほとんど写真を撮っていなかったのですが
今回のD200騒動で今また写真を撮る事が楽しいなと感じているところです。
(家にあるペンタックスも使ってやらなければ・・)

書込番号:20850498

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件

2017/04/27 22:21(1年以上前)

fuku社長さん こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。

そうですね。
光が多く有る時はいい描写になる気がしますねぇ。
これがCCDの魅力と言われるところみたいですね。





書込番号:20850517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/28 08:06(1年以上前)

当時は、D200女史カメさんも多く見かけました。
最近はさすがに常用メイン機の方は少ないと思いますけど、一世風靡の名機と言って良いでしょう。

私のところは、大柄ボディですから見栄え (まま、どうでもいいですが) を考えて常用はF2.8大口径と組んでいます。
ストラップ込み1.6kg超のずっしり感がたまらないですね。

コントラストAutoが調子宜しいですか。ノーマルの±0で使ってますが試してみましょ。

書込番号:20851223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/28 08:15(1年以上前)

Autoのほうが標準より、多少暗部が持ち上げられて、階調がスムーズですかね。
暗部が救われる方向で宜しいようで。
普段は、場合によってトーンカーブ弄ってますので、これだと面倒がなさそう。

書込番号:20851239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/04/28 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

18-55mm

55-200mm

55-200mm

うさらネットさん お早うございます。

D200発売当時は高く評価されて販売台数も多かったのですね。
まあその人気の恩恵が今になって私のところへやって来たようです。

D100からD200への変化は大きかったということでしょか?

ボディ側での階調の調節の事ですが実はそんなに比較してみた訳ではなかったのです。
どこかでD200の階調オートは中々良いという文章を見て
そうなのかと思って使っているだけなのですよ。

多分コントラストの強い絵の時はちょっと弱めて、眠たげな絵の時は少しコントラストを上げる
等とやっているんじゃないかなと思っていました。

実際に使ってみて後でヒストグラムやトーンカーブをいじる事は少ないので
結果オーライで使っているだけなのです。
でも±0で撮った方がカメラの癖は分かりやすいですよね。
けっこう私はおおちゃくなんですね。

D200のボディは大柄ですが使っていると意識しないのですよ。
集中して撮っていて後で思い返すとボディを握っていた感覚が無く覚えていないのですね。
これはとても良いボディの作りなんだと思います。

書込番号:20851348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/29 06:17(1年以上前)

僕のD200もまだまだ現役です。普通に(僕の普通です)撮る分には、何ら不便はありません。特に晴れた日には、素晴らしい色が出ます。ただ、やはり暗所では最新機種に比べるとかなり不利ですね。最近、鳥を撮りますが、林の中では、とても厳しいモノがありました。
風景写真では、十分使えると思います。デジカメ黎明期の機種は、現行機のプラスティキーなカメラに比べて、コスト度外視で、丁寧に作られているように思います。お互いに大切にしましょう。

書込番号:20853357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/29 12:06(1年以上前)

みきちゃんくんさん 初めまして。

現役でD200を使っておられるのですね!

そうですね、晴れた日には気持ちの良い写りになるので私もお気に入りになってきました。

やはり高感度時の画質がきびしいのはしかたがないですよね。
APS-Cデジタルカメラの高感度画質が良くなったのは割合最近の事だと思います。
D200だとISO400位までですか?

書込番号:20853942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/05/02 22:28(1年以上前)

D200から中古のD300に乗り換えましたが、D200のCCDによる色のりが忘れられず、最近程度の良い個体を見つけました。色としてはD300のくっきり明るい感じよりも、コダックぽいD200の方が私には合っていますので、愛用していきたいと思っています。メインは軽量のD7000ですので、D300は手放そうと考えています。昼間の明るい屋外ではD200、オールラウンドでD7000、レンズは、それぞれ18-200VR、18-105VRです。

書込番号:20862701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2017/05/03 00:33(1年以上前)

ペンタニコンさん 初めまして、今晩は。

おおっ、最近再びD200も入手されたのですね。
私のD200は総シャッター数がすごい事になっていたので
もしこれが壊れたら次はD300の格安中古を探そうかななんて思っていました。
今のところD200はぜんぜん元気なんですけどね。

ところでペンタとニコンなのですか?
私もペンタックスも使っているのですよ。
しばらく写真から遠ざかっていましたがD200がきっかけで
またペンタックスも使い始めています。

書込番号:20862971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/05/03 05:22(1年以上前)

最新機種ばかりに目が行きますが、たまに古い機種を使うと、まだまだいけるやん!と思いますね。確かに高感度では劣りますが、普通に昼間に使うには十分ですね。最近、鳥を撮り始めましたが、すごい枚数の連写も、そんなに必要ないと思いました。(鳥の種類にもよるでしょうが)最近ソニ−α900を中古で購入しましたが、D200やα900のような撮ることに徹した(使わない付加機能はいりません)高感度のカメラがでないかなー!とおもいます。

書込番号:20863182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/05/03 22:37(1年以上前)

人気の黒猫さん、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

カメラ(一眼レフ)を始めた、ウン10年前はフィルムカメラのPENTAX SP、ES、KXと乗り継ぎ、ペンタプリズムの腐食を契機に
Nikon F801、F90へ移り、デジタルになってからPENTAXは使わず、NikonはD50、D40X、D90、D100、D200、D300、D3000、D5000、D7000、D2H/D2Xで、D50以外は中古機購入です。CanonはD30、20D、30D、40D、50D、5Dでいずれも中古です。今回入手したD200は、3代目の極美品でPhotoMeでシャッター回数を調べたところ、170でした。いくらなんでも、これは眉唾と思いますが外観からすると1万回は超えていないと思われ、今どき貴重な掘り出し物とほくそ笑んでいるところです。私のように安い経年中古機を買っては手放ししながらの楽しみ方(浮気っぽいですが)もいいものです。残念ながらデジタルのペンタックスとは、ご縁がありませんでした。

書込番号:20865166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/05/04 00:33(1年以上前)

みきちゃんくんさん すみません、返信が遅くなってしまいました。

11年程前のD200でも凄く綺麗に撮れますよね。
機能的には今のカメラより劣る部分も多々有るのだろうけど
条件がそんなに悪くなければD200なりの特徴の有る良い写りになるのが嬉しいですね。

基本的な機能のみが充実したカメラが有ったとしたらそれで充分なのでしょうが
やはりメーカーはそういう機種は出せないだろうと思います。

α900、良さそうですね!

書込番号:20865429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2017/05/04 00:50(1年以上前)

ペンタニコンさん 今晩は。

なるほど、フィルムカメラ時代がペンタックスとニコンだったのですね。

その後デジタルではニコンとキヤノンを主に中古で多機種使ってきたのですね。
私もデジタルはペンタックスを中古で多機種使ってきています。

パソコンと同じで今の最新機種がもの凄く良いとしたら2世代前位でも充分使えますよね。

今回入手されたD200は程度がとてもよさそうで良かったですね。
私が4月初旬に入手したD200は55mmマクロ付で5000円と安かったのですが
総シャッター数が195000位と判明してけっこう驚きました(最初は一桁少なく読んでしまいました)
でも今のところすごく元気そうです。

今後2〜3万枚位撮れれば嬉しいのですがどうなりますか・・・

書込番号:20865454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/05/04 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55mm

18-55mm

18-55mm

18-55mm

今回は試しにRAW現像をフォトショップのカメラRAWでやってみました。
4枚とも同じ設定で現像したのですがニコンらしくない色合いになりどうだろうか?と思っています。

色はずっと見ていると分からなくなってきますね。

書込番号:20865477

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/04 22:47(1年以上前)

人気の黒猫さん D200ご購入おめでとうございます。

この人うまい人だな。と思いながら拝見させていただいておりました。

カメラRAWで現像のお話がでましたのでお邪魔することにしました。
いいのか悪いのかわかりませんけど、フォトショップのカメラRAWで現像すると別のカメラで撮った写真のように感じられますね。
どうしたもんでしょ。

今年は時間をあまり取れませんでしたけど、NX2で現像して、思うようにできなかったときにはフォトショップで画像をいじくりまわして。という生活を10年以上繰り返してきました。
結局、「D200はこう扱えばいいんだ!」みたいな発見もなく、未だにD200って難しいカメラだなと感じさせられています。
それでも私はD200が好きです〜。これだけはどうにもなりません。
人気の黒猫さんもお仲間になってもらえたらいいなと思っています。
それにしてもレイクのお写真お上手ですね。

これからも人気の黒猫さんのご研究楽しく拝見させていただきます!

書込番号:20867690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/05/05 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D2○○さん 初めまして、今晩は。

ありがとうございます。 
私には過分なお褒めの言葉、恐縮してしまいます。

D2○○さんは長くD200を使っておられるのですね。

私にはまだまだD200のRAW現像は難しいと感じていますが
長らくD200を使われているD2○○さんでも、「D200はこう扱えばいいんだ!」みたいな発見を
なかなか見つけられないとおっしゃっているご様子なので
ましてやD200初心者の私は楽しみながら色々と探っていってみようかなと思っています。

今のところ色々といじっているとますます分からなくなってしまうのが現状なのですが。

でも自分の好みな感じになった時は
「へぇ〜D200って綺麗で印象深い写真が撮れるカメラなんだな」と思いました。

いつかD200ファンの末席に加えて頂ける位使いこなせればよいのですが・・・




書込番号:20867974

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

初のニコンさんはD200でした。

2017/04/10 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種

今月最初の日曜日にたまに覗くリサイクル屋でニコンD200と出会ってしまいました・・

MFの55mmF2.8マクロレンズ付き。ボディ、レンズともかなり使ってある感じで欠品多数。
(アイカップ、シンクロターミナルキャップ、リモートレリーズキャップ、電池室の蓋、充電器が
それぞれ無し)

ジャンクでは高いし中古では安いかなという値段だったのですがニコンのデジタルカメラの知識は
まったく無いので試しに買ってみる事に。

で、社外品の電池室の蓋(こんなのが有るのですね)
怪しげな充電器とバッテリー、純正のキャップ類とアイカップをネットで購入。
家に有った2ギガのCFカードを入れて家の周りの春めいたものを試しに撮影してみました。

その前にD200の事をネットで調べて1000万画素である事やCCD機である事
2005年末に発売した事などを知ってRAWで撮ってPCで現像した方が
綺麗な写真になるらしいのでそれで撮ってみる事にしました。

最初にカメラのモニターで見た時にはあまりにメリハリの無い絵に驚いて
どこかが壊れているんじゃないかと思ったのですが
RAW現像してみると「おおっ、凄くいいじゃないか」と今度は嬉しい驚きに!
(RAW現像は少し古いフォトショップのカメラRAWでやってます)

まえに使っていたペンタックスのK10DもCCDの1000万画素だったと思うのですが
何となく絵が似ているような気がしますね。
いままでデジタルカメラはジャンクや中古のコンパクトデジカメとペンタックスの中古一眼デジカメで
楽しんできてニコンの一眼デジカメはD200が初めてですがかなり気に入ってしまいました。

書込番号:20807507

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/10 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

D200+Tamron17-50mmF2.8VC

D200+Tamron17-50mmF2.8VC

今となっては、でかくて重いほうの機種ですが、
当時は女史カメらしきおばさんまで振り回してましたから、人気があったと言えます。
富士のS5 ProがD200ベースですね。

Jpeg撮って出しです。

書込番号:20807707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/10 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>人気の黒猫さん

初ニコンお宝ゲットおめでとうございます♪

3枚目綺麗な色と質感ですね〜。

あえて開放で撮らず、F4.0と絞る技量といい、構図もお上手ですね。

レンズの性能も古いけどきっとすごく良いのでしょうね。

僕も最近D200を手に入れて先週に撮影してきましたよ。

*トリミング有り

書込番号:20807870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/04/10 23:44(1年以上前)

うさらネットさん返信ありがとうございます。
カメラ道、中古及びジャンクカメラ道の御先達ですね。

カメラ内の設定を考えればJpeg撮って出しでしっかりした写真になるのですね。
まだ上手く言い得ないのですがニコンの色合いは特徴がありますね。

今回のマクロレンズが小さいせいかD200はぜんぜん重いと感じないのですよ。
すごく久しぶりにフィルムカメラで撮っているような感覚になりました。

実はニコンカメラのキットレンズの標準ズームを中古で追加購入したので
また写真をアップしてみますね。

書込番号:20807883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/10 23:59(1年以上前)

パプポルエさん返信ありがとうございます。

最近D200も入手されたのですね。
パプポルエさんももしかして中古カメラ、レンズに入れ込んでおられる方ですか?

写真見て頂きありがとうございます。
このマクロレンズがけっこう良さそうなのですよ。
フィルター枠は凹んでいるしマウントに傷は有るしなのですが
中身のレンズは少しのホコリ以外は大丈夫のようで買って嬉しいレンズでしたね。

パプポルエさんの写真は光によって柔らかさとくっきり感とがあるのがいいですね。

書込番号:20807932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D200、買って一週間程ですっかり気に入ってしまい追加レンズまで購入してしまいました。
(それは中古のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II)

口コミ掲示板で安くて性能が良く評判のレンズを探してみると
このレンズが何やらかなり良さそうなので購入決定。

昨日の日曜日にカメラのキタムラに取り寄せたレンズを引き取りに行って
その帰り道の公園で試し撮り。

どんよりとした曇り空なので自分なりに何とかRAW現像で見栄え良くしてみました。
カタクリの写真だけは曇り空が暗くて色がよく無かったのと
けっこう風で揺れたので弱めに内蔵のストロボをあてて見ましたが
RAW現像の時の色あいを好みにするのが難しかったですね。

こちらでは桜はこれから咲き始めるので良い頃合にニコンさんD200で撮りに行ってみたいですね。

書込番号:20807992

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/11 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

最近は出番が無いけど元気です

D200が得意な条件。現行のCMOS機でもここまでは…

D200が不得手な条件なので他機使用:黒猫って?

こんばんは、遅くなりました。

D200、状態はともあれ、お気に入りになられたようで何よりです。
確かに普通に撮っただけだと眠い絵というのになりがちですが、少々ゲタを履かせてやれば、これほど豹変する機種もというくらいになってくれます。
まぁ、個人の好みに合わせてさじ加減をといいますか、CCD特有の派手目なものから控え目な大人の発色(?)まで調整して自分色を楽しむ機種というやつと思ってください。

自分も最初はなかなか思うようにいかなかった機種ですが、条件さえ良ければいつまでも撮っていたいと思うような機種でもあります。
撮ったときの実感も、現行機で味わうことは、まず無くなったといえるようなものです。

晴れて条件が良ければ思う存分楽しむことができますが、光の条件が悪くなると途端に生気を失うというか苦手なものになってしまいますが、それも一興。
誰だって晴々したいときに撮りたいものだからと割りきって扱えば、意外と飽きずに付き合っていける機種であったりもします。
逆に全てにパーフェクトなものは無いし、仮にあったとしてもすぐに飽きてしまうでしょう。

自分は忙しくて参加できていませんが、この下にD200の画像投稿スレッドもありますので、よろしければとは思います。

これからD200に適した季節になりますので、貴重なCCD機をお楽しみください。
ちなみに自分はJPEGで撮っています。

書込番号:20808030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 00:52(1年以上前)

Hinami4さん、ありがとうございます。
またまたニコンファンの方に返信頂きました。

すみません、お返事は明日夜にゆっくりと書かせて頂きます。
そろそろ眠りにつかないと・・

ちなみに名前の黒猫は家に居る猫達の事なのですよ。

書込番号:20808056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/11 01:13(1年以上前)

>人気の黒猫さん

初めはデジカメ初期の歴史を勉強するために安い古い中古やおジャンクを買っていたつもりだったのですが、、。
これが、最近ではのめり込んで大変な事に…

書込番号:20808083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2017/04/11 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>人気の黒猫さん

D200購入おめでとうございます。

自分も2月までD200をメインで使ってきました。

D7200に乗り換えて今は2軍扱いですが、両方所有してみると画素数が少ないので古いレンズに優しかったり、何より写真機としての風格は段違いに良いので両刀使いでいこうかなと考えています。
D200のRAWは追い込めば最新機種のJPEGよりも上質な絵を描いてくれるのでお楽しみくださいませ。

書込番号:20808737

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/11 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人気の黒猫さん こんにちは

D200最近は出番がないのですが パソコン内にD200のデーターが有りましたので貼っておきます。

書込番号:20809021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 23:16(1年以上前)

Hinami4さん,こんばんは。

RAW現像はやってみると私にはまだまだ難しいところが有りますね。
天気の悪い日の色や、そもそも自分のモニターの色あいにも不安を感じてきます。
ここはやはりモニターのキャリブレーションというやつが必要なのですかね。

D200は晴れた日の空の色に特徴が有るみたいですね。
これがCCD機の色なのでしょうか?

もしかしてD200を3台お持ちなのですか?
2台のD200を撮っているのもD200ですよね。

書込番号:20810269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 23:23(1年以上前)

パプポルエさん

デジカメ初期の歴史を勉強するために安い古い中古やおジャンクを・・・
素晴らしい言い訳です!

最近ではのめり込んで大変な事に・・・痛いほどそのお気持が分かります。

店で見つけたものを手に取って冷静な気持になってまたジャンク棚に返せるようになるまでには
長い修行が必要なのかも知れません。

書込番号:20810284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 23:29(1年以上前)

オールトの雲さん。初めまして、こんばんは。

たまたま出会ってマクロレンズ付きで手に入れたD200ですがファンの方も多いようで
けっこうな名機なのですね。

でもニコンの最新機種は動態へのAF性能が凄く良さそうですね。

書込番号:20810307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/04/11 23:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんばんは。

D200と85mmレンズの開放での写真、綺麗ですね。
バックのボカシ加減と色がいいなぁ。

それとこのヒマワリの写真は不思議な綺麗さだと思ったら500mm超望遠なのですね。
APS-Cで使うと750mm相当の画角で、けっこうな距離からこのように狙って撮るのですね。
う〜ん、知らない世界でした。

書込番号:20810345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/12 00:01(1年以上前)

当機種

返信下さった皆様、ありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

またD200で楽しく写真が撮れた時にはゆっくりとですがアップしてみたいと思います。

ただネット上で他の方のPCモニターで自分の写真の色が
どのように見えているのかが不安ですね。
自分のRAW現像が実はとても変な色あいにしてしまっている様な気もします。
失敗も経験と思っていますので皆さんも色々な意見を気を使う事無くおっしゃって下さいね。


今日は早朝から雪となって夕方には雨に変わり多分これで春の雪も終わりかなと思った日でした。

では、またおじゃまさせて頂きます。




書込番号:20810384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/04/13 06:25(1年以上前)

機種不明
当機種

「Nikon虎の巻」が救いの神でした

CCDの柔らかい表現は気に入っています(デフォルト設定)


>人気の黒猫さん

 私も初めてのNIKONがD200でした。
その前に使っていたEOS kissDNに比べるとメカニカルで道具としては良かったのですが、
CANONと異なる絵造りに違和感を感じていろいろと設定しては悩みました・・・特に肌色。

そんな時に出会ったのが「NIKON虎の巻」で、納得出来る設定に到達するのに半年もかかりました。

https://www.amazon.co.jp/Nikon%E8%99%8E%E3%81%AE%E5%B7%BB-SOFTBANK-MOOK-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/dp/4797343834/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1492030564&sr=8-1&keywords=nikon%E8%99%8E%E3%81%AE%E5%B7%BB

今は手元に有りませんが、思い出のカメラです。

書込番号:20813200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/14 01:17(1年以上前)

TSセリカXXさん、こんばんは。

ニコン機の設定の本の紹介ありがとうございます。
こういう本が有ったのですね。

微妙な肌色の設定はとても難しそうですね。
まだニコン機の色合いの事はぜんぜん分かりませんが
他社とは違う特徴が有るように感じます(うまく言えないのですが)

でもD200のファインダーの見やすさやカメラを持っている事を意識させない
グリップや重さのバランスの良さはすぐに分かりますね。

書込番号:20815592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/04/15 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午後の光

曇り空の日

晴れの日の午後

少し太陽が雲に覆われる

その後自分なりにカメラの設定を弄ってJPG撮って出しで
好みの写真になるかどうか探ってみました。

出来るのならお手軽にJPGカメラとして日々目に付いた季節の移り変わり等を
撮れればと思っています。

JPGで撮ってみて改めて感じたのは太陽の光の当たり具合によって
色あいが凄く変わるんだと言う事です。
これはホワイトバランスがオートのせいと言うより光そのものが変わるんでしょうね。
(ホワイトバランスを太陽光にすれば分かりやすかったですね)

まあ写真を撮っている人達には当たり前の事なのでしょうが
私にとってはけっこうな驚きでした。
多分D200は太陽の光が上手く当たっているととても綺麗に撮れるんじゃないかなと感じますね。

なかなか面白いのでJPG撮って出しで設定を考えながら暫くは撮ってみようと思っています。

・4枚ともレンズは AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II です。
 このレンズ安いのだけどすごく良いですね。お気に入りになりました。

書込番号:20820539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/15 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

耐候性も抜群でした。

氷点下10度以下でも普通に使えました。

夜景撮影もそつなくこなしてくれました。

>人気の黒猫さん

D200、私も使ってました。
55-200mmを付けて三脚に乗せてたら、強風に煽られ三脚は転倒。
レンズは木っ端微塵に壊れましたが、マグネシウム合金の骨格を持つこのカメラ、
擦り傷だけで内部構造に一切問題なし。頑丈でしたね。
数年前に退役です。良いカメラですよ。

書込番号:20820713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/04/16 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この写真だけJPG撮りの後トーンカーブを弄りました

くらはっさんさん。 初めまして、こんばんは。

12月の夕暮れの写真、凄いですね。
富士山、都市、川、船と色んなものが綺麗に写っていますね。

D200にはそれぞれ何らかの思い出や思い入れが有る人がけっこういるのですね。
私は偶然にですがD200を手に入れられて良かったと思います。
色んな方達の思い入れの様なものを聞くことが出来て楽しい気持になりますね。

私は、いま暫くはJPG撮りで使っていこうかなと思っているところです。
(今日撮った写真のレンズは AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II です)

書込番号:20823166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

雨中のラストラン

2017/04/11 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1315件 D200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

夜空をイメージしたという濃紺のラインと寝台兼用ゆえの高い屋根

ラストランとなる秋田行きが姿を現す。

「インクブルー」の車体が夜空に溶けゆく。

さらば、583系。

皆様こんばんはm(_ _)m

去る4月8日、国鉄特急型電車583系が引退しました。
首都圏にお住まいの方にとって山の手線等のステンレス車体が日常風景であるように、北陸本線沿線で育った私にとっては国鉄型電車は慣れ親しんだ風景の一部でした。

そんな赤とクリーム色のツートンカラーに混じって時おり姿を見せる青帯の大柄な車体は子供心にも強く印象に残ったのでしょう。
その頃でさえ既に同車の全盛期はとうに過ぎ去り、決して接点は多くはありませんでしたが、後年まで思い入れの深い車両のひとつであり続けました。

落成からおよそ半世紀。無数の旅人と思い出とを運び続けた583系は、雨中の奥羽本線に轍の音を残して走り去ってゆきました。
13年前に廃車同然の車体をよみがえらせた郡山工場、古い車両ゆえの苦労に耐えながら愛情をこめて日々整備に励んだ車両検修担当の方々、運転士・車掌はもとより長年にわたり同車の安全な運行を支え続けたすべての方々に心より敬意を表しますm(_ _)m

書込番号:20810115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/04/12 00:43(1年以上前)

>デジタル一筋さん こんばんはです。

遂にその日が来ましたか。とても残念です。(T_T)

自分も好きな車両でした、もう一度乗りたかったなぁ、出来れば写真も撮りたかったです。

JR北も退役発表している車両があり、老朽化が進んでいる車両もあり後悔しないように記録に残します。

書込番号:20810477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 00:53(1年以上前)

25年前に大阪発のシュプール号で一回乗っただけだなー

国鉄時代に子供の頃この車両も見に上野駅の寝台特急「はくつる」を見に行ったのを思い出しました

あの頃撮影したネガフィルムは実家の何処かにあるのかなー

書込番号:20810491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/12 01:53(1年以上前)

デジタル一筋さん
こんばんわ(^^)

583系のラストランの撮影
お疲れ様でした(^○^)

高度発展の昭和の時代を走り続けた
列車だけに
思いが深いですよね


素晴らしいラストランの
作例をありがとうございました。

書込番号:20810567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/12 02:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

確か急行きたぐにが電車化されてスグの頃かと。。。?

小学校の頃なので下手ですいません。奇跡的に臨時雷鳥のネガ残っていました(^^;

デジタル一筋さん
こんばんは。

583系ついにラストランですか・・・。
お疲れ様でした(__m

田舎が石川県ですので583系「臨時特別急行雷鳥」「夜行急行きたぐに」にお世話になりました。
別機種になりますが、懐かしさから写真数枚貼らせてください(__m

書込番号:20810572

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/12 10:32(1年以上前)

こんにちは。
D200にとっては不利な条件ばかりのなか、よく撮られたと思います。
自分のD200は晴れた日の外撮り専用です。
最も現行機であっても、こうした中で撮る腕も根性もありませんが(^_^;)

それよりも昼夜兼行特急の現行サンライズの先駆けと言って良い交直両用特急電車で、初の貫通型運転台等、新機軸も多く見られました。

焼肉格闘家さんの1枚目のお写真の特徴ある機器室をもったクハネ581等581系が先行し、60HZ専用から50/60HZ両用の583系へと代わり、機器室も小型化されて助士席下にCP搭載程度にとどめた等、改良点も見られました。

特急にしてはボックスシートや座席定員に対して就寝定員が少なくなり、寝台のセット解体も特殊なことからウケは良くなく、余剰となって国鉄末期に近郊型に改造されたのは記憶に残るとこでしょう。

かなり前から絶縁の低下が懸念されていましたから。
部品も無いでしょうし、長い間ご苦労様というべきでしょう。

書込番号:20811043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 D200 ボディの満足度5

2017/04/12 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

高槻駅にて。レンズはシグマ18-50mm f2.8 シャープでしたが、逆光には弱かった

急行「きたぐに」金沢にて長時間停車中に反対のホームに入ってきた甲子園応援列車  

ボンネットも「走っているのが当たり前」のような存在でしたが…

>銀塩メダリストさん
レスありがとうございますm(_ _)m

お気持ちよくわかります。
親孝行は親が生きているうちに、ではありませんがやはり元気なうちに記録や思い出は作っておきたいですね。

>餃子定食さん
レスありがとうございますm(_ _)m

シュプール号、ありましたね。
スキーに「連れていかれ」ても板以外で滑る時間の長い私にはあまり縁がない列車ではありましたが(^^;
赤いヘッドマークが「ゆうづる」っぽくて好きでした。
私は東北在来線特急の(つまりは583系の)黄金期はリアルタイムでは体験できませんでしたが、上野駅に佇む583系の写真は子供向けの鉄道書籍でよく目にしました。
はくつる、はつかり、ゆうづる…鳥の名を冠した列車が次々と発車していく様子はさぞや壮観だったことでしょう。

書込番号:20812502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 D200 ボディの満足度5

2017/04/12 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

しらみ始めた空の下、福井平野を南下する急行「きたぐに」

急行きたぐにの上段寝台。じじかめさんなら「上段のように狭い」とおっしゃるかも

下段寝台。わかりづらい写真ですが窓ぎわのみ上体を起こせるスペースがありました。

倶利伽羅峠をゆくきたぐに。この時間にこの場所に行くのは撮影というより肝試しに近い

>写真云々さん
レスありがとうございますm(_ _)m

自室の一角を占拠している鉄道書籍の中に583系について書かれた記事は当然多数存在しますが、中でも私の印象に残っているのは次の一文です。
曰く「国鉄時代の活躍ぶりをご存じない若いファンの方は、ぜひあのシートに座って苦笑し、あの寝台に寝てその狭さに驚き、583系同様に不世出の高度成長期を体験してほしい。」(季刊ジェイ・トレイン2001年vol.3より)
昼夜を問わず働き続けることから、583系を高度成長期の象徴と語る文章は数あれど、上記は中でも名文の最たるものと思います。
世界初にして、恐らくは二度と登場しないであろう座席・寝台兼用という異能を備えた車両だからこそ、幅広い年齢層から支持されてきたのでしょうね。

>焼肉格闘家さん
レスありがとうございますm(_ _)m

急行「きたぐに」は福井駅の発車時刻が上りは午前4時台、下りが午前2時台とあって、乗るのも撮るのもあまり縁がない列車というイメージでした。
しかし大阪での滞在時間を稼ぎたい場合のちょっと早い始発列車として、あるいは最終サンダーバードを乗り過ごした際の福井への終電として、なんだかんだ言いながらちょくちょくお世話になっていました。
撮る方でも、だんだんと流し撮りに慣れてきてカメラの高感度性能が上がるにつれ、色々な撮影地で狙うようになりました。

私が幼い頃見かけたのも、おそらくは雷鳥の一部に充当された列車だったのでしょう。
「はつかり」なきあと最後の583系使用列車たる、きたぐには既に数年前引退しましたが、思えば北陸での活躍が結果的にはもっとも長かったのですね。
それにしても、車両の存在感のみならずあの三段寝台もまた伝説となりそうですね(^^;
福井-大阪では座席利用ばかりでしたから、初めて上段寝台を利用した時は目が点になりましたよ(^^;

書込番号:20812628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 D200 ボディの満足度5

2017/04/12 22:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

まさか北陸新幹線初乗車が583系お別れ撮影とは。

東北への季節列車急行「あおもり」。この頃は流し撮りの練習に夢中でした。

夜行列車で迎える夜明け。

>Hinami4さん
レスありがとうございますm(_ _)m

恐縮ですm(_ _)m
腕はともかくフットワークと行動力は大概の鉄道ファンに負けないつもりではいます(^^;

鉄道車両の償却期間と見積もられる年数を大幅に越え、北陸新幹線の金沢開業までも見届けた583系。
仰るように「以て瞑すべし」というところかもしれません。
本当に今までよく走り続けたと思います。
半世紀の力走を心より讃えます。
ありがとう、そしてお疲れ様583系。

書込番号:20812691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/12 22:56(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

長岡駅で若干長時間停車する大阪行き。

車庫に帰る回送。撮り易かった高槻ストレートにて。

西は近江今津、東は直江津まで黙々と働いた419.

シートの座り心地は良かったかと。

>デジタル一筋さん
お邪魔します。

『月光型』、遂に終焉を迎えましたか・・・

ライブ走行を見たのはここ40年で数回しかありませんでした。
デジカメを購入してからは、オリジナルカラーの奴は一度も目撃してません。

大阪界隈で『きたぐに』の回送が向日町に戻っていくとき、ヘッドマークの幕を
そのままにしてましたので撮り易い被写体ではありました。

意外とJR西カラーは好きでした。

しかし編成をぶった切られた419は、最後はお別れ運転もなく静かな最終電車だったかと。
終焉はその方が良いと私は思います。

書込番号:20812723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件 D200 ボディの満足度5

2017/04/13 00:26(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

上りきたぐにが入線する5番のりばの傍らでは419系がおやすみ中(福井駅にて)

大阪からの回送(定番撮影地サントリーコーナーにて)

結局一度も乗らずじまいだったトワイライトエクスプレス

この頃の北陸本線は被写体を選ぶ楽しさに溢れていました。(高岡-西高岡)

>くらはっさんさん
レスありがとうございますm(_ _)m

懐かしいお写真もありがとうございますm(_ _)m
「食パン」電車、103系っぽい顔と高い屋根の取り合わせが結構気に入っていました。
車内も一部ロングシート化されたのみでほぼ原形のまま。さすがに違和感ありすぎでしたが、確かにボックスシートとしては望外の居住性の良さでしたね。

派手な引退セレモニーは好みではないというご意見、わかるような気もします。
私も月光型の最後の走りは静かに見届けたいと思い「白沢-陣場」等の有名撮影地は端から除外していました。
入り日に輝く車体を狙うつもりで、大館付近で待つ予定でしたが曇りの予報。
予定よりも起点側に移動して待つも曇どころか肌寒さを増幅させる霧雨。
露出的にはギリギリでしたが、夜と昼の狭間というのはこの車両を象徴するようなシチュエーションだったとも言えます。
いずれにしても、私はこの日のことを生涯忘れないでしょう。

書込番号:20812952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング