
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も覚悟を決めました、12月15日にD200と18-200の
セット購入から二ヵ月半が過ぎ、もうどんな結果が
出ようと動揺しません、本日、蛍光灯を撮りました、
但し、普段使用する通常の設定です、Pモード、
AWB、LAW、人物綺麗、ISOは200のまま、
ボディのシリアルNo.は 2005XXXですレンズは
VR18-200です、3枚撮ったのですがあまり良く分かりません
自作PCでMATROXのP650ミレニアムとe-yamaの19AC1-WAの組み合わせです、
モニターが安物だからでしょうか、
nikonのオンラインアルバムにアップしましたがこれでみられるでしょうか。
望遠レンズ用自作ストラップマウント
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=427865&un=61841
0点

> モニターが安物だからでしょうか、
ノイズ(縞々とか睫毛とか)の事でしょうか?
> 望遠レンズ用自作ストラップマウント
面白いと思います。使用目的は何なんでしょう。
書込番号:4864110
0点

幸せかな?さんこんばんは。
縞々ノイズのことを言っているのでしょうか?
蛍光灯を撮られた3枚拝見しましたが、ISO100になってますよね?
この条件で出る機体もあるみたいですが、自分のもこの条件では出ません。
というより、不安なら一度SCで見てもらったらどうですかね?
SCが遠いなら販売店経由でも見てもらえると思いますが。
幸せかな?さんが他のことをおっしゃっているのなら、僕の勘違いです。ごめんなさい。。。
書込番号:4864150
0点

「LAW」ではうまくいかないかも?
なんちゃって、駄レスでRAWもすみません。
書込番号:4864217
0点

自分のモニターでは縞ノイズが分からないので
皆様に確認して頂きたかったのです。
ストラップマウントについては、流し撮りがメインなので
VR80-400にしても、ATX840AF2にしても、
ストラップで首から提げたときにお腹の前で
レンズとボディが地面と平行になるように、
三脚座にマウントをボルトオンして有ります。
書込番号:4864274
0点

済みません、誤 LAW
正 RAW
じじかめさんアイコンがかなり若く見えますが、
猫にコンバンハさんも前にチラッと見たのですが
男性のアイコンだったような、
書込番号:4864289
0点

またまた、すみません、
猫にコンバンハさん
間違えました
ネコにこんばんはさんでした。
書込番号:4864299
0点

スレタイは「縞仲間」ですか?
何が楽しくてこんなスレ立てたのでしょうか?ご自分で見て判断するだけでいいでしょう。最近同じようなスレ立てた人いますけど、何だか悲しいですね。
書込番号:4864317
0点

うい〜〜〜〜〜っす。
>幸せかな?さん
>私も覚悟を決めました、12月15日にD200と18-200の
>セット購入から二ヵ月半が過ぎ、もうどんな結果が
>出ようと動揺しません、本日、蛍光灯を撮りました、
偉いっ! よくも決心をしてくれました。
ここにおられる、事なかれ主義者の爺さん達は怖くて見れなかったり、
目の前に突きつけられた現実を認めようとしないために、
結果として我が国が世界に誇る日本光学を甘やかしてしまっておる。
結果として伊国では白レンズのみが活躍するも、
金メダルが1個という国辱ものの惨敗となったしまったのである。
いずれにせよ世界に冠たる日本光学の復活こそが急務なのである。
酒の肴にするのでもう少しシマシマがはっきりしている画像を提供してくれたまえ。
儂は金メダルより太ももの方がいい。
書込番号:4864422
0点

幸せかな?さん、有用な情報提供ありがとうございます m(_ _)m
露出補正が浅い状況だと、睫毛ノイズすら出ないようですネ。
適当な明度になるように画像をレタッチして見たら、十分鑑賞
に耐えうるものでした。こういった被写体を撮る時は、過剰に
露出補正するよりは、後でレタッチする方が得策のようです。
書込番号:4864449
0点

幸せかな?さん、こんばんは。
基本的には、自分で縞々ノイズがわからなければ、それで良いのではないかと思います。
私の見た限りでは、この状態ではわかりませんでした。
ただ、ISO100なので、これで出ていなくても、200、300と上げていった場合どうなるかわかりません。
書込番号:4864499
0点

幸せかな?さん
恥を忍んで申し上げます。私も覚悟を決めたと言いながら、入手して最初にしたのがISO1600までの蛍光灯近辺撮りでした。
このような自分に自己嫌悪を感じ、その後は本当に覚悟を決めました。但し保険として、もしA4プリントで問題を生じた場合は、SilkyPix か、にけさんプラグインを使っての PS CS2で処理します。
その後も小人度し難しのクチで、下のスレに対してのレスで少々動揺したりしましたが今は大丈夫です。
幸せかな?さん この素晴らしいD200 で作品の数を増やすにつれてその出来映えがこのような不安を取り除いてくれます。
どんどん撮りまくって、今回のような不安を払拭し、ハンドル名も「幸せかだ!さん」に変貌してください。
書込番号:4864505
0点

私は、最初何も気になりませんでした。大満足して使ってました。縞々ノイズ?そんなん出る個体があるんだ、かわいそ。何?理屈上程度の大小はあってもどのボディーでも出る?ほな、出して見ようやないか。
出せました。ふーん。結局、今でも、特に変わりなく楽しく使っています。いいんじゃないですか、気にならなければ。
書込番号:4864578
0点

幸せかな?さん
安心してください。3枚とも縞ノイズは発生していません。
ただ、掲載写真がISO100なので、高感度時は不明ですが・・・
大丈夫と思って、気にせずいい写真とりましょ!
そのほうが、きっと幸せになれます。
そして、どうしても引っかかるのでしたら、SCへ相談(調整)
ですね。
書込番号:4864589
0点

皆様、御免なさい、
私は自分のモニターで確認できないので、
皆様に見て頂き、縞ノイズが出ているようだったら
NikonのSCに調整に出し、オークションで売り飛ばし、
ローンを組み直しD2Hsに浮気する気でした、
皆様の気にするなの御言葉を頂きD200の後継機が
出るまで長く使い続けます、
それから、
ネコにこんばんはさん、勝手に引きずり出して御免なさい、
すみませんでした。
書込番号:4864599
0点

この程度の露出では出ないと存じます。
CCDが輝度飽和、あるいはそれに近くなるときに発生する
ようですので。 EV+2,3程度まで補正してみてください。
なに、もし出たらSCに調整に出せばよいだけです。
そちらの方が精神衛生上もよいのではないでしょうか。
(縞々の調整体験者より)
書込番号:4864683
0点

こんばんは。
画像、見せていただきましたけど、この条件ではよほどの機体で無いと縞は出ないかと思います。
蛍光灯が完璧に白飛びする程度でないと・・・。
ISOを200以上にして露出補正をするか、もしくはマニュアルで蛍光灯が白飛びする程度の明るめの露出になるようにすればもしかすると・・・。
と言いつつ、僕のも、無理矢理に出せば出るようですけど、いざとなればフィルタも有るし、そんなに気にしてませんです。
今のデジカメ、完璧な物ってのはないわけですから、条件悪けりゃ色も変になるでしょうし、ノイズだってざらざらざらと・・・。
D200に関しては、縞が縞々・・・なのかもしれませんけど、
写真の良し悪しはそれだけじゃないですしね。
当然、より良くなってくれればそれに越した事ないですけど。
って事で、幸せかな?さんも自分で分からないのであれば気にせずにがしがし使ってやるのが良いかと思いますよ。
書込番号:4864686
0点

>ネコにこんばんはさん、勝手に引きずり出して御免なさい、
>すみませんでした。
謝らなくてもいいのよ・・・
でも「こんばんわ」ですからね。
書込番号:4864689
0点

釣られて楽しんでいる人、
釣られたのも分からずにマジレスする人、
悲喜こもごもの人間模様でした。
ー お し ま い ー
書込番号:4864735
0点



皆さんこんにちは
最近シビアなスレッドが多いので、たまにはこんな遊び心のある?スレッドもいいかなと/笑
今日近所をブラッと散歩しながら写真を撮り、
自宅で現像してみると、なにやら変な影が・・・。
煙突の右横なんですが、見えますかね?
鳥のような気もしますが。
しかし、今日の良い天気で撮影日和です。暖かいし・・・
あまり真剣なレスはご容赦を/笑
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=746316&un=119402
の最後の写真です。
0点

底が黒く陰になり、上半分が白く左上に垂直尾翼のようなアンテナのような・・・これは・・・分からん・・・
書込番号:4856322
0点

早々にTV局(CS放送局のミステリチャンネル)に売り込みましょう。
日本上空に現れたとUFOフアンの方達で大騒ぎになると思いますよ。(笑)
書込番号:4856353
0点

この写真では「何だかわからない」というのが大体の人が感じるところだと思うね。
実はUFOに関して凄く興味があるのだけれど、肉眼でそれらしきものを見たのが過去一回、その前に近所でUFO騒ぎになって、自分が外に出たときには居なくなって悔しい思いをしたことが一回ある。
テスラコイルの実験中に物体が空中浮揚(ハチソン効果)したとか、UFOの推進力はこのハチソン効果を利用しているとか、科学好き人間としては興味に限りない。
http://newscience.air-nifty.com/blog/2005/05/post_6a9b.html
判らないことを推理していくのが本当の科学、判らないことを頭から否定するのは科学心が足らないと思う。
かの有名な否定派だった教授も、最近はかなり揺れているね。
まあ、不思議なことが現実にあって欲しいという願望もかなりあるけど、実は数学や科学の知識層ほど、信じている人は多いらしい。
書込番号:4856376
0点

これはほぼ間違いなく、UFOでしょうね。
(未確認飛行物体:Unidentified Flying Object)
万が一CCDのゴミだったりしたら、未確認付着物体
Unidentified Staying Object、略してUSOってことで(笑)
書込番号:4856435
0点

ヘリコプターですね。
フォトショップでアンシャープをかけると、ローターが写っているのがわかりますよ。
書込番号:4856438
0点

うぉぉ〜UFOだUFOだ!
PaintShopProじゃどんなフィルタかけてもUFOにしか見えないよ
しかし、避雷針の先の左側に写っているオーブのようなローパスフィルタのホコリも気になるなぁ(w
書込番号:4856462
0点

ハエが飛んでいるように見えますね〜。
書込番号:4856474
0点

未確認飛行物体。それが・・・UFO! ””_○_ ””
恐怖のビックリ大集合を思い出しましたです、ワナ。
書込番号:4856580
0点

>自宅で現像してみると、なにやら変な影が・・・。
これは、ぼた餅です。最初は"おはぎ"と思いましたが、拡大して見ると、アンコが付いていることが確認できましたので…
書込番号:4856637
0点

悲しいかな、携帯からでは見えん。
UFOなら面白い!
るびつぶさんの解析を期待したい♪
書込番号:4856658
0点

LUCARIOさん、ナイスです(笑
あるいはこれはISOノイズ(Imitation Staying Object Noise)の一種かもしれません(^^;;
書込番号:4856668
0点

UFOと思いたいけど、近くを飛んだ虫のような。
感度はUSO800?(古っ!)
書込番号:4856720
0点

UFOです、間違いありません。
それに、煙突の先のアンテナの左上に、今まさにハイパードライブで亜空間へ逃れようとしている母船が写っています。
ちなみに、背景の雲は地震雲です。
あの母船の写真は小生も撮影したことがあります。ナンなんでしょう?
書込番号:4856775
0点

只今、梅林の撮影に出かけて帰って見ると、(梅林はまだ全然咲いて無くガックリ)皆さんから沢山のレスありがとうございます。
UFOと言えば一昔前に、矢追純一さんの番組とか良く放映されていた記憶がありますが、最近は視聴率が取れないのかその手の企画が無くなりましたね。
そういう番組があると「ウソに違いない」と思いつつ見てしまいますねー。
特にデジカメが主流になってからは、そういう写真企画が難しくなったのかもしれませんね。
「UFOなんて絶対いない!」とか思いつつ 実は見てみたいなー/笑
書込番号:4856896
0点

プラズマだ!(USO)
そういえば、UFOって未確認飛行物体だから、もしどういった物か確認されたら
なんて呼ぶんだろう?σ(^◇^;)
書込番号:4857141
0点

> もしどういった物か確認されたらなんて呼ぶんだろう?
元が軍事用語ですから、識別されたら「敵」か「味方」のどっちかです(USO)
もしくは、After-identified flying objectで「アフォ」ですね(もいっちょUSO)
書込番号:4857177
0点

UFOもそうですが、デジカメが普及してからは心霊写真特集の番組も減ってるような気がします。もし心霊写真をD200で撮影しようと思ったら設定はどのようにすればいいのでしょうか?ISO1600じゃないと写らないですかね。
書込番号:4857246
0点



PENTAXの1000万画素の新機種、心臓部はD200と同じ
SONY製CCDなのでしょうか?
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200609.html
0点

*istDがD100から遅れて同じCCDを採用してましたし、
時期的にその確立は高いというかそうと思います。
(発表されてませんから誰しも予想になりますが)
開発費負担とかでニコンの方に先に使用する優先権が有るのでしょうね。
書込番号:4852689
0点

今月の日本カメラに書いてありましたが、
CMOSは画質・感度においてCCDに劣ります。
D200で連写が可能になったわけで
やっぱりCCDであって欲しいですね。
書込番号:4852921
0点

645のほうにはCCDと書いてあるのに、APS-C(?)のほうには
「有効画素数 1000万画素」しか書いてないのは、なぜだろう?
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200609.html
書込番号:4852988
0点

>645のほうにはCCDと書いてあるのに、APS-C(?)のほうには
>「有効画素数 1000万画素」しか書いてないのは、なぜだろう?
そういやそうですね〜、サムスン製CMOSの可能性も有る!?
ん〜確かにサムスンとは提携ましたが、センサーの開発って
かなり時間掛かるだろうから1年程度では厳しいかな〜と思います。
ですのでこの機種はSONY製とは思うんですがね。
書込番号:4853001
0点

>645のほうにはCCDと書いてあるのに、APS-C(?)のほうには
>「有効画素数 1000万画素」しか書いてないのは、なぜだろう?
若しかしたらD2Xに搭載している1280万画素のCMOSセンサーだったら・・・・
ニコンへの配慮で約して1000万画素の表示だったりして(^^;
D2XのCMOSセンサーだったら発売後ふ20ヶ月ぐらい月日がたっていますから(^^;;;
でもD2XのCMOSセンサーだったらバッテリー容量を喰いそうだからこのコンパクトには纏らないかなぁ?
書込番号:4853032
0点

上の記事を見たときは、もしかしてR1のCMOSかなと思ったのですが、
なんとも微妙な記述で・・・
書込番号:4854112
0点

一般的には、CCDよりもCMOSの方が電池を食わないといわれています。R1ではCCDよりもCMOSの方がデバイスレベルでは1/10程度という表現をしています。
EN-EL4は11.1vで2000mAhなので、22wAほどでD2Xでは2000枚以上。
EN-EL3eは7.2vで1500mAhで、10.8wAでD200では1000枚弱。
D2Xの方が少し燃費が良さそうです。
書込番号:4854123
0点

ニコン・コニミノ・オリンパス同様、自前のCCDを持たないメーカーの悲哀でしょうか。
次期 *ist Dシリーズには 当然このソニーのCCDが搭載されるのでしょうが、よい見本があるので、ニコンと同じテツは踏まないでしょうね・・・。
サムスン(ペンタックス)侮れず!
次期 アンチシェイクを搭載するのは、キヤノンでもなく、ニコンでもなく、きっとペンタックスでしょう。
書込番号:4854322
0点

そもそもD200に搭載されているCCDは、D100に搭載されているCCDと
同様に他社機への供給も視野に入れて開発・製造されたみたいですよ。
書込番号:4855081
0点

秋というとだいたい11月末くらいになるのが世の常。
となるとD200から遅れることほぼ1年。
D100から*ist Dも遅れることほぼ1年と考えると、今回もD100と同じような感じなのではないでしょうか。
書込番号:4855180
0点



茨城のキタムラカメラですが2月12日(日)にD200ボディー、MB-D200、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)、NC4の4点セット
で注文を入れました。今日の夕方ボディーとMB-D200が入荷したと連絡ありました。
12日間(平日換算だと10日)で入荷しました。
お待ちの方々の参考になればと思いまして書き込み致します。
さて・・・予想通りの展開。レンズが遅れるだろうとは覚悟していましたが
目の前に人参(ボディー)ぶら下げられた馬の心境です。
人参食うにはレンズが必要です。
こうなったら!AF 50mm F1.8D を追加購入・・・・とか奥にばれると危険な
賭けに打って出ようかと・・・・どうしようかなぁぁぁぁ。
マップカメラの17,800円をキタムラにぶつけて交渉しようかなぁ・・・
すみません。お聞きします。
普通、いい大人だったら余計なことしないでレンズ待ちますよね?当然。
0点

今レンズは何も無いんでしょうか?
それなら一個くらい追加して楽しむのがいい感じですね〜。
中古レンズとか安いのを探し回るのも一興かも?
書込番号:4854880
0点

発売日に入手したく、お世話になっていたキタムラさんに聞いたら、
お値段は、178,000円でした。今も変わっていないと思うのですが。。。
レンズは、今は在庫薄ですが、AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gの
ご購入を予定されているなら、個人的に、AiAF 35mm F2Dがオススメです。
書込番号:4854893
0点

レンズがどれくらいで届くかですよね。
う〜ん、僕だったら安いレンズ、中古かオークションで買っちゃうかな。
AF 50mm F1.8DならVR18-200がきても、使って行けるレンズだから
いいかもしれないですね。
書込番号:4854901
0点

超広角ズームがよいのでは?
あるとおもしろいですよ。
書込番号:4854966
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011423
↑これなんかも安いようですね。描写が気に入らないと、
無駄になりますが・・・(^^;)
AF 50mm F1.8D は手元に置いてあってもイイと思います。
家に居て、遊んでみるには面白いレンズでしょうネ(^^;)
『待ってあげてるんだから、¥16,000にして!』 とか
言ってみたらどうでしょう?(^^;;;)
書込番号:4854969
0点

カメラボディが初期不良の場合、
購入後時間がたつと新品交換してくれない可能性がありますので、動作確認をするためにもレンズが必要です。
AF 50mm F1.8Dは安価でボケ味も楽しめておすすめですね。
書込番号:4855017
0点

>>>無線(銭)家BRMさん
>すみません。お聞きします。
>普通、いい大人だったら余計なことしないでレンズ待ちますよね?
>当然。
いや、いい大人は、待ちませんね、普通。(^_^;)
確かに、50mmF1.8は安価で、シャープさもボケ味も結構良いので、これを中古か何かで安く買って、「いやぁ、待たせるお詫びとおまけを兼ねてということで一番安いレンズを付録でつけてくれたんだよ。」などと適当なことを言ってごまかしながら、愛妻のポートレート(年齢によってはソフトをかけて)撮ってあげて、「やっぱり綺麗に撮れるなぁ。」と言うのが「いい大人」の常套手段だと思います。(^_^;A
一眼レフの真骨頂は、1に背景ボケ、2に超広角パースだと思いますので、せめて50mmF1.8(無論、85mmF1.4Dならば最高)の近接撮影をお勧めします。
書込番号:4855151
0点

新車が納車になったのにタイヤを履いていないようなものですね。
明るい単焦点は、高倍率ズームとの相互補完性がよいので、35mmか50mmは一本欲しいところでしょう。
書込番号:4855168
0点

50mmのレンズは基本のレンズではないでしょうか?^^
いずれ購入する事になるレンズの一つだと思います。
ですので我慢せず買ってしまうのが一番無線(銭)家BRMさんに
とってもいいと思いますよ^^
画角から言ってもポートレートなどにも便利なレンズですので
子供の撮影にも力を発揮すると思いますよ^^
書込番号:4855236
0点

いや、いい大人はD200なんて買いませんって。
すでに買ってしまったアナタを止めるすべはありません。
「キャンペーン中で、単焦点レンズが半額だったから買っちゃった」と、罪人の階段を
転び落ちる呪文その1を唱えましょう。
書込番号:4855368
0点

なにを撮るのかが問題ですが、中古の良いレンズが安く出ていますので、一本どうでしょうか。
こうして、1本、また1本と自分に言い訳を重ねながら、知らず知らずのうちに はまり込んで抜け出せなくなるのが、有名なレンズ沼です。
あぁぁぁぁ恐ろしい。
この沼には分別のある大人が落ちやすいとのことですのでご注意ください。
かく言う私もどっぷりと浸かってしまい もがいています。
お幸せなカメラ人生を送られることをお祈りします。
書込番号:4855387
0点

まあレンズ沼とは言っても35mm、50mmの明るい
単焦点は安いですし、中古でもいいから買っておいても
良いと思いますよ。
50mm 1.8とかだったら中古で1万ちょっとでしょう。
デジなので35mmぐらいの方がちょうどいいとは思いますが、
お金がないので一番手ごろなレンズで間に合わせというなら
50mm 1.8は正しい選択だと思います。
書込番号:4855399
0点

私も同じ構成で予約していました。(初期ロット)
たぶんレンズは無理と思い 明るい単焦点ということでSigma30mmF1.4を購入
結果はレンズ間に合いました。18-200のVRIIのききはすごいですね。
お散歩レンズには最適。
でも30mmの描写も良いですよ。このせいで最近単焦点ばかり
28mmF2.8DやCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFなんてどうでしょう?
どっぷり浸かりましょうヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
書込番号:4855412
0点

一時しのぎで良いのなら、中古でサードパーティ製の適当なのを買って、18−200を入手したら、手放すというのも手かも知れませんね。オークションをされているのなら、実質、往復送料ぐらいの負担でその間楽しめると思います。
今後も使っていきたいのなら、18−200と使途でダブらない安い単焦点ですかね。やっぱ、50F1.8ってところでしょうか。逆輸入品なら15,000円で新品が買えます(ただし、国内版とは造りと最短撮影距離に差がありますけど。)。値段を気にしないのなら、他の方も書かれていますが広角ズームという手もあります。
書込番号:4855454
0点

何か一本というならDXフォーマットの標準レンズは35ミリか28ミリなので、35ミリF2をお勧めします。
書込番号:4855520
0点

レンズ、本体、ともに納期待ちって、
いつ頃解消されるんでしょうね。
早く、レンズがくることをお祈りしてますね。
書込番号:4855824
0点

まだ初心者でなんですが。
キャノンの5Dを買う予定で付けたいレンズがメーカーに無く、楽しみ(遊び)半分でD200を18-200mm F3.5-5.6G共に買いました。期待を裏切る性能で満足出来ています。このため期待していた30Dはパスし、5Dか次期モデルを本格的に検討しています。今度はニコン用レンズが貯まる一方です。
結局、最初のレンズの選択が大切ですよね。
やっぱり明るい35mmか50mmは1本必ず追加になりますので、値段を交渉し、早めにご購入をお勧めします。
書込番号:4855933
0点

こんなに沢山の方々からアドバイスを戴き感激です!
お一人お一人に回答したいのですがこの場でお礼するご無礼を
お許しください。
皆様、ありがとう御座います。
やはりAF 50mm 1.8Dは良い選択かなと思いました。
今回のポイントは元々買う予定になかった物を状況に応じて買わざるえなくなった
と言う部分です。でも興味のない人から言わせると「待てばいいじゃん」となります。
そこを曲げて購入するので値段的に「まあこのくらいなら仕方ないか」と奥を説得
出来ることが重要です。
なので15,000円前後の価格であれば取りあえず奥も納得するかと思いこのレンズ
に照準を合わせました。あともう一つのポイントはだからと言って中途半端にしか
役に立たない物は勿体無いので買えないと言うのがあります。
そこ行くとこのレンズは明るいレンズとして一本は持っていたいと言える
コストパーフォーマンスの高いレンズと思います。
沼は・・・まあ・・その・・いずれは・・ハマルでしょうから。
そうなった暁には・・35mm F2とか30mm F1.4とか28mm F1.8 MACROとか純正他社問わず
気になるレンズは多々ありますので。
ほんでもっと深く(不覚とも言う)へハマレば・・・腕が痺れてしまうような重くて巨大な
物とか・・・自滅の道へと・・・・
皆様、ありがとう御座います。←そそのかして戴き感謝しております。
書込番号:4856085
0点

最後に一言だけ。
マクロの世界は魅力的ですよ〜。
スポーツ、風景とは全く違う世界が待っています。
ぜひ深い沼のふちまでおいでください。
美しい世界があなたをお待ちしていますヨ。
書込番号:4856966
0点



12月上旬にネット通販店(当時、価格.com最安店)にて予約しましたが…
一向に届く気配はありません。
色々な不具合のため仕様変更中(ヤミ改修?)かと、焦らず待っているのですが…
時々、量販店の展示品で連写をしてイマジネーションを高めております。(笑)
しかしながら辛抱たまらずに、D200用にとNC4と三脚を買いました。
が、NC4ってやっぱり重たいですねぇ…
暇つぶしにとD100で撮ったRAW画像を色々と触ってみましたが、
気の遠くなる感じがします。
ちなみにパソコンは自作で、CPU;Pentium4 2.6CGHz、メモリ;1.5GB、HDD;120GB×2(S-ATA150)です。
ただ、まぁ〜D200を待つより速いので(笑) NC4処理中にネットを見たりできますし、
ところで、私と同じ通販店で予約された方で、
すでに商品を受け取られた方はどれだけ居るのでしょうかねぇ…
ちょっと気になるところですが。
ちょっと不安になりつつの他愛のない書き込みですので、
スルーして頂いてもと思います…
0点

予約キャンセルして…別のお店で購入された方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:4796954
0点

デジイチばかさん(書くのに躊躇してしまうお名前ですが)初めまして。私も多分同じ店で予約してまだ届きません。ちなみに私が予約入れた店はイートレンドです。で、昨日電話で問い合わせてみると、入荷しても4,5コしかはいらないと言うことでした。とりあえず後どれくらい掛かるか聞いてみると、25番目と言うことで、一月は待たせないと言うことでした。
4796954さん、どうしてこの店はやめた方が良いのでしょうか?何かよろしくない噂でもアルのでしょうか?
書込番号:4796992
0点

>ネット通販店(当時、価格.com最安店)
具体的に店名を書かれた方が情報を得やすいのではないですか。
書込番号:4796999
0点

私の場合、某量販店のネット直販で先月21日に予約したら今月2日に届きましたよ。「[4796954] ⇒さん」がおっしゃるように、キャンセルして再検討した方がよいかもね
書込番号:4797008
0点

Kiyoharu.F さん
結構高価な買い物ですし…何かあった時のために出来れば通販よりは近所のカメラ屋さんの方がよろしいかと思います。
近所にカメラ屋さんが無い場合で通販を利用する場合でもこれだけ待たされるような店を選ぶよりはもう少し流通がしっかりしているお店を選んだ方がイイような気がしましたので…
仮に初期不良で交換となった場合はまた待たされるコトになりますよね?
書込番号:4797073
0点

どの程度の安値で予約されたのか?不明ですが、結構キタムラ等の量販店でも値段がこなれてきているようですから、同じ位の値段でしたらキャンセルして他店で入手するのもアリかと思いますが......
因に、ボディではなくレンズの方ですが、入手難と云われてたVR18-200mmも今では順調に出荷されてるようで、私は予約から4日目で入手出来ています
書込番号:4797080
0点

皆様、返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、イートレンドで予約しています。
予算的にD200本体のみのつもりだったのですが、
「D200」+「MB-D200」+「EN-EL3e」×2が買えるので
即発注したんですが…
キャンセルするにも返金に数日を要するようで、
その間に順番が回ってくると悔しいかと
じっと我慢のコとなっております…
ちなみに12月3日発注で、10日に送金を完了して、
14日に初回入荷での供給不可のメールが届きました。
今日、夕刻にたまたま大阪駅前地下のカメラ屋さんに行ったら、
キャンセル品のD200とVR18-200が1台ずつ置いてあり
店主に声を掛けたんですが、「取り置きは出来ない」と
一言で終わってしまいました…
まぁ〜もう少し待てば来るのかなぁ…
書込番号:4797169
0点

私の場合は12月10日の予約です。そちらの方が早いですね。と言うことは明日にでも来ても良さそうなものです。明日、一度問い合わせてみませんか?あまりに待たされすぎのような気がします。
どういう事なのでしょうか?私の方はとにかく後一週間だけ待ってみようと思います。
書込番号:4797191
0点

随分遅いですね〜
私は12/16にキタムラで予約を入れ12/30にはボディーを
入手しました。
さすがに VR 18-200mm は1/21になりました。
当初は価格.comの最安値店でと思いましたが、故障等々
の事を考えて近所の行き着けの店にしました。
値段は現在の価格.comの最安値よりもかなり安いです。
書込番号:4797215
0点

Kiyoharu.F さん、私も明日、一度電話してみようと思います。
14日の「初回入荷での供給不可」のメールで、
キャンセルが前提の文面にカチンと来て返信したのですが、
その返信がすごく不誠実に感じたので
ちょっと気に入らなかったりしますんで、
電話のやりとり次第では、即キャンセルするかもしれません。
今まで同店で、いくつかの商品を買ったのですが、
こんな状況は初めてですし…
でも、まぁ〜そろそろ順番も回ってきそうなのかなぁ…
書込番号:4797243
0点

>キャンセルするにも返金に数日を要するようで、
通販で、何故、代引きにされなかったのでしょうか?
D200は、銀行振込後の発注しか選択できなかったのでしょうか?
まあ、今更の事ですので、早く手元にくるとよいですね。
あと、NC4.4ですが、そんなに遅いですか?
私のMacは、ずっとロースペックですが、それ程ストレスは感じないです。
書込番号:4797281
0点

もしかしたらあまりの予約の多さに店もあわてたのかも知れませんね。明日の電話の結果、こちらで知らせてもらえると嬉しいです。
掲示板をこんな連絡に使って良いのかなあ・・・?
書込番号:4797292
0点

私が荻窪さくらやに予約を入れる前にイートレンドの価格に魅力を感じていました。
しかし、購入後のアフターサービス等を考慮に入れてしまうと、
カメラはカメラショップで購入する方が無難です。
現在D200は正規ルートで入荷しているショップを最優先にしていると思われます。
イートレンドがどの様な手段でD200を入荷しているか?はわかりませんが・・・・。
書込番号:4797320
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、
>通販で、何故、代引きにされなかったのでしょうか?
確かにそうなんですが、私は不規則な仕事をしているので、
私自身での受け取りというのは大変難しいですし、
家族にお金を預けるというのも色々とありまして…
あと、NC4はマニュアルもろくに読まずにバシバシと
触っているので、ちょっとすると砂時計で固まっている(?)感じがします。
普通に使えば大丈夫かなぁ〜と思いますが… というかマニュアルを読みます。
Kiyoharu.Fさん、
とりあえず、先ほど通販担当者宛にメールを送ってみましたが、
たぶん返事がないと思うので、電話をしてみたいと思います。
また結果は書き込みます。
書込番号:4797373
0点

ちなみに梅田ヨドバシでは、予約1〜2ヶ月待ちということでした。
ちょうどカウンター内で5台ほどのD200の箱を開けて、
ポンポンと店名印を押しているのを目撃して、
「あ〜誰かのところに行くんやなぁ…」とちょっと羨ましい感じがしました。
ただ、ヨドバシは本体だけで予算キチキチなんで、
もし、予約し直すならキタムラかなぁ…
でも、さらに1〜2ヶ月待ち?? それも気が狂いそう…
書込番号:4797397
0点

私は11月下旬に価格.comに載っている近所のお店に168,000円で予約しましたがまだ来ません。
代金は一切未納で通販ではなく店頭引取です。
まあ、カメラが変わっても私の腕ごときでは撮れる写真はD70とあまり変わらないだろうと思いますので、この際気長に待つことにします。
D200の発売日にビックカメラのD200お渡しコーナーで予備バッテリーとしてEN-EL3eを買いましたが、まだD200が来ませんので仕方なくEN-EL3eはD70で使用しています。
書込番号:4797417
0点

こんばんは。
下の方でも書いていますが地元のヤマダ電機で1/14予約で2/4に入荷の連絡が入りました。1週間前に再確認したら2ヶ月くらいかかるかもと言ってたのに予想外に早かったです。キャンセルでたのかな?詳しくは聞かなかったのですが慌てて資金繰りしました。
書込番号:4797493
0点

大人が自分の意志でやった契約行為だし、、、
他人が口出しをするような問題ではないのだ。
ただね、同じ消費者の立場になると、この人はあまり賢くないようだ。
他の板ではすでに店頭で16万円程度という報告さえあるのにだな、、、
まあ、待つことだ。価格コムの掲載店だろ、そのうち来るさ。(笑
書込番号:4797910
0点

Kiyoharu.Fさん、
先ほど、担当者からメールが届きました。
(直接メールが良かったのでしょうか…)
現在、私の順番は4番目ということで、
次回の入荷で回ってきそうです。
今更、何を言ってもしょうがないですし…
ただ、次からは店頭(対面)販売だけにします。
どうやら、週の入荷数が4〜5台みたいですから、
Kiyoharu.Fさんに届くのはあと1ヶ月程でしょうか…
書込番号:4798120
0点

デジイチばかさんこんにちは。情報ありがとうございます。一ヶ月ですか。ながいなー・・・!でも、今、VR18〜200をD70に付けて結構撮影を楽しんでますので、気長に待ちたいと思います。手に入ったら感想聞かせてください。宜しくお願いします。
書込番号:4799109
0点



初カキコです。
私のD200も睫毛が発生する為SCへ調整に出しました。
SCから戻ってテストしましたが・・・治ってませんね〜。
全体に縞々が出るような症状の場合は調整出来るが
睫毛は無理なんでしょうかね。
Nikon HPのQ&A(アンサーID 8475)では
【〜A3 サイズ以下の印刷では〜一般的なプリントでの鑑賞では
十分な画質と考えております。】
とありますが、A4プリントでもはっきり確認出来ます。
普段は2Lでプリントしますが「これは」と思うものは
A4でプリントする為、このまますんなり受け取れる
レベルではありません。
調整後の睫毛症状のプリントをD200を買ったカメラ店の
店長さんに見せて、カメラ店経由でNikonに対し
睫毛の症状は治らないものか確認中です。
余裕があるならCANONに乗り換えるところですが。
来週末にカメラ店主催のD200体感セミナーで
安部秀之氏が講師として来るので、この縞問題で
Nikonと話をしたことがあるか聞いてみないと思います。
D200を調整に出して、睫毛症状が治った方は
いらっしゃいますでしょうか?
0点

私の場合も睫毛ノイズは出ますが、電球などの光源をダイレクトに撮影した場合等に
限られますし、ISO100の場合は出ません。
調整前は縞々ノイズが結構重傷でしたから、それが改善されたことから睫毛ノイズは
ほとんど気にならないと言うのが実感です。
調整後の睫毛ノイズがひどくなったと言われる知り合いの方の話だと、日中でも白トビ
した周辺で表れることが有るそうですから、確かに個体差はあるようです。
書込番号:4845897
0点

今月、買いましたが問題なし。
問題があったとしても、SCにだすだけですが。
書込番号:4845950
0点

画像に問題が生じては使い物にならないプロの方々は元々キヤノン製品を使うわけだし・・・。
ニコン製品はアマチュア用の玩具ですから、多少画像に影響が出ても大目に見てあげなよ、、、。
手にもってながめて磨いて楽しむもよし、その気になれば写真だって撮れるんだからね。
書込番号:4846117
0点

>画像に問題が生じては使い物にならないプロの方々は元々キヤノン製品を使うわけだし・・・。
>ニコン製品はアマチュア用の玩具ですから、多少画像に影響が出ても大目に見てあげなよ、、、。
プロかどうか分からないですが、EOSの1シリーズ以外を持った人が皆アマチュアに見えちゃう。カメラの質感はどうにかならんかな〜?!
KissDNはいいカメラらしいが、どう見ても玩具だよ、今度の30Dも小さくなったらしい、玩具もう一つ増えた感じ!
書込番号:4846716
0点

>EOSの1シリーズ以外を持った人が皆アマチュアに見えちゃう
1持った人だってほとんどがアマチュアだよ。
写真の上手い下手はカメラぶら下げてるだけじゃわからない。
その代わり、いいカメラぶら下げていると自分も周りの人もいい写真を撮る人っぽく思えてしまうところがある。
機材にこだわってる人ほど見掛けから入るなんちゃってカメラマンなんだと、このD200板の不平不満をみてつくづく思った。
そういう人たちはピカピカ磨いてニタニタ笑ってなさい。
書込番号:4846769
0点

↑たまには良いこと言うなと感心した。
そう、ピカピカに磨かれたカメラを持った人ほど疑うね。
傷だらけのカメラの方が格好良く見える。
書込番号:4846943
0点

こんにちは!
ネコにこんばんわさん !こんにちは!!
ニコンのカメラが玩具に見える?あなたの目は大丈夫ですか?
バチスカーフさん!こんにちは!
>写真の上手い下手はカメラぶら下げてるだけじゃわからない。
その代わり、いいカメラぶら下げていると自分も周りの人もいい写真を撮る人っぽく思えてしまうところがある。
自分が写真をはじめて回りのカメラマンをみていて面白いなー
と思うのがカメラをする人は、写真を撮るのが好きな人
カメラを所有する喜びの人この二つがあるように思います。
実際知り合いのプロカメラマンはカメラは会社が貸してくれるらしく自分の持つカメラはない人もいます・・・・がっかり・・
しかもプロの方より自分のほうがメカに詳しかったり・・・・
自分は両生類ですが・・・それぞれの楽しみ方人それぞれですね。
本人がよければそれでいいのでは?
しかし玩具扱いは困りますね!
書込番号:4846950
0点

やはり玩具は玩具であろうな、
持ってよし、眺めてよし、磨いてよし、
今度のも3年間楽しめますかな〜? (笑
書込番号:4846983
0点

人様の楽しみ方まで否定するつもりはないけど、
所有欲を満たせるかどうかで、プロだのアマだの玩具だの言うのは
秤が間違ってるんじゃないかって言いたい。
プロアマ関係なく金持ちならいい機材をもてる。
でも道具として見た場合、高い機材持っていても良い写真撮れなきゃそれこそ玩具じゃないかい?
書込番号:4847000
0点

バチスカ一フさん!こんにちは!!
すいませんバチさんと隣のキャノン板で勘違いしてました!!
>でも道具として見た場合、高い機材持っていても良い写真撮れなきゃそれこそ玩具じゃないかい?
たしかに!!いいものもっててもいい写真撮れなかったらホント
玩具ですね!!
書込番号:4847015
0点

バカスチーフさん??????
紛らわしい・・・・
バチさんに似た名前の方が沢山・・・(汗)
なにがおきたんですか???
書込番号:4847023
0点

バチスカ『一』フ さん
バ 『カ』 スチーフ さん
前にも他の人に言ったけど、人まちがいしやすいHNは、
別の問題をはらみますよ。止めた方がイイでしょう(^^;)
書込番号:4847073
0点

バチくんが吠えてると思って覗いてみたら別人ですか?
それともID消されて似た名前取り直したんですか??
投稿者名見ただけで「またこいつか!」っていう目で見られちゃうのは損ですよ。
本題に戻して、
過去スレにもあったと思いますが、縞々ノイズについては調整対応できても
睫毛ノイズはCCD性能の頭打ちしたところで出ますから
より高性能なCCDに交換しないと直らないと思います。
どなたかが冗談で書き込んでいたように追々D200sなんて
改良モデルが出てくるのではないかと密かに期待を抱いています。
それまで頑張ってニコンへの乗り換え資金貯めてます〜
書込番号:4847077
0点

折角褒めたのにと思ったら他人だったか(笑)
書込番号:4847117
0点

私は2月に入ってからD200を購入しましたが睫毛が出ます。
しかし、私には気になるレベルではありませんでしたのでこれでもOKです。
>カメラをする人は、写真を撮るのが好きな人
カメラを所有する喜びの人この二つがあるように思います。
私は家でカメラを磨いて空シャッターを切るのが好きなので、一度も外で撮影したことがないカメラが何台もあります。
例えば、ニコンF100とニコンFM2チタンとオリンパスOM-3Tiは一度も外に撮影に持って出たことがありません。
まあ、こういう趣味もいいですね。
書込番号:4847391
0点

相変わらずですな。
他人の価値観を自分の価値観で云々するからややこしくなるんですよ。
おもちゃ?、結構結構、私など、どのみち写真撮って自己満足しているだけですから。
ハッセルブラッドなんておもちゃももってますよ。
ところで、海外のBLOGに気になる記事がありました。しましまの修理はハード交換だ、というクロアチア情報。真偽の程は分かりません。なむーさんだっか誰かがおっしゃっていた、ADconverter部分のようで。
参考までに:http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=17206164
書込番号:4847424
0点

「ハッセルブラッド」
最高のおもちゃですね。
大好きです。(^^)
だれか、スレ主さんの質問に答えてあげてください。
書込番号:4847517
0点

みなさん、こんばんは。
睫毛は、調整に出しても治らないという書き込みを何度か見ました。
やっぱりそうなんですね。
困ったものです。
書込番号:4847533
0点

思い切って、マスカラーつけてみては、どうでしょう?
書込番号:4847591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





