D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズのレポートが出ました

2006/01/26 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

デジカメWatchのサイトに、D200の高感度ノイズ検証が出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/25/3074.html

書込番号:4766989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/01/26 12:58(1年以上前)

これくらいのレベルで良いのでは無いでしょうか?
ISO400〜800以下くらいを使えれば満足かも(多少ノイズあってもです)
以前のニコンより良くなったようですし。
これで、D70後継が期待出来そうです。わたしはこっちが楽しみですよ。

robot2さんは いかがですかあ。(^0^)

書込番号:4767308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/26 14:40(1年以上前)

20Dのはピンが来てないような気がするんですが……
気のせいでしょうか?

書込番号:4767477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/26 17:32(1年以上前)

>さすがにオンチップで画素の1つ1つにノイズリダクション回路を持つEOSのCMOSだけあって、

ここの部分は間違いです。
「ノイズリダクション」ではありません。
正しくは「オンチップノイズ除去回路」で、意味合いは全く違います。

書込番号:4767831

ナイスクチコミ!0


ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2006/01/26 19:11(1年以上前)

>ヒロひろhiroさん

日本以外で英語表記だと、on-chip noise reduction circuitry ですからよいのでは??訳としては意味は同じですし、キヤノンもそう表記していますよ?

http://web.canon.jp/Imaging/eos5d/

書込番号:4768083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/26 20:03(1年以上前)

CANONのサイトを見ると分かるのですが、
言葉としては似ていてもやってることは結構違うように見えます、

画素毎にばらつく感度やノイズなどの特性をCMOS上で綺麗に均す技術で、
それはそもそもノイズの発生を少なくする技術であって、
発生したノイズを少なくする技術ではないですよね、

書込番号:4768225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/26 20:30(1年以上前)

このサンプルは、、、、
ブロンズ像じゃなくて、最後の2枚のライト、窓枠とか見ると悲しくなりますね。

書込番号:4768285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/26 22:23(1年以上前)

英語表記ではそのようになっているとは知りませんでした。
お詫びいたします。

ただ、日本人の認識している「ノイズリダクション」という言葉は、元信号の品質が悪いときに後処理で「ノイズを目立たなくする」というような語意があります。
アナログカセットのNRを使ったことのある方なら経験していることですが、これは必ず音質(画質)の劣化を伴います。(ディテール、解像感)
キャノンCOMSの場合は、素子が出す固定ノイズを、時差を使ってプラスマイナスでキャンセルし、信号の劣化は原理的に発生しないものです。

書込番号:4768666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/01/26 22:53(1年以上前)

ぼしちゃんの書き込みを呼んで再度、ピントをチェックしました。20Dは確かにピンボケのような感じです。カメラブレかもしれません。ノイズよりもピンボケの方が問題です。
私は20D、D200両方とも使っています。私にとっては、両方ともすばらしいカメラです。
資料の写真を見て、D200はいいカメラですいね。安心しました。

書込番号:4768789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2006/01/26 23:37(1年以上前)

robot2さん こんばんは
みなさん こんばんは

リンクのレポートを見て私も「D200の方が画質もいいじゃない」と思いましたが、
ほしちゃんさん や シロスズメさん の書き込みを拝見して改めて20Dのサンプルを見るとなるほどピンぼけだから解像度もD200の方が良いように見えたのですね。
しかし、私としてはD200のISO400でも問題なく実用範囲だと思うのですが。

今日、D200がサービスセンターから帰って来ましたので試しに蛍光灯を撮ってみました。私の目には高感度ノイズまで良くなったように感じるのですが。(気のせいかも/笑)
参考になればと思い2枚ほどアップしましたのでお時間のある方は検証してみてください。

書込番号:4768971

ナイスクチコミ!0


スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/27 00:27(1年以上前)

皆様 こんばんは

NEWYORK MANさん
>高感度ノイズまで良くなったように感じるのですが。(気のせいかも/笑)<

私のも 縦縞ノイズ対策修理に出した後テストしましたが、気のせいでは無いと思います。私も少し前に同じような感想をこの板に書いています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4750131

書込番号:4769145

ナイスクチコミ!0


ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2006/01/27 02:35(1年以上前)

>ヒロひろhiroさん
なるほど、ニュアンスで意味を変えて使う場合があるんですね。(^^;
日本のキヤノンのプレスリリースでは「オンチップノイズ除去回路」と表記され、海外のプレスリリースでは「オンチップ・ノイズ・リダクション回路」だったので同じテクノロジをさしているものと思っていました。

>robot2さん
私のD200も今日メーカーを退院して明日あたり届くので、その「高感度ノイズまで良くなった“気がする”」というのは大変興味があります! 私のは、ISO100から盛大なシマシマだったので、より一層届くのが愉しみです(^w^

書込番号:4769375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/27 10:16(1年以上前)

皆さんこんにちは。シロスズメさん、確認していただき、ありがとうございます。D200と20Dの両方使われているそうで、うらやましいです。
自分はD70ユーザーで、主に子供のスナップを撮っていますが、体育館など、やや暗い室内での撮影も多いので、ノイズを気にせず高感度で撮影できる点で20Dはいいよな〜っっと以前から思っていました。
D70は自分には十分いいカメラですが、さすがにISO1600は使えないな〜とか、モードダイヤルが知らぬ間に動いていて失敗撮影したり、ファインダーでピントの山がつかみにくいなど、使い始めた頃は感じなかった部分で不満もあり、D200はとても気になっています。(^o^)
で、皆さんの書き込みやサンプルを参考にさせてもらっていましたが、自分の経験が浅いため「どのくらいの暗さで撮ると、どのくらいノイズが浮いてくるのか」という感覚が解らないでいました。でも今回のサンプルや、デジタルカメラマガジン2月号の比較テストなどをみていると、「D70と同程度か、場合によっては少し良い」と考えていればいいかな、なんて思い始めています。
D200は浮いてくるノイズの質(?)がD70と違い、D70と比較すると色ノイズが少なめで、輝度ノイズとでも言うのか、白黒のノイズが多い感じのようなので、ケースバイケースで高感度ノイズも多く感じたり少なく感じたりと言うことがありそうな気もしてます。
現状では縞々ノイズとか色々問題があるにしても、D200、よさそうですね(^o^)
そんなわけで、気持ち的には、もはや買いなんですけど、昨日ほのめかしたら、すごいけんまくでしたからね、家の大蔵省(財務省?)(^_^;
あー、前途多難……

書込番号:4769715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信85

お気に入りに追加

標準

商品価値が早く落ちる…心配。

2006/01/22 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:496件

D200は発売前も今もとても人気があるようですが、
このノイズ等のトラブルで購入を断念される方や
早急に手放す等の話をネット上では聞きます。
もし本当であれば商品価値が下がりますよね?
実際はどうなんでしょうかね?

もしD200が本当に期待大外れのカメラだと皆さんが
認知したのなら早急に手放した方が無難なのかな?
少しでも高値の買い取り・下取りが助かりますから…。

このカメラに関して私の意見はとても良いカメラ!です。
しかし、私より遙かにカメラに詳しく目の肥えた方の
意見を伺うと将来性にとても不安を感じます…涙。

書込番号:4757200

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 18:58(1年以上前)

これは、D200に限らない一般論です。
デジタルカメラである限り商品寿命は短いと思いますよ。

考え方はふたつ。
・旬を味わってすぐに新機種に乗り換える。
・自分にとって良いカメラであるのなら飽きるまで使う。
 転売の際の値落ちなど気にしない。

書込番号:4757226

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 19:00(1年以上前)

念のため、
上記は、あくまでも「商品寿命」です。
「製品寿命」では ありません。

書込番号:4757232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/22 19:09(1年以上前)

>私より遙かにカメラに詳しく目の肥えた方の
>意見を伺うと将来性にとても不安を感じます…涙。

デジタルはまだまだ過渡期ですからね...考えるだけ無駄だと思いますよ。

ノイズの問題は事実のようですね。
元NIKONユーザーですからその方面のお友達は多いのですが、軒並みですね。
修理で対応できるようなので、気になるのならそちらへ、ですね。
どうしても気になり、売却をするのなら早い方がいいでしょう。
MPVで買い取り上限15万円です。

take525+さんの仰るように、特に不満が無く気に入ったなら使い倒せばよろしいかと?

書込番号:4757264

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/01/22 19:10(1年以上前)

あゆゆんさん、こんばんは。

製品の価値を決めるのは他人ではなく、実際に使用されるあなただと思いますよ。誰が何と言おうと良い物は良いとお感じなら、そのまま使い続ければ良いではありませんか。

わたしもデフォルトの絵が眠いとか、古いとか散々言われ続けているD100ですが、これからも使い続けるつもりです。まぁ、レンズが欲しくてD200を諦めたわたしの云う事では、あまり説得力ありませんけど・・・。

あまり悲観はせず、前向きに考えましょう。D200はどう考えてもD100より優れた箇所がいっぱいあるのですからね。ノイズだって修理やソフトウェアでの処理で改善するようですし・・・。

悪い部分に注目するより、良い部分を引き出して、充分に伸ばしてあげるような考え方の方が、ずっと楽しくなれると思います。

書込番号:4757269

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/22 19:21(1年以上前)

>このカメラに関して私の意見はとても良いカメラ!です。

あなたにとって、とても良いカメラならば、それ以上のものは無いのではないですか。

>しかし、私より遙かにカメラに詳しく目の肥えた方の
>意見を伺うと将来性にとても不安を感じます…涙。

ご心配はわかりますが、良いカメラだと評価なさっている方も大勢いらっしゃいますよ。

私もいろいろ検討し、このカメラは良いものだと思ったので、注文して入荷待ちです。
あー、待ち遠しい。

書込番号:4757294

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/22 19:24(1年以上前)

買ったばかりのカメラを
「とても良いカメラ」とおっしゃっているのに
「早急に手放した方が無難なのかな?」って、
私にはまったく理解できません (^^ゞ

はじめから売り買い目的と言うのならわかりますが・・・。

書込番号:4757304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/22 19:42(1年以上前)

今日、キタムラの中古コーナーにD200中古が148Kで売っていました。思わず衝動買いしてしまいましたが、この値段で売ってるということは、下取りは120K程度?

D100を3年間ずっと使い続けた私としては、評判がどうであれD200をやっと手に入れたうれしさでいっぱいです!

書込番号:4757352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2006/01/22 19:44(1年以上前)

あゆゆんさん こんばんは。
ご意見を拝見し、少々驚きました。
ご自身が実際購入され、手に取り気に入っておられるのに、
他の方の風評で、すぐに売却という方向に傾かれるというは?
気軽に買える価格の商品では無いので、購入される時には随分カメラについてお調べになった事だと思いますが、ご自身が選択されたカメラにもう少し
自信を持たれたらどうでしょうか?
実際、私の周りでもD200の評価はとても高いと思います。
それにD200を使用されている方々の写真を拝見しますと、
素晴らしい写真を数多く撮られています。
私感ではありますが、D200を手に取った時の質感、ファインダーを覗いた時のフィーリング、撮影された写真の質感も私はとても好きです。
私も未熟者ながらD200を使って自分の撮りたい写真を追って見ようと思います。

書込番号:4757356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/22 19:45(1年以上前)

スレの目的が不透明ですが、もうお買い求めになっているとすれば、
撮影条件によっては、それがご自身で堪えられるレベルか
実害ないレベルか一目瞭然かと思いますが。。。
なにか気になる画像データが有ったら、アップされては?

「こりゃ、ひどい」「まあ、実害ないでしょ」と、
同じユーザーからの声が聞けると思います。
なにせ、個体差がかなりあるようですから。。。

ちなみに私は、総合的に良く出来たカメラなので、縞々ノイズの件は、
それはそれで気になるものの、気に入っていますし、いち早く購入できて
満足していますよ。実際のユーザーなら、それがよく分かるはず。

書込番号:4757358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 19:49(1年以上前)

あゆゆんさん こんばんは。

私の目は肥えてないどころか腐っているのでは?と思うほど最高のカメラだと思っています。

悪い点をあげれば昔の完成度の低い頃のレンズで撮った写真はどれも悪いじゃないか、ということになりませんか?

私にとって一番大切なのは「思い込み」です。

私はノイズの件に関しては必要以上に掲示板を見ないようにしています。思い込みを揺るがすからです。

目の肥えてらっしゃる方から入る情報は大切な情報です。
しかし、その情報により、一生懸命撮ってもいい絵がとれないんじゃ、とカメラを外に持ち出さなくなる危険性があるのならば、耳はふさいだほうがいいです。

ヤフーオークションは毎日、みております。
私が購入した価格より高値で取引されています。
これが市場の評価だと思いますが?

この掲示板の目が肥えてる方はなぜ、高値で売れるのにうらないのでしょうか。修理で済ませるのでしょか。
ここでノイズの事や今後の対策について早くしてほしい、というのは、NIKONがそれに答えられる企業だと言うことを信じているからです。
目の肥えた方には企業に対しそういうアピールを引き続きお願いしたいと思いますし、掲示板を見る方には情報の上手な生かし方をしていただきたいな、と思います。

書込番号:4757371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/01/22 20:04(1年以上前)

[あゆゆんさん]
こんばんわ。

皆さんが言っているように、このカメラは、「費用対効果」に於いても非常に満足のいく製品だと思いますよ。

>『このカメラに関して私の意見はとても良いカメラ!です。』
とのことですが、

あなたより「遙かにカメラに詳しく目の肥えた私の意見」を言わせてもらいますと(偉そうにゴメンナサイ)

「本当に良いカメラです!」
「目の肥えた私には、この種のノイズはまったく気になりません!」

問題の縞ノイズは、私の機種では発生しませんが、たとえ発生しても対策方法がすでに確立されているみたいで、これまた問題無しですよ!

撮れば撮るほど、良さが確信できる「D200」こんな安い買い物はめったに無いですよ。
「自信を持ってください、あなたは最高の買い物をしたのです…」

書込番号:4757410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/22 20:14(1年以上前)

>商品価値が下がりますよね?
急に手放した方が無難なのかな?
少しでも高値の買い取り・下取りが助かりますから…。

と思うなら、カメラが可哀想だから、
今すぐ手放した方がいいと思います。

書込番号:4757447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/22 20:17(1年以上前)

将来性が不安なら、早く処分したほうがいいのでは、ないでしょうか。
心配しながら使うのは、精神衛生上悪いと思います。
不安の無い機種に、買換えするのがいいのでは?(そんなデジ眼が
あれば)

書込番号:4757457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/22 20:18(1年以上前)

あゆゆんさん、こんばんは。
>少しでも高値の買い取り・下取りが助かりますから…。
高く売りたかったら、少しでも早いほうが良いでしょう。

問題は、自分がそのカメラに対して、価値を見いだせるかどうかです。
見いだせないのなら、売ればいいし、見いだせたら使えばいいし。

書込番号:4757470

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2006/01/22 20:20(1年以上前)

>このカメラに関して私の意見はとても良いカメラ!です。
しかし、私より遙かにカメラに詳しく目の肥えた方の
意見を伺うと将来性にとても不安を感じます…涙。


こういう主体性のない人は何を買っても自分にとって欲しい物ではなく、他人の目だけ気にして損をしても本人はそれに気づかない人でしょうね。

私はD200は持っていませんが、それは買う気も魅力も感じないからです。人がどう言おうと買いません。でもD2xに関しては私自身欲しくて買いましたがこれは誰が何て言おうと私にとって大切な機材です。

書込番号:4757477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2006/01/22 20:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ニコン商品には憧れもあり発売前は私もカタログや雑誌やネットやカメラ屋さんで情報を沢山仕入れ、αSweetDとレンズも
売却して購入しました。
約18万もするカメラ!18-200mmも買ったので約26万!
本当に勇気が要りましたが
やはりどうしても欲しい!と言う気持ちが強かったのです。
しかし…期待感が強すぎたのが原因なのか、やはり今は
納得の出来ない気分です…。

どのデジカメでも不具合やノイズ等はあるとは思いますが、
このD200だけは欠点のない完璧なカメラで居て欲しかった!
D100と比べ物にならないくらい素晴らししく、
他社C社のカメラより高感度ノイズが同等かそれ以上に
少なく綺麗だったら良かった…。理想高すぎ!笑

今は縦ノイズ・ピント調整に出してますので、
戻って来てしばらくは使います。
それから結論を出したいと思います。
ありがとうございました。




書込番号:4757516

ナイスクチコミ!0


緞帳さん
クチコミ投稿数:62件

2006/01/22 20:50(1年以上前)

あゆゆんさんは実際にD200のユーザーなんでしょう。でも、まだ発売1ヶ月
程度のD200、おそらくあゆゆんさんも機能をフルに使い切ることをされてい
ないでしょう。それなのに手放すかどうかという話をここでされるというの
は、何か心外な気がします。「良いカメラです!」とおっしゃっているのに、
なぜ期待外れのカメラだと「皆さんが認知した」ら、「あゆゆんさんが」手
放さないといけないんでしょうか。あゆゆんさんの本文で「D200」のことば
を「5D」や「D2x」と読み替えても通用するところがコワイですよね。悪い
読み方をするなら、あゆゆんさんは果たして新モデルが出るごとに毎回買い
換えていっても満足することのできないお方(失礼!)なのかなと思えなくも
ありません。風評と自分での評価は違っていいはずです。ご本人がノイズそ
の他に使いづらさを実際に感じられて、それで手放すというなら納得します
が。正直なところ、なんかおっしゃりたいことがよくワカラナイんですよね...

書込番号:4757590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/01/22 20:50(1年以上前)

>『今は縦ノイズ・ピント調整に出してますので、戻って来てしばらくは使います。それから結論を出したいと思います。』

とのことで、お迷いの最中な訳ですね。

[あゆゆんさん] もう一つ聞かせてください。

>『将来性にとても不安を感じます…涙。』
とありましたが、将来的に「D200」にどうあって欲しいのでしょうか?

まさか投機対象に買った訳でもないでしょうに…?

[あゆゆんさん] のスレをもう一度拝見して「?」を感じたもので…

もし、バチさんが、このスレを見ていたら何とレスをするのかな〜!

書込番号:4757593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 21:04(1年以上前)

あゆゆん さん こんばんは

気に入って購入されたカメラにご自身で不満(我慢出来ない様な)
な点があるのでしょうか?
不満が無いのであれば楽しく写真を撮り続ければいいだけ
ではないのでしょうか。

D200は非常に良く出来たカメラですから商品価値が落ちる
事は絶対にありません。
市場でのD200の評価は非常に高いです。
ノイズだの縞々だのと言われていますが修理に出せば良い
だけの話です。そもそも全体では何十万台か何百万台か知
りませんが、流通している全体から比べると問題だ問題だ
と言われている人達は極々わずかです。99.9%以上の
方々は問題は発生していないか気にしない等で満足されて
喜んでおられると思います。

車でも初期不良で故障が多いと言う人達がいても、その車
の価値が下がる事はないですから。

D200でいい写真をいっぱい撮って楽しんで下さい。

書込番号:4757648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/01/22 21:09(1年以上前)

あゆゆんさん 今晩は

デジタルカメラマガジン2月号のP65に主要17機種完全徹底検証として次のように掲載されています。

★総合ランキング
第1位 ニコンD200           161点
第1位 ニコンD2X            157点
第3位 キヤノンEOS−1Ds MarkUN  151点
第3位 ニコンD2Hs            151点
第5位 キヤノンEOS 5D         147点
第6位 キヤノンEOS 20D        146点
第7位 キヤノンEOS−1Ds MarkU   140点
第8位 オリンパスE−500        133点
第9位 コニミノαSD            129点
第10位 コニミノα7D           128点
以下 略
第11位 以降に D70s,D50,E−300,キスデジ,S3Pro,ペンタ*istDS2,ペンタ*istDL と続く

これ等の順位に異論がある方も見えるとは思いますが、1カメラ専門誌において、このような分析結果も出されている事実もあると言う事です。 
     

書込番号:4757672

ナイスクチコミ!0


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D200が我が家にやってきました

2006/01/24 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

ずっと待ち焦がれていたD200が我が家にやってきました。

この掲示板での皆さんの使用レポート、ノイズの情報やニコンの対応、画質の問題等々について、みなさんが書き込まれた情報等を参考にさせていただきながら、自分なりに購入の準備を進めて参りました。
当初の予定では、これらの諸問題についてニコンの措置の状況をみながら、懐具合を考えて、夏ごろに購入する予定でした。

ところが幸運にも手に入れるチャンスに恵まれて、購入してしまいました。
今まで悩んでいたのがなんだったのかと思うほどです。

自分のカメラになって改めて手にしてみると、皆さんが仰るように程よい重量感が感じられ、質感も高くいいカメラだと感じます。

これから少しずつ、そして永く付き合っていけたらと思います。

書込番号:4762520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/24 18:29(1年以上前)

style42さん、ご購入おめでとうございます。
予定より早く入手ができてよかったです。
撮影の楽しみ、味わってください。

書込番号:4762529

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/01/24 19:16(1年以上前)

nikonがすきさん こんばんは

早速レスを付けていただき有難うございました。
D70も使いこなせていないうちにD200を購入してしまいました。

D70はとてもいいカメラなので、どんなにD200がいいカメラでも厳しい評価になってしまうのかもしれませんね。
それを跳ね返すだけの実力を持っていると期待しています。

書込番号:4762612

ナイスクチコミ!0


ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2006/01/24 20:05(1年以上前)

style42さん、D200オーナーおめでとうございます!
D200 の良さに撮影したくなる点があると思います。ぜひ色々撮影して愉しんでください(^^

書込番号:4762737

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/24 20:19(1年以上前)

style42さんが羨ましい! 購入おめでとうございます。
実は今日はじめてD200に触れてきました。
質感やシャッターを切ったときの感触が気持ち良かった。
F100を手にした時の感触を思い出したほどです。(喜)

書込番号:4762764

ナイスクチコミ!0


tpnさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/24 20:50(1年以上前)

style42さん、ご購入おめでとうございます。

自分も予約しようかどうしようかと悩んでいましたのが何だったんだろうって感じでした。
しばらく買い換えることもなさそうで長い付き合いとなりそうです。
D70で撮影されたアルバムもすばらしいですね。
自分も関西在住で見覚えのあるところが多かったです。
これから撮りまくるであろうD200での作品も楽しみにお待ちしてます。

書込番号:4762843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/01/24 20:53(1年以上前)

style42さん、D200御購入おめでとうございます。

アルバムを拝見させて頂きました。
まるで、塙 真一先生がD200 Special Liveで参考に示されたような素晴らしい画像に吃驚しました。

D200は、シャッターを切ったときに感じる緻密な作動感など、いままでのデジカメより撮影に出掛ける気分にさせてくれると思いますので更に素晴らしい画像を撮れる事でしょう。
是非、画像UPして楽しませて頂けると幸いです。

書込番号:4762853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/24 21:20(1年以上前)

>厳しい評価になってしまうのかもしれませんね。

人それぞれ、人の意見になんて惑わされてはダメダメ。
自分がいいと思ったら、そのカメラは最高のカメラ。

書込番号:4762942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/01/24 21:28(1年以上前)

ぼくちゃん.さん に1票!
私はD70ですが確かにD200も欲しいです。
でもまだまだ使いこなしていないので、しばらくはD70との付き合いになりそうです。この場は、あくまでも参考程度に見ておけば良いのですよ。

書込番号:4762974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/01/25 02:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
価格.comをみても品薄状態で取り寄せが多いみたいですね。在庫有りはそこそこ高値が付いています。
ヤフオクの方が即納で、価格もこなれていると思います。

書込番号:4764020

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/25 02:58(1年以上前)

そうですね。
自分の腕で撮って見て満足できればそれが一番ですよ。
カメラにとっても撮影者にとってもそれが一番幸せだと思いますよ。
画質も大事ですが、どんな絵を撮れるかの方がよっぽど大事だと思います。

書込番号:4764021

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/25 03:00(1年以上前)

ヤフオクは問題ない場合もありますけど、リスク高いですよね。
自分はよい買い物できたこともあるのでなんともいえませんが。

書込番号:4764022

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/01/25 19:46(1年以上前)

皆さんレス頂戴し有り難うございました。

ぎゆうさん こんばんは
D200のオーナーに仲間入りできて嬉しく思っています。
種々のインターフェイスについてはまだコメントできませんが、少し触った程度ではやはり、ファインダーが見やすくなった事が大きいと思います。
また、シャッターも快適で「さぁ撮るぞ」っていう気にさせてくれます。
これからD70とD200、更に忙しくなりそうです。

f3.5さん こんばんは
私のアルバムをご覧いただいて有り難うございました。
私はD70が映し出してくれる写真がとても好きで、たとえ新しいカメラが出てきてもD70の写真が色褪せることは無い(少なくとも短期間では)と思っています。
同じようにD200に惚れ込むことができれば大きな幸せです。
それでも時代の進化と共に新しいものが出てくると欲しくなってしまうのは止められません・・・。
そうなっても手許に置いておきたいですね。

f3.5さんの写真の中では桂川の写真が素晴らしいと思いました。
中版の写真も雰囲気があっていいですね。
今後は中版も厳しい状況になるとは思いますが素晴らしい写真を撮り続けて下さい。
また、関西というご縁もあり、未熟ものですが今後ともご教示ください。

ラングレー(2)さん こんばんは
>稿 真一先生がD200 Special Live で参考に示されたような素晴らしい画像に吃驚しました
稿 真一氏がどのような写真を参考にされたのかは分かりませんが、あまりにも高すぎる評価にそれこそ「吃驚」です。
しかし、よりいい写真を撮るための励みになります、有り難うございました。

ぼくちゃんさん  もーみんぐさん こんばんは
私が書いた文章が舌たらずだったようです。
D200に対して「厳しい評価〜」と書いたのは、D70が素晴らしいカメラなので、その上位機種として発表されたD200にはD70以上の期待や質感、画質を求めてしまうため、超えなければならないハードルが高いことから、厳しい評価になっているのだろう、ということをいいたかったのです。
また、そのことを踏まえた上で、D200には軽く飛び越えていって欲しいし、十分に期待できると思っています。

>自分がいいと思ったらそのカメラは最高のカメラ
そのとおりですね。私にとってD70は最高のカメラだと思っています。D200も「最高のカメラ」になるよう使いこなしていきたいと思っています。

た・ら・こ さん こんばんは
私が良く行くカメラ店でも今のところ予約のみの状況です。
しかし、一部の小規模店では「発表から今までの予約分は殆ど引き渡しが済んでいて、これからの入荷分については長く待たなくてもいい」という話もちらほら。ただし、次の入荷が何時になるか・・・。

>ヤフオクの方が即納で価格もこなれていると思います。
ヤフオクでの購入も選択肢の一つですが、私は、D200の購入については、最初から購入後のメンテナンスや修理等のことも考えて、いつでも持っていける地元のカメラ店での購入しようと思っていました。
いきつけの店であれば、お店の方々からいろいろ教わったり、アドバイスを戴いたり、他の消耗品を値引きしてくれたり・・・一見さんにはない、販売価格には現れない商品も併せて購入するようなものです。ただ、すぐに手に入れる事ができたのは幸運でしたが。

D2Xsさん こんばんは
>自分の腕で撮ってみて満足できればそれが一番ですよ。
>画質も大事ですが、どんな絵が撮れるかの方がよっぽど大事だと思います。
先ほども書きましたが、私もそう思います。
カメラとレンズだけで写真はとれますが、撮影者の「意志」が入って始めて自分の作品になるのですから・・・。

書込番号:4765415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

縦縞ノイズ、出ていますが。。。

2006/01/22 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

いつもこの板を参考にさせていただいております。
もっぱら話題となっている縦縞ノイズについて、自分でも撮影してみました。
普段は子供をメインに撮影しておりまして、特に気になる写真は無いのですが、下記の写真ではしっかりと見てとれます。
重箱の隅をつつくようですが気になりだすと他の写真はどうかな?と探してしまいます。
現在、私はD200にとても満足しており、修理するために一時手放すよりも手元において楽しみたいと思っているのですが、第三者の立場からこの写真をご覧になったとき、私の固体は修理に出したほうがいいんじゃないの?って思われるほどのノイズレベルだと思われますか?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=767204&un=122133

なぐり書きで申し訳ありません。

書込番号:4757895

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 22:07(1年以上前)

無問題。

それに自分で気にならないと思えるのなら、良いのでは?

書込番号:4757942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/22 22:10(1年以上前)

こんばんは。既にご自身で回答を述べておられるかと思います。
そう思われるのなら、別に出さなくても良いのでは?と第三者として思います。
>現在、私はD200にとても満足しており、修理するために一時手放すよりも手元において楽しみたいと思っている

書込番号:4757958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/22 22:11(1年以上前)

第三者です (^^

> 修理するために一時手放すよりも手元において楽しみたいと
> 思っているのですが、第三者の立場からこの写真をご覧になった
> とき、私の固体は修理に出したほうがいいんじゃないの?

見せて頂きましたが、本当に普通に見たとき、目立たないですね。
たまたま、天井の模様が目立ちにくくしただけかもしれません。

他の方が公開された画像などは、明らかに気になるバンディング
ノイズが顕著に表れていましたから。

ただ、カナプーさんのカメラでも重箱の隅をつつかなくても出る
可能性もありますので、直るのであれば修理された方が良いの
ではないでしょうか。

とはいえ、現状では確実にどこまで直るという情報が、私の知る
限りでは見あたりません。

暫く様子をみて、確実に直るという情報を待つのも一つの手では
ないでしょうか。

書込番号:4757965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/22 22:16(1年以上前)

>無問題。
ニコン上層の後藤さんも、take525+さん ぐらいにキッパリと言えば良かったのに。
その方が、よっぽど、市場の不安を助長させなかったかと。(笑

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/10/2966.html

書込番号:4757984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/22 22:18(1年以上前)

このサンプルはMサイズでは?
Lサイズ&等倍鑑賞でないと見えないでしょう。

今のところ唯一の弱みなので大きく取り上げられてますが,
まあ些細なことですね。

書込番号:4757991

ナイスクチコミ!0


FFT-FANさん
クチコミ投稿数:24件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 22:20(1年以上前)

最近購入した者です。 E-1とともにこれからD200を愛用しようと思っています。
私の個体は、蛍光灯やらいろいろ飽和させてみましたが、やはりうわさ通り、軽微なまつ毛状ノイズが時折飽和光源周辺に出ました。
しかし光源周囲のごく限られた場所だけですので、実害なしと判断しております。 また等倍でみても目立ちません。
私の認識ではjpgのブロックノイズのようなものだと思っております。
さてサンプルを見させていただきましたが、これはまつ毛状ノイズではなく、世間で言う縦縞ノイズのごく軽微なものかと存じます。
この程度ならばほとんど実害がないと思いますが、縦縞ノイズの方はSCの調整で治るという説がありますので、
もし気になるのならSCに相談されるのもよいかと思います。
なお、現在のネット上の話を信じるならば、まつ毛状の方はは調整の問題ではないようです。
ただしまつ毛状ノイズをニコンが許容して製品化したとしても、個人的には適正な品質基準だと思っています。ちょっとした”変な癖”は、D200に限りませんので。

書込番号:4757995

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/01/22 23:18(1年以上前)

この程度であれば、
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/function/gnr.html
のソフトできれいになりますね。
RAWで撮ってやってみてください。
試用版もあります。

この手の不具合は多分購入後1年以上でも無償修理の可能性もあります。気になさるようであれば、1年以内に修理に出してもいいのではないでしょうか。
その間に出る条件ご自身で確かめてもよろしいのでは。

書込番号:4758255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/22 23:23(1年以上前)

主な被写体が蛍光灯のアップとか蛍光灯のマクロなら問題あるかも(笑

仮に蛍光灯の手前に被写体がいて、なおかつ背景の蛍光灯に興味をそそらせる写真が撮れたらすごいなあ。

そうとう大きくプリントしても、背景の蛍光灯のすみっこを仔細に見る人っていないと思います。

僕のD200もナイターのスポーツ写真を撮ったりすると出ることありますね。
等倍でレタッチの確認をしていて発見しましたが、正直言って、何でこんなもんで大騒ぎするんだろうって思いました。

書込番号:4758274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/22 23:29(1年以上前)

カナプーです。
take525+さん
DIGIC信者になりそう^^;さん
じょばんにさん
さんたろ3さん
FFT-FANさん
60_00さん
R2−D2Hさん

皆様早速のレス、どうもありがとうございます。
自分のカメラでも軽微ながらもノイズが出ることが判りましたので修理に関する情報をもう少しウォッチしてから修理する・しないを考えようと思います。
それまでは些細なノイズは気にせずD200を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4758303

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/23 00:05(1年以上前)

この写真に限って言えば、私のモニターでは拡大表示した後、IEのウインドウサイズを画像がアルバムのサムネイルサイズより少し大きくした辺りで太い縦縞になって蛍光灯の下全面に現れる場合があいます。もしかすると処理ソフトによっては画像を縮小した際に目立ってしまうかもしれませんので、HPなどへの掲載の際には注意したほうがよいかもしれないですね。

※モニターによっても見え方は違うと思いますし、変な指摘でお気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。

蛍光灯のサンプル写真でいくら出ても問題ないかと思いますが、記念写真とか、その時その場所でしか撮影できないような場面で目立ってしまうと少し気になるかもしれませんね。
普段ほとんどでない現象なら、保障期間切れ寸前に修理に出すのが吉かも(^^;!私なら貧乏人根性でそうします!!

書込番号:4758460

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/23 02:04(1年以上前)

R2−D2H殿の他のスレッドでの書き込みも見てみましたが、
シマの出具合に個体差があることを認識されているのでしょうか。
私の個体は、比較的症状の軽い方だと思っていますが、
それでもISO400で、日差しの強い場面で、逆光気味の撮影をすると盛大にシマが出る場合があります。
蛍光灯を撮影した場合だけではないですよ。

書込番号:4758734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/23 06:56(1年以上前)

蛍光灯下でのサンプルをよく見かけますが,今度,結婚式披露宴(よくある結婚式場)での撮影を考えています。ISO400や800を多用しながら,披露宴会場の白熱灯やスポットライトなどの光源が入る可能性のある条件で撮影すると,ノイズは発生する可能性が高くなるでしょうか?
知り合いの結婚式なので大事な写真になるため気になります。
D200は現在予約中で,購入する予定ですが,心配です。
どなたか結婚披露宴などで撮影した方がありましたら教えてください。

書込番号:4758878

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/01/23 08:28(1年以上前)

おはようございます。

結局は御自分で判断するしか無いです。

このような画像を印画する人はいないですよね? 仮に、Lから2LまたはA4サイズ相当で印画・プリントして気になるレベルなのでしょうか? オリジナルサイズでの判断は別にしてどうでしょうか?

高感度ノイズも好き好きと思います。オリジナルで見てしまえばどれも一言は出る画像ばかりではないかと思います。でも、日常の自分のサイズで印画した場合で問題なければ『高感度に強いとも弱い。』とも言えるのでしょうね。・・ここも御自分の好みだと思いますよ。

プロの方の判断はわかりません。

と、どの画像も蛍光灯下でのノイズ相談ばかりですが、御自分の撮影モードの中で蛍光灯に対して逆光?で撮影するような事があるのでしょうか? テスト撮影は直接の光を入れ込んだ場合の話ですよね?フード枠外からの入光で出るのでしょうか?

所有していない自分が言うのも何ですが、様子見ではありませんかね?・・・日常の撮影の中で確認されたらニコンと相談されてはどうですか?または、事前の相談・確認をして、保障切れ後も相談に乗っていただけるかですね、、。

書込番号:4758939

ナイスクチコミ!0


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2006/01/23 11:11(1年以上前)

バンディングノイズ(縞々)は蛍光灯だけでは無く
風景の写真でも条件が揃えば発生します。
蛍光灯条件下での縞々写真が多いのは自分のカメラを
チェックする際に一番手っ取り早くチェック出来るからです。
それをアップしているケースが多くなるのは当然でしょう。

こんな条件でしか出ないだからNikonに文句を言うのは
おかしいとの論拠はありえないことを付け加えます。

書込番号:4759189

ナイスクチコミ!0


16VALVEさん
クチコミ投稿数:42件

2006/01/23 11:42(1年以上前)

バインディングノイズと暗部ノイズって、今は出ていない個体or調整で出なくなったとしても、これから春〜夏と外気温が上昇してCCDにとって厳しい条件が重なるとどうなるのでしょうね?

書込番号:4759240

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/23 14:16(1年以上前)

>所有していない自分が言うのも何ですが

と書くぐらいならだまっているべきですよ。
所持している(いた)人、技術的に理解のある方、
もしくはメーカーの状況を把握している事情通の方以外は、
スッコンデロってことです。

この掲示板は書き込むことは自由だと思いますが、
状況もつかめていないのに、気分だけで書き込まれるのは
本当に困っている人の迷惑になると思います。

書込番号:4759486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/23 15:06(1年以上前)

出る個体は、↓こんな撮影条件でも出るようです。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=16821598

『高感度側で目立つ可能性がある』 という説もあるので、ISO800〜
1600を中心に、逆光状態の被写体を積極的に選んで、ノイズリダク
ションをOFFにするか、RAW出力で調べて見ては如何でしょうか?

少し、カメラにイジワルしないと見え難いかも・・・?(^^;;;)

個人的な見解を申し上げれば、より高感度で、厳しい被写体条件
でも現状と大差がないなら、無問題のように思えます。

発生原理をメーカーが明かさない限り、推測でしかありえませんが、
アナログ段階でのバラツキなら、追い込み作業にも限度があります。
温度ドリフト等(=環境温度で動作点がズレル)が影響していたり
する現象なら尚更です。

逆に言えば、発生原理をメーカー側がきちんと明かすかどうかが、
妥協するべきか否かのポイントになるだろうと思えます。

書込番号:4759556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/23 17:07(1年以上前)

別のサイト(デジカメジン)で紹介されてますけど、D200のCCDみたいですね。
これって、ADCで同じタイミングで4チャンネルのデータを取り込めるのかな?
(タイミングがずれると右側2チャンネルのGr/GbのデータをADCした値が異なる様に思えてしまう。)

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol67/pdf/icx483aqa.pdf

書込番号:4759752

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/23 17:27(1年以上前)

くろこげパンダさんがリンクしたもの、これまた酷いバンディングノイズですね。こうなってしまっては、何のためにレンズに投資しているのか分からなくなってしまう・・・

しん@みしまさん、心配なら避けた方がいいのでは?個体差も大きいようですから、運良くノイズ無しで撮影できた人がいたとしても、あまり参考にならないように思います。

書込番号:4759799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/01/23 17:37(1年以上前)

>タイミングがずれると右側2チャンネルのGr/GbのデータをADCした値が異なる様に思えてしま

タイミングのズレは関係しないと思いますが……
CCDの動作原理通り、一定露光内に貯め込んだ電荷を読んでいる限り…
メーカーの発表が延びていることから複数の要素が絡んでいる可能性はありますが、基本的に「Gr/GbのデータをADCした値が異なる」という見解は私も同じです。
タイミングにしてもレベルのズレにしても、微妙ということは言えます。

書込番号:4759822

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

縦ノイズ対策品まだ!?

2006/01/22 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

皆様申し訳ございません

下の書き込みで「縦ノイズ対策品出荷か?」で書き込み、「縦ノイズは全く確認されません」と書き込んでしまいましたが、「嘘でした」ガセネタを流し誠に申し訳ありません
このように書き込んでしまった理由と致しましては、1台目のD200におきましてはプレビューの最大拡大で縦ノイズが確認出来ていましたが、交換後のD200の最大拡大プレビューで確認出来なくなりましたので嬉しくて思わず書き込んでしまいました。
パソコンで画像のチェックをして見ますと、相当なレベルで改善されていますが、極微妙に発生しています。

しかしながら、L画像を1/2で切り取り、A4サイズで印刷した場合におきましてはプリントで確認できなくなりました。ということはA3プリントでも確認は出来ないレベルまで良くなっていると思います。
私の使用の用途からしますと「これで十分です」

お詫びに、旧D200の縦ノイズとほぼ同じような条件でテストを行い画像をアップしましたので参考にしてください。

書込番号:4755664

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 02:57(1年以上前)

追伸
アップしている画像は、フルサイズ画像の約1/4の切り取り画像です

書込番号:4755671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/22 06:49(1年以上前)

おはようございます。
対策品でも、RAWから展開の画像サイズ1692 x 1371の画像で、
未だ睫毛ノイズが確認出来ますね。また、蛍光灯は白トビしていますが、
露出は総じてアンダー気味ですね。でも、交換(対策後ロット?)でも
出るとなると、修理(調整?)でどの程度改善されるか心配ですが、
状況が分かりましたので、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4755783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/22 07:29(1年以上前)

>未だ睫毛ノイズが確認出来ますね。

http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi

こちらの掲示板の皆さんの書き込み内容を見る限り、
対策調整を施しても睫毛ノイズに関しては目を瞑るしかない様ですね。
RAW+SILKYPIX2のジオメトリックNRの組み合わせで乗り切れないかなぁ〜。
SCに持ち込むべきか?未だ検討中で御座います。(^_^;)
未だに原因が解明されておらず、チューニングを施す事によって
ノイズを何とか押さえ込んでいる状態なのかもしれません。
これはちょっと判断が難しいですね。(^_^;)

書込番号:4755813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/22 08:56(1年以上前)

今回のD200の縦ノイズやまつ毛は色々なメーカーや
機種がある中でD200だけ発生した特別な症状なんですか?
絶対に改善出来ない物なのでしょうか?
実は私も縦ノイズが出てるんですよね…涙。
折角高い買い物をしたの悲しいです。
もう少し待てば完璧に直るのかな……

書込番号:4755904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/22 09:21(1年以上前)

あのー、自分で実感できないノイズで悲しむことは無いような気がしますが。
拡大すればどんなデジカメで撮った写真にも被写体には存在しないノイズが確認できると思いますが。

きれいに見える手も顕微鏡でみたら、ばい菌が一杯います。

もちろん超細密な描写を必要とする人やそれにこだわる人も否定はしませんが・・・

書込番号:4755946

ナイスクチコミ!0


スレ主 源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 10:28(1年以上前)

みなさん おはようございます
これからD200を購入される・縦ノイズの件で購入を躊躇されている方のために、今朝方まで苦労してテスト・切り取りアップ作業してましたので今起きました。

何かおもしろい話になってますね! ^^

私は、基本的に冷静・公平な、今は!まじめな人間ですよ!^^(信じてもらえるかは別ですか?)
物を買うときは、その時点で自分が欲しい機能・使いやすさ・コスト(物によっては信頼性)等を考慮して決定してます。
ちなみにカメラは、キャノン(一眼)→富士フイルム(コンパクト)→ペンタックス(一眼)→富士フイルム(コンデジ)→オリンパス(コンデジ)→ニコン(D100)→ニコン(D200)です。

ニコンのD100・D200は、自分にとって、手持ちが非常に良く、撮影しやすいカメラで非常に気に入っています。
・シャッターチャンス!と思ったときに電源を入れながらファインダーを覗けている。逆に先にファインダーで構図を確認しそこからの電源ONがしやすい。
・絞り・シャッタースピードを変えるときにカメラを落としにくいホールド感、等々

という私の縦ノイズに対する答えはこうです。
1、一般の方が、A4・A3で印刷されている範囲なら、この縦ノイズは全く問題ない(解らない)と思います。
2、ニコンが調整してくれる。調整品が出回り始めているということで、欲しい人は買い。(桜の季節も近いですし)


書込番号:4756066

ナイスクチコミ!0


しわすさん
クチコミ投稿数:37件

2006/01/22 11:19(1年以上前)

 源流斎さん、こんにちは。
 という私の縦ノイズに対する答えはこうです。
 1、一般の方が、A4・A3で印刷されている範囲なら、この縦ノイズは全く問題ない(解らない)と思います。

 ということは、縦ノイズに関しては壁に貼ったりして普通に鑑賞する分には、A3印刷でも全く気にならない程度ですか?
 
 これからカメラを手に入れたいと思っているのですが、D200に関して良い書き込みがないような気がして、これなら20Dの方がいいかなと躊躇し始めています。
 助言をお願いします。

書込番号:4756174

ナイスクチコミ!0


スレ主 源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 12:19(1年以上前)

しわすさん こんにちは

本当!良い話の書き込み少ないですね!
私もD200を手にして素直に感じた良いところを、今後購入される人のために書き込みましたが、褒めたの気に入らなかったのか!?話がノイズの話になり、話が、良 → 悪い になりました ^^;
「いいですよ〜」と書き込むと、「悪いとこもあるだろ」って流れになりますので、せっかく書き込んだ人はいやな気分になるってことで書き込みも少ないのかな〜?って感じてます。

ご質問の「私の」回答ですが、私は現在A3のプリンターを所有しておりません(家の中に写真を飾る場合A4で十分)のでテストすることは出来ませんが、A4プリンターでの状況として報告致します。
私が最初に手にしたD200で発生していた縦ノイズが入った画像(アップ分のフルサイズL画像)をA4印刷で印刷した場合でも、縦ノイズは確認出来ない状況でした。<プリンターはD200の購入に合わせ昨年末に購入したエプソンのPM-A950です。>
しかし、私の場合、フル画像を半分ぐらいの画像に切り取りA4印刷する場合はありますので、このパターンで印刷すると確認されて困るという状況でした。

しかし、今回手にしたD200は、フル画像Lを半分に切り取り、A4で印刷してみましたが、ノイズは確認できません。

ということは、フル画像をA3にそのまま印刷した場合ノイズは確認出来ないレベルまで改善されたと思います。
  ↓
で、「一般の家庭での使用では問題なし」との答えです。

書込番号:4756294

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/22 12:50(1年以上前)

これっていまだにNikonは正式に発表してないんですか?
少なくとも調整で直りますくらいあってもいいと思うんですけどね。

2強のNikonには頑張ってもらわないと。

書込番号:4756368

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/22 13:21(1年以上前)

源流斎さん、はじめまして。
いろいろ情報提供ありがとうございます。

わたしの場合は、先日開催されたオートサロン(幕張メッセ)で100系TOURER−V金粉入りレッドマイカを撮影したところ、ノイズが大量発生し、現在SCに入院中です。

感度400で車をアップで撮影した中の1枚だけだったんですが、2L印刷でくっきりノイズが発生しました。当然シャドウ部くっきりです。照明は画面に入れないよう注意して撮影したつもりだってんですが。

ま〜、SCでも写真でノイズを確認し、修理すれば直る?と言っていましたので、私は気長に待ちます。

ただ、信頼のニコンにしては、情報公開遅いですね。
 

書込番号:4756432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/22 14:03(1年以上前)

私、なぜか知らないけど、自分で撮った写真で縞々ノイズが気になったことはありません。
もちろん、意地悪に等倍でコントラストの激しい写真を見れば出ているかもしれませんが、
実際問題として、わざわざ縞々の出ている写真を探し出すより、
いい構図の写真、いい露出の写真を選びますからね。

で、それをPX-5500でA3に引き伸ばしてみていますが、
やっぱり縞々が気になったことがありません。


重箱の隅を気にするのもいいですが、
気持ちよく撮れるD200は、D2Xと並び、
ホントに優れたカメラだと思います。

別に今はキヤノンユーザーではないので、「○○よりいい」とは申し上げられませんが、
絶対評価として、カメラとしては満足感の高い機種だと思います。

書込番号:4756510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/22 15:13(1年以上前)

 源流斎さん、比較写真を拝見させていただきありがとうございます。2台目の画像ですが、ノイズ感がほとんど無いと思いました。私の環境では画像表示が少し遅いので全部は拝見しておりませんが、問題無いレベルではないでしょうか。
 私のD200でも過去に縞ノイズを確認しましたが、ISO200において屋内植物園で外光がミックスする状況で一度だけです。RAW現像をしていて初めて気付きました。同時記録したJPEGでは目立たないだけなのか、確認できませんでした。販売店にも雑談がてら話に行きましたが、今の段階では個別調整なら受けられるということでした。しかし、私はメーカーが対策を発表するのを待とうと思います。RAWの場合、現像処理の段階で目立たなくできますので、様子見です。
 それはそうと、フィルムカメラの大幅縮小の発表があったからか、ニコンのフィルム一眼の新品が瞬く間に市場から姿を消そうとしていますね。大手家電店にはほとんどありませんし、小売店で残っているものは価格上昇した高いものばかりです。無いとなるとほしくなってしまう私は煩悩に悩まされ、F100を買ってしまいました。こんな自分が情けないです。

書込番号:4756661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/22 16:44(1年以上前)

遠出撮影旅をすべく三脚も重いので高感度ノイズ撮影で個人的に
どこまでなら許容範囲かテストしましたが
ISO400〜森林撮影でも目立つ縞画像が数枚出たので先日
新宿SCへ持ち込み預けてきました。
事実自分がこの縞問題?に遭遇してしまうとチョット残念でしたが
調整されて帰ってくる事を祈っております。
(問題の縞画像はUPしませんのでよしなに)

しかしこの縞問題は、ほかの方の書き込みをみていると
ファームウェア等で対処出来るようなレベルではなさそうなので
個人的に対策はスムーズには進まない気がします。
なぜなら気になる方と気にならない方では気にしない方が
半数以上をしめている気がするのでニコンとしても
本腰を入れていない気が、、、、。
すべてのD200ユーザーが大騒ぎすれば別ですが(笑)
縞だ縞だと騒いでいるのはD200ユーザーのほんの小数一部分な気もしますし。

しかしながら多かれ少なかれ現実にネット上および問い合わせでも
話題になっている事なのに現在なんら発表がされていない事に少々残念に感じます。
預けてあるD200が現在対処できる範囲での調整をなされて帰ってきたとしても今後
購入する機種はニコンから離れる事になりそうです。どんなに機種が良く出来ていても
窓口での1対1の対応ではなく、企業としてユーザーに対し対応が悪いと
個人的にマイナス評価となってしまう私の見解です。
キャノンも完璧とは思いませんがユーザーからの声に対しては
ニコンよりかは素直に受け取ってくれそうなので。

書込番号:4756860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/22 16:45(1年以上前)

源流斎さん、こんにちは。
私としては、かなり製造の新しいと思われる製品においても、やっぱり縦縞ノイズが出たということ、情報としてありがたいです。
SCに出して、直ったという人、直らないという人、様々ですから。

書込番号:4756865

ナイスクチコミ!0


しわすさん
クチコミ投稿数:37件

2006/01/22 21:07(1年以上前)

源流斎さんの言葉を信じ、D200購入に前向きに考えようと思います。
が、少し暗い気持ちになってしまうのは、やめた方がいいのかな。
私は中国にいまして、春節帰国時に購入するつもりですが、万一ハズレに当たっても、次の帰国までそのまま使うしかありません。日本で調整するにしても日程的に不可能ですし。ですので非常に不安なのです。

ところで、こちらから http://www.nikon-digital.net/ につながりませんが、日本国内では存在するアドレスなのでしょうか?
検索はできても一度もつながったことがありません。誰か教えてください。 

書込番号:4757664

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/01/22 21:17(1年以上前)

しわすさん、こんばんは(でいいのかな?)。おたずねのニコンデジタルネットはちゃんと繋がりますよ。環境的に繋がらない要素があるのかもしれませんね。中国からですか。大変ですね。帰国されたころには問題解決していると信じています。

書込番号:4757713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/22 21:44(1年以上前)

しわすさん こんばんわ
nikon-d-slrのフォーラムをご覧になりたいのなら、
こっちから直にアクセスされてみてはいかが?
(何とかプロテクトの問題かな?)
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=new

書込番号:4757826

ナイスクチコミ!0


スレ主 源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/01/22 23:50(1年以上前)

皆さんこんばんは

私は決して重箱の隅をつつくつもりでテスト画像をアップしたわけでありませんので・・・^^;

本日はD200を購入して初めて晴れました(休日)ので、飛行機を撮りに行ってきました。
D200は、本当に、コストパフォーマンスに優れた良いカメラだと思います。(本日改めて実感じました)
一枚だけ写真アップしておきましたので、レスも下の方になってきましたが、気づかれた方はご覧ください。

書込番号:4758402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

本日新宿SCにて・・・

2006/01/21 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:111件

本日うちのD200を縦縞の件で修理にだしてきました。

サービスセンターで言われたのは、調整はしてみますが、調整後もまた
縞ノイズはでるかもしれないとのことでした。
今週中にニコンからなんらかアナウンスがあるという噂がありましたが
本日僕が話した限り、ニコンの対策はそこまで進んでいないといった
感じでした。。。

D200の修理体制もやっと整ってきたと言っていました。
納得いかない説明もありました。
最終的にアウトプットした状態で縞々が目立たなければ、それで納得してもらうしか
というようなことを言われました。

新宿SCに行く前にカスタマーセンターに連絡してから出かけたのですが
出回っている対策品もありますが、どれが対策品であるか製品番号で
特定できないとのことでした。
ニコンの製品管理ってそんなものなのって少しがっかりもしました。

しかもサービスセンターの説明。。。
対策品って何を対策したのって思ってしまいました。

2月に入ってすぐ帰ってきます。
そしたら報告させていただきたいと思います。

とにかくニコンではD200の対策はあまり進んでいないといった感想をもちました。

書込番号:4754276

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2006/01/21 21:16(1年以上前)

新婚だんなさん、おつかれさまです

当初の電話対応では、調整で直るといっていたにもかかわらず、調整後も出るかもしれないというのは一転二転という感じでよろしくないですね。それで調整後直らなくても、返品対応しないといことになれば、シマが少なくとも出るのは仕様ということになりますから、「D200は、シマが出ても普通」みたいなことになりかねませんね。今週には公式のプレスリリースが出るという情報も結局、外れましたし…。来週には出るのかな?
わたしの D200 は、来週には戻ってくるのできちんと検証して、結果納得できなければまたサポートに聞いてみます。

書込番号:4754542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/21 22:11(1年以上前)

ぎゆうさんこんばんは。

百聞は一見にしかずですね。
ネットでいろいろ噂されていましたが、本日僕がサービスセンターの
人と話して感じたのは、近日に対策が発表されるといったような状況
ではなさそうです。

縞々を仕様だとニコンがもし言うならこの先ますますニコン離れが
増えることだと思います。その前に購入して縞ノイズを気にしている
人がいる限り仕様ではすまされないと常識的に思うのですが。。。
仕様にするならカタログに縞々ノイズは仕様で、出ても異常ではありません
と載せるべきです。
まっそんな機材に20万近くも金を払って購入するような人は少ない
と思いますが。

D70、D2Hと同じようにD200sというマイナーチェンジを
してきたら初代D200は設計上の不良だとなるのでしょうね。。。

自分の勝手な判断ですが、D70もD2Hもニコンは初期状態での不良を把握して
いて調整や修理ではどうにもならなくて、D70s、D2Hsとマイナーチェンジをしたのではないかと疑わしくてしかたありません。

素人の勘ぐりに過ぎないかもしれないですけど。。。





書込番号:4754722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/21 22:47(1年以上前)

新婚だんなさん、こんばんは。
今日は雪が降っていなかったら、間違いなく私も新宿SCにD200を持ち込んでいたと思います。
しかし、ひどい対応です。
これがさんざん待ったニコンの答えかと思うと、ちょっとがっかりします。
たまたま対応に出た人の問題と思いたいです。
私も、ニコンの正式発表を待つ気はなくなりました。
近日中にSCに電話連絡して、修理に出そうと思います。

書込番号:4754894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/21 22:56(1年以上前)

>近日に対策が発表されるといったような状況ではなさそうです。

本日カスタマーに問い合わせた時に、まだ原因がわかっておらず調査中みたいです。
私も近々新宿SCに持ち込むかもしれません。
ただ、この件に関してニコンは・・・・歯切れが悪いですねぇ〜。(^_^;)

書込番号:4754932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 グラス片手に今宵は何を 

2006/01/21 23:00(1年以上前)

新婚だんなさん、こんばんは。
自分は昨日持ち込みしました。
同じ内容の説明を受けました。
2/1に自宅へ完了後発送して
もらうようにしました。
延期になるかも知れない話しも
聞きました。

一番、納得できなかったのは
発生している画像はお持ちですかと
言われたこと。
こんだけ騒ぎになっているのに
何で画像持ち込みしなければいけないの?
って思いました。

書込番号:4754953

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/01/21 23:09(1年以上前)

>自分の勝手な判断ですが、D70もD2Hもニコンは初期状態での不良を把握して
いて調整や修理ではどうにもならなくて、D70s、D2Hsとマイナーチェンジをしたのではないかと疑わしくてしかたありません。

でも、D70もD2Hもかなり遅くなってからですけど欠陥
修理対応に出ていますよね。保障期間過ぎても対応しますって
いうことで。
だからD70sとD2Hsは、そういう理由で出したのではないと思いますけど。
こういうカメラは売れる台数が台数だけに1台1台修理の対応をするのも
大変なことだと思いますよ。
まあそれは商品ですからするのは当然のことですが、
発売直前に把握しても、既に間に合わなかったのかもしれませんし、
発売延期しても恐らく多くのユーザーの批判をかったでしょうから、
どちらがいいともいえませんね。
とにかく、気になるならきちんと直してもらうまで対応してもらいましょう。
SCの対応ですが、まああまり褒められた言い方ではないと思いますが、
応対する人によってもかなり違いますね。
自分も1度だけそういう風な対応されたことありましたが
それ以外はSCの対応は非常にいいので。

書込番号:4754986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/21 23:19(1年以上前)

nikonが好きさんこんばんは。

>たまたま対応に出た人の問題と思いたいです。

僕もそう思いたいです^^;
対策品が出回り始めている限り、対策されてなおっているはずですからね。。。

TOKYO-FMフリークさんどうも。

>本日カスタマーに問い合わせた時に、まだ原因がわかっておらず調査中みたいです。

今日僕も話した感じそういう雰囲気を感じました。
それであんな対応をされたのかなって。

本日僕が調整依頼をしたのは
1)縦縞ノイズの調整
2)睫毛ノイズの調整
3)AWBでの赤みが強いことに関する調整
4)AFピント点検
です。

1と2に関してはカスタマーセンターの人に言われたので
CD−RWにサンプル画像を入れて一緒に出しました。

受付コメントとして
ご指定の内容は、機構上によるものですので、できる限りの調整とさせていただきます。予めご了承ください。
とのことです。

書込番号:4755027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/01/21 23:26(1年以上前)

>発生している画像はお持ちですかと

カスタマーで聞いた話では、SCへ持ち込む際に画像(CF)は不要
で、ボディー・バッテリー・保証書の3点を持ち込んで下さい。
と言われましたよ。

書込番号:4755048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/21 23:36(1年以上前)

返事の書き込みをしている間に。。。

写真が好きさんこんばんは。

>一番、納得できなかったのは
>発生している画像はお持ちですかと
>言われたこと。
>こんだけ騒ぎになっているのに
>何で画像持ち込みしなければいけないの?
>って思いました。

言われてみればそのとおりですね^^;
ただニコンはまだ原因を把握できていないみたいですし、個体差もあるみたい
ですので、サンプルがほしかったのではないのかと思います。
多くのサンプルがそろえば、それだけ調整も完璧に近くなると思うし
そうであってほしいので。

D2Xsさん毎度どうもです^^

少し無理してD2Xにすればよかったですよ^^なんて。
>D70もD2Hもかなり遅くなってからですけど欠陥
>修理対応に出ていますよね。保障期間過ぎても対応しますって
>いうことで。

逆に保障期間を過ぎてからでも無償対応したっていうことは
以前から異常を把握していたってことにならないですかね?
サービスセンターの対応は確かにいいですよね^^
でもそれこそ対応が悪かったら、たたかれる材料になりかねない
と思うのですが。。。
なんだか不信感というか、雑念というか。。。
嫌な人間になってしまいそうで。。。

書込番号:4755102

ナイスクチコミ!0


ZACCOさん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/21 23:43(1年以上前)

私は縦縞ノイズ修理の件、大阪・梅田SCへ先週持ち込んで断られたのですが、本日再度持ち込んだところ、あっさり受け付けてくれました。

その豹変振りについて問いただしたところ、「今週になって本部から対応OKとの連絡がきたので・・・」とのこと。
でも実際は先週後半から受け付けていたようです。ひどいなぁ・・・。
縦縞はちゃんと治ります、とおっしゃっていたので信用していますが、治っていないと困りますね。

さて、そこで今回の縦縞ノイズ問題について、メーカーとしていつ公表するのかを聞いてみたところ、「それはまだ・・・はっきり決まっていませんので・・・」と歯切れの悪い返答でした。

新婚だんなさん同様、私も今回の問題についてはニコンに期待できないな、と感じました。下手をすれば公表はせず、個別対応でうやむやにしようとしているのではないかとさえ感じ取れました。

なお現在市場に流通しているロットについては対策済みかどうか確認するのは難しいからあえてお勧めはできない(!)、現在出荷しているものについては各SCからの情報のフィードバックもあるので、既に対策が取られているはずだ、ともおっしゃっていました・・・。

書込番号:4755136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/21 23:43(1年以上前)

TOKYO-FMフリークさん

>カスタマーで聞いた話では、SCへ持ち込む際に画像(CF)は不要
>で、ボディー・バッテリー・保証書の3点を持ち込>んで下さい。
>と言われましたよ。

僕が今日電話で聞いた時は
画像も一緒に出してくださいと言われました。
それと保証書は持って行くの忘れたのですが、何も聞かれなかったです^^;

カスタマーセンターも混乱しているようですね。。。


書込番号:4755137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/21 23:44(1年以上前)

ごめんなさい。。。

顔のアイコンが間違って怒るになってました。。。

書込番号:4755143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/01/22 00:15(1年以上前)

ZACCOさんこんばんは。

>さて、そこで今回の縦縞ノイズ問題について、メーカーとしていつ公表するのかを聞いてみたところ、「それはまだ・・・はっきり決まっていませんので・・・」と歯切れの悪い返答でした

今週中に対策が発表されるかもという噂に僕はおどらされていました。。。
仕事中も何回Nikonのホームページをチェックしたか。。。
まだまだ調整レベルも決まっていないのかもしれないですね。
それでは困るのですけどね。。。
いつ縞々が出るかわからない状況で撮影するというのは精神的によくないです。

書込番号:4755269

ナイスクチコミ!0


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2006/01/22 00:27(1年以上前)

新宿SCの担当者の対応は良くやっていると思います。
デジカメの操作が出来ないお年寄りにも懇切丁寧に
教えていました。
但し縞々問題に関しては歯切れが悪く、個体で出るものも
あればそうでない製品もあると逃げに廻った回答だったので、
「そう言う回答ではNikonのQCのお粗末さを暴露するような
ものでかえって悪い印象を与えるから原因を明確に公表して
該当する製品は即刻回収するなり修理すべきだろう」と
指摘したところ若干狼狽して「その通りです」と答えた。

上の方でNikonが「おっしゃってます」と連発しているカキコが
あるけれど敬語の勉強をやり直して欲しいですね。
D200を操り掲示板に登校する人なら最低限の教養も必要でしょう。
ギャグで書いているなら兎も角、こう言うのは悲しいですね。

書込番号:4755312

ナイスクチコミ!1


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2006/01/22 01:27(1年以上前)

Cepage殿の言われている事は共感できますが、
最後の一文は蛇足ではないかと存じます。

「おっしゃってます」でページない検索してみましたが、
どこを指しているのかわかりませんでした。

私個人的には、
D70を使用していた際に何度かSCに足を運んだことがありますが、
対応してくれた方は非常に丁寧に対応して下さいました。
同じ新宿にある某社のSCの対応は非常に粗末で、
それと比較したら、ニコンのSCは立派だなと感じました。

ちなみにD70を持ち込んだ際には、発売して間もなかったこともあり、
保証書を持参しないでも、なんの問題もなく対応してくれましたよ。

問題があるのは、ニコン社の上層部の決断力のなさと、
古く大きい会社故の、対応力のなさ かと思います。

書込番号:4755500

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/22 01:30(1年以上前)

Cepageさん

誰にでも間違いはあります。
国語の勉強ということならCepageさんの書き込みにも誤字がありますよ(^^;
私もよくやりますが(^^;;

書込番号:4755505

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/22 01:32(1年以上前)

 Cepageさん、掲示板がいつから学校になったのですか?

書込番号:4755510

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/22 02:11(1年以上前)

相手に敬意を持っているのでしょうから、間違ってないと思いますが。。。<おっしゃっています

「ですます体」と「である体」を混ぜるのは、間違っています。

書込番号:4755592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2006/01/22 03:09(1年以上前)

日本語は変化していくものだから
そんなことを気にする必要はなくなくなくないかい?

書込番号:4755681

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2006/01/22 03:20(1年以上前)

こんばんは。

D200ユーザーではないですが、やはりノイズの件、残念ながらそう簡単にはニコンが対応しきれないのかな、と邪推したくなるような状況ではありますね...。

早く払拭しないと、ユーザーとしても結構辛いものがあるでしょうし、当方も今後の購入の候補機なので販売面でも影響が出てくるかなと...。最近レンズを買い足したりしているので何とか頑張って欲しいものです。(5Dに浮気しないようにフルサイズ機開発も粛々とお願いしたい所ですが...汗)

書込番号:4755692

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング