D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

お笑いください。買っちゃいました。

2005/12/05 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

Canon派の私の‘優柔不断振り’は、皆さんご存知と思いますが、「D200」が、発売された後、「5D」と比較して結果80%は、「5D」を買うだろうと思っていました。

が、この「板」を通じて皆さんのご意見を伺い、徐々に考えが変わっていきました。
この段階で「D200」と、「5D」のどちらが最高か、なんて悩んでいたこと自体ナンセンスでした。
(だから、使いもしない 70-200 F2.8 を買ったり売ったりすることになるんですよね…)

考え方を180度変えて、「D200」レンズキットをデジ一の入門機と思って買いました(予約)
当分、銀塩Canonには休んでいただいて、「D200」を使い倒します。

買える余裕はないと思いますが、最高機種がほしければ、89万円の「1DsマークU」もあるし、今月発売の中判デジタルの「マミヤZD」\1,312,500 もあるんですよね。

この迷走振りを笑ってください。(本人は目から鱗と思っていますが…)
Nikon派の仲間入り、よろしくお願いいたします。

書込番号:4632865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/05 18:20(1年以上前)

ははは 笑いましたよ。
別に優柔不断でも何でもいいのでは。
欲しいもの買えるなら買ったらいいと思いますが、
怖いのは奥さんの目だけだと思うんですが。
ダイヤの1個でもついでに買っておけば、それも怖くないかも。

書込番号:4632874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/05 18:22(1年以上前)

>70-200 F2.8 を買ったり売ったりすることになるんですよね

わ〜ぉ これはもったいない。

書込番号:4632875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/05 19:16(1年以上前)

Mrケンラックスさん、こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
あとは、いつ来るか指折り数えて待つだけです。
注文をされたのは最近なのでしょうか。
いつ頃手に入るのでしょう?
16日の発売日に手元にあるといいですね。

書込番号:4632977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/05 19:38(1年以上前)

>Nikon派の仲間入り、よろしくお願いいたします。

いらっしゃ〜い。

書込番号:4633030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/05 20:27(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
ニコン派の私は、逆に20D後継機を見てからにしようか、悩み中です。(^^;)

書込番号:4633180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Siraga-papa Photos 

2005/12/05 20:58(1年以上前)

皆さん、初めまして。
 デジ一眼を初めて手に入れる還暦じじです。これからいろいろご教授下さい。

このスレの表題を見て、レスする勇気が湧きました。
先日、近所の父ちゃん母ちゃんで細々とやっているカメラ店に行きまして、D200は幾ら位になるのと聞いたら、本体167000 18〜200は78000でいいよ。と言われ、思わず注文しました。
 この価格コムの量販やら通販でなくても、普段現像や焼き増しを出している近所のカメラ屋さんも、頑張るときは頑張るんだと吃驚してます。
 既にお金は払い込みましたので、16日に物を受け取る手はずになっています。
 手にとっても、何も解らないでしょうから、是非皆様宜しくお願いします。
 
※銀鉛は40年程楽しんでいます。
 

書込番号:4633268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/12/05 21:03(1年以上前)

D200ご購入おめでとうございます!

結構、長く使い込めるカメラじゃないかと思いますので、
大事にそしてタフにいっぱい撮影してください(^^)

書込番号:4633283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/12/05 21:06(1年以上前)

購入予約をしたのは、今日です。
今まで、さんざん量販店で「5D」を触りまくってあれこれ悩み、昨日「D200」を一瞬触わる機会があり、いとも簡単に購入を決めた節操もない長年のCanon派(自称)です。
購入価格は、\238,000+10ポイントの、ヨドバシ価格です。
納品は、年内になるかどうかの???です。

恥を忍んで、ニコン派の諸先輩にお尋ねします。
私の撮影スタイルは、三脚にレリーズ、PLと、減光フィルターがあれば、OKという風景写真家(?)のつもりですが、にわかニコン派として興味のあるレンズがあります。
『AZ-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)/\241,500(税込み)』を使われている方の評価はいかがなものですか?

銀塩のCanonレンズとの比較は考えていません。
あくまでも、デジタルの世界で「D70s」とかNikonデジ一のフラッグシップ機とかで使っている方のご意見を聞かせていただきたいのですが?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4633288

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/12/05 21:21(1年以上前)

>いとも簡単に購入を決めた節操もない長年のCanon派(自称) です。

羨ましいですね。

>Canon派の私の‘優柔不断振り’は、皆さんご存知と思いますが、

すみません。浅学な私は知りませんでした。
お好きなやつをどうぞ。

書込番号:4633342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/12/05 21:37(1年以上前)

↑ ↑ ↑   

お尋ね内容が間違っていました。

『ED 17-35mm F2.8D(IF)/\241,500(税込み)』じゃなくて、
『AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8D(IF)/\231,000(税込み)』でした。

よろしくお願いいたします。





書込番号:4633394

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/12/05 21:41(1年以上前)

両方買って、使ってみるのが一番。

書込番号:4633412

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/05 22:18(1年以上前)

同じく三脚にレリーズ(MC30です^^)、PLとNDがあれば
事足りる自分ですが、17-55mmがメインになってます。
写りは満足いくものです。
あと12-24(私はトキナーですがNikkorでもSIGMAでもお好み)を
もう一本でしょうか。

書込番号:4633554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/05 22:43(1年以上前)

私はAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8D(IF)をD2Xで使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html
上記レビューでは、かなり酷評されいますが、私が使う限りは素晴らしいレンズだと思っています。
何かの参考にはなるかと思いますので、のぞいてみてください。
周辺部の画質は確かにあまりよくないとは思いますが。
私のオンラインアルバムは、ほとんどがこのレンズで撮影したものです。
よろしければ、ご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=260865&un=50021

書込番号:4633684

ナイスクチコミ!0


ZX-10さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 00:22(1年以上前)

D200ご予約おめでとうございます。
私もニコンD-70、キャノン10D、オリンパスE-300と無節操にメーカーに拘らず使い分けています。ニコンはFからキャノンはF-1からオリンパスはOM-2から使っておりこのメーカーだと決められません。

今は1枚ごとにISOを変更できるので、フィルムごとにボディを持たなくて良いので、気に入ったレンズとボディで持ち歩けます。最近は埃の写らないオリンパスが出番が多いですが、スポーツの時には、AF-S80-200F2.8の超音波モーターが出番です。操作の違いを気にせず使っています。

今はD-70を処分してD200を購入しようと計画しています。ニコン命の人すみません。

書込番号:4634114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/06 00:36(1年以上前)

Mrケンラックスさん、
レンズキットの方をお求めになったのですから、
まずは、AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5Gをお使いになると良いですよ。
17-35/F2.8DやDX17-55/F2.8Gをお考えなら、大口径望遠ズーム、
AF-S VR ED70-200mm F2.8Gをオススメしたいところですが、
キヤノンをお使いだったという事で、せっかくのNikkorも、マウント
アダプターで、MFですが、絞り優先AEで使いたいというお気持ちも
あるかもしれません。そうであれば、絞り環の無いGタイプレンズでなく、
絞り環のあるDタイプレンズ、AiAF ED80-200mm F2.8DNがよいかと
思います。但し、純正のAF-Sテレコンは使えません。
ケンコーのデジタルプラス300PROを使わないとダメですね。
AF-S ED80-200mm F2.8Dは、現行ラインナップにはありませんが、
中古市場でも、値段が高めなようです。こちらは純正AF-Sテレコンが
使えます。(最新のx1.7のTC-17E IIが使えるかは不明。←知りたいです。)

ご質問に対しては、私もB.D.Cさんとnikonがすきさんに同じく、
DX17-55に一票といわず、百票くらい入れておきます。(^_^
(AF-S ED17-35mm F2.8Dなら、タムロンのSP AF17-35mm F2.8-4 Di
<絞り環のあるDタイプ準拠>A05で、十分代替えが利くと思います。)

書込番号:4634164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/06 04:04(1年以上前)

Mrケンラックスさん、こんばんは。
>Nikon派の仲間入り、よろしくお願いいたします。
Nikon派、Canon派だの拘らずにおなじ撮影好きとして仲良くして下さい。
若輩者ですが、宜しくお願い致します。

発売後、いち早く手元にD200がくると良いですね。

17-35mmF2.8DとDX17-55mmF2.8GをこれからD-SRL用にご購入なさるのでしたら
DX17-55mmF2.8Gをお薦め致します。
17mm域で開放値でのシャープ具合の比較でDX17-55mmF2.8Gの方が
みやすく感じているからです。

17-35mmF2.8Dは、DX17-55mmF2.8Gを購入してからD-SRLでは使わずに
フィルムカメラ専用レンズになっています。



>>DIGIC信者になりそう^^;さん
>最新のx1.7のTC-17E IIが使えるかは不明。←知りたいです。
AF-S ED 80〜200mm F2.8DにTC-17E IIは、使える筈ですよ。
普通にTC-20E/20EII,TC-14E/14EII,が使用可能ですので・・・。

書込番号:4634488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/12/06 17:42(1年以上前)

[nikonがすきさん]
「ニッコールレンズ簡易描写性能テスト」のレビュー、とっても参考になりました。
意外に思ったのは、今回私が注文したレンズキットの『Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)』の評価が結構良いことです。
同時発売の「18-200」にしようかとも思ったのですが、私の撮影スタイルには不要なので「18-70」にした次第でした。
当分これ一本で使い込んで見ます。

[DIGIC信者になりそう^^;さん]
[ラングレー(no.2)さん]
[B.D.Cさん]
[ZX-10さん] ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

[D100Xさん]
>両方買って、使ってみるのが一番。
…確かにそのとおりだと思いますが、そんなに余裕のある生活をしている訳じゃないんで、ご意見に沿えずスミマセン。


書込番号:4635457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/06 18:13(1年以上前)

>AF-S ED 80〜200mm F2.8DにTC-17E IIは、使える筈ですよ。
>普通にTC-20E/20EII,TC-14E/14EII,が使用可能ですので・・・。
ラングレーさん、お返事ありがとうございます。
…ですよね。17E IIだけ特別使えない事はないと思っていましたが。
例のVR70-200の行方次第では、どーしよーかなーと考えていたところ
だったので。(^_^;

15万円見積もりの明細を今お願いしている最中
(そもそも、明細がなくて、最初の15万円って、どこから出したのかな?
そんな最初の15万円につじつまを合わせるような見積もりだったりして。
とにかく、ニコンとしては、ユーザーの心が見えていないのか、
身内をかばうようなスタンスで、一体ユーザーの事をどう見なしている
のか、とても納得しかねる対応が続いています。)

書込番号:4635519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

こんにちは

ロワ・ジャパンに、D200用のバッテリーに対応するものが有るのかどうか問い合わせていましたが、来年1/30頃の 販売を予定しているそうです。
ここの バッテリーで、D70用とかトラブルは聞いていませんので、これを購入しようと思っています。

書込番号:4624295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/02 16:51(1年以上前)

むむむ・・・
早くも、D200に対応したサードパーティー製バッテリーが!

結局、しめ出せないんですねぇ〜
それにしてもrobot2さん、情報早いです! (^^

書込番号:4624344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/02 17:04(1年以上前)

D2X用としてもロワ・バッテリーを使っていますが、今のところ支障来たしていません。
(当然、電池残量チェックにおいても純正品同様に残り%での表示機能も働いていますし)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=669

D200に於いても互換製品(ロワ・バッテリー)で、その機能は損なわれない事を期待します。

書込番号:4624359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/02 17:09(1年以上前)

おっと! 決まり文句を書くのを忘れました。

互換製品は、自己責任で使用して下さい。

ハイ! 私は、自己責任で使用しています(笑)

書込番号:4624365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/12/02 17:40(1年以上前)

私、D2Xが発売されてすぐ、
D2H用として発売されていたEL-EL4-J(SANYO cell)を買いましたが、
D2Xでは動作しなかった経験があります。

かなりあとになって、ROWAもこの事実を認めまして、
Panasonic製Cell品に交換してくれましたが。

最初は、人柱覚悟か、
様子見した方がよいかと・・・。

書込番号:4624405

ナイスクチコミ!0


99mtecneさん
クチコミ投稿数:54件

2005/12/02 19:46(1年以上前)

他社1眼でロワ・バッテリー使ってましたが購入後、半年ぐらい経ってから明らかに持ちが悪くなりました。
1年未満で純正の半分ほどです。
なので今は使ってません。

書込番号:4624640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/12/02 20:21(1年以上前)

いろんなメーカーのデジカメで7本程使ってますが、今のところは不具合は無いよう
です。リスク回避の為には少し割高ですが日本製セルを選びましょう。
ただ、こうは言っても一度でも不具合が有ればこんな書き込みはできませんがね。

書込番号:4624723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/02 21:33(1年以上前)

> ロワ・ジャパンに、D200用のバッテリーに対応するものが有るのかどうか問い合わせていましたが、来年1/30頃の 販売を予定しているそうです。

素朴な疑問ですが、偽造防止のICチップはどうするのでしょうか?
そんなに簡単に互換バッテリーが出来るなら、
D200を従来のバッテリーを捨ててICチップ内蔵のEN-EL3eのみとした意味がないのでは?

書込番号:4624903

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/02 21:50(1年以上前)

> [4624903]
>素朴な疑問ですが、偽造防止のICチップはどうするのでしょうか?

 同感です。ニコンが簡単にライセンスするとは思えないし。
リバース・エンジニアリングかな?

書込番号:4624961

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/02 22:06(1年以上前)

>D200を従来のバッテリーを捨ててICチップ内蔵のEN-EL3eのみとした意味がないのでは?

純正は元々偽造防止のICチップでは無いような気はしています。
劣化と電池の残量を従来より正確に把握するためのチップという認識をしています。

D2シリーズと同じように残量5段階表示するにはチップは必要ではないでしょうか。

サードパーティー製作れるのであればユーザーとしては歓迎します。

書込番号:4625011

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/02 22:07(1年以上前)

法律に詳しくはないですが、互換バッテリーにしろ、プリンタインクにしろ、独占禁止法の絡みであからさまな締め出しは出来ないと聞きます。(Epson営業さんが言っていたような・・・)

純正は安心できますが、あまりに高すぎると感じています。
使用されているセルによっては99mtecneさん のおっしゃる様な品質の悪いものも存在するみたいですね。東芝、サンヨー、パナなど、日本製セルを選ぶことが絶対条件ですね!(・・・中身が違うなんてことになれば問題ですが(^^;)

書込番号:4625016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/02 22:44(1年以上前)

robot2さん、こんばんは。

ありがとうございます。
発売予定日を教えて頂けたのなら予定販売価格も教えて頂けたのでしょうか??

書込番号:4625141

ナイスクチコミ!0


スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/02 23:59(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん こんばんは

>予定販売価格も教えて頂けたのでしょうか??<
有無を先ず聞きましたので、予定価格に付いては現在問い合わせ中です。
ROWAからの 返事の詳細は、このスレにてご報告いたします (^^

書込番号:4625435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/03 06:50(1年以上前)

確かに純正品は高いですが、次期モデルへの"お布施"の意味も込め
て純正品を買いましょうよ。

書込番号:4625937

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/03 10:46(1年以上前)

純正電池、1800枚持つなら高くないですが。
Special Liveの話では、300〜700枚しか持たないということだったので、僕が見た機体では600強の計算。
600枚があの値段はちょっと高い気がしますね。純正。

書込番号:4626300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/04 03:02(1年以上前)

互換電池を使用する上で一番危険なのは充電ですので、充電器も互換メーカー品のものを購入し、そちらでセットで充電することをお奨めします。
メーカー品が考慮しているすべての安全策に対応していると思わないようにした方が賢明です。

書込番号:4628562

ナイスクチコミ!0


スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/06 02:41(1年以上前)

予定価格に付いて ROWA JAPANから、純商品の半額ぐらいとの返事が来ましたのでお知らせします。

購入も良いかなと 思いましたが… (^^

書込番号:4634443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視度補正レンズ

2005/12/05 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

皆さん、こんばんわ。
D200購入後に視度補正レンズを装着される方もいますよね。
SCに聞いたんですが、D200のファインダーに装着する視度補正レンズは
D70に装着する視度補正レンズと全く同じみたいです。
この場合、視度補正レンズにDK-21は付きません。
・・・・無理をすれば付けられるのかな?(^_^;)
ちなみに私は−3・・・・D200は−2までなんだよなぁ〜。

書込番号:4631377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/12/05 09:44(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん 談
>ちなみに私は−3・・・・D200は−2までなんだよなぁ〜。

 私は一時的にカメラ5台中の2台(F70D,NewFM2)に「視度補正レンズ」を付けたことがありましたが、昨年、エキシマレーザ手術で、乱視と近視はほぼ無くなりました(手術は日帰り、左右で計二日、一回の手術は数分、普通の人は3ヶ月間で視力復帰)。老眼だけは残りましたが。
 早めに白内障手術を受けたのですが、その際に同時にエキシマレーザ手術を頼んだので費用は3割負担でOKになりました。
 メガネ無しで車の運転ができるようになりました(運転は視力0.7以上、私の視力は1.2と0.9に回復)。
 それまでは、近視はかなり強度で、-3度、-5度 (メガネ屋さんにより乱視を近視で矯正されていたので実際のメガネの度数は,-5.5度、-8度でした(50年間利用)。
 ハードコンタクトでは、涙で乱視は矯正できるので、-3度、-5度でした。40年間利用。メガネと併用)
 人生の、随分長い間お世話になった、ハードコンタクトレンズも、強度の近視メガネも不要になり、いまは写真を撮るには裸眼でOKなので極楽です。
 ただ、老眼は残るので、小さい文字を読むときなどは、近視、乱視のほとんど入っていないに等しい、遠近両用のメガネを利用しています。
 もしご参考にでもなればと思いまして。
 輝峰(きほう)還暦+1歳でした。

書込番号:4631989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/12/06 00:53(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんばんは!初めまして!かな?
輝峰さんの書き込みはとても紳士的で尊敬しています。

>エキシマレーザ手術で、乱視と近視はほぼ無くなりました(手術は日帰り、左右で計二日、一回の手術は数分、普通の人は3ヶ月間で視力復帰)。老眼だけは残りましたが。
 早めに白内障手術を受けたのですが、その際に同時にエキシマレーザ手術を頼んだので費用は3割負担でOKになりました。
 メガネ無しで車の運転ができるようになりました(運転は視力0.7以上、私の視力は1.2と0.9に回復)。

エキシマレーザ手術?これは初めて耳にしました。
所謂視力回復手術・・・・とでも言うのでしょうか?

>それまでは、近視はかなり強度で、-3度、-5度 (メガネ屋さんにより乱視を近視で矯正されていたので実際のメガネの度数は,-5.5度、-8度でした(50年間利用)。
 ハードコンタクトでは、涙で乱視は矯正できるので、-3度、-5度でした。40年間利用。メガネと併用)

これを読んだ限りでは、この手術は視力回復にかなり効果がありそうですね。
私は視力は悪いのですが、普段は裸眼のままです。
そういえば最近はメガネは掛けていませんね。
メガネを掛ける時は文字を見る時くらいです。
エキシマレーザ手術に関しては参考にさせて頂きます。
為になるレスを頂き有難う御座いました!

書込番号:4634230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D200の新製品レビュー(IT PLUS)

2005/12/05 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

IT PLUSにD200の新製品レビューが掲載されました。
かなりページ数が多いです。
読み応えあり。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051205dp000da&cp=1

書込番号:4633341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2005/12/05 21:49(1年以上前)

感度自動制御が変わっているのですね。
シャッター速度と感度を設定しておいて設定以上のシャッター速度になると設定した感度を上限としてあげてくれるようですね。
前から露出の決定にもっと積極的に感度も使いたいと思っていたのでうれしい変更です。ファインダーに常時表示されるし、ボタンの位置もまあまあなので使いやすくなりそうです。
D2Xにも同じ感度自動制御のればいいのになあ。

書込番号:4633445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/05 22:32(1年以上前)

ytunさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
読み始めましたが本当にボリュームのあるレビューですね。
とても参考になります。

書込番号:4633625

ナイスクチコミ!0


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 22:53(1年以上前)

バッテリーの持ちが悪いとの話が出ていたので心配していたのですが,1200〜1500枚程度は撮れるとのこと・・少し安心しました(^0^) 私の場合は十分。 お祭りなどで2000枚ぐらい撮る人は予備が必要そうですね。 この辺はD70はホントに安心です。

書込番号:4633720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の1.6倍キャンペーンについて!

2005/12/03 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:17件

昨日から一週間1.6倍キャンペーンが始まりました。
私はボディと18-200mm以外にバッテリーパックMB-D200、SB-600、
予備バッテリが欲しかったので、キャンペーンのおかげで
ボディ&レンズの価格で不足金2400円たして全部揃えました。
D200発表時にここの掲示板でヤマダ電機のことを知り結果的に
良かったと思います。
有難うございました。

書込番号:4627400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/12/03 19:38(1年以上前)

ヤマダ電器さんのそのサービス(ポイントアップ)は、
既に手持ちのポイントが通常の1.6倍にカウントされて
使えるサービスなんですよね?
だとしたら、私、ヤマダ電器さんとは、ご縁が無いのか、
一度も買った事が無いので、恩恵に授かれません。残念です。

書込番号:4627412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/03 22:21(1年以上前)

どこのヤマダ電機でしょうか?北海道・北見市のヤマダ電機は、1.7倍ですけど・・・

書込番号:4627821

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/03 22:37(1年以上前)

神奈川ですが、先ほどヤマダ電気へ行ってきました。1.6倍でしたよ。
手持ちカードを専用端末に差込みますと、ポイント表示は変わらないのですが、指定期間中だけ1.6倍換算で使えるようになるとのことです。(C社APS-C換算みたい)
 

書込番号:4627890

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/12/03 23:34(1年以上前)

今持っているポイントがX1.6で
これから買うのはX1.6にはならないのでは?

それとも今日付いたポイントも
明日以降機械に通せばX1.6になるのでしょうか?

書込番号:4628046

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/03 23:45(1年以上前)

え〜と、これを書くために見てきたわけではないので、
確か12/2(金)までの手持ちポイントが指定期間中のみ1.6倍換算になるということで、新たに買う商品のポイントが1.6倍になるのではないと理解しました。
機械に通しましたが、先に書いたとおりポイントの実数は変わりません。

書込番号:4628088

ナイスクチコミ!0


yokkunnさん
クチコミ投稿数:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/04 00:48(1年以上前)

今晩は、少し質問させて下さい。
D200とVR18−200はまだ発売されていませんが、代金前払いで、ポイント1.6倍を使って支払いをしたと言うことでしょうか?

書込番号:4628292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/04 13:36(1年以上前)

少し説明不足でした。
みなさん申し訳ありませんでした。
ポイントは12/2以前に貯まったものに1.6倍加算されたポイントまで
買い物ができます。
ポイントは増えませんので、買い物のみに有効ってことで
少しシステムが判りにくいですよね
キャンペーンは一週間でそれ以降は通常に戻ります。
なので今から高額の買い物でポイントを貯めても有効ではないです。
私の場合、先にD200と18-200mmを予約支払いをして
ポイントを付けておいて
1.6倍になったポイントで付属品の支払いをしました。

書込番号:4629432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/04 18:20(1年以上前)

沼津インター(グルメ街道)に現在ヤマダ電機を建設中です。
広告はまだ入ってきませんが、
オープンセールにひそかに期待しています。
ご近所の方、チャンスは年末です!!!

書込番号:4630092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/12/04 18:45(1年以上前)

ソウソウソウリンさん

万葉の湯のあたりですか?
R246沿いですか?
コジマもあるし、オープンセールは期待できそうですね。(^^)

書込番号:4630157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/05 05:25(1年以上前)

おきらくごくらくさん

>万葉の湯のあたりですか?
>R246沿いですか?
>コジマもあるし、オープンセールは期待できそうですね。(^^)


万葉の湯よりややインターよりの道路向かいです。
(万葉の湯を目指してくれば、直ぐわかります)
穴場は、ノジマの対抗セール!!



書込番号:4631817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/12/05 19:51(1年以上前)

ソウソウソウリンさん

レスありがとうございます。
R1から行くと万葉の湯より上ですね。
情報ありがとうございます。
あのあたりはチョコチョコ行く機会がありますので、オープンしたら行ってみます。

当地のヤマダでも1.6倍キャンペーンやってますが、ポイントが足りなくて対象になりませんでした。(オープンして間もないし)
ノジマとカメラのキタムラが対抗してくれてるので、一部商品に関しては安くなってきたのでいいのですが。

書込番号:4633065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

200D感想

2005/12/04 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 taniguchiさん
クチコミ投稿数:3件

私は写真を撮ることも好きなんですが、機械としてのカメラが好きでキヤノン、ニコン、ミノルタ(あえて)を使ってますが、ニコンからでる新製品のD200に触れる機会があったので個人的な感想を書き込みたいと思います。やはりカメラとしてのつくりは、20D αー7Dよりワンランク上で持つ喜びを与えてくれるカメラだなーと思いました、AFのスピードは期待してたんですがキヤノンの20Dにはとどいてないようです精度のほうは?ですけど。吐き出す絵の方ですがASA400までの設定では好き嫌い程度の差だと思いました、ただそれ以上の感度では20Dのほうがノイズが大幅に少なくかなり差があるように思いました。私の結論としては200Dの防滴、防塵はかなり魅力なんですが来春発売されるだろう20D後継機の発表を聞いてからどちらか判断したいと思ってます。

書込番号:4629657

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/04 16:39(1年以上前)

taniguchiさん、200DじゃなくてD200ですよ(^^ゞ

私はD200本体には未だ触ってませんが、友人が
撮影したサンプル画像を見る機会がありました。

D200は、ノイズ面で、初代EOS Kiss Digitalに、
ようやく追いついたなという印象を持ちました。

あの程度のノイズなら、特に問題にはならない
と感じましたし、iso100の美しさは特筆物です。

書込番号:4629841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/04 17:50(1年以上前)

taniguchiさん

20Dを購入予定でしたら、D200は触らない方が良かったかもしれませんよ (^^)
キヤノンは余りハードの造り込みには、こだわりのないメーカーですから (^^,

書込番号:4630015

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/04 19:10(1年以上前)

私もD200を恵比寿で触りました。
予約しておりますが、欲しい気持ちがより強くなりました。
買わないつもりだったVR(II)DX 18-200レンズまで予約に走った始末・・・。「その代わりD100を手放すよ!」と自分に言い訳をして。

taniguchiさん

AFスピードについては、展示レンズがAF-S(レンズ駆動)ばかりですから、ボディが変わっても基本的にAF速度は同じですよね?20Dより遅いとお感じなのでしたらそれはレンズの性能差のお話しになっちゃうんじゃないでしょうか?
ボディ駆動でしたら、パワフルなモータを内蔵している高級機はより速いですよね。そういう意味ではAF-S以外のレンズ+D200って試したという話を聞いたことが無いなぁ。どうなんでしょうね?

書込番号:4630232

ナイスクチコミ!0


スレ主 taniguchiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/04 20:22(1年以上前)

でぢおぢさん。

>20Dを購入予定でしたら、D200は触らない方が良かったかもしれま
>せんよ (^^)

残念ですが・・・手遅れです(笑)ニコンのD100もですが、キヤノンの20Dも発売日に買ってしまいました。 確かに防滴、防塵はかなり魅力的ですが、その他の部分では特にアドバンテージは感じなかったのでD100もあることですし今回はD200購入を見送ろうと思ってます。

= ROMEO =さん。

>AFスピードについては、展示レンズがAF-S(レンズ駆動)ばかりです>から、ボディが変わっても基本的にAF速度は同じですよね?20Dよ
>り遅いとお感じなのでしたらそれはレンズの性能差のお話しになっ>ちゃうんじゃないでしょうか?

はい。確かにそうですが、現在20Dに取り付けている50 1.4のAFスピードと比べても劣っていたもんで・・・個人的感想ですので気分を害された方がおられましたらすいません。

 

書込番号:4630461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/12/04 20:37(1年以上前)

>現在20Dに取り付けている50 1.4のAFスピードと比べても劣っていたもんで・・・

確かにニコンを含め三社の50mm F1.4はボディー内駆動モーター
ながらAFは速いですが、キヤノンは超音波モーターレンズですからね。(^_^;)

書込番号:4630506

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/04 21:09(1年以上前)

> AFスピードについては、展示レンズがAF-S(レンズ駆動)
> ばかりですから、ボディが変わっても基本的にAF速度は
> 同じですよね?

ボディから供給する電力などでSWMの駆動が変わるってことは
ないんでしょうか。

書込番号:4630608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/04 22:02(1年以上前)

> AF-S(レンズ駆動)ばかりですから、ボディが変わっても基本的にAF速度は同じですよね?

AF-Sの同じレンズを使用しても、D2系とD70ではAF速度が違うという
結果を報告されている方がおられました。
もちろん、D2系の方が早いという報告でしたが。

書込番号:4630824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/04 22:19(1年以上前)

taniguchiさんとほぼ同感です。今はD100(売却)→20Dのユーザーで
D200のほうは今、検討中です (^^ゞ

大阪で少し触りましたが、ボディーはとてもしっかりしていました。
比較的露出の難しい、カメラには酷な条件で撮ることの多い私にとっ
て、重要なのは高感度域でのノイズの出方です。Raw+jpegで撮ると思
いますので、今回はとりあえず実物が発売されてからの使用レポート
にひととおり目を通してみて、それから決めようと思っています。防
塵防滴やGPS接続可というのも大変魅力なんですが、D100のときに独特
のjpegの甘さ(?)がどうもスキになれず、キャノンに乗り換えてしまい
ました。20Dの後継機とD200を比較するのも消費者としてはひとつの選
択だと思いますね。いや、いっそ20DとD200を同時所有するというのも
アリかな(笑)。しかし、デジタルはサイクルが短いなぁ...

書込番号:4630887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング