D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー問題

2017/12/29 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

今日、東大寺へ行ってd200の練習をしてましたが、電池がすぐに減るのでベーシックのMサイズで撮ってました。残量表示が3本もあったので、大きい国宝の鐘の中が暗かったので備え付きのポンと飛び出るフラッシュで撮ろうと思ってパチンとフラッシュ上げたら途端に電池残量がゼロになってしまいました。光らせても撮ってもいないのに。。そんなことってあり得るのでしょうか?上げるだけで電池を一気に食うのなら今後は注意しないといけませんね。。

書込番号:21469702

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/29 23:20(1年以上前)

>そばとうどんならどっちも好きさん

古い機種だから
電池寿命が来てたんじゃないの?

書込番号:21469720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/29 23:33(1年以上前)

10年以上前のカメラだからバッテリーは劣化していると思いますね。

もちろんボディ側に問題があるかも知れませんが。

古いカメラですが、純正のEN-EL3eは販売しているので購入して試したら良いと思います。

純正より安い互換性バッテリーもありますが、純正バッテリーを購入するのが良いと思います。

書込番号:21469749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/30 05:55(1年以上前)

そばとうどんならどっちも好きさん
メーカーに、電話!

書込番号:21470094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/12/30 07:07(1年以上前)

目盛りは目安ですから、メニュの電池残量でチェックがベターです。

なお、ポップアップでフラッシュキャパシタ急速充電 (DC-DCコンバータ作動) しますので、
その時にちょっと電気を食います。

書込番号:21470153

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/12/30 07:32(1年以上前)

まず、疑うはバッテリーの劣化
で、ボディのメニューから劣化度が取説のP196で確認出来ます。

ニコンのHPのここからD200の取説のダウンロードが出来ます。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/10/D200.html

書込番号:21470180

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2017/12/30 08:41(1年以上前)

 
 最近のデジカメは、バッテリー残量把握のために新規に開発されたバッテリーマネジメント技術(リチウムイオンバッテリーのインピーダンストラック方式)が採用され、バッテリー残量が±2%くらいの精度で出ます。

 ですが、古いデジカメではバッテリーの電圧などを見てバッテリー残量を判断しており、バッテリーの劣化度による影響などは反映されず、かなりいい加減です。

 カメラ内蔵のフラッシュをポップアップすると、ストロボをスタンバイさせるためにストロボ回路にあるコンデンサを400Vくらいまでにチャージアップするので、そのときに電流を多く消費し、バッテリーの電圧が落ちます。
 そうなるとバッテリー残量表示が突然ゼロになったりするんです。とくにバッテリーが古くなって劣化が進んでいるほど、そうなります。

書込番号:21470284

Goodアンサーナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/30 08:43(1年以上前)

フラッシュについて

光らせる前にその準備としてコンデンサーに電気を貯める為に昇圧回路が動作します。

これが光らせていなくても結構電力を消費するのです。

それで、残量が減った電池にダメ押しをしたと思われます。

フラッシュ内蔵でも別売の外部でも、コンデンサーに貯めた電気(300V位)をキセノン放電管に流し込んで光らせ、コンデンサーが空になるとまたそれの充電を始めます。

劣化してすぐに上がる電池は更新しましょう。

書込番号:21470287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/30 08:57(1年以上前)

そばとうどんならどっちも好きさん こんにちは

自分もD200使っていますが このカメラCCDの為バッテリーの減りは 早いです。

でも 内臓ストロボONと同時に充電が始まるのでバッテリのメモリが減るのはわかりますが 3本もあったのに急に0になるのは異常な気がします。

確認ですが 今バッテリーの劣化度はどの位でしょうか?

書込番号:21470318

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/30 08:59(1年以上前)

あはっタッチの差、>isoworldさんに言われちゃった♪

でも、

インピーダンストラック方式って

PICマイコンなんかに何個も入ってるA/D使って電池電圧と標準抵抗の両端の電圧から電流を読んで、変動する負荷=カメラ本体を電子抵抗負荷装置の替わりにして、I/V特性(出力インインピーダンス)を計ってる=一種カーブトレーサみたいな方式。

普通は「インピーダンストラック方式」って言われてもわかーんない。前述上記を読んでも「わかーんない」って言われると思う。

書込番号:21470324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/30 09:13(1年以上前)

>そばとうどんならどっちも好きさん

>> そんなことってあり得るのでしょうか?

D200は、通常でも現行のCMOS搭載カメラより消耗が早いのは事実です。
D200の電池(EN-EL3e)は、倍近く高い価格がネックです。

私は、MB-D200を使い、電池を2本運用させています。
昨年、経年劣化により、1本不具合を起こしてしまいました。
予備バッテリーが他に2本あるので、全部で3本運用にさせています。

書込番号:21470353

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/30 11:57(1年以上前)

電池へたってる
フラッシュの充電に電気食われた

書込番号:21470777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 18:42(1年以上前)

>謎の写真家さん
>fuku社長さん
>nightbearさん
>うさらネットさん
>okiomaさん
>isoworldさん
>6084さん
>もとラボマン 2さん
>6084さん
>おかめ@桓武平氏さん
>infomaxさん

みなさん、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
パチンと上げ多々だけでも電池使うんですね。
劣化度を確認してみたらゼロでしたので、まだまだ行けると思います。

今日、ためにし80枚くらい撮った後にパチンと上げてフラッシュ何枚かとりましたが電池の残量バーは動きませんでした。69パーセントって出ていました。

ちなみに、予備で買う場合、純正はすごく高いので2個で1980円のパッチもんのがあるようなのでそれを買おうと思っていますが。。ダメな電池でしょうかね。。100均の乾電池よりはマシだとは思いますが。。

書込番号:21471763

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/30 18:55(1年以上前)

電池はできれば純正が良いのですが、互換電池はしばらく使ってみて、電池が膨らんだり、急に充電しなくなったりしなければ、様子を見ながら使えば良いと思います。(充電器に付けたまま放置しないとか)

書込番号:21471797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/30 19:12(1年以上前)

>そばとうどんならどっちも好きさん

>> 純正はすごく高いので2個で1980円のパッチもんのがあるようなのでそれを買おうと思っていますが。。ダメな電池でしょうかね。。100均の乾電池よりはマシだとは思いますが。。

モバイルバッテリー見たく、途中で火災にならければ、問題ないかと思います。

書込番号:21471842

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/30 19:34(1年以上前)

そばとうどんならどっちも好きさん 返信ありがとうございます

>純正はすごく高いので2個で1980円のパッチもんのがあるようなのでそれを買おうと思っていますが

D200バッテリーの消費多いので予備は必要だと思いますが自分の場合純正しか使っていないので社外品の場合はわかりません

での調べてみると 同じメーカーでも使えるという書き込みがあったり 使えないと言う書き込みもあるなど 当たり外れがあるように見えますので 不安なところもあるようです。

書込番号:21471890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/30 21:11(1年以上前)

>6084さん
>おかめ@桓武平氏さん
>もとラボマン 2さん

みなさんありがとうございます。

なるほど、パッチもんだと充電出来上がっても充電器に入れっぱなしだったら発火する恐れがあるわけですね。そりゃ危ないし不便ですね。

それと、使えないって書き込みがありますよね。録画するメディアは外側のアタッチメントとSDカードを買ったんですけど、それは無事に使えました。

2個で1980円は安いので今のバッテリーの具合を見て予備がいるんならお試しに買ってみようと思います。

書込番号:21472113

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/12/30 21:33(1年以上前)

バッテリーの件ですが
充電中とかもそうですが、
ボディに入れた後の異常加熱、発火なども全くないとは言えないと思いますよ。

書込番号:21472183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/31 07:40(1年以上前)

そばとうどんならどっちも好きさん
そうなんゃ、、、。。。

書込番号:21472901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/12/31 08:26(1年以上前)

互換電池ですが、EN-EL3e相当 Jtt/Rowaブランドでは経験上問題はないです。
充電器は純正お使いだと思いますので、その前提で。

もともとD200は保管時の減りは早いほうですね。一か月放置で70% (目盛り4/5) とかになる感じ。
目盛り3つなら充電してから使わないと心配になります。

あと、端子接触不良で最悪の場合、落ちる可能性があります。
電池劣化で電池等価内部抵抗上昇と同じ症状になるわけです。たいてい差し直しで復活します。

書込番号:21472974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/31 08:53(1年以上前)

色いろ言われていますが。、僕は互乾電池のトラブルは経験したことはありませんが、減りは少し早い気がします。(これが広義のトラブルに当たるのであればトラブルでしょうね)ニコンのカメラはどのカメラも縦グリを使えば単三電池が使えるので、必ず購入するようにしています。(最近はニコンの縦グリはバカ高いので、これもまた互換品にお世話になってますが、D7100,D500でもトラブルないですね)

書込番号:21473028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/31 08:55(1年以上前)

>そばとうどんならどっちも好きさん
内蔵フラッシュは上げたらフラッシュが使えるように電気蓄えるようになっていますので、使えば使うほど減りますよ。
安いバッテリー買うリスクを侵すくらいなら、内蔵フラッシュ使わない方向で安いスピードライト買えばいいと思います。
その方がカメラ本体のバッテリーの消費も抑えられるし、光量も違うし。
これ、意外と使えますよ!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J4WIULK/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:21473032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/31 10:06(1年以上前)

>ボディに入れた後の異常加熱、発火なども全くないとは言えないと思いますよ。と>okiomaさんが仰せですが、私は未経験ですが、発火に至らなくてもカメラの中で膨らんで抜けなくなるなんて話は何処かで読みました。

殊わたしの場合は

キヤノンのメイン機=全数純正

ソニーのフルサイズ機=全数純正

で使っています。

それ以外の使用頻度の少ない機種では適宜ご乾電池を「様子見」しながら混ぜて使っているのが現状です。

流石に1コ980円とかには負けてしまいます。www

でも、基本は純正でしょうね。特に電池に激しい負荷をかける=連写するとか、1日中運用するとかでは。

万が一の事が有ってもメーカーは国内ですから、訴訟もやり易いという事です。

あと互換電池に限らず色々な製品にCEマークが入っていますが、これは安全性の保障とか担保にはなりません。

メーカーが欧州での安全性や環境に関する「規格」に従って製造していると「自己宣誓」しているに過ぎないのです。

つまり「そう言っているだけ」という事で、何らかの検査機関の審査をパスしたという「印」では有りません。

ただCEマークを自己宣誓するには自社の責任でそれなりの民間の検査機関なりを使うなりして、製品の「妥当性」を確認し、その証拠となる書類(TD=テクニカルドキュメンテーションと言います。)を自社に製造中止後10年以上保管する義務があるのです。

欧州の取り締まり機関に抜き打ちで(全製品では無いのです。)検査されない限り、本当にその書類を作っているのか、自社で各種試験を行っているのかは全く分かりません。

人から聞いた話ですが、アメリカや中国の企業にはこの点でアバウトな所が多いそうです。

書込番号:21473137

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/31 10:08(1年以上前)

ミスタイプ訂正します

間違い→ご乾電池

正しい→互換電池

失礼しました。

書込番号:21473143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/02 13:55(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

参考にさせていただき検討いたします。

今の所電池はまだ新しい部類のようなのでこれ1本で様子を見てゆきます。

書込番号:21478068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 20:12(1年以上前)

そばとうどんならどっちも好きさん
おう。

書込番号:21552681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

求む D200リペアーショップの情報

2017/11/08 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

よかった〜、まだD200を使われている方がいるとは・・・。
私も始めて購入したデジタル一眼で、愛着もあって未だに楽しませてもらっていますが、先日の3連休に写真をと思い、ブロアーなどで手入れをしていたときにCFスロットをあけようとすると、まさかの事態。
ドアコックがおれてしまい、カードを入れる事さえ出来ない状況に。

月曜にNikon様に確認したところ、修理不能とのことで、その後もネットであれこれ検索をしているところ。福井のショップも修理不能との連絡がありました。大小リペアーショップがあろうかと思いますが、どこかで修理しているショップの情報があればと思い、記載させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21341497

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2017/11/08 14:19(1年以上前)

>scrappyさん

フォト工房 キィートス さんは問い合わせされていますか。
http://photo-kiitos.co.jp/#

書込番号:21341544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/08 14:56(1年以上前)

https://www.u-cs.co.jp

ユーシーエスさんはどうですかね。
デジタルも修理しています。

書込番号:21341590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/11/08 15:10(1年以上前)

こちらもどうぞ

ゼネラルカメラサービス
http://www.general-cs.com/

書込番号:21341615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/08 16:38(1年以上前)

>scrappyさん

案外高そう。

書込番号:21341781

ナイスクチコミ!2


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/08 16:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
Google先生で調べた結果、
東京カメラサービス:フィルムカメラのみ取扱
UCS:銀塩一眼レフのみ
ゼネラルカメラサービス:返信待ち
フォト工房キートス:フィルムカメラのみ

その他
カメラのキタムラ:NG
(株)フクイカメラサービス:NG

せめてドナーカメラからの移植でもしてくれるところがあったら、考えるのですが・・・。

途中経過まで。

書込番号:21341805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/08 17:00(1年以上前)

>scrappyさん

USCはデジカメは販売だけでしたね、失礼しました。
部品がないのが原因かも知れませんね。

ジャンク探して部品取りしたら交換してもらえるのかも知れませんね。

書込番号:21341818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/08 17:02(1年以上前)

>案外高そう

価値観は人それぞれ、何のアドバイスにもならんレスは控えるべきだな。

書込番号:21341823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/08 17:10(1年以上前)

>fuku社長さん
とりあえず、ドナーカメラでも探して見ます。
ダメなら、サービスマニュアルは手に入ったのでなんとか自力で出来ればいいですが。。。

書込番号:21341835

ナイスクチコミ!2


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/08 18:49(1年以上前)

>kyonkiさん そして皆さん

今しがたゼネラルカメラサービスさんから回答を頂きました!
修理が可能かもしれないとの事でした。一時は、D200のジャンク品あるいはフジのFinPix S5 Proのジャンク品を探そうかとも思いましたが、ひとまずゼネラルさんにお願いをしてみようと思います。

散々、散財をして購入したカメラがまさかの修理不能から一縷の望みを見出した感じです。

皆さん、本当にありがとうございました。

それから、スレッド上で喧嘩しないでくださいね・・・。

書込番号:21342055

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2017/11/08 18:55(1年以上前)

ニコン初代FM 関東カメラサービスで
2こ一をお願いしたことがあります

浜松カメラサービスではEMを持ち込んだら
手近なジャンクEMから部品を移植してくれました

書込番号:21342067

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/08 19:03(1年以上前)

scrappyさん こんにちは

自分は使ったことが無く どのような会社かもわかりませんが ネット調べていたら出てきたところですが D200の修理実績が有ったので 参考の為貼っておきます。

http://camera-repair.jp/

書込番号:21342094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/08 20:13(1年以上前)

>scrappyさん

しばらく使用していませんが、やはりプラスチック部品は経年劣化があるんですね。良い?情報ありがとうございます。画像の取り込みにあたっては、ついついメモリーカードの抜き差しで行いがちですがこんな事例があると高年式機種ではUSBでつなぐ方が無難ですかね?これとて接点の劣化があると思いますが、どうなんでしょう。

書込番号:21342277

ナイスクチコミ!0


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/09 09:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。Google先生で真っ先に連絡を取って見たのですが、残念ながらNIKONのパーツ保有期間が過ぎているカメラについては修理不能との回答を頂きました。

重ね、がさね、ありがとうございます。

書込番号:21343498

ナイスクチコミ!0


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/09 09:55(1年以上前)

機種不明

この赤いパーツがセットなんでしょうけど。アメリカでは当時$5だったようです。

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。そうですね、経年劣化ですので・・・。
今回の一件で改めて思うことは、フィルムカメラがどうして今なお修理できるのにデジカメが出来ないのか。
写真そのものに詳しくないのでわかりませんが、連絡したリペアーショップに中古カメラの販売・修理を謳っていて、デジカメは対応しないという店が多かったことは、驚きでした。ショップオリジナルで足りないパーツを作っていらっしゃるのかな?
それを考えると、樹脂のパーツに関して言えば、メーカー側がそのスペックを公開し、3Dプリンターで出力できれば、と考えます。

メーカーは売ってしまえば実績に。買った者は、壊れたら終わり。5年、10年持てばそれでいいと言う考えなんでしょうね。

書込番号:21343513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/09 16:27(1年以上前)

結局需要と供給のバランスだと思うよ。
例えばホンダとかはかなり昔に生産終了したバイクのパーツも
供給するので有名だけど、テールランプ一つ換えたいだけなのに
ウインカー、ライトステー、シートカウル、シートまでセットで一個の補修パーツ
として販売されてたりする。
カメラの場合だったら、ドアコック換装の為だけに外装パーツ一式を躊躇なく買い
技術料も払うって人が一定数居ればニコンも対応すると思うが
新しいもの好きのカメラマンにそんな人がどれだけ居るか・・

>樹脂のパーツに関して言えば、メーカー側がそのスペックを公開し、3Dプリンターで出力できれば、と考えます。
メーカーは売ってしまえば実績に。買った者は、壊れたら終わり。5年、10年持てばそれでいいと言う考えなんでしょうね。

つうか、メーカーにして見ればそういう情報を公開していい加減な模倣パーツが出回り、万一事故が起こり
製造責任を取らされるのが一番嫌なんじゃない?

>今しがたゼネラルカメラサービスさんから回答を頂きました!

一応、見積もり取っといた方が良いよ。
以前、タムロンレンズの修理に出したらあまりに見積もりが高いんで、返却してもらってタムロンに出し直したら
半額で治って来た事が有る。

書込番号:21344286

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/11/09 16:31(1年以上前)

ゼネラルカメラサービスは、カメラを預かってから見積額を連絡してくれますよ。

書込番号:21344292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/09 22:59(1年以上前)

ジャンクを探して自分でダメモトでやる勇気はありますか?
ネジを舐めないようにしっかりとサイズが合ったドライバーとピンセットがあればいけそうだけどね、、、

バラすときは
1)手首にアース線を巻いて近くのアース端子につないで下さい。
2)作業の手順をスマホで画像記録をして下さい。(特にネジの整合性)

ワタクシはド素人ですが、こういうバラしが大好きで、生き物でなければまずやってみます。

書込番号:21345384

ナイスクチコミ!1


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/10 19:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>横道坊主さん
おっしゃる事は分かります。でも、パーツがなくて修理が出来ないからあきらめるというのは・・・。たしかに「元は取った」とは思いたいですが、故障箇所が、蓋のレバーだけなのでなんとも・・・。
それから見積もりの件はおっしゃる通りです。ご指摘ありがとうございます。

>kyonkiさん
一応、おおよその金額は連絡がありましたが、実物を見てもらってどれくらいかかるかですね。

>ヤッチマッタマンさん
ネジもいろいろある用で大変そうです。YouTubeでもD70の分解、修理を見ているとサイズが同じようで微妙に違うなどあるみたいですね。携帯で写真を撮るなりする対策は私も考えていました。ただ、アースの事は考えてませんでしたが・・・。

今回、修理に出せるところまではきましたので、見積もり等の結果を待って、今後どうすべきか検討したいと思います。
皆さん、貴重な情報、本当にありがとうございました。

書込番号:21347217

ナイスクチコミ!1


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/11/16 17:30(1年以上前)

一応、ご報告です。
先日、連絡のあった会社から見積もりがありました。
今回のレバーの交換、ならびにメイン・サブコマンドダイヤルの調整で15,000円ほど。
追加の調整も入ったので致し方ないかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21362594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/18 19:21(1年以上前)

修理可能で良かったですね。

他の調整も含めて15,000円。
安くはないと思いますが、ニコンでは修理対応していませんし、長く使うなら良かったのではと思います。

書込番号:21367879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

2017/12/12 11:42(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
実際に送ってみたところ、「修理期間10日前後」と言うことで下が、結局は一月ほどの入院となってしまいました。
先方は特にこの期間のずれについて何も言いませんでしたが、

・忘れていた
・交換パーツの調整に時間がかかった

いずれかと思われますが、何にせよ、無事に退院してきました。
パーツ自体はD200j純正ではなく、おそらくは後継機D300のものかと思われます。今では、メイン・サブダイヤル同様に問題なく使用できることが先日分かりました。

ありがたいことですね。
古い機種でもこうして修理してくれるショップがあるのは、本当に助かります。何でも新しいものに買い換えるのは経済的に余裕があればいいですが、所詮素人に毛が生えたものとしては、修理して使いこなせれば十分かと・・・。
新しい機種であれば、新機能も充実していますが、写真が撮れたらそれで満足。動画まで撮れるようになれば、パソコンはもちろん、ソフトだって、編集時間だって必要になるわけで・・・。撮って、町の写真屋さんやネットでプリントしてもらえれば、それで十分。
メーカーには悪いですが・・・。
だからこそ、こういうショップの存在が頼もしくて仕方ありませんね。

書込番号:21425882

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD200 モノクロについての質問

2017/03/09 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 SUMIREIROさん
クチコミ投稿数:4件

ニコンD200を購入しようと思っております。
仕上がりはともかくとして、画像処理ソフトを使わずに、本体で白黒の設定を行い、気軽に撮影しプリントしようと考えております。
モノクロ設定でシャッターを切った際、液晶モニターに写し出される画像はモノクロでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20724707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/09 21:54(1年以上前)

>モノクロ設定でシャッターを切った際、液晶モニターに写し出される画像はモノクロでしょうか?

でしょうね。
記録された(記録される)画像が表示されると思うので・・・
でないと画像チェックの意味をなさないのではないかと。
これJPGの場合ですけど。

RAWでも記録時の設定(ピクチャーコントロールシステム?)が保持されていると思いますので
撮影後の画像はモノクロでの表示になるのではないかと思います。

書込番号:20724789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/03/09 21:55(1年以上前)

はい、白黒です。

書込番号:20724792

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SUMIREIROさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 21:58(1年以上前)

有難うございます
購入致します‼

書込番号:20724809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUMIREIROさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 21:59(1年以上前)

有難うございます。
こんなサイトがあれば、初心者も安心です‼

書込番号:20724812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 23:40(1年以上前)

>SUMIREIRO様
なしてD200??

一応試しに白黒で撮ってみました。
液晶モニターは白黒で表示されます。
ファインダーを覗くと左下に「B/W」と表示されます。D700ではファインダーの表示はでてきませんでした。

気に入っている人は離せなくカメラですが、もうちょっと新しいカメラの方が良くないですか?
というのもバッテリーがやられている可能性があります。
このまえ子供行事で中古で購入したD200バッテリーを持って行ったら、50枚くらいでダウン。。。(フラッシュ撮影でしたが)
カメラで確認できる電池劣化度チェックも「NEW」の表示でしたが、この有様。あまりあてにならないようです。
ただでさえ電池大食いカメラなので、注意して購入した方がいいと思います。

こんなこと書いている私ですが、D200が一番好きなカメラで、親父に貸しているのを合わせると3台所有しています。
子供の肌色のでかたが好きなんだなぁ〜。
あと質感とシャッター音が大好きです。

あえて高感度で撮って、ノイズを生かすなんて手があるのかな?白黒なら。。。

で、最終的にやはり気になるのは。。。なしてD200??

書込番号:20727869

ナイスクチコミ!5


スレ主 SUMIREIROさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/11 00:01(1年以上前)

有難うございます。
バッテリーの事など、よくわかりました。
なぜD200?
単純に白黒の設定があるのと、大きさ、重さ、格好が私にしっくりきたからです。新しいのはなんだか軽くて小さくて。高級な機種で大きいのがあるようですが高いですし。
色々と教えて下さり
有難うございます!

書込番号:20727930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2017/03/11 18:38(1年以上前)

>SUMIREIROさん

D200ユーザーですがバッテリーの持ちの悪さでやはりお勧めはできませんね〜(良いカメラですけど)。

単写を繰り返すような撮り方だと、手持ちのD200はバッテリー1個で150〜200枚程度しか撮影できません。

後継モデルのD300、D300sあたりにした方が満足度は高いと思いますよ。

書込番号:20729988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 00:00(1年以上前)

>SUMIREIRO様

ご購入の理由教えていただきありがとうございました。
D200,D300,D700あたりの3桁機はグリップが良いですよね。
今のと違ってちょっと角張ったデザインも好きです。
女性には少し大きい気もしますが、グリップ感って大事ですよね。

一度、画質を最低に落として(jpgでSでBASIC)、連射。してどれくらい取れるか確認してみれば、だいたいバッテリーのヘタリ度がわかるかもしれません。うちのは50枚くらいで、満充電からバッテリー不足になりました。電圧の低下によるものでしばらくしたら動くようになりますが、その後はあまりもたなくなります。300枚くらい余裕でいけるようなら、元気なバッテリーでしょう!!

バッテリーEN-EL3eについては互換バッテリーもありますし、縦グリ座布団(MB-D200)を買ったりすると、エネループ6本で動きますので、バッテリーの心配は無くなるかもしれませんね。

私的には1日100枚も撮ることはほとんどないので、バッテリーの不満はありませんが。

高感度とバッテリー。。。この子が最も苦手にしているところです。
低感度の画質と機械としての質感。。。この子が得意なところです。(個人的な意見です)
私はこの子に代わるカメラはないと思っています。じゃじゃ馬ですがすごくいい仕事をしてくれることがあります。

書込番号:20733951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/03/13 17:43(1年以上前)

ニコンのレフ機は、オプションでグリップがあれば、ほとんどの機種で単三電池が.使えるとおもいます。なので、バッテリーの心配はなさそうです。D200は中古しかないと思いますが、ぜひ縦グリも探してください。

書込番号:20735355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2017/03/13 19:57(1年以上前)

別機種

D200 左:前期 右:後期

一時はD200携行のカメラ女子を時折見かけましたね。

D200には外観から判別できる、前期/後期の区別があります。
メディアカバーの開閉レバーの形状が違います。左:前期 右:後期です。ご参考まで。

なお、後期は携行中のカバーの意図しない開放の改善と聞いていますが、
私に限ってはいずれもその現象にあって居ません。

書込番号:20735687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/13 20:15(1年以上前)

>SUMIREIROさん

今時のデジカメならば、ほぼ全てに白黒モードがありますよ。
白黒、セピア調とかも。
パソコン上でもカラーから白黒化できますけどー。

書込番号:20735751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D200 ボディの満足度5

2017/03/13 21:21(1年以上前)

当機種

>SUMIREIROさん
はじめましてm(__)m

私はモノクロ撮影はほとんど経験がありませんが、スレ主様と同じくこのカメラ気に入っております。
皆様おっしゃられているように、バッテリーの持続力は中級一眼レフとは思えないほど乏しく、鉄道などで連写を多用したり内蔵ストロボを頻繁に使用すると400枚以下でダウンする状態でした。
中古での購入ゆえにバッテリーが本調子ではなかったのか、とも思いamazonで新品 EN-EL3eを約6000円で購入。こちらは同じような条件で600枚近く撮れるようになり、2つ持ち歩けばまず困らないようになりました。
もしD200を購入されるなら、新品バッテリーも入手することをお奨めします。

書込番号:20735978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:199件

マウントアダプターについて知識が全くありません。

今持っているNikon D200に各メーカーオールドレンズを装着していろいろ試そうと考えています。

しかし、マウントアダプターの種類がわからなくて、
なおかつ中古でもよいですので安く済ませるにはどれを買えばよいでしょうか?
複数のレンズを試すにはたくさんのマウントアダプターが必要なのでなるべく安く済ませたいですので(^-^;

どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:20320869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 17:15(1年以上前)

>batmanslikeさん

マウントアダプターより、各社のD200時代のボディの方が安いかも。

書込番号:20320881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2016/10/22 17:20(1年以上前)

太郎。 MARKUさん

マウントアダプターってそんなに高いんですか?

まあ仮に高かったとしてもどのマウントアダプターを選べばよいのでしょうか?

書込番号:20320893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/22 17:21(1年以上前)

>batmanslikeさん

>> 各メーカーオールドレンズを装着して

ニコンは、フランジバックの長さの制約により、殆どのメーカーのレンズは装着出来ません。
ライカとツァイスとかでしょうか?

マウントアダプタで遊ぶのでしたら、キヤノン、ソニー、富士フィルムの方がいいかと思います!!

書込番号:20320897

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/22 17:22(1年以上前)

>batmanslikeさん
使ったことはないですけど、安いものは安いなりだと聞きます。
千円台からあるみたいですね。
ボディー側がFマウントタイプのもので、レンズマウントに応じてお好きなものをという感じでしょうか。
オールドレンズなので、MFになってしまうのは問題ないかと思いますが、AFは無理ですね。

書込番号:20320899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 17:29(1年以上前)

>batmanslikeさん

すいません。AFが必要と勘違いしていました。

Amazon で、3000円くらいで沢山出ています。

書込番号:20320923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2016/10/22 17:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

そんな制約があったのですね!
マウントアダプターを買う前に聞いてよかったです!

>9464649さん
それってもしかしてマウントアダプターを使うとすべてのレンズにAFがきかなくなるんでしょうか?

書込番号:20320925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2016/10/22 17:31(1年以上前)

ニコンFマウントはフランジバックが長いので、
他社の短いフランジバックレンズではイメージセンサをマウント側に寄せなければならず、物理的に不可能。

マイナスの光路長を持つレンズアダプタなら存在するようですが、本来と異なる光学要素が入りますのでお奨めしかねます。

一方、逆の場合は、ニコンレンズの長いフランジバック長=他社ボディの短いフランジバック+アダプタ長で可能。

書込番号:20320927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2016/10/22 17:31(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

いや、あってます。
オールドレンズの中にもAFレンズはありますのでAFは必要ですね(^-^;

書込番号:20320928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 17:31(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

が言われるようにニコン機につけられるのは、無いか
少ないです。

書込番号:20320929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 17:34(1年以上前)

AFが必要なら、「焦点工房」と聞いています。

書込番号:20320940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2016/10/22 17:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>太郎。 MARKUさん

ご教授ありがとうございます。

それでは質問内容を改めますが、
キヤノン、ソニー、富士フィルムの中でお勧めのボディ&マウントアダプター各種はどれがよいでしょうか?

書込番号:20320944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/22 17:44(1年以上前)

>batmanslikeさん
なかなかAFまで完璧なものはないかも・・・
キヤノンとm4/3はできると聞きましたが。

書込番号:20320972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 17:47(1年以上前)

>batmanslikeさん

ソニーEマウントは、シグマのアダプターが使えます。

お持ちのレンズ次第で選ぶことになると思いますが。

書込番号:20320982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2016/10/22 17:55(1年以上前)

>9464649さん
>太郎。 MARKUさん

完璧にAFまで使えるものは限られるんですね(^-^;

こうなるとマウントアダプター遊びはあきらめた方がいいでしょうかね(^-^;

書込番号:20321012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/22 18:03(1年以上前)

>batmanslikeさん

本格的にやるなら、ソニーのEマウントフルサイズで、
私もいつか、キヤノンのAFやライカのレンズでもやりたいと思っています。

遊びならamazon でしょう。

構想を確り練らないと無駄な出費になりますが
楽しいことは、楽しいです。

書込番号:20321038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/22 18:10(1年以上前)

>batmanslikeさん

オールドレンズのメーカーってどちらでしょうか?

古サイズでお使いになられたいのでしたら、ソニーEマウント(出来れば、手振れ補正が搭載されているα7II)の方が無難です。
焦点距離が2倍になりますが、マイクロフォーサーズ(オリ・パナ)のカメラでも使えますが、パナGF7ではおすすめしません!!

書込番号:20321055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/22 18:28(1年以上前)

batmanslikeさん こんにちは

社外品のマウントアダプターは 電気的や機械的な繋がりがなく フランジバックを合わせながら 別メーカーのレンズを付けるだけの為 AFも効かないものがほとんどで 露出モードにも制限がかかるため 気楽に扱えるものではないと思います。

また 一眼レフの場合絞り込み測光になり 絞り込んでの撮影では ファインダー暗くなりピントも合わせにくいなどがあるので 一眼レフよりは ミラーレスの方が良いと思いますが その中では フルサイズのソニーα7シリーズが合っているかもしれません。

でも マウントアダプター遊びは メインになりにくいので普通のカメラ購入した方が良いかもしれません。

書込番号:20321118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2016/10/22 18:30(1年以上前)

>batmanslikeさん
数年前までD200使っていました。
D200、と言いますかFマウントボディ用のマウントアダプタは確かに少ないです。

古いレンズで645版なら、PENTAX645用レンズのマウントアダプタがあります。
レンズは結構良い写りしますので、D200と言わずともマニュアル撮影できるFマウントボディならイケるはずです。

後はライカ用やらコンタックス用のレンズをFマウントボディに付けるアダプタがあるかも知れません。
しかしフランジバック/バックフォーカス距離の関係で無限遠が出ないとか、そもそもオートフォーカスが無いとかの制約があるはずなので、そこら辺は十分に研究する必要があります。

フランジバック/バックフォーカスについては、いろいろと情報がありますので、ご自分で調査のほど。


何方かが仰っているように、オールドレンズにはミラーレスのEマウント用に豊富に出てますので、そちらを選択する方が無難だと考えます。

書込番号:20321125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/10/22 18:31(1年以上前)

遊び?
安く?

ベースボディは1万円以下で探せるソニーNEXシリーズ(中古)が良さげ

書込番号:20321128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/22 18:41(1年以上前)

別機種

ペンタックスA645 75ミリF2,8

こんにちは。

D200にマウントアダプターを装着して使えるレンズは、ペンタックスの絞りリングがある645や67の中盤のレンズがいけます。

ペンタックスの645レンズは、結構、いい描写もしてくれるレンズもあります。もちろんマニュアルフォーカスになります。

マウントアダプター
http://www.rayqual.com/PTX645.html


他のメーカーのレンズもD200にマウントアダプターを装着して使えるレンズはありますが、マウントアダプター内部に補正レンズが入っていたりで、描写的には期待できないです。


書込番号:20321166

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2016/10/22 19:00(1年以上前)

マウントアダプター遊びって無理にするような遊びじゃないかもσ(^_^;)

そもそもAFレンズって古くないですし。
タムロンのレンズ側にAF機構がついたのはAFできると思いますが。

書込番号:20321218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/22 19:11(1年以上前)

一部でAF可能なアダプターもあるけど、基本MFと考えた方が良いですね。

マウントアダプターで遊びたいならα7シリーズが良いですね。

安く遊ぶならMFですがM42マウント。

〉マウントアダプターより、各社のD200時代のボディの方が安いかも。

マウントアダプターより安いってのはアダプター次第だと思うけど、AF可能なマウントアダプター買うならボディの方が安いってのは間違いないかなと思うね。

古いレンズで遊ぶならボディを購入するってのも中古デジタルが数多くあるので良いんじゃないかと思いますな。

書込番号:20321248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/10/22 23:07(1年以上前)

>batmanslikeさん
まずはフランジバックとセンサーサイズの違いを確認した方がよろしいかと。
AF使えるのはソニーとM4/3、レンズと同じ画角はソニーα7だけ、フジはマウントアダプターの種類が少なく絞り付も確か無いので絞り付のオールドレンズしか使えなかったと思います。

書込番号:20322080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/23 02:01(1年以上前)

batmanslikeさん
価格.com
コンバージョンレンズ・アダプタ、、、へ

書込番号:20322519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/10/23 11:39(1年以上前)

フランジバックについては皆様が記載された通りです、
ニコンのボディで他社レンズは使い辛くペンタ67、645、ハッセルブラッド等の中判レンズは付けられます(アダプターも比較的安く自分も使用)
古いレンズをデジタルで使いたいのならソニーのα7Uが宜しいと思います(ボディ内手振れ補正装備)
自分は補正機能のない無印ですが、此方なら安値です。
ebeyやAmazonでも検索すれば沢山有りすぎて迷う位です、
まぁ、言えているのは安いのは安いなりの品質と言うこと。

後、わざわざ古いレンズを購入してデジタルで撮影しても無駄だし、撮影結果に幻滅すると思う。
以前から古いレンズを持っていて、デジタルで活用したいのなら解るけどね。
フランジバックについて
http://homepage3.nifty.com/fujigiken/gijututechou/mountfb.htm

書込番号:20323359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/23 11:44(1年以上前)

>batmanslikeさん
私が立てたスレの最後の方で、マウントアダプターについての話題がありました。
何かの参考になれば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20312015/#tab

書込番号:20323374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2016/10/23 11:46(1年以上前)

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
安いボディを買い集めた方が良いかもしれませんね!

書込番号:20323384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/12/11 19:45(1年以上前)

batmanslikeさん、今晩は!

久し振りでD200にアクセスしました。
直近旧ロシア製レンズを使ってBlog 綴っていましたが、偶々低感度撮影で撮像素子CCD搭載カメラを話題にしていたので、最近のD200の活用状況どうなっているか興味でログインした次第です。
D200で旧レンズ利用するマウントアダプターお求めのこと拝承致しました。
大分なりますが”銘玉をおデジタル一眼で楽しむ”と題してブログ続けている者です。
下記URLがBlogサイトですがD200やその他のニコンAi マウントの機種についても記述したものがあります。
ご参考になれば幸甚です。

http://blog.goo.ne.jp/golden_mount_adapter

楽しいマウントアダプターの克服を祈念致します。

書込番号:20474919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ267

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件
当機種
当機種
当機種
当機種

小国の紅葉を求めて、、、実際は食事に行ったついでです。

突然景色が変化したので一枚。

予想通り黄葉でしたが綺麗でした。

いい感じにUPできていることに期待して。どうだろ。

D200ユーザーの皆様、いかがお過ごしでしょうか?。

D200でのフォトライフを楽しんでいらっしゃることと思います!。

以前ほどではありませんが、時々写真を撮って楽しんでいます。


昨日、小国あたりで紅葉狩りしました。

オリジナルとだいぶ違いますが、どうかお許しください。

皆様の好みとは違うかもしれませんが、私の期待にしっかりと応えてくれ、次にD200を持ち出す日を楽しみにすることができました。


写真っていう趣味は飽きにくい趣味なんじゃないかと思う今日この頃です。

次は何撮ろうかな?

書込番号:18188559

ナイスクチコミ!10


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/20 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつの間にかこの時期も過ぎ

今年は台風でさっぱりでした

うをぅ!! ピン来てないより、意味ないISO200(爆)

出してくれぇぇ〜と、シャバが恋しい今日この頃(爆)

こんばんは、D2○○さん、大変ご無沙汰しております。

D200、確かに使用頻度は減りましたが、使ってはいます。
今年は奮発して、VR105mmマイクロとFX用の35mmF1.8Gを買いました。

いずれぼちぼちとあげていこうかなと思いますが、この時期、以前も言いましたが撮るものは決まってしまいす。
それでも撮れるだけでもと、元の巣?にあげていきましょう。

今年は台風などの天候不純が多くて、それだけが痛かったかな?

>次は何とろうかな?
九スポ1年契約で…←ウソ

書込番号:18188772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/20 22:41(1年以上前)


D2○○さん、何かいつもと違う!

(≧∇≦)オホホホホ

書込番号:18188930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/20 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キリンビールコスモス園も撮っています^^。

今年のコスモスの背丈は例年の半分でした。

ベンチに色気を感じたので。

今日はとてもいい一日になりました。本当にありがとうございます!。

Hinami4さん、レスありがとうございます!

久しぶりに写真をUPできたことに満足して、返レスの写真をすっかり忘れて時間かかってしまいました。


時々ですが、Hinami4さんのアイコンを確認したとき、ご活躍拝見しています。
「撮るほうでなく、撮られるほうだった」という書き込みに、「いったい、この人は、、、」と思ってしまいました。


Hinami4さん、D200で写真を撮られていたんですね!。
それだけでなく、羨ましくなるほどの小気味の良い作品をありがとうございます。




>「今年は台風でさっぱりでした」

2枚目のこのお花は何という名前なのでしょうか。
台風の影響で荒れてしまっているようですね。



3枚目の

>「うをぅ!! ピン来てないより、意味ないISO200(爆)」

と、4枚目の

>「出してくれぇぇ〜と、シャバが恋しい今日この頃(爆)」

どちらも、柔らかさとシャープさがお互いに引き立てあっていて、肉らしいです。むむむ、残念ながら真似できません、、、。

前はこんなじゃなかったのに、Hinami4さんなんて嫌いだ〜っ。(笑)

これからもD200で写真をお願いします。
何度も考えてみてるんですけど、沢山のカメラをお持ちなんですけど、その中でもHinami4さんのD200素晴らしいと思います。






はるくんパバさん

お久しぶりです!。
時々ご活躍拝見していますけど、いつも書き方ほんとにうまいなーって思わされます。


何か違うといいますと?

写真、それとも文章が大人になった? それとも、、、。ザワザワ。

写真はNX2とCS6付属のブリッジ内CameraRawのコラボが楽なので決めました。



はるくんパバさんはスマホが多いようですね。
一眼でなくても良さそうに思えますけど、一眼も忘れないでねっていう気持ちです。

はるくんパバさんのD200、電源ONはいつになるのかに興味がでてきました^^。

レスいただけて本当にありがたく思いました。

書込番号:18189044

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/20 23:12(1年以上前)

別機種

試してみたかったタムロン90mmとPK13。やった!

コスモス色落ちしてますね。涙。
まさかまたAdobeモードになってるんじゃ、、、。
冗談抜きに悲しいところです。

ということで、はるくんパバさんが喜んでくれそうな写真を。

書込番号:18189094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/20 23:36(1年以上前)

(゚Д゚)おお!

ついに、等倍越えされましたね!

(゚Д゚)

はまりますよ!

等倍越えは!

書込番号:18189208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/20 23:38(1年以上前)

機種不明

お台場ガンダム(≧∇≦)

ご明察の通り、スマホで写真を撮ることが多くなって(=゚ω゚)ノ

記念にうpしときます。

iPhoneにて撮影。

書込番号:18189222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 00:17(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

写真を間違っていました。

良く撮れる?と思ったんですけどね。

ぎょっ! 油絵?、、、。

これは写真加工アプリです。

はるくんパバさん

スマホでレスしようと頑張ってみたんですけど、面倒くさいのでやめました。


ガンダム良く撮れてますね!。ひょっとして一眼では撮れないんじゃ。と思えてしまいます。

でも、こんなのが撮れると、これで十分なんて、、、ことになりそうですね。

その点、私のスマホは優れもので、やっぱり一眼でなきゃ。と思わせてくれます。

貴重な一枚ありがとうございました^^。

これから良い夢をみたいと思います。おやすみなさい。

書込番号:18189347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/11/21 06:17(1年以上前)

当機種

在庫から、季節のを・・・

D2○○さん、ご無沙汰しています。

私のD200、遠くへ行ってしまいました。

最近のDXメインは、D7100になってます。
これがDX最上位ってことは、NIKONさん、フルサイズに導きたがってるのでしょうか・・・

書込番号:18189633

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな遊びもしていました。オリジナル画角

フォトショップのレンズコレクションだとこんなふうになりました。

越冬といえば、ひょっとしてこの花も、、、。

フォトショップ使用での色の出具合テストしてます。

コードネーム仙人さん


大変ご無沙汰しております。
カメラが変わってしまったのでひょっとしたらコードネーム仙人さんとお話できないかもしれないと思っておりましたけど、またコードネーム仙人さんとお話ができて本当にありがたく思っています。


>「在庫から、季節のを・・・」

越冬のための準備ですね。
枝らしきものが見当たらないのでどんな木なのか想像が膨らみます。
よく見てみると丁寧な仕事に美しさを感じました。



D200遠くへ行ってしまい、現在DXではD300とD7100をお使いであることは拝見しておりました。

かなりの年月が経ちますので、仕方がないことですね。
この板も新しいスレッドが立たなくて少し退屈ぎみになってきました。
スレッドを立ててレスどころか誰も見ていなかったらどうしようという恐怖もありましたけど、またこの板が生きていたことに感謝しました。


ナイスを押して頂いた方々にお礼申し上げます。ありがとうございます!。


フルサイズに興味はあるんですけど、それよりもパチスロでの負けのほうが遥かに早く進んでいるのでいつまで経ってもカメラを買えません。(涙)

今のところ、大好きなD200ですのでオーバーホールでしのごうかなと考えています。

書込番号:18189852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2014/11/21 11:58(1年以上前)

別機種

D2○○さん、お元気でしたか(^^)


こちらは最近D750が仲間入りしました。
非常に使いやすくなって、楽しく持ち出す機会が増えています。



ギャンブル依存症ですか・・・・(汗)

有効なお薬はなかなかありませんね・・お大事に(爆)

書込番号:18190332

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

すみません。再アップです!。

お願い、、、

ね、元気そうでしょ^^?

フィルムチルドレンさん

レスありがとうございます!。
その節は大変お世話になりました。


このたび、息子の結婚でかなり心臓に負担がかかりましたけど、最近になってようやく元気を取り戻したみたいです。(笑)


フィルムチルドレンさんが怪しい動きをされていないかいつもアイコンを探していましたけど、表のほうはしばらく書き込みが途絶えていたので寂しく思っていました。
が! 何とD750!。やっぱりね〜っ、て思ってイライラしていました。(笑)


6400
-1
1/250秒
というデータにビビりました。

完全な未知の世界で非常に羨ましく思いました。

気のせいでしょうか、D750はD700のような渋い色調を受け継いでいるように感じています。

うん、いいですね。
今のところカメラは買えそうにありませんが、何となく脳みそに小さな画鋲が刺さったような気もします。(ほんとは今すぐ買うと言いたい)



>ギャンブル依存症ですか・・・・(汗)
>有効なお薬はなかなかありませんね・・お大事に(爆)

あ、私ギャンブル依存症なんですね。自分では気づきませんでした。(汗)
メンツが揃わないので最近はやりませんが、麻雀もめちゃ好きでした。




私のUP写真ですけど、ブリッジによってAdobeRGBまたはAdobeNikonRGBに書き変わってしまっていたことが原因だと判明しました。
7年も前に同じ悩みで苦しんでいらっしゃった方(しかもD200で^^)の解決法を参考にさせていただきました。むふふっ、これで完璧じゃ!。

スレッド立てて本当によかった。ラッキーでした。

書込番号:18190625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/21 14:27(1年以上前)

D2○○さん
ご無沙汰してます。
お元気な様子ですね。
わたしも以前にくらべ、なぜか元気で撮りまくってます。
昨日は日帰りバス旅行で雪に降られてはしゃいでおりました。
でも、FUJIのカメラばかりでUP出来なくて残念です。

作風変わりましたね。
なんかマイルドになったような気がするんですが。

書込番号:18190741

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2009年NX2バッチ

2012年NX2バッチ

2014年NX2バッチ

2009年NX2バッチ + ブリッジAUTO

〜風のように〜さん

いえ、こちらこそご無沙汰しています。

おかげさまで元気にしています。〜風のように〜さんは私以上にお元気そうなので、笑いがこみあげてきます^^。
日帰りのバス旅行で雪ですかー。いいですねー。確実に私もはしゃぐと思われます。
〜風のように〜さんはの写真を拝見できなくて残念ですが、どこかにUPしていただけると盗み見できますね。
〜風のように〜さんのテーブルフォト拝見しました。本当に素晴らしいできで大変嫉妬しました。

〜風のように〜さんは思いっきりFUJIにはまっておられますね。
〜風のように〜さんはFUJIでもどちらかというと古いカメラで撮った写真がお好みみたいですね。
私も実際に体験したら〜風のように〜さんと同じような感覚を持つような気がしていますが、FUJIも新しい機種のほうが一般的に好まれる写真が撮れるみたいに感じています。




写真を見て頂いて本当にありがとうございます。


はるくんパバさんの、「D2○○さん、何かいつもと違う!」というのは
〜風のように〜さんと同じ意味だったんですね。ひょっとしたら文章が大人になったかと都合の良い解釈をしてしまったようです。汗;



ブリッジ内CameraRAWの自動調整をよく使っているんですけど、アンダーは持ち上げ、オーバーは持ち下げて?うまくなめしてくれているようで、こんな感じがいいのかなと考えていました。

4枚目のブリッジのオートを除いて、そんなに変化がないのに驚きました。
これからPSのオートは加減したいと思います。
とてもよい勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:18190889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/21 16:20(1年以上前)

D2○○さん
なんか選挙の応援演説ように名前を連呼されると恥ずかしいですね。

FaceBookでは毎日写真をUPしてるのですが名前が違うので探すのは無理かと思いますが
FUJIONLYのグループ、Xギャラリーに毎日UPしています。

私もテーブルフォトの写真以降にあるプロに個人レッスンを受けて多少作風が変わりました。
でも、気持ちが弱いですね。
写真に出てきません。
ときどき、エアリーではないハイキー写真など手を出したりしていますがうまくいかないです。
FUJIのカメラはS5はほとんどお休み、最新機種X-T1やE1などで遊んでいます。
しかもいままでフィルムシミュレーションはProNEGだったのをVELVIAなどにしたり。
FILM時代はポートラなどの超軟らかを使っていたのです。

たまにのぞいていますのでまた出てきます。

書込番号:18190969

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落としどころがわからずこの辺りをグルグル回っています。

ハイキーにも挑戦してみたいと思います。

もうちょっと何とかしたいところです。

これはなかなか良く出来たんじゃないかと、、、?

〜風のように〜さん

あ、すみません。選挙の応援演説ですね!
何でこんなに連呼してるんでしょう?大汗;


>FaceBook、FUJIONLYのグループ

大変失礼しました。凄みがあって怖いです。
実際に作品を見たら私は驚いてしまうことと思われます。


>エアリーではないハイキー

エアリー?
調べてみましたけど、こんな表現できるようになりたいと思いました。でも結構ハードル高そうですね。

私もそれなりに頑張っているつもりではあるんですけど、恐れ入りました。

ベルビアモードも使われているんですね。(私はそればっかりなんですけど、紅葉はなかなかいい色を出してくれるように思っています)


またお話聞かせてください。楽しみにしています!。

書込番号:18191593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/21 20:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鏡池

わ鐡 トロッコ

夜明のシルエット

ススキと紅葉

D2○○さん
わっ 素晴らしい。

私もエアリーはよくわからなく女性感覚なのかなと解釈してます。
FaceBookは価格より敷居は低いですよ。

私は最近こんな感じで。
レッスンとは全く違います。
D200とは全く違いますね。
これはPROVIAシミュレーションです。

書込番号:18191681

ナイスクチコミ!5


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

木漏れ日

紅葉も何とかありました。

テールシチューです。カロリーオフなので良ろしければ^^

〜風のように〜さん

ありがとうございます
ほんとうに良かったです!
4枚目はちょっといい感じではないかと思っていました。


今回の4作品は身構えながら拝見したので何とか持ちこたえられました。。
突然こんな作品を見せられたら、、、。

腕もカメラも洗練されていますね。

どの作品も素晴らしいと思っていますけど、私は4枚目のススキがどうにもたまりません。FUJIの雰囲気も感じることができますね。
E1も良さそうでしたけど、T1は更にいいんでしょうね。


「PROVIAシミュレーション」と書かれてますけど、まさか撮って出し?ということはありませんよね。そんな、まさか。

素晴らしい作品をありがとうございます!。

書込番号:18192244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/21 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

紅葉 黄葉 またこよう

枯露柿 美味しそうだけどまだ食べられない。

廃校

最近、全てjpeg撮って出し。
一切、触っていません。

そろそろ怒られそうなのでこのへんで、また。

書込番号:18192348

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/21 23:32(1年以上前)

当機種

賞味期限をとっくに過ぎた「葉っぱ」

これで撮って出しだったら弄る必要はありませんね。

今回の柔らかい作品も素晴らしいです。

とても有意義な時間をありがとうございました。

またお会いいたしましょう^^。

皆さんと楽しいお話をすることができたので、このあたりでまた穴にもぐってもいいかな^^

書込番号:18192463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/11/22 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10月29日スーパーひたち FE+SigmaMiniwideII 28oF2.8 フジ アクロス100

11月7日 寒椿 Kiss5+EF2818USM Lomo100

11月3日 桜川堤 打ち上がった自転車 FE+カラスコ2035+YA2 フジ アクロス100

11月15日 筑波山神社ケーブルカー F80s+AiAF18-35F35-45D コダック エクター100

D2○○さん、D200遣いの皆さん、こんばんは。

今頃来たの?と言われそうですが、お邪魔させていただきまぁ〜っすm(_ _)m
とは言いながら、D2○○さんがスレ建てしたとのメールを受けてすわっと馳せ参じナイス一番乗りした
のは私です!当然ですが、参加者様全員ナイスのオンパレードです!<(`^´)>エッヘン!←ヾ(--;)ぉぃぉぃ

私の最近はと言えば、ほぼ9割銀塩機でのフィルム撮りですが、銀塩もデジタルはキヤノン機を使う事が
増えました。銀塩はEOS-1v、EOS-7s、7、5、55、Kiss5等々。デジタルはKDXやX2、40Dと旧いのばかり...
コンデジもCF使う旧いのが沢山あります。古いボディーやレンズを買っては、セルフOHに勤しみながら、
撮影を楽しんでいます。

機材庫も、一軍棚・二軍棚も一杯になり、次の三軍棚が必要なんですが、メンドイので洋服箪笥を一竿
空けて、中に7つの異種マウントの新旧レンズやボディーがイモ洗い状態になっていますΣ(^o^;) アヘッ
(゜∇゜ ;)エッ!?お前の事などどうでもいいって?...ははぁ〜失礼致しましたぁ〜m(_ _)m

しかしD2○○さん、Hinami4さん、はるくんパバさん、コードネーム仙人さん、フィルムチルドレンさん、
〜風のように〜さん皆さんのお元気なご様子と、センス溢れる作品の数々を拝見させていただき、まるで
D200同窓会(おまえだけ年が違うだろ!と言うツッコミはご容赦(^_^;))のようで、何とも楽しくてお邪魔せず
にはおられませんでした。

D200での新しい写真がありませんので、最近の銀塩機でのスキャン写真をUPさせていただき
ますぅm(_ _)m
それでは失礼致します(^o^)/~~~

書込番号:18192583

ナイスクチコミ!8


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/22 08:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D200とsigma12-24mmちょっと辛い結果になってしまいました。

日田英彦山線撮りました。

満足の一日となりました。

アムド〜さん

ご無沙汰しております。
いつもご活躍拝見させて頂いています。

今頃なんてとんでもないです。
またお話できて大変ありがたく思います。

それだけでなくナイスでバックアップしてくださって本当にありがとうございます!!。
私も時々ですが皆様のナイスなレスを見つけたときスレッドの流れを変えないポイントでナイスを押させていただくこともあります。


1枚目の「スーパーひたち」の純白ではないクリーム色に感じられる色の美しさと車両の存在感に引き付けられます。
しっかり勉強して今後の表現に使わせていただきたいと思います。


3枚目の「打ち上がった自転車」は、打ちあがった感を出すにはだた撮っただけではこんな印象を与えることはできないだろうなと感じています。

>「筑波山神社ケーブルカー」

あ、DX12mmとフルサイズ18mmが似た画角かと思っていましたけど、もっと広角であることを知りました。
ケーブルカーで思い浮かぶのは別府か鶴見岳ですがもう何年乗ってないですね。

アムド〜さんや他の皆さんはフィルム撮影されていますが、まだ結構沢山残っているのでしょうか。普通に使われているような雰囲気がして少し意外な気がしています。


アムド〜さんに花を添えていただいてとても重みのあるスレッドにできました。
ありがとうございます。

私自身の問題に思っていることもこのスレッドで解決することができほっとしています。

書込番号:18193275

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/22 09:17(1年以上前)

当機種
当機種

既出だけど、これしか端末にない

おはようございます。夜勤終わりました。

撮られて…ってどこだろう?
今日は晴れてるので、いつものものだけど撮ってこようかと。
D2○○さんがいなくても時々は貼れるかな?

それにしても〜風のように〜さんやアムド〜さん達も来られたようで何よりです。
特にアムド〜さんは、いろいろ激励してくれました。

それにしても、この頃のニコン機は機種ごとに固有のファンがいたものですが、現行機では見られなくなってしまいました。
撮った実感のするニコン機も少なくなり、このまま埋没してしまうのかな?

晴れたときこそD200などのCCD機…かな?
最近は、D80のほうが難しく感じてしまっていますし、EOS5DmkVなどを使った後に戻ると特にメンドいことも。
Kー50もCMOSながら派手な傾向で、油断できない存在だったりします。

最近はコンパクトのほうが面白くて、D200もお休みかちなことも…
う〜む、α300を最近入手してみたので、α100と共にそれぞれ対決させてみましょう。

気球のお写真ありましたけど、今年はイモ虫はいなかったのかな〜?

書込番号:18193399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/22 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

この作品は素晴らしく胸を打ちました。

この作品もすばらしく泣けます。

3、4枚目はジョークを狙ったつもりですが良かったか悪かったかどうでもよかったか。

Hinami4さん

>撮られて…ってどこだろう?

当然ながらHinami4さんのアイコンからたどっていってますので、タイトルは覚えていません。
ここでは書きませんけど、動きものでした。Hinami4さんって何者なんだろうと思わせられるくらい詳しかったです。
探してみようと履歴を見てみたんですけど、書き込みのあまりの多さにビビリ、何事もなかったかのように引き返してきました。キリッ!。


良かったら時々で結構ですので写真を貼ってください。
私が熱烈に希望しているのは、Hinami4さんが映り込んだ青い瞳を一度見せていただけないかな、美しいだろうな。といつも思っています。
検討だけでもしていただけるとありがたく思います。
(柔らかく書いていますが、本当は脅迫したいくらいです。)

>既出だけど、これしか端末にない

やっぱりいいですね。
これはNX2を使われたんでしょうか。



>この頃のニコン機は機種ごとに固有のファンがいたものですが、現行機では見られなくなってしまいました。

私が口を出すことは非常にはばかられますが、私もそれを感じていました。

お恥ずかしいんですけど、感覚が鈍感なためかCANON機の場合、新機種が出てもまったく違いがわからず同じもののような気がしていました。
それに対しNIKONは迷走しているのではないかと思われるほど右に行ったり左にいったりと、いい意味では個性的なカメラが多数存在していたように私には思われます。
最近も、結構機種によって違いがあるように印象を受けていますけど、今は洗練されていますので、どの機種でも違和感を感じにくく(どのカメラで撮ったという特定ができなく)なっているのではないかと身勝手に考えています。

最近思うのが、D200時代と比べると、皆さん素晴らしい写真をUPされていて本当に物凄い勢いで進化しているんじゃないかと。


他の皆さんはどう感じられているのでしょう。



>Kー50もCMOSながら派手な傾向で、油断できない存在だったりします。

むむむ、きっと派手好きに私も好きそうです。大笑い。

これからも楽しみにさせていただきます!。


>今年はイモ虫はいなかったのかな〜?

あ、傑作はそう簡単に生まれません。これまた大笑い。大爆笑ののち座礁。

書込番号:18194209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/11/22 14:50(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

久しぶりにD200で撮ったてん子です(ΦωΦ) 現在総撮影枚数3800とちょっとです(^_^;)

9月にD70で撮ったマー君です(ΦωΦ)

8月30日 蓮花 Kiss5+Sigma15-30 F35-45 EX DG コダックUltramax400

11月15日 筑波山神社 F80s+AiAF18-35F35-45D+PL フジ アクロス100

D2○○さん、D200を愛する皆さん、こんにちは。

●D2○○さん
いつも丁寧なご返信をいただき、恐縮しておりますm(_ _)m

>D200とsigma12-24mmちょっと辛い結果になってしまいました。

辛い結果とは、空に露出がドンピシャで、手前の景観がアンダーな事を仰っているんでしょうか?
私的には輝度差を平均化した露出で、"光を均した"写真よりも、最大輝度に露出を合わせ、暗部が
落ちている写真の方がどちらかと言うと好みです。

JPG撮って出しの場合は別ですが、撮影の段階で暗部にも露出の妥協点をシフトしたRAWより、最大
輝度に"ほぼ"適正露出を与え、シャドー部は後で持ち上げる方が、全体の質感を維持出来る事が多い
のも確かです(^.^)♪

シグマの12-24はフルサイズ用のEX DGでしょうか?私が以前良く使っていた12-24は、トキナーの
APS-C用AT-X124 DXとDXIIです。私は根っからの超広角好きで、望遠系は重いのとセンスが無いので
苦手です。

APS-C用のAT-X124もまだ持っていますが、ライカ版のニコン用は、AiAF18-35 F35-45D、カラスコ20o
F3.5、魚眼ですがSigmaの15oF2.8 EX DGなどがあります。

キヤノン用は、Sigma15-30mmF35-45 EX DG、コシナのOEMトキナー19-35oF35-45ともう一本、超軽い
逆光でも、ゴーストとフレアで妖怪写真のようになるシグマのAF18-35mmF35-45 UCがあります(^_^;)
超広角好きと言う割には、安いレンズやゴースト発生レンズばかりです、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>賞味期限をとっくに過ぎた「葉っぱ」
CCDはブルーの出方は、進化の駐まらないCMOSでも中々クリア出来ないファクターですね。コダック
ブルー、オリンパスブルーなどの言葉がありますが、どれもCCD由来のものであり、全てCCDブルー
ですからね(^o^)♪

>「打ち上がった自転車」は、打ちあがった感を出すにはだた撮っただけではこんな印象を与えること
>はできないだろうなと感じています。
軟調なフジ アクロス100ですが、YA2フィルターを付け、更に、スキャン時にコントラストを上げて
います。〜風のように〜さんの廃校も、もろ大好きな画調ですうん!(。^。^。)

>アムド〜さんや他の皆さんはフィルム撮影されていますが、まだ結構沢山残っているのでしょうか。
私を育ててくれたコダックは、ポジは既に完全ディスコンですが、ネガはカラーもモノクロもまだ
幾つか存続しています。

フジはまだ幾つかポジも販売しています。ネガもカラーもモノクロも幾つか存続しています。あと良く
使うのは、ロモフィルムです。ポジは使った事はありませんが、ネガはカラーもモノクロも感度別に
幾つかあり、色もロモのイメージと違ってニュートラルで使いやすいフィルムが多いです。

後はフジやコダックなどの海外拠点ブランドからのフィルムで、格安のものが多く、36枚撮りで200円か
それ以下の価格のものがあり、普段のチャリ散歩の絵日記写真に大変重宝しています。

●Hinami4さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

"既出だけど、これしか端末にない"、一眼のマクロと言うと、深度が浅すぎてある程度の奥行きのピント
が維持出来ずに溶けてしまいがちになる事が多いですが、しっかりと精細感が出ていて見応えがありますね!

>この頃のニコン機は機種ごとに固有のファンがいたものですが、現行機では見られなくなってしまいました。
機種ごとのと言うより、グレードごとと言うか、そう言う括りでの好みになっている感がありますね。
私の好みは外観と思いこみです。最近KissDigitalXが可愛くてしょうがありません。また古い機種だって
笑わないで下さいね!(^_^;)

>最近はコンパクトのほうが面白くて、D200もお休みかちなことも… う〜む、α300を最近入手
>してみたので、α100と共にそれぞれ対決させてみましょう。
ハイエンドからエントリー機種まで網羅するHinami4さんですが、コンパクトの方が面白いとは、私と同じ
ですね゜*☆仲ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ間ぁ〜☆*゜ヾ(〃^∇^)ノエヘヘ

書込番号:18194300

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

去年の写真ばかりだと 寂しいので 少し前にテスト撮影したの 貼っておきます。

D2○○さん こんにちは

お仲間と言うことで 少し貼っておきますが

今年のは スナップばかりで貼れない写真ばかりなので 去年の写真貼っておきます。

書込番号:18194302

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/22 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

行き当たりばったりだと慌てまくっても思うようには

車に戻ったときバッグにPL入ってたこと思い出す。どたっ。

D200で撮っておけばよかったと思いました。いいの撮れないけど。

黒川温泉

アムド〜さん

D200で撮られたてん子ちゃん。いいです。色調も魅力的でやっぱりアムド〜さんだと思わされます。

現在総撮影枚数3800、あああ、57656枚。多いほうじゃないと確信をもっていたんですけど。


D70も現役なんですね。久しぶりにD70の写真を見ました。


「蓮花」を静かに拝見したあと、「筑波山神社」が目に入ったとたん、顎が外れるかと思うくらいのインパクトを感じました。
以前からこの魅力的な表現をモノにしたいと企てているんですけど、なかなか近づくことができません。これからも楽しみながら狙っていきたいと考えています。

シグマの12-24はEX DGって箱に表示されています。フルサイズ用かどうかはよく分かりません。

>私は根っからの超広角好きで

はい、知っています。広角はアムド〜さんをできるだけ真似てきました。

書かれた沢山のレンズがあると、いつも写真を撮りたくなりそうですね。

>どれもCCD由来のものであり、全てCCDブルー
>ですからね(^o^)♪

おおー、何か嬉しくなります。
CMOSとは違うみたいですね。

フィルムのお話ありがとうございます。
書き込みの中にあと何本持っています。みたいな話でしたので、変な話ですが、フィルムカメラ持っていない私が心配していました。

>辛い結果とは、空に露出がドンピシャで、手前の景観がアンダーな事を仰っているんでしょうか?

書き方が不十分でした。橋を含む空以外にピントが合ってくれているつもりだったんですけど、シャキッとしていません。というつもりでした。








もとラボマン 2さん

いつもお名前拝見していました。
時々素晴らしい作品を拝見しておりますが、カメラの知識も沢山お持ちで近そうなんですけどなかなか近寄りがたい感じがしていました^^。

作品をこちらにUPしていただいて本当にありがとうございます。

以前から感じていましたけど、改めてもとラボマン 2さんうまい方だなと感じます。
どの作品にも、その中に静けさが感じ感じられます。
私と違って写真の正統とでもいうのでしょうか、とても勉強になります。

見直してみましたけど、行き当たりばったりで撮られているのではなく、目的を持ってお撮りになられている作品のようですね。
当たり前だろ。って怒られそうですが。汗;



あんまり出てこないですけど、お会いできたときはどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18194543

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 17:31(1年以上前)

D2○○さん 丁寧な返信ありがとうございます。

自分の場合 D200は 手放せない機種に成ってしまいましたので 修理不可能になるまで 使い込んで行こうと思っています。

書込番号:18194708

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/22 21:16(1年以上前)

当機種

ただ何か可愛らしいので。

もとラボマン 2さん

こちらこそありがとうございます。

D200を気に入っていらっしゃることは、書き込みの雰囲気でわかっておりましたけど、手放せない機種にまでなっているんですね。
私も気合を入れていたわりながら使っていくつもりです。

お話できて本当に良かったです。

またお話できるとうれしいです。

書込番号:18195531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/23 00:08(1年以上前)

D2○○さん こんばんは
Hinami4さん、はるくんパバさん、コードネーム仙人さん、アムド〜さん、もとラボマン 2さん
皆様 お久しぶりです。
同窓会が始まったようで楽しく思っています。
ちょっとはしゃぎ過ぎてしまいました。 m(_ _)m

今日は近所で紅葉とイルミネーションを撮ってきたのですがD200を持っていないので
UPは控えます。
アムド〜さんデジタルでのモノクロはフィルター処理されるので便利ですが難しいですね。
今日はご挨拶までで失礼いたします。 おやすみなさい。

書込番号:18196197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/11/23 01:45(1年以上前)

当機種
当機種

D200ユーザーの皆様 今晩は

先日も書き込みないなと確認したのに、
え〜〜〜すごい盛り上がりですね。
D2○○さんのスレ立て待ってました!

とはいいつつも10月の渡米にはD200をお留守番させてしまいました。
最近買ったNikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dのテストも含めてF100とDfの2台を使用しました。
なので13日にお留守番させてしまったD200を持ち出してあげました。
秋の長雨もおわってちょっと良い天気だったので、近所で撮ってみました。

Hinami4さん、〜風のように〜さん、みなさま
D200使い続けましょうね。
アムド〜さん フィルムにも来てください。ちょっと寂しいです。


書込番号:18196384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/23 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2○○さま、ご一同様、ご無沙汰してます。
桜の季節で投稿して以来です。
近くなのに、行ったことがなかった国定公園に指定されている箕面公園。
その箕面でD200でモミジを撮ってきました。
阪急箕面駅から2.6qの道のりをゆっくりと歩いてきました〜。

書込番号:18196430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/23 02:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加で4枚アップしました。
レンズもその後変化なしです。
28-70o 2.8D
VR70-200o 2.8G(初期型)
この2本は宝物です。

書込番号:18196446

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/23 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は今一つでした。

なすび

〜風のように〜さん

^^!





テッチャン1948さん


レンズインプレッションいかがでしょうか。
まんざらでもなさそうですね。





ピンクモンキーさん

朝目覚めてすぐ、2枚目の紅葉を拝見し、これをうちの庭にかざれば日本庭園になるなと確信した私を面白いと思いました。


書込番号:18197882

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/23 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はい、ちゃんと使っていました。

紅葉になるのを待っています(爆)

落とし込み失敗:てか同じものを(^^;

うむ。センサーにゴミはないようだ…と見てくれています

こんにちは、急遽かられてやってきました。
基本、駐車場に行き来するときに撮るだけになってしまい、以前ほどではなくなりましたが、今日の分は2枚確保できたかと。

〜風のように〜さん
スレ主ではないので偉そうに言えませんが、コメントだけでも寄せていただけると良いかと思います。
大病を患った後、元気に回復されている……その様子がわかるだけでもと思います。

テッチャン1948さん
なかなか投稿に行けなくなって、つい…となってしまいましたm(_ _)m
でも、D200は使っていってます。

もとラボマン 2さん
D200、手こずりましたが自分も手放せない機種となってしまいました。
オーバーホールに出すことを検討しています。
もう1台は、新品に近かった為、このままいこうかと。

ピンクモンキーさん
桜の頃とうって変わって、これから寒くなります。
風邪など充分に注意されてください。

アムド〜さん
いつものフレーズが健在のようで安心しました。
確かにマクロは難しいです。DX40mmマイクロだから救われた?
後処理でエッジを立てても、アムド〜さんの目は誤魔化せないのでハラハラです(笑)

それにしてもD200で撮ったてん子ちゃん。解像と優しさの相反するものが調和されていて、お見事!!の一言です。
D70のお写真のマー君も、この端末で見てもすっきりしています。

現行デジタル機のコテコテ色合いと解像命?の絵を見慣れていると、蓮花の色合いは物足りないようで柔らかさとさりげなさをかもし出されて、いい雰囲気だと思いますし、季節がらの憂いも見られるようです。

モノクロ…2色とその濃淡だけというのは実に難しく、カラーより誤魔化しがきかないものだったりします。
それにしても銀塩とD200は、切っても切れないもののようだったりします。
D200も、どちらかというと控え目な発色を「大人の発色」に見せなければいけませんから、非常に疲れます。けどイイ!!

Kiss Digital X……現行機にない何かを持ってるようで、単に古いのひとことで片付けられるものではないと思います。
自分はD40になるのかな?

D2○○さん、スレ主お疲れ様です。
タイムリミットが来ているようですが、潜らせてはくれないようです。
写真なくてもコメントだけで充分だと思います。息切れすると、長くはつづきませんからね。

日田英彦山線、写ってるのはキハ147形でしょう。
従来のキハ47だと、添田から先はエンジンパワーが足りなくて入線できませんでしたが、パワーアップして100を番号に追加したものは入線できるようになりました。
でも、高速化してきている日豊線を小倉まで走られると、ダイヤの支障になってると思うんですけどね。

バルーンフェスタは、仮駅から本格的に整備されると聞いていましたが、普段はどうするのだろ?
佐賀空港でさえ、さがさんと分からんとこだから……

……と、ここまで地元しか分からんローカルネタでした、日田英彦山線だけに(爆)

>ただ何か可愛らしいので
カラフルですね〜
D60などで撮ったらどうなるのかな?

青い瞳……基本、一部と言えども、ネットNGのご身分のかたなので……
V12気筒デイムラーに運転手つきでお乗りになられていた方でもありますし……
でも、お言葉だけでもありがたく受け取っておきます。

こちらは、もう少し画像があるかな?
また、アップしていない在庫もまだ、ありま〜す!!

書込番号:18198251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/23 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2○○さん
上の3枚ですけど35mmは単焦点レンズですか?
拝見した限りではそのように見えます、ボケ具合がいいですね。

箕面のモミジは人の手が加わっていない、自然の中で育っていましてそれがいいです。
更に4枚ですけど、この辺でネタ切れです(笑)

書込番号:18198267

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/23 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱ50mmいいですね。弄ろうとも思いません。

明日撮ってみようっと。

写真って面白いですね。

わー、綺麗!

Hinami4さん


>写真なくてもコメントだけで充分だと思います。息切れすると、長くはつづきませんからね。

この時点でのこのコメント、本当にありがたく思いました。

正直、ご挨拶を終わって十分満足して、そろそろかなと思っていたところでした。

D200板で写真は存在意義に関わる大切なコミュニケーションツールのように思えています。
お蔭さまで、またこれから写真をUPしていけそうです。


>キハ147形でしょう。

うは、知りません。汗;。
いつか〇〇125をここで撮ってみたいと思っています。

後の文章を2回読み直しましたけど、頭がガリガリと雑音がしてうまく理解できませんでした。

>佐賀空港でさえ、さがさんと分からんとこだから……

ここは声を大にして言います。
仰る通りです!。
佐賀空港ができたということで写真を撮りに行ったんですけど見つけることができませんでした。恥ずかしくて人に言えやしない。


>青い瞳……基本、一部と言えども、ネットNGのご身分のかたなので……
>V12気筒デイムラーに運転手つきでお乗りになられていた方でもありますし……

すみません、私なにも悪いことしていません。私は無実です。
ひょっとしたら、Hinami4さんが少しだけ悪いかもしれません。でも少しだけだと思います。


そんな方だとは思ってもいませんでした。ひえーっ!



写真UPありがとうございます。

>紅葉になるのを待っています(爆)

今頃、Hinami4さんを待っていそう。


>落とし込み失敗:てか同じものを(^^;

よかった、ビビらすに拝見できます^。

>うむ。センサーにゴミはないようだ…と見てくれています

ひょっとしたらHinami4さんより長い時間見てしまったかもしれません。







ピンクモンキーさん

はい、35mm単焦点でした。
何かシャキッしないなぁーって思って昔撮った写真を見返してみたら50mm単焦点でした。
50mmって画角が面白くないのでほとんど使っていませんでしたけど、これからクセになるかもしれません。
高級レンズってきっとこんな満足感を与えてくれるんでしょうね。そんな気がしてきました。

今回の4枚も素晴らしいので、今頃ですがレンズは何だろうと見てみると、、、恐れ入りました。宝物であることを納得しました。

ネタ切れましたか^^!。
次の機会また、作品拝見させてください。ありがとうございました。

書込番号:18199295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/23 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2○○さん

やっぱり単焦点でしたか。
シャープさと柔らかさを兼ね備えてますね、単焦点レンズは。
あの風合いはニッコールレンズかな?
モミジはネタ切れ(笑)なので、50mm単焦点で撮った花を4枚。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZFです。
D200との相性もいいですし装着しての見た目も、ボデーに負けない位に自己主張がありますね。
ニッコール単焦点50mm(D)タイプも持っているのですがシャープさではPlanarでしょう。
やっぱり単焦点はいいいわ!

書込番号:18199487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/23 23:12(1年以上前)

何故か最初の1枚は焦点距離42mmとなってますね。
カメラ情報がある、上記T*1.4/50 ZFじゃなくてT*1.4/50 ZF2の誤りでした。
絞りリングじゃなくカメラ側で切り替える方式です。

書込番号:18199555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/24 11:32(1年以上前)

ピンクモンキーさん

箕面の滝、いいですね(≧∇≦)
滝の向きが昔と逆で、右側に寄ってますね。

わたし、阪急箕面駅のすぐそばに住んでいました。
夏になると自主トレで、滝までよく走って行きました(≧∇≦)

箕面は、最近、観光客も減り、元気がありませんね。

先日、久しぶりにサンクス箕面にいったら、テナントがかなり減っており、人もいませんでした。さみしい限りです。

がんばって欲しいですね。

書込番号:18201162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/24 12:08(1年以上前)

当機種
当機種

はるくんパバさん、ご無沙汰です。

>箕面は、最近、観光客も減り
初めて訪れて、平日なのに(11/21金曜日)結構賑わっているなという印象でしたがこれでも減ってますか。
茶店で昼食のときに店主らしき人『明日からの3連休は大変そう…』とのことでした。
外国人観光客も多かったです(言葉からして中国/台湾/ヨーロッパ圏)

>滝の向きが昔と逆で、右側に寄ってますね
上流の流れに変化があったのでしょうね。

箕面といえばニホンザルですが10年ほど前、餌を与えると2万円の罰金に処せられる条例が施工されたとのこと。
サルの姿は全く見ませんでした。




書込番号:18201297

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/24 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mmと色や表情まで違うことを今頃ですが。

ピンクモンキーさん



1枚目のせせらぎを拝見して、思ったんですけど、

ひょっとしてまさか

Carl Zeiss Distagon T2-28mmZF

Carl Zeiss Planar T1.4-85mmZF


をお持ちだったことはありませんか?



Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF
やっぱりレンズの力は絶大ですね。ゾリンゲンという言葉が浮かびました。

こんなの見てしまうとレンズ欲しくなってきますね。

書込番号:18201964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/24 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>をお持ちだったことはありませんか?
いえ、欲しいレンズですけど持ってませんし過去にも持ってませんね。
何故です?(笑)
あのせせらぎは、今はもう廃園になっちゃいましたが「宝塚ガーデンフィールズ/英国庭園」です。
色んな方が撮影に来られてました。
何年前か忘れましたけど同園で私と同じ組み合わせ、D200+Planar50mmF1.4をお持ちの方と会話したことがあります。
お互いにレンズに目が留まったからですかね(笑)
お近くの方だそうですが、お会いしたのは一度だけでした。
アップ写真は3枚ともT*1.4/50 ZF2です。

書込番号:18202245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/24 18:03(1年以上前)

追伸
私がT*1.4/50 ZF2を買ったのがこのとき↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078062/SortID=13393259/
ですから、それ以後ということでしょう。
お会いした時は私はこのレンズを装着していなかった記憶が…。

書込番号:18202321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/11/24 20:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
機種不明

超久しぶりに、セルフAi改のS・C-Auto5512を引っ張り出してみました(^_^;)

F1.2開放で、ほにょほにょぽよよぉ〜んのてん子ですσ(^◇^;)

女房がみかんを洗っている所をS・C-Auto 50oF1.4をF2.8でパチリ。

11月15日 筑波山神社 F80s+AiAF18-35F35-45D+YA2 フジ アクロス100

D2○○さん、D200を愛する皆さん、こんばんは。

私の持ってるレンズの多くは、セルフOHしたニコンのMFレンズで、中でも50〜58oの標準レンズは、
コシナのフォクレンを入れて11本ありますが、F1.2は重いので殆ど持ちだす事がありませんでした。
今日は久しぶりにS・C-Auto55o F1.2(削りセルフAi改造)を1.2開放でてん子を撮ってみました。

F1.2開放はコントラストが低く、ピントの芯が甘々です(^u^;)ハァハァゼェゼェ
3枚目はS・C-Auto50o F1.4(Ai改キット)をF2.8で撮りました。最後は、また15日の筑波山神社です。

●もとラボマン2さん
初めましてこんばんは。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
的確なアドバイスでご活躍されてらっしゃる、もとラボマン2さんのご高名はいつも拝見しておりました。

●D2○○さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2077939/
"ただ何か可愛らしいので"、色とりどりでプリティーな花ケイトウですね!(^。^)♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2078544/
プロペラが付いたような柿色、これはなすびなんですか!かわいらしい形のなすびですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2079087/
スポットライトを浴び輝く紅葉、光の回り方、背景との配置バランス、どれも素晴らしいですね!

>「筑波山神社」が目に入ったとたん、顎が外れるかと思うくらいのインパクトを感じました。
撮る時が全ての構えでポジで仕事してた時を振り返ると、今はただの絵日記写真なのに、モノクロ用の
フィルターを使っています。でも〜風のように〜さんの所で書きましたように、アフターの簡単なデジタル
処理でもかなり近い感じに出来るんですよ。

※そうそう...いつも冷蔵庫のフィルム棚は、カラーネガ、モノクロネガ、ポジで、常に50本程度の
在庫があるように、補充しています。

●〜風のように〜さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
一級障害者の私が言うのも何ですが、お体の具合も良いご様子で、自分の事のように嬉しいです!(^.^)♪

>デジタルでのモノクロはフィルター処理されるので便利ですが難しいですね。
今はフィルムメインですから、モノクロもオレンジ系のフィルターを使ってコントラストを操作してます
が、スキャンしたファイルはデジタルですから、アフターで赤系の色を乗せ、カラーフィルターの強弱を
コントロールすると、私が好きなプチ赤外線のような画調も、比較的容易に出来てしまうのが何とも...(^_^;)

●テッチャン1948さん
お帰りなさいのご挨拶も出来ないまま、ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
第40号スレッドですが、お邪魔するタイミングを逸してしまい、そのままずるずとサボっておりますが、
しっかり滞りなく、欠かさず影参加しております(?^。^?)♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2078222/
この綺麗なグリーンの出方、溶ける背景、CCDブルーだけでなく、CCDグリーンも何て綺麗なんでしょ!(^o^)♪

●ピンクモンキーさん
初めましてこんばんは。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
全てのカットがシャープな切れの中に優しさが混在し、見応えのある画像ばかりですね!(゚〇゚;)おおっ!
全ての画像を高品位にまとめててらっしゃって、熟練の技が光りますね。

>Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZFです。
Zeiss...カメラを持つ者にとって、この響きには魔王の如き威力がありますね。今は一本も持っていません
が、嘗てはヤシコンZeissオタクで、好きなレンズは独玉と和玉と複数揃えておりました...( ¨)遠い目

●Hinami4さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2078603/
(V)o\o(V) フォフォフォ...バルタン蝉のタッチダウン態勢と近接対峙ですね!しかし蝉を見てると、外宇宙
からの来訪者だと言う説(昆虫類全体)がさもありなんて思ってしまいます(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2078605/
黄色って元気になる色ですね。うちの庭も、この時期は色とりどりの菊の仲間でいっぱいです。両親の仏壇
にあげる花にも使えるので、花代の助けにもなってますΣ(^o^;) アヘッ

>蓮花の色合いは物足りないようで柔らかさとさりげなさをかもし出されて、いい雰囲気だと思いますし、
>季節がらの憂いも見られるようです
何せ地味色ポジの代表たる、コダックのPKRやPKMが私のデフォルトでしたから、この色でも強いかななんて
思ってしまいます(^_^;)

>それにしても銀塩とD200は、切っても切れないもののようだったりします。
まさにまさに!CCDの表現能力は、階調幅が現代のCMOSより狭く、ポジに似た部分がありますが、撮られた
絵を見ると、何かネガの画調を感じます。

●はるくんパバさん
お久しぶりですm(_ _)m
D200は処分されたと記憶しておりますが、S5Proはまだお持ちですか?是非D200兄弟機でのお写真を拝見
させて下さい!m(_ _)m

書込番号:18202905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/24 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

アムド〜さん初めまして、こちらこそ宜しくです。

そんなに煽てられて、困りますよ〜。
被写体に光が当たって後方の背景になる部分が暗く、そうやって被写体を浮き上がらせるようには心がける…。
それくらいでしょうか、意識してるのは。
ま、あとは下手な鉄砲も数で何とやら…ですよ(笑)
昔は人の目に留まらないような物、消火栓とかマンホールの蓋とかドアノブなんか撮ってた時もありましたね(笑)

アップ画像は手塚治虫記念館前にある“火の鳥”のモニュメント。
(レンズは50mm単焦点ではなくてVR70-200mm2.8Gです)

書込番号:18203558

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/24 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てん子ちゃんみたいに撮れません。

色遊びの残骸、ちょっと綺麗かな。

今となっては何の花か思い出せません。

ピンクモンキーさん

そうでしたか。
タカラマツさんとピンクモンキーさんがかぶってしまって。
今回の3枚目の宝塚の写真がモード1みたいなのでやっと別人であることが理解できました。

D200との相性が良いということは聞いていましたが、2枚目のお花の描写本当に素晴らしいですね。

最近はほとんど物欲なくてよろこんでいたんですけど。
300mmF4かこのレンズ欲しくなってきました。






アムド〜さん

てん子ちゃん、F1.2開放でこんなに良く写るんですね。
てん子ちゃんの顔の周りはとても柔らかいボケのグラデーションが広がっていくような印象を受けました。

S・C-Auto5512というレンズもきっと素晴らしいレンズなんでしょうね。
爪付きレンズを1個くらいは持っていないと話についていけずどうもいけませんね。

奥様の優しそうな手のお写真をUPしていただいてありがとうございます。
気が済まないので私も食器を洗っている手を撮ろうとしたら、恥ずかしいということで撮らせてもらえませんでした。予想はしていたものの申し訳ございません。
いつか手持ちのレンズでこんな写真を撮ってみたいと思います。
みかんを洗わわれるのを初めてみました。何かとっておきのものが出来上がるんでしょうね。

モノクロの筑波山神社、いつ拝見しても毎回新鮮な感覚を味あわせていただいています。アムド〜さん、深いです。
カメラ道って奥が深いですね。ありがとうございます。

なすびは生花用の「角なすび」です。
時々素材に驚かされるときがありますね。センスある人は面白いだろうなと思います。





何となくいよいよって雰囲気みたいですね!。
と思ったんですけど、アムド〜さんに来ていただいたので空気が変化したみたいです。

あと2、3日開けておいてもよさそうですね。


とは言うものの、レスをいただけるような写真が見当たりません。
困った。

書込番号:18203631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/25 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>300mmF4かこのレンズ欲しくなってきました。
是非Carl Zeiss Planarを!
レビューをお待ちしていますよ。
物欲の刺激ついでに(笑)あと4枚を。
4枚ともこのレンズです。

書込番号:18204100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/25 06:51(1年以上前)

アムド〜さん

ご無沙汰しています。
コメント頂戴していたのを先ほど気づきました。
お元気そうで何よりです(≧∇≦)
D200まだ持ってますよ〜。

S5は、〜風のように〜さんではなかったかと記憶しています。

〜風のように〜さん
たまに、書き込みされているのを目にするたびに、安堵します。
お元気そうで何よりです。
フジのカメラ、良さげですね。

ピンクモンキーさん
箕面の滝の向きが逆になったのは、水の量が減ったからだと思います。
箕面の滝の水源は、箕面森町の工事のため、枯れてしまったと聞きました。。
箕面森町の造成のせいで箕面市は環境破壊のみならず、観光資源さえ失ってしまいました。
いまは、ポンプで汲み上げて、川に流しているようです。

昔は、この時期には、箕面観光協会主催の無料のモデルの撮影会などがあり、よくアルバイトでレフ版持ちをしに行きました。

箕面の滝は、わたしにとって感慨深い場所です。
(≧∇≦)

書込番号:18204349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/25 10:39(1年以上前)

D2○○さん みなさん おはようございます。
そろそろひと段落かなと思い出てきました。

Hinami4さん、アムド〜さん、はるくんパバさん、皆様
ご心配いただきましてありがとうございます。
術後治療も終わり体も回復して体重も増えて元気になりました。
薬物後遺症が残り手足のしびれと震えが残ってしまいました。
写真撮影にちょっと不便ですがリハビリを兼ねて以前より多く撮影をしております。
私の事はこの位にして

皆様のD200の写真を見てCMOS色に慣れてしまった目ですが
しっとりとした落ち着いたD200の色に感動がよみがえってきました。
つい、D200の出物を探してしまいました。

D2○○さん やっぱり写真の雰囲気が柔らかくなったように思います。
でも以前の強さを残しながら。
バルーン、撮りたいな。
青空にカラフルな気球、バーナーの炎
ちょっと遠いので関東では桶川かな?

アムド〜さん 筑波山神社行きたくなりました。
モノクロはまだFILMとフィルターに差をつけられていますね。
FILMの在庫もそろそろなくなってきたので次はモノクロと言いたいですが
フィルターがないんです。

Hinami4さん
> この頃のニコン機は機種ごとに固有のファンがいたものですが、現行機では見られなくなってしまいました。
たくさんの機種をお持ちでしかも現役で使っていらっしゃるのはすごいですね。
うらやましいです。
最近の機種はまじめにきれいに写るので特徴がなくなってきましたね。
FUJIでさえも特徴が目立たなくなってフィルムシミュレーションの味付け程度かなと思うようになりました。
ボディーだけでなくレンズも個性がなくなってこのイメージにはこのレンズでという構想(妄想)もなくなり
ちょっと残念な気がいたします。

ピンクモンキーさん はじめまして。
28-70o 2.8D
VR70-200o 2.8G(初期型)
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF
私も同じようなレンズです。
Planar T*1.4/50 ZFは、しっとりとした描写でキレとボケが良いですね。
この感じはD200でないと出ないんですよね。
CMOSセンサーだとちょっとキレの良い普通のレンズのようで。

はるくんパバさん
そうです、D200を売り払ってS5Proにした不届き者は私でございます。
でも兄弟機種、CCDセンサーという事でまだお仲間に入れておいてください。m(_ _)m
入手困難になってきた電池も追加購入してまだまだ使うつもりでおります。
ところで、「D2○○さん、何かいつもと違う!」って何だったんだろう?

書込番号:18204770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/25 12:57(1年以上前)

別機種
別機種

28-70o 2.8D
VR70-200o 2.8G(初期型)
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF
>私も同じようなレンズです
ホントそうですね、レンズが全て対応なのでそのうちにフルサイズのカメラを、と予定だけ立てていたのですけど資金の予定が立たず…なのですがCCDセンサーのD200の色表現から離れられずに使い続けてます。
それよりもD200タイプの(グリップの質感、形状とか重量感とかマグネシムムボデーの)後継機が無い!


書込番号:18205102

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/25 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うまくいってくれるといいなー。

2枚目、3枚目はちょうどいい感じではないかと思っています。

これが範囲内だったら天に昇ります。

ピンクモンキーさん

ありがとうございます!

素晴らしいです。

欲しいです。そんなに高いレンズではないんですけどね、ただ負けがこんでまして。

今年、来年は新郎の父で忙しくなかなか思うようにいきません。
せっかくUPしていただいたのに申し訳ありません。
でも、やっぱり切れのある写真は見たいですね。







〜風のように〜さん



>やっぱり写真の雰囲気が柔らかくなったように、、、

ありがとうございます。
見直してみると、確かにそんな感じですね。
もう少しインパクトを出すように心がけるくらいでちょうど良さそうですね。

自分では気づけないことを教えてもらって本当にありがとうございます!

お蔭さまでそれらしい雰囲気をつかむことができたように思います。

それとは別に、このへんがギリギリ限界かな。と思える加減テストで失礼します。

1枚目、4枚目は強烈なつもりです。
範囲内であれば、それに越したことはないですけど^^。どうだろ?

書込番号:18206200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/25 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2○○さんどうも!

単焦点レンズの描写はやっぱりいいですね。
こちら4枚はニッコール50mmF1.4Dの旧型?ですけど、これもいいですね。
何と表現すればいいのか、ニッコルはあっけらかん、プラナーは深刻な雰囲気?(笑)
ただニッコール50mmは背景のボケがややガサツな感じになるようです。
プラナーの9枚絞り羽に対しニッコールは7枚。
どうしても画像からも7角形が見えてしまいます。

書込番号:18206386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/11/25 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

はじめまして ▽・w・▽ Sigma 3014 EX DC HCM

曼珠沙華 確か、Ai-S 5014だったと思います。

とんぼ AF-S 6028G マイクロ

7月21日 スーパーひたち NewFM2+Sigma1528Fisheye コダック エクター100

D2○○さん、D200を愛でる皆さん、こんばんは。

新しいD200画像が無いので、過去の同時期の再UPで失礼致しますm(_ _)m
最後はまたフィルムスキャン画像です。

●D2○○さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2080740/
"色遊びの残骸、ちょっと綺麗かな。"、ピンクの月下美人でしょうか?月下美人の強烈な芳香も
たじろぐような綺麗な色ですねぇ〜!まさに美人!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2080743/
まさにトロリンのメルティーレッド!飽和の欠片ももない見事なフェラーリレッドですね!(゚〇゚;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2081393/
快晴の空ではないとは言え、高輝度の空と樹木との周囲の穏やかな輪郭線を見ると、古い所か、
一線級の表現力を感じます。ここが汚いCMOSの多い事!Σ(^o^;) アヘッ

非Aiボディーに必要なカニ爪。最初からカニ爪の無いMFも幾つかありますが、使わなくてもカニ爪
がある事がニッコールのアイデンティティーみたいな感覚があります。フォクトレンダーのFマウント
用は、以前はカニ爪付けてたのに今は無く、何とも寂しいし、古いF2フォトミックやニコマートなど
で露出計が使えないのが寂しいです(〃´o`)=3

>奥様の優しそうな手のお写真をUPしていただいてありがとうございます。
私の手より男らしい手でしょ?(^凹^)ガハハ←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ Byワイフ
煤病?でミカンの皮が黒くなっているので洗ってたみたいです。洗うと綺麗な色が甦り、タワシで
擦るせいで、芳香が辺り一面に漂っていました(^o^)♪

●ピンクモンキーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2080934/
良く目にしている花びらの形だと思うんですが、配色は初めてです。これは外来種でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=18188559/ImageID=2080935/
芙蓉?槿?ハイビスカス?朱色の花びらが見事な階調を湛えて咲き誇っていますね!

●はるくんパバさん
失礼しました。D200は健在なんですね!D3を始め、色々お使いなので、〜風のように〜さんと混同
してしまいましたm(_ _)m

>昔は、この時期には、箕面観光協会主催の無料のモデルの撮影会などがあり、よくアルバイトで
>レフ版持ちをしに行きました。
それは裏山C!実益を兼ねた良いバイトですね!モデルさんとも懇意になって、いい思いもされた
んではないですか?(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり←←←( -_-)=○()゜O゜)ひでぶっ

●〜風のように〜さん
お元気な様子をお聞きして、アムド〜嬉しさ百倍アンポンタン!もといアンパンマン!ヾ(--;)ぉぃ
後遺症が残られたとの事、だんだんとそれも緩和されるものと思います。

私が心臓手術した際に、心臓周りの肋骨を切断して外す際に、左手の神経に触れたせいらしいです
が、今も左手の痺れや握力不足が残っていて、カップやカメラを落としそうになるので、カメラは
必ず首に掛けるようにしています(^_^;)

>つい、D200の出物を探してしまいました。
今はかなり程度の良いものでも3万以下で買えるようですし、総レリーズカウントも即分かるし、良い
個体に巡り遭われる事を願っております(^.^)♪

書込番号:18206567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/11/25 21:23(1年以上前)

D200ユーザーの皆様 今晩は

D2○○さん 今晩は
>レンズインプレッションいかがでしょうか。
Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D はそこそこ使えるレンズです。マクロもついているし。でもNOKTON58mmやCOLOR-SKOPAR 20mmで撮ってしまうとプラスαの画の雰囲気にかなりの差がありますね。
NOKTON58mmとCOLOR-SKOPAR 20mm持っていってよかったと思っています。

>なすび
素敵ななすびですね。めずらしい形


アムド〜さん 今晩は
>11月15日 筑波山神社 F80s+AiAF18-35F35-45D+YA2 フジ アクロス100
先日F100アクロス100で撮ったものが今週末に上がってきます。でもこんなふうには撮れていないだろうな。こんな風に撮りたい。

>しっかり滞りなく、欠かさず影参加しております(?^。^?)♪
有り難うございます。
よろしかったらまた書き込み、アップもお願いいたします

>CCDグリーンも何て綺麗なんでしょ!(^o^)♪
コメント有り難うございます。
旅行でF100&フィルムとDfを使ってみて、あらためてD200の良さを実感したように思います。
近くの中古屋さんにD40Xがあるのですが、あの小ささにちょっと惹かれています。


Hinami4さん 今晩は
>でも、D200は使っていってます。
また素敵なお写真見せてください。


〜風のように〜さん 今晩は
>FUJIのカメラはS5はほとんどお休み、最新機種X-T1やE1などで遊んでいます。
お久しぶりです。
FUJIに行かれたのですよね。わたしも昨年のいまごろE2に決めようかななんて思っていました。それがDfのティザーにやられてしまって・・・。
クラシッククロームってどんなだろうとちょっと頭の隅にあります。


書込番号:18206569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/25 21:36(1年以上前)

アムド〜さん

1枚はハイビスカスのようですが、もう1枚も外来種でしょう。
すでに閉園になってしまった「宝塚ガーデンフィールス/英国庭園」で撮ったのですけど、今となっては品種が判りませんね。
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022826-d1956418-Reviews-Takarazuka_Garden_Fields-Takarazuka_Hyogo_Prefecture_Kinki.html

書込番号:18206648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/25 22:57(1年以上前)

>「D2○○さん、何かいつもと違う!」って何だったんだろう?

作風が変わってませんか?

しいて言えば、上手くなってる!

こういう言い方すると、上から目線みたいに取られそうで恐縮なのですが、そういうつもりではございません。

以前の写真と、同じ人が撮ったと思えない位、違います。

一体、なにがあったのでしょう?

謎が深まるばかり。。。

と言うか、D2○○さん、とっておきの写真は、ここにアップせずに、ハードディスクにしまいこんで、時々ながめてはニンマリしたり、しなかったりするので、困ります。

おほほほほ。

ごめんあそばせー。

書込番号:18207077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/25 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

桜の紅葉も綺麗です。

ウインターコスモス

はるくんパバさん
そう、そこですよね。
私の表現が拙かったのか伝えられませんでした。
D2○○さん、せっかく写真をUPしていただいたんですが
違うんだよなー、って思ってました。(偉そうに言ってすみません。)
強い弱いじゃなくて、マイルドといったのは、まろやかな感じになったと言いたかったので
強くしても基本的にまろやかと思ってました。

テッチャン1948さん こんばんは。
フジのクラシッククロームは12月になったらファームアップできると思うのですが
サンプル見ていると渋い感じがしています。

アムド〜さん
長い目で見て少しずつ良くなるのかなと思っていますが、物を落としたり、転んだりして
私もカメラは撮影するときも首からかけるようにしています。
アムド〜さんの前では弱音は言えませんね。

私もD200で撮った昔の写真を。

書込番号:18207214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/25 23:37(1年以上前)


〜風のように〜さん

D200とフジの新旧のカメラを使われて、なにがちがいます?

フジの新と旧とでも、絵作りはちがいますか?

この機会にぜひご教授ください。

書込番号:18207278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「キラッ」素敵、、、ウソです。すぐ修正しました。

NX2の標準バッチはこんな感じです。

フォトショップで滑して叩き出し?してみました。

「うひょっ」と思ったんですけどうまく料理できませんでした。

ご参加いただいた皆さん、こんにちは。

そうだったんですね!。
派手なのは削除したいと思います。
小声で(実際に大伸ばしするのは派手な感覚のものが多いです。)

今回お蔭さまで驚いてしまうくらいの収穫を得ることができました。感謝。







ピンクモンキーさん

>単焦点レンズの描写はやっぱりいいですね。

ありがとうございます。


>プラナーは深刻な雰囲気?(笑)

そうなんですか。
きっとそのあたりがまた表現力を増しているんでしょうね。

今回のニッコール50mmは、ほんわかしていてこちらはこちらで味があると思います。

このレンズで撮ったら、次はプラナー、何回かプラナーで撮ったらニッコールの味が欲しくなるような感じだったりして。
でも、本当に魅力的なレンズですね。






アムド〜さん

いつもありがとうございます。

いつか拝見したことがありますが、この味は何なんでしょう。
前回は、アムド〜さんスゲー、と感じたんですけど、今日は頭が混乱ぎみです。
ちょっと成長しているんだと思います^^。


2枚目の「曼珠沙華」は、光を浴びた曼珠沙華もバックの鮮やかなボケが絶妙でどちらも引き立てあっている作品と理解してよろしいでしょうか。
これから光を意識することと思われます。

>スーパーひたち NewFM2+Sigma1528Fisheye

強烈なインパクトですね。アムド〜さんだから何気なくこんな作品を撮られていると思いますが、私はこのレンズとてもとても使いこなせないことくらいは理解できます。

>ここが汚いCMOSの多い事!

あっ、と思いました。
そんなところまで見られていて、それを言葉にしてもらい、やっと理解することができました。
勉強になります。







テッチャン1948さん

>Nikon Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D はそこそこ使えるレンズです。
>マクロもついているし。でもNOKTON58mmやCOLOR-SKOPAR 20mmで撮ってしまうとプラスαの画の雰囲気にかなりの差がありますね。

テッチャン1948さんも長い写歴をお持ちなので色々とお詳しいですね。
私はこれらのレンズたちを見たことないと思います。
これからお写真を参考にさせていただきます。








はるくんパバさん

ありがとうございます。


はるくんパバさんも〜風のように〜さんもてっきり同じことを書いてあるんだろうと思ってしまい調子に乗りすぎました^^;。

でも非常に勉強になってとてもありがたかったです。

はるくんパバさんの作品の中で特に好きなのは私ではとても真似できないハイキーな作品が好きでした。作品の中にはD200の魅力がたくさん詰まっているように感じていました。

これ凄いんじゃないかとニヤニヤしている最高傑作はあることはあるんですけど、万が一外してしまったらイヤなので、最後に最近の快心作UPしますので見てやってください。







〜風のように〜さん

どちらかなーって思ったんですけど、最終的には自分の都合のいいようにとってしまいました。
でも、頑張ってきた甲斐がありました。
いつも心強く思っています。



>「桜の紅葉も綺麗です。」

いいですね!
私はこんな写真撮れたことないですよ。
正統を感じる美しさがありますね。
羨ましくもあり、恥ずかしくもあります。
先は長いなーと思います。

ウインターコスモスって初めて聞きました。
花弁の形が少し違いますね。



今晩あたり閉めさせていたたこうかと考えています^^。

書込番号:18207891

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 07:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「きゃっ」と

いつも一生懸命遊んでいます!。これはD7000ですけど

書込番号:18207919

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 07:55(1年以上前)

当機種

ひょっとしたら珍しいんじゃないかと思って。

あ、アムド〜さんが仰っているのは、上の「きゃっと」の暗部の部分だと思っています。

書込番号:18207947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/26 11:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

この頃はネガ調でした。天気も悪く条件悪です。

S5は派手でなく

X100 最新機種ではないですが。

紅葉の色が・・・

D2○○さん みなさま おはようございます。
すみません、少しお借りします。

はるくんパバさん
難しいご質問ですね。
感覚だけの事なのですがいろいろ話をすると一晩ぐらいかかってしまいます。(笑
それとお酒が入らないと・・・

冗談はさておき
D200とS5Proは色の違いですがかなり好みによります。
S5はちょっと癖があり緑被りがある感じがしますが光があると諧調豊かになるようです。
D200をやめた理由は保管場所の問題でD200,S5Pro,D700のうち2台を選んだ結果となりました。
D200は深みのある色でしっとりとしているのですが当時はしっとりを残しながらあっさりとして
柔らかなネガフィルムのような仕上がりを考えていました。
フジの新機種は、ヌケの良い透明感そして線のキリッとしたフジノンレンズを使いたくてX-Pro1を
購入したのですが操作性やファインダーがどうも馴染めずX-T1に買い換えました。
そして描写はレンズの良さとX-T1で解像感(解像度ではないです)がとてもありD800Eに匹敵すると思います。
高感度もISO1600で全く問題なく、夜明け前の空の色などに感動しました。
ボディーも小ぶりで軽く、APSフォーマットでレンズも扱いやすいのですが
モデル撮影、特に囲み撮影ではハッタリが効かない、モデルに軽く見られがちのような欠点もあります。
そんな時は一眼レフの大口径レンズでということになります。

あまりフジのことを書いていると怒られそうなのでこの程度でご勘弁ください。

D2○○さん 申し訳ございませんでした。
そうですね、あまりご負担をお掛けするわけにいきませんので
お閉めいただいてまた気が向いたらスレ立ち上げてください。(勝手言って申しわけございませ。)
お待ちしています。

書込番号:18208371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/11/26 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どうも皆様、お相手をありがとうございました。
また、季節を象徴する写真があればここにやってくると思います。
最後はコスモスで締めさせていただきますね。
尼崎市の武庫川河川敷にて。
(レンズは単焦点でなくすべて28-70mmF2.8D)

書込番号:18208753

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 15:32(1年以上前)

最後までお付き合いありがとうございました。
いつかまたお会いいたしましよう。

携帯は大変ですね。限界、ん、慣れてきたかな?

書込番号:18209074

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 15:41(1年以上前)

&#12316;風のように&#12316;さんはまた後でご挨拶します。

書込番号:18209087

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 15:45(1年以上前)

&#12316;風のように&#12316;さんは後でご挨拶します。

書込番号:18209098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/26 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おひょひょ!ドリ

ガッツ!ドリ

ボボボ!ドリ

グモッ!ドリ

D2○○さん

超!お久ぶりです。今更ながら見つけて出てきました。

まだ私もD200も生きていました。^
D200は一度オーバーホールに出しまして、現在はサブ機になってます。
でも結構持ち出しますよ。

しかし年末は仕事が忙しくて、なかなか撮影に出れません;

D200板の常連さんも”時”と共に変わってきてますが、D2○○さんは変わらずで何よりです。
邪魔をしては申し訳ないので、ここ数年嵌まっているドリフト撮影を少しだけupして逃げます。

実は若かりし頃に少しだけドリフトのドライビングに嵌まってましたが
今は専ら撮影する方が楽しいです^^。

しかし、D200ではバッファが足りなくて息が切れる事が多くて・・・D200にムチ入れてます;
サブ機をもう一台購入しようとも目論んでいます。(機種は秘密です。ふふっ^)


忙しくて落ち着いている余裕がありませんが、
そのうち”縁側”にでも一人ボヤキでも作ってみようかと企んでおります。
”縁側”らしく”まったり”と。。。




書込番号:18209254

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 17:31(1年以上前)

つあら&#12316;グイさん超お久しぶりです…!
また後でご挨拶します

書込番号:18209349

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/26 17:33(1年以上前)

おっと、夜までと思ってたら間に合いませんでしたか。
では、慌てなくていいようなので、後であげておきます。
レス不要で構いません。

ここでデビューしたこともあり、つかの間の懐かしさというやつでしょうか。
では、仕事に戻りましょう。

書込番号:18209354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/26 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シグマ34mmF1.4買いました。

しっとり。

殆んど撮っていない紅葉;

また、いつかお会いしましょう。アディオス!!

あれまぁ。

もう〆られるのですね。
空気読めなくてすみません。^;

せっかくなので、紅葉も貼っておきますね。
今年は紅葉殆んど撮ってませんでした;;


何か、いつぞやのスレッドが懐かしいですね^^

では。またいつの日かお会いしましょう。
アディオス!!

書込番号:18209673

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つあら〜グイさんとの再会を祝して

今日の50mm、

いいレンズだけどバックが惜しいですねー。

つあら〜グイさん

本当に超お久しぶりです。
来てくれて本当に嬉しいです^^!。

出会ってから〇年、そしてあれから3年近く経ったでしょうか。
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーと(気持ち的にはーはもっと多いです)つあら〜グイさんがどうされているか考えていました。

何から話せばよいのか、、、とりあえず思いついたときにとつとつとお話いたしましょう。

でも、私のウルトラタイマーのバッファ容量の関係でとつとつとこれからお付き合いしていただければと思っています。
私が変わらないのはここらへんですよね。相変わらず進歩してません;。



ドリフト走行の迫力ある写真をありがとうございます!
ド迫力ですね。
あれからずっと腕を磨かれていたんですね。
1枚目、2枚目ドンピシャ決まって、綺麗に流れているように感じますけど、1脚とかを使ってあるのでしょうか。
こんな写真、撮ってみたいんですけど、、、。


ドリフト族だったんですか、初耳でした。
今はさすがに、、、ですね^。

私がドリフトやスピンしたときはだいたいタイロッドを損傷していました。

サブ機って何だろう。何かゾクッとしますね。
D200はもう使ってもらえないようなカメラなんでしょうね。


>そのうち”縁側”にでも一人ボヤキでも作ってみようかと企んでおります。

その時はお知らせください。
忘れたころに現われるというペースでとつとつとお邪魔したいと考えています。

あ、私今も縁側のデータをディレクトリ構造を保ったまま保存しています。
もし見てみたいと思われたときにはお知らせください。お送りします。


>シグマ34mmF1.4買いました。

ふふふっ、受けました。

やっぱりシグマはシャープですね。
4枚目、大好きです♪ 萌え









Hinami4さん

慣れないことして、誤解させてしまってすみません。まだ終わっていません。

後で写真UPお願いします。

>レス不要で構いません。

絶対します!





はるくんパバさ〜ん

先に〜風のように〜さんへレスさせていただきます。

D200での埋蔵作品ありがとうございます!。
素晴らしい滝ですね。こんな滝があるんですね、初めて知りました。

紅葉の部分はD800EよりもX100のほうが綺麗ですね。
D800Eを弄ってみたんですけど近づけるのは難しいと感じました。

進化しているんでしょうね。
今年紅葉をs5-proでも撮りましたけど暴れまくりました(汗)。
でも、結納の写真はs5-pro非常によかったです。




またもう一回出てきますのでご了承ください。

書込番号:18209799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/26 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モノクロ、Rフィルターでも撮って出し

廃校です。

D200と同じAPSフォーマット

ぶらぶら散歩で撮って出し

D2○○さん
そうですよねー S5Proもお持ちなんですよね。
S5はちょっと気分屋さんですよね。
D800Eはファイルが大きい割にはあまり仕事してくれないんです。
X-T1を先ほど出さなかったんですが、そろそろ閉められるということですので
調子に乗って「比較」してみてください。
高画素機が解像感があるのとは違う気がします。
D200やS5Proでフジノンレンズを使ってみたいですが無理なんですよね。

書込番号:18209895

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/26 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

待ってたら紅葉になりました

火のよ〜じん

これだけD60で撮影:ネコではりあい「うをぅ!! 負けた」

次回は春だ

こんばんは。ネタ写ばかりで、真面目にやってません(爆)

アムド〜さん
F1.2なら、キヤノンですが持っています。
5DmkVと組み合わせていることが多いです。

>ミカンを洗っている。
人生の歴史と重みを感じます。
>曼珠沙華、圧巻です。
イルミネーションのような色合いのようで、暑さをのりきり秋のすごしやすさ。
いい時期ではありました。これからは懐共々に寒い季節です。

〜風のように〜さん
元気なのが何よりです。
D200、個体を探すとしたら、もう最後のチャンスといえそうです。
状態の良いものは少ないでしょうね。
それ以上にないのがS5Proといったとこでしょう。
ご無沙汰してしまっている縁側も、活用していきたいです。

フジもミラーレスタイプでひと息入れていますが、今後の動向は安穏とはしていられないでしょう。
ニコンもちょっと迷走しているのかな?フルサイズは良いとしても、親しみやすい機種がないように思えます。
誰もがフルサイズにいくとは限りませんから。

テッチャン1948さん
まだまだD200で頑張っていきます。
デジタル世代であっても、このD200は一目おかれる存在かと。

つあら〜グイさん
初めまして、新参者のD200ユーザーです。

D2○○さん、お疲れさまです。
本当は満了までと思いましたが、だらだら続けるより感動のあるときで切るほうが良いかもしれません。
スレ主はとにかく大変です。
その時まで撮りだめしておくようにしましょう。いいネタ撮れるかな?
それではこの辺で……

ところで日田英彦山線には、キハ125は入線しなかったかと……

書込番号:18210596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 22:34(1年以上前)

当機種

傑作ジョークはやめて、D200で最初に感動した写真で終わらせていただきます。。

皆様、突然出てきたのにここまで盛り上げてくださいまして大変ありがとうございました!。正直ぶったまげました。


実はスレッドを立てて誰もレスしてくれなかったらどうしようかと不安でした。

清水の舞台から実際に飛び降りて、その高さを実測するというとんでもない行為にしか思えなかったんですけど、気が付いたら清水の舞台でD200同窓諸氏の方々と踊っていたという本当にありがたいウソのような結末を迎えることができました。

皆様、会場に駆けつけて頂き誠にありがとうございました。感謝いたします。m(__)m

実際はどうかわかりませんが、何となく、もう一回くらいはこんな感じで盛り上がれるんじゃないかなと希望を持つことができました。



必要があればですけど、解決済のあとも書き込みができるようだったら何かのときの伝言板ということでお許しいただけると幸いです。

あ、それからグッドアンサーは先着順ということでご了解お願いします。

これからも皆様のご健勝を心より祈りながら失礼いたします。ありがとうございました!。


(あ、それからタイロッドはドリフトでなくアンダーで突っ込んだときでした。適当ですみません)

書込番号:18210670

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件

2014/11/26 22:39(1年以上前)

行き違いになってしまいました。


Hinami4さん


いつもお気遣いいただきありがとうございます。

仰る通りいいときに止めるのがいいかなと思っています。

これからHinami4さんの作品をじっくりと拝見させていただきます。

大変ありがとうございました。

書込番号:18210699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/26 22:45(1年以上前)

D2○○さん お疲れ様でした。
私は清水の舞台ではなく D2○○さんの手のひらで踊ってました。
それではまたの機会を。(^ ^)/````

書込番号:18210737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/26 22:54(1年以上前)

えー、もう閉めちゃうのぉ?

(T . T)

書込番号:18210789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D200の使い方およびするべきこと

2014/09/13 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

価格.comで質問するのは初めてです。
タイトル通り、D200がほこりまみれでしたがほぼ新品で出てきました。
長期保存していたので指示に従って動作確認しました。
今はバッテリー充電しています。

せっかくあるので使いたいのですが、問題がいくつかあり、ただの重りと化しています。
現状は、私はカメラ関係はいままで安いコンパクトデジタルカメラしか使用したことがありません。
いろいろ教えてほしいです。

1:レンズがない(どのレンズが使えるのかわからない、価格もわからない)
2:ボタンが多すぎて理解できない
3:持ち運ぶためのケースがない(これはなんとかなると思います)

今の状態を普段使っているカメラで撮りましたので、何か使う上で問題があればそれも教えてください。

書込番号:17931235

ナイスクチコミ!3


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/13 13:57(1年以上前)

D200の仕様書
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d200/spec.html

メディアは動作確認されている物を買うと安全。

バッテリーは買い替えが必要かも。

ボタンはこちらが参考になる。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d200/appearance.html

レンズは標準レンズで良いと思います。

書込番号:17931262

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/13 14:13(1年以上前)

SDはカメラでフォーマットしてから使う。
一度カメラの初期設定をする。
必要に応じて設定する。
各項目は取り説に記載されています。

ファームウェアやソフトを最新版にする
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/

書込番号:17931285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 D200 ボディの満足度4

2014/09/13 14:18(1年以上前)

キタムラとか、ヨドバシなどの
量販店で、聞けば早いと思いますよ。

一応、メディアはコンパクトフラッシュです。

書込番号:17931301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2014/09/13 14:21(1年以上前)

機能テストのためにも標準ズーム。一番新しいと言って良いキットレンズです。
解像良しの優れもので1.2万は買い得。
慣れてからVR18-105mm辺りを推奨。

VR II 18-55mm
http://kakaku.com/item/K0000610337/

書込番号:17931313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/13 14:31(1年以上前)

何年使っていないの?
バッテリーが過放電で死んでいる可能性が高いかも・・・・

書込番号:17931342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/13 14:33(1年以上前)

みゆきち1834さん こんにちは

レンズですが Ai対応で有ればMFレンズでも使う事できますが 初心者ですので GタイプでAFレンズの標準ズーム購入するのが良いと思います。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
二番目は 上のサイトの中から D200の取扱説明書ダウンロードできますので それを見ると大体の取り扱い方分かると思います。

後ケースは 色々ありますので自分で探すのが良いと思います。

書込番号:17931350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件

2014/09/13 14:57(1年以上前)

こんにちは。

新品状態で長年眠っていたというのが驚きですね。大事にしてあげてください。

書込番号:17931434

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/13 15:15(1年以上前)

みゆきち1834さん 書き落としです

RAW現像ですが D200についているソフトでは 今のパソコン対応できないと思いますので 下に貼ったサイトより Capture NX-Dダウンロードして使うと良いですよ。

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nxd.htm

書込番号:17931496

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/13 15:20(1年以上前)

こんにちは、D200ユーザーです。

長年、使われていないのなら、バッテリー充電器の点滅ランプが止まないことも考えられますので、そうなると別途入手という形になるかと思います。
仮に充電できたとしてもD200は消費が早いので、やはり予備で手配をしておくべきかと思います。

レンズに関しましては、AFーS DX 18ー55GUかAFーS DX 18ー55 VRのどちらかが、キタムラネット中古などで1万前後で流れていますので、取り敢えずはそれで間が持つかと思います。

ボタン類に関しましては、取説と首っ引きでひとつひとつ理解していくしかなさそうですが、今までお使いのコンパクトデジカメでメニューから詮索しなくてボタンでもできるものがある…そんな程度で良いと思います。
いきなり全てを使うことは無いかと思います。

今のところ、思い付くのはそんなとこでしょか。
レンズも本来ならキットに組まれた AFーS DX 18ー70 F3.5〜4.5辺りでも見つかれば、それで充分かとも思います。

まずはひと通り撮影といいますか、使える状態にこぎつけてからですね。
そうしないと、動かないことには機能の理解なんて難しいと思います。

最初はとっつきにくい典型的?なD200ですが、勉強していくにつれて「いい道具」になっていってくれるかと思います。

書込番号:17931511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/13 16:18(1年以上前)

おいおい、SDってなんだよ。

書込番号:17931722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/09/13 16:18(1年以上前)

こんにちは

私もD200を所有しています。

ここ数年出番は激減していますが・・・

一番の問題はバッテリー、これに尽きます。

数年経過していると充電して(満充電)になっててもいきなりバッテリーエラーが出て使えなくなって

しまったりします(経験済み)

D200はバッテリー消費が早いのが短所なんで是非確認して予備も確保しておきましょう。

あと使って慣れることが一番かと思いますよ。

書込番号:17931724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/13 16:34(1年以上前)

通電してないので、電子部品がいかれている可能性があります。
つまり壊れている。
バッテリーも充電していないと劣化しますので、ダメかもしれません。
バッテリーが充電できで、電源が入ったとしても、一度ニコンに点検に出されることをお勧めします。

書込番号:17931765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/13 16:44(1年以上前)

 多分、最初の部分をここの板で聞く時点で使いこなせるかどうか私は不安です。
 自分でトライアンドエラーすべきかなと思いました。
 勿論、その中には色々と調べるということも。

 カメラ自体は高感度耐性以外はいいカメラだと思っています。
 裏を返せば、高感度耐性は現代の入門デジイチよりもかなり劣っています。

書込番号:17931794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/13 17:24(1年以上前)

18−55のVRUがよいかも
あとでいいレンズを買い足してもお散歩用に最適♪

当時のキットレンズ
AF-S DXズームニッコール ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
もいまだに評判いいですけどね♪

書込番号:17931912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/13 18:09(1年以上前)

>おいおい、SDってなんだよ。

毎度の事じゃないでしょうか。

書込番号:17932066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 19:14(1年以上前)

別機種
別機種

いろいろいじってみて画面に表示させました

箱に入っていた付属品類です

皆さんありがとうございます。写真を追加しました。
今持っているのは、投稿写真の機種通り、リコーのCX6です。
フルオートでしか使いません。たまにミニチュア効果とかは使いますが。
ひとまず必要な物はレンズとコンパクトフラッシュ(もしかするとバッテリー)だということがわかりました。
あと知りたいのは、以下のことです。
・レンズ部分の黒いキャップは外して良いのか
・被写体を液晶で確認する方法(普通のコンデジのように使いたいので)


t0201さん
最初読んだときは「標準」レンズの意味がわかりませんでした。
全部読み返したときに理解できました。

ぷー助パパさん
近くにヤマダ電機とキタムラもあるので一度行ってみたいと思います。

AGAIN !!さん
もしかしたら買い換えが必要かもしれませんね。
記憶が正しければ2006年の夏に購入したので、相当眠っていました。
とにかくレンズがないと何も出来ないので、まずそっちが届いてからチェックします。

うさらネットさん、もとラボマン 2さん
一番困っていたのがレンズ選択でしたので、有り難いです。
新商品ですので、それを買うことにしました。

Digic信者になりそう_χさん
衝動買いで買ってしまったのですが、所詮何の知識もないのでレンズセットを買うべきでしたね。
それからは、売らずに取っておいたのがよかったです。

Hinami4さん、虎819さん
バッテリーがすぐになくなりやすいのですね、心得ておきます。
レンズに中古品があるのは知りませんでした。
そういう物はキタムラとかの店頭に置いてあるものなんですか?
付属品は充電器とバッテリー以外は未使用でした。
取説もあるので、今夜じっくり読んでみます。

はるくんパバさん
投稿する前にニコンのサポートセンターに電話して、レンズなしで出来る動作確認だけはしてありますので、多分大丈夫だと思います。
素子が壊れてるかもしれませんが、まだわかりません。

Dragosteaさん
指摘通り、使いこなすのは難しいと思います。
今のところトライすら出来ない状況ですので、レンズが届いたらいろいろやってみます。
フルオートでコンデジのように使えれば良いと今は思っています。

書込番号:17932318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 19:52(1年以上前)

追加で質問があります。
提案してくれたレンズを買おうと思っていたのですが、「Zoom」が付いたモデルがあります。
何が違うのでしょうか?
付いていない物はズームが出来ないのでしょうか?
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

書込番号:17932432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/13 19:53(1年以上前)

みゆきち1834さん 返信ありがとうございます

>・レンズ部分の黒いキャップは外して良いのか

ここにレンズを付ける部分ですが デリケートな部分ですので レンズが来るまで 確認する以外は 蓋を閉めておいたほうが良いと思います。

>・被写体を液晶で確認する方法(普通のコンデジのように使いたいので)

このカメラは ライブビューに対応していませんので 液晶での撮影は出来ません。

後 自分もこのカメラまだ使っていますが ISO感度200以下で撮れば 今のカメラにも負けない描写しますよ。

書込番号:17932435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 20:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
黒い蓋の件は想像していましたが、ライブビュー?が出来ないのはびっくりしました。
当然出来ると思い込んでいました。
それは初心者用ではないからですかね。

いろいろ回答してくださったのは有り難いのですが、買おうと調べていくと疑問点がまた出てきました。
レンズのmm表記についてですが、提案してくださったレンズは18-55mmですが、-120mmや-200mmなどでは万能ではないのですか?
また、18~の方は数字が変わると最短撮影距離が変わるということですか?

書込番号:17932460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/13 20:15(1年以上前)

みゆきち1834さん 返信ありがとうございます

>それは初心者用ではないからですかね。

初心者とかでは無く このカメラが発売された時はライブビューが付いている機種の方が少なく 付いていないほうが多かった時代のカメラだからだと思いますよ。

後 レンズの方は 自分も使っていますが 18-200mmの方がレンズ交換の手間いりませんし 中古では購入しやすい価格になっていますので お勧めです。

書込番号:17932485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 20:26(1年以上前)

もとラボマン 2さん
そうなんですね、後ろのmm表記は融通が利く(?)ということですね。
ただ、ちょっと他の商品を見た限りですと、数値が大きい物だと価格が跳ね上がりますし、カメラの全長が長くなってしまうんですね。
意外と高い物なので、たぶん18-55mmを買うと思います。
そんなにお金かけたくないので・・・
じっくり検討します。

書込番号:17932515

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/13 20:28(1年以上前)

えっと、ひとつひとつやってきましょう。

>レンズに中古品があるのは知りませんでした。
そういう物はキタムラとかの店頭に置いてあるものなんですか?

はい。店頭にもありますし、ネット中古で検索して目的のものを見つけ出すことができます。
ネット会員であれば取り寄せが可能ですが、そうでなければ店頭での予約となるでしょう。
今後もお世話になるかと思いますので、強制ではございませんが会員になっておくのも良いかとは思います。

ライブビューができないのは、この頃(2005年頃)には、そういった指向にはなかったかと。
あくまでもファインダーを覗いて構図を決めてシャッターを切る…といった、オーソドックス?な方法が当たり前だったからです。
まぁ、基本として覚えておかれて損はないと思います。

また、18ー55はVRとVRUがあり、VR(手ブレ補正)の表記があれば、どちらでも良いでしょう。
ボディが最新機であればレンズが負けてしまってVRUの一択になるでしょうが、1000万画素程度であれば、安いVRのみでも充分です。
とにかくレンズが無いことには…という状態ですし、使っていって経験が深まれば自然と欲しいレンズが見えてくるものです。

他、120や200程万能向きではありませんが、その分基本的なことを習得できるのと、安くても画質が良いことなどから、皆さんがすすめられるのでしょう。
120や200になりますと、中古価格でもグッと高くなってしまいますし、次のレンズの候補に入れておかれるほうが良いでしょう。

ズーム比は一眼レフの場合、コンデジのような何倍といった表記はしませんが、大きい数字から小さい数字を割れば、大体のズーム比を求めることができます。
18ー55は、約3倍ズームと考えてよく、不足分は自らが動いて最適な構図を見つけ出していく。
これも基本的な事柄のようです。



書込番号:17932522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 20:45(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。
中古品は埃や汚れが付いてそうなので、新品購入を考えています、すいません。
パソコン関係の仕事をしているので、エアダスターはありますが、なんか心配です。
キタムラとかチェーン店だとそこで買った物でなくても大丈夫なのでしょうか・・・
確かに中古でも実物があると安心しますし、相談に乗ってくれれば良いですが。

レンズについては、今使っているリコーのCX6と同等くらいのmmであれば不便ではないと考えています。
素子のサイズもCX6は1/2.3型ですしそれだけで描写力が随分上がるはずです。
私は普段使うときには基板の撮影などですから常時マクロモードで、旅行の時でもズームすると光学といっても劣化することは知っていますので、殆ど使用しませんね。

書込番号:17932591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/13 20:59(1年以上前)

みゆきち1834さん 度々すみません

>、今使っているリコーのCX6と同等くらいのmmであれば不便ではないと考えています。

CX6に付いているレンズは フルサイズ換算28-300mm相当のレンズですので このカメラでは 18-200mm位無いと 同じ位にならないと思いますので シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM辺りの方が良いかも知れません。

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000391721/

書込番号:17932649

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/13 21:02(1年以上前)

まぁ、中古品もピンからキリまであって、時たま未使用品というのもあったりします。
特にこの18ー55あたりに見られる傾向で、それを狙ってみるのも良いかも。
新品同等で、安く購入することも可能です。

自分が見ている範囲では、1万から12,800くらいで流れていることが多いです。
また中古といっても想像されるような汚れかたをしているものは少なく、綺麗に保たれていることがほとんどです。
これは一度手にとって見させてくれるかと思いますので、ここで良否の判断をされるのが良いでしょう。

一応、使用感があるものは「Bランク」となっていることがほとんどですが、これは店舗によってABランクになっていることも多いですので、AAランクかAランクだと間違いはないかと思います。
未使用か新品同様であれば、比較的きれいなものです。

またネット中古であれば、最寄りの店舗に取り寄せてくれて、送料もかかりませんし、キャンセルしても費用はかかりません。

後々にマクロレンズが要りそうですが、それはそのときにまた質問されるのが良いかと思います。
まずは動かせる状態にしておいて、覚えていく事柄を見いだしていくことが先決でしょう。

書込番号:17932663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/13 21:09(1年以上前)

おっと、追記です。
エアダスターの使用は好ましくありません。
白いガスが出て、それが悪影響を及ぼすことも考えられます。
キタムラなどでシュポシュポやる「ブロアー」を購入されるのが望ましいですね。

最近は逆さにしても白いガスの出ないタイプもありますが、それだと圧が弱いですね。
自分はどちらのエアダスターも、一切使っていません。

書込番号:17932688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/13 22:55(1年以上前)

そうなんですか、知りませんでした。
よく使うのでそれで埃取りすればいいかなと思ってました。
色々ありがとうございました。
結局のところ以下の物を用意することにしました。

コンパクトフラッシュ(容量未定)
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II(明日キタムラに行ってみます)
MB-D200(予算が余れば)
運搬用ケース
予備バッテリー

書込番号:17933122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/09/14 00:03(1年以上前)

みゆきち1834さん、こんばんは。

2006年3月にD200を購入しました。(今は手元にないですが)

キットレンズで付いていたAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)はかなりいいレンズでした。
現在は生産していないので、中古しかないですがたぶん1万円しないでしょう。

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRですか。
手振れ防止もあり、195gと軽そうなので良さそうですね。

購入したあとD200たちの雄姿を撮ったしゃしんがあります。
ご参考になりますかね。

★ D200 と AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/nikon-d200d200-.html

★Nikon マルチパワーバッテリーパックMB-D200
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/nikon-mb-d200-9.html

キレイな絵が出てくる素晴らしいカメラと思いますので、楽しんで使ってくださいね。

書込番号:17933423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/09/14 00:06(1年以上前)

スミマセン、間違えました。

×:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
○:AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

書込番号:17933432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/14 00:12(1年以上前)

300mm・・・
趣味で写真撮影するのにそんなにお金出せませんwww
18-55mmのもので試してみて、どうしても足りないようなら買い足しますよ。
拡張バッテリーも必要なら買います(ただヤフオクだと4000円くらいなので買うかも)

発売当初は売り切れだったのですね・・・
レンズがなかったから、今こうしてほぼ新品でいられたんだと思います。
まだ一回たりとも僕のD200はレンズを着用したことがありません。
物置の奥から見つけたときはちょっとかわいそうでした、早めにレンズを用意したいです。

書込番号:17933455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/14 02:12(1年以上前)

みゆきち1834さん
何で?買ったんゃ?

書込番号:17933692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/14 02:29(1年以上前)

nightgearさん
購入当時はコンデジの知識しかなく、買えばそのまま撮影出来ると思っていたからです
帰ってきて開けたらレンズがなかったのでお蔵入りになってしまいました。
9年近く経っていますが、必ず使いこなせるようにします!

書込番号:17933709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/14 02:38(1年以上前)

みゆきち1834さん
買う前に、価格.com!

書込番号:17933720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/14 02:56(1年以上前)

こんばんは、結構進んでますね。

18ー55VRUということは、現行モデルのD3300/D5300の標準ズームですね。
オリンパスでは当たり前の「儀式」を必要としますし、対応機種でないものは「真っ暗」のままでありますが、絶対に慌てないように。
勿論、持っています。

MBーD200というのは、通称「座布団」というやつですね。
あればあったで越したことはないですが、次回候補でよい気もします。自分は使っていません。
また、バッテリーの減りが早いといっても、液晶表示を小まめに切ったりすれば、意外と持つものでもありますが、予備は視野に入れておいてよいでしょう。

そうそう、肝心なことをひとつ。
「ここのクチコミを遡って読んでおくことです。」
このお陰で感化されて、ドシロウトなのにD200を手にしたのがアタクシです(爆)

でも、この機種は「親切といえるものが何もない」ことはありますが、使い慣れておけば現行モデルは勿論、他社の機種も「楽々」とまでは言いませんが、物怖じせずに使えるようになります。

書込番号:17933738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/14 03:10(1年以上前)

レンズは、300mmはともかく、慣れたら「マクロレンズ」は必要でしょうね。
タムロンの90mmが定番ですが、純正も40mmのレンズがリーズナブルであります。

また300mmのレンズはタムロンの「SP AF 70ー300 F4〜5.6 Di VC USD」というやつが、4万前後で買えるかと思います。

AFーS DX 18ー70 F3.5〜4.5Gは勿論持っていますし、中古しかありませんが1万前半で流れているかと思います。
「レンズ内小ゴミあり」の個体がほとんどですが、撮影に影響はありません。
高画素化された現行機には使えないものの、D200くらいの能力であれば充分に解像してくれます。

書込番号:17933754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/14 11:45(1年以上前)

nightbearさん

おう!

書込番号:17934763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/14 14:58(1年以上前)

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=AF-S+DX+ED+18-70%2F3.5-4.5G+IF&style=0&sort=price

AF-S DX ED 18-70/3.5-4.5G IF ぐらいのレンズがいいと思います。

書込番号:17935352

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/14 17:00(1年以上前)

A美品くらい、いいものがあればいいけど……
中古は嫌というから、新品同様の通称「白箱」が狙いやすい、VR18ー55かVRU18ー55が手っ取り早いです。

レンズを入手したとしても、これからが課題ですな。

書込番号:17935716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/14 17:22(1年以上前)

レンズは純正の標準レンズが良いと思います。
純正の標準レンズはトラブルの原因等を絞り込むのに約になります。

また、レンズを買い足す時に指標になります。

ニコン機は分からないのですが、仮にレンズが現在販売されている
カメラのキットレンズが安いなら、そちらを買う選択肢もありますよ。

書込番号:17935782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/14 20:46(1年以上前)

t0201さん
アドバイスありがとうございました。

amazonでAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを手配しました。
明日到着予定です。
心配なので互換?レンズは買うつもりはありません。
商品名の記号の意味も覚えた方がいいのでしょうか?(たとえば「DX」がどういう意味なのかなど)
これで良かったのでしょうか?

書込番号:17936489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/15 12:57(1年以上前)

レンズが届きました。
いろいろ手こずりましたが、サポートセンターと電話しながら装着とかカメラ本体の設定準備しました。
できるだけオートが効くPモードで撮影するようにします。
絞りやISOの概念など覚えることがたくさんあって覚えきれません。
がんばります。

あと質問なのですがこのレンズはLと18-55の間はボタンで動きますが、Lの位置で保管すれば良いのでしょうか?
まだ聞きたいことがありますが、まず取説を読んでみます。

書込番号:17938811

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/15 13:11(1年以上前)

そうです、通常は全て引っ込んだ位置での収納となります。

最初はPモードで良いでしょう。
とにかく使って慣れていくことです。


書込番号:17938850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/15 13:15(1年以上前)

みゆきち1834さん 

レンズ購入の報告ありがとうございます。

やっと レンズが揃い D200使えるように成って 良かったですね。

このカメラ 高感度は苦手ですが 低感度で撮れば 今のカメラと比べても 画質見劣りしませんので 使い方覚えながら 写真楽しんでください。

後 レンズですが どちらでも良いかもしれませんがロック側にしておいた方がコンパクトになりますので良いと思いますよ。

書込番号:17938865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/15 14:25(1年以上前)

当機種

後で見たら周りがぼけてしまっています・・・

皆さんありがとうございました。
Goodアンサーが3つまでしか選べなかったのですが、大多数の意見が参考になりました。
また聞きたいことがあればスレッドを作りたいと思います。
参考までに届いたレンズでレンズの箱をとった写真で終わりたいと思います。

書込番号:17939102

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/15 17:07(1年以上前)

レンズを購入されて、写真が撮れる状態になってよかったですね
これから、色々試されながら^^楽しんで下さい

レンズの箱を撮った写真「周りがぼけてしまっています・・・」とのことですが、全く気にしないで下さい
周囲をボカしたり、前後をカッチリさせた写真にできるのが、撮影の醍醐味です

ボケる理由やボカす条件、逆にカッチリ写す方法
先ずは色々撮ってみて「こんな風になるんだ」と体感されることをオススメします♪

書込番号:17939648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/09/15 23:18(1年以上前)

MWU3さん、その通りです。
明日にでも近くの丘に行って写真撮影の練習をしたいと思います。
知り合いでCANONのデジイチを持っている人がいるものなので、レクチャーして貰います。

CFはTranscendの400倍速32GBを購入しました。(本当はSandisk Extreme 128GBが欲しかったのですが予算の関係で)
これはUDMA非対応なので連続撮影時に待たされることがありますが、連写はあまりしないので問題ありませんでした。
撮影枚数がRAW圧縮+JPG FAIN画質優先の設定で1200枚撮影出来るそうです。
その前にバッテリーが保つかどうかですがね。

あと背景がぼけるのはF値の設定が違うらしいので、それも練習します。

書込番号:17941456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング