D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D200のレンズ選び

2011/08/14 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

皆さん初めまして。je2です。

1眼はE-510をへてD90を2年前に買いましたが、体調不良などあり撮影する事が少なく半年ほどで売りました。気に入った機種なので残念でした。

中3の時に小さな塾を経営していた先生が昨年たまたま見た新聞で写真の個展を開き30数年ぶりに会いました。その先生が今年1月に病気で亡くなり先日家族から個展を開くので見て欲しいとハガキが来ました。先日伺いに行き写真の素晴らしさを改めて感じもう一度1眼を買い勉強して撮影したいと思っています。

そこで予算の関係もあり色々と調べるとD200が欲しくなり検討をしています。D5100/D90は何とか買えるのですが欲しい気持ちになりません。

レンズですが、2種類ほど買いたいと思います。(中古だと思います)
主に風景で使用したいと思います。
お勧めの型番を教えてください。

尚実際にD200を使用している方の回答をお待ちします。

書込番号:13372436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/14 12:14(1年以上前)

je2さん はじめまして。

私はD200の専用として
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
を使っています。
価格も中古で程度のよいものが10000円前後で入手できると思います。

私には色がちょっと濃いかなと思いますが、人の感覚のことですので
このレンズで様子をつかんで自分に合うレンズを探したほうがよいかと思います・
D90とは少し特性が違うカメラですので、とりあえずD200を使ってみることをお勧めします。

書込番号:13372503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/08/14 12:32(1年以上前)

こんにちは
先ずは、最初の3本が良いと思います(特にVR 70-200mm は絶対)。
AF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-4.5G
AF-S VR 70-200mm F2.8G(旧)
60mm F2.8 マイクロ

35mm F2D
50mm F1.4

書込番号:13372566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/14 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

言葉の説明では難しいので、こんな感じという写真を載せますね。

書込番号:13372607

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 12:47(1年以上前)

快音F3 さん ご返信ありがとうございます。

お使いのレンズ紹介ありがとうございます。それぞれ個性ありますし色々と試して
見ますので参考にさせていただきます。

書込番号:13372624

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 12:52(1年以上前)

robot2 さん ご返信ありがとございます。


お勧めのAF-S VR 70-200mm F2.8G(旧)は検討します。



書込番号:13372647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/14 13:03(1年以上前)

je2さん、初めまして。

D200は発売された6ヶ月後の2006年3月に購入しデジ一眼デビューしました。
初めのAFレンズはキットレンズのAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5Gでした。
これは、セットで買いました。
その後、以下の順番で揃えました。
1.AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)←旧型
2.Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
3.Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
4.Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8

2本だけというのであれば、
@ AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
A AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)←旧型
で良いと思います。
私の場合、この2本でしばらく十分でした。
(特に意図がない場合、今でもこの2本で大丈夫です)

書込番号:13372677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 13:23(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん   ご返信ありがとうこざいます。

18-55mm付近はオークションで見ても価格的にも安いのでお値打ちを探します。

ただ200mm前後の2.8は古くても結構な値段なので今回は無理かもしれません。

一応ボディで3万5000-4万くらい。レンズで2万から3万の予算です。

書込番号:13372725

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/14 14:27(1年以上前)

105、135DCはどうでしょう。

書込番号:13372892

ナイスクチコミ!0


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/14 15:15(1年以上前)

当機種

Nikkor 24mm F2.8

je2さん

こんにちは。はじめまして。
写真展での鑑賞による作者との一体感は何ともいえないものがありますね。
亡き恩師の個展での想い、お察しします。

ずっとPENTAX使いですが、譲り受けたNIKON-FEとレンズ数本をきっかけにレンズを
生かせるデジタル一眼ボディがほしくなってD200を選びました。
もっと高級機はたくさんありますがD200の中古はNIKONを楽しめてお財布にやさしい
機種ですよね?

さて風景をターゲットにしたレンズでかつコストパフォーマンスの良いレンズという
事ですが、単焦点レンズのAi Nikkor 24mm F2.8の中古はいかがでしょうか?
F8でパンフォーカスになるので、気軽に手持ちスナップ感覚で見た目の風景を
切り取るのに最適の画角と思います。最近は色々なフードを中古で買ってはこの
レンズにつけて遊んでいます、笑。
私はキタムラで8000円で手に入れました。パープルフリンジが激しいのですが、
ほぼD200につけっぱなりのレンズです。
それからTAMRON AF LD 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACROズームは中古で1万円以下だと
思いますが、これが意外とシャープに写ります。

書込番号:13372999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/14 16:24(1年以上前)

できればD7000がいいのですが、高感度を使わないならD200もいいと思います。
レンズは18-70F3.5-4.5Gでスタートすればいいのではないでしょうか?

書込番号:13373188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/14 17:17(1年以上前)

D200ユーザーとして言わせてもらうと、一部の機能が充実していることを除けばD200にアドバンテージは少なく、D5100かD300のほうが良いような気もします。
ただ、写真というのはフィーリングの問題もありますので、気に入らないものを使うのもオススメはしません。

風景メインならば、多分70mmか100mm程度までの焦点距離でも十分だと思いますから、望遠は当分見送っても良いかもしれません。
もしD200を手に入れられるのなら、キットレンズだったED18-70mmGは持っていたほうが良いと思います。高倍率ではないし手ブレ補正もなく、けして大口径ともいえませんが、今の小型化されたズームにはない種々のアドバンテージがあります。重量的にもD200と相性が良いです。基本的にはこの1本でもほとんどの用は足りると思います。
また、個人的に気に入っているレンズとしては、焦点距離がかぶりますがAiAF28-105mmDも使い勝手がよいです。おそらくもう中古でしか手に入りませんが、テレマクロが強力で、きっと気に入られると思いますよ。

書込番号:13373351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/08/14 18:47(1年以上前)

風景ですと、標準域は出番がないかも。

シグマ10-20
200か、300までの望遠

予算的に厳しいかもしれません。

書込番号:13373618

ナイスクチコミ!1


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 19:02(1年以上前)

4人一度にご返事します。
皆さん ありがとうございます。

infomax さん  
100mm前後で検討します。

ffan930さん
先生の作品は後世まで残りますし作品を見て刺激を受けました。人を感動させる写真は無理かと思いますが自分なりに努力したいと思います。 

単焦点レンズも興味があるので探してみます。

じじかめさん
D5000/D7000などは新しい機能やノイズも減っていますが、動画などの機能はビデオカメラを購入したので必要のない機能です。とりあえず探してみます。

やまだごろうさん
確かに新しい方が何かと良いと思います。私の場合まだ露出、シャッター速度など基本マスターをしていから10万以上のカメラでも遅くないと思います。

D5100/D90を見るとD200とか1桁シリーズのカメラの雰囲気は違う気がします。中古でも所有する楽しさとかあると思います。毎年新しいのが出るのでその間だけでも勉強して次のステップにしたいと思います。


実際の購入は今月後半からになりますので、又何かありましたら質問させてください。

書込番号:13373664

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 19:07(1年以上前)

はるくんパバさん

風景だとある程度の大きさは必要ですね。
200mm程度の4.5-5.6のレンズは1万前後ですが、期待できませんね。


望遠のみは少し予算を増やしてからにします。

書込番号:13373683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/08/14 19:52(1年以上前)

  ・写真生活カムバック、お喜び申し上げます。

  ・銀塩時代からの単焦点レンズは割と多く持っています。
   デジ一眼ではD200だけ所有です。

  ・D200 + レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)
   +ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古ABランク 4.5万円)
   +(花などは、ニコンマイクロレンズAis55/2.8S(中古ABランク 1万円))

   で、しばしば、花を含む、風景を撮っています。

  ・桜などは上記の大口径望遠ズームレンズを持参しますが、
   それ以外は、重いので持参しない場合が多いです。
   その代わり、Ais135/2.8S(中古ABランク 1万円弱))を持参することもあります。

  ・D200も名機、上記レンズなども画質で評判のいいレンズかと思います。

  ・ご予算に入るかどうかわかりませんが、
   (WEB、JR中央線中野駅)フジヤカメラなどで
   いい出物があるまで、辛抱強く待たれるといいかと思います。

  ・私は風景でも、画質上、いろいろな焦点距離の単焦点レンズを使いますが、
   三脚+フレーミング撮影主体だと、やはり単焦点レンズよりも、ズームレンズの方が
   圧倒的に、撮りやすいかと思います。

  ・私の単焦点レンズ装着時の撮り方は、三脚持参は稀で、手持ち撮影が主体で、
   単焦点レンズに合わせた構図で、目が装着しているレンズの焦点距離に
   まわりの風景光景を探し出していて、
   撮れるものは撮る、撮れないものは諦める、のような撮り方です。

  ・撮り方はひとさまざかと思います。

  ・やはりご自身の撮るときのスタイルがあろうかと思いますので、そのスタイルに
   合わせてレンズ選びをされるといいかと思います。

書込番号:13373808

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2011/08/14 22:36(1年以上前)

輝峰きほう)さん

詳しい説明ありがとうこざいました。
参考にさせていただきます。

皆さんの意見と知人の参考意見でD200又はD90のレンズ付新品にします。

皆様詳しく回答いただきましてありがとうございました。

これで一旦終了します。

書込番号:13374487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2011/08/16 22:47(1年以上前)

je2さん、こんばんは。

あくまでも私的にですが・・・
風景主体だと高感度にあまり関係なく、D200で大丈夫だと思います。
三脚使ってISO100で撮る場合、最近のカメラにも遜色ないと思ってます。

で、レンズですが、一押しは、Tokina12−24mmかなと・・・
中古ならかなりCP高いと思います。
D700買ってフルサイズで使えないので、手放しましたが、少し後悔してます。
あとは、高いレンズを見ればキリがないので、当面は、純正のVR18−200mmで、いいかなと・・・(余裕があれば、28−300mm)

書込番号:13382602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/23 21:25(1年以上前)

je2さん&D200板の面々

はじめまして&お久しぶりです。ジオグラフィックです。

je2さん、D200 ですか! 良い選択だと思います!!
一部で、D5000、D3000クラスを薦める方も居られますが、D200で良いと思います。
理由としては、
・造りが丈夫
・後々、レンズ選びが楽
・AF-Sの時、レリーズ優先が選べる(大事)
・その他、ダイヤル関係が充実しており、撮影時にストレスなし等。

さて、レンズの件ですが被写体が風景ですので、やっぱり24〜200mmクラスのレンズが必要になると思います。
そこで、サードパーティー製ですが、sigma 18-250 など如何でしょう。
写りもなかなかで、近接能力も高いので非常に便利なレンズと思います。

書込番号:13410414

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2011/09/13 00:04(1年以上前)

je2さん 初めまして

自分の D200に使用するレンズは ほとんど単焦点レンズで

AFニッコールレンズでは 18oF2.8・45oF2.8P・85o1.8・135oF2・200oF4マクロ

他に マニュアルレンズの55oF2.8マクロ そしてコシナのカラーへリア75oF2.5をメインに使用しています。

D200はマニュアルも使いやすく良いカメラですよ。

書込番号:13493006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:60件

トランセンドの16G(133X)を購入したのですが、次の現象が発生しました。

@カメラがコンパクトフラッシュを認識(エラーメッセージ)しないことがあります。
 →使用開始から2日経ったときに突然エラーメッセージ。コンパクトフラッシュを何回か出し入れすると認識しましたが、同じ現象を繰り返します。

APC上でコンパクトフラッシュのメモリー容量が1.9Gと表示されます。
 →ディスクの管理を確認すると、メモリーが2Gと13Gに分けられ13Gのほうは未割り当てとなっています。

この現象のなぜ起きるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13110117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/09 12:17(1年以上前)

>A

PC上FATでフォーマットしたとか、変なパーディション設定してません?

書込番号:13110142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/09 12:18(1年以上前)

@は、使い始めのときにカードを「カメラでフォーマット」しましたか?
一般的に、カメラでフォーマットを行わないと正常に認識しないことがあります。

Aについては、FAT(FAT16)でフォーマットされているのではないでしょうか?
FAT32でフォーマットされないと2GBを超える利用ができません。

書込番号:13110145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/09 12:24(1年以上前)

誤字訂正。

パーディション → パーティション

書込番号:13110164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2011/06/09 12:28(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、やまだごろうさん、有難うございます。

フォーマットはカメラ上で行ないました。(ディスクの管理画面で、フォーマットがニコンの方式によることを確認しました)

 コンパクトフラッシュを初期に戻そうとしましたが、右クリックで「ボリュウムの削除」が表示されません。

書込番号:13110181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/06/09 12:41(1年以上前)

初期不良でしょうか?

製品コストを下げるためでしょうか
検品が甘いのかもしれません。
SDカードですが私も似た様な事に遭遇しています。

交換してもらって下さい。

書込番号:13110237

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/09 12:46(1年以上前)

D200でフォーマットして、2GBまでしか使えないのならあとはCFの問題ではないでしょうか
販売店に相談なされてみてはどうでしょうか?

>トランセンド保証規定
http://www.transcend.co.jp/Support/Warranty.asp?LangNo=17&Func1No=2&Func2No=175#17

書込番号:13110256

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/06/09 13:09(1年以上前)

こんにちは
多分ですが、メディアの不具合でしょうね。
出来れば San とか、定評のもので試して見て下さい。
トランセンドは 一度使いましたが、不具合で返品した事が有ります。

書込番号:13110348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2011/06/09 13:16(1年以上前)

ワッカンさん こんにちは。

コンパクトフラッシュの不具合だと思います。販売店で交換してもらう事をお薦めします。

私は格安品でエラーが起きてから以降はニコン推奨の製品の中からはサンディスクのエクストリームを使用していますが、コンパクトフラッシュ・SDカード共々不具合は起こった事が有りません。

良いカメラでも記録媒体にエラーがおきては元も子もないので、無難なニコン推奨の製品を少し位高くても使用される事をお薦めします。

書込番号:13110366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 13:57(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html

こちらのお店では対応確認されてますので、CFの不良でしょうね?

書込番号:13110464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2011/06/09 14:02(1年以上前)

.コメントを下さった皆様、有難うございます。大変参考になりました。

少しでも安くと考え購入したのですが、このような結果になり残念です。

早速返品手続きに入りました。

サンディスクを購入します。

書込番号:13110479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/09 21:10(1年以上前)

こんばんわ
たまたまハズレでしたね〜
D300sでトランセンドのCF使ってますが問題ないです。
最近買ったサンのMSはエラー連発です・・・

書込番号:13111627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/09 21:41(1年以上前)

取説の184ページを見てください。
もともとFAT16でフォーマットされているメモリーカードは、カメラ本体でフォーマットしたとき同じFAT16でフォーマットされるようです。
PCで、FAT32でフォーマットしてから、カメラ本体でフォーマットし直せば良いのでは。

書込番号:13111800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2011/06/10 07:35(1年以上前)

 皆さん、コメントを有難うございます。正直なところ過激な内容を拝見したときは、いやな気分というより本当に恐怖を感じました。

 私の質問内容は、コンパクトフラッシュをカメラが認識しない原因は?です。その原因が、カメラ側にあるのか、コンパクトフラッシュ側にあるのかわからないので、私が試したことも記載してコメントを求めました。詳細ではありませんが、PCでのフォーマットが出来ない旨も書いています。 

 結果として皆様のコメントから、当該商品に起因すると判断したので交換手続きをしました。

 私は特定のメーカーを悪く言っておりません。そのメーカー製を愛用している方は不愉快に思われます。そもそも、今回トランゼントを購入したのは、安いからだけではありません。私はSDカードはずっとトランゼントです。もちろん今でも。

 初期不良というものは、残念ながらあります。メーカーはそれを改善に繋げていきます。メーカーが工程内、最終検査を手抜きすることはありません。どこまでするかは費用対効果です。

 私をフォローして下さった方、本当に有難うございました。

書込番号:13113102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D200その後3(教えてください〜)

2011/06/08 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

交換レンズについてVRとついたレンズが良いとのことで、18〜55mmのレンズを新品で9800円で購入しました。
望遠系55−300または55−200を買い足そうと思うのですが、現在ご使用中の先輩がおいででしたら、この焦点距離のレンズの使用のご感想など教えてください。また注意点や気になることなど何でも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:13106985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/08 18:53(1年以上前)

私なら55-300mmにします。
というか55-200にする理由が見当たらないかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511837.10503511804
VR70-300mmもお勧めです、重さも値段も倍ですが。
その場合55mmから70mmの間は空きますが気にならないと思います。

書込番号:13107156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2011/06/08 20:38(1年以上前)

VR70-300mmを使っています。
VR55-200mmは売却しました。望遠としては、ちょっと中途半端です。

その二本でしたら、是非にもVR55-300mm推奨します。

書込番号:13107645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

2011/06/10 16:26(1年以上前)

ブラックモンスターさん
うらさネットさん

お二人のお勧めいただきました55−300VRにいたしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13114436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D200の新規ユーザーです

2011/04/30 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

F4当時のレンズなどを使いたいのと、小遣いの範囲内でということで、中古を24mm~85mm付で買いました。コンパクトデジタルばかりで、デジタル一眼は初めてです。そこで、D200ユーザーの方から使い方・メンテナンスなど、ご助言をいただける嬉しいのですが・・・よろしくお願いいたします。最近使っているのは、キャノンG2/SX20・ミノルタZ5等でフィルムのニコンは5台とも休眠中です。

書込番号:12956028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/30 23:56(1年以上前)

デジタルだからといって、F4に比べると電池が充電式なくらいで他に特別なメンテナンスがあるわけではないので、F4と同じように使って行けばよろしいかと思います。

書込番号:12956083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/01 00:43(1年以上前)

浮き草さん こんばんは

私はD300を使っていてD200を買い増しして、先日D300を売ってしまいました。
D300を使うことがほとんどなくなってしまったためです。

D200の使い方は高感度が弱いのでISO400程度までと考えた方がよいです。
コンパクトデジカメよりは良いですがと言う程度です。

画質を望むならRAW撮影をおすすめします。
やはり2世代昔の機種なので画像処理はそれなりです。
癖のある機種ですので使い込むことでしょうか。
旧型のレンズとは相性がよいようで私はAi-Sを多用します。
そのころのレンズですからズームは期待できないです。単焦点ですね。
F4をお使いでしたらISO感度、レンズについてはそのころと同じ程度と考えた方がよいです。
しかし、出力される絵は癖を理解すると現行機種とは違う独特の良さがあります。

メンテナンスは、ローパスフィルターのゴミ取りですね。
レンズ交換はゴミが入らないように注意してなるべく下向きで。
もし、入ってしまったらF4みたいにブロアーでシューではダメで、ニコンSCで1000円で取って貰うのが良いと思います。

癖を知って使うととても良いカメラです。
今後このような機種は出てきません。
じっくり楽しむ事が良い使い方でしょう。

書込番号:12956249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/01 01:07(1年以上前)

言い忘れました。
電池の持ちが悪いので使い方に依りますが予備が必要です。
私は本体に一つと予備として2個を撮影に持って行きます。
それとD200は古い機種なので、付属されていた電池は劣化が始まっているかも知れませんし、
かなり使い込まれているかも知れません。
電池の劣化度をメニューから確認された方がよいです。
デジカメは消耗品で撮影回数も20万回程度と考えた方がよいです。

購入されたのでわかっていると思いますがD200は重いカメラです。
コンパクトデジカメとは比べものになりません。

書込番号:12956325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/01 04:17(1年以上前)

フィルムの場合は巻き上げると新しいフィルム面に置き換わる為にゴミの問題はありませんでしたが、デジタルはいつまでもそこに撮像素子が動かずに控えていてその表面のローパスフィルターに付いたゴミが段々と目立つくらいに増えてきます
ゴミは絞らないと目立ちませんが、F8以上に絞って青空なんか撮影すると目立ってきます
そんな時はミラーアップしてマウント開口部を下に向け下からブロアーでシュポ、シュポです
ほとんどはこれでゴミが取れますが、粘着性のゴミは取れませんので取れないゴミはSCで取ってもらうのがベストです
また間違ってもボンベ式のエアダスターは使わないことですね
気化できずに飛び散った液体が撮像素子やミラーにつくと跡が残りますし、風も強いのでカメラが壊れます

あとフィルムと違って何かとパソコンが必要となります
できればRAWで撮影してパソコンで現像処理されるのがいいですが、RAW現像ソフトは別途用意しなければなりません

書込番号:12956559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2011/05/01 04:31(1年以上前)

浮き草さん おはようございます。

私は先日までメインとしてD200を使用していましたが、ローパスフィルターのゴミが絞って青空などを写すと目立つので、必要以上に絞らない方が良いと思います。

ISO100では最新機種と変わらない写りをしますが、高感度は使えません。

Capture NX 2は有料なので、RAW撮影だけであればニコンのサイトより ViewNX 2 をダウンロードすれば出来ます。

書込番号:12956571

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/05/01 04:59(1年以上前)

おはようございます。浮き草さん

D200ご購入おめでとうございます。
僕も去年まで猫さん撮影でのメイン機として使用してました。
確かに高感度撮影には弱いけどISO100での撮影ではドキッとするくらいの
素晴らしい発色性を見せてくれます。

でもバッテリーの持ちが非常に悪いので予備バッテリーも持参して撮影に
出かけたほうが宜しいですよ。

書込番号:12956591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/01 05:13(1年以上前)

浮き草さん
ユーザーじゃ無いんやけど
サービスセンターが、
近くに有るんやったら、
持って行く。

書込番号:12956601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2011/05/01 06:12(1年以上前)

お早うございます。

銀塩最終使用機がF4Eで、デジタル一眼にはD100で乗り換えました。
以来D3が出るまでD100で頑張って、D200は触っていません。
が、ここ数年は若干、ボディとレンズ三昧を楽しんでいます。

今もたまにD200ストラップの方を見受けますね。形名ストラップは結構目立ちますから。
デジタルの醍醐味を味わってください。
レンズは中古ED18-70mmF3.5-4.5なども面白いです。

書込番号:12956638

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

2011/05/01 06:58(1年以上前)

皆様、おはようございます。たった6時間の間にこんなに多くの皆さんから「コメント・アドバイス」を戴き、感謝しております。
缶入りのスプレーで「シュッと」一吹きするところでした。
本当に「重い」というのが第一印象です。F4を手にした時も重いと感じたものですが、今回も再認識です。休眠状態の三脚の出番が多くなりそうです。
でも、いじり回す楽しみが眺めているうちに・・・
パソコンは2003年のXPで頑張っているのですが・・・14年で仕方なく替える予定ですが、マイクロソフトのサポート打ち切りには困ったものです。
D200のクチコミを参考に、仲間に入れていただくことにしようと思っております。皆さんどうぞよろしく。

書込番号:12956685

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/01 08:26(1年以上前)

おはようございます。

何といってもD200のメリットはレンズ登録をすれば、Ai(-S)といったMFレンズでA及びMモードが使えることです。
Aiレンズの単焦点は現在のデジタルボディでも大変に良い写りをします。これを使わない手はありません。

書込番号:12956845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/01 10:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。銀塩と違うのは1枚毎にISOやホワイトバランスを変更できること
ぐらいだと思います。
後は、D200にはダストリダクションがついてませんので、ローパスフィルターの清掃が必要です。
もし、取扱説明書が無ければこちらからダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:12957230

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/05/01 12:31(1年以上前)

こんにちは
D200 持っています。
最新機種と 比較すると、高感度域でのノイズが気に成る場合も有ると思いますが、基準感度時の画質は素晴らしいです。

カメラの操作は、フイルム機に習熟されて居られますから…
ISO 感度変更が、撮影途中で出来る点が違うだけかもです。
マニュアルは、ニコンサイトの PDF の説明書が検索が出来て便利ですよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
画像ソフトですが、先ずは純正ソフトの Capture NX 2(が良いと思います30日の試用期間が設定されています)。

カメラのメンテナンス
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/
(一部ダブりますがクリックします)。

書込番号:12957629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/05/01 16:52(1年以上前)

浮き草さん

こんにちわ
ご購入おめでとうございます。

>F4当時のレンズなどを使いたいのと、小遣いの範囲内でということで

これではまるで私と同じですね。

私のF4は、アルカリ電池の液漏れでお亡くなりになりました。が、先日、レモンの汁を使うとアルカリの結晶が取れると知り、試したところ、みごとに復活しました。

F4の電池液漏れにはご注意を。

>D200ユーザーの方から使い方・メンテナンス

そうそう、D200でしたね。
ローパスフィルターは、お掃除したことがありません。。。(*^▽^*)

基本スタイルが、レンズを何本も持ち歩くことはあまりしないので、したがって野外でのレンズ交換の頻度が極端に少ないことが幸いしているのだと思います。
とはいえ、購入してからすでに数年経っておりますので、一度、ニコンに点検に出したほうがいいのかなと最近思っています。

レンズのほうですが、カビのチェックはされた方がいいでしょう。
あと、レンズが古くなると、機械油が絞り羽根に滲み出て、レンズを汚したり、絞りの開閉に支障が出ることがありますので、要チェックです。

ファームウェアのバージョンが最新であるかの確認はされておいたほうがいいように思います。

せっかくの出会いなので、大事にしてあげてくださいね。

では、ニコンのご加護を!

書込番号:12958397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/05/01 21:09(1年以上前)

 ・デジ一眼(D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G))は発売と同時に買い、
  今まで使っています。これしかデジ一眼は現在もっていません。

 ・レンズは単焦点レンズを中心に、銀塩機と兼用して使っています。

 ・D200では、ISO1600でバレーなどの舞台を平気で撮って、A4サイズに自家プリントして
  プレゼントするなどしています。私にとっては、とても綺麗と自分では思っています。

 ・ローパスフィルタの清掃は2回(1回は無償の期限内で、2回目は昨年)、
  1,000円/回、30分ほど、ニコン新宿SCにて待っている間に清掃が済みます。
  汚れているのではなく、念のための定期的清掃です。バイクと同じで、定期的
  メンテが大事かなあとも思っています。

 ・基本機能がしっかりしているのでD200を、私は安心して使っています。

 ・銀塩機リバーサルフィルム(F6、NewFM2、F70D、M6、GR1V、等々)と、デジ一眼、
  コンデジとは使い分けています。

 ・海外ツアー参加時には、銀塩リバーサルフィルムで3〜5本/一日×滞在日数×1.5倍
  のリバーサルフィルムを持参しています。デジ一眼は自宅の防湿庫でその間、
  留守番しています。

 ・銀塩機と、デジタル機とは、長所短所を自分なりに考えてTPOで、使い分けるしか
  ないのかなあと思っています。

 ・パソコンは、2002年夏モデル(win_xp)のFMVデスクトップパソコンを今まで
  使っています。いつかは買換えるときが来るのかもしれません。XPサポートは
  2014年までだとか。でもまたサポート期限が延長されないかしら、、とも。(笑い)

 ・デジタルはパソコンソフトに費用がかかるのと、周辺IO(ハードディスクなど)の
  強化が必要になってきています。

 ・基本機能のしっかりしたデジ一眼は、たとえ古くなっても、大事に使っていけば
  まだまだ使えるのではと思っています。

 ・ぜひいろいろなD200の使いわけを試してみてくださいませ。

書込番号:12959285

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

2011/05/01 21:49(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

私の所でもF4/FA/FM2/EM/F80と4台のボディが休眠中です。
レンズもタムロン28mm~300mmをはじめ7本(AF3本)がこれも休眠中です。

D200の購入を機会に、写真を撮ろうと思うようになりました。
港の景色が大好きで、海や船を撮ろうと思っています。

今日久々に「防湿庫」を空けて機材を確認しております。
これからもよろしく。

書込番号:12959487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/02 05:18(1年以上前)

浮き草さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12960596

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

2011/05/02 05:31(1年以上前)

ありがとうございます。
でもなにかハマッテしまいそうで、少々怖い気もしています。

機材集めに陥らないように気をつけようと思います。

書込番号:12960612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/02 05:36(1年以上前)

浮き草さん
要るもん、欲しいもんは
しゃー無いで!

書込番号:12960616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/05/02 05:39(1年以上前)

D200とクリソツのS5−Pro使っています。
縦グリつけるとぐっと男前になります。
電池2個入れると重くなりますので、電池は1個でお願いします。

書込番号:12960620

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮き草さん
クチコミ投稿数:35件

2011/05/02 06:10(1年以上前)

nightbearさん、
このシンプルな書き込み「えらく気に入りました」
おおきに!!!

書込番号:12960646

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

最新現像ソフトでのノイズ軽減

2011/02/24 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ALNSさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

Ai50mmF1.4+KODAK100

この度、状態の良いD200(中古)を発見し、購入を考えています。

現在はニコンFEにAi単焦点レンズを(28mmF3.5や50mmF1.4)付けて撮影しています。
D200を購入した際は現在とおなじように、単焦点MFレンズを付けて撮影を楽しみたく考えています。
被写体は風景(町並み)や鉄道、まれに人物です。

さて、質問についてですが、題名に記載したとおり、
「最新の現像ソフトでD200の高感度ノイズはどれくらい軽減されるのか」知りたいです。
海外サイト等で情報は発見したのですが、サンプルが乏しく購入に踏み切れません。
ビフォーアフターのお写真があれば拝見させてください。
発売から現在まで賑わうこの掲示板諸兄のお知恵を拝借させていただければ幸いです。

当方はニコンCoolScanVでフィルムを取り込み、AdobeLightroom3で管理を行っています。
(恥ずかしながら、現像機能はマトモに使用した事がありません。)

よろしくお願いします。

書込番号:12702884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 23:16(1年以上前)

この機種はISO400まで専用機でしたから、最新のを使おうとRAW現像でノイズは低減に限界があります。
D200の頃に比べて、ノイズリダクション関連にブレイクスルーはありませんので、あまり期待しないのが吉です。

RAW現像でもJepg撮ってだしでもokですが、その後にneatimageなどのソフトで処理するのをお勧めします。

書込番号:12702931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/24 23:31(1年以上前)

ALNSさん
D200に限らず14bitRAW→NX2でノイズ低減が最も質が高いです。
LR3のノイズ処理もかなり良くなりましたが、CMOS機で比較するとNX2のほうが良いと思います。
もちろんLR3でも大丈夫ですよ。
NX2はLR3よりかなり遅くワークフロー、アーカイブ関連はLR3が最も良いですからそのまま使えば良いと思います。
LR3を画像管理用だけで使うのはもったいないですね。
ノイズは必ずRAWで処理してください。
JPGではデータがぼろぼろになります。
またフィルムスキャンデータも16bitNEF(リニアデータ)に変換すれば、NX2で扱えますよ。

書込番号:12703036

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/25 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

ALNSさん こんにちは!!

ご存知だと思いますけど、D200の高感度ノイズは厳しいですね。
私はあまり気にならないのでD200を使い続けていられるのだろうと思います。


>「最新の現像ソフトでD200の高感度ノイズはどれくらい軽減されるのか」知りたいです。

ノイズ除去するソフトを知りませんので、サンプルをUPしてみます。
本当は高感度ノイズ除去OFFにして、ソフトでのほうが良いのかもしれませんが、いつも同じ設定で撮っていると思いますので;。

UPした写真は珍しくノイズが気になったのでNRをかけていました。
1枚目は高感度ノイズ除去ON(標準)設定です。
(輪郭強調はやや強いにしていますのでノイズが増していると思われます。)
2枚目は更にNC4でノイズ除去10%かけてみました。結果、NC4は今一つの印象です。


「Ai50mmF1.4+KODAK100」での素晴らしい作品を拝見させていただきました。
フィルムとデジタルカメラは表現方法がかなり違うなーと感じさせていただきました。
ノイズも均整が取れているので汚く感じません。
それからレンズ感と消えいくようなボケはD200にはありませんが、好きな人には独特の味を感じさせてくれるカメラだと思っています^^。

(D200は一枚一枚かなりの努力が必要な難しいカメラだと思います。)

書込番号:12703323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/02/25 00:41(1年以上前)

こんばんは
先ずは、Capture NX 2
NR 優れています。

SILKYPIX Developer Studio Pro 5(Beta)
NR機能が、大幅に向上しました。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp5/

書込番号:12703411

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/02/25 01:01(1年以上前)

追申
SILKYPIX Developer Studio Pro 5(Beta)は良く成りました(アップグレード予定です)。
ノイズの許容値には 個人差が有りますので、ご自分で確かめられるのが一番です。
HDR も、テストされると良いです。

書込番号:12703517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/02/25 08:15(1年以上前)

解像度においては、分散粒子のフィルムをスキャンするのと
ベイヤ配列のデジタルカメラとの違いがまず有ります。
データ化の過程もフィルムとは違いますから、まずは使ってみること
が先決ですね。

D200はシャドーノイズが多いですが、色合いはフィルム時代の
味わいがある処理志向ですしその辺は好みと予算で選べばいいと思います。

ニコンCoolScanVもスペックは14ビットA/DですがLED光源ですし、レンジは
一定スキャンですので、デジタルの撮影時の露出設定のシビア差など
を習得するために色とかノイズとか深く考慮せず、まずはデジたる特有の事象
を習得される1台目と言うことで選択されてもいいと思います。

だって、2年後には新機種が出て色合いもカーブもレンジ処理も異なるカメラ
がでてカメラの癖をどうせつかまないといけなくなるので、いまはそんなに
こだわらないでも良いかとおもいます。
まずは、デジタルに慣れることが先だと思います。

ただ今までフィルムですので、画角やファインダーの視野角やボケぐあいの
違いを考慮するとFXフォーマットのD700とかの選択もありかもしれませんね。

書込番号:12704132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/02/25 08:18(1年以上前)

↑補足修正

レンジは一定スキャン−>光源のレンジは一定スキャン

書込番号:12704140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/02/25 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノイズリダクションなし

選択の境界線 被写界深度から外れた後ろのエビはNRされてる

手前のピントを来させたエビは選択範囲外

「ナニを使うか」じゃなく、「それをどう使うか」だと思いますけどねぇ。

NRの能力がどうこう以前に、Nikonのデジタル機を使用するならNC-NX(現行はNX2)は使えたほうがいいですよ。
確かにバグ・・・リロードしてもソフトを再起動してもゴミキャッシュが削除されない、とか・・・はありますし、サードパーティソフトより動作が重いとかもありますけど。非商売人には評判が悪い(=ここなどでは悪し様に言われる)んですよねぇ。商売でNikon機を使っている人は、使ってない人は居ないんじゃないかなぁ・・・メインかどうかは別ですが。
バンドルじゃなく別料金で販売してるだけのものではありますよ。


で。
Lightroomって、選択範囲を切ってのノイズリダクションってできましたっけ?

D200じゃなくD80(ゆえに12bit-圧縮RAWからの処理)ですけど、かけてこれ ↑ くらいかなぁ。ISO 640で撮って現像で+1段増感したうえにD-ライティングで暗部を持ち上げてますから、結構ノイズのノリは(原寸だと)酷いですが・・・WEBサイズに縮小しちゃうと、そんなに感じなくなっちゃうんですよねぇ。
これで、適用量 10%・シャープネス 5・高画質、です。NCは、NXになってからのNRは定評がありますね。そのぶん?、作業の中では1・2を争う動作の重さ・・・ローパワーのパソコンを使っていると実感しますw・・・ですが。


ただ、すでに現行機種でもなく散々と欠点は挙げ連ねられてる機種ですから、その欠点を露呈させてしまうような撮影方法にしない事の方が大切じゃないですか?
挙げられた夜景のような写真なら、三脚を使って感度を上げずに撮るとか。大口径レンズだから・単焦点レンズだからって、三脚を使わない謂われはないでしょう。

「三脚なんて持って歩きたくない。カメラとレンズだけで気楽にやりてぇんだよ」ってなら、変にケチらずD7000やD700を使用した方がいいですよ。
現像をイチから勉強したいんだよ、ってなら、D200やD80は「カメラが余計な事をやってくれない」ですし限界も低いですからうってつけですけど。ちゃんと処理してやりゃ、現行機とでも張れる機種ですし。

書込番号:12704435

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/02/25 11:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春_D200_Ai-S 50mm F1.4

追申
D200 は 良いカメラです、特に基本感度での画像は素晴らしいです。、
ノイズは、明るさ、対象の状態の事も有り、感度を上げてもノイズが目立たない事も有ります。
D200 で、暗い体操教室で撮ったのが有りますので、Capture NX 2 でのノイズ処理をやって見ました。

強弱ほか 調整可能ですが、甘く成るのとの兼ね合いをどうするかだけです。
シャープネsズの 調整バーも NR 機能の一つにも有りますが、ノイズもシャープが掛かりますので、
これも兼ね合いと言うかどうするかも肝に成ります。

D200 の中古は安いですから、とにかく購入して使って見る事でしょうね。
お薦めしたい 機種も有りますが、D200 と言う事ですので止めておきます。
1:元画像等倍の一部です。
カメラ:D200
ISO:800
レンズ:VR 70-200mm F2.8
2:Capture NX 2 → NR 処理。

書込番号:12704657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/25 21:06(1年以上前)

もりあがってますな。

暗所でのノイズが如何かと気になるようなら、はじめっからD200なんぞはやめときなはれ。
ソフトで加工しようにも元が元だけに、細部のデティールとバーターになりますな。シャープネスも利かせれません。ノイズがシャープになります。

キャッシュバック期間中のうちに、初めからD7000にいかれたほうが、幸せになれると思いますよ。

先日、子供の生活発表会へでかけて、ISO200で撮影しましたが、あまりのノイズの多さに頭を抱えてしまいました。

せっかくお金を出して購入されるのだから、もう少し考え直されたほうがいいと思います。





書込番号:12706562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/26 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリジナル

NR20%

NR30%

NR50%

CNX2でNR処理を行い、比較してみました。

条件は、ISO400、露出補正-1.0で暗所にて撮影したもの。

1.オリジナルはNR8%。かなり粒子が荒いです。
2.NRを20%かけた場合では粒子感が幾分取れますが、階調が損なわれてきます。
  印象として画像にのっぺり感が出てきます。
3.NR30%では輪郭の喪失が顕著になってきます。印象としてはかなりぼけてきます。
4.NR50%ではさらに階調の破壊と輪郭の喪失が進みます。ほとんど絵画に近いです。

1と4では口の形が変わってしまっています。
実際には、1と2の間でノイズと階調破壊のせめぎあいのなかで妥協点を見つけないといけないような感じです。

2.あたりですとかなり粒子感がないように見えますが、プリンターの階調のほうがおっつかず、印刷するとデーモン小暮のようなメイクをしたような結果になります。

このケースでは、講堂の照明が当たっているだけ幾分ましですが、暗所では、ISO200にしてみてもかなり荒くなります。

昼間の屋外ですとISO600-800あたりまでは使えるのですが。。。

ご参考まで。

書込番号:12708686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ALNSさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/26 17:32(1年以上前)

みなさま
ご意見ありがとうございます!初書き込みでしたが感動しております。

いただいたご意見を参考にしますと
・NR機能はNX2が優秀
・シャッタースピードが稼げないからこそ三脚を用いるのがなにより
・室内での暗部ノイズが大きい
・デジタル特有の「癖」を取得すべし
・ノイズを気にする時点で別機種を購入した方が良いのではないか
といったところでしょうか。

さて、ご呈示いただいた写真の中で
D2○○さんとはるくんパバさんから提示いただいた写真のノイズ感の違いが気になっています。
D2○○さんの写真くらいのノイズであれば、完全に許容範囲です。
はるくんぱぱさんの画像をみると躊躇してしまします。これらの写真はピクセル等倍でしょうか。

また、ばーばろさんよりD7000やD700等の機種をおすすめいただきましたが、オールドレンズの使用が中心になります故、超高画素数との組み合わせが不安な面もあります。

撮影環境の違いから発生する「デジタルの癖」というものがわからない故、稚拙な質問になってしますが、ご容赦ください。

私自身、フィルム使用者のため常用ISO100−400。高くても800の使用がメインです。
(以前ISO1600を使用しましたが、粒状びっしりでびっくりした経験があります。)
夜景撮影は必ず三脚とレリーズを使用しています。

本当にどうしても高感度が必要な場合はいつも持ち歩いているコンデジ(NikonS620)を持ち出せばいいかな。
とも考えてもいます。

書込番号:12710433

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

撮って出しです。あまりノイズは目立ちません。

好みに調整すると、、、お茶碗が人の肌だったら。ぞくっ。

D200で。

D7000で。

はるくんパバさん、CNX2でのNR処理の比較ありがとうございました^^。
影になった部分のノイズは厳しいものがありますね。



ALNSさん こんばんは^^。

私のとはるくんパバさんがUPされた比較は人か物で印象がずいぶん変化するようです。
状況次第では同じ日に撮ったiso800でもノイズがなく逆に驚くこともありますけど。

ALNSさんもD200ユーザーの皆さんと同じ感覚をお持ちなのかもしれないですね。
もしかしたらD200を購入! ということもあるかもしれないですね。
三脚持って走り回られるALNSさんを想像してしまいました。ぎゃはは!。
是非慎重なご判断希望いたします。

書込番号:12711374

ナイスクチコミ!0


timelossさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/26 21:00(1年以上前)

>この度、状態の良いD200(中古)を発見し、購入を考えています。

素朴な疑問ですが状態の良いD200ってどこで判断されたのでしょうか?
外観なら分かりますが内部的な事や完全な動作チェックはSC位しか判断出来ないのでは…?
よろしければお教えください。

書込番号:12711397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/26 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

ALNSさん

まず、アップされた画像がピクセル等倍かどうかという話しですが、
私がアップしたのは、リサイズなしで、トリミングのみしたものです。
そこまではピクセル等倍です。
しかし価格.COMへアップロードした時点で圧縮とリサイズをされてしまいます。
つまりデティールの情報が欠落してしまいます。

正直、もとのピクセル等倍のほうが汚いです。
ということはD2〇〇さんの写真も同じことが言えて、もとの絵は価格.COMで見るよりもノイズが乗っているのではないかと思います。

それでD2〇〇さんの写真が許容範囲かという話ですが、一見いい感じに見えますが、本当にそうかということを考えてみましょう。
メインの白の陳列大は照明がちゃんと当たっていて階調が少ないです。この上でノイズは発生しません。粒子が荒れることもないです。
ちゃんと光が当たっていれば問題はないのです。
その他のところは光の影になっていて黒く潰れていますので、粒子が荒れていてもわかりません。
ノイズや粒子が荒れるのが顕著に出るのが、段階を踏んだグラデーションです。
不幸にもこの作例では明暗がはっきりしすぎていて、なかなかそれが分かりづらいのです。

D2〇〇さんの写真をお借りして、暗部を切りだしてみました。
(D2〇〇さん、写真をお借りします。すみません)
どこまでわかるかどうか、わかりませんが、床の階調がもともとこのような模様だたのかということです。

かなり斑に見えるとおもいますが、例によってそうでもないように見えるかも知れませんね。

ALNSさんの許容範囲かどうか、もう一度考えてみてください。

書込番号:12711449

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 21:16(1年以上前)

timelossさん

タイムロスな質問をされているような気がします。

ご本人が複合的に「状態の良いD200」と判断されていますので、間違いないと思いますよ。絶対。

書込番号:12711493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/26 21:19(1年以上前)

げげ!

アップした画像にノイズがない!

D2〇〇さんの晩ご飯!

あいかわらず、いいもの食べていますね!!!

書込番号:12711510

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 21:35(1年以上前)

はるくんパバさん

あははーっ^^!! 何か盛り上がってしまいましたね^^。あー、久しぶりに楽しい。

>アップした画像にノイズがない!

何故か、、、ですね^^。

仰るとおり、UPするとぼんやりしますね。
伝わりにくいです。
元画は色もノイズもシャキッと鮮やかで私はそちらのほうが好きです。


いいもの食べていません。一世一代のランチでした。

書込番号:12711594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/26 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

NRなし

NR20%

D2〇〇さんのカメラって、本当にD200ですか?
iso800がいい感じで驚きです。

さて、気をとりなおしてリベンジです。

場所は、奈良の大仏さんの盧舎那仏殿内部です。
完全に露出がアンダーのため露出調整をしました。

粒度が粗いというか、完全にノイズが乗っているので、NR20%かけました。

どのように見えるでしょう?

書込番号:12711614

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/26 21:56(1年以上前)

はるくんパバさん ありがとうございます^^。

食事に行くときは35mmで撮るといい感じになるので決めています。

>場所は、奈良の大仏さんの盧舎那仏殿内部です。

無理です。

>完全に露出がアンダーのため露出調整をしました。

更に無理だと思います。
私の感覚ではそんなとき人は風景の一部として鑑賞しています。

でも何故かNX2いい感じになっていますね。
NX2の使用期限が切れてしまったので、今はviewNXを使っています。
私もNX2を購入したほうがいいような、、、でも、娘に洋服をプレゼントする約束が。

書込番号:12711726

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D200を買うべきか?

2011/02/10 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

こんにちは、

現在D5000とFE2を所有し壊れるまで使い倒すつもりでいたのですが。
子供が大きくなるにつれ、FE2のフィルム代+現像代を捻出するのが難しく
なってきました。
マニュアルレンズを使用するにあたり、最近はD5000に取り付け
使用しているのですが、露出計が使用できないので困っているわけです。
デジタルだから撮っては確認をすればよいのですけど・・・

D7000やD300を買えばよいのでしょうが、
なにぶん予算の都合で・・・

そこでD200中古の価格が4万を切り購入しやすくなってきましたが、
今が買いなのでしょうか?

書込番号:12634332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/10 16:03(1年以上前)

ああ、分かる気がします。
私も基本を銀塩CONTAXとしておりますが、フィルムと現像代を考えると・・・。

ということで、先日EOS40Dをオクで追加しました。やはりオク入手した10Dがちょっと
怪しくなってきたので^^;

マウントアダプタを利用してヤシコンレンズを使用しておりますので、やむを得ず(?)
ニコンを断念しておりますが、買えない(買わない)のにD200、チェックしてました^^

特に銀塩時代のレンズとデジタル対応レンズの大きな相違点は前玉のコーティングだと
思いますが、古いレンズを利用するには画素数は1000万もあれば十分すぎるように感じて
おります。
ですので、そういう意味ではD200オススメだと思います。もちろんD300も良いのでしょうが。

D200はオークションでもまだ程度の良いものが比較的容易に見つけられるようですから、
検討されても良いと思います。

書込番号:12634374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 16:12(1年以上前)

価格的なお話での「買い」かと聞かれれば「買い」でしょう! と、
単純に言えるのですが、D200とD300以降ではニコンの画作りが
全く違うともよく聞くお話ですし、更にCCD機のD200とD5000では
高感度の耐性も全く違います。

その上で「昼間の明るい状況でのみしか使わない」「え? 高感度っ
てISO400のことだよね? せいぜい使ってもISO800までで、ISO1600
とか使い捨てカメラのフィルムじゃあるまいし、常識的に使わないっ
て」と、レンズにあわせた懐かしい感覚をお持ちならとてもとてもお薦
めです(D200は5年以上前のボディですから、能力もそれなりにご存
知だと思いますが)。

書込番号:12634401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/10 16:21(1年以上前)

D200だけですとお勧めしません。
特に高感度が悪くて絵が荒れます。
お子さんを撮るのであれば高感度が必要と思います。
中古の価格が4万前後であればD3100の方がましかな?
三宝カメラにありましたよ。
非CPUレンズを使いたいという事であればD200、D300以降のレンズ手動設定が出来た方が良いですね。

書込番号:12634427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/10 16:24(1年以上前)

ごめんなさい。良く読んでいなかった。
マニュアルレンズのために買い増しですね。
それであればD200はお子さんの肌の色などきれいな色が出ます。
D200はお勧めです。

書込番号:12634437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/10 16:26(1年以上前)

>すみっこネコさん

さすがにお分かりになってる方の発言だとお見受けします^^

そうですね、“高感度”はフィルムの感覚からすればISO800も実用になればウハウハで^^;
ご指摘の通りD200のCCDとD300のCMOSとでは画作りが変わっているようですから、この辺を
スレ主さんが理解した上でのD200検討であるなら、私も推します^^

D300は大ヒットしましたが、D200を敢えて好まれるユーザーも依然多くいらっしゃいますしね。

書込番号:12634446

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/10 16:48(1年以上前)

待てばD300もその価格になりますので、買い時かは人によります。
FE2が現役な人なら、D1Xという手もあります。

書込番号:12634504

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/10 16:55(1年以上前)

意外なところで、M4/3かNEXにFマウントアダプターを付けて使うのはいかがでしょう?

AEが効くので便利ですよ。

中古でパナソニックG1とか、安いですよ。
新品でもG2のレンズキットなら、4万円切ってますしね。

広角側は、標準ズームで対応とか、いかがですか?

書込番号:12634526

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/02/10 17:15(1年以上前)

当機種

野川の春

D200 持っていますが、良い選択と思います。
画像は、D200 + ツメ付き 50mm F1.4 です。

書込番号:12634589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 17:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

マニュアルレンズの使用感が捨てられないので、
やはりD200は買いですかね。

子供を撮ったりするのは、普段使いにD5000で

D200をマニュアルレンズ専用機として使えば
高感度をカメラには望んでいないので、十分つかえそうですね。

新しいカメラを買えば感度も画像も良くなっているのでしょうが、
D200で撮った画像を見させていただいても
まだまだ現役の画作りができそうな感じがします。

D300やD5000などの画像は、ネガフィルムを扱っているようで、
D200の画像はポジフィルムのような風に見受けられます。
どちらも調整しだいでしょうが、古いからだめではないのですね。

D200の購入を検討してみようと思います。





書込番号:12634633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/02/10 21:41(1年以上前)

当機種

D200+Ais55/2.8S+ISO200、

   ・発売当日にD200を購入、今なおデジ一眼はこれだけです。
   ・私は旧単焦点レンズが多いですが、D200は使いやすいです。

   ・D200+Ais55/2.8S+ISO200  (少し古い写真ですが)

   ・マニュアルの、マイクロレンズ Ais55/2.8S (中古ABランク 一万円、フジヤカメラ)
    は、物撮り(ぶつどり)、花、人物、家猫、等々に、よく使います。
    いつもD200にはこのレンズが付いていることが多いです。

   ・どのカメラを求められるのかはやはりご自身が決められる方が後悔は少ないかと。

   ・ひとさまは別にして、私は、平気でD200で、ISO1600は使います。
   ・舞台撮影、室内撮影、夕暮れどきなどに。
   ・自家プリントしても、綺麗に感じます。
   ・踊りのバレー(白鳥の湖など)の舞台の踊りの撮影後、
    A4写真用紙にプリントして近所の出演されたお子様の親御さまにプレゼント
    したりもしています。

   ・D200で、旧マニュアルレンズ(Aisレンズなど)を、ご使用の際は、
    現場の光で、こまめに、露出と、ホワイト・バランス(WB)を
    マニュアル取得されると、本当に、きれいな画像が得られます。
    (D300の場合は、旧レンズ撮影時への露出、WB補正がよく効いていると聞きます。
     私にはD200でも不自由は感じていません。慣れだと思っています。)

   ・D200での、「露出」と「ホワイト・バランス」(WB)の取得の操作の一例は、
    HPの「目次」のページの右下の「雑感メモ枠」の「フォトメモ」の、No.26など。
    ご参考までに。

書込番号:12635661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/10 22:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

2006年の3月に

ヤマダという電機屋さんで

kitレンズと一緒に買いました

ダイエットは三日坊主さん、こんばんは。

私もFE2とMFレンズを何本か持っていました。
D200が発売されて6ヶ月後に古いレンズを使うために購入して今に至ります。(レンズキットを買ったんですよ〜)
新製品は出ていますが、なぜかD200を手放せないでいます。
ISO100で撮れる、光が良く回っているようなときは良く持ち出します。
あっさり目な絵が(透明感って言うんですか?)、お気に入りです。

> D200をマニュアルレンズ専用機として使えば
> 高感度をカメラには望んでいないので、十分つかえそうですね。
私のD200もまさにそんな感じで使っています。
古いレンズに優しい画素数なのかなと思います。

4万円以下ですか、、、、、買っても十分に楽しめると思いますョ。

書込番号:12635780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/02/10 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200も中古だともう5万円を切った値段で店頭に.....ですか?
未だにデジタルではD200を愛用してる身としては、ナカナカ複雑なところです (^^;;

とは云え、撮影感度はISO100がメインで、精々ISO400辺りまで..... それにMF単焦点レンズを使いたい..... と云う、私の様な人間には、このD200はもってこいのお薦めボディではあります (^^)
特に程度の良い中古ボディが安く手に入るのなら、検討の余地は充分に.....

画像処理エンジンの関係で、この頃のニコンは比較的あっさりした発色傾向ですが、なにぶんデジタルですからその辺りはソフト的にあと加工で如何様にでも.....

個人的には、まだ当分、私のメイン機種として頑張ってくれそうです (^^)

因に、最近D200で撮影した作例を何点か貼っておきますが、検討の参考になれば......

書込番号:12635835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/10 23:06(1年以上前)

AB品が40000円で大量に並んでいましたよ。
高感度だけ考えなければ、D300以降の発色傾向とは明らかに違いますが、落ち着いた色合いでよい機種だと思います。
連写なんて必要ないと思いますし、現役の機種と比べて見劣りするのは液晶のサイズくらいでしょうね。
あとはバッテリーの持ちが悪い機種なので、そこだけ気をつけると良いと思います。

書込番号:12636138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/02/10 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アンパンマンに似ている...(^_^;)

夕焼けヤマちゃん。

土浦港未の刻

ダイエットは三日坊主さん、皆さん、こむばむはぁ〜♪
ダイエットは三日坊主さんがお持ちのD5000と、ねんねけさんのCONTAXの文字を見て
思わず参加させていただきましたm(_ _)m

ワラシは一眼はD200とD5000を使っています。如何にも今時のデジタルデゴセンと、
フィルムの頃のテイストがあるデニヒャクで、写りの傾向が大きく違うので、使い
分けが楽です...( ̄_J ̄)ん?

一台今時デジタルのデゴセンをお持ちなんですから、一台はCCDで旧式画像処理エンジン
のデニヒャクのようなカメラを持たれるてもいいんじゃないでしょうか。最新カメラと違い
、次代の最新カメラを気にする事も必要も無く、安心して使えますよ!σ(^◇^;)

ねんねけさんはEOS40Dにヤシコンを使われているんですね。ワラシは以前仕事に使って
た機材はZeissも何も全て処分してしまったのでデジタルに使ってみたい衝動もありま
せんが、今もZeissを持ってたら、やっぱりキヤノンに...(^_^;)

今回UPさせていただいた画像は、全てカラスコ20mmに、ステップダウンリングを介して
リコーのワイドコンバージョンDW-6を装着して撮りました。DW-6はx0.79倍ですので、
ライカ版換算でほぼ24mmになっています。

広角は独玉の渋色オレンジ系コーティングでコバ塗り無しの初期物Distagon 21mm F2.8
と鮮やかコーティングの富岡光学製和玉の35mm F1.4、G用はBiogon 21mm F2.8をメイン
に使っていたので24mmはあまり馴染みがない焦点距離なんですが、この頃少し楽しく
なって来ました。

書込番号:12636404

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/11 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24mmF2.8 絞れば実にシャープです。

50mmF1.2+不揃い接写リング

TAMRON70-300mm

TAMRON70-300mm

ダイエットは三日坊主さん、みなさん
今晩は。

D200是非購入してください。
私も譲り受けたレンズを生かしたくてヤフオクでD200を購入しました。
購入するにあたり絞り優先AEが使えるD3桁機が大前提だったのでD200に到ったわけですが
大柄だし重いし電池の持ちは悪いし欠点も多いのですが、それを上回る楽しさがあって
レンズが増殖中です、笑。購入して全然後悔していませんよ。
最新機種は別の機種を持っていますのでD200はレンズ、用品全て中古品で固めています。
ですから、必然的に中古屋周りが多くなり、これまた楽しくて仕方ありません。
この間は不ぞろいですが接写リングセットを1000円で購入し遊んでいます。
24mmF2.8を8K円で購入したのですが専用フードHN-1ではフレア対応が弱くHS-12(50mm用)を
装着してフレア改善しています。などとOLDレンズを使う知恵も少しついてきました。
24mmはスナップに良いですよ、F8に絞って被写界深度計を使えばピント合わせはしなくて
いいし、絞り優先AEが働きますから構図してシャッターを押すだけです。
最近は24mmをつけっぱなしです。
駄作ですが色んなレンズで撮影した作例をUPしておきます。全て中古レンズです。





書込番号:12636704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 18:03(1年以上前)

ダイエットは三日坊主さま

はじめまして、スレ主さま。
「今が買い?」っと、聞かれると、なんとも言えませんが・・・

皆様、ご指摘の通り
・高感度
・バッテリーの持ち
この2点が問題でなければ、間違いなく「買い!」と言えます。
買って後悔はしないでしょう。

ちなみに私は、D300以降の色合いがどうも馴染めず、
2年位前、新品で当機を購入しましたが、まったく後悔はありません。
むしろ楽しく撮影させて頂いております。


書込番号:12645159

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/12 18:32(1年以上前)

お持ちの、MFレンズがわからないので、一様

D200は、Ai以前のレンズだとつかない可能性があるので、気をつけてください。

Ai改造を行いお使いください。

D5000は、非Aiレンズも付いたと思いましたので。

書込番号:12645306

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/02/12 19:11(1年以上前)

D200をMFレンズで運用しております。
D5000をお使いと言う事ですが、
もしかしたらD5000を使うのが嫌になるかもしれませんね。
機械部分のつくりはD200はしっかりしていますから、
使い心地はD200が上だと思います。
私はD7000購入も検討しましたが、写欲が沸かなくて見送りです。

> 露出計が使用できないので困っているわけです。

単体露出計を使用すれば問題ないような気がします。
反射光で計れるものであれば、中央重点測光に近い感じで使えるかと。
レンズの画角にもよりますけどね。

書込番号:12645502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/14 11:01(1年以上前)

皆さんの書き込みを見させていただきD200の購入を
本気で決めたいと思いました。

グッドアンサーは最初に書き込んでいただきました、
ねんねけさんにさせていただきます。

D200を所持している皆さんの書き込みを見て
かなりの愛着を持って使用し満足しているのだなと思いました。

決断の決め手は
個人使用にあたって高画素の必要性を考えた際、2LやL版の印刷がメインで
・良くてA4に伸ばす位なので1000万画素もあれば十分では。
・MFレンズの使用の楽しみを捨てられないから。じっくりピントを追い込む楽しみなど。
・皆さんの画像を見てまだまだ現役の機材なんだと改めて感じさせられた。
です。

新しいものをほしがるときりが無いのですが、古くても使用する人が満足できるものなら
十分ではないかとも思いました。

購入にあたり家内を説得することが一番の難関ですが、
皆様の仲間になれるようにがんばりたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12653920

ナイスクチコミ!5


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/14 14:58(1年以上前)

ダイエットは三日坊主さん 初めまして!!

今D200を大っぴらにすすめることはとてもできませんし、
MFレンズを持っておりませんので書き込むことを遠慮しておりました。

とうとうダイエットは三日坊主さんも茨の道を選択されてしまったようですね。
D200を使い始めると何でこんなカメラ買ったんだろう、、、
と悲しく思われることも多いかと思われますけど、頑張っていると驚くほどスキルがアップしていき、益々愛着のわく、本当に素晴らしいカメラだと思っています。

購入されてからのご報告お待ちしています^^。

書込番号:12654649

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング