D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

この度、初めてモデル撮影会に参加する事になりました。使用するカメラはニコンD750で屋外の数メートルくらい離れたところから撮影する様です。一般的に単焦点レンズが相応しいと言われてますけど、それでは決まった画角しか撮れないし、バストアップとか全身の場合に自分で下がったり前にいかないと駄目でしょう?多くのカメラマンが一斉に撮りますのでそれは無理です。標準レンズ24-70F2.8VRでも良いでしょうか?経験豊富な先輩さん教えてください。

書込番号:19312581

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/13 08:31(1年以上前)

一口に屋外の撮影会といっても色々とありますのでアレですが。
例え大人数でも私は広角と中望遠(28oと85o)の単2本で行きます。広角でぐっと寄った写真は他とは違いますので、遠慮せずに前に出て撮ります。当然、撮り終えたら直ぐに下がります。

初めてでそういうのが難しいのなら標準〜中望遠ズームがいいでしょうね。

書込番号:19312621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/13 08:34(1年以上前)

24-70VRで良いと思いますが、単焦点50mm、85mm辺りを追加しても良いと思いますな。

D200ではなく、D750にスレを立ち上げた方が良いですな。

書込番号:19312632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/11/13 08:44(1年以上前)

面倒なこと嫌い君さん

古サイズ定番の

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G おすすめします。

http://kakaku.com/item/K0000139411/

書込番号:19312654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/13 08:48(1年以上前)

お年寄りわ、グレーとかのドブネズミ色の小汚い感じの色のお洋服がおおいので、
ちょっと明るい色でおしゃれにお願いします。  m(_"_)m

書込番号:19312660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2015/11/13 08:50(1年以上前)

fukui社長さん。kyonkさん。
これまではスナップ撮影でしたのでそこまで考えたことがありませんでした。
この様な場面でレンズ交換してるタイミングがあるのでしょうか?
何しろ初めてなので。。。。。

書込番号:19312668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/13 08:53(1年以上前)

買うならそれにしようと思っています。良いレンズだと思いますが同じ画角しか撮れないから
困っているんですよ。前に後ろに行けないと思います。>おかめ@桓武平氏さん

書込番号:19312676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/11/13 08:56(1年以上前)

24−70だと中途半端だけども
まあそれしかないならしかたないかなあ…

70−200の方がむしろ使いやすいと感じる人もいるかも

数メートル離れて70mmまでじゃね

書込番号:19312683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/11/13 08:57(1年以上前)

>ありが〜とさん
服装はある物着るしかないでしょうね。出来るだけアドバイス通り考えてみます。

書込番号:19312686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/13 08:58(1年以上前)

複数の撮影は譲り合いが大切。

撮影後のチェックは一度下がってから行うと良いと思います。

チェック時にレンズ交換できると思います。

写真を始めた頃、通い出したカメラ店主催の撮影会に参加していました。
色々学びたかったので。

レンズは徐々に増え、最終的に24-70f2.8と70-200f2.8に単焦点50、85、135で参加していました。

ズームは便利でしたが屋外だと135mmf2は良かったですね。

書込番号:19312689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/11/13 08:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そんなにズームが必要でしょうか?

書込番号:19312690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/13 08:59(1年以上前)

28-300mmくらいの感じでしょうね、使いたいところ。
で、どうやってそれを手に入れるか。
ふつうは、24-70mmf/2.8 70-200mmf/2.8 でしょうけど、
それだけではツマラナイのでは?
現場にもよりますが、f/1.4 か f/1.8 の単焦点追加で。
でも、初回は冒険し辛いかも知れません。
注意したいのは、
高感度にしすぎない、できるだけシャッター速度は速く。
RAW(+JPEG)で撮っておく。

書込番号:19312692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/13 09:02(1年以上前)

面倒なこと嫌い君さん こんにちは

モデル撮影会の場合の定番レンズは 背景を綺麗にぼかす事が出来る 70-200mmF2.8と 85mmF1.4かF1.8が定番だと思います。

また 24-70mmF2.8も良いレンズだと思いますが このレンズの場合 綺麗にぼかした写真と言うよりは 背景を見せながら 綺麗に写すような場合に合っているように思いますので どのような写真を撮りたいかで レンズも変わってくる気がします。

書込番号:19312698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/11/13 09:10(1年以上前)

ズームは必要かどうかではなく
無難(笑)

状況がよくわからないなら
とりあえず画角をおさえるの重視て事です

書込番号:19312707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/13 09:11(1年以上前)

服装は白がいいです。
我が身をレフ板がわりにするためです。
それが無理なら無彩色がお勧めです。

書込番号:19312712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/13 09:15(1年以上前)

これからもこういう機会がありそうなら無理してでも85oF1.4G(D)は手に入れたらいいと思います。
これを使い出すと中途半端なズームは使う気にはならなくなります。

ズームで大量の写真を撮るよりは、不便でも単焦点でお気に入りの一枚を撮るほうが満足度は高いです。

書込番号:19312720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/13 09:15(1年以上前)

最近はわかりませんがフィルターも良いかも知れないですね。

フィルターホルダーが必要ですがNeedのA-2ソフトフィルターを好んで使っていました。
目の細かいストッキングのような素材です。

他だとブラックミストやミノルタのポートレイヤーSを中古で見つけ使っていました。

キヤノンメインなので135ソフトなども。

ソフト系フィルターも面白いと思いますよ。

書込番号:19312721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2015/11/13 09:21(1年以上前)

10人程度の小人数の撮影会なら自由にポジション取りできるので、
場所を譲り合って単焦点や標準ズームでよい。。

モデルが10人、参加者500人というような多人数なら、70-200 f2.8
が使いやすい。
標準デームしかないなら、他人が撮り終えた後に近寄って撮ればいいよ。
押し合い圧し合いになるので、楽しくはないけどね。

書込番号:19312736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/13 10:45(1年以上前)

>初めてモデル撮影会に参加する事になりました。使用するカメラはニコンD750で屋外の数メートルくらい離れたところから撮影する様です。

数メートルくらいからなら24-70F2.8VRがベストだと思います。人数が多い場合はズームのほうが良いと思うし、数回参加してから単焦点が必要とか、望遠ズームが必要とかを感じてからレンズの購入は検討すれば良いと思います。

まずは周りの人達の撮影方法を観察して、モデルさんへの声のかけ方など良い点を真似するとか?しながら追加が必要だと思ったレンズを購入してください。

書込番号:19312909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2015/11/13 11:11(1年以上前)

 ・私は大勢の人の参加するモデル撮影会に数回参加しただけですが。あまり好きになれませんでした。(笑い)
 ・参加者1000〜2000人、プロカメラマン10人、モデル20人。

 ・モデルさんを取り巻く大勢の参加者の人垣のなかへもぐりこんで、モデルさんに、私のカメラに目線をくださいと言えませんでした。(笑い)

 ・持参レンズはカメラ数台に、各単焦点レンズかズームレンズ、(28、50、105、28-105、80-200mm)

 ・こういう撮り方ではいききしたモデルさんの雰囲気を撮るのは難しかったです。

 ・人垣の後ろの方から望遠レンズで撮っていました。

 ・途中から気が付くと撮影場所の公園のなかで無邪気に遊んでいるたくさんの親子連れなどのスナップを撮っていました。(笑い)

書込番号:19312968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2015/11/13 11:38(1年以上前)

面倒なこと嫌い君さん こんにちは。

モデル撮影会の場合は先生などがいて交代で前後で撮れるような場合ならば、当然写りを考えれば単焦点レンズが良いのは当たり前ですが、人が多くあなたがかぶりつきで撮りたければ24-70oは無難な選択だと思います。

一般的な撮影会ならば良い場所を取った人は絶対に動きませんから、フレーミングの自由がきき写りが良いとなれば70-200oF2.8などが背景をボカして省略できるし定番の選択肢だと思います。

書込番号:19313011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

D200のシャッター、ピントについて

2014/11/27 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆様初めまして。
先日、程度の良いD200があり、10年近く付き添ったD70から乗り換えた者です。
お聞きしたいことがあり、書き込ませていただきます。
実は、表題の通りD200のアートでのピントについてです。今まで使用していたD70よりもなんとなくピントが甘いような気がするのです。
レンズは、D70にレンズキットとして付属しているAF-S DX ズームニッコールED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)です。
シャッターを半押しでピントを合わせ撮影する時に、これもD70と比べると大分シャッターボタンが深く沈み込むのです。こういった仕様なのでしょうか?
D70から比べるとD200の多機能なデジタル一眼は経験がないのでわかりません。もし修理が必要であれば早めに出した方がいいと考えております。
皆様の使用している感じとは違いますか?

書込番号:18211667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2014/11/27 07:38(1年以上前)

ごぶがゆさん おはようございます。

私は過去にD70が例の不具合で使用できなくなった際に急遽D200を購入し使用していましたが、持った感じは違っても使用感では特に違和感は無かったと思います。

キットレンズに関しても私はD7000に変えてから18-70oのアラが見えるようになりましたが、画素数が上がったので等倍鑑賞すると見えなくて良いところまで見えるようになったのかも知れませんが、ニコンに点検に出されるのであれば修理可能なうちに出された方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501610928_00501610453

書込番号:18211692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2014/11/27 07:47(1年以上前)

ごぶがゆさん

D200の修理は2015年4月頃で修理不能になりますので、早急にお近くのSCに持ち込む等されて修理されては如何でしょうか?

書込番号:18211704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/27 08:54(1年以上前)

ごぶがゆさん こんにちは

パソコン画面での比較でしょうか?

D200の場合 出てくる画像自体少し眠い感じに出てくる傾向がありますが シャープネス コントラストをパソコンで調整してあげると よくなる場合多いです。

自分の場合は D200の眠い描写の方が 後加工するのに階調が残っているので加工しやすく好きです。

後 シャッターボタンの深さ 機種によりバラつきが有る場合がありますが これは メーカーで調整してくれると思います。

書込番号:18211840

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/27 09:28(1年以上前)

折角購入されたのですから、これから気持ちよく使うためにもSC持込かピックアップサービスでニコンに診てもらったほうがいいですね。

http://www.nikon-image.com/support/repair/

書込番号:18211923

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/27 09:37(1年以上前)


ごぶがゆさん

D200ご購入おめでとうございます。

皆さんのレスされた通りに私も思います。


D70レンズキットと比べるとあまく感じられると思います。

私の感覚だと仕上がり設定の「輪郭強調」を「やや強」で、甘いというよりも柔らかさや豊かさを感じることができるちょうど良い設定になりました。


D70のときは適当でよかったんですけど、D200では画素数が増えたためかブレが気になるようになりその点が難しいなと感じています。

このへんの感覚的な相性が合って、ごぶがゆさんお気に入りのカメラになってほしいところです。

よかったら小物でも撮った写真をUPしてみてください。
似たような写真を撮ってUPしますよ。

書込番号:18211937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2014/11/27 10:05(1年以上前)

レンズと一緒にSC持参か送付がベターです。AFチェックと言う事でしたら、一応無償ですから。

18-70mmは甘いという評価もありますが、
当方4本所有(内1本AF不良)でワイド側で確かに甘いですが、全般に解像が悪いと言った傾向は感じません。

書込番号:18212010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/27 12:02(1年以上前)

D200は撮って出しだと甘いという意見が多かったと思います。
RAW撮影でシャープネスいじってみてどうなりますかね?

書込番号:18212246

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/27 13:22(1年以上前)

こんにちは。D200に鍛えられた(?)ユーザーです。

D200は確かにそのままだと甘いというか、今一つノリが良くないかなといったとこはあります。
またDX18ー70のレンズも色のりからして、控えぎみなとこがあったりします。
あくまで私的ではありますが、D60くらいだとちょうど良い気がして、このレンズはD60に使っています。

D200自体が、最初はちょっとツレないというか一筋縄でいかないようなとこがあると思って、設定やPC等での後補正を実施してみるとよいかもです。
自分色を出すまでに時間がかかる……それがD200というやつです。
でもそこさえクリアーできれば、いい道具となり、手放せない機種(?)となってくれるでしょう。

シャッターに関しましては、特にそういったことは見受けられませんが、気になるのでしたら修理可能と言われる期限まで近いと思いますので、点検等に出されるほうが良いでしょう。

書込番号:18212453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/11/28 06:39(1年以上前)

ごぶがゆさん

おはようございます。
書き込みを拝見していて、わたしも最初、同じ感想を持ったことを思い出しました。

D200の初期設定では、画像が眠いんです。
ピントが合ってないみたいに、輪郭がぼやけています。

購入の際、カメラのキタムラの店長から、「D200はDレンズだと眠くなります」との説明を受けましたが、使って見るとDレンズではなく、もともとが眠いんです。

皆さんが書かれているように、カメラの方の設定で、輪郭強調を調節する。あるいはRAWから現像する際、シャープネスを調整することで、改善されます。

D70とD200での差は、アマチュア用の仕様かプロの使用を考えた仕様かの差だと思います。

お試しください。

書込番号:18215038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/03 15:23(1年以上前)

こんなにもたくさんのお返事、ありがとうございます。皆さんのように、大切に、楽しんで使えていることがこのD200の魅力なのですね。また、こういった掲示板で情報交換がなされている事が長く愛されている理由ですね。
一度、SCに持っていくことにしました。D70とは使い勝手がまるで違うので、毎日説明書とにらめっこして頭に叩き込んでいます。扱いが難しいがゆえに使いこなせばいろいろな表情を見せてくれる機種ですね。頑張って勉強します。
皆様、親身になっていただきありがとうございました。

書込番号:18233308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 D200の底面ゴムカバーが剥がれました。

2013/08/19 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:21件

Nikon D200の底面ゴムカバーが剥がれてしまいました。これはNikonの修理センターに頼んだ方が良いのでしょうか?

書込番号:16484747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/19 00:49(1年以上前)

家電日記さん こんばんは

自分の場合は 全部はがれたわけではなく 角の部分全体の1/4位が剥がれた時 薄手で耐水性の有る 両面テープで直しましたが 2年近く経った今でも 剥がれないでいます。

書込番号:16484763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 00:55(1年以上前)

夜遅くに丁寧な返信ありがとうございます。まだ粘りがあって同じ1/4程度だったのでで指で軽く押せば綺麗にはまりくっ付きました〜!無理に剥がすよりも様子をみて剥がれてきたら自分で直したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16484780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D200 ボディの満足度4

2013/08/19 01:01(1年以上前)

直ったみたいですね。
剥がれが酷くなったら、こちらの書き込みが参考にるかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=9978118/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83O%83%8A%83b%83v%81%40%8B%E0%8Az

思ったより安かったんで、僕は2台SSに持ち込みました。

書込番号:16484795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/19 01:18(1年以上前)

家電日記さん 返信ありがとうございます

治ったようですね でも次剥がれて来たら 両面テープ少しでも貼っておくと 耐久性良くなりますよ。

書込番号:16484822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 01:24(1年以上前)

両面テープですか!!!出っ張ったりしませんか??

書込番号:16484832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/08/19 03:50(1年以上前)

両面テープはいいと思いますよ。

部品の不具合による、交換はどうでしょう。
もう、部品の保有年数は、過ぎているでしょう。
物によっては、在庫は切れているでしょう。

書込番号:16484945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/19 04:27(1年以上前)

修理部品の保有年数は過ぎていないと思いますよ。

修理受け付けしてますね。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do

書込番号:16484957

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/19 08:14(1年以上前)

家電日記さん

>両面テープですか!!!出っ張ったりしませんか??

本当は 剥がれた面に合わせ 両面テープ張るので 出っ張ったりしませんが 補強用に 2〜3箇所 スポット的に貼り付けるだけでも 効果ありますよ。

書込番号:16485238

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2013/08/19 08:48(1年以上前)

こんにちは
ニコン SC に、依頼されたら良いです。
そんなに、高い修理代では無いしスッキリします。
ついでに、グリップ部ほか交換依頼されても大した事は無いです。

以前、交換した事が有りますがその時の価格です(今は少し違うかもです)。
グリップ側が、1229円+工賃1000円
巻き戻し側が、557円+1000円
背面液晶右が、116円+1000円
工賃は、全部一度にやれば1000円のみです。

書込番号:16485291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 09:30(1年以上前)

そんなに安くできるのですか!年数も経っているのでNikonさんにお願いしてみます。
みなさんありがとうございました!

書込番号:16485356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/19 11:38(1年以上前)

家電日記さん、皆さん、こんにちは。

●家電日記さん
私も一昨年だったかその前の年だか忘れました(^_^;)が、D200のラバー全部交換やりました。
F100などもラバー全部交換やってますが、SCに在庫が切れてる場合が多いので、最寄りのSC
に電話して、部品の在庫確認、無ければ注文をしてからお出掛け下さい。

つい先程、銀座SCに電話して、F3HPの部品をお願いした所です。巻き上げレバーなんですが
、交換はとても簡単なので、部品だけでいただく事は出来ますかとお尋ねしました所、部品で
出せると言うお返事をいただいたところです。

銀座SCの人、ここ見てたら、あのオヤジか!って分かっちゃいますね(^_^;)

書込番号:16485584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2013/08/19 12:54(1年以上前)

こんなのスレ立てて他人に聞く事?
自分で両面テープ貼って直すか、ニコンに値段聞いて自分で考えりゃいい事でしょ?
初心者みたいだけど、あえて言います。
小学校低学年の子供じゃないんだから、そのくらい自分で考えてよ。
『縄跳びの縄が切れちゃった。どうしよう‥』と泣きながら母親に聞く子供と一緒レベルだよ。

回答者の皆さんにも一言。
こんなスレばかり容認したら、
『ストラップが汗で汚れました。洗っても大丈夫ですか?』
『レンズキャップを無くしてしまいました。レンズキャップは無くても大丈夫ですか?』
終いには、
『カメラを買いました。何を撮れば良いでしょうか?』
なんて質問スレも立ちそうですけど。
そんなのにも御丁寧に回答します?

私は正直、呆れますね。

書込番号:16485810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 13:56(1年以上前)

ご丁寧な指摘ありがとうございます。

書込番号:16485950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/08/21 23:37(1年以上前)

気にすることはありません。

聞きたいことがあれば、なんでもきいていいんですよ。

ここにおられる優しい方々が答えてくれますから。

書込番号:16494121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2013/08/22 00:31(1年以上前)

ありがとうございます!自分でも少し調べてから質問するようにします。

書込番号:16494267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/24 22:06(1年以上前)

REALTマークの四駆^^様
ここで質問する事がそんなに変な事か??
しかも質問者は初心者だと言っているじゃないか?
ここで質問して、他の所有者の話を聞くのも立派な情報収集。なんかへんか?
しかもいろいろなアイデアが出ていて、質問者は十分役に立ったんじゃないか??
それを否定するのか?

>『ストラップが汗で汚れました。洗っても大丈夫ですか?』
>『レンズキャップを無くしてしまいました。レンズキャップは無くても大丈夫ですか?』
初心者の質問なら、答えますよ!とはいっても私も素人なので完璧な答えは分かりませんが...
>『カメラを買いました。何を撮れば良いでしょうか?』
これはさすがに何と言っていいか分からんが、今回の質問のレベルとは明らかに異なるのではないか?

あなた様の意見は否定しないが、それをわざわざ書き込むことか?
スルーすればいいだけの話ではないか??

私は正直、呆れますね。


家電日記様
私もこの掲示板にお世話になったのは、とある質問からでした。
皆様から丁寧に真剣にいろいろ教えていただき、本当に助かったのを覚えています。
ここにいらっしゃる方は、ほとんどが優しい人ばかりなので、どんどん質問しましょう!!

書込番号:16503560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/24 22:36(1年以上前)

スレ主がスルーしてるのに燃料投下してどうすんの?

書込番号:16503692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/25 00:28(1年以上前)

みなさんの温かい言葉ありがとうございます。みなさんのおかげで安心できました。

書込番号:16504149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

何か原因をご存知でしたら教えてください
故障なのでしょうか?

中古で購入したD200なのですが内蔵スピードライトをONでシャッターを押すとアンダーになります
シャッタースピードは1/6だったり・・・

撮影場所は自宅のリビングで照明On/Off関係無く、絞り優先、シャッタースピード優先も同じ現象です
ただシャッターを押すと光りますが、画像はスピードライトoffのような写りです

外で内蔵スピードライトをon/offで撮影するとそれなりに撮影できます

よろしくお願いします


書込番号:15726193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 18:56(1年以上前)

のみぱんちさん こんばんは

撮影時の ISO感度と その時の絞り 被写体までの距離はどのようなデータでしたでしょうか?
またストロボの露出補正がマイナスになっていると言うことは無いですか それともスローシンクロに設定されていると言うことも無いですよね

後は カスタムメニュー内にある eフラッシュ撮影内のフラッシュ時シャッタースピード制限はどの位に設定されていますか 

書込番号:15726268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/06 19:12(1年以上前)

一度、カメラの設定をリセットして工場出荷時状態になさったらどうでしょうか

書込番号:15726334

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/06 19:13(1年以上前)

フラッシュの設定がコマンダー発光になっていて主灯がマイナス補正になっていませんか?

書込番号:15726345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2013/02/06 20:18(1年以上前)

メニュで設定リセットが近道のような。

書込番号:15726613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 20:59(1年以上前)

Exif情報付きの画像をアップしたほうが、原因がハッキリすると思います。

書込番号:15726833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/06 22:22(1年以上前)

もとラボマン2さん こんばんは

ありがとうございます。
撮影時のISO感度は自動制御や上限1600等試しました
絞りは2.8固定です
被写体までの距離は目測で1〜3メートルくらいです

ストロボの露出補正は0.0です
スローシンクロに設定?内蔵ストロボで設定ありますでしょうか?

フラッシュ撮影内のフラッシュ時シャッタースピード制限は1秒〜1/60秒で試しました。

何が原因なのでしょうか?
ニコンのSCに持っていこうとも考えています。

書込番号:15727343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 22:31(1年以上前)

のみぱんちさん 色々テストありがとうございます

スローシンクロですが ストロボ ポップアップボタンの下にあるストロボボタンを押しながら カメラ上部の液晶の右前に SLOWが出るまで 後のダイヤルを回すと出てきますが 今の時点で SLOWが出ていれば スローシンクロになっています。

書込番号:15727408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/06 22:37(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。

カスタムメニューのリセットはしましたがダメでした。


kyonkiさん
ありがとうございます。

コマンダー発光とは何でしょうか?

素人なものであまり良く分かっていません。

もとラボマン2さん
ありがとうございます。

SLOW表示は出ていません。

皆さん、色々ありがとうございます。
今度、SCに持って行ってみます。

原因がハッキリ分かれば結果を書き込みさせて頂きます。

書込番号:15727450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

D200中古市場相場に思う

2012/08/08 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

最近のD200オークション相場見ているが、極上美品元箱セットものでも4万円前後で売買されている。
先ほど終わった新品同様ものが7万円切る即決で落札した人がいた。
シャッターは10万回以上に耐えると云われているのに、1万回も使わない状態で市場に出回っている。
2005年の発売だが、当時、フィルム感覚で写るという1000万画素CCD搭載機で、造もニコン一流品で、今でも使用に耐える立派なものだと思う。
撮り出し画像は実に綺麗だ。
RAW撮りで専用ソフトで現像すれば、その画像に更に満足できる。
敢えて云えば、CCDはCMOSの様な高感度には弱いが、フィルム感覚でISO400程度までなら、大きいに楽しめるものだ。
ニコンのCCD搭載中堅用デジ一眼としては最後のモデル。
D300からはCMOS搭載に変わった。
今や、伝説のCCD撮像素子搭載ニコンのデジ一眼だ。
実際に手に取り撮影してみると、操作し易く、今でも使用に耐える1000万超える画素数でニコン中堅デジ一眼としての存在価値は大きい。
程度の良いもので付属品一括入った元箱付きなら、今時、7万円でも良い買い物だと思う。
個人差もあると思うが、D200握った感じではD90など比較にならない。
D200は、最早、ニコンのデジ一眼レのクラシックCameraの位置づけで、実用機として、もっと可愛がられる存在になる日が来るとみている。
撮像素子CMOS搭載カメラだけでは、何故か息苦しく、D200を何時も側に置いてやりたい気持ちだ。
皆さん、D200への思いをご遠慮なく語って下さい。

書込番号:14912211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/09 00:20(1年以上前)

確かにD200をベースにしたS5proに比べると
注目度も低いし相場も安いですね…

まあS5はシリーズ最後にして唯一のデジタル専用設計のカメラだからしかたないけども(笑)

個人的には画質的に同等でニコン中級デジタル1眼レフ最軽量の(他社含めても2番)
D80があるので購入候補の上位にはいないカメラかな…

今、ニコンのカメラで購入候補の最上位にいるカメラは
スタジオ用にD800になってしまったかも
値段的にきついので候補になってほしくなかったのだが(笑)

書込番号:14912394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/09 00:24(1年以上前)

気になるのは高感度ぐらいで、3万円そこそこから買えますから「D7000には手は届かない」
というのであれば選択肢としてはありかもしれませんね。まあCMOS・CCDというのも好み程度
の差で、ブラインドテストするとわからないと思いますよ。

SD14とかS5PRo、まだちょっと高いですがEOS5Dなどもまだまだ十分使える機種です。
600万画素は厳しいですが、補完1000-1200万画素あれば十分ですからね。

書込番号:14912413

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D200 ボディの満足度4

2012/08/09 00:57(1年以上前)

デジタルの中古であることを考えると、ちょっと高過ぎに思います。
フィルムカメラは、機械式以外は投げ売り状態ですが…。

海外では、ニコンのブランド名が今も強く、オークションで外国の方が落札することも多いです。
私もオークションで売ったことがあるのですが、すっげぇ我がままな奴が多くて、16時に入金して明日の午前中に到着するように送れって言われたことがありました。

シャッター回数は、1周回ったものもあってもおかしくないですね。
また、少ない物の中には、プリクラの中に入っていたものもあると聞きます。

書込番号:14912514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/09 07:00(1年以上前)

確かに7万円は高いかも・・・
中古の相場も、ニコンは比較的金額が落ち着いて強気ですからね。

D40・D40x・D60・D80・D5000・D3000あたりはどれをえらでも、2万円〜3万円と世代よりも
程度。
D200は3、万円台前半が相場で状態の良いものでも4万円前後まで。
D90は、4万円前後
D300はたまに4万円台半ばの格安見ますが、基本は5万円〜6万円前後
D7000は、だいぶ下がって6万円前後〜
D300sは、強気で8万円円台
D2xは、7万円台〜9万前後
D700は、10万円〜12万円
D3は程度の差が大きく、17-19万円台が中心、バッファ増設は+1-2万円

というところでしょうかね。

書込番号:14912992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/08/09 07:50(1年以上前)

おはようございます。
D200ユーザーです。

ニコン教CCD原理主義D200派のためのようなスレ建てありがとうございます。

結論を先にいいますと、子供どりには不向き!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

D200は、ボディ剛性、質感、シャッターフィーリング等、
D80、D90、D7000といった下位モデルに比べて、やはり違いは歴然としています。

それと、デジタルものの宿命で、AFの精度、スピード、動態予測、高感度耐性、オートホワイトバランスなどは、最新の機械に比べるとかなり遜色があります。

しかし、日中、風景を撮る分には、すべて関係がありません。

動態についても、置きピン、流し撮りで素晴らしい写真を撮影されている方もいらっしゃいます。
写真のコンテストでも、いまだにD200で上位入賞される方がいらっしゃいます。

また、D200から他の機種に乗り換えて、またD200に戻ってこられるかたがいらっしゃいます。

これらからわかることは、「D200は、まだまだ現役」なわけで、
かつてキムタクがいったように「やっぱ、いいわ!」なわけです。
どこが?という質問はナンセンスです。
「D200が」に決まってるじゃないですか!

ダイナミックレンジが狭いという点は、愛嬌と解釈しましょう。
リバーサルフィルムの味というひともいらっしゃいますしね。

え?いいえ違います。わたしはニコン党ではありません。
しかし、良き理解者でありたいと思っています。

書込番号:14913093

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/09 08:22(1年以上前)

昨今、デジタルものは新しい方が絶対に良いとか画素数は多いほうが良いという風潮に疑問を感じています。
自分の使用用途や描写の好みに合った物ならば、古い新しいは関係ないと思います。

カメラは自分が納得して使い慣れたものが一番。

書込番号:14913190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/09 11:33(1年以上前)

7万円ですか?
相場から考えると高いように思いますがオークションなのでそれに見合う価値があるから
その金額にしたんでしょう。
ほとんどがその金額で取引されていないのが現状でおおよそ3〜4万円というのが相場だと思います。

D200はやはり古い設計なので新しい機種の方が初級機であっても綺麗な絵が出てくる事は間違いがないと思います。
しかし、条件が合えばD200は、ごく一部ですが他とは違うと感じる事があります。
そこにどれだけの価値を見るかと言う事で価値がないという人もいれば
もう新品は手に入らないのだから7万円払っても程度の良いものが欲しいという事です。
車でもそうですよね。
最新の車の方が性能も安全も優れているのに40年も前の車を1千万出して買うのと同じではないでしょうか?

> 撮り出し画像は実に綺麗だ。
D200の絵は手を加える事によって魅力を引き出せると思っています。
手を加えないで綺麗な仕上がりになるようにしたいのが私の夢、理想です。

書込番号:14913769

ナイスクチコミ!2


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/09 12:14(1年以上前)

皆さん、お早うございます!

アマチャーカメラ愛好家で最初のデジタル一眼は発売時のD40ボディです。
専用アダプター介して旧ニコンFマウント、ライカVISOレンズで楽しむために。
あくまでも、フィルム時代に使ってきたレンズを付けてMFが目的でした。
野鳥撮影目的でD300と望遠500mmレンズ手に入れた時が、ニコンデジ一眼AFのスタートでした。
その時のサブ機40で500mmで試したらAFの軽快さに吃驚で、寫る影像にも感激。

kyonkiさん、

>昨今、デジタルものは新しい方が絶対に良いとか画素数は多いほうが良いという風潮に疑問を感じています。
>自分の使用用途や描写の好みに合った物ならば、古い新しいは関係ないと思います。

全く同感です。
逆に新しい解像度の良いレンズがどんどん出てくるので、旧ボディでも新しい画像を味わえます。
不思議な事に今でもD40を、気軽な集まりや散歩で便利です。
その後フルサイズD700も手に入れたが、どちらかと云うと広角向け。
DXフォーマットではファインダーが暗く、出てくる画像ザイズも小さい。
この2月末に横浜のPC+会場でD800に触った。
確かにD800ではDXフォーマットでは改善されたが、正面をじっと見たら、その面構えには今までのニコンの面影が無かった。
D300、D700を経験したものにはD7000は物足りない。
高度成長期のフィルムカメラは新規モデルの度に新しい機能だけではなく、その造りも立派に成長してきた。
7月初旬に気になっていたD40の兄貴分で画素数が1020万画素搭載のD200手に入れた。
先ず、手にして背面で気づいたのはD300の面影!
CF撮り出しレバーも立派、蓋も確り閉まる。
流石は、D40の兄貴分だ!
RAW撮り、C-NX2現像で大満足。
撮影時、一番助かるのはファインダー倍率の94%で、このボディは決して色褪せていない。

書込番号:14913893

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/09 22:04(1年以上前)

その先へ さん、

今晩は!
ニコン中堅クラスのデジ一眼の中古相場観面白い見方ですね。
普通の人でも手にしやすいフルサイズD700はCFの取り出しレバー無くなり、押して閉めても、締まりが悪く、造に手抜きが見られますが、高感度でのフルサイズは有難い存在。
でも、これは未だ現役機種です。
結局、造の良さとなると、DXのクラシック・ビンテージとしてはこのD200と次に出たCMOS搭載高感度機D300となるでしょう。
しかも、CCD搭載機で手にとってみての操作感はD200が最高と云える。
これから先これ程のCCD搭載カメラの誕生は難しいだろう。
ニコン中堅機としての歴史的なデジ一眼クラシックカメラの地位を得たと云えるのでは。
ニコンファンなら抱きたいD200極上もの、早目に入手されて置くのが賢明かも知れいない。
特に,D300、D300S辺りから入ったニコン愛好家にはかじりがいがあると思う。
慣れた人ならRAW撮りに徹してC-NX2現像で新機種にない、目覚めるイメージに出会す可能性を秘めている。
その意味では、このD200はデジ一眼ベテラン向きとことわって置きたい。

書込番号:14915725

ナイスクチコミ!1


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/11 07:26(1年以上前)

敢えてこのD200扱う上での気を付けなければならない点をあげて置きます。
高感度ISO400程度まで常用と割り切って、ノイズを避ける。
カメラは全てに言えることですが、低速でのブレに注意。
撮像素子CCDは撮影とそのデーター書き込みに、より電気を喰うのでバッテリーのもちが悪いと云われています。
モニターも結構電気使うので、露出に慣れたら、常時モニターは表示しないようにする。
撮影の都度、写り具合をじっくり確かめるのはなく、偶に写っているのを確認する程度で良いでしょう。
この当時のニコンデジ一眼には撮像素子のごみ取り装置は付いていません。ローパスフィルター前にゴミが付いたら、クリーニング・ミラーアップでゴミを取除くことになります。
最近はミラーレス一眼が多く出回っているので、その場合のごみ取りと同じ手入れになります。
撮影時の露出はスポット測光できめ細かく決め、露出Mモードに徹して撮ること。
撮影はRAW撮りでニコン画像処理ソフトCapture NX2で現像する。
大体、以上のような配慮でD200操作出来れば、D700などCMOS搭載機はいとも簡単に操れるでしょう。
そなんです、D200はフィルム時代のクラシックカメラで、フィルムを選び、露出を決め、撮影現像を自ら行う気持があれば 、より一層楽しめるもデジタル一眼だと思います。

書込番号:14920465

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/13 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中古D200でも現役で使えます。
安くて良く撮れるビンテージカメラ。
撮像素子CCDの色合いが好きです。

今日は月遅れお盆入りです。
仏様ように今朝、蓮の花を撮影しました。

書込番号:14929412

ナイスクチコミ!2


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/14 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きのう午前に秋の気配の空をスナップ。
RAW撮りでC-NX2現像でコントラスト、彩度調整で空色強調出来ますがカラーコントロールポイントを使って簡単に空色強調してみました。
D200で撮影でも最近流行りのこってり画面も自由自在です。
やはり、RAW撮り出来るカメラ持ったらCapture NX2最新版で現像に拘った方がお得。
旧Aiレンヌも焦点距離、f値をカメラ側メニューで入力すればMFでAモード露出も使える高級デジ一眼です。
兎に角、このビンテージカメラD200を楽しむことです。

書込番号:14933249

ナイスクチコミ!1


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/15 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Capture NX2のアンシャープネスのかけ方の度合いでイメージがこんなに変わる。
ご自分の表現にあったシャープネスも自由自在です。
掲載のイメージはRAW撮りC-NX2、現像時、花の部分だけにシャープネスかけたもの。
最初はシャープネスなし、2、3, 4の順でシャープネス強くなってます。
D200撮像素子CCDの有効画素数はは1020万画素もあるので一般撮影では十分役立ちます。

書込番号:14937662

ナイスクチコミ!0


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/15 13:29(1年以上前)

一寸した色彩強調やアンシャープネス活用で、丸で別のレンズで撮ったみたいな印象です。
最近のViewNX2でファイル開くとRAW撮りファイルもサムネイルで大きく便利で、其の画面からC-NX2現像ソフトに移れます。
RAW撮りのものを選んでC-NX2現像には便利です。
C-NX2トライアル版60日期限切れ後は有料ですが、D200手に入れられたら不可欠です。
D200ユーザーの方々は既にD300、D300S、D700等も体験されて居られると思いますが、メーカー設定の撮り出し画像に甘んずることなく、C-NX2を使って自分の画像の世界に入ってみては如何ですか。
D200で遊んでいるとデジタル一眼はこれで十分だと思う今日この頃です。
D300、D700はお蔵入りの状態です。

書込番号:14937751

ナイスクチコミ!1


スレ主 SD14さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/20 09:40(1年以上前)

最近のD200中古価格上昇気味です。
オークション相場見ても即決表示が多く値上がり傾向。
さすがに、本体、付属品全部揃いで元箱付きっていうもの少なくなってます。
全て揃った極上ものは5万円台が散見されます。
やはり良いもんは人気根強いです。
造をみても、D300Sなど比較にならない。
精々その造はD300に引継がれているが、肝心の撮像素子が高感度CMOS搭載になっている。
ニコンらしい造でCCD搭載機はやはりD200が最終機で、これからも慕われるでしょう。
何と云っても 、10万回以上のシャッターレリーズに耐えるそうですから、10,000回前後のものは機械も慣れてこれからが本番でしょう。
こうしたもので極上品なら1台そばに置いてやりたい。

書込番号:14958624

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 RAWについて

2012/07/24 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:8件

みなさんおはようございます。

RAWで撮影した写真をカメラ屋で現像してもらうときはどうすればいいのですか?

JPEGよりRAWのほうが良さそうなので活用しようと思うのですか疑問に思いして。よろしくお願いします。

書込番号:14849205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/24 07:41(1年以上前)

RAWはカメラ屋さんやラボなどでは扱ってもらえませんので自分でJPEG現像してから印刷となります。
もしくはJPEG+RAWで撮ってある場合はJPEG画像が対象となります。
RAWは後で気に入らない場合の調整に使うのではいかがでしょう。

私は自分で現像、調整したものを印刷してます。

書込番号:14849226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/24 07:43(1年以上前)

おはようございます
どこの写真店でもJPEGが主流になっていますから
D200の付属ソフトでRAW−Jpegに変換修正してから持ち込まないと受け付けてくれません
RAWはデータで写真として直接見ることは出来ません
何らかの変換ソフトが必要です

書込番号:14849231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/24 07:56(1年以上前)

通常はRAWファイルでの受付はしていないと思いますので、
このような↓RAWから印刷できるお店に依頼してみてはどうでしょう?
http://www.camera-saijo.com/photosta/pstsyousai.html
http://p-sta.com/index.php?RAWdataprint

書込番号:14849265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/07/24 07:59(1年以上前)

まさきち.comさん おはようございます。

探せばフォトショップなどでRAWを現像してプリントしてくれるラボも有るかもしれませんが、通常はご自身でJPEGに変換してプリントしてもらわないとだめだと思います。

お店プリントは自動で補正が掛かるのが通常なので、あなたがモニターで見たとおりにプリントしてもらうのはモニターのキャブリエーションなど大変なので、まずはノーマルを自動補正でプリントしてみてから、それがどんなプリントになるか確認してからのほうが一般的には良いと思います。

書込番号:14849277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/24 08:02(1年以上前)

写真屋さんではなく
PCから出力する印刷屋さんなら、RAWからプリント出力してくれる所があります。
でも、NEFをそのまま出来るかは、確認した方が良いでしょう。
DNGとかに変換しなければならないと、あまり旨味はないと思います。
一般的には、TIFF(8bit)かJPEGに現像します。

書込番号:14849292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/24 08:05(1年以上前)

天国の花火さん>
ではcaptureNXでJPEGにしてファイルを持って行くとの理解で宜しいですか?

星ももじろうさん>もう一個のスレまでありがとうございます。頑張ります!

hotmanさん>
そのような店もあるのですね、ありがとうございます。

書込番号:14849303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/24 08:09(1年以上前)

みなさんは人物も風景もRAW撮影なのでしょうか?

それとも人物はJPEGでも十分なのでしょうか?

素人な質問なのにみなさん返事下さいありがとうございます。

これからもよろしくお願いします(^o^)

書込番号:14849316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/24 08:25(1年以上前)

RAWというのはあくまでも加工前のデータに過ぎません。”写真”として鑑賞するにはJPEGファイルに変換する必要があります。
RAW撮りするのは自分好みの写真に加工し易いからです。RAW現像に慣れていない(分らない)なら、最初からJPEGで撮りましょう。

書込番号:14849364

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 08:33(1年以上前)

最近は老化に伴い、(通常は)カメラまかせでJPEG出力になってしまいました。

M8だけはあまりにひどい(ジャギーが出やすい)ので、RAWから処理していきます。

書込番号:14849387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D200 ボディの満足度5

2012/07/24 08:36(1年以上前)

まさきち.comさん、おはようございます。

初めまして。私はこの5月に程度のいいD200に巡り合え、楽しんでいます。
よろしくお願いします(^^)/

captureNXをお持ちでしたら、これでJPEG現像変換して、ショップに持ち込めばOKです。

>みなさんは人物も風景もRAW撮影なのでしょうか?
>それとも人物はJPEGでも十分なのでしょうか?
私はRAW+JPEGに設定して撮影しています。
仕上がりが許容範囲で納得できるカットはそのままでOKですし、
少々露出や色味が上手くいかなかった場合も、RAWからであれば、
露出補正、コントラスト、WBなどなど救済調整することが容易に出来ます。

RAW+JPEG両方撮ることで、保存ファイルは大きくなりますがコストに変化は有りませんので、RAWも残し、
現像で仕上げの幅が広がりますので、以後の為にもお勧めします。
最初は、RAWはほったらかしでもいいと思いますが、徐々にスキルアップをしてくると、自分なりの表現に現像
することも楽しくなることもあるかと思います。
その時、過去のフォルダーを見た場合、JPEGしか残っていないと、がっかりする。。。
経験上の話ですが、ご参考になれば幸いです。

ではでは。



書込番号:14849391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/24 09:29(1年以上前)

おはよーございます♪

皆さんのアドバイスにある通り・・・
「RAW」と言うのは画像ファイルではないので・・・
自分でjpegやTIFF等の「画像ファイル」に「現像」してあげなければ、「画像」として見ることが出来ません。

フィルム時代は、写真屋さんにフィルムを持っていけば、「現像」も「プリント」もやってくれたんですけど。。。
デジタルは・・・「現像」は自分でやる事になってしまいました(^^;;;
パソコン上で、誰もが簡単に取り扱えますので♪

自分で「現像」すれば・・・色味や明るさ・・・シャープネス等・・・自分の好みに調整する事ができるので、jpeg撮って出しより、良い画質の写真を現像できる可能性があるわけです。

カメラ内で、自動的にjpeg化すれば・・・全てカメラ任せですから。。。
自分の思ったような写真に撮れない可能性が高い。。。と言う事です。

もちろん・・・自分でいちいち現像するのがメンドーならば・・・カメラ任せのjpeg撮ってだしでOKです♪

私は、すべてRAWで撮影しています♪
別にRAWで撮影して・・・全て自分で調整しなければならないわけではありませんから・・・
現像ソフトに全てお任せ・・・何も手を加えず・・・そのまま「保存」でもjpeg化されますので。。。
それほど「手間」じゃないです。
自分の気に入った物だけ「手を加えて」「仕上げる」・・・と言う事です。

モチロン、レタッチソフトを使えば、jpegファイルも画像の調整は可能ですが・・・
「手を加える」度に画像が劣化してしまうので・・・
調整は・・・画像が劣化しない「RAW(生データー)」から行う方が良い・・・てことです。

ご参考まで

書込番号:14849571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/24 09:38(1年以上前)

>みなさんは人物も風景もRAW撮影なのでしょうか?

RAW+JPEGで撮影していますが
JPEGの画像を見てそのままでも使えそうならJPEGの画像を使い
色調とかを調整したいときはRAWを調整してJPEGにしたりします。

RAWは自分で調整できるのがメリットなのにRAWのまま現像に出すのは、色調等を相手に任せるという事なので、信頼してる場所がある場合以外はあまりメリットがないと思います。

極論を言ってしまうとカメラ内でRAWからJPEGに変換されてJPEGになってる画像と同じという事になってしまうのではないでしょうか?

書込番号:14849606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/24 09:40(1年以上前)

>モニターのキャブリエーションなど大変なので

おしいーーー  (^v^)
キャリブレーション(calibration)と、ちょっと似ているよん。  ヾ(@^▽^@)ノ

書込番号:14849617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/24 09:45(1年以上前)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/shop.html

キタムラもRAWでプリントできるようです。(高くなりますが)

書込番号:14849641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/24 09:47(1年以上前)

まさきち.comさん はじめまして
D200を入手されたんですね。
とても良いカメラで私も愛用しております。
しかし3世代ほど昔のカメラですのでRAWで撮影し少し調整が必要かもしれません。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
上記ニコンサイトからRAWをJEPGに変換する無料ソフトVEIW-NX2を
ダウンロードして使ってみてください。
Capture NX 2も30日間は無料で使えますのでRAW現像が慣れたら使ってみてください。

書込番号:14849644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/24 09:59(1年以上前)

まさきち.comさん こんにちは

残念ながら RAWからプリントしてくれる お店はほとんどありません。 ご自分でRAWデーターから JPEG画像データーに変換して お店に出す事に成ると思います。

またRAWが画質良いのではなくJPEGより 撮影後ホワイトバランスなどの調整が楽に行えたりと 撮影後の調整が しやすいと言う事で使われている場合が多いです。

JPEGの画像データーであっても 綺麗に撮られている場合は RAWに負けることは無いと思いますし JPEGで十分な場合も多いです。

書込番号:14849685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/24 10:08(1年以上前)

仕事中なので申し訳ないですが返信をまとめますがご了承下さい。

みなさん的確なアドバイスありがとうございます。とても勉強になりました。

RAWで撮りcaptureNXで現像してプリントにします。

気に入った写真は調整をしてその他の写真は自動変換をしたらいいのですね。

一枚一枚現像は大変だと思っていたのでそんな機能があることに感動です、まだまだ勉強が必要ですね。

これからもしょうもない質問をすると思いますがよろしくお願いします。



書込番号:14849720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング