


D200ユーザー様、こんにちは。
EN-EL3eのバッテリーですが、
数年前、札幌のイルミネーション撮影で、
1個のバッテリーの不具合でシャッターが切れなくなる症状が出、
原因判るまで、30分ぐらい無駄にしてしまいました。
何と原因は、1本のバッテリーが『寒さによる低電圧状態に墜ちいた』ようでした。
バッテリーを保温すると、正常に使えていますが、バッテリーに不具合ありのシールを貼り付け、
まだ何とか運用しています。
D200+MB-D200の運用ですので、
全部で4個のバッテリーで回して運用しています。
一応、MB-D200で使える単三ホルダーも2個持っています。
他にD810、Z6、パナGF7も所有していて、
D200は日中の望遠担当なので、運用比率は少ないです。
で、皆様は、
この状態で、『新たにEN-EL3eを買う』でしょうか?
それとも、『D200本体が壊れるまで、エネループの単三電池で使う』でしょうか?
書込番号:23679519
3点

>おかめ@桓武平氏さん
ボディーを買い替える。
書込番号:23679549
2点

バッタもんバッテリーを買う。
私は実際そうしました。
書込番号:23679582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
電磁絞りが使えるD500かD7500に入れ替えて、D810とバッテリー共通にする。
書込番号:23679584
1点

確かに当機は、電圧が低いとERRが出ますね。何度か経験しました。とても良いカメラなのでお蔵入りするには惜しい機種です。ニコンは良心的なのか、未だに純正バッテリーを販売していますが、高額ですね。なので、僕はロワジャパンの互換品を使っています。互換バッテリーのトラブルをよく聞きますが、カメラを使用しない時は必ず抜くようにしているので、膨らんでとれない等のトラブルは経験したことがありません。確かに純正品に比べると寿命は短いと思いますが、価格を考えれば十分です。ニコンのカメラは、グリップさえあれば単三が使えるのでそんなに心配していません。
書込番号:23679587
3点

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは。私は純正予備を2つ持ってますので気にしたことはありませんが、不安であればみきちゃんくんさんの言われるグリップも良いですね。当然所有しておりますが、最近は使っておりません。
このバッテリーはD200のみならず、D100とD300にも使用出来ますので重宝してます。
D200しかお持ちでないようでしたら、追加購入しなくても大丈夫ではありませんか?
書込番号:23679613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかめ@桓武平氏さん こんにちは
D200バッテリーの持ち悪いですし 今後も長く使うのでしたら 新しいバッテリの購入が良いと思います。
でも使用率が低くなるのでしたら 単三ホルダー使用が良いかもしれません。
自分の場合は D300共用しているのですが サブを含め 今のところ問題出ていません。
書込番号:23679625
1点

EL3系の機種を多く使ってますので、純正予備もあります。
特に劣化が目立つのはありませんが、そろそろROWA互換の手配をしようかと思っています。
なお、EL9系は予備がなかったので、ROWA互換を一応用意してあります。
純正より見た目は格好良い。
ROWA互換Ni-MHは、D1Xで助けられています。互換も、数年間からないようで。
書込番号:23679638
0点

ご返答、ありがとうございます。
>hiderimaさん
>娘にメロメロのお父さんさん
残念ですが、
ボディを替えるのは、"なし"です。
>うさらネットさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
互換バッテリーですか。
バッテリーが膨張したり、破裂する可能性が怖いです。
>みきちゃんくんさん
>埼玉ニコンさん
>もとラボマン 2さん
多少重くなりますが、
リチウム電池かエネループの単三電池の使用も良さそうです。
昔は、F5/F100で単三のリチウム電池を多用していました。
書込番号:23679707
1点

>おかめ@桓武平氏さん
今日は、
亀レスですね
当方、D200とD80各1台運用中です。
あとは、DfとF100等
F100は単三乾電池運用していますが、
他は純正バッテリー使用しています。
バッテリーがなければただの箱ですので、
バッテリーは必ず純正を使用しています。
D200もまだまだ壊れるまで使うつもりですので
D80とともにEN-EL3eを4個まわして使用してい
ます。
私であれば、即EN-EL3eを購入です。
おかめ@桓武平氏さんのこのスレ立てで
わたくしもそろそろEN-EL3eの予備代替を
購入しようかな思いました。
有り難うございました。
書込番号:23679772
1点

バッテリーはカメラ本体よりも寒さにめちゃ弱いので…
フィルム時代でも外部バッテリーを懐に入れて体温で温めつつ
有線で本体につなげて電源供給とかわりと普通でした
デジタルでも寒冷地での予備バッテリーは人肌に温めておくべきと思いますよ♪
書込番号:23680432
1点

ご返答、ありがとうございます。
>テッチャン1948さん
EN-EL3eの流用が多い方ですと、
EN-EL3eの予備買われても、悔いがないと思います。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
マイナス5度より少し暖かい場合でも、
バッテリーがかなり古かった(2006年頃の物)ため、
すぐ低電圧状態になったようです。
道北(旭川以北)、道東(帯広以東)ですと、
別次元の寒さですので、
ニューあふろザまっちょ☆彡さんのおしゃる
対応を必ずしないと、ダメです。
書込番号:23680897
0点

>おかめ@桓武平氏さん
寒さ対策も含めたら純正バッテリー追加が良いと思いますが、重くても良いならエネループ運用で良いのではと思います。
互換バッテリーもあるので割り切って互換を選択するのも良いとは思います。
自分なら純正バッテリー1つ追加、エネループ併用します。
純正が販売終了ならエネループに互換追加にしますけど。
書込番号:23681793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
本州も内陸はかなり寒いっすよ
昔、長野県松本市に住んでいたとき
朝起きたら部屋の気温が-18℃でめちゃびっくりした(笑)
厳冬期に塩狩遊びに行ったけど同じくらい寒かった(笑)
書込番号:23682130
0点

ご返答、ありがとうございます。
>with Photoさん
D1桁機を除く一眼レフの上位機種の特権ですか、単三電池も出来る仕様。
D200には、お金を掛けない方向で、
やはり、エネループで対応かと思います。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
奈良県明日香村で4月に「あられ」が降ったのにびっくりです。
書込番号:23682957
0点

>おかめ@桓武平氏さん
D200には、お金を掛けない方向で、
やはり、エネループで対応かと思います。
当時、ニコンD200が出た頃ですがプロの方と話す機会がありました。
D200でEL-EN3よりエネループの方がバッテリー持ちが良いと言ってました。
重さに問題ないなら単三ホルダー追加してエネループメインで運用する方がコスパが良いのでオススメだと言ってたみたいましたね。
書込番号:23686276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
本題とは違いますし、時期も逸していますが、一言だけ。
多少コストはかかりますが、単三型のリチウム乾電池が低温に強く高容量ですよ。
書込番号:23715916
1点

パワーアダプターを8.4V仕様にしないのはニコン様の方針でしょうか。
あくまで参考程度にしかならない話ですが、互換電池のセルは1350mAhの18490でした。これはよくあるNP-400などにも使われている形式のセルですのでそこから外して交換することもできますね。殻から電池を剥がすのは少し苦労しますが新品のセルの入手性には問題がないと思います。(くれぐれも電池に直接半田付けなどをなさらないように)将来 互換電池が手に入らなくなったらこの方法かなと考えています。
※ 電池交換で制御基盤が出力を止める場合がありますが、これは過放電と判断されたためで、この情報をクリアするには内部のコンデンサーを放電させる必要があります。方法ですが、1メガオーム程度の大きな値の抵抗で 制御基盤のセルと接続する側の+,-の端子をショートさせると復活するはずです。
その他の方法:
電池容量を増やすことしかメリットが無い全くおすすめできない方法ではありますがカメラの外側に5000mAhのリチウムポリマーの電池2個を互換電池の殻と制御基盤を使って取り付けてみました。容量はおそらく3.7倍になりました。危険は承知の上で。
書込番号:24774046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





