


近所の公園でネモフィラが満開の情報を聞いて行ってきました。
規模は、学校の25Mプールほどの範囲でしたが、一面青い絨毯でした。
天気も良く黄砂も飛んでいなかったので、D200とD800Eを持ち出して撮影してきました。
D200のCCDセンサーの青色を綺麗に表現できるか?楽しみながら撮影してきました。
まだまだ現役で使える機種ですね。
親友のD200は液晶画面の曇りが激しく、撮った映像が確認しにくいほどで(泣
今日は、分解して液晶ガラスの内側をコーティングしなおしてみます。
液晶画面の曇り、何でこうなるのか?ニコンに限らずでしょうか? 密閉度がないために起きる現象なのでしょうね。
親友のD200は後期モデルなので、うらやましいです。
書込番号:25218602
9点

>akiyuさん
D200は名機ですね。
私も持ってたんですが、使わなくなってずいぶん前に安値で手放してしまいました。今思えば、置いておけば良かった・・・と。
是非、大切にされてください。
#ずいぶん昔の写真ですが、貼り逃げしていきます。(^^ゞ
#D200+VR18-200(初期型)です。
書込番号:25218618
3点

D200は、ニコン10M CCD気の中で唯一型名異なる撮像素子で。
D200 (ICX483AQ)
D40X,D60,D80,D3000 (ICX493AQ)
久しぶりに引っ張り出すと、何かデカくて重い感じ。
所有の前・後機LCD持病無しで幸い。
最近はメンテのみで使ってないですねぇ。
書込番号:25218661
2点

>ダンニャバードさん
写真ありがとうございます。
やはり赤の発色性は綺麗ですね。
私も、時々使用する程度で購入以降は、防湿庫で寝てる時間の方が多いです。
書込番号:25218664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
たまにはメンテ意外にも、外に持ち出してあげて下さいね。
私も2台持ち出したら、途中で撮影もきつくなります。
今年は芝桜をD200で狙ってみます。
液晶画面のガラスの曇りは、ニコンだけですかね?
他機種が無いのでわかりませんが...
書込番号:25218672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネモフィラは、なかなかな色合いが出ていると思います。
D200は、自分も以前「すっごいカメラが出た!」と、一時盛んに使っていましたが
そのうち 高感度に強いD300が出てからは、次第に出番が無くなり手放してしまいました。
まあ、映像素子の事は良く解かりませんが、今から思えば普通(?)に撮るなら充分なカメラでしたね・・・。
書込番号:25218705
1点

>tt ・・mmさん
写真ありがとうございます。
確かにD200発売当時は、「おー」と思いました。
私も2台目にD300にしてから出番が減ってしまいました。
最近「スレ」で中古のデジタル一眼レフ買う方増えているのにも驚きです。
ほとんどの機種がサポート終了してしまったので、壊れない様に大切に使いたいと思います。
書込番号:25218748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前期、後期型がそれぞれあります |
レーベルショップ秋葉原7周年記念限定メリル、10周年では何が来るか? |
存在感が桁違いのドール、楓・J・ヌーベル、ドールは撮影後の手入れが欠かせません |
スタンド無しは風が少しでも吹くと恐いものが |
こんばんは、遅くなりました。
D200、今となっては晴れた日の外くらいとか限られたとこでしか使えないし、ISO感度も400はおろか200でも厳しい。
その晴れた日の外撮りであっても持ち主の指図は受けない(?)じゃじゃ馬ぶりを発揮したり大人しくないやつですが、でも現行機に比べて道具感があるというか、撮った実感もしっかりあるので、中古で入手したものの、10年近く付き合っています。
過去には、ここD200スレに顔出ししていましたが、今は撮ることそのものがぐっと減ってしまっています。
そんな中、ようやく撮ってくることができました。
今の時期、D200が最も活動できる時期。
経年もいいとこですが、大事に使っていきたいものです。
自分は逆にD300Sのほうを使わなくなりました。
D200のCCDの絵作りに慣れると、D300SはともかくEXPEEDのべたっとしたのをテカらせた感のある絵作りが好みではなくなりました。黄ばみますしw
液晶クモリはD200に限らず、この頃のニコン機で聞く症状ですね。
最もD200の液晶はD300以降に比べるとアレなので、気にしたことはありません。
書込番号:25220379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D200発売と同時に買いましたが未だにメイン機種です。ニコンレフ時をD50からD5まで10台ほど使いますが、迷った末に持ちだすのは当機が多いですね(笑)RWA撮りすればCCD云々という事は大きな違いにはなりませんがJPEG撮影した時はCMOSとは違う色乗りになるようです。この頃のニコン機はフィルムをセンサーに置き換えただけというシンプルさが好きです。背面液晶は現行機に比べると見る影もありませんし、動画も無いけれど不便を感じた事は無いですね。液晶の曇りは僕の場合この機種では無さそうです。というのも液晶カバーを付けっぱなしなので曇ってるのかどうかを確認したことがない(笑)確かに、最近購入したD3なんかは曇っていますが、設定とたまの画像確認程度にしか使わないので支障ないです。元々、昼間の撮影が殆どなので高感度性能もさほど悪いと感じた事はありません。PCソフトの進歩で、ノイズ処理も良くなっているので、そこの部分を取り立ててとやかく言うこともないし、より連写が必要なら他の機種を使えばよいだけのことですから。最近、この時期のレフ機を好んで使いますが、低画素機ならではの諧調の自然さは捨て難いです。
書込番号:25220885
2点

ネモフィラ綺麗ですね。
「 D200 まだまだ現役で!!」というタイトルに吸い寄せられて伺いました。
十数年前にも、正にこのタイトルに吸い寄せられてしまい、今考えると恐ろしくなるほど写真を撮りました。笑
今もD200大好きなカメラです。!
これからもD200楽しみたいと思います。^^
Hinami4さんご無沙汰しています。
今もHinami4さんのご活躍拝見して、いつも凄い方だなと思わせられています。^^
書込番号:25221852
2点

>Hinami4さん
いいですね。前期・後期D200お持ちで羨ましい。
失礼ですがお人形さんとの写真と言ってよろしでしょうか?何分未知を初めて知る私への文章をお許しください。
D200に関して今後も大切に使っていけたらと思います。
ありがとうございます
書込番号:25221996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
写真ありがとうございます。
私も長年のパートナーでもあります。 職場の関係で転勤などもあり一時期、防湿庫での保管期間が長かった事もありました。
特に何も考えずF3からD200のデジタル一眼レフを手にした時は、あの小さな液晶画面で撮れた映像が直ぐに確認できる感動は今でも覚えています。
液晶画面の曇りは、自己責任で分解してガラス面をコーティングし直しました。
D300 D3も同様でした。
D3は、シャッターユニットも自己責任で交換し、特に不具合もなく今後も大切に使ってあげようと思っています。
野鳥 一度チャレンジしてみたいです。
今年の目標は、伊丹空港にて大きな鳥(飛行機)の撮影をしたいと思っています。
書込番号:25222021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D2○○さん
最近、価格.comの口コミ、スレの写真を眺めていました たくさんありすぎて...(感動)
被写体は皆さん様々で景色や植物初め、動物・スポーツ・車から飛行機などなど、それぞれ工夫して撮影された写真を参考に拝見しています。
私は、最新機種やミラーレスは持っておらず、古い機種で楽しんでいます。
当時のボディスペックは、今も変わらず各メーカーの限界を追求した名機種として販売し、ユーザーがいいなぁと思い写真を掲載されているのかなぁと。
また、レンズと特性や各フィルター効果を利用した映像表現を、その場で撮れる楽しさが写真の醍醐味かなぁと思います。
何を撮るか..で皆さんの試行錯誤された写真を拝見するのが楽しみで、私もD200のCCDの三原色を綺麗に伝えたいと思い
世界に一つだけの花達を撮って見ました。
次は芝桜を狙ってみます
書込番号:25222262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ドール撮影ですね。
ここ価格comではほとんど見ることはありませんが、ブログやTwitterなどでは多く見かけることができます。
フィギュアとも違いますし、日本ブログ村登録だとジャンル分けされてるようです。
まぁ、普段はD200でドールやフィギュアを撮ることはありませんが、試しに撮ってみると案外悪くないですね。
芝桜、ここ最近は撮ったことありませんが、過去の在庫にありましたので載せてみます。
自分も古い機種ばかり使ってます。
現行機も陳腐化が早いので、じゃあと開き直って(?)と。
大したもの撮るほどの技量もセンスも無いということがありますが、D200は撮るまでが楽しいものです。
D2○○さん
お久しぶりですね。
D200板でD200を使い続けてる常連さんも見かけなくなり、投稿スレッドも立たなくなりました。
考えてみれば、あれから10年過ぎているので最もなことなのかなと。
自分のD200はまだまだ元気です。
いつ壊れても惜しくないよう、今のうちに使っておきたいものですね。
書込番号:25227649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> スレ主 akiyuさん
確認はしたつもりだったのですが返信はなさそうに思っていました。
次回の芝桜も拝見させてください。^^
私が書き込みをした当時はD300が発売されてD200は化石と表現されるようになってしまいました。
それからD200ユーザー有志は戦いの毎日を過ごしておられたのではないかと思います。
現在私はD800.D800E、を使用していますがD200と温かみのある絵がD200と共通点があるようでお気に入りになっています。
D200をはじめお気に入りを撮ってみました。
Hinami4さん 返信ありがとうございます。^^
D200で撮られた写真はやはりホッとします。
またD200で写真を楽しもうかなという刺激を今回いただいています。
書込番号:25228176
2点

こんばんは。
たまには花撮りもいいかな〜と、D200で撮ってきました。
過去スレというか原点に帰った気分です ^^
D200で撮った他愛のない画像をあげてワイワイやってた頃が懐かしいですね。
D2○○さん
そういえば初めて画像をあげたとき、似たような場所で撮ったこともあって、ドキッとしたこともありましたね。
その時に使ったD200は今でも健在で、今日撮ったD200もそのときの物です。
今年は例年以上に花の咲く時期が早く、この調子だとGWの頃には無くなってそう?
以前落としたD200も、あれからトラブルは無さそうです。
ホント、月日の経つのは早いものです。
以前のように頻繁には撮れませんし間もなくデーター上限に当たりますが、何か撮れたら回復したときにでも載せてみましょう。
D200の灯、まだまだ絶やせてはいけませんね。
書込番号:25229542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ですけど私のD200壊れてしまったようです。
電池交換の次はMB-D200 にエネループを詰めても一緒でした。
>akiyuさん
>Hinami4さん
急にお二人が羨ましくなりました。
しばらくそっとしておいて治ってくれるのを期待しながら。
書込番号:25234591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ側の接点不良だったようで清掃したら見事に復活しました。!!
お二人のお陰で新鮮さと懐かしさを味わうことができました。
ありがとうございました。笑
書込番号:25234943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もD200
以前はよく使用していました。
時々防湿庫から出してはバッテリー充電やシャッターを数回、確認程度にメンテナンスしています。
久々に使用してみようかな
書込番号:25281931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





