D200と18-70でオリオン座を撮影してみました。
ファインダーを覗くと暗くてはオリオン座がどこだか判らないですね。
撮ってみてはモニターで確認して位置の調整を繰り返して撮りました。
星の撮影は難しいですね。
サイトにオリオン座の写真をアップしました。
http://www.digital1gan.com/
書込番号:4808090
0点
拝見しました。残念ながら、ピンが来ていませんね。
レンズによっては距離指標はあてにならないので星を
撮影する時は単純に指標の無限遠に固定するよりも、
明るい星を基準にAFで合わせてからマニュアルにするか、
撮影後に液晶で拡大してピンを確認することをお薦めします。
ピンがくれば10秒でももっといい写真になると思います。
書込番号:4808186
0点
このカメラの長秒ノイズキャンセル機構はすばらしいと思います。
小生のHP、今月の写真のオリオン座をご覧ください。結構良く写るなという感想です。
特に、最近のズームレンズの場合、∞より先にまでフォーカスが行ってしまうようで、目視で合わせる必要があるようです。確かに見にくいですが。
固定撮影で、星を点に写す場合は、焦点距離、星の水平線がらの高さ(正確には赤緯)と許容する点の大きさで決まってきますが、10秒前後が限界でしょう。ということは、感度をもっと上げなければなりません。私は800〜1600くらいで撮ることが多いです。あとはNC44でノイズを隠したりして仕上げます。
書込番号:4808877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








