D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200と同年3月に発売されたD2Hsが去年5月ごろに終了したことを今更知ったのですが。
本機はどのくらいまであると思いますか?

書込番号:17317655

ナイスクチコミ!0


返信する
amr_servさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/18 18:33(1年以上前)

まだ保有期間内のようですが
以下のURLからたどっていくと情報が確認できます。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphReferInit.do

ですが、不安ならSCに電話されるとよいと思います。
結構的確に教えていただけるはずです。
過去にD1xの補修部品で何度か問い合わせたことがありました。

書込番号:17317690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 19:36(1年以上前)

そろそろアブナイと思いますが、サービスセンターに確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17317899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/18 20:25(1年以上前)

回答ありがとうございました
明日確認してみたいと思います
D2Hsが2007年の3月ごろ生産終了したらしいので、生産終了後6年ぐらいですかね?
機種によって多少の差はあると思いますが、こんなに早いんですね…(フィルム一眼は別?)

書込番号:17318085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/19 13:49(1年以上前)

問い合わせたところ来年の三月でした
ありがとうございます

書込番号:17320749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/19 15:30(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:17320964

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D200購入検討しています。

2014/03/05 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:2件

カメラを始めたい若者で、一眼レフが欲しく、探しています。
予算は6万円です。

出来るだけ良いカメラを使いたくて、中古でも比較的安価に出回っているD200の形が大変気に入り欲しいと思いました!
D90も予算的に中古で探せそうなので候補なんですが…。

違いやオススメ、その他の選択肢を教えていただけたら嬉しいです^_^

書込番号:17267760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/05 14:28(1年以上前)

先日アマゾンでペンタックスのK30だか50が安く出てた様に思いますが。
標準レンズキットで5万円以下だったと。

書込番号:17267785

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2014/03/05 15:04(1年以上前)

当機種

D200 + Ai 50mm f/1.4

D200 は、CCD 採用の評判のカメラでした賞も撮っています。
ただ、今のカメラと比較しますと高感度ノイズの出方がネックに成る場合も有ります。
DXO マークでは、許せると判断した最高 ISO 感度は 583 です(D90 は ISO977)。
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings/List-view
明るいところでは、何の問題も有りません。
CCD 機の、良いところが出た機種だと思います

デジタルなものは、最新機種に成るほどどのメーカーに関わらず良くなります。
先ず、メーカーを決め予算の範囲の最新機種にされたら良いです。
留意点は、
上面液晶の有無(操作性)。
サブダイヤルの有無(操作性)。
ボデイにモーター内蔵か(ニコンの場合モーター内蔵で無いとAF-Sのモーター搭載のレンズのみAF作動)。
最高シャッタースピード。
ファインダー視野率。
フォーカスポイントの数。
純正現像ソフトの評判。
用意されているレンズ群。

書込番号:17267895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 15:08(1年以上前)

良い機種ですが、部品保有期間の終了が近いと思われますので、
できれば新しいD90のほうがいいと思います。

書込番号:17267909

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/05 15:20(1年以上前)

だちくんさん こんにちは

D200 低感度で撮れば今のカメラと比べても遜色ない写りしますので お勧めですが 故障したら修理諦める位の覚悟は必要だと思います。

書込番号:17267944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/05 15:24(1年以上前)

D200の形に惚れたのであれば、富士フイルムのS5Proはとてもおすすめです。
ベースはD200で中身は富士フイルムというカメラです。
ただ中古でもまだ高いかな・・・
写りは今でも十分通用するほどの実力があるのですが。

書込番号:17267959

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2014/03/05 15:26(1年以上前)

訂正
賞も取っています。
中古購入時は、点検依頼が良いです(必要であればオーバーホール)。

書込番号:17267965

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/05 15:45(1年以上前)

当機種

D200で撮影

こんにちは。
単にかっこいいからとか安いからとかでは手痛く裏切られるのがD200です。
ただ、これにめげずに取り組んでみようというのであれば、D200は旧くても良きパートナーとなりうるでしょう。

今の機種と違って、親切というものは微塵もない…といいますか、剣もほろろ………でも、それを乗り越えたものこそ栄光が………といっては大袈裟ですが、この機種で学び苦労すれば、現行機はどこでも最低限は弄れるようになります。

ですので、最初の気の持ち次第でオススメできる機種がD200といっておきましょう。

その他、D90やd3000などの選択もありえますが、「撮った実感」がする機種はD200に勝るものなし?と言っておきましょう。
まっ、ニコンを選ぶ時点で、やる気があるものと思いますので、D200でも充分に使い込んでいけると思いますよ。

書込番号:17268009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/03/05 15:46(1年以上前)

ペンタックスはフルサイズがないんですよね…。安くて良いカメラと評判なんですが
ご意見ありがとうございます^_^

書込番号:17268011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/05 16:10(1年以上前)

>ペンタックスはフルサイズがないんですよね

D200もフルサイズじゃありませんが・・・・??
ご予算でフルサイズとなるとEOS5D+50mmF1.8Uぐらいかな?  それなりにおすすめです。

書込番号:17268070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2014/03/05 16:41(1年以上前)

お楽しみで数台目に使うのでしたらD200もお奨め機種ですが、
実用で使うとなるとD90の方が楽に使えますし、バッテリの持ちも良いです。

マニアックに使ってみたいならD200、実用性ならD90です。D90の方が機種としては優等生かな。

書込番号:17268142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/06 12:31(1年以上前)

よほどのCCDマニアじゃなければ、

D300(s)かD90あたりにしときな
D7000の優良中古もいいね

書込番号:17271072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/06 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D100 20-35mm f2.8D

D80 45mm f2.8P

D40 2/35 zf.2

D200 2/35 ZF.2

D200はCCD機なので発色は最高です。
AWBは賢いとは言えないですが、
RAWで撮影すれば最新の機種よりも色の補正は楽な印象です。
弱点は、
高感度に弱いので常用ISOは400以内にしたいのと、
バッテリーの持続力が悪いですことです。
だいたいフル充電から200枚前後で20%を切ります。
格好と撮影目的さえ合えば最高のカメラです。
そろそろ補修部品が無くなりかけている時期なので、
故障したら修理が不可能になる可能性が高いです。
自分は今でもNikonのデジタル一眼で一番好きなカメラです。

D90はCMOS機で発色はD200より悪いですが、
若干高感度に強いカメラになります。
常用でISO800まで、緊急で1600までは普通に対応が出来ます。
シャッター音が独特で派手な印象があります。
バッテリーはD200の倍くらい持続するような感じです。
個人的にはD90よりD300の描写の方が好みです。

奇麗な発色を楽しみたいならD200かD80がお薦めです。
D80はD200より若干派手目な発色をしますが、
ボディにモーターが内蔵されている割に小さいのと、
D200よりも新しいカメラなので液晶が見やすくなっています。
また、D200よりも状態の良い中古が多い印象です。
記録メディアがSDカードなのもポイントです。
(今となってはCFは割高ですので)
上級者にはD40という選択肢もアリです。
ファインダーが見辛いですが小さい割に楽しいカメラです。
CCD600万画素のハンドリングも軽くて手頃です。

手軽に撮影を楽しみたいのなら、D300をお薦めします。
D300SとD300はカメラとしての性能には差が無いので、
今は中古で3.5万円で買えるカメラとしてはかなり優秀と言えます。
D300はD2Xと同等の描写性能が有り、CMOS機ですが好感の持てる発色をします。
視野率も100%となっているのもポイントです。
基礎感度がISO200なので高感度にも強いです。

DX機を気楽に楽しむという意味では1200万画素以下のカメラが良いです。
理由は殆どのレンズで満足できる描写を得られるからです。
最新のDX2400万画素のカメラだとレンズで遊べる範囲が狭くなります。

Nikonの古いデジタル一眼はどれでも描写は楽しめるので、
気に入ったカメラを入手したら良いレンズを組合せてください。
古いD100でも未だ通用する描写をします。
どのカメラも描写のクセは異なるので一長一短です。
カメラやレンズの違いが判るようになると、それも楽しいです。
サンプルの手持ちで人物が入っていないものが少なくて葉っぱ系が多いですが、
一応、すべてCCD機でのノートリミング写真です。

書込番号:17272976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/07 00:34(1年以上前)

D80、D200は修理対応期間を考えても、「壊れたら終了」のつもりで買わないと駄目ですよ?
正直、いまから予算を割いて買う機種ではありません。

D300のそこそこのものに、AF-S18-70f3.5-4.5とかが実用的だと思いますが。

書込番号:17273687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/07 07:46(1年以上前)

いくらなんでも、8年以上まえに発売されたデジカメを買うのはどうかと思いますよ。
デジカメは1年や2年で新しくなります(フルサイズは4年みたいだけど)。少なくとも4回モデルチェンジ分の時間が過ぎてます。今の機種と比べたら、格下の格下程度にも色んな箇所で劣ると思いますよ。買うのなら、古くても2010年以降の機種にして下さい(デジカメは最長5年ぐらいではないですか)。ニコンなら、D5200や中古D7000でも買えませんか。

もちろん、色々カメラを持っていて、昔使っていたD200が懐かしくて好きな方もいるでしょうが、初心者に昔のカメラは勧められない(その違いが、当分理解できないため)。1、2万円程度なら買ってもいいかも、すぐに買い直したくなっても、あまり後悔しない価格と言う意味で。

書込番号:17274153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/07 11:31(1年以上前)

>格下の格下程度にも色んな箇所で劣ると思います

何が劣るのでしょう?
「古い=劣る」と思っているのは、
実際にその機種を使った事の無い人の意見であったり、
その機種を満足に使えない人の見解だと思っています。
新しいカメラが有利な点は、
主に高感度特性とダイナミックレンジで有利なだけです。
スペックでは旧機種が劣るかもしれませんが、
奇麗な写真を撮る事とスペックとは別物です。
600万画素以上あれば通常の用途には必要十分ですし、
DX2400万画素機はレンズを選ぶので
キットレンズではその性能を十分に発揮する事が困難です。
最新のカメラでその性能を発揮させるには、
それなりのレンズを導入する必要があるので、
その事が初心者向けと言えるのか最近は甚だ疑問ではあります。
自分はD800も持っていますがD200の描写の方が好みですし、
比較的新しいD3300も持っていますが、
どちらかを選択するなら自分はD200を選択します。
修理期間の切れたD2X等も個人的には好きなカメラですし、
10年以上も前のD100でさえ未だに現役で使っています。

Nikonに限っての話ですが、
10年前のデジタル一眼でも今現在でも十分に通用します。
ただし、修理対応が終了している物も有る点には注意が必要です。
また、レンズを選ばずに遊べるのは1200万画素以下のカメラになります。
RAW現像を気楽に楽しむという意味でもハンドリングが軽くて済みます。
これは最新の物から今までの物まで全て扱って来たから言える事です。
必ずしも新しいカメラの方が良いとは言えないです。

実際に使ってみて自分の感性と合うカメラを見つけられれば良いと思います。

書込番号:17274688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/07 13:06(1年以上前)

スペックだけで8年以上前のデジカメを使うのは止めた方が良いと書いたわけではありませんが、

D200は、「ごみ取り機構」「ライブビュー」「動画撮影」などの基本的な機能もなく、液晶画面も2.5インチ23万ドットとコンデジ以下のものです。現時点では、使いづらい不便なカメラだということです。

車で例えると、いまどき「パワーハンドル無し」「エアバック無し」「エアコン無し」と言ったところでしょうか。無くても、車として動きますが今時どうなんだということです。

また、D200は8年以上前の機種です。どうやって手に入れますか。中古しかありません。程度の良い中古があるでしょうか。おそらく、ものすごく少ないでしょう。そういうのを選ぶよりも、一つ旧型のカメラを手に入れる方が良いと言っているのです。

もちろん、昔のカメラはCCDセンサーで画素数が少ないため今の機種よりも画質が良いと言う人はいるでしょうが、これも車で例えると旧車好きな人の話であって、初心者などが分かる話ではありません。

D200が一番綺麗な画質と言いながら、別にD800やD3300を買った人がいるぐらいです。これは、自らカメラも新しい方が良いと言っているようなものです。迷わず、スレ主さんは新しい機種を選んで下さいね。

書込番号:17274993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/07 14:02(1年以上前)

>D200が一番綺麗な画質と言いながら、
別にD800やD3300を買った人がいるぐらいです。

どこに一番奇麗という表現を使いました?
カメラやレンズはいくつ揃えても問題ないのでは?
また、実機を実際に使用しないで意見を言うのはどうかと思います。
自分がD800やD3300を導入したのはそれなりのレンズ資産が有る事と、
所有しないと語れない部分が有るからです。
一眼レフを始める際に、
「ごみ取り機構」「ライブビュー」「動画撮影」
なんてどうでもよい機能だと思いますが?
実際、D600はごみ取り機構が有るにも関わらず、
ゴミ問題で騒いでいる人のなんて多い事か。
センサーに付着したゴミを自分で清掃できるスキルは必須です。
(自分で無理ならSCで有償サービスを受ければよいだけの事)

>液晶画面も2.5インチ23万ドットとコンデジ以下のものです。
現時点では、使いづらい不便なカメラだということです。

実際に使ってますがそれ程使い難いとは感じていません。
大林 明氏は実際にD200を所有して使った経験は有りますか?
また、D200を使いこなした上での話でしょうか?
液晶なんて奇麗に見られなくてもさして撮影には困りません。
ファインダーの見え方の方が重要です。

>昔のカメラはCCDセンサーで画素数が少ないため今の機種よりも画質が良いと言う人はいるでしょうが

全然わかってないですね。
画素数が少ないから画質が良いのではないのです。
写真はボディとレンズを含めたバランスで描写性能が決まります。
画素数が増えればその分、レンズ性能も強化されないと
全体のバランスとしての性能が発揮できないのです。
スペックだけが全てではありません。
また、残念ながら車とカメラは同一ではありません。

中古市場での見解ですが、
D200やD300の中古はレリーズ数が少ない物が多いです。
レリーズ数が1万回以内の物なら比較的簡単に探せます。
表題のD200について自分は複数台を使ってきましたが、
レリーズ数が20万回を超えても正常に稼働する事を経験しています。
古くても丁寧に扱っていれば壊れる事はほぼ無いです。

大林 明氏の持ち物を拝見しましたが、
Nikonのデジタル一眼レフ機の登録が全く有りません。
J3はミラーレスですので論外ですが、
画素数の多いJ3よりもD200の方が画質に余裕が有るのは事実です。
(自分はJ3も所有してますので)
いくら背面液晶が奇麗でも描写とは全く別の話です。
これでよくD200等の古いカメラの事を語れますね。
新旧ともに使いこなしてこそ、それを総合して他人に意見が言えるのでは?
使ってもいない、使いこなしてもいない機種に対して
このような発言は無責任だと思います。

書込番号:17275135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/08 09:54(1年以上前)

gohst_in_the_catさんへ

全てスレ主さんへの書き込みだったのですが、私の書き込みが悪く、批判したように勘違いをされたようですみません。
gohst_in_the_catさんと初心者の方では必要なカメラが違うと言うことをざっくり説明したつもりでしたが伝わらなかったようです。

私は確かに今は一眼レフは持ちませんが、2年前には持ってました。E-M5を買ったときに必要ないと思ったので、親にプレゼントしました。そして、D200は使ったことはありません。と言うか、見たこともありません。私がカメラに興味を持って買いだしたのは2年半ほど前からです。もちろん、それ以前もカメラは持ってましたが、必要だから持っていただけでほとんど興味はありませんでした。

gohst_in_the_catさんの持ち物と過去の書き込みを少しだけ読みましたが、フィルム時代の経験があり、キヤノンを一時使用したのち、ニコンD200を使い始めて、ニコンばかり使われているようですね。おそらく、20、30年の経験があるのでしょうか。とても私の経験では計り知れない知識と技術をお持ちだろうと思います。また、カメラはニコンD200だけでなく、D3300、D600、D800などのハイアマチュア級を何台も所有されていますね。本当にうらやましい限りです。

失礼ながら、gohst_in_the_catさんに質問です。

私の理解が足りずに間違って書きましたが、「発色がいい」と「綺麗」はどのように違うのでしょうか。私は単純に「発色が良いのだから、見栄えがする、つまり綺麗な写真」と考えてしまいました。発色が良いカメラが初心者に良いカメラと言うことでしょうか。

もう一つ質問ですが、gohst_in_the_catさんが載せている4枚の写真は、どのような意図で撮られた写真なのでしょうか。経験が少ない私には、画質だけでなく、構図や色などどこをどう見るとミドルカメラを使う意味のある写真なのか理解できません。失礼ながら、この程度の写真なら、コンデジでも撮れるように見えるのですが、どの辺を見れば違いが分かるのか詳しく教えて下さい。
カメラ撮影の解説書を読むと、最初に「主題」「副題」を考えて、構図やイメージを決めて撮影するように書かれています。この意味での説明をお願いします。そして、D200やD80などのカメラが違うことについての説明をお願いします。

色々失礼なことを書いて申し訳ございません。
今後の参考にしますので、よろしくお願いします。

書込番号:17278127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/08 14:38(1年以上前)

全てを自分で所有できるわけではありませんが、
Nikon機(デジタル)は仕事を含めればボディは全て使っています。
理由は全てを試さないとある程度の結論を出せないからと、
使ってもいないのに評価をするのが嫌だからです。

>gohst_in_the_catさんと初心者の方では必要なカメラが違う

初心者に優しいカメラとは何かを突き詰めると、
D200やD300までの時代のカメラが最適であるというのが自分の考えです。
勿論、これは普段の自分(趣味)にも当てはまります。
これは写真データのハンドリングを含めて、
選べるレンズの種類等を考えた上での意見です。
DXの高解像度機は色々と難しい面があり、初心者向けとは思えないです。
何故、DfがFXセンサーで敢えて1400万画素を選んだのかというと、
古いレンズでも遊べる素地を残したかったからです。
考えてもみてください、D800系でさえレンズを選ぶと言われているのに、
DXで2400万画素なんて画素ピッチはD800系以上の狭さです。
現状、これに耐え得る描写性能を有するレンズが少ない事は、
想像に難くないと思われます。
まして納得の描写性能を有するレンズは初心者にとっては比較的高価です。
DX機の1000万画素前後のカメラであれば、
55-200mm vr等の安価なレンズでも十分な解像感を得られます。
安価なレンズで満足な描写を楽しめるカメラと、
高価なレンズでないと性能を活かせない新しいカメラ、
どちらが初心者に優しいのか、よく考えてみてください。
必ずしも新しいカメラが最適ではないというのは、この為です。

>「発色がいい」と「綺麗」はどのように違うのでしょうか

発色の良さというのは色乗りとコントラストで決まります。
これは同じレンズを使っていてもカメラにより千差万別です。
自分が思う発色の良さは2通りです。
1つはより本物の色に近いリアルな色の再現性です。
もう1つは記憶色としての再現性です。
ようは「色」の出方を「発色」という表現で表していますが、
発色の悪い写真はRAWで現像しても良い色を出せません。
暗い場所でのNikon1の写真のようなイメージです。

「奇麗」という表現はかなり曖昧なもので、
人によって基準が違ってきます。
大抵の人が思う「奇麗」とはカリカリに解像している写真、
つまり等倍で拡大表示しても繊細な描写なのではないでしょうか。
ここに発色の要素が加わって、「奇麗」という表現になるのが一般的かと思います。
自分は必ずしもカチっとした写真だけが「奇麗」とは思わないので、
奇麗という表現では他人に薦めません。

>4枚の写真は、どのような意図で撮られた写真なのでしょうか

撮影に意図がないと写真はダメですか?
自分の手持ち写真は人が入っている物が殆どなので、
人が入っていない写真の割合は少ないのです。
古いカメラでも必要十分に撮影できるという具体例で掲載しましたが、
使用しているレンズは比較的高価な物が多いです。
逆にこれと同等の写真をコンデジで撮影できるなら、
自分に見せていただきたく思います。
喜んでそのコンデジを導入したいです。
ちなみに自分の手持ちコンデジの基準はLeica X1です。

>カメラ撮影の解説書を読むと、最初に「主題」「副題」を考えて、
構図やイメージを決めて撮影するように書かれています。

ふーん、そうですか。
自分はカメラを覚え初めに初歩的な知識を身に付ける為、
色々と研究等をしてきました。
その一環としてボディやレンズも相当数使ってきました。
構図の基本やレンズやストロボ等の扱い方も一通り勉強しました。
確かに仕事や作品作りでは写真は「狙って」撮影されなければなりません。
しかし、自分は普段の散歩や趣味で撮る時にいちいち「狙う」事は少ないです。
通り過ぎた瞬間に「いいな」と思った被写体があったら勝手に撮っているだけです。
フェラーリの写真はアップで撮影した物もあるのですが、
それでは場所が特定できない為、引いた画角を選択しています。
場所は銀座SCの前です。
葉っぱの写真はレンズやカメラの描写性能を見る1つの指標になり得るので、
被写体として悪くない物があれば、都度、撮影しています。

書込番号:17279033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/08 14:38(1年以上前)

>D200やD80などのカメラが違うことについての説明

これはよくNikonの人とも話をするのですが、
そのカメラでしか表現できない描写は存在するので、
どのカメラでも結果を同じ写真にする事は無理、だそうです。
誤解の無いように表現すると、結果をある程度近付ける事は可能です。

描写(繊細さや色味)だけに限って話をします。
自分は当時、D40やD50等の入門機を格下扱いしていましたが、
Nikonに至ってはどのカメラも描写が真面目である事が後で判りました。
(これはNikonに限った話でCanonには当てはまりません)
組合せるレンズとの相性が良ければ描写に関してはどれも真面目な印象です。
大体、プリントやモニタで鑑賞するにしても、
3000×2000の解像度が有れば必要十分な場合が殆どです。
例えば2Lプリントで比較した場合、
DX機で600万画素以上あればD800との差は判らないです。
しかし、V1やJ2等のNikon1との差は判ります。
Nikon1の方がプリントでも明らかに描写が粗いのです。
「画素数が少ない」=「描写が悪い」ではありあせん。

その中で大きく違うのは色味です。
色味は大きく分けて3つに分類できます。
(Nikonの全機種は面倒なので割愛させていただきます)

・地味系(本当の色に近い)
D100、D1系、D2H、D3300

・派手系(実物よりコントラストが強い)
D40、D80、D200、D3200

・普通系(Canon寄りの色温度高め←Canonより若干黄色っぽい)
D90、D300、D2X系、D600系、Df、D800系

それぞれの中でもさらに細分化できますが、
大まかな印象としてはこんな感じです。
Nikonは色が黄色いというのは上記の普通系での話ですが、
これはRAW編集で色温度を下げると解消されます。
Canonよりも通常の色温度が高めに設定されているだけの話です。

で、どの発色が一番良いのかと言うと、どれも一長一短です。
Canon系の色が欲しいなら普通系のカメラを選択すると編集で楽に調整できます。
オールマイティにjpeg撮って出し出来るのも普通系です。
植物や動物を撮影するには派手系が有利だと感じています。
理由は明るく元気な発色を得られやすいからです。
車等の工業製品は地味系が適していると感じています。
理由は実際の色に近付ける作業が簡単だからです。
(例えばフェラーリの赤をそのまま表現するのは難しいです)
と言うのが自分の雑感です。

結論として、Nikon機はボディの新旧で優劣は付けられません。
(ISO400以下での条件が前提となります)
それよりもレンズ性能の方が重要です。
また、のんびり撮影を楽しむならDfが一番うってつけですが、
これは初心者には手が出し難い価格なので、
それならDXの1000万画素前後のカメラが扱いやすいと思うのです。

書込番号:17279035

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

D200

2014/02/26 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

中古ですが今日購入したばかりなのに

プリズム内に大きなゴミがありました。

このてのクラスは大変ごみが入りやすい構造のようで、
ファインダーやミラー、スクリーンはよく入るようです。

プリズム内なのでどうすることもできず某Fショップにクレーム
メールしてます。
ゴミが大きすぎて撮影画像構図位置がとれないぐらい大きいんです(笑)

誠に遺憾です;

書込番号:17241928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/02/26 23:57(1年以上前)

中古は、購入前にしっかり品定めが必要です。

お気をつけください。

書込番号:17241985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/02/26 23:58(1年以上前)

買ってからゴミが混入したのか?
買う前から混入していたのに気が付かなかったのか?

この場合、どちらなんでしょうね…

後者なら「悪」評価は、そのまま自分に返ってきます^^;

書込番号:17241989

ナイスクチコミ!8


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/27 00:06(1年以上前)

残念でしたね。

このてのクラスって、D1桁と比べてですか?
4年ほど雑に使いましたが、ごみが入ったことは無かったです。
いずれにしても、「悪」って、D200への評価じゃない気がしますが。。。

まぁ、2005年登場のカメラなので、中古で状態がいいものは稀だと思いますよ。

書込番号:17242022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/02/27 00:10(1年以上前)

ん、悪?

D200が悪?

それはちゃうやろ!

書込番号:17242041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/27 00:25(1年以上前)

きっと自分の見る目の無さに「悪」評価なんでしょう・・・・。

D200自体には何の落ち度もないし(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17242096

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2014/02/27 00:34(1年以上前)

D200が「悪」でないことは確かですね。

書込番号:17242117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/02/27 01:21(1年以上前)

普通に使っててもファインダー内にゴミは入りますよ。

機種にもよると思いますが、ユーザーが自分で簡単にスクリーン交換できるタイプの製品は特に・・・

前オーナーがスクリーン交換時にゴミが乗った状態で装着した可能性もありますし。

エントリー機でも僕が使っていたD5000はチリが結構混入して、まるで11点のAF測距点が20〜30点に増えたように見えましたよ(笑)

書込番号:17242225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/27 02:04(1年以上前)

まあ
ペンタゴナルダハミラー機の内側にゴミが入る事はあっても
ペンタゴナルダハプリズム内にゴミが入るのは
プリズムの製造工程での異物混入以外ありえないのではあるまいか???(笑)

接眼部付近に虫が入るとかはありがちだし
一番多いのはピントグラスあたりのごみかなああ…

書込番号:17242287

ナイスクチコミ!2


スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/27 02:42(1年以上前)

僕は元々Canonユーザーで上は1D系から使っておりますが、1D系クラスは別として
ニコンがいいですね!
D200の評価ですが
勿論良いです!
キャノン同等機種に比べてもこまかいところまで、良くできますね!それにAPCサイズも大きめで、画角が分かりやすいんですね^_^知らなかった:
今までのNikonさんの使用機種はD800E.D70のみ
シャッターも銀塩時代の深い感じでキャノン同等機の安っぽい感じとは作りが全く違います。
さらに操作性やダイナミックレンジはNikonの方が圧倒的に良い!
ペンタプリズムのゴミはかなりマレですね。宝くじなら当たりですかねw
皆さんには
ご心配おかけしてすみませんf^_^;

書込番号:17242344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/02/27 05:05(1年以上前)

この機種は、部品保有年数が切れたか、間もなくですね。
自分なら、買いませんね。
性能に関係なく。

書込番号:17242438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 07:10(1年以上前)

中古の場合は通販ではなく、店舗で現物を確認して購入するのがいいと思います。

書込番号:17242570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/27 08:01(1年以上前)

まあ普通に考えて、ファインダスクリーンとプリズムの間か、
プリズムと接眼レンズの間にゴミが入ってるんでしょう。
このあたりは新品ならいざしらず、中古なら入ってるほうが普通のような。

書込番号:17242689

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/27 08:25(1年以上前)

ゴミやキズが気になるのあれば
実機を見てから買うとトラブルが減ると思います。
古い中古なら、
大なり小なりゴミやキズは有りますから、
中古販売価格とご自信の許容範囲を考慮しての
購入がベターです。

書込番号:17242743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/27 09:22(1年以上前)

こんにちは。D200他ユーザーです。

中古の場合は、現物確認ができる方法で入手されるのがいちばんですし、こういったことも起こりえるので、保証がついているとこでの購入が望ましいです。

でも、それさえ何とかなれば、撮った実感がする機種でもあります。
EOS7Dのようなゾーンフォーカスもあったりしますし、CCDの発色はマイルドなものの、ちょっと手を加えれば…というやつですね。

さすがに高感度は弱すぎますしバッテリー消費も多目ですが、短所を上回る長所があり、実感されているようでもありますので、ゴミが何とかなれば良いですね。

書込番号:17242873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/27 09:28(1年以上前)

ですね!
店頭でみたんですが全くわからなかった(笑)

自業自得かも、
えー200部品ね保有終わったんですか!?
知らなかった:
Nikon情報無縁でした;^_^A
でも仕事で使う機種は別で普段持ち歩く用なので壊れたら完!ですね(笑)激安で良い物ですよね

書込番号:17242890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 10:26(1年以上前)

掃除機をマウント部に当てながら、ダストブロアーで しゅっとやれば大概とれますよ
掃除機を当てないと、ごみが内部に回り込んで更に酷いことに。。さらに

書込番号:17243047

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/27 11:27(1年以上前)

まだ、大丈夫のようです。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=A136A4F71B4BFD8DC27EBD7C46355B5D

書込番号:17243207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/02/27 13:03(1年以上前)

ゴミの場所ですが

接眼した状態で輪郭がハッキリ見えるならスクリーン付近ですので
これはブロアで取れるか、スクリーン外せるものなら掃除は比較的容易です

接眼した状態で輪郭がボンヤリする、くもり状に見える場合は
スクリーンの内側、液晶パネルかコンデンサレンズ付近です
ミラーボックス側から少しバラせるなら自分でも掃除できます
※基本的にはメーカー修理対応です

接眼しないでファインダーを覗き込んだ時に見えるならば
接眼レンズ内側か、ダハミラー機ならミラーの内側あたりです
接眼レンズ内側ならトップカバー〜接眼レンズの分解
ミラー機なら状況によりけりです

基本撮影する時に気になるのは前二つのケースですね
後者は覗けば見えませんので、気にしない(笑)

有料でも、メーカーのサービスに出すのが一番です
壊したら元も子もないですからね

ちなみによく「プリズムの脇に入り込んだゴミ」とか言う方いますが
プリズムの脇に入ったゴミはファインダーから見えません
光路上にはありませんので、、、

書込番号:17243530

ナイスクチコミ!1


スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/27 13:09(1年以上前)

まだでしたか^_^

書込番号:17243546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/27 13:24(1年以上前)

えっとですね、スクリーンを外し、プリズム内にごみが確認できます。
40年ぐらい一眼レフを使ってますが、プリズム内にゴミなんて初めてです。

また、Nikonさんはむかしから良心的で製造中止した機種のオプションパーツも販売してたりしてましたよね!Canonは昔からその逆でした_| ̄|○

でもD200クラスでスクリーンが外せるとはやはりNikonさんは凄い。
シャッターユニットも良い物使ってそうですよね!

問題のゴミですが、お店で別の物と交換になりました。
ご心配おかけして申し訳ございませんでした。m(._.)m

今まで中古購入の際はあまり見て買ったことが無く(笑)
でも
今日、交換なのでよく見て決めてみます。
Nikonユーザーさんは何か皆さん優しく教えていただいて嬉しいですp(^_^)q

ありがとうございました。
今後ともご指導お願いします!なんて;^_^A

書込番号:17243588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました

2014/01/29 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 kanchankunさん
クチコミ投稿数:28件

最近、中古のD200を購入しました。
理由は、D40が好きで2台持っているのですが、もうちっと画素の多いCCDなカメラは?と探したら、これが浮かび上がって来ました。
思い起こせば、友人のD80を触った時に、これだったらデジタル行ける!とアナログからデジタルに持ち替え、D40,D40X,D3,D700,D90,D3200と来ましたが、D40XとD80は暗さに弱かったので、早い時期に友人に格安で譲ってしまっていました。
そう、手放したカメラについていたCCDを再度取得する為に、中古のD200を手にした訳です。メーカーサポート切れも間近なので、程度のいい個体でも、二万円を切るものがあります。
最近は、暗い所じゃ写真撮らないし、たっぷり光をくれて写真を撮ると、こってりしたCCDの絵が気になるようになりました。
CCDはライブビューでピンを追いつめることは出来ませんが、その後に出たAFのレンズがいい感じなので、撮影はしやすくなっていますよね。
ただ、壊れた時の、ニコンのサポートも、今年あたりが限度のようで、来年の春以降は対応しないかもしれない雰囲気なのが、残念です・・・
大事に、壊さないように、楽しもうと思っています。

書込番号:17127990

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/29 19:22(1年以上前)

D200/D80中古は何度となく検討して、当時は価格が合わないなと断念、
今は今で、う〜ん、遅きに感じて、結局巡り合わせがなかったのかなと思っています。
(で、何が今居るかというと、D70x2、D70s。何やってるんだか。)

10M CCDはD3000、D40は巡り合わせで2代目3代目の2台使用中です。
D100を新品購入で10年以上使っていますが、まだ元気。D200大切に使い込んでください。

書込番号:17128226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2014/01/29 21:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kanchankunさん,

今晩は!

D200手に入れられて良かったですね。
D40も結構ですが兄貴分のD200はもっと楽しめます。

>ただ、壊れた時の、ニコンのサポートも、今年あたりが限度のようで、来年の春以降は対応しないかもしれない雰囲気なのが、残念です・・・

でもね、これだけの造りのD200ですよ。
造りはD300もそのまま受け継いでます。
一般的なモデルでニコンのデジ一眼クラシック級だと思ってます。
壊れても良いようにD200を4台、S5Pro2台持って遊んでます。
本日D300持出し、翡翠に合いました。
ご参考までイメージ添付します。
最初の二枚はRaw撮りSilkyPix Developer Studio6,後の二枚がCapture NX2での現像です。
明るさの調整はNX2の方がやり易いかも。
でも、それは各ソフトを如何にマスターしているかで違うでしょう。
皆さん、どのソフトを得意とされてますか。
添付イメージはD300で撮ったものですが、矢張りD200の方がイメージが細やかです。
この前のスレッド主です。
D200での翡翠は前のスレッドご参照ください。
頑張りましょう!D200で!!!

書込番号:17128748

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanchankunさん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/29 22:49(1年以上前)

当機種

D200 Nikkor Auto 55mm F1.2

D300のCMOSの絵は、D90でそれっぽく出ると思いますが、D200のCCDの絵は、D80 D60 D40X あたりだと思うのですが、今買うんだったらどれも値段が同じなので、自然とD200のチョイスになります。D一桁機に準ずるパフォーマンスは気持ち良いですね。
私はD40や、D200のCCDの書く絵は、好きなポートレートに使って行きたいと、思っています。
しかし、なんともいえないいい色吐いてくれますね。

書込番号:17129284

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

野鳥、草花、猫撮りで現役

2014/01/24 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥撮りにD300、D700と経験し、色だし特異なCCD搭載機D200、S5Pro使ってます。
ここ一両日D200で翡翠狙ってましたが残念ながら飛来なし。
暇つぶしに日向ぼっこの黒猫とジョウビタキ♀のスナップです。
Raw撮りニコンNC2での現像です。
このNC2で今でも現役で使ってます。
良いカメラです。

D200愛好家の皆様、最近撮ったイメージありましたらご遠慮なくご投稿下さい。
近々翡翠に出会えたらイメージ掲載予定です。
宜しく。

書込番号:17108789

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/01/25 08:37(1年以上前)

 ・綺麗ですねえ

 ・猫の一枚目も凄味がありますね。

 ・一枚一枚の描写も丁寧でいいですね。

 ・800mm? ひょっとして、

  AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR 希望小売価格:\2,121,000

  でしょうか?


 ・このレンズの大きさ、重さ、値段も凄味がありますええ、、、、、

書込番号:17110300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/01/25 10:11(1年以上前)

Nikon_D700さんおはようございます。
テッチャン1948と申します。よろしくおつきあいください。

1枚目のお写真すごいですね。犬好き猫嫌いの私ですが吸い込まれそうです。
800mmというのがすごい。
最近撮影の幅を広げるためにTAMの70-300を購入しましたが、それでも35mm換算450ですから。でも450でどこまでゆけるか挑戦してみます。

再来週に熱海に行く予定です。今年はF100、D200、Dfの3台担いで熱海梅園の梅を撮影に行こうと計画しています。私の腕ではどうなるかわかりませんが良いものが撮れたらアップしますね。
昨年の熱海梅園の梅は前スレ「旧機?・・」にアップしています。ご笑覧ください

書込番号:17110573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

2014/01/25 20:33(1年以上前)

皆様、今晩は!

アクセス深謝致します。
本日は曇りがちで出かけませんでした。
翡翠は次回です。

輝峰(きほう)さん

>猫の一枚目も凄味がありますね

この猫、冬場に日頃翡翠撮っている公園の芝生で仲良しになってます。
普通は綺麗な両目で近づいて来るのですが、翡翠いない間のスナップです。
寝ているところ、両手を叩いて目覚ました瞬間の一コマです。
迷惑そうな面構えで済みません。
800mmレンズは2008年にSIGMA 500mm f4.5調達しましたが、より遠くを狙うため2009年に同じSIGMA800mm f5.6をゲット。
一流処の400mm f2.8 + 2Xテレコンと迷いましたが、主に野鳥なので一体物でSIGMA APO 800 f5.6 EX DG/HSM、重さは4900gです。
多少重いですが扱い易くて500mmより持ち出し率が高いです。
流石、米国で実質的効果評価高く人気レンズです。

テッチャン1948さん

>1枚目のお写真すごいですね

何時も両目を開けた懐こい猫です。
そのようなタイミングで撮ったので無理やり開けてくれた片目が引き立ちました。
でも、この発色は流石D200のCCDでしょうか。
楽しめますね。
レンズはいろいろ有りますが、その目的に合ったレンズで遊ぶのが最高です。

このD200撮影でも何時もRaw撮りでCapture NX2で、自分の画像エンジン再現し現像しています。
Raw撮影一コマNX2表示時のイメージが、最初にトーンカーブでS状で再現すると見違えります。
その他、細かな調整はお好みで。
Capture NX2 自由自在操るPCコントロールでD200撮像素子で満足しています。
このボディを使った富士フィルムのS5Proも併用しています。
S5Proでの最近の翡翠下記スレッドでご欄頂けます。
ニックネーム違いますがS5pro用に使ってます。
同じ800mmで撮ったものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/#17089209

何時会えるか翡翠! 早く今年もD200の翡翠撮ってUpload努めます。

書込番号:17112686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 19:45(1年以上前)

機種不明
当機種

高感度が弱いので荒れてますが

長いホバをしてくれラッキーです。

D700さん

こんにちは、りくつねこです。
いまだ、D200をメイン機として使っている物です。

翡翠、いいですよね。
最近何とか「飛び物」が古いマニュアルレンズ(お金なく買えないので(^^;))の500mmF4P
で取れる様になって来ました。

でも、寒いせいか、出が悪く・・・。 芯まで冷えながら待つ状態です。

翡翠屋さんからすれば、お口汚しでしょうがMFでも、そしてD200でもこの程度位いけるので、
皆さんもっとD200を使い倒しましょう!


書込番号:17116837

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

2014/01/28 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

りくつねこさん,

今晩は!

飛込み、ホーバリングとダイナミックなイメージなかなか良く撮れてますね。
ここ一週間翡翠飛来しなくなりハイタカに又遣られたかなと寂しい思いでした。
昨日、散歩で午後4時頃いること確認し、本日午後行って見たら出。
止まりのイメージですがD200でRaw撮りFinePix Developer Studio Pro6で現像してみました。
Capture NX2より速やかな操作が便利です。
D200の色合いに何時も新鮮さを覚えます。
これから暫く翡翠と遊べそうです。

書込番号:17123988

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

2014/01/29 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お早うございます!

昨日午後の光が弱かったのでイメージが暗めです。
Capture NX2で明るさ、Dライティング活かして現像してみました。
確かに明るさが蘇りました。
画像ソフトはそれぞれの持ち味を活用することですね。

書込番号:17126752

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

2014/01/29 12:10(1年以上前)

当機種
当機種

↑ SilkyPix Developer Studio Pro6で明るさ調整とシャープネスだけで現像したら良くなりました。
Raw撮りで如何様にも自分の画像エンジンで処理するとまるで新しいレンズで撮ったようになりますね。
画素数はD200程度で十分楽しめるものです。
D40は2006年末に買ったD40は撮像素子がCCDなので画素数が650万と少ないですが結構楽しめます。
ご参考までイメージ2枚添付します。
今日は暫くぶりでD700持ち出して翡翠撮ってみます。

書込番号:17126896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/02/19 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikon_D700さん 今晩は
D-200ユーザーの皆様 今晩は

D-200の板、いよいよ寂しい状態です。もっとD-200を使い倒しましょう!

「暫くぶりでD700持ち出して翡翠撮ってみます。」
あれれれれ。D-700に行かれてしまったのですね。ハンドルネームだから当然ですかね。またD-200にも来てくださいね。

では、
「D200愛好家の皆様、最近撮ったイメージありましたらご遠慮なくご投稿下さい。」
とのお言葉に甘えて、梅なぞを貼らせていただきます。

 熱海梅園、今年はF-100、D-200、Dfの3台を担いで行ってきました。
 今年は昨年より開花が早かったようで、ちょっと出遅れのようでした。それに気象条件も曇りで強めの風あり。2/8は大雪で良いことなしでした。2/7は混んでいるだろうと予想して三脚はもってゆきませんでしたので、風で(腕かも?)ぶれぶれ量産でした。レンズはVoigtlander NOKTON 58mm F1.4です。拙い物ですがD-200の画像をアップします。

書込番号:17209802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/02/19 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

 連投ごめんです。
 2/7に三脚を使っている人がいたので、2/11は三脚を持って行き、人通りの少ないところでは三脚を使いました。

書込番号:17209810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無効レリーズ数って?

2014/01/22 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:29件

昨日に続いてのスレ、失礼いたします。今日、D200で撮影した写真のデータを調べようと、jpeganalyzer
の解析データを見たところ、レーリーズ数の欄で、無効レリーズ数というのが気になりました。これは、どういうことなのでしょうか。有効と無効の違いは何なのでしょうか。あと、≪タグの数が異常です≫というメッセージが見られました。どのようなときにこのメッセージが出るのでしょうか。

書込番号:17100080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2014/01/22 13:55(1年以上前)

ヤナヒトさん、こんにちは。

無効レリーズ数については、「無効レリーズ数」でネット検索をすると、有用な情報が見つかると思います。

書込番号:17100145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/01/22 14:20(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちわ。
 ネットで検索しました。「無効レリーズ=カメラ内で削除した写真の枚数」ということなんですね。ご面倒おかけしました。ありがとうございます。

書込番号:17100221

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2014/01/22 14:43(1年以上前)

タグの数が異常ですは、jpeganalyzer が解析できない独自の撮影情報の事かな?と思っています。 
無効は、消去した画像数?
総ショット数が、シャッター回数に成ります(D3 は総ショット数しか表示されません)。

書込番号:17100278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/22 15:48(1年以上前)

>無効レリーズ数って

見るに耐えない写真だったので、カメラが自主的にボツにしたとか?  (´_`;/))

書込番号:17100408

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/01/22 16:20(1年以上前)

 ↑ おい、おい・・・・・ " r (^_^;)

書込番号:17100478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/01/22 20:05(1年以上前)

robot2さん、こんばんわ。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:17101089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/22 20:19(1年以上前)

お答えくださった皆さん、ありがとうございました。
自分としては、D7000,D7100も所有しておりますが、これからもD200がメインです。D200を囲んで、皆さんとお話したいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:17101131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング