D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

FinePix S5 Proとの簡単比較

2021/10/10 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種
別機種
当機種
当機種

FinePix S5 Pro 撮って出し

FinePix S5 Pro V4互換 フィルム調V1

D200 撮って出し

ピクコン:ソンバー

撮影日付や時刻は違いますが、ほぼ同じような晴天だったので簡単比較してみました。

どちらもCCDの青空の色が好みです。

FinePix S5 Pro:フィルムシミュレーションはF2(ベルビア調)→FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXでRAW現像
D200:仕上り設定:V1*より鮮やかに→純正NX StudioでRAW現像

書込番号:24388409

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

D200、まだ入手できていないんですけど、、、RAW撮影した後、

NX StudioでアクティブD-ライティングやピクチャーコントロールを選んで実施できれば・・・便利だな〜って思っています。

※D300の場合は本体にその機能が内蔵されているからなのか、
NX Studioで最新のピクチャーコントロールの中から、ソンバーとか選択できて便利です。

D200でもRAWからNX StudioでアクティブD-ライティングとかピクチャーコントロールとかできるのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:24352326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2021/09/20 08:41(1年以上前)

D200にアクティブDライティングがあれば可能。
アクティブDライティングが非搭載だと出来ません。

書込番号:24352333

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/20 08:57(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですか、、、残念。
ピクチャーコントロールは本体非内蔵でもできるんですよね?

書込番号:24352358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2021/09/20 09:03(1年以上前)

D100の場合RAWからクリエイティブピクチャーコントロールは出来ますので、
D200でも大丈夫だと思います。

書込番号:24352367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/20 09:27(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分の場合V-NX-i 使うのでNX Studioではなく D-NX-Dでの事ですが RAW現像時 アクティブD-ライティングの操作はできないです。

ピクチャーコントロールの方は カメラの方だと仕上がり設定になっていて 内容は違うのですが D-NX-Dの方では一般的な スタンダードやピートレートなどの項目が有り替えることはできます。

書込番号:24352405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/20 10:03(1年以上前)

タイムスリップしたかと思ったw

書込番号:24352450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2021/09/20 10:10(1年以上前)

Dライティングは翌年発売のD80からですね

書込番号:24352458

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/21 15:47(1年以上前)

勘違いでした。ニコンのHPでの説明:

デジタルカメラの撮影メニュー内にある 「アクティブ D- ライティング」は、撮影時のシーンに応じて露出や階調を制御し、ハイライト部分やシャドー部および中間調を適切に調整した画像を記録します。
一方、画像編集メニューまたは再生メニューにある「D- ライティング」はすでに撮影済みの画像に対して、階調を再調整してシャドー部を明るく補正します。

ということで、D200の場合、本体には内蔵されていないため、写した後で「Dライティング」で補正=NX-studioのメニューから簡易諧調補正できるということですね。

失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:24354635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/21 16:37(1年以上前)

bigbear1さん

>簡易諧調補正できるということですね。

アクティブD-ライティング 撮影時に露出をアンダーにして白飛び抑える制御になるのですが D300の頃の機種から使える機種では 後で掛けることはできますが 基準露出に対して掛けるため 仕上がり変わってくると思います。

後 C-NX-Dの場合 アクティブDライティングの項目 D200だとブラックアウトのままで切り替えできないです。

また Dライティングは 以前の有料ソフトC-NX2 にもありますが JPEGなどで使える調整項目の中にあり アクティブDライティングとは別物のように見えます。

書込番号:24354696

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 07:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。そうですね、やはり本体内蔵にはかなわないってことですね。でもないよりはマシ?かも。。。

書込番号:24355644

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR II

ヤフオクでようやく良品に巡り合えました。

早速試写・・・と思っていますが、外は雨模様。。。CCD機はやはり晴天が似合います。

アドバイスいただいたみなさま、ありがとうございます。

ちょこっとだけ近所を見て回りました。

家に帰ってから、NX-studioでRAW現像〜最新のピクチャーコントロールの中から、ソンバーを選択。D300と全く同じ。

ただ、本体にアクティブD-ライティング非内蔵のため、D-ライティングで少し明るめに。

面白味ない画像ですが・・・

早く青空が見たい〜

書込番号:24356188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/22 15:18(1年以上前)

bigbear1さん 購入報告ありがとうございます

>D-ライティングで少し明るめに。

NX Studioにもついていると思いますが コントロールポイント使うと 部分的に明るさ変えたり色調変えたりできるので D-ライティングと併用すると 調整綺麗にできると思いますよ。

書込番号:24356223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 15:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:24356236

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 15:42(1年以上前)

当機種
当機種

素のjpeg

コントロールポイントで赤を強調

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

嵌りそうです。。。

階段の箇所の赤を少し+してみました。

なるほど〜

書込番号:24356250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/22 16:40(1年以上前)

bigbear1さん 返信ありがとうございます

他には シャドー補正もあり Dライティングやコントラストなどと一緒に使うと シャドー部分補正しやすいです。

書込番号:24356320

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 18:40(1年以上前)

ありがとうございます。

おかげさまでD200実機での実施と微調整も確認できました。

最新のピクチャーコントロールとDライティングやコントロールポイントなどニコンならではの調整ができ嬉しいです。

ありがとうございます。

書込番号:24356476

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/23 15:43(1年以上前)

当機種

コントロールポイント使用

久しぶりの晴天

やや不自然かな・・・

書込番号:24358170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

良品探しています・・・

2021/08/22 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

今更ながら・・・D200の良品=外観良(凹みやベタツキなし)、シャッター数10,000回未満、できれば後期・・・17,000円未満で。 
という虫のいい願望。

少し前にはオクでも結構あったと思っていたのですが、最近見ると結構値上がりしているようで。

FinePix S5 Proも所有していますが、ニコンのCCD機にやはり未練もあり、再度探しまくっている次第。

ショット数記載があるのは、松阪屋カメラとチャンプカメラとヤフオクやメルカリぐらいしかないですね。

書込番号:24302869

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/22 15:22(1年以上前)

>bigbear1さん

キタムラも以前はキャンセル料が掛からなかったので良かったのですが、今だとキャンセルしたら550円なので程度の良い個体を確認してとはいきませんね。

シャッター回数はネットやソフトで確認出来たりしますが、その場では難しいこともありますし。

元々ニコンは加水分解が早いのかグリップがベトベトになってるのも中古も多いので確認しないとダメでしょうし。

S5Proに比べて動作が軽快なのでシャッター回数1万未満は厳しそうですが、3万回程度のは見つかりそうな気がします。

カメラ業界が縮小傾向かつ値上げ傾向のためか中古市場も値上げしてるように思います。

書込番号:24302917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2021/08/22 15:43(1年以上前)

ブツが減りましたからねぇ。

発売当時は目が行かなかったのですが、ずっと後、10年後の2015年に前期・後期と揃えました。
後期のは6200ショット 24kで松坂屋です。

重い・でかい。

書込番号:24302939

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/22 15:46(1年以上前)

>bigbear1さん こんにちは

D200と同時期発売のD80を使ってましたが、CCDの発色に懐かしさを感じます、D80なら数量出ていたのであるかも知れませんが、本体確認が難しいかと思います。

書込番号:24302950

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/22 17:51(1年以上前)

>うさらネットさん

後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)

書込番号:24303140

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/22 23:22(1年以上前)

>bigbear1さん
後期型は「メモリーカード開閉ノブ」以外に変更点あるのでしょうか?(FinePix S5 ProはD200後期型流用ですよね)

S5ProにはD200初期と同じボディを使っていたものが存在していたと思います。

デジカメWatchの記事を見るとD200の初期と同じレバーが使われてます。
オークションに出てるS5Proでも同様のボディを見たことがあります。

レバー変更の詳しい時期はわかりませんが、ともに前期と後期のボディが存在してると思います。

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67141-4737-2-2.html

書込番号:24303757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/23 07:43(1年以上前)

>with Photoさん

貴重な資料(画像)ありがとうございます。

確かにありますね。初めて知りました。ありがとうございます。

書込番号:24303977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200良いですよね。
私も最近2代目を仕入れました。^^

ほんと良い色を出してくれます。
飛行機写真は曇りでしたが、しっかり青空の色を拾ってくれました。

良い個体が見つかると良いですね。^^

書込番号:24304528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2021/08/23 23:55(1年以上前)

>bigbear1さん

1年ほど前はD200やD300・D300S、D700などが
今よりも低い価格で程度が良いものがあり
出品時の開始価格帯でも質の棲み分けがあった様に思います。→オークション
(その中で安いモノを狙って低質なものを掴んでしまい、各種掃除やメンテの方が楽しくなった個体もありました)

現在はその様な選択の幅も無いくらいにタマ数が減少している様に思います。
確実なものは実店舗で手に取ってというのが納得できるでしょうね。

前期型・後期型についての興味深いお話を拝見し、当方も参加させていただこうと思いました。
前期・後期があること自体を知らなかったので、当方の所持する2台のD200(フタのレバー)を見てみました。
 ・常用機→シリアル:204(以下省略)、前期型、三脚穴に黒点あり
 ・半コレクション機→シリアル:211(以下省略)、後期型
でした。


前後期の境い目がどの辺にあるのか良く分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:24305235

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/24 09:09(1年以上前)

>プアーテイストさん

ありがとうございます。

確かに玉数が減ってきていますね。

また、「シリアル:211(以下省略)、後期型」というのは間違いないようです。

多分後継のD300が2007年12月ころだったので、2007年以降が後期型かも。

書込番号:24305512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/25 06:16(1年以上前)

最近CCD機がみなおされているのか、D40,D50,D200辺りを探されている方が多いですね。僕は、D50とD200をまだまだ現役使用しています。D200はグリップを付けると重くて大きいカメラですが、ニコンのデジタル機移行期の気合が感じられるカメラですね。とはいうものの、もう20年近く前のカメラなので、良品は根気良く探さないと出てこないカモしれませんね。キタムラも取り寄せ送料をが¥550かかるようになったので、今までのように数台取り寄せてその中から選ぶという気軽さが無くなりました。なので、最近、僕は在庫店にTELしてかなり詳しく状態を聞いてから取り寄せるようにしています。(必ず在庫店名とTEL番号が書いてありますね)

D50はJPEGでもかなりこってりした写真が出ますが、D200はJPEGではあっさりした写真が出るように思います。しかし、RAW現像すれば素晴らしい色が出てきますね。ニコン最後のCCD機なので結構人気があるのかもしれません。あるいは、最新ミラーレスの画像に飽きた方が探してられるのかも。

修理未対応機なのでできるだけ程度の良いものを探されないと、安物買いの銭失いになるのでじっくり掛かってください。バッテリーグリップは必須だと思います。純正バッテリーが無くても、.単三エネループが使えるのでともに探される方が良いと思います。アマゾンの中古で¥3000程であったように思います。

参考になるかならないかは別として、今までD200のスレに沢山貼りつけましたので。

書込番号:24306967

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/25 07:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます。D200の作例いっぱい見させていただいています。やはりCCDのこってり色が好きです。

そーうなんです。最近D200も玉不足で。。。ヤフオクとメルカリと松坂屋カメラ目が点になって探していますが、慌てずゆっくりと。

ヤフオクやメルカリはどんなに状態がよさそうでも、質問をしてちゃんと返答がない場合は諦めています。不誠実ですよね。

一番安心なのはやはり松坂屋ですよね。ほぼ1年ぶり近くD200の虜になっています(現物無いのに・・・)

D40やD50、D80などはAi連動無し(CPU連動のみ)なのでMFレンズ使用制限あって除外です。。。

書込番号:24307008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/25 08:44(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分もD200発売当初から 今も使っていますが バッテリーの持ちや高感度など難点もありますが フィルムっぽい色が出せるので 手放せないです。

今回の場合 条件とても厳しいと思いますが 逆に 発売中止から時間が経っているカメラで 今回の条件に合うカメラの場合 全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もあるので 

D200耐久性高いカメラですし 自分の場合 相当ハードに使っていて 問題は出ていませんので ある程度 もう少し条件を緩めても良いかもしれません。

書込番号:24307070

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/25 09:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いつも的確なご回答、ありがとうございます。

確かに。「全く使われていなかった時間が長く メカの動きが悪くなったりする可能性もある」という点は見落としていました。

いま、候補は美品でおそらくプロの方が使われている可能性があるパワーグリップ(使いませんが)付きで後期型。
ここまではいいのですが、、、ショット数が8万越えという回答で、ちょっと二の足を・・・

再度考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:24307083

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/08/25 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちにも前期型と後期型があります

青空が少ないと厳しい

まだ残ってました

キットの55-200VR無しは常時携行

こんばんは。
一応、D200板の住人(?)なので

D200、キタムラネット中古で、Bランクさえ見かけることが無くなって久しいけれど、根気強く待ってみるしかないでしょう。
ショット数、わかるのであればせいぜい3万くらいで見つかればまずまずだと思いますが、その他外観は比較的綺麗であっても何ともいえません。

シャッター音はS5Proに比べて、いい意味でくどい感じで、持った手に跳ね返ってくるような撮った実感はD200でしか味わえません。
電池の減りが早いと言われているけど、こまめに液晶画面が点きっぱなしにならないようにしておけば、昨今のミラーレスよりは大丈夫でしょう。

またRAW撮りじゃないと「眠い絵」になりがちともいわれますが、JPEGでもゲタを履かせる程度の後補正をPCでやれば、そこそこは問題はないでしょう。好みもありますが。

ただCCD機独特のこってり感はD80以下のほうが味わえ、D200は少々控えめという感じかな?
外撮りでも明るさ等光の条件が悪ければ、すぐ生気を失ったような色合いに陥りますし、ノイズも高感度にいかないうちから出てくるのも承知の上で……

しかし、言うことを素直にきいてくれないじゃじゃ馬ぶりと上記のことも含めて「それも一興」として捉えられるのであれば、待ってみる価値がある機種といえるでしょう。

うちのも中古で買ってもうすぐ10年になる1号機を含め6台、4号機を落っことしたけれど特に異常も見られず、全機元気に過ごしています。
最近は春スレも立たなくなり出番は激減してますが、未だ手放すことは考えず。
コンディションを確認しながら、数少ない出番に備えています。

書込番号:24307802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/08/26 07:42(1年以上前)

>Hinami4さん

おはようございます。

6台もお持ちとは・・・凄いですね。色々と感想、ありがとうございます。

2枚目の画像、芙蓉ですか、「葉」のいわゆる葉脈、イキイキと浮き上がって素晴らしい。
シグマのFoveon(フォビオン)といい勝負ですね。

CCDは青と赤と緑が素晴らしく写りますね。

ありがとうございます。

書込番号:24308320

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/03 11:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

オク 6200円 ショット1万 ストロボ発光不可 w

AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED アンダーですみません

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 低感度 Good !

「フンワリ」も味だと思えるD200。 w.

 
>bigbear1さん

 はじめまして、こんにちわ。

 「 Nikon D200 」 良い物が見つかるといいですネ。
 bigbear1さんのように、最新機種をお持ちの方でも16年前の機種を探しておられるとは驚きです。
 D200が素晴らしいカメラであるという証でしょうね。
 

 『 夜間の動きモノ 』 であってもバッチリと写しておられる達人もいらっしゃいますし・・・。
 

 ちなみに私はコンパクトしか使ってきませんでしたが、ほんの昨年「Nikon CCD機」の作例を発見して以来、すっかりハマッています。
 CCD機をお使いになられ、愛用されていらっしゃる方々は、本当に凄いとしかいいようがありません。

  
 幸運をお祈りしております。

 
   
 
>始まりはStart結局はエロ助…さん

 いつも素晴らしい作例、ありがとうございます!!


 

書込番号:24321443

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/03 12:57(1年以上前)

>rumamonnさん

ありがとうございます。素敵な写真、Nikon AF 35-80 F4-5.6Dをググって発見しました。赤や緑が鮮やかでCCD本領発揮ですね。

慌てず、ゆっくりといい出会いを待ちます。。。1年ほど前の相場から見ると1万近く値が上がっていますね(T_T)

私も 35-80 F4-5.6D 持っていますが、軽くて(安くて)描写もよくて。

Nikonはこういうレンズやカメラ本体がいっぱいあっていいです。

出来ればこのころのFマウントのコンパクトさでZマウント出ればいいんですが。。。

書込番号:24321609

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/22 08:52(1年以上前)

ヤフオクでようやく良品に巡り合えたようです。(といっても、まだ商品は手元にありませんが・・・)

今日届いたら早速試写・・・と思っていますが、外は雨模様。。。

ショット数7000回〜、画像ではスレキズ少ない良品、後期型、 12,000円未満、ボディのみでした。

アドバイスいただいたみなさまありがとうございます。

書込番号:24355751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/22 11:57(1年以上前)

>bigbear1さん

良かったですね。

書込番号:24355923

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2021/09/22 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見つかったようで何よりです。

こちらD200+AF-SDX18-55GII or 55-200EDで撮ってきた画像です。
誇張して、あり得ない色合いに染まるのもD200を含むCCD機のいいところ。

書込番号:24355959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

D200で紅葉

2020/11/26 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種

京都竜安寺の紅葉です。今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。落葉している物もれば、まだ緑の物もあります。近くの仁和寺もさっぱりでした。来年に期待です。
D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.

書込番号:23811839

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/11/26 10:54(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今となってはCCD機は貴重ですね。

古いので故障したら終わりだと思いますが、この年代のカメラって大きく重いですが丈夫ですよね。

自分も中古購入のCCD機S5Pro使ってますが、使い勝手が良いとは言えませんが、ノンビリ撮影するには良いですよね。

書込番号:23811850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/26 10:56(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんにちは。

今年の北海道の紅葉は、
順調に暑いから寒いになったので、市街地の街路樹なども、結構綺麗でした。

>> D200は、お蔵入りするには惜しい、まだまだ使えるカメラですね。D50と共に貴重なCCD機です。.

まだ、日中の撮影ですと、現役で使えると思います。

書込番号:23811855

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/26 18:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕日に映えて真っ赤です

高幡不動尊

五重塔

8mm-15mm



>みきちゃんくんさん こんばんは



>今年の紅葉は、冷え込みが無かったので、あまり綺麗じゃないですね。

私が行った17日、夕日に染まり結構奇麗に見えましたが、本当はそれ以上に奇麗なのですか。

京都で目いっぱい楽しんできたので今年の紅葉はこれ以上のものが無いのですが、

今日高幡不動尊に行って来ましたが、東京も奇麗じゃ無いですね。

葉っぱが付いていますが赤くならず枯れています。



目の方は大丈夫ですか。

お大事にして下さい。




書込番号:23812660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件

2020/11/26 19:41(1年以上前)

>with Photoさん

この時期のカメラは気合が入った造りですね。エンジニアリングプラスチック多用の現行機はおもちゃに見えます。デジタル世代には気にならないようですが、フィルムカメラからの移行組は、カメラは金属という概念が抜けきれないようです。

>おかめ@桓武平氏さん

北海道は、ネーチャーカメラマンにとっては、羨望の地域です。昨年、釧路湿原に行きましたが、天候不順で.残念でした。最新機種は、勿論素晴らしいのでしょうが、おっしゃる通り、光量のある条件では引けをとりません。まだまだ使うつもりです。

>shuu2さん

ありがとうございます。だんだん.見えるようになってきましたが、右眼の軽度な白内障の為、今は困った状態です。数カ月先には、こちらも治療するつもりです。AFの恩恵を痛感する毎日です。

書込番号:23812833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/26 20:45(1年以上前)

僕も異母兄弟のS5Proユーザーだけど…この時期のカメラは楽しい!
D200が出たときの衝撃は忘れられない。

書込番号:23812964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2020/11/27 05:05(1年以上前)

>松永弾正さん

本当にそうですよね。余計な物は何も付いていない、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラですが、色々考えて撮るのが楽しいですね。カメラに撮らされていないカメラとでもいいましょうか。最近は、こういうカメラがウケないんでしょうね。ユーチュブとか見てると、新型カメラが出るたびに、沢山の人が動画をUPしていますが、浅い動画が殆どですね。新型をあげつらうでけで”わかってないなー”と思って見てます。

書込番号:23813603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 14:11(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんにちは。
CMOS機と併用してますがもうD200の発色が好きすぎます。
今はバッテリーが持たないことくらいしか不満無いですね。

書込番号:23828680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2020/12/05 06:28(1年以上前)

>ビタシーさん

このカメラの良さは使わないと分からないですね。年数は立ちますが、発売当時はアマチュア向けのフラッグシップ。造りは堅牢だし、ハイアマチュアのみなさんはこぞって購入したものです。昼間使う分には、画質は十分だし、野鳥撮影においても、その画素数のせいかバッファ不足も感じません。静止画オンリーですが、元々カメラはそういう物ですからね。最近のカリカリ画像に疲れて振り返れば、とても良いカメラだと思います。

書込番号:23829960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件

2020/12/11 10:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北野天満宮の早咲きの梅が咲いたので見に行きました。今年は例年より三週間早いとの事。暖かいからね。まだ紅葉も残ってます。この色のグラデュエーションも綺麗ですね。

書込番号:23842298

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/17 19:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

あ、あ、あかん、、、また物欲が。。。今はD300の良品を探しているとこなのに、FinePix S5 Proもあるというのに。。。

CCDと紅葉、D300共用のバッテリー。

こんなん見せられたらまたオークションで買っちまいそう。(いま、今晩21時1万ショット程の美品、いい出物が・・・)

ぐー!我慢できるかいな?

書込番号:23854621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/18 13:03(1年以上前)

>bigbear1さん
はじめまして。
私も以前S5pro使ってましたがどちらが良いとかではなく、D200ならではの画質があります。
肌色はS5proが好きでしたが。

最近D200のムック本も買って更にハマってます!

書込番号:23855692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2020/12/18 13:29(1年以上前)

>ビタシーさん
>bigbear1さん

沢山の愛好家の方がおられて、嬉しい限りです。どんなカメラも使いようと工夫で楽しく使えますね。簡単に手放してしまう昨今の風潮は少し考えないといけないですね。

書込番号:23855738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D200は 重たいですが、D700に比べれば 許容範囲内の重さです。
D200のCCDの発色が とても 良く、大変に 気に入っています。
お散歩カメラとしては、D70s と D40x の方が 高稼働ですが・・・。
D200は、ニコンでの修理ができませんから、中古市場から姿を消す前に
追加して 購入したいです。


書込番号:23957911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/10 18:45(1年以上前)

>風神と雷神さん
私も発色も使い心地も気に入って一番良く使っております。
このお写真はまさにD200の画質を活かしてらっしゃる気がします。

書込番号:23957969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2021/02/10 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

>ビタシーさん
>風神と雷神さん

ありがとうございます。今日も、持ち出してきました。
古い機種ですが、これがまた結構良くて、数機種使用しているニコンのレフ機の中では一番使用頻度が高いです。

書込番号:23958112

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/11 07:22(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

素晴らしいショットですね。感動です。

ちなみにこれがほんまもんの鶯でしょうか?

素晴らしい。

書込番号:23958870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2021/02/11 11:18(1年以上前)

>bigbear1さん

ありがとうございます。
これはウグイスではなく、ジョウビタキの女の子です。冬鳥なので、10月から3月位まで見ることが出来ます。

D200の出物がありましたか?良い個体があればいいですね。

書込番号:23959193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

D200でノビタキ。型落ち落ちやけど面白い。

2020/10/07 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、近くのフィールドにノビタキを撮りに行きました。この時期ならではの黒いお顔も撮れました。小さくて警戒心の強い鳥なので、20メーター位の距離が必要なので、おのずとトリミング前提となりますが、秋らしいショットが撮れたと思います。

D200はフィルムをデジタルに置き換えただけの様な機種で、動画も無い、OOフィルターも無い、LV撮影もできない等、現行機から考えると化石の様な機種ですね。背面液晶なんて、メニューの変更と、撮影の確認しかできず、ピントのチェックもままならない。でも、RAW現像を前提にすれば今でも充分の性能だと思います。画素数が多くないせいか、連写もそこそこイケるし、バッファも粘ります。

カメラに撮らされている感覚が強い昨今ですが、当該機種前後に発売された機種は、撮ってる感が感じられて楽しいですね。

書込番号:23710578

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2020/10/07 10:29(1年以上前)

最近Eタイプレンズばっか買ってたのでこの辺が使えないのがつらいなあ...と思ってたんですが、NOKTONも持っててさらにAF-S VR Micro 105/2.8Gも増えたのでちょっと欲しくなりました。

でもやっぱD200以上に、S5 Proお触りしたいな...

書込番号:23710887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2020/10/07 10:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
素晴らしい写真ですね。
今のカメラで撮影した写真の様です。
私はカメラより良いレンズ資産があればと思う派です。
とは言えカメラは最新機種を使っていますが。(笑)
とても参考になりました。

書込番号:23710894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2020/10/07 11:27(1年以上前)

それなりに重い機種ですが、
当時、カメラ女子じゃないほうのカメラ女史の方が使われているのを、たまにお見受けしました。
私はD100とフイルム機併用の頃で、カメラ女史の方も重さは当たり前の時代だったですかね〜。
あと数か月で、登場15年とは、早いものです。

前期・後期の二台所有で定期電池補充もして速写体制にはありますが、新鋭機出番に押されて少々みじめ。

書込番号:23710939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/04 14:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
お写真良い雰囲気ですね。
最近D200を入手しました。
素晴らしいカメラで、撮影に行きたくてウズウズしております。

書込番号:23767485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2020/11/04 15:50(1年以上前)

>ビタシーさん

ありがとうございます。この頃のニコンのカメラは、コスト度外視で作られているように思います。まだまだ使えるカメラです。CCD機を楽しみましょう。RAW現像すれば、良い絵が出るように思います。出物があればバッテリーグリップをお勧めします。電池が二本入るので重くなるけれど便利ですよ。

書込番号:23767602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/04 18:04(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
そうですね。操作感も写りも楽しめそうです。
バッテリーグリップは意外と探しても出てないんですよねー(^^;;
とりあえず今はen el3eを5本持ってるので。笑

書込番号:23767810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D200ユーザー様、バッテリーの予備は??

2020/09/22 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200ユーザー様、こんにちは。

EN-EL3eのバッテリーですが、

数年前、札幌のイルミネーション撮影で、
1個のバッテリーの不具合でシャッターが切れなくなる症状が出、
原因判るまで、30分ぐらい無駄にしてしまいました。

何と原因は、1本のバッテリーが『寒さによる低電圧状態に墜ちいた』ようでした。

バッテリーを保温すると、正常に使えていますが、バッテリーに不具合ありのシールを貼り付け、
まだ何とか運用しています。

D200+MB-D200の運用ですので、
全部で4個のバッテリーで回して運用しています。

一応、MB-D200で使える単三ホルダーも2個持っています。

他にD810、Z6、パナGF7も所有していて、
D200は日中の望遠担当なので、運用比率は少ないです。

で、皆様は、

この状態で、『新たにEN-EL3eを買う』でしょうか?
それとも、『D200本体が壊れるまで、エネループの単三電池で使う』でしょうか?

書込番号:23679519

ナイスクチコミ!3


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/09/22 10:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ボディーを買い替える。

書込番号:23679549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/22 11:03(1年以上前)

バッタもんバッテリーを買う。

私は実際そうしました。

書込番号:23679582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/09/22 11:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
電磁絞りが使えるD500かD7500に入れ替えて、D810とバッテリー共通にする。

書込番号:23679584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/09/22 11:03(1年以上前)

確かに当機は、電圧が低いとERRが出ますね。何度か経験しました。とても良いカメラなのでお蔵入りするには惜しい機種です。ニコンは良心的なのか、未だに純正バッテリーを販売していますが、高額ですね。なので、僕はロワジャパンの互換品を使っています。互換バッテリーのトラブルをよく聞きますが、カメラを使用しない時は必ず抜くようにしているので、膨らんでとれない等のトラブルは経験したことがありません。確かに純正品に比べると寿命は短いと思いますが、価格を考えれば十分です。ニコンのカメラは、グリップさえあれば単三が使えるのでそんなに心配していません。

書込番号:23679587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/22 11:17(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは。私は純正予備を2つ持ってますので気にしたことはありませんが、不安であればみきちゃんくんさんの言われるグリップも良いですね。当然所有しておりますが、最近は使っておりません。
このバッテリーはD200のみならず、D100とD300にも使用出来ますので重宝してます。
D200しかお持ちでないようでしたら、追加購入しなくても大丈夫ではありませんか?

書込番号:23679613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/22 11:23(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん こんにちは

D200バッテリーの持ち悪いですし 今後も長く使うのでしたら 新しいバッテリの購入が良いと思います。

でも使用率が低くなるのでしたら 単三ホルダー使用が良いかもしれません。

自分の場合は D300共用しているのですが サブを含め 今のところ問題出ていません。

書込番号:23679625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2020/09/22 11:30(1年以上前)

EL3系の機種を多く使ってますので、純正予備もあります。
特に劣化が目立つのはありませんが、そろそろROWA互換の手配をしようかと思っています。

なお、EL9系は予備がなかったので、ROWA互換を一応用意してあります。
純正より見た目は格好良い。

ROWA互換Ni-MHは、D1Xで助けられています。互換も、数年間からないようで。

書込番号:23679638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件

2020/09/22 12:01(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

>hiderimaさん
>娘にメロメロのお父さんさん

残念ですが、
ボディを替えるのは、"なし"です。

>うさらネットさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん

互換バッテリーですか。
バッテリーが膨張したり、破裂する可能性が怖いです。

>みきちゃんくんさん
>埼玉ニコンさん
>もとラボマン 2さん

多少重くなりますが、
リチウム電池かエネループの単三電池の使用も良さそうです。
昔は、F5/F100で単三のリチウム電池を多用していました。

書込番号:23679707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2020/09/22 12:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

今日は、
亀レスですね
当方、D200とD80各1台運用中です。
あとは、DfとF100等

F100は単三乾電池運用していますが、
他は純正バッテリー使用しています。
バッテリーがなければただの箱ですので、
バッテリーは必ず純正を使用しています。
D200もまだまだ壊れるまで使うつもりですので
D80とともにEN-EL3eを4個まわして使用してい
ます。
私であれば、即EN-EL3eを購入です。
おかめ@桓武平氏さんのこのスレ立てで
わたくしもそろそろEN-EL3eの予備代替を
購入しようかな思いました。
有り難うございました。

書込番号:23679772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/09/22 17:33(1年以上前)

バッテリーはカメラ本体よりも寒さにめちゃ弱いので…

フィルム時代でも外部バッテリーを懐に入れて体温で温めつつ
有線で本体につなげて電源供給とかわりと普通でした

デジタルでも寒冷地での予備バッテリーは人肌に温めておくべきと思いますよ♪

書込番号:23680432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件

2020/09/22 20:52(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

>テッチャン1948さん

EN-EL3eの流用が多い方ですと、
EN-EL3eの予備買われても、悔いがないと思います。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

マイナス5度より少し暖かい場合でも、
バッテリーがかなり古かった(2006年頃の物)ため、
すぐ低電圧状態になったようです。

道北(旭川以北)、道東(帯広以東)ですと、
別次元の寒さですので、
ニューあふろザまっちょ☆彡さんのおしゃる
対応を必ずしないと、ダメです。

書込番号:23680897

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/09/23 09:04(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

寒さ対策も含めたら純正バッテリー追加が良いと思いますが、重くても良いならエネループ運用で良いのではと思います。

互換バッテリーもあるので割り切って互換を選択するのも良いとは思います。

自分なら純正バッテリー1つ追加、エネループ併用します。

純正が販売終了ならエネループに互換追加にしますけど。

書込番号:23681793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/09/23 12:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

本州も内陸はかなり寒いっすよ

昔、長野県松本市に住んでいたとき
朝起きたら部屋の気温が-18℃でめちゃびっくりした(笑)

厳冬期に塩狩遊びに行ったけど同じくらい寒かった(笑)

書込番号:23682130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件

2020/09/23 20:18(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

>with Photoさん

D1桁機を除く一眼レフの上位機種の特権ですか、単三電池も出来る仕様。

D200には、お金を掛けない方向で、
やはり、エネループで対応かと思います。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

奈良県明日香村で4月に「あられ」が降ったのにびっくりです。

書込番号:23682957

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/09/25 12:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
D200には、お金を掛けない方向で、
やはり、エネループで対応かと思います。

当時、ニコンD200が出た頃ですがプロの方と話す機会がありました。

D200でEL-EN3よりエネループの方がバッテリー持ちが良いと言ってました。

重さに問題ないなら単三ホルダー追加してエネループメインで運用する方がコスパが良いのでオススメだと言ってたみたいましたね。

書込番号:23686276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2020/10/09 23:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
本題とは違いますし、時期も逸していますが、一言だけ。
多少コストはかかりますが、単三型のリチウム乾電池が低温に強く高容量ですよ。

書込番号:23715916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/02 10:37(1年以上前)

パワーアダプターを8.4V仕様にしないのはニコン様の方針でしょうか。
あくまで参考程度にしかならない話ですが、互換電池のセルは1350mAhの18490でした。これはよくあるNP-400などにも使われている形式のセルですのでそこから外して交換することもできますね。殻から電池を剥がすのは少し苦労しますが新品のセルの入手性には問題がないと思います。(くれぐれも電池に直接半田付けなどをなさらないように)将来 互換電池が手に入らなくなったらこの方法かなと考えています。
※ 電池交換で制御基盤が出力を止める場合がありますが、これは過放電と判断されたためで、この情報をクリアするには内部のコンデンサーを放電させる必要があります。方法ですが、1メガオーム程度の大きな値の抵抗で 制御基盤のセルと接続する側の+,-の端子をショートさせると復活するはずです。

その他の方法:
電池容量を増やすことしかメリットが無い全くおすすめできない方法ではありますがカメラの外側に5000mAhのリチウムポリマーの電池2個を互換電池の殻と制御基盤を使って取り付けてみました。容量はおそらく3.7倍になりました。危険は承知の上で。

書込番号:24774046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング