D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

D200で野鳥[

2020/09/15 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4112件
当機種
当機種
当機種

暑さもひと段落かな。酷暑の京都でも、ようやく野鳥の動きが出てきたようです。野鳥も暑いのはお嫌いのようで。今日は”モズ”の男の子。

書込番号:23663859

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

D200でランタナの花。

2020/09/11 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種

近くの公園の花壇にランタナの花が咲いてました。ここはD200の出番とばかりに、久々にバッテリー入れて出動してきました。このカメラは、造りも良いし昼間にRAWで使えば十分な写真が撮れると思います。動画もないし、LV撮影もできないけれど、ファインダーで撮影が主な僕には関係ないねという感じです。バッテリーもまだまだ供給されてるし、バッテリーホルダーを使えば単三電池で稼働するので、まだズーと使えそうです。それにしても可愛い花でした。

書込番号:23655691

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/09/11 18:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

高感度ノイズやレスポンスなどは新しいカメラに敵いませんが、古いカメラって高画素ではないけど写りの雰囲気と言うか、表現が難しいですが良いですよね。

特に腫れた日のCCDは良いですよね、色のりとか。

また、EL-EN3eは今でも供給されてるのが良いですよね。

同じボディを使ったS5Pro使っていますが、互換バッテリーは一部販売していますが、純正は終了。

互換があるだけ良いとは思いますが、カメラが壊れていなくてもバッテリーないと使えませんからね。
バッテリーはD200と共通にして欲しかったです。

グリップを入手したのでエネループ運用できるのが救いですね。

書込番号:23656041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/09/11 18:35(1年以上前)

日本名、七変化
咲き始めからだんだんと花の色が変わるから付いた名だけども

白花のランタナを知ってる…
咲き始めから終わりまでずっと白

七変化ちゃうやん(笑)

書込番号:23656046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2020/09/11 19:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん

グリップがあれば単三が使えるので助かります。ニコンのカメラは全てそうなので問題ないですが、僕はD50もまだ現役使用なので、互換バッテリーを今日も購入しました・。

白のランタナも見てみたいです。確かに七変化は無いのかも知れないですが可愛くて綺麗でしょうね。

書込番号:23656153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2020/09/11 19:50(1年以上前)

別機種

こんなんすよ

一部、思い出したように色のついた花が咲くのが面白いとこ(笑)

書込番号:23656160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件

2020/09/12 04:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。やはり可愛い花ですね。とお目に見るとコデマリみたいですね。

書込番号:23656882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/12 09:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
おはようございます。久しぶりです。
最近はAi-sレンズにハマってまして、殆どフルサイズカメラ。D500とD5100は先月頑張ってもらいました。今年の夏は異常な暑さの為、トンボ撮影(D200)は諦めました。予備バッテリーは純正が2つありますので、D100、D200、D300は当分使えると思います。
何時も言ってますが、D200の色合いは大好きです。

書込番号:23657198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2020/09/12 13:09(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

ご無沙汰しています。CCD機はD50,D200を未だに良く使います。どちらもRAW撮り前提で使用すれば、とても良い色が出ますね。両機とも結構コストをかけて作られている感があるので、帰って最近の機種のコストダウンが目立ちます。

野鳥撮影以外は、この2機種以外にα900、α700、DFを良く使います。どの機種も静止画のみのカメラでLV撮影もできませんが、何故か良い色が出るように思います。D200は壊れない上に単三ホルダーが使えるので死ぬまで使ってるかも(笑)

最近、これと言った欲しいカメラが出てきません。デジタルカメラも性能的にはほぼ出尽くした感がありますね。ミラーレスが大勢を占めてきましたが、使うとやはりレフ機がいいです。

今回D50用に、予備の互乾電池を一つ買いました。純正電池もまだ販売しているので当分は楽しめそうです。

書込番号:23657614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/09/12 15:36(1年以上前)

D2桁は全て会社同僚に売りました。でも、D40とD80だけは、売って後悔しています。
グリップも揃っていますが、最近はお留守番。
みきちゃんくんさんのようにD1桁は所有しておりませんが、私の一眼レフカメラも死ぬまで使えそうです。
明るければトンボもキレイに撮れるD200は、手放せません。
女房には、死んだら棺桶に入れてあげると言われています(笑)

書込番号:23657899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

D200で野鳥Z

2020/05/01 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラが巣穴に餌を運んでます。勿論、営巣中なので巣の中を覗くことも、これ以上近付くこともできません。早朝の暗い林の中でしたが、久々にD200と旧サンヨンで頑張ってみました。ノイズが多いとか、ISOが云々とかの難癖はなしにしてね。趣味のの世界ですから。

書込番号:23372401

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/02 07:11(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
おはようございます。
わたくしのD200(最近はトンボ専用)も臨戦態勢を整えております。
トンボ撮影は、6月下旬から始まります。それまでに、コロナウイルスが収束してくれる事を願ってます。
ISO1000ですか。趣味は楽しんだ人の勝ち。
それにしても、みきちゃんくんさんの撮影環境が羨ましい。

書込番号:23374367

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/05/02 08:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

不忍池にて

浜離宮恩賜庭園にて

新宿御苑にて

>みきちゃんくんさん おはようございます



本当にいい環境にお住まいで羨ましいですね。

D200はタマーニ中古で出て来るので気になっていますが、いいのが無いですね。

鳥の飛んでいるところを撮るのは結構難しいですよね。(鳥撮りの人はそんなことは無いかと)

転写で撮るなら簡単に撮れますが一発で撮るのは本当に難しい。(タイミングが合わないです)

この様な写真でも連写で撮った1枚です。

機種は違いますがアップしてみます。

X100Fいいカメラですよね。撮りに行けないのがつまらない。でも眺めているだけでも癒されますね。




書込番号:23374469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2020/05/02 12:05(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

トンボも面白いですよね。京都市内に深泥池とい池がありますが、ここはトンボの宝庫です。 

>shuu2さん

D200は、今さらわざわざ買うカメラではないですよ。ISO上限1600だし、高感度にはめっぽう弱い。この、野鳥撮影も、暗い明け方なのでシャッタースピード上げようと思うとISO稼ぎたいんですが、これが限界です。ただ、CCD機として考えればありかな。昼間であれば素晴らしい色が出ます。

別に良い環境と言う訳でもありません。単に京都が田舎なだけです。最近はインバウンドがいないので市中はスカスカです(笑)

書込番号:23374831

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

久しぶりのCCD機D200

2020/02/15 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:165件

普段はフィルムカメラが主体で、最近はキヤノン機を使ったりしていましたが、久しぶりのニコンCCD機のD200を入手しました。完動品で内部の時計用充電池もOK。MB-D200付きで、\16,500也でそこそこ綺麗な個体。ショット数は8000枚強で、まだこう言った個体が有るんだな!と感心してしまいました。

D200は過去にも使用していた時期があり、D300乗り換えで手放したのですが、古い画像データを整理していて感じたのですが、少なくともニコン機に関しては、どうもわたしの目にはCCD機の絵の方が好みの様です。

画像処理の関係もあるのでしょうが、同じ撮影場所で撮った写真でも、CMOSのD300とCCDのD200を比べると、どうもD200の方が綺麗に見える。レンズは同じです。

他の手持ちのCMOS機はD3Sが有りますが、こちらは高感度&連写担当で、最近殆ど使っていない事もあり、連写担当なはずなのにショットはまだ1万も行っていません。たまに夜間撮影で活躍していますが。

一番好みなのは、やはりCCD機のD1Xの10M出力の絵で、あの空気感や色は今のカメラでは絶対に出ません。
D1Xも以前使っていましたが、夏の運動会の熱気で中の電子回路が壊れてしまい、修理受付も終わってしまっていて泣く泣く廃棄。バッファ増設までしたのに。新たに探しても、程度が良く、かつまともに動く個体はもう殆ど無い様で、結果D200と相成りました。

D200はもうメーカーメンテも出来ませんが、1度ニコンに点検に出して優劣判定をしてもらって、あとは大事に使い倒そうか?と考えています。

書込番号:23232761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/15 18:35(1年以上前)

>マイカコンさん
そうなのですよ。新品でD200を購入し、ずうっとトンボ撮影の相棒です。D300よりも色が好みです。
まだまだ引退させません。ISO400を上限にして使っています。

書込番号:23232776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/02/15 18:42(1年以上前)

どちらが綺麗かと述べるなら、比較画像の投稿を願いたい。
私は動画も撮るのでモアレの発生のないCMOS機しか使わなくなってる。

書込番号:23232792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2020/02/15 19:41(1年以上前)

D200前期・後期と、お話のD1Xを持ってます。
D1Xはよれよれ純正電池とROWA互換 (もう無いようですが) で元気、昼間専用でD200より出番多目。

D200は、どういった訳か利用が少なくて、機材に誤らないと。メンテは欠かしませんけど。
Tamron17-50mm F2.8 VCと相性が良いです。

書込番号:23232936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2020/02/15 19:45(1年以上前)

埼玉ニコンさん
私と同じですね。D300も使っていましたが、絵作りに違和感を感じて手放してしまいました。その後はフィルムカメラばかりで、連写と高感度が必要になりD3sを入手する迄はデジタル一眼は所有していませんでした。
流石に高感度は弱いですが、無下に否定はせずにカメラの色、特徴と捉えて付き合って行こうか?と思っています。以前もISO400以上は殆ど使っていませんでしたし。

神戸みなとさん
画像の優劣の感じ方はオーディオの音質と一緒で、個人の感覚や感性によるところが大きいと思います。それに、私は一眼で動画撮影は全くしませんし。

高圧的なご意見ですが、恐らく貴方様はCMOSの画像が好きで、CMOSが貶されたと感じているのでしょうね。だからかどうかは分かりかねますが、発言の背景に個人の好みや感性を貶している様に感じます。
その様な方に、CCD機とCMOS機の画像を並べても結論は決まりきっていますから、無意味です。

CMOSの画像が好みなら、それで良いでは無いですか?、私は否定はしませんし非難もしません。趣味ですし個人の好みがありますから。

それに、CMOS機はD3sの他にキヤノンのEOS-1Ds Mk2やエントリー機のEOS Kiss x7などもありますが、それらの絵はニコンと違い記憶色重視で、塗り絵と言う人もいますが私は好きですよ。

最高性能が欲しければ最新型を買いますよ。他社ですがSONYのミラーレスの高感度画質は、既にニコンやキヤノンを超えていると思いますよ、これも個人の感性ですけど。でも私はD200のCCDの絵が好きだから、再度入手しました。

こう言うご発言をみると、やはりフィルムを主軸に、と考えてしまいます。

書込番号:23232954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:165件

2020/02/15 19:53(1年以上前)

>うさらネットさん
D1Xお持ちとのこと、ハッキリ言って羨ましいです。良いですよね。

D200はAPS-Cですが、フィルムにシフトした際にレンズは殆ど手放してしまい、今はちょっと古いシグマのOS付き高倍率ズームと、ニコンご謹製の18-55 F3.5-5.6GのVR無ししか有りません。

新規購入は考えていませんので、これで暫く頑張ろうか?と思っています。手持ちのシグマのレンズは、高倍率ズームにしては割とシャープに写るので、気に入っていますし、ニコンの18-55 F3.5-5.6Gもそこそこ絵は良いので。

書込番号:23232969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/15 22:58(1年以上前)


マイカコンさん

D200とD800、D800Eを使っています。
時々S5-Proも使っています。

D200いいですよね。
これといった専門的な意見は持ちませんが、時々大喜びでき、その感覚がたまらないので使い続けています。

私と同じような感覚をお持ちになられているように感じ、嬉しくなって書き込みしました。

書込番号:23233429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2020/02/16 02:13(1年以上前)

当機種
当機種

17-50で

タムキュウで

>マイカコンさん 今晩は

D200良い画を描き出しますよね。

Dfも使っていますが、なぜかD200に戻ります。
うさらネットさんと同じで、私もTamのSP17-50VC
をよく使います。あとタムキュウの272Eですね。
これらのレンズで大人の味を楽しんでいます。
まだまだ現役を続けてもらうつもりで、なでなで
しながら使っていますよ。




書込番号:23233683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2020/02/19 06:54(1年以上前)

>D2○○さん
こんにちは。
S5Proをお持ちの様で、良いですね。羨ましいです。
私も欲しかったのですが、まだ少々お高いので諦めました。

写真は感性が結構大事てはないかな?、と感じています。私の娘は高2のJKですが、iPhoneでも結構良い写真を撮ってきます。

>テッチャン1948さん
こんにちは。
タムキュウはニコンマウントの絞り環有り版を持っていますが、マクロ使用だけでは勿体ないですよね。私は中望遠やポートレートなどでも使っています。
D200だと135mm相当になるので、なかなかの中望遠になりますね。
なにか、楽しみになって来ました。

書込番号:23239767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2020/02/19 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだこれから

こちらも残ってました

大ボケだな、これは

んでこっちが本家本元の……ん?

こんにちは、遅くなりました。
D200の良い個体、最近は見かけることもないと思っていましたが、良さそうな個体に巡りあわれたようで何よりです。

今となっては、晴れた日のような条件の良い時以外は厳しいとしかいえない機種ですが、現行機には無い撮った実感のするところと、透明フィルムでも被せたかのような絵作り……そこだけですが、何故かそれだけのためにハマってしまう機種でもあります。

CMOS機、その後に出たD300やキヤノンだとDIGIC4あたりの機種はべたっとしたのをテカらせたようなとこがあって好みとはいえませんでしたが、最近は透明感が戻ってきたものの、やはりCCD機のような透明かつこってりとまではいかないかなと私的に考えています。

無論CMOS機も5DmkW等所有していますし絵作りのクオリティ全体も優れているのはわかりますが、同時に失った何かがあるのではないかとも考えています。

ともあれ修理期限も過ぎて壊れたらそれまでといっていい機種ですが、そんなことを考えていても仕方ないし、使えるうちは大事に使ってあげてください。

>テッチャン1948さん
>D2○○さん
D200共々(?)元気そうで何よりです。
自分の個体は先日4号機を不注意で落としてしまった以外はまだまだ健在。
4号機も液晶カバーが割れた以外は何事もなかったようですが、様子見しています。
ちなみにS5Proは6号機がシャッターをきったときにエラーが出はじめています。


今回は恒例の春スレ(?)まで待てなかったということで、タムロン180mmマクロをつけて撮ってきました。

ショット数は一番多いもので2万5千ショット…………まだまだ使ったうちに入らないですね。

書込番号:23240438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/19 23:48(1年以上前)

マイカコンさん こんばんは。

S5-Proは持っているんですけど、苦手です。
好きなのはS3-Proで私を感動させてくれました。

2台買ったカメラはD200、S3-Pro、D800です。

お気に入りのカメラとセンスで写真と撮ることができれば最高なんですけどね。
センス、、、絶苦笑

娘さんはiPhoneで良い写真をお撮りになられるとのこと、とても羨ましく思います。
特にiPhone10は色調や画角表現など、本当に凄いと思いました。

塗り絵という表現で思い出すのは、大昔のことですが、CANON A1とポジの組み合わせが塗り絵 プラス ペンキ塗りたての表現でしたので苦悩したことを思い出しました。

お陰さまでまだまだこれからもD200楽しめそうです。



テッチャン1948さん

しばらく書き込みを見ていなかったような、気がしています。

お元気そうで安心しました。



Hinami4さん

もうお花の良い写真が撮れていますね。

刺激を受けたのでD200で写真を撮りたくなりました。
ありがとうございます。

お陰様でなんとか元気にしています。
とはいっても薬や病院で近代的な魔法をかけてもらっているからなんですけどね。笑

Hinami4さんが落下させてしまったことを書かれていたので昨年17-55を落下させズームリングが回せなくなってしまいました。お気に入りだったので本当に悲しい思いをしました。

今年も気分新たに写真を楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23241267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/02/23 06:39(1年以上前)

D200は未だにズート愛用です。発売当時に大枚はたいて買ったカメラなのでそう簡単には手放せません。確かに高感度領域では現行機に立ちうちできませんが、昼間撮る分には引けをとりません。おっしゃるようにCCD機の色合いはCMOSと違い少しこってりしていますが温かみのある感じがして僕は大好きです。バッファも粘るので、昼間の野鳥撮影では連写も苦になりません。ファインダーはクリアで僕はこのファインダーの見え方は大好きです。ニコンのCCD機はD50も現役で使用しています。こちらも少し赤みがかった癖のある色が出ますが大好きです。ニコンのカメラは丈夫に出来ているので早々壊れることは無いですね。僕の周りでもD300あたりなら使っている方は沢山います。壊れないので顔変えられないとか(笑)デジカメ黎明期のカメラは、それなりにコストをかけて作られているので全体の造りもしっかりしています。お互いに大切に使いましょう。

書込番号:23246684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2020/02/28 07:01(1年以上前)

皆様こんにちは。

皆様色々なお考えでカメラをお使いのご様子で、私も良い刺激を受けました。
最近は本業が多忙で、なかなか趣味に没頭する時間も取れませんが、室内でも何か良い被写体がないか?探してしまっています。

CCDもCMOSもそれぞれ良い味があると思います。要は適材適所なのかなぁ?と感じています。

私の所有カメラの中で、キヤノンのEOS kiss X7は私の娘が使っているのですが、先日たまたま使ってみて、そのストロボ調光の凄さを体験しました。簡単にオートで撮って、室内で特にスローシンクロなどにした訳でも無いのに背景含めて実に自然ですし、肌色もとても自然で驚きました。
カメラが撮影シーンを勝手に判断して、各設定をオートでやってしまうらしいですが、これが新しい世代なんだな!、と感じ入りました。
キヤノンは塗り絵と言う人も多いですが、記憶色重視でやってきたキヤノンの絵作りなんでしょうが、これは世のママさんはキヤノン買っちゃうよなー、と感心しかりです。

ニコンの今のカメラも同じ進化をしていると思いますので、体験してみたくなりましたね。それでもやはり私はCCDの方が好みみたいですが。

件のD200は、メインコマンドダイアルに若干接触不良が出始めているようで、たまに設定が変わらない時が有りましたので、上下の隙間から無水エタノールを垂らしてグリグリやりまして、取り敢えず解消しました。ニコンのこのメイン・サブコマンドダイアルは、実はF5時代からの数少ない弱点の様で、その後のモデルでもトラブルが出る事がある様です。まぁ機械接点ですから仕方がないのですが。今のモデルはなんらかの対策は図られているとは思いますが。
予防には、よく使う=使わなくてもコマンドダイアルはたまにはグリグリする事だそうです。

書込番号:23256097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/02/28 08:58(1年以上前)

CCDは何かが違います。
何がと問われても違いは言えません。
CMOS撮影分と1枚を比べても10枚を比べても
明確な差は分からないですが、100枚、200枚…
2年、3年、5年と撮り続けるとやっぱりCMOSと
違う何かがある事がわかります。
CMOSも使いはじめて、画素数もかなり上がり
同条件比較が出来ないのでどっちが優れてるとか
迄は分かりませんが、家族が居なくて余裕が有る
時はCCD機を持ち出す事も多いですね。
LVやピント拡大不可ですが、その分丁寧に撮影
出来る気がしてフィルム時代を思い起こさせます。

書込番号:23256227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/02/29 06:47(1年以上前)

フィルム時代と違い、新機種投入のサイクルが早い為、型落ちはすぐに忘れられ話題にすら上がりません。よく、デジタルは日進月歩なので新型にすごくアドバンテージがある様な発言がありますが、旧機種を振り返って使用して見ると、ある限られた部分での進化は有るけれど、普通に使う基本的な部分はあまり変わらないという印象をもちます。僕は、ニコンであればD200やD50からD5やD500まで使用しますが、本当に良くなったと思うのは、連写時のバッファと暗所における高感度特性くらいで、後はどうでもよい余計な機能が付いただけの様な気もします。また一部の機種を除いてはコストダウンの影響なのか、デジカメ黎明期の機種よりも明らかに造りが悪くなっています。所持するD200もまだまだ健在です。大事に使いたいものです。

書込番号:23257740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/09/17 01:56(1年以上前)

D50使いです
CCDでもRAW画像でボカシをかけると
アンシャープマスクをかけてもなかなかエッジが出ません。
替わりにハイパスをかけると塗り絵的になります。
コンデジだとノイジーなのでよくこの問題にぶち当たり、
シャープネス、彩度、ノイズ、透明感など様々な項目が
気の済むまで度合までレタッチしきれなくなります。
CMOS機で特に高ISOで撮るとそんな画になりがちです。
一眼はノイズに余裕が有りますが、それなのに
CCDのRAWをCaptureNX-Dで見ると
ノイズリダクションがかかっているのでOFF
にすると繊細さが出て、アンシャープマスクを
かけてもあまり汚れません。景色撮りで木の枝葉
など特に影響してます。CaptureNX-Dでノイズリダクション
OFFにしシャープネス、彩度等を調整して、TIFF化し
より低ファイルサイズ化出来、使い慣れたXnconvertで
JPEG化してます。

書込番号:23667728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信16

お気に入りに追加

標準

全国女子駅伝。

2020/01/12 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種

京都アンカー 一山

東京アンカー 新谷

オリンピックマラソン決定 大阪アンカー 前田

京都在住なので毎年楽しみにしています。日本の女子長距離界のトップランナーの走りが真近で見られます。特にアンカーは圧巻。今回はD200+タムロンAF LD200〜400という古ーいレンズを使用。フィルム時代のレンズですが十分です。

書込番号:23163303

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/12 15:52(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
早(驚)
一区の区間新の選手は凄かったですね。
それにしても、被写体に事欠かない環境で羨ましい。

書込番号:23163373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/01/12 19:44(1年以上前)

ノイズが凄いですね!
D200、永く使っていましたが、ISO200以上はなるべく使わないようにしていました。
緊急避難で、ISO400!

書込番号:23163939

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4112件

2020/01/12 19:52(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

はてな?僕にはスポーツ写真としては充分ですが。どこまでお望みですか?D200で。

書込番号:23163952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4161件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/01/12 19:58(1年以上前)

カレンダー 時計 ずれてますね。 ふるいと仕方ない?

そうそう ことしあたり カレンダーが終了する機器が増えそうですよ ケイタイとか。

書込番号:23163976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/01/12 20:55(1年以上前)

みきちゃんくんさんへ、
D200は、永く使っていたカメラです!
愛着もあるし、気にいっていました。
あくまでも私的にですが、高感度で使えるカメラではないと思います。

それを踏まえて、
短所を封じて、長所を生かすことが出来れば、もっといい写真が撮れる事と思います!

書込番号:23164111

ナイスクチコミ!12


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/01/12 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2016年

2017年

2018年

2019年

>みきちゃんくんさん こんばんは


みきちゃんくんさんはD5を持っているのだから、D200もいいけどD5で撮った方が良かったんじゃないですか。

D5じゃ普通に撮れてつまらないとか!

私ならD5で撮ってたかな。



駅伝つながりで

私も箱根駅伝予選会に毎年行ってます。(本番は寒いのとTVのがよく見えるので)

立川基地からスタート、昭和記念公園がゴールですが約500人一斉にスタートするので迫力満点です。

シード落ちした大学がシード件を取る為に、各大学10名が平均して入らないと10校に入れません。

公園では発表があるので落胆が又見応えがあります。

始めは腕も悪かったのですが、中々思うように撮れませんでしたが、カメラをD4sに変えてからは失敗は少なくなりました。

D4sと70mm-200mmf/2.8はこの様なシーンでは最強かと思いますが。





書込番号:23164155

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2020/01/12 23:46(1年以上前)

14年前のAPS-Cはこんなにノイズが多いんですね。
技術の進歩はすごい。

書込番号:23164487

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4112件

2020/01/13 05:38(1年以上前)

>shuu2さん

D5,D500では撮れて当たり前で面白くないですね。古いカメラ+古いレンズを如何に使うかが面白い。特に今回使ったタムロンのレンズはもう20年選手の伸長ズーム。面白いですよ。この時代のレンズは勿論手ぶれ補正などないので、どうしてもシャッタースピードを上げますよね。おまけに昨日は曇天。ISOが上がるのは当たり前ですよね。野鳥撮影でも同じ。薄暗い林の中なのでどうしてもISOが上がる。この辺りのせめぎあいが面白いんですね。

書込番号:23164759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/13 07:13(1年以上前)

わたくしも、D850やD500を持っていながら、D200やD300も使います。
楽しいと言うか面白いのですよ。
だから、みきちゃんくんさんの気持ちが分かります。
仕事ではなく趣味ですから、重箱の隅をつつくような見方はしなくても良いのでは?

書込番号:23164827

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/13 07:44(1年以上前)

>昨日は曇天。ISOが上がるのは当たり前です

駅伝の撮影でSS1/2000は必要ないです。1/800あれば十分。
そうすればISOは400以下でいけてます。

古い機材ほどこういう設定に気を使わないといけませんね。
最新の高性能機は撮影者のミスもカメラがカバーしてくれますが。

書込番号:23164857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4112件

2020/01/13 14:51(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

あまり気にしてませんよ。価格のスレでは重箱の隅が好きな方が沢山おられますから。作例を見たことも無い方も多くおられますので。

書込番号:23165649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/13 16:56(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ファイト(笑)

書込番号:23165849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2020/01/13 17:27(1年以上前)

>kyonkiさん

アドバイスありがとうございます。ただ、僕はVR無しの古レンズ手持ちで、走る選手を1/800でブレずに決める腕前はございません。一度しか訪れ無いチャンスは逃したくないですから。

書込番号:23165909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/13 19:05(1年以上前)

>重箱の隅をつつくような見方はしなくても良いのでは?

「重箱の隅を突く」と言うより、「重箱全体が汚れてるから磨いてから出せば?」って
言ってるのに対して、「この重箱は古いんだから汚れはしょうが無いんだよ!」
開き直ってる様な。
スレ主にとっては、コレクションのほんの一部でたまに「まだ、使ってます」スレ用の写真が撮れれば
良いんだろうけど、この一台だけを大切に使ってる人も居る。

書込番号:23166111

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/13 19:11(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

私もVR無しの70-200を最近まで使ってました。
お陰で、しっかりとした構え方やSSの設定の仕方が身につきましたよ。

今はVR付きの望遠を使ってますが、動体撮影の際は十分なSSを設定した上でVRはOFFにしています。
なぜなら、動体の流し撮りではVRによる微ブレが発生するからです。

VRを切っても手ブレしないSSの目安は(1/焦点距離の2倍)です。これは私の目安です。

それから、人が走るスピードで被写体ブレしないSSは1/500で止まります。
手ブレと被写体ブレを考慮しても、余裕をもって今回のSSは1/800で十分ですよ。と申し上げたのです。

頑張ってください。

書込番号:23166132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件

2020/01/13 19:35(1年以上前)

>kyonkiさん

ですか。僕はあなた程の技量はありませんね。御見それいたしました!もうこれでお終いにしましょう。お互いのために。

書込番号:23166195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

D200で初撮り。D200で野鳥Z

2020/01/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

当機種
当機種
当機種

ハシビロガモ

ヨシガモ

ヨシガモ夫婦

初撮りはD200で。やっぱりCCD機の色合いは深みがあるように思います。明るい昼間なら、センサーサイズや画素数、高感度性能なんて関係ないねと思います。最新機種に負けない画像が出ます。この機種手放せないなー!D200+シグマ50〜500。

書込番号:23147717

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/04 12:21(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
待ってました。このシリーズを続けて下さい。
D200。渋いなぁ。
わたくしのD200は、トンボシーズンまで冬眠中(涙)

書込番号:23147836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング